電波なトキ保護センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
11:04/03/21 20:25 ID:Kt8yAyNL
面白いので動物板からもってきました。

トキ保護センターはもはやその役割を終えていると思う。
中国産のトキを増やして、日本にばら撒こうなんてもう考えている事が異常。
保護に携わってきた方の苦労は計り知れないが、もはや感傷に過ぎない。
記念碑的な存在としてトキ保護センターは博物館となるべきだ。
中国の在来種は中国でこそ保護されるべき。
このやり方がまかり通るのだったら、日本オオカミだって輸入して復活させなければならない。
ニッポニア・ニッポンのトキは絶滅した。
その事を認めるべきだ。

今トキ保護センターが行っている事と、その詭弁。
もはや、観光目的以外はありえないし、中国産トキは異常な勢いで増えている。
いくらなんでもやってる事が電波すぎだろう。

>・トキの野生復帰は可能か
>トキ保護センターでは、トキの野生復帰をめざして仕事をしています。野生復帰とは、飼
>育して増やしたトキをまた自然に戻すことです。

>現在、日本のトキと中国のトキは、同じ種類に分類されています。したがって、日本産、
>中国産といってトキを区別する理由は全くありません。日本では、環境省やトキ保護セン
>ターが中心になってトキの保護の仕事をしています。私たちが増やし、保護したいのはト
>キという種類の鳥であって、「日本産のトキ」ではありません。ですから、日本と中国は、
>協力してトキの保護に取り組んでいます。

佐渡トキ保護センター
http://www4.ocn.ne.jp/~ibis/
増えすぎ
http://www4.ocn.ne.jp/~ibis/toki-syoukai.htm
自然繁殖主体に5ペアで繁殖
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004031620162
2朝まで名無しさん:04/03/21 20:25 ID:y3CtyRBG
2
3朝まで名無しさん:04/03/21 20:26 ID:JpKlDeLa
ヤバイ超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。
まず。築五分。これだけでもやばいのに
築五分なんてもんじゃない。
駅から五年。
何処の駅からだよ。
とにかく不動産はチラシだす前に推敲したほうがいいとおもいます。
4まいっちんぐマチ先生:04/03/21 22:04 ID:mbS7f13e
>>1に賛成
5朝まで名無しさん:04/03/21 23:13 ID:hK5dJOpe
いつもおもうんだが、どうして一部の動植物だけ保護するんだ。
「野生めだか保護センター」とか「ペスト保護センター(汗」とか
「ごきぶり保存センター」とかとかあってもよさそうな気がするんだが。
6朝まで名無しさん:04/03/21 23:22 ID:FDnq5iLb
ペストはともかく,ゴキやめだかは絶滅の危機にさらされたら保護されるかもしれないね.
7朝まで名無しさん:04/03/21 23:24 ID:P9f8iX14
>>5
つか全部保護とか繁殖されてるよね
8朝まで名無しさん:04/03/21 23:42 ID:qNzbzFKg
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、     |   〃
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 ー┼ヽ \
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \   |  |
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ノ 、|
                 `  __          ゙‐''"`        ゙'ー'"
  ,,-'二ニ,゙'''-、   r― 、   ィ-i,,,,`'i         r― 、      >>1 いじり杉だ!
 ./ .ヽ  ゙l  i.  フ  ノ   ヽ、_ノ´          |  ,i'゙      >>3 さすり杉だ!
 .ヽ...ノ   .l  ! ./  .゙''''''''''''"´ 'ヽ _  r‐、  .r-、  |  |__      >>4 しこり杉だ!
      /  ./ / ./''''''''l  ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i  ゝ |  i- ゙̄'''‐、  >>5 こすり杉だ!
    / /  〈r'"   ./  l     i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .|  .\.  ) >>6 むき杉だ!
  ./ /  ,ノ|     ./  /          / /  | |   `゛.  >>7 舐め杉だ!
  /  ''''''''''''" |   ._/ /          / /  l゙ │      >>8 ヤリ杉だ!
  !----------′ ┴'''"          ┴'''".    `ー~    .   >>9 くさ杉だ!
9 ◆SALA/cCkcU :04/03/23 01:15 ID:0j8D3kmN

えっと、ひとことだけ。
トキの問題は人間の性で絶滅する種を見届けるという意味においての報道に
あったというのが、この2十数年間だったのではと。

人間の性で絶滅した種を人間の手で再生する、その試みの挫折が語られたのが
その報道。

もう一つは文化の側面。トキ色=限りなく淡い憂いを湛える桃色、この言葉に
空を染めた過去という文化を守るためのもの。

なんというか絶滅した理由は本当に人間の性だったのか?
とかを考えるほうが収穫があるような。
10朝まで名無しさん:04/03/23 05:02 ID:rTR4D/6Y
トキインフルエンザだよ
11 ◆SALA/cCkcU :04/03/23 19:32 ID:YcVf7XOE
>農薬で田んぼからえさのドジョウなどがいなくなり、山の木が切られて巣が
>つくれなくなったことも原因で、1960年には「国際保護鳥」と認められました。
http://www.sakigake.co.jp/manabu/y2003/news/news_24.jsp

どうやら乱獲だけが原因というわけでもないらしいです。
12 ◆SALA/cCkcU :04/03/23 19:40 ID:YcVf7XOE
まだ、ちょろっとしか調べてないのでよくワカメけど、
>>11から推測するに、国の山林政策とかも絡んでるのかななんて。

私の花粉症が実証しているように、杉の木植え過ぎは事実なわけで。
杉の木はまっすぐで巣作りには向いていません。

ひよっとしたら、国が杉を植え始めた時期と、トキが減った時期が重なってたりすると
ちょっとびっくり。
13朝まで名無しさん:04/03/24 00:06 ID:WyhxCGXW
>>11
> キンが新潟県・佐渡の田んぼに迷いこんだのは67年の夏。生まれたばかりで人間になついたため、
>佐渡トキ保護センターで保護することになりました。

プロジェクトXで放送されたあの苦労や葛藤がたった二行・・・
14 ◆SALA/cCkcU :04/03/24 21:24 ID:OvyOnFFX
色々調べたけど、貴重生物保護の根拠が「多様性」になってるのが今一よくわかんなかった。
それから、トキ保護に関しては新しいコンセプトが必要な時期になってるような気がした。

素人なんでなんなんだけど、ビオ=トープの概念を、開発の反意語として使えないかと
オモタ。

トキの場合、絶滅のバックボーンが、狩猟乱獲だけではなく、開発と深く関わっている。
で、その生息環境は日本の原風景であり風土ともいえる、温暖湿潤と深く関わっている。
餌場となる湿地や沼地の減少、巣作りの場となるクリや松の木の減少。
このようなものが広がっていた風景こそが日本の原風景だったのではないか。

過疎化のまま、荒れ果てていく土地が多いと聞く、そこを利用し、今度は開発ではなく
、、、あ、、、言葉がわからん、、とにかく人工的に自然環境を縄文時代あたりに戻してしまう、
フォーミングするような試みも面白いのではないか。
その中の目標として他の生物とのバランスを取りながらトキの繁殖を組み込むと、それが例え
中国産のトキであっても、「日本の原風景」の再構築という概念においては日本産との違いはない。

極めて困難な取り組みであるのならば、そこにはそれだけの人間と金が必要になる。
過疎地の雇用対策としてもいけるのでは?

また、治水対策事業と絡めることにより、何か面白いことが出来そうな気がした。

以上。

15朝まで名無しさん:04/03/24 21:30 ID:0piu1twV
>>14 「ノアの方舟」伝説参照
16 ◆SALA/cCkcU :04/03/24 21:33 ID:OvyOnFFX
あ、で、この関連資料で一番面白かったリンクがこれです。

淡水生態指数
http://www.wwf.or.jp/activity/lpr/indexfreshwater.htm

これは人間のテリトリーと淡水生態系が露骨にリンクしている証明になっていると思う。

後のお題目は、よくわからない多様性の確保か、人間の傲慢による人間が思う原風景の
復活か。

しかしどちらのベクトルも示していることは同じだという気がした。
17 ◆SALA/cCkcU :04/03/24 21:35 ID:OvyOnFFX
>>15
ソレはちょっと。遺伝子を単純に保存していく作業は確かに大切なことなのかも知れないけど、
、、、、情報となった生物をPC上のシミュレーションの中で飼っていくようなことしか出来ないのではないか。
もちろん未来の話。

んあ、難しい。サラちゃん限界
18朝まで名無しさん:04/03/24 21:37 ID:+WHuDWfZ
>>1

感謝!
数年前の日本産トキ絶滅から、中国からトキを輸入しただの、繁殖してるだのニュースで流れる度に漠然とした疑問を持ってました。

「ニッポニア・ニッポンは滅んだんじゃないの?」と。
「何をしてるの?」と。
「まだ、生存してるの?」と。

やはり絶滅してたのですね。
19 ◆SALA/cCkcU :04/03/24 21:39 ID:OvyOnFFX
いや、だから、メチャクチャ殖えてこれからどうするか?
って話。
20朝まで名無しさん:04/03/24 21:53 ID:TmQ3xo/2
中国から輸入して増やして。
欺瞞以外の何者でもないね。もう中国に帰せばいい。
観光資源として扱われてるんだろうけど、他所でもトキが欲しいって名乗りを
上げている自治体があると聞いた。
でも、そうすると新潟の独占状態じゃなくなるから反対があるらしい。
日本最後のトキ、キンがあの世で泣いてるよ。
21朝まで名無しさん:04/03/24 22:31 ID:VgJQxTlw
>>5
メダカは保護に値する。

黒メダカの保護は是非してくれ。
22 ◆SALA/cCkcU
>>20
観光資源の動物園としての施設として維持していくことは確かになんか違うような。
現実だけを見せたいなら資料館だけで十分。
それは同意。