(国民主権から)憲法裁判所(裁判官主権へ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん:04/02/27 13:35 ID:ygs62pRD
自民党が設置を検討。
(本日の朝日新聞東京版より)
2朝まで名無しさん:04/02/27 13:38 ID:92L5zhdq
自民党の意のままに操られるから、「国民主権」のままですよ(^^)
3朝まで名無しさん:04/02/27 13:40 ID:ygs62pRD
>>2
それは無理だ。
裁判官はいったん任命されたら解任できない。
4朝まで名無しさん:04/02/27 14:03 ID:D3U3sWgO
え?お手本になりそうな仏独の憲法裁判所の裁判官は
解任できたのでは?








なーんて知ったかぶりをするテスト。
5朝まで名無しさん:04/02/27 14:17 ID:92L5zhdq
今の最高裁も国会にすり寄った判決しか出さない。
三権分立なんてすでに崩れてます。
6朝まで名無しさん:04/02/27 14:21 ID:E90PhfNm
違憲ぽい奴は統治行為ですぐ逃げる最高裁へたれすぎ。
7朝まで名無しさん:04/02/27 15:59 ID:xdJleBOo
>>6
憲法なんて教条主義だから偏重すると返って危険なんだよ
8朝まで名無しさん:04/02/27 17:31 ID:i4nJXWcI
プロ市民大喜びですね。
9朝まで名無しさん:04/02/27 23:48 ID:NsO7xOWE
糞裁判所反対!
10朝まで名無しさん:04/02/29 09:50 ID:ka7GQ/95
反対運動を盛り上げよう!
11朝まで名無しさん:04/03/01 00:32 ID:kDknBhxq
そもそも憲法裁判所ってなんだ?
最高裁だって憲法判断できるじゃん
12朝まで名無しさん:04/03/01 01:19 ID:BphAfIDC
>>11
事件になってなくても憲法判断できる裁判所、を目指してるのかな?
13朝まで名無しさん:04/03/01 02:52 ID:YTEb0qD0
>>8-12
自衛隊に付き、50年の長きに渡り「憲法の違憲的運用」が続いた状態はいくら自衛隊が必要とは
言えやはり問題。また現在、国家機関の憲法解釈(俗に言う政府解釈)に違憲の疑いが濃い場合で
あっても、直接個人の人権を侵害され損害を被った場合でない限り、現在取られている付随的違憲審査制に
おいては国民がそれを直接の根拠として裁判所に出訴する事はできない(地方自治体の公金支出に付いて
のみ住民訴訟が認められる。司法の憲法判断の多くが地方自治体に対する訴訟で示されているのはこのため)。

日本の違憲立法審査権が付随的審査制であることを決定づけた重要判例として最高裁を第一審と
して出訴した警察予備隊違憲訴訟事件が挙げられる。

付随的違憲審査制においては憲法判断回避の準則が存在するにしても、日本の最高裁が今まで行政の
憲法解釈についての司法判断にあまりに後ろ向きであったのもまた事実(事実、選挙定数に関する
一票の格差問題を除き、最高裁の憲法判断は極端に少なく、違憲判決に至っては戦後5つ程しかない)。
ここらで大陸型の抽象的違憲審査制を取り入れようとする動きは、今までの最高裁の姿勢を考えれば
評価できる。
14朝まで名無しさん:04/03/01 15:50 ID:9xXOqowF
抽象的に違憲審査が出来るようになるとむやみに憲法訴訟が起こされ裁判官主権になってしまうのでは?
教条主義的な平等主義が押し付けられる可能性もあるし。
15朝まで名無しさん:04/03/01 20:14 ID:9xXOqowF
age
16朝まで名無しさん:04/03/01 20:20 ID:Cuy0GIyl
何かよくわかりませんが、ここに上戸彩の脇チラ置いておきますね

ttp://wibo.m78.com/clip/img/394.jpg
17朝まで名無しさん:04/03/01 20:25 ID:a4dRMzap
憲法が「最高裁が終審裁判所」と定めてる。
そっちの方も変えたいのかね。
18朝まで名無しさん:04/03/01 20:43 ID:Kox1TmQ9
っていうか、わが国で憲法裁判所はありえんだろう。
19朝まで名無しさん:04/03/01 20:47 ID:2MAALm5b
>>18
なんで?
20朝まで名無しさん:04/03/01 20:57 ID:87ZvZ7aX
憲法改正手続きを緩和して、改憲を積極的に行う。
憲法裁判所は憲法判断をどしどし出す。

政治がダイナミックになる罠。
21朝まで名無しさん
どうせなら国連裁判所極東分室を誘致して、宇都宮に設立。
戦犯を東照宮に移して見守っていただくぐらい目指さないと、この際。