関東弁は、表現力が乏しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
標準語:教科書に書かれている言葉、NHKのアナウンサーが使う。
関東弁:関東でしゃべられている言葉

コミュニケーションツールとしては、標準語が一番有効。

<標準語>   <関東弁>
ちがうよ     ちげーよ
〜ではない   〜じゃねーよ
どうして     なぁんでだよー
どれが      なぁにがだよー
おまえ      おめー
言っているだろ いってんだろー
〜ではないか  〜じゃねーかよー

残念ながら、関東弁の乏しい表現力では人を笑わせられません。
2朝まで名無しさん:04/05/01 01:06 ID:mf+2E3Rj
標準語なら笑わせられるっていう主張なのか?
3朝まで名無しさん:04/05/01 01:10 ID:dscQbQPy
こういう板違いの地域ネタはいい加減止めて欲しい。荒らしと同じ。
悪いと自覚したら削除依頼出してね。
4朝まで名無しさん:04/05/01 01:11 ID:q3JOK9yx
それ、さいたま弁
5朝まで名無しさん:04/05/01 01:21 ID:mNeWwGv7
ちげーよ
6朝まで名無しさん:04/05/01 01:28 ID:me8Xy9XP
棒引き言葉が関東弁なのか?
7朝まで名無しさん:04/05/01 01:40 ID:iMrr4QxY
<標準語>   <関東弁>
どれが      なぁにがだよー

<標準語>
どれが一番大きいか?

<関東弁>
なぁにがだよー 一番大きいか?
8静岡県民:04/05/01 01:50 ID:Km3KmNMW
静岡は細かく分けると東海地方なのだが
>>1の表現のほとんどを使いますが何か?
9朝まで名無しさん:04/05/01 01:56 ID:lE0ChEKT
NHKのアナウンサー
「お前」
使うか?
10朝まで名無しさん:04/05/01 01:59 ID:SsmhCmmt
関西弁が日本で一番表現力豊かだと思う。
11朝まで名無しさん:04/05/01 02:58 ID:Gx3Ktrzu
のり弁が好き。特にちくわ天。
12朝まで名無しさん:04/05/01 03:09 ID:adaYmJRj
ほな、つぎぃ逝ってみまひょうかー
13朝まで名無しさん:04/05/01 03:38 ID:hz201MpC
>>1
それはあれか、
「さんまは目が笑ってない」
っていうのと同じか。
14朝まで名無しさん:04/05/01 03:49 ID:04VOS1o+
ちゅうか>>1は「関東弁」という存在しないものを真面目に信じているフシがある

つまりは馬鹿

よって馬鹿の建てた糞スレ認定
15朝まで名無しさん:04/05/01 03:56 ID:8VR7VGWk
表現の幅、語尾のバリエーションで言えば、関東<<<<<<<関西。圧倒的に。
16朝まで名無しさん:04/05/01 03:57 ID:04VOS1o+
>>15
コンプレックスに満ちた田舎もんの分際で糞スレ上げんな
17朝まで名無しさん:04/05/01 04:02 ID:8VR7VGWk
1) コンプレックスまんまんの田舎もんのくせにクソすれあげんなっちゅうねん。
2) コンプレックスいっぱいいっぱいの田舎モンやのにクソ上げんといてほしいわ。
3) コンプレックスばりばりの田舎もんのアホがいっちょまえにクソすれ上げとんちゃうぞ。
4) コンプレックスの時の布袋がスキっ!!
18朝まで名無しさん:04/05/01 04:05 ID:qbYX1CBQ
何だかんだ言って表現力が
乏しいのは1だろ( ´,_ゝ`)プッ
19横浜出身:04/05/01 04:10 ID:dnRVFkw8
単に1が関東弁に不慣れなだけ。
びみょーにいろいろあるよ。
ヤンキー語から標準語まで。
20朝まで名無しさん:04/05/01 04:18 ID:04VOS1o+
>>19
だから関東弁なんざねえっつってんだろ このウスノロ
お前の言う横浜っちゃ、修学旅行で行った中華街とか黄金町だけだろが
脳味噌少ないのもほどほどにしとけ
21朝まで名無しさん:04/05/01 04:20 ID:8VR7VGWk
>>20
頑張って語尾を工夫してみました。「っちゃ」だって。プ。
22朝まで名無しさん:04/05/01 04:20 ID:JGZDk8Xi
多分>>18以上のレスはつかないだろう。
23朝まで名無しさん:04/05/01 05:14 ID:4E3gieT8
>>1
関西弁、恐らく京都弁がもっとも表現力が豊かかな、
という気がするが(歴史あるし、たぶん)

>残念ながら関東弁の乏しい表現力では人を笑わせられません

表現力=笑い
な辺りが非常に芳ばしいんだな
となると>>18と言わざるを得ない
24横浜音バリバリ:04/05/01 05:19 ID:dnRVFkw8
>>20
田舎もんが「関東弁なんざねえっつってんだろ」だって(冷笑
ばっかじゃねーのこいつ。なにはりきってんだよプッ
25朝まで名無しさん:04/05/01 05:35 ID:UIRcAArL
「ちげーよ」っていうのは方言じゃないでしょ。
はやり言葉って言うか、単なる間違いの表現でしょ。
26朝まで名無しさん:04/05/01 06:40 ID:QWprZm1m
アカンわ〜
27朝まで名無しさん:04/05/01 06:53 ID:mNeWwGv7
チゲーヨ
28朝まで名無しさん:04/05/01 08:49 ID:ieyjUuE1
ってやんで〜べらぼうめぇ〜、そんなことありませんにょ!
29朝まで名無しさん:04/05/01 08:50 ID:Lf2YOFnG
関東弁なんでぇダサダサだっぺさ〜
30朝まで名無しさん:04/05/01 08:54 ID:YqznsE9n
関東弁という言葉はありません。
栃木・茨木・群馬では言葉が全然違います。
その差は関西弁以上です。
31朝まで名無しさん:04/05/01 09:00 ID:vXDXJ96x
>>1
ちげーよ  はあまり言わない。
一部の方言では?
32朝まで名無しさん:04/05/01 09:05 ID:ogNtUydl
>1の言う関東弁てのは、
ちょっとDQNの入った若者言葉であり、
普通の人間は

ちがうよ
〜ではない
どうして
どれが 
おまえ
言っているだろ
〜ではないか

を使うんだけど?
33朝まで名無しさん:04/05/01 09:09 ID:YqznsE9n
>>32
DQNが入った若者言葉に禿同。

茨城・・・おっぺす(押すと微妙に違うが)
群馬・・・語尾の「の」が「ん」に変化する。 【例】これ君の?→これ君ん?
栃木北部・・・無アクセント地帯
34朝まで名無しさん:04/05/01 09:23 ID:3kBT6vOh
<標準語>   <関西弁>
ちがうよ     ちゃうよ
〜ではない   〜ちゃう
どうして     なんで
どれが      なにが
おまえ      じぶん
言っているだろ 言ってるやん
〜ではないか  〜やろ
35朝まで名無しさん:04/05/01 10:11 ID:aYETyriJ
関西弁と言われるいくつかの方言を使う奴らが、言葉を直さないのは
表現力が減るからと言うのは確かに有るけどな
ただそれを使って微妙な表現が相手に伝わらないと言う自覚を持つ
必要があるのは確かだな
ただ若い奴はあまり使わなくなって、表現力的には乏しくなってる
「へり」、「ねき」、「きわ」の使い分けなど出来ないだろうし
36朝まで名無しさん:04/05/01 11:39 ID:k1rhEFal
関西≠大阪
印象が悪いのは大阪だけです。

関東≠埼玉
印象が悪いのは埼玉だけです。
37朝まで名無しさん:04/05/01 11:46 ID:1GE0mGNw
>>36
マジレスで悪いんだけど、なんで埼玉?
俺は千葉や群馬の方が・・・
38朝まで名無しさん:04/05/01 12:07 ID:ZjAeq5dl
>>30

関東炊き(おでん)の類推からきているのだと思われます

渋谷のおねいちゃん達の言葉はほとんど茨城(いばらき)弁がルーツです
39朝まで名無しさん:04/05/01 12:29 ID:UIy5sLC2
最近耳障りな言葉は
すごい(すげー)
やね。
何かことあるごとにすごいを連発するね。他に形容する言葉を知らんのやろね。
何のために国語の教科があるんやろか。こんなやつらに英会話習わしてどないしますの?
40朝まで名無しさん:04/05/01 12:30 ID:z/bE1ZAQ
標準語使えよ。
41朝まで名無しさん:04/05/01 13:00 ID:8VR7VGWk
公式には「標準語」とは言わず、「共通語」と言います。
42朝まで名無しさん:04/05/01 13:58 ID:7lhCKN/c
・関西弁
 表現力豊か

・標準語(>>41が言うところの共通語)
 表現力と引き換えにスマート化

>>1がいうところの関東弁
 ただのスラング
43朝まで名無しさん:04/05/01 15:03 ID:JGZDk8Xi
最近「〜じゃね?」という言葉が2chで目立ち始めた。
最近出来たのか?
44朝まで名無しさん:04/05/01 15:11 ID:ieyjUuE1
>>38

ま た 大 阪 か …?
45朝まで名無しさん:04/05/01 15:14 ID:l2XwzANQ
茨城弁はなんと言っても・・・

「おっぺす」です。

46朝まで名無しさん:04/05/01 17:13 ID:WYyWXvlj
>>45
「おっぺす」て、どうゆう意味なん?
47朝まで名無しさん:04/05/01 21:11 ID:HQZZrUy/
>>46
「おはようございます」ということです。
48朝まで名無しさん:04/05/01 21:19 ID:Iaqiq2yv
@@@
(´Д`)<http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1082257757/l50
記念ぱぴこぎぼんぬ
49朝まで名無しさん:04/05/01 21:35 ID:3Ej07iqc
>>45
>茨城弁はなんと言っても・・・
>「おっぺす」です。

千葉の方言ですよ
意味は「押す」
50朝まで名無しさん:04/05/03 13:20 ID:jfvvqtlv
    韓       韓            韓      韓韓韓 韓韓韓韓   .韓    韓       韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      韓 韓  韓       韓     .韓      韓
    韓      韓韓韓韓     韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓.  .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 韓韓韓韓     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓
51朝まで名無しさん:04/05/03 23:30 ID:6NCuIsLB
>>50の体には、蝦夷の血が流れているため、本能的に関西に嫌悪感を感じてしまうのです。

蝦夷(えみし)=古代、天皇家を中心とした大和民族(=西日本人)に絶滅させられた東北周辺の劣等人種。
ちなみに、天皇が任命した蝦夷討伐の総大将のことを征夷大将軍という。

蝦夷の反乱と絶滅の歴史
http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/emisi.html
52朝まで名無しさん:04/05/04 02:26 ID:iR/sqvsE
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                           │
│     )  (       クソスレ認定証            │
│   / 2ch \                          │
│   | ∧_∧ |               認証番号第8号  │
│   |( `∀´)|                          │
│   \__/     >>1 殿               │
│                                   │
│ 貴殿が2chドキュン厨房認定委員会の定める認定基   │
│ 準(第3項)を達成していることをここに証する。      │
│                                   │
│    平成16年5月4日 2chドキュン厨房認定委員会 │
│                理 事 長  ひろゆき@管直人  │
│                認定委員 名無しさん      │
└────────────────────────┘
53朝まで名無しさん:04/05/04 03:55 ID:WTGDq7Ab
>>51
>蝦夷の反乱と絶滅の歴史
絶滅してるなら>>50は違う罠。
54朝まで名無しさん:04/05/04 04:13 ID:MbxqMxeX
群馬も関東弁に入るんじゃねーの。
「○○だっぺ」
俺の友達が群馬に転勤で行って言ってたよ。
「何故【っぺ】をつける!!何故○○だ、で止めれない」
「【っぺ】は要らないだろ【っぺ】は!!」
と…臭え
55朝まで名無しさん:04/05/04 04:41 ID:bk1GI+0J
地域差もそうだが、最近階級差による言葉の差も多いよ。
>>1は関東のDQN、最貧民層の言葉について語ったもの。

代々文京区に住む私にはまったくあてはまらない。
56朝まで名無しさん:04/05/04 04:51 ID:ABMP066z
>>45
茨城で一番すごいのは 「いじゃける」じゃないの?
最初意味が解らなかったけど
茨城の叔父の車に乗ったら解った
57朝まで名無しさん:04/05/04 08:42 ID:WBEzFXAR
>>55

      _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)プッ ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、  /
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!   >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::): |  < ( ´,_ゝ`)プッ
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)   >
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
   `'''''"          ヾニ"::ノ
58朝まで名無しさん:04/05/04 13:34 ID:F7sU+J3P
そうでもない
59おれんじ ◆6VPOTSCLM. :04/05/04 13:51 ID:cq9WxNdG
〜っぺは基本的に千葉だよ。
どうでもいいことだけど。
60朝まで名無しさん:04/05/04 14:15 ID:aICmWECE
表現力のある、なしは分からないが、
関東弁って、1か0しかない、中間が無いようなイメージがある。
デジタル的っていうのか?

とても丁寧に聞こえるか、とても無礼に聞こえるかの
どちらか極端であったりするし、微妙なニュアンスを出すのが難しいのではないかと思う。
「親しみを込めた上で、あえてぶっきらぼうに話す」みたいな。
61朝まで名無しさん:04/05/04 15:11 ID:W+NICyhy
そりゃ、関東弁(NHK言葉?)って、余計なところをなくすことを目指して
できた人工的な言葉だからでしょう?
62朝まで名無しさん:04/05/04 15:33 ID:1Qz22ul+
関東弁=南・東北弁と東・中部弁のハイブリッド
63朝まで名無しさん:04/05/04 17:52 ID:77EqBgWX
>>61
全然違うし、標準語≠関東弁だし。
64朝まで名無しさん:04/05/06 04:27 ID:GCJXAQUv
 
65朝まで名無しさん:04/05/06 04:36 ID:lHkiZ4zX
66朝まで名無しさん:04/05/06 07:16 ID:cTE/J22G
南・東北弁と東・中部弁なんて無い。
でも言わんとしていることは、なんとなくわかるw
67朝まで名無しさん:04/05/06 07:42 ID:zK3k1NFe
きゃ〜も弁を標準語にしたら。言葉に角が立たないと思うが。
68朝まで名無しさん:04/05/06 07:51 ID:PhR0gYeW
昔の東京弁=寅さん
今の東京弁=語尾上げ
69朝まで名無しさん:04/05/06 09:45 ID:LEv+ZfXl
>>68 がいいこと言った。
70朝まで名無しさん:04/05/06 09:48 ID:r0dx9oR5


東京弁は馬鹿っぽくつかうと限りなく人を馬鹿っぽく見せてくれます
71朝まで名無しさん:04/05/06 09:49 ID:LEv+ZfXl
つーか、どこの田舎者か知らんが関東弁(ないしは東京弁)=標準語じゃ
ないからな。標準語ってのはアナウンサーが使うなまりがなく日本全国で
通用する言葉使いをいうんだぞ。
72朝まで名無しさん:04/05/06 09:53 ID:GEYYwME8
>>71
>標準語ってのはアナウンサーが使うなまりがなく日本全国で
>通用する言葉使いをいうんだぞ。
それもちょっと違う。

NHKは言葉の変化に合わせた、社内基準を「放送共通語」としてまとめ
随時改定して外部に対しても出版している。
要するにNHKの好みは入っていると思われるが、現状と乖離しない努力
はしている。
73朝まで名無しさん:04/05/06 09:55 ID:LEv+ZfXl
とりあえず関東の語尾上げきもい。標準語を使う俺からみれば東京に住んでて
も語尾上げしてる奴も田舎者の方言に聞こえる。それ以上にたち悪いのは
関西弁だ。お笑いのおかげで全国区になってるが標準語を使う俺から見れば
関西弁は野蛮過ぎる。いつも怒っているようでとっつきにくい。
74朝まで名無しさん:04/05/06 09:57 ID:LEv+ZfXl
>>72 神降臨!! そうなのか、勉強になりました。ていうか関係者か?
75朝まで名無しさん:04/05/06 10:37 ID:GEYYwME8
>>72
煽てても何も出ませんよ(;´Д`)

個人的に方言に興味を持って、色々調べている内に対極にある筈の
「標準語」も確認しないと思い色々調べた結果です。

確かに昔、「標準語」を作って制定しようと言う動きは有った様ですが、
成果物が見当たらない。
もし、「標準語を話せ」と言う人が言う様に、それほど大切なものなら
辞書にイントネーションの記載や、今の時代なら標準発音が記録さ
れたメディアが有ってもおかしくは無いのに(ちなみにNHKの出版物
には付いている)
新語が発生した場合に、正しい言葉を決める(発音含む)なんらかの
機関やグループが有ってもおかしくない。(制定されるまでに暫定的
に新語を使ってもいいが、それはあくまで標準語とは言えない)
等々、矛盾が多すぎで結論的には「標準語」とは鵺の様な存在では
無いかと思ってます。

言葉は人が作り育てるんだし、それが文化そのものなんだから、そ
んなにカリカリせずともいいのになぁと!
7675:04/05/06 10:38 ID:GEYYwME8
アンカー間違いました

>>74です
77朝まで名無しさん:04/05/06 23:35 ID:FllfNSHZ
国語辞典みれば共通語が一通り載ってるよ。アクセントつきで。
冗談でもいいから、対訳関東弁⇔関西弁辞典も作ってみてほしい。
>>1の言う、表現力の差は語彙や語尾・活用の量の差として現れるかもね。
78朝まで名無しさん:04/05/07 12:56 ID:Qc2I3coU
語尾上げってどういう感じ?
79朝まで名無しさん:04/05/07 20:50 ID:FnJ94n5T
age
80朝まで名無しさん:04/05/07 21:46 ID:2QgR98UC
なにいってやがんで〜、そんなこと言ったら
わらっちゃうよ、プゲラッチョ
81朝まで名無しさん:04/05/07 22:12 ID:gD0uuzFz
つーか、1は田舎ものだな。北の茨城と栃木、南の東京と神奈川では全然言葉違うのに。
82朝まで名無しさん:04/05/07 22:20 ID:nd3gSK4g
バカヤロー!
ガタガタうるせえーっつってんのが分かんねえのけ!
黙れっつってっぺ!

83朝まで名無しさん:04/05/07 22:24 ID:Oi62v5GY
>>54
ウッセー。バーロー。

これって、どこの方言?
84朝まで名無しさん:04/05/08 02:37 ID:X+YhnasT
>>82
おんし、ちゃんと標準語でしゃべれよ
85朝まで名無しさん:04/05/08 02:38 ID:X+YhnasT
たーけらしゅーてあかんわ
86朝まで名無しさん:04/05/08 02:39 ID:X+YhnasT
とろくせーことこいとるなよ
87朝まで名無しさん:04/05/08 03:28 ID:YtLu9hMH
このくそあんごうが。
さっさといねや。
88朝まで名無しさん:04/05/08 09:08 ID:73oGcgxR
妙に伸びとりゃぁーすなも、このスレ。(藁)
89朝まで名無しさん:04/05/08 09:16 ID:iUT4vn91
しゃーにゃーのーもぉ。
90朝まで名無しさん:04/05/08 15:14 ID:LWTH/POC
関東・関西スラング両方のスラングが聞ける地域に住んでたけど
関西スラングは、むしろ真顔で喋ったり表情を抑えて喋るほうが凄みが増すような気がする。
対する関東スラングは言葉そのものの調子が強くないので、
寅さんみたいに身振り手振りを付けて話すると丁度いい按配に聞けて心地よかったように思ったが。

関東人→物静か・クール
関西人→派手・賑やか
っていう図式の対極にあるような喋り方をされると方言の底力を感じますた。
で、固定観念どおりの喋り方をされると関東弁も関西弁もウザさのほうが際立つ気がする。
言葉の問題というよりは、その言葉を操る個性のあり方が問題なんじゃないの?
個性的でない人やそんなに大したことない人がはしゃぎくときに使う言語は、たいてい耳障りに聞こえるもんでしょ。
91朝まで名無しさん:04/05/09 06:19 ID:m+0wmDhh
>>1
おっさんでもそういう言葉使う人いるね。
若者限定ではないな。
92朝まで名無しさん:04/05/09 06:49 ID:HsjeiY3T
声に出して読みたくない日本語>2ch
93正義の見方:04/05/09 16:51 ID:fPTocx92
関西弁とはいうが関東弁なんて誰もいわないよ、駅弁じゃあるまいし。茨城弁、栃木弁もあるし
東京弁もあるが、関東弁なんぞはないよ。
<標準語>   <関東弁>      <東京弁>
ちがうよ     ちげーよ        ちげーねー
〜ではない   〜じゃねーよ     〜じゃーねー    
どうして     なぁんでだよー    どうして
どれが      なぁにがだよー   どれが
おまえ      おめー         おまえ 
言っているだろ いってんだろー   いってんだろー
〜ではないか  〜じゃねーかよー 〜じゃねーか

おれなんざー、ふだんは丁寧なことばを遣うが、ときたま昔のことばが出て、そんなこたーざらだ
とか、すとこどっこい、おたんこなす、いわねーこっちゃねー、なんてつい口を付いて出ますが、
ど真ん中、ど助平、ど阿呆なんて汚いことばは遣いません。
94朝まで名無しさん:04/05/09 21:43 ID:dKkvL32Z
<関西弁>
ちゃう・ちゃうわい・ちゃうわな
〜ちゃうって
なんでや
どれがや
おまえ・あんた
ゆうとるやろが
〜ちゃうかぁ

おれなんか、いっつもおとなしー言葉つことるけどな、たまーに昔の言葉でて、そんなもんざらやっちゅうねん
とか、どんくさ、へたれ、いわんこっちゃないわ、とかついつい口突いて出よるけどな、
真中、すけべ、バカやとかスカした言葉は使わんちゅうねん。
95朝まで名無しさん:04/05/12 02:49 ID:DZv4rDrw
河内弁は品が無い。無さ過ぎる。
96朝まで名無しさん:04/05/15 17:39 ID:Gioo3/ic
97朝まで名無しさん:04/05/15 21:24 ID:QBkf5uwG
〜じゃんとかの東京弁はもともと神奈川弁、神奈川弁なんてほとんど東海弁
関東弁つっていっしょくたにされてもね
えれえヤじゃねーかい、と北関東者は言ってみる
98朝まで名無しさん:04/05/15 21:29 ID:ovZuHnZI
ばりすごかー
ぎゃんすごかー
99朝まで名無しさん:04/05/15 21:48 ID:TTEBtF3h
東京の高校生の8割はDQN言葉
100朝まで名無しさん:04/05/15 22:02 ID:6H/TsKSB
関東で「〜ざます」「〜ざんす」と言う地域があるかは謎
101朝まで名無しさん:04/05/15 22:19 ID:+GhBrnu2
と言うか
関東は言葉より、まず手が出るだろ。
「がたがた、ぬかしてんじゃねー」
102朝まで名無しさん:04/05/15 22:27 ID:QBkf5uwG
>>100
それは東京の山手言葉
実際つかってたらしいよ
今はどうだか
103朝まで名無しさん:04/05/15 23:08 ID:r/VXHGux
いまさら、あらためて質問。
1)関東弁は表現力が乏しいなぁって実際思う?大阪・京都出身の漏れは少し思う。
2)関東の「だ」、関西の「や」は何かしらルーツがあるのかなあ? ex.〜だから・〜やから、そうだけど・そうやけど。
104朝まで名無しさん:04/05/16 07:52 ID:TEeO8ZMU
関東で一括りにされても(W
関東のどこよ?
105朝まで名無しさん:04/05/16 08:02 ID:CIM18qzO
そうです。関東弁は表現力が乏しいのですから、
書き込みも関西弁でしてください。
106朝まで名無しさん:04/05/16 08:04 ID:7kdzh2Ao
>>104

 関西も一緒。ひとしばりにすんな。ぼけ。
107朝まで名無しさん:04/05/16 08:19 ID:TEeO8ZMU
ちゃんとレスが読めないあき○くらの関西人がいるね
108朝まで名無しさん:04/05/16 08:26 ID:QQu+Dhzg
>>104
普通に考えたら、東京を中心とした埼玉神奈川千葉地域を指すだろ。
いちいち北関東の方言が話題になるわけない。
109朝まで名無しさん:04/05/16 08:38 ID:TEeO8ZMU
関東弁なんて造語でいちゃもんつけるからヤユしたの分かれよ
110朝まで名無しさん:04/05/16 10:36 ID:erVend53
関東圏同士でも、互いに違和感があったりするんでは?
茨城弁・栃木弁・東京・埼玉・・それぞれ違うでしょ。
それら同士でも表現力の差を感じたりしない?
111正義の見方:04/05/17 14:39 ID:uFXAm0iw
田舎もんはこれだから始末におえねーんだ。関東弁どころか東京でも
山の手と下町じゃことばが違うんだ。下町とは城の下、つまり江戸城の
下手、本所、深川あたりの職人町をいうので、職人だから気風がよく、
ことば遣いも荒い、喧嘩してるような啖呵という奴です。
山の手はそれこそ、ざーますことばで、とくに上流夫人が「さいざーます
か」なんて遣ってました、戦後はほとんどすたれましたが、いまでも時折
上品な奥さんが遣ってます。男性は武士ことばの名残か「左様ですか」
なんていいますが、戦前を東京で暮らした人はいまでも遣ってます。
女性の京都弁は風情がありますが男性はいけません、大阪弁はうるさい
だけで男女ともいただけません。河内弁は映画でしかしりませんが、やく
ざが遣うと怖そうです。
112朝まで名無しさん:04/05/17 15:09 ID:Vljf8Fab
>>111
なんの参考にもならない意見をありがとう。ざます。
113朝まで名無しさん:04/05/19 05:39 ID:P/FoamWa
>>111
本当に何の参考にもならない意見をありがとうざます。
114朝まで名無しさん:04/05/19 17:15 ID:+ygJRwSx
>>111
全くもって何の参考にもならない意見をありがとうございます。
115朝まで名無しさん:04/05/19 20:57 ID:Tz0Le+Fl
>>111
くどくどと何の参考にもならない意見をありがとうございます。
116朝まで名無しさん:04/05/19 21:22 ID:ERF4i2g6
関西・関東の違いが羅列されてるだけで
表現力の優劣が具体的に示されてない訳だが。
117朝まで名無しさん:04/05/19 22:37 ID:tleSpK4T
標準語しか喋れぬあちきにとってみりゃ
訛が喋れるのはバイリンガル風で羨ましいでな。
118朝まで名無しさん:04/05/19 23:58 ID:OQD/Wxqf
>>117
>標準語しか喋れぬあちきにとってみりゃ
 ↑
これ自体あり得ない訳だが。
自分のしゃべってる言葉が標準語だと勘違いしてる罠。
119朝まで名無しさん:04/05/23 10:01 ID:rFB5KVcJ

ガキの頃から談志・たけし・石橋の悪口漬けで頭腐ってる関東人には関西の笑いは理解できません!
客観的に見て東京の笑いは関東人の皆さんが思っているほど面白くないよ。
東京に移住した時、関東ローカルのお笑い番組はじまるのを凄く楽しみにしてたのだが、
実際OAされたのを見て、「????」非常につまらないものだったのでショックを受けたのを覚えています。
あの程度の番組は関西では1クール位で打ちきりになってしまったのでは?
まあ、関東人があれを面白いと言い張るんだったら、あくまでも主観の問題だから反論しようがないけど。

とにかく、
ガキの頃から談志・たけし・石橋の悪口漬けで脳が腐ってる関東人は、お笑いレベルが低すぎだ!
実際、頭腐ってない関東人だけをターゲットにしても、年収5千万越え芸人になれる。
120朝まで名無しさん:04/05/23 10:06 ID:1ecWTOar
>>118
ネタにマジで突っ込んでもな・・
121朝まで名無しさん:04/05/24 16:03 ID:Xq7odUrx
地方人やカメラの前では偉そうに都会人ぶって標準語しゃべるのに
土着民同士だと「〜だべ」とか田吾作言語(関東弁)を使う関東猿めちゃウケるw
遠慮せずに使えばいいのに。
122朝まで名無しさん:04/05/24 16:29 ID:lreVd/+C
“ちげーよ”は関東弁でもなんでもない。最近作り上げられた工房語。
大方、べらんめぇ調の“ちげぇねぇ”(違いない)をそのまま引っ張って来ただけだろう。
その証拠に“違いよ”なんて言い方はない。
123朝まで名無しさん:04/05/24 19:16 ID:9rvJVvuQ
>>121
?おおやけでは一応ね
標準語喋るの別に苦じゃないんだよね。
べつに標準語=都会人てこたねんじゃね
…上州弁はかっこいいぞ ブス 
124朝まで名無しさん:04/05/25 01:23 ID:N4DUYY/h
自分の土地では地方人に関東弁を強要するくせに地方に住めば東京弁で貫こうとするよね。
125朝まで名無しさん:04/05/25 22:40 ID:gyxLBf11
関東は土人
126朝まで名無しさん:04/05/25 22:58 ID:Y1pg2Ywg
ちげーよ
じゃねーよ
なぁんでだよー
なぁにがだよー
おめー
いってんだろー
〜じゃねーかよー

キムタク弁でしょ?
127朝まで名無しさん:04/05/27 01:26 ID:fDJvOIp6
関東限定で流行ってたパラパラのように脳構造もパラパラなんでしょう。
128朝まで名無しさん:04/05/27 01:32 ID:B5v+AxOL
関東といっても北関東と南関東では偉いちがいがあるんだよ。
北関東、特に末端の警察官は茨城県のイントネーションがピッタリ。
129朝まで名無しさん:04/05/27 01:53 ID:igwhBWxg
>>103
もとは「じゃ」もしくは「ぢゃ」
130正義の見方:04/05/30 14:17 ID:4btK3+Ph
>>115
>くどくどと何の参考にもならない意見をありがとうございます。
いなかっぺはこれだから困るんだ。2チャンネルは参考になる意見なんて皆無
そうじゃござんせんか?なにを期待してんだかしらねーが、いたちの最後っ屁
みたいな捨て台詞で憂さ晴らししてもなーんの益もありゃーしやせん。
ほんとうに実のあることばは津軽弁でしょう。東北弁こそ縄文時代の香りがぷん
ぷんしますんですが、いかでやんしょうか。
131朝まで名無しさん:04/05/30 18:27 ID:YqvAJ/VO
>>119  俺は関西のお笑いの方が理解できないが。
   ってゆーか、何を喋ってるのかわからん、関西人はな。
132朝まで名無しさん:04/05/30 18:29 ID:g+5BJIQ6
>>126
ワロタ
133朝まで名無しさん:04/05/31 16:05 ID:Cf15N70/
>>131
来日して間もない君には酷かもね。
134朝まで名無しさん:04/06/03 02:12 ID:OVQSeBzp
>>131から香ばしい匂いがw
135朝まで名無しさん:04/06/03 02:15 ID:J0BqdzgU
>>1
関東弁が大きく間違ってんじゃん?
136朝まで名無しさん:04/06/03 02:22 ID:OVQSeBzp
ちなみに関東弁は「だべ」、>>1の紹介した言語は東京弁。
137とーほくの資産家:04/06/03 02:41 ID:kQw5cpU4
私は関東弁が使えません。書き込みも機械翻訳しています。
138朝まで名無しさん:04/06/03 03:32 ID:a+PvDvE9
お笑いが基準のスレなんて(pu
139朝まで名無しさん:04/06/03 03:50 ID:swYL6GEw
でも、標準語で、まじめに漫才やってみーよ。
面白いとは思わんかいな?
140朝まで名無しさん:04/06/05 02:28 ID:KpYz0gk7
関西で言う「お笑い」は郷土芸能の色合いが濃い
141朝まで名無しさん:04/06/05 02:36 ID:ckUlYU2R
元々、娯楽文化は上方(大阪・京都)を中心に栄えたからなぁ〜
亜流の東京の笑いを本家として宣伝するのは朝鮮(ry
142朝まで名無しさん:04/06/05 02:50 ID:aAGky9s2
するってぇーと、そいで江戸弁ですよ
143朝まで名無しさん:04/06/05 06:48 ID:Hewc1ejg
まっつぐ行って
シダリだよ。
144朝まで名無しさん:04/06/05 17:47 ID:FHKIMcsr
>>140
笑い・演芸は「お」をつけるような類の物ではない。
例え飴に「ちゃん」をつけたり、おかゆに「さん」をつけたとしてもだ(女官言葉の名残らしい)。
145朝まで名無しさん:04/06/08 16:12 ID:mr3/OElt
age
146朝まで名無しさん:04/06/08 17:38 ID:yLuzzqec
名古屋、九州、東北あたりの言葉の方が好きだなぁ。
大学入学したその日にその三つを聞いて感動した覚えがある…。
147朝まで名無しさん
京都とか大阪が舞台のドラマとか小説で、
眼鏡で標準語(で嫌味)のええとこのボンがよく出てくるのはなぜ?
ストイックなようなサディスティックなようなかんじでイイわ〜
でヒロインが必ずうざいのはのはなぜ?