1 :
:
今だに営業運転の目処は立たないらしい。
これから日本の人口は減ってくし、大規模な環境破壊も引き起こす。
いっそのこと今ある実験線をアトラクションとして整備し、
1回5千円くらいで乗せた方が儲かるんじゃないのか?
はあそうですか。
それより鹿児島新幹線をアトラクションにすべきでは?
乗るだけ?
テロリストにより時限爆弾が仕掛けられたとか
密室殺人とかのう設定のショーもやってくれよ
5 :
:03/12/06 10:36 ID:+VvXnKrt
オリエンタルランドに売却し、世界一早いジェットコースターとして売り込めば人気が出るだろう。
6 :
朝まで名無しさん:03/12/06 11:30 ID:VJ7X6c6W
コンコルド⇒中国のリニア⇒日本のリニアか?
(実用半分、アトラクション半分って意味で)
7 :
朝まで名無しさん:03/12/06 15:27 ID:9hV+vpYU
2
gett
8 :
朝まで名無しさん:03/12/06 15:32 ID:ErAvf6Tu
リニアの技術応用した新商品でも開発して償還できないのかな
俺的には、バックトゥザフィーチャーのエアボードみたいのを作ってほしい。
磁石をひいたとこしか遊べないけど
9 :
:03/12/06 15:32 ID:21T2BpCm
心配しなくてもKTXは立派なアトラクションになるよ。
イメージキャラに、リニアたん(二次元萌え絵)を用意してヲタ需要を高めれb
13 :
朝まで名無しさん:03/12/06 15:35 ID:9hV+vpYU
浮かないリニアモーターカーなら地下鉄で実用されと
14 :
朝まで名無しさん:03/12/06 15:39 ID:ErAvf6Tu
>>11 シェーバーじゃインパクトないねぇw
「リニア・ボード」開発したらジンジャーより大発明だと思われ
(アメリカじゃ絶対受ける)
アトラクション用の乗り物と考えても、高そうだな。
遊覧ヘリと同じような位置か。
外みえねーy
17 :
:03/12/06 17:40 ID:+VvXnKrt
工費の見積もりは7兆円以上らしい。おそらく現実には倍くらいかかるだろう。
しかも完成まで何十年かかるかわからない。黒字転換するのに100年くらいかかるんじゃないの?
それよりもアトラクションにした方が儲かる。
18 :
朝まで名無しさん:03/12/26 00:58 ID:RvtVSZ5A
アメリカカルフォルニアのディズニーランドに採用してもらえばいいよな。
未来体験の乗物としてさ。ウォルトが生きていれば、そりゃあいいって
云ってくれたと思うね。
19 :
???:03/12/26 01:03 ID:qgRWRlUE
博物館行きがもはやふさわしい?(w
何年経っているんだね。
壮大な健康器具ってのはドウダ?
国民総健康化計画
21 :
朝まで名無しさん:03/12/26 01:05 ID:TjnKIMtG
不健康な奴らは強制収容所行きだな!!
22 :
朝まで名無しさん:03/12/26 11:00 ID:+uqyvl/x
阪急伊丹ーけやき坂中央公園
23 :
朝まで名無しさん:03/12/26 11:07 ID:Kjzp17Hx
一般人が地上で時速600Kmを体感することはリニア以外に無理と思われ。
(ドラッグレースは素人には難しいし危険だから無し)
アトラクションとして成り立たないことも無いと思う。
24 :
朝まで名無しさん:03/12/26 17:49 ID:RvtVSZ5A
先ずは貨物輸送専用として運用して安全データーを取るべきだな。
25 :
朝まで名無しさん:
地震の際、一番安全な乗り物は飛行機。
カッパブックスの航空新幹線に出てたな。
絶版じゃ。光文社もサヨじゃのう。