住所間違いの郵便を配達して欲しい?@ニュース議論板
1 :
ゆうパシリ ◆1PtnTZtwko :
2 :
ゆうパシリ ◆1PtnTZtwko :04/04/30 22:46 ID:HSfEkdZ/
住所違いの郵便の例を下に記します。
1,単なる書き間違い。
2,お年寄や、お子ちゃまなどが差出した、
住所を正しく書けていない郵便。
3,手違いなどで、先方に正しく住所が伝わっておらず、
誤った住所で届く郵便。
4,意図的に誤った住所を先方に伝えて
無茶苦茶な住所で届く郵便。
上の1,2、は大半が手書で、数も多くないので、
配達員が判る範囲で届けていますが、
3,4、になれば、ほとんどが機械で印字されたもので、
これらの郵便がたくさん届く、家や会社は、有る程度偏っていますが、
それでも配達しています。
3 :
ゆうパシリ ◆1PtnTZtwko :04/04/30 22:47 ID:HSfEkdZ/
しかし、3,4の郵便を配達するべきなのかと、思い始めました。
3,4を差出している側へ、積極的に返した方が良い郵便(料金請求など)。
3,4を受取る側が、届けて欲しくない郵便(DM、督促状など)。
日本郵政公社発足と同時に「真っ向、サービス」なる文句を
掲げ、サービスを知らないのに、何が「真っ向、サービス」なのかと
失笑している今日この頃、3,4、の郵便は還付(差出人へ返す)
するのが本当のサービスではないかと考えています。
DMや、督促状などでは、差出人と受取人の考えが相反しますが、
やはり還付するのがサービスだと思います(3,4に該当するもの)。
ということで、皆さんの考えをお聞かせ下さい。
なお、このスレの主題とは関係のない、郵政関係の苦情等は、
郵政板の該当するスレにお書き下さい。
屁理屈こねやがって。
住所があってないから届けにくい、だらから返したほうが楽。
そう思ってるんだろ。
面倒くさがらずに全部ちゃんと届けろヴォケ。
いやならバイト辞めちまえ。
5 :
朝まで名無しさん:04/04/30 23:39 ID:DS4VucwO
確かに4の例は「届けて欲しくない」と思って
意図的に間違うわけだから返しても良いと思う
6 :
朝まで名無しさん:04/04/30 23:54 ID:X3Ma2bYb
>>4 その前にちゃんとした住所かけやボケ!
お前がいい加減な住所書いてるせいで、
他のちゃんと住所書いてる郵便も遅れるんだ。
>>5 意図的に間違ってるって誰がどういう基準で判断するわけ?
欲しいと思っている郵便がお前の主観で送り返されるわけ?
>>6 サービス業ならいろんな客がいることくらい考えて対処しろよヴォケ。
言い訳してんじゃねーよ。カスが。
8 :
朝まで名無しさん:04/05/01 00:11 ID:juc9b29f
>>1
バイトだからでしょうか?
大きな勘違いをしています。それは…
「出来るだけ配達」するのは郵便局の事なかれ主義だからでは有りません。
郵便配達業務として「古今からの万国共通、絶対的役割」だから頑張って配達するのです!!
バイトでも、郵便の歴史くらい押さえて置きましょう。
海外では百年掛かって配達された例も有ります。
最近の配達員が郵便物を川に投げ捨てたという報道、今日も「冬は寒いから嫌」だと五年に渡って一万通余りを自分で隠し持っていたとの報道を聞くと愕然とします。
解りますよね?!
9 :
朝まで名無しさん:04/05/01 00:20 ID:B8A4xZI8
>>7 バカですか?
郵便配達の仕事は宛先に正確に郵便を届けること。
間違った宛先の郵便を調査することではありません。
ただでさえプライバシーだとか個人情報だとかが問題視されてるのに、
もう少し頭を使えボケ!
10 :
朝まで名無しさん:04/05/01 00:26 ID:NVNtFVDA
おれね。田舎に住んでるけどさ。
「○○村のどこかに潜んでいる××様」←オレね
って書かれたハガキが、ちゃんとオレの手元に配達されたときには
素直に「日本の郵便配達員は、優秀だなぁ」と、感動しました。
友人には今後、ちゃんと住所氏名を書きなさいと、叱っておきますので
許してね。
「届けるべきかどうか」の判断をを郵便物の内容によって
変えるのはおかしい。
通信の秘密にも抵触しかねない。
12 :
朝まで名無しさん:04/05/01 00:32 ID:B8A4xZI8
>>7 さらに付け加えるならば、
お前の家に郵便局員がたずねてきて、
「お宅に〇〇さんって方が住まわれてますか?」と質問され、
「居ないのなら受け取り拒否のハンコかサイン下さい・・・あ、サインはフルネームでね。」
などと言われて腹が立たないか?
実際に悪質な業者がいい加減な名簿を頼りにDMや、
酷い時には代金引換なんかを送りつけて来るんだぞ。
そんな悪質な業者にお前のフルネームが知られるんだぞ。
あのう
昨日、いつもいつも間違って配達される郵便物
(住所は合っているが、宛名は違う=もう、引っ越していない人の宛名)
を、配達に来た郵便局のヒトは、こちらに「これ間違いですよね?」
と確認してそのまま持ち帰りましたよ。
14 :
朝まで名無しさん:04/05/01 00:48 ID:HI6A4ZxV
>>13 だって郵便局員はそこに誰だ住んでるかなんて知らないもん。
日本中の人が郵便局に届出を出してくれればいいのだが、
実際には届出もしないし、表札も出さないし、
表札を出していてもその表札に書かれた以外の人が住んでいたりとバラバラ。
奥さんの旧姓だとか下宿人だとか、出産で実家に帰ってきた娘とか
酷い時にはネット上のハンドルとかw
まあ可能な限り調べて配達するべきなのだろうが、
そのせいで、他の郵便が遅れたら本末転倒だと思う。
15 :
朝まで名無しさん:04/05/01 00:51 ID:q2+GKJGq
ちゃんとペンネームでも届けてくれるのは素敵
>>4 ネット通販で買ったエロゲーの宛先が間違ってて、
「この人、お宅に住んでますか?」と聞きまわられたら、自殺もんだぞ。
17 :
朝まで名無しさん:04/05/01 01:03 ID:juc9b29f
>>9 ま、そんな事はどうでも良いし、貴方が郵便局員かどうか知りませんけど……
「寒くて配達するのが嫌だ!」と五年に渡って郵便物一万余りを自分で隠し持っていた郵便局員や……
「配達するのが面倒だ」と河に郵便物を投げ込んでいた郵便局員とか…そういう事件を起こさない郵政公社が出来てから偉そうな台詞を吐きなさい。
B8A4xZI8←こいつが何を言っているのかサッパリわからん。
なんかプライバシーがどうとか言ってるし、なんの話だよw
お前ら、配達員なら配達員ですって宣言してから意見を言えや。
あとなぁ、お前らの業界用語つかうなヴォケ。このスレは一般人の意見は要らねぇのか?
一般人に意見を求めてるんなら普通の言葉で言え。
19 :
朝まで名無しさん:04/05/01 01:05 ID:juc9b29f
>>16 エロゲーをそれと解るようには郵送しないだろ?
20 :
朝まで名無しさん:04/05/01 01:14 ID:+RBQw8nH
なんかダブルスタンダードだね。イラクの件と考え合わせると。
間違った住所を書いたなら、届かなくても仕方ない。当たり前じゃないか。
間違った住所を書いておきながら、郵便局員の怠惰だと言うわけ?
悪いのは送った側なのに、「お情け」で届けてもらうことを求めるのか?
「自己責任」はどこへいったの?
・・・一回、間違った住所で配達すると、それ以降も、間違った住所のまま配達せざるを得なくなることを判って言っているのか?
>>1よ、お前がそれ以降、未来永劫、その地区を担当して、なおかつ間違った住所のままでも配達するのか?
例えば、他の配達担当者が、「間違った住所だから返送した」ならば、客からは
『前はこれで配達されたのに、なんで今回は返送されるのよ!!』と苦情が来る事になるぞ?
定められた手順に乗っ取って言えば、間違った住所である以上、返送するのが正しいんだからな。
>>20 イラクの話とか自己責任論とかそんな話してないから。
>>21 お前も郵便配達員か?そうなら、そう言え。
「定められた手順」ってなんだ?
郵便局は「できるかぎりお届けする」方針なんだろ?
方針に従えよ。
23 :
朝まで名無しさん:04/05/01 01:43 ID:juc9b29f
>>20 アホウか。オマエは!
議論の前提が違うだろ!
住所間違った郵便物が配達されなくても、郵便局の責任は問わないよ。
ただな、ある程度の努力義務は求められるんだよ。解るか?
それが「郵便」ってモノなんだよ。
ちょっとでも古今東西の郵便行政を学習してみろ!
だいたいだな、郵便事業は独占企業体なんだよ。
どこから、そんな甘えた発言が吐けるんだ。
24 :
朝まで名無しさん:04/05/01 01:46 ID:juc9b29f
…大体、住所が違うのに配達した時は「住所間違い」のスタンプを捺すはず。
郵便番号違いも同様!
25 :
朝まで名無しさん:04/05/01 04:34 ID:n8+JlNuI
>>22 自己責任は関係あると思いますが?
イラクの件にのみ適応される言葉じゃないですよ。
>>23 ハァ?
住所を書き間違えたら届かなくても仕方ない。
努力義務は郵便局の側にあるんであって、間違えたほうが求める筋のものじゃないでしょう。
なのにそれを求める書き込みがあるじゃないですか。甘えてるのはどっちですか。
そのことに「自己責任」の感覚があるんですかと言ってるんです。
26 :
朝まで名無しさん:04/05/01 05:22 ID:F4lVEeG3
よく表札のない家があるが、郵便物届けてやる必要ないよな。
間違ったURLを入力してもちゃんとそのサイトに行けるようにならないかな…
>>23 ほとんどの郵便が私信の昔の郵便事情と一緒にしちゃいけないよ。
今はいい加減な住所で送られてくるDMが大量にあるんだよ。
たとえば君の住所あてに存在しない人物の名前で
毎日毎日DMが送られてきて、いちいち郵便局員に
「これどこに住んでる人か判りませんか?」
などと質問されるとことを想像してみろよ。
30 :
朝まで名無しさん:04/05/01 09:04 ID:af3IceNu
>>15 住所が書いてあったらそこに届けるのが仕事です
ただし、そこに住んで居ることの確認はさせていただきます
不在で数日確認できない場合は
「居住が確認できませんでしたのでお返しします」
と言う付箋をはってお返しします
31 :
朝まで名無しさん:04/05/01 09:15 ID:af3IceNu
連ageスマソ
>>18 12の肩を持つつもりはないが
漏れも局員だが、12が何か業界用語使ったか?
「受け取り拒否」なら文字通り受け取りを拒否しますだろう
もっと日本語勉強せいや
32 :
朝まで名無しさん:04/05/01 09:40 ID:w4Za2hHC
DMなんて受け取り拒否といい加減な宛名で一業者の一回の還付が何万通、っていうのもしょっ中だから。
明治だかに作られた郵便法と現状が合わなくなっているのは事実。
それと、「宛名が間違ってたりあやふやなものでも調べてちゃんと届ける」というのを郵便局がやるという事は、
どうしたって人件費というコストがかかってくるから、現状国有である郵便局のそのコスト増を負担するのは結局国民なんだよね。
郵便は独占事業とはいうけど、そういうサービスは民間業者は割に合わないのでやらないと思う。
佐川やクロネコのメール便は明らかに宛名間違いと分かっていても、コストの問題から宛名の通りに放り込んで行く。
また、郵便局みたいに北海道の離島から沖縄の離島までハガキ50円で届けるって事も民間業者は絶対しないだろう。
郵便局員の質を高めて行くのは当然やるべき改善だけど、民営化すれば斬り捨てられるサービスもある事は覚悟しないといけない。
>>22 >郵便局は「できるかぎりお届けする」方針なんだろ?
その範囲内であるか否かを判断する権限すら無いのか?
これが珍しい姓ならともかく、ありふれた「佐藤」だの「鈴木」だの、そういった明確に判断しかねる場合、
親切心だろうが何だろうが、謝った配達をして、結果として「誤配の苦情」として客への迷惑となりうる以上、
明確な場合以外は返送するのがむしろ義務だと思うがな。
多少の間違いだったら、「できるかぎり届ける」方針である以上、配達するのが筋ではあるが、
少なくとも住所を間違った、という前提がある以上、返送されても文句をいう筋合いじゃない。
住所の間違ってる現金書留を返したら
「なんで配達しないんじゃゴラァ!」
住所の間違ってる請求書を配達したら
「何で配達するんじゃゴラァ!」