(´,_ゝ`) オーストラリアって結構民度の低い国なんですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
43朝まで名無しさん:04/03/21 13:51 ID:f0xGGbLc
いろいろ考えるとアメリカよりはマシだけど
オーストラリアはテロにはあってないんだよね。
協力国だったのに。
44朝まで名無しさん:04/03/21 16:51 ID:9I+he1SU
豊かな国でいいねぇ。
それに引き換え日本は…

DQNの溜まり場だな。

貧乏は心も貧しくする。
45朝まで名無しさん:04/03/21 20:05 ID:lvasvCUv
オーストラリアでは1920年代後半まで日本でいうと昭和の初期頃まで、
週末のゴルフかなにかに行くような感覚で、アボリジニ狩りと称する現地人
を標的にしたハンティングが公然と行われており、スポーツ新聞の釣り記事
のように今日の猟果は17人なんて新聞記事がでていた超鬼畜人種差別国家
です。そんなことも知らずにありがたがって観光旅行だの留学だのに行く日
本人って本当っーに馬鹿ですね。
http://www.angel.ne.jp/~arrow/insist/ikenjizai/0916.htm
http://www.wmiraiforum.com/gorin.htm
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2941/bookanz.html

46朝まで名無しさん:04/03/22 13:14 ID:+0V/b6Fi
自然がいっぱいで雄大な大地・・しかし人種差別や
オゾン層が破壊されてたりとマイナス面も・・。
47???:04/03/22 14:14 ID:QgYf+y4s
オーストラリアを見て人種差別を思い浮かべるのは、日本を見てフジヤマ・芸者を
思い浮かべるようなもの。
48朝まで名無しさん:04/03/22 14:32 ID:Q3kfJTo+
外国で認められることが人間国宝の必要条件か??
49朝まで名無しさん:04/03/22 14:34 ID:++8Q3IsO
まあオーストラリアはどういうとこだかは知らないけど、
暖かくて食料自給率が高いというのはうらやましいよな。

沖縄なんてきのう海開きだとよ。
50朝まで名無しさん:04/03/25 20:03 ID:cjeKccuu
サヨクはオージーを理想の国と言ってたし、結構日本じゃブラブラしてたら
白い目で見られるけど、オージーはそうじゃないしね。


11 :名無しさん@女性魂 :04/03/16 21:40 ID:pjSMtpAc
オージーにはあまり良い人材って育ちにくいのかな・・。

7 :右や左の名無し様 :03/08/10 20:10 ID:9l0pis97
なんかオーストラリアでは、若者の間で「働くことなんて糞だぜ。
失業保険をもらえるだけもらって毎日サーフィンとか好きなこと
することが生活のプロだぜ。」とか言っているようです。
まさに日本で言うプロの公務員ですね。同じだけの給料をもらっていかに
手抜きをしていかに多く有給休暇をとるかという精神。
51朝まで名無しさん:04/03/25 20:35 ID:Tb6FgxBH
というか、先進国でまともな産業が育っていないことからも、豪州のクソップリが分かる。
少ない人口に広大で肥沃な領土と天然資源で生活水準を維持しているに過ぎんよ。

別にオージーを馬鹿にする気は無いが、チンカスみたいな国ではある。まあ、自然もキレイだし独特の生物体系も持っているから、観光旅行に行くのも悪くは無い。
52朝まで名無しさん:04/03/25 23:32 ID:z+Tacqal
最近は反省してアボリジニに先住権を認めて、
地下資源の採掘権を認めない条件付きで西部の砂漠地帯を
返還したりしてるよ。
53朝まで名無しさん:04/03/26 20:58 ID:BC/K24Zo
怠け者体質の人には理想国・・・。

若者でも年金が入るしね。
54朝まで名無しさん:04/03/26 21:33 ID:4zdj1glE
そうか・・・俺は、勤勉じゃないからな

できれば、西海岸のほうに移住したいな、あとは、JOB 探しをどうしようかと
55朝まで名無しさん:04/03/28 04:32 ID:ji3wF3oT
今オーストラリアで注目のアーティスト
http://www.thedissociatives.com/
56朝まで名無しさん:04/03/31 01:39 ID:vLhAPv3l
近い将来マイケル・ジャクソンが国宝になる日も近い。
57情緒不安定な休職の鬼:04/03/31 02:07 ID:RCwxoySk
>>53
いいなぁ・・・・・・・・
オーストラリア人になりたひ・・・・・・・
58朝まで名無しさん:04/04/04 22:29 ID:U1Bsnq1r
左翼は昔、日本を第二のオーストラリアにしようとしてたらしい・・。
59朝まで名無しさん:04/04/04 22:49 ID:lIYBYA5D
オーストラリアは建築バブルじゃなかった?
都市部はだいぶ羽振りがいいって聞いたけど
移民の国だしね
60朝まで名無しさん:04/04/04 22:55 ID:HYsEJXRj
オーストラリアって、

ゴールドラッシュで発展したんだよね。
61朝まで名無しさん:04/04/04 22:59 ID:lIYBYA5D
それと羊毛関係じゃない?
農業とか
62朝まで名無しさん:04/04/04 23:03 ID:f/tQRWn9
Nキッドマンって豪人だったのか。
ラッセルクロウはしってたが。

日本では伝統芸能に長期にわたり従事しているという
程度のことで候補になるのも、あんまり良き事でもな
いでしょう。
伝統のない米や豪では、世界的俳優しか役者の部門で
は評価すべき基準もなさそうだし、民度が
低いとかいう問題じゃないと思うが。
63朝まで名無しさん:04/04/05 00:25 ID:Yjm2wIpu
国としてはかなり住みやすそうだ

国別の労働コスト比較−日本や米国の2分の1
国別の労働力優位比較−第3位
都市別の居住価格比較−東京の2分の1から3分の1(シドニー)
生活の質比較−1位(日本−11位)
生活費比較−フィリピン、マレーシアよりも安い(日本の約60%)
一人あたりの国民総生産−イギリスに次ぐ規模(日本の約60%)
私立中高等学費比較−日本の3分の1

http://www.jkwilton.com/pdf/statistics.pdf
64朝まで名無しさん:04/04/05 01:40 ID:0JnLksAX
移民という奴隷がいる国だからなぁ・・・・
65朝まで名無しさん:04/04/05 01:52 ID:EcoANaSY
じゃ日本にも奴隷を入れて住み良くしようぜ
66朝まで名無しさん:04/04/05 02:20 ID:RZw+oLCB
で、メルギブは?

メルギブを先に「人間国宝」にしろや。
メルギブの立場ないだろう。
67朝まで名無しさん:04/04/05 10:42 ID:U8HeJ5Oy
豊かな国はいいねぇ。
日本は山ばかりで食糧も自給できない。

冬は寒いし。狭いし。
68朝まで名無しさん:04/04/06 01:56 ID:A6ssS7V4
しかし、ニコールはともかく、クロウってオーストラリアの寄付を
拒否した人間だろう?国捨ててハリウッドで稼いでるくせに、母国に
寄付否定して、その上国宝には易々と受ける・・。これで拒否したなら
芯のあるカッコイイやつだなと認めたとこなのにな・・。

盗っ人猛々しいとはこういう奴なんだなって・・・。
69朝まで名無しさん:04/04/07 20:13 ID:WUWgfwab
126 :日出づる処の名無し :04/03/06 07:23 ID:zR0Kf6Mr
別にいいじゃん嫌われたって。
嫌われる分だけ秀でるところがあるってことだよ。
無視されるくらいなら嫌われたほうがいい。
一応、存在感はあるってことじゃないの。

メル・ギブソンが来日した時に両目の端を指でつり上げて
インタビューアーをバカにしていてムカついたけど、
今では大して気にならない。どうでもいいよ、あんなの。
ロッド・スチュワートも来日時は挑発的だった。

トム・ウェイツに避けられることだけはつらい。

127 : ◆I8NA0FaViA :04/03/06 11:30 ID:AOuHH3UE
>>126
メル・ギブソンはオーストラリア出身だったっけ?
オーストラリアの白人って、自分達の出自というか歴史的な
経緯がアレ(アボリジニへの迫害とか)だから、そこらへんを
突付いてやればよかったのに。

128 :日出づる処の名無し :04/03/06 17:18 ID:RDZKwZ3K
メルは極右だしな

129 :日出づる処の名無し :04/03/06 17:33 ID:KEbpCcYa
>126
メル・ギブソン個人の意図までは知らないけど、西洋人は日本人ほど
釣り目を侮蔑しておらず(もちろん崇拝してもいないだろうが)、そのため、
親愛の気持ちを込めて目尻上げジェスチャーをやってしまう、という説もあるよ。

例えばここを読んでみて。
ttp://cuoricini.3.pro.tok2.com/lamattina/itago/gesti1.html
70朝まで名無しさん:04/04/11 03:06 ID:Xikb3jj2
オージー人間ってろくなのが居ないね。
71朝まで名無しさん:04/04/11 08:28 ID:pMczdlmd
オーストラリアでは1920年代後半まで日本でいうと昭和の初期頃まで、
週末のゴルフかなにかに行くような感覚で、アボリジニ狩りと称する現地人
を標的にしたハンティングが公然と行われており、スポーツ新聞の釣り記事
のように今日の猟果は17人なんて新聞記事がでていた超鬼畜人種差別国家
です。そんなことも知らずにありがたがって観光旅行だの留学だのに行く日
本人って本当っーに馬鹿ですね。
http://www.angel.ne.jp/~arrow/insist/ikenjizai/0916.htm
http://www.wmiraiforum.com/gorin.htm
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2941/bookanz.html



72朝まで名無しさん:04/04/11 14:41 ID:C5TVrbRC
おーすトラりあ
73朝まで名無しさん:04/04/22 17:15 ID:mynFGR+B
コピペ
左翼がオーストラリアを礼賛する理由 返信 2003-11-16 18:05:42  No.5436

最近やたらと左翼がオーストラリアのことを持ち上げているんですよ。
雁屋哲は「世界で最も平等な国」と言って移住したし、朝日新聞や
赤旗新聞などでもオーストラリアに関するマンセー記事を読んだことが
あります。
オーストラリアって働かなくても生活していけるということで
以前朝日新聞や赤旗新聞などが礼賛していたんですよ。
それで雁屋哲も移住したみたいだけれど。
日本人でオーストラリアへ移住した人調べてみると、公務員試験受けた
けど受からなかった人とか親が共産党員ないし左翼という人が多いみたい
ですよ。やはり楽をしたい怠け者に大人気なのでしょうか?
やはりその無期限の失業保険のせいでしょうか?
そして世界で最も人種差別が少ない国というのを宣伝文句にしているようですが。
本当にオーストラリアは、世界で最も公平でジャスティスな国、人権や
道徳を重んじる国なのでしょうか?
74朝まで名無しさん:04/04/22 17:27 ID:SzikrN2o
オー★ジーメン。
安くて親しみやすいけど味に旨みと深みがないのは牛と同じか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:58 ID:U0oT+7lM
>>1
国宝って「民」が決めるのか?
民度っていうからには民が決めると思ってるんだろうな。
高卒?
76朝まで名無しさん:04/05/06 02:39 ID:lmSxkI45
age
77朝まで名無しさん:04/05/08 12:37 ID:pvKpXxBY
オーストラリアンはオープン・マインドでいつも明るく陽気でイイ人多いぞ
ジェントルという言葉が生来身に備わってる
78朝まで名無しさん:04/05/08 13:07 ID:lBBLx2fC
ピータウィルソン>オリビアニュートンジョン≧ニコールキッドマン
79朝まで名無しさん:04/05/08 13:23 ID:uJncpCK+
へー
80朝まで名無しさん:04/05/08 14:03 ID:rSyt2Oj3
雁屋ってオーストラリアから逃げ帰って
きたんだろ。
81朝まで名無しさん:04/05/08 14:21 ID:pvKpXxBY
インド人嘘つかない
オーストラリアン約束破らない
どっちもいい人いい人
82>81:04/05/08 15:19 ID:k7b7/0HC
朝鮮人嘘しか言わない
83朝まで名無しさん:04/05/08 17:23 ID:p2YoTstj
アラブ人も嘘しか言わない
84私事ですが名無しです:04/05/08 17:32 ID:yNzFzZA+
日本人、何にも言わない。 ←これではイカンのだ!
85朝まで名無しさん:04/05/08 17:52 ID:mKE6/pk+
ナショナルトラストについて知らない奴多すぎ。
86朝まで名無しさん:04/05/08 20:54 ID:kEkmsxPj
ピータウィルソン、League of Legendary Gentlemenではもう年取ってた。
87朝まで名無しさん:04/05/08 22:10 ID:1XhvF2Wb
オーストラリアでは1920年代後半まで日本でいうと昭和の初期頃まで、
週末のゴルフかなにかに行くような感覚で、アボリジニ狩りと称する現地人
を標的にしたハンティングが公然と行われており、スポーツ新聞の釣り記事
のように今日の猟果は17人なんて新聞記事がでていた超鬼畜人種差別国家
です。そんなことも知らずにありがたがって観光旅行だの留学だのに行く日
本人って本当っーに馬鹿ですね。
http://www.angel.ne.jp/~arrow/insist/ikenjizai/0916.htm
http://www.wmiraiforum.com/gorin.htm
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2941/bookanz.html

第二次大戦中、日本兵の捕虜を移送する飛行機から海に次々突き落
として殺しまくったのもオーストラリア人です。
世界でもっとも人種差別が激しい国の一つです。
20世紀で最も人種差別が激しかったのは南アフリカとオーストラリア。




88朝まで名無しさん:04/05/08 22:22 ID:BHkFqg7l
オーサカって結構民度の低い国なんですね
89朝まで名無しさん:04/05/08 23:32 ID:JedWZzPi
>>88 お前チョンだろ!
90 :04/05/15 15:48 ID:pr2JBBmC
2位の選手出場辞退でイアン・ソープが繰り上げ(?)代表選出

詳しい事情がよくわからないんだけど、普通は繰り上げ代表選出ならば
3位の奴が繰り上がるのが筋なんじゃねえの?なんで失格した奴が
"繰り上がる"んだ?
91朝まで名無しさん:04/05/15 16:03 ID:Acj1hbzm
もともと罪人・奴隷の国だから、普通の人間になれてら、国宝なんだ
よ。デンマークの王子と結婚した女もそのうち国宝だろうよ。2等国
イギリスの下の国なんだからね。
92朝まで名無しさん
タスマニア人が絶滅したらしいね。