「護憲」って憲法違反だよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
116朝まで名無しさん
自衛隊の存在を「憲法違反/解体せよ」と主張する人がいますが、自衛隊は妖刀村正でもあるまいし、
軍備を持ってしまったら最後、持つ人の意志とは無関係に軍国主義になり戦争を引き起こす、なんてこ
とをマジに考えているのでしょうか?
妖刀村正による辻斬なんてのは小説としては面白いけれども、現実的な議論ではありません。
意志により、刀を持っていても無闇矢鱈に使用せず、抑制することが大人には求められています。
国家に於いては、制度としてのシビリアンコントロールが必須であり、そういう監視制度による抑制を
期することが必要だし、少なくとも国民が戦 争を望んでいない、つまりそれが意志なのだから、かつて
の関東軍の如きに勝手に戦闘が開始されない制度で以って意志を具現化することが必要なのです。

アビリティーがあるからと言って、即刻そのアビリティーを行使してしまう訳ではありませんよね。
むしろ、重要視すべきはインテンションの正しい反映でしょう。
関東軍の現地での暴走を阻止できなかった制度を反省し、現実的な制度をつくるべきでしょう。
現状は、自衛隊を継子扱いし、防衛庁では現場の意見を重視すべき事項も制服組には何も参加させない
ことがシビリアンコントロールだと誤解している様で、関東軍の独任制の放置及び自衛隊の存在の疎外
無視は、「軍事組織をコントロールする」という観点からは両方とも失格です。

「コントロールできないから持たない」というのは個人ならば選択可能でも我が国レベルの独立国家と
しては夢物語ですし、各国信義の観点からも無責任な方向でしかありません。

不侵というインテンション(意志)の反映を実現化することが一番重要なのです。
ところが、自衛隊の存在を「憲法違反/解体せよ」と主張する人は、アビリティーだけを押さえつけて
インテンションの反映をおろそかにするという行為そのものです。
例えるならば、中学生に躾や道理を教えることなく、ただ単に金属バットや木刀を校内に持ち込ませな
いように野球部と剣道部を廃部するという本末転倒なやり方と同じことを主張しているのです。