関東弁は、表現力が乏しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
98朝まで名無しさん:04/05/15 21:29 ID:ovZuHnZI
ばりすごかー
ぎゃんすごかー
99朝まで名無しさん:04/05/15 21:48 ID:TTEBtF3h
東京の高校生の8割はDQN言葉
100朝まで名無しさん:04/05/15 22:02 ID:6H/TsKSB
関東で「〜ざます」「〜ざんす」と言う地域があるかは謎
101朝まで名無しさん:04/05/15 22:19 ID:+GhBrnu2
と言うか
関東は言葉より、まず手が出るだろ。
「がたがた、ぬかしてんじゃねー」
102朝まで名無しさん:04/05/15 22:27 ID:QBkf5uwG
>>100
それは東京の山手言葉
実際つかってたらしいよ
今はどうだか
103朝まで名無しさん:04/05/15 23:08 ID:r/VXHGux
いまさら、あらためて質問。
1)関東弁は表現力が乏しいなぁって実際思う?大阪・京都出身の漏れは少し思う。
2)関東の「だ」、関西の「や」は何かしらルーツがあるのかなあ? ex.〜だから・〜やから、そうだけど・そうやけど。
104朝まで名無しさん:04/05/16 07:52 ID:TEeO8ZMU
関東で一括りにされても(W
関東のどこよ?
105朝まで名無しさん:04/05/16 08:02 ID:CIM18qzO
そうです。関東弁は表現力が乏しいのですから、
書き込みも関西弁でしてください。
106朝まで名無しさん:04/05/16 08:04 ID:7kdzh2Ao
>>104

 関西も一緒。ひとしばりにすんな。ぼけ。
107朝まで名無しさん:04/05/16 08:19 ID:TEeO8ZMU
ちゃんとレスが読めないあき○くらの関西人がいるね
108朝まで名無しさん:04/05/16 08:26 ID:QQu+Dhzg
>>104
普通に考えたら、東京を中心とした埼玉神奈川千葉地域を指すだろ。
いちいち北関東の方言が話題になるわけない。
109朝まで名無しさん:04/05/16 08:38 ID:TEeO8ZMU
関東弁なんて造語でいちゃもんつけるからヤユしたの分かれよ
110朝まで名無しさん:04/05/16 10:36 ID:erVend53
関東圏同士でも、互いに違和感があったりするんでは?
茨城弁・栃木弁・東京・埼玉・・それぞれ違うでしょ。
それら同士でも表現力の差を感じたりしない?
111正義の見方:04/05/17 14:39 ID:uFXAm0iw
田舎もんはこれだから始末におえねーんだ。関東弁どころか東京でも
山の手と下町じゃことばが違うんだ。下町とは城の下、つまり江戸城の
下手、本所、深川あたりの職人町をいうので、職人だから気風がよく、
ことば遣いも荒い、喧嘩してるような啖呵という奴です。
山の手はそれこそ、ざーますことばで、とくに上流夫人が「さいざーます
か」なんて遣ってました、戦後はほとんどすたれましたが、いまでも時折
上品な奥さんが遣ってます。男性は武士ことばの名残か「左様ですか」
なんていいますが、戦前を東京で暮らした人はいまでも遣ってます。
女性の京都弁は風情がありますが男性はいけません、大阪弁はうるさい
だけで男女ともいただけません。河内弁は映画でしかしりませんが、やく
ざが遣うと怖そうです。
112朝まで名無しさん:04/05/17 15:09 ID:Vljf8Fab
>>111
なんの参考にもならない意見をありがとう。ざます。
113朝まで名無しさん:04/05/19 05:39 ID:P/FoamWa
>>111
本当に何の参考にもならない意見をありがとうざます。
114朝まで名無しさん:04/05/19 17:15 ID:+ygJRwSx
>>111
全くもって何の参考にもならない意見をありがとうございます。
115朝まで名無しさん:04/05/19 20:57 ID:Tz0Le+Fl
>>111
くどくどと何の参考にもならない意見をありがとうございます。
116朝まで名無しさん:04/05/19 21:22 ID:ERF4i2g6
関西・関東の違いが羅列されてるだけで
表現力の優劣が具体的に示されてない訳だが。
117朝まで名無しさん:04/05/19 22:37 ID:tleSpK4T
標準語しか喋れぬあちきにとってみりゃ
訛が喋れるのはバイリンガル風で羨ましいでな。
118朝まで名無しさん:04/05/19 23:58 ID:OQD/Wxqf
>>117
>標準語しか喋れぬあちきにとってみりゃ
 ↑
これ自体あり得ない訳だが。
自分のしゃべってる言葉が標準語だと勘違いしてる罠。
119朝まで名無しさん:04/05/23 10:01 ID:rFB5KVcJ

ガキの頃から談志・たけし・石橋の悪口漬けで頭腐ってる関東人には関西の笑いは理解できません!
客観的に見て東京の笑いは関東人の皆さんが思っているほど面白くないよ。
東京に移住した時、関東ローカルのお笑い番組はじまるのを凄く楽しみにしてたのだが、
実際OAされたのを見て、「????」非常につまらないものだったのでショックを受けたのを覚えています。
あの程度の番組は関西では1クール位で打ちきりになってしまったのでは?
まあ、関東人があれを面白いと言い張るんだったら、あくまでも主観の問題だから反論しようがないけど。

とにかく、
ガキの頃から談志・たけし・石橋の悪口漬けで脳が腐ってる関東人は、お笑いレベルが低すぎだ!
実際、頭腐ってない関東人だけをターゲットにしても、年収5千万越え芸人になれる。
120朝まで名無しさん:04/05/23 10:06 ID:1ecWTOar
>>118
ネタにマジで突っ込んでもな・・
121朝まで名無しさん:04/05/24 16:03 ID:Xq7odUrx
地方人やカメラの前では偉そうに都会人ぶって標準語しゃべるのに
土着民同士だと「〜だべ」とか田吾作言語(関東弁)を使う関東猿めちゃウケるw
遠慮せずに使えばいいのに。
122朝まで名無しさん:04/05/24 16:29 ID:lreVd/+C
“ちげーよ”は関東弁でもなんでもない。最近作り上げられた工房語。
大方、べらんめぇ調の“ちげぇねぇ”(違いない)をそのまま引っ張って来ただけだろう。
その証拠に“違いよ”なんて言い方はない。
123朝まで名無しさん:04/05/24 19:16 ID:9rvJVvuQ
>>121
?おおやけでは一応ね
標準語喋るの別に苦じゃないんだよね。
べつに標準語=都会人てこたねんじゃね
…上州弁はかっこいいぞ ブス 
124朝まで名無しさん:04/05/25 01:23 ID:N4DUYY/h
自分の土地では地方人に関東弁を強要するくせに地方に住めば東京弁で貫こうとするよね。
125朝まで名無しさん:04/05/25 22:40 ID:gyxLBf11
関東は土人
126朝まで名無しさん:04/05/25 22:58 ID:Y1pg2Ywg
ちげーよ
じゃねーよ
なぁんでだよー
なぁにがだよー
おめー
いってんだろー
〜じゃねーかよー

キムタク弁でしょ?
127朝まで名無しさん:04/05/27 01:26 ID:fDJvOIp6
関東限定で流行ってたパラパラのように脳構造もパラパラなんでしょう。
128朝まで名無しさん:04/05/27 01:32 ID:B5v+AxOL
関東といっても北関東と南関東では偉いちがいがあるんだよ。
北関東、特に末端の警察官は茨城県のイントネーションがピッタリ。
129朝まで名無しさん:04/05/27 01:53 ID:igwhBWxg
>>103
もとは「じゃ」もしくは「ぢゃ」
130正義の見方:04/05/30 14:17 ID:4btK3+Ph
>>115
>くどくどと何の参考にもならない意見をありがとうございます。
いなかっぺはこれだから困るんだ。2チャンネルは参考になる意見なんて皆無
そうじゃござんせんか?なにを期待してんだかしらねーが、いたちの最後っ屁
みたいな捨て台詞で憂さ晴らししてもなーんの益もありゃーしやせん。
ほんとうに実のあることばは津軽弁でしょう。東北弁こそ縄文時代の香りがぷん
ぷんしますんですが、いかでやんしょうか。
131朝まで名無しさん:04/05/30 18:27 ID:YqvAJ/VO
>>119  俺は関西のお笑いの方が理解できないが。
   ってゆーか、何を喋ってるのかわからん、関西人はな。
132朝まで名無しさん:04/05/30 18:29 ID:g+5BJIQ6
>>126
ワロタ
133朝まで名無しさん:04/05/31 16:05 ID:Cf15N70/
>>131
来日して間もない君には酷かもね。
134朝まで名無しさん:04/06/03 02:12 ID:OVQSeBzp
>>131から香ばしい匂いがw
135朝まで名無しさん:04/06/03 02:15 ID:J0BqdzgU
>>1
関東弁が大きく間違ってんじゃん?
136朝まで名無しさん:04/06/03 02:22 ID:OVQSeBzp
ちなみに関東弁は「だべ」、>>1の紹介した言語は東京弁。
137とーほくの資産家:04/06/03 02:41 ID:kQw5cpU4
私は関東弁が使えません。書き込みも機械翻訳しています。
138朝まで名無しさん:04/06/03 03:32 ID:a+PvDvE9
お笑いが基準のスレなんて(pu
139朝まで名無しさん:04/06/03 03:50 ID:swYL6GEw
でも、標準語で、まじめに漫才やってみーよ。
面白いとは思わんかいな?
140朝まで名無しさん:04/06/05 02:28 ID:KpYz0gk7
関西で言う「お笑い」は郷土芸能の色合いが濃い
141朝まで名無しさん:04/06/05 02:36 ID:ckUlYU2R
元々、娯楽文化は上方(大阪・京都)を中心に栄えたからなぁ〜
亜流の東京の笑いを本家として宣伝するのは朝鮮(ry
142朝まで名無しさん:04/06/05 02:50 ID:aAGky9s2
するってぇーと、そいで江戸弁ですよ
143朝まで名無しさん:04/06/05 06:48 ID:Hewc1ejg
まっつぐ行って
シダリだよ。
144朝まで名無しさん:04/06/05 17:47 ID:FHKIMcsr
>>140
笑い・演芸は「お」をつけるような類の物ではない。
例え飴に「ちゃん」をつけたり、おかゆに「さん」をつけたとしてもだ(女官言葉の名残らしい)。
145朝まで名無しさん:04/06/08 16:12 ID:mr3/OElt
age
146朝まで名無しさん:04/06/08 17:38 ID:yLuzzqec
名古屋、九州、東北あたりの言葉の方が好きだなぁ。
大学入学したその日にその三つを聞いて感動した覚えがある…。
147朝まで名無しさん
京都とか大阪が舞台のドラマとか小説で、
眼鏡で標準語(で嫌味)のええとこのボンがよく出てくるのはなぜ?
ストイックなようなサディスティックなようなかんじでイイわ〜
でヒロインが必ずうざいのはのはなぜ?