1 :
今年は何人死ぬのかな・・・?:
毎回死人続出・ケガ人続出のあのお祭がとうとうやってきてしまいました。
この祭の見物人は、みんなそんな不幸な事故を楽しみに来てる冷酷人間としか思えない。。。
2
3 :
朝まで名無しさん:04/04/09 00:16 ID:mgNQD9Sn
覚悟がある人が参加しているのなら、問題ないと思うわけですが。
5 :
朝まで名無しさん:04/04/09 00:19 ID:QlT1BWDQ
この祭りは岸和田のだんじりなんて問題にならないほど命をかけた祭りなのだが。
7 :
朝まで名無しさん:04/04/09 00:53 ID:7TiihGxJ
8 :
朝まで名無しさん:04/04/09 01:07 ID:QTXkNYYp
我が地元には60年に一度と、20年に一度の祭りがあるが
全く迫力無いので、いまいち盛り上がらない
9 :
朝まで名無しさん:04/04/09 01:24 ID:VfOX0RL5
>>7 「おしんばら」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>[おしんばら’04・天下の大祭]「下社山出し」あす開幕−−下諏訪町 /長野
> ◇木落とし35度、100メートルの急坂−−下諏訪町内で3日間
> 6年に1度の大祭、諏訪大社・御柱(おんばしら)祭の第2幕「下社山出し」は、
>9日から3日間にわたって下諏訪町内で行われる。見せ場は国道142号近くで
>3日間ともある「木落とし」。坂の最大斜度は約35度、総延長は約100メートルも
>あり、上社木落とし坂の倍を誇る。御柱祭全体を通した最大級の難所に、命知らずの
>下社御柱男たちが臨む。【宮島寛】
> 曳行(えいこう)路は下諏訪町の北東部、東俣渓谷にある「棚木(たなこ)場」から、
>同町市街地に近い「注連(しめ)掛」までの4・6キロ。上社山出しの約12キロに
>比べて短いが、谷沿いの山道ばかりで、常に危険と隣り合わせだ。下社御柱8本には
>地形上の制約などから、上社にあるメドデコ(V字型の柱)はない。
> 曳行開始から2・6キロ強の地点には「萩倉の大曲がり」と呼ばれるS字カーブがある。
>木落としは同3・5キロ地点にあり、毎回のように死傷者が出る。一方で振り落とされずに
>乗り切れば、生涯語り継がれる栄誉を得られるという。
> 初日は「春宮四之御柱」(岡谷市担当)が先陣を切って棚木場を出発。木落としにも
>臨み「春宮三」(同)、「秋宮二」(諏訪市担当)が続く。2日目は残る5本が曳行を始め、
>うち2本が木落としも実施。最終日は最も太い「秋宮一」(下諏訪町担当)など3本が
>木落としをする。
だんじり憎い!
>>3 さんの署長日記は面白いよ。続きは明日読もう。
11 :
朝まで名無しさん:04/04/09 04:40 ID:g4Bpbk5Y
おしんばら・・・
諏訪大社の上社、下社で雰囲気ちがうよね。上社はおとなしい。木落しもゆっくり。
下社は、丸太投げみたいで、毎年死者がでる。下社の祭りは今日からか。
13 :
朝まで名無しさん:04/04/09 09:41 ID:jVcBhx3O
ageとこう
14 :
朝まで名無しさん:04/04/09 10:24 ID:2V6cuJJn
on柱age
15 :
朝まで名無しさん:04/04/09 18:45 ID:kUH6up83
結局、今日は誰も死ななかったの?
明日に期待だな。
だんじり憎い!
17 :
朝まで名無しさん:04/04/09 22:28 ID:V+6O3rG4
18 :
ゲロゲロ:04/04/13 23:48 ID:EtGRyVKw
3日目 木と一緒に落ちてきたよ〜〜
天国の入り口がちょっと見えたかな・・
今回は珍しく 下社の関係者の死亡者は今の時点ではいないぞ めずらし〜!
上社は 二人お亡くなりになりました。南無阿弥陀仏。
19 :
朝まで名無しさん:04/04/13 23:56 ID:SpvgEv/D
こういうのはガス抜きだと思うんだよね。
法律や道徳に従ってるのって人間だけだから。
動物は本能のままに生きてるだけ。芸だって賞罰で仕込むでしょ。
あれも本能に従ってるだけでルール守ってるつもりはない。
そういう意味、人間は不自然だし、窮屈な時もあると思うんだよね。
だんじりの破壊活動も有名だけど、祭りの時だけは道徳・法律破りが許される。
がんがんやって、見てる方もそれ見て発散して、また窮屈な日常に戻っていくわけさ。
猿だって規則はあるさ。
岸和田の人間が憎い!
>>20 サルは人間に近いからね。
でも、人間のように純粋に個体が生存するのには必要の無い宗教とかで、
際限なく殺しあったりはしない。
こういう議論は心理学になるんで、詳しくやりだすときりがないんだけどね。
もう止めるよ。
だんじり憎い!
24 :
朝まで名無しさん:
今年は人柱は無しでしたね。ヨカッタヨカッタ