#不公平#     投票所     #不公平#

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
27・52%で前回より半減した埼玉参院補選の投票率
 
 選挙のたびに発表される都会は低く田舎が高い投票率。
 今まで私を含む都市部住民の意識が低い低いせいだけだと
思ってました。
 しかし、農村出身の妻と結婚し先日の法事の席で投票所設置数の
格差を知りおどろきました。
 私の住む区は人口10数万で投票所は23、
妻の実家の町は人口1万人強で投票所は22
一投票所辺りの人口は約10倍。
 しかしその町内でも周辺部では30件ほどの集落ごとに投票所が
設置されている。
 都市でも小規模マンションごと、ワンフロアー数十件のマンションなら
各階のエレベータ横にでも投票所を設けたら確実に投票率は上がるはずです。
 北海道のように各家が点在する農村ならそれも納得できますが
家が集まって建っている本州の典型的な農漁村で各集落ごとに
投票所が設置されている現状は都市部からすると明らかに不公平では
無いでしょうか。
2朝まで名無しさん:03/10/28 11:12 ID:nkhLBe4U
>1
そうだな。
2chのどんな「政治評論家」も「なんたら論者」も、このスレの前では意味なくなるな。
最後はそこ(投票所)にたどり着くのだから。
例えば「福祉、福祉」とさんざん聞かされて、「よし!」と思った車椅子の人が、
結局投票所まで遠いでは、意味ないし。

そもそも、コンビニで銀行の金が降ろせる時代に、携帯で株もできる時代に、
なんで投票所はあんな原始的なの?。絶対おかしい。
3朝まで名無しさん:03/10/28 11:14 ID:TBu8WIa1
都会で公明党が強いのはそのため?
4朝まで名無しさん:03/10/28 11:19 ID:nkhLBe4U

もっと「投票所」を増やせ〜〜〜!
5朝まで名無しさん:03/10/28 11:22 ID:t44uf+2G
郵送(または個別回収)とネット投票を早く実現すべきだよね。
6納税奴隷:03/10/28 11:24 ID:IkJht4E0
国会議員を選んでも、検察の主観と偏見で逮捕!
選挙に足を運ぶのは無意味。
7朝まで名無しさん:03/10/28 11:29 ID:LgxBGuAT
高齢者にどれだけ歩けと言うのだ・・・
交通手段の格差をなくしてから言うが良い
8朝まで名無しさん:03/10/28 11:30 ID:nkhLBe4U
と、組織票のやつらは言って、圧勝〜。
させるか。
91:03/10/28 11:37 ID:3VWrGJ3E
妻の実家の集落は30数件で独居老人も居るので有権者は60人ほどでしょう。
 そのうち数人(3人ぐらい?)が立会人になりその家族がお茶や食事を
届けるのでそれらの人だけで10%ほどの投票率になります。
101:03/10/28 11:46 ID:3VWrGJ3E
>>7
その逆、
田舎>近い
都市>近い人も居るが、遠いとは言わないまでも近く無い人が居る

 都市では一部の組織が投票所への送迎をして組織票を固めており、
それ以外の者との足の便に格差が生じる

∴都市での投票所(ネット等も考慮した)の大増設をすべきでは?
11朝まで名無しさん:03/10/28 18:54 ID:C9nbyaUw
投票率が上がるほど、民主党は有利になるんだから、
民主党は「高速無料」とか言ってる場合やなく、
「みなさん、投表場へいきましょう!」と促進する運動をするべきではないか?。
地区ごとに、「〇〇へ行きましょう」とか、投表場案内したりするのは合法なんだろ。

自民は逆だから、促進する訳ないが。。
12朝まで名無しさん:03/10/28 18:57 ID:C9nbyaUw
そして「民主党」が政権とれば、それを維持するには「無党派層」
の投票率を維持せなアカンから、例えば投票場増やしたり、
ネット投票も実現するかもね。

自民はやる訳ないけど。。組織票が生きないから。。
13えICBM:03/10/28 19:12 ID:yB9Q6g2J
投票所の必要設置数は選挙法で決まってるのではないだろうか?
例えば人口で決めるのでなく、範囲で決めるのなら>>1のケースはわかる。
141:03/10/28 19:14 ID:3VWrGJ3E
地方でも都市からの住民が流入している所では、新たにできた住宅地の住民は
従来の地方行政と相反する事が多いので、投票所増設せず従来のままの離れた所に
行かねばならないようにしているようです。
15朝まで名無しさん:03/10/28 19:16 ID:+7kRf71P
住基ネットですら反対するのがネット投票なんて実現する(できる)わけもなく。
16朝まで名無しさん:03/10/28 19:23 ID:C9nbyaUw
>13
民主党なら、その法律替えるんじゃないかな?

>15
住基ネットはあれだけ強引にしといて、なぜネット投票はみじんも言わない?。自民党。
171:03/10/28 19:28 ID:3VWrGJ3E
公選法にはこれだけしか記載されていません。
どうやって決めているか詳しい方居られませんか?

(投票所)
第三十九条 投票所は、市役所、町村役場又は市町村の選挙管理委員会の指定した場所に設ける。

18朝まで名無しさん:03/10/28 19:36 ID:C9nbyaUw
うちの投票場は、裏の路地みたいなとこにある。
パチンコの交換所みたいや。。
19えICBM:03/10/28 19:48 ID:yB9Q6g2J
>>16
浮動票は民主党政権の反対票になるかもしれない。

>>17
自治体ごとに条例かなんかで決まってるのだろうか?
201:03/10/28 19:58 ID:3VWrGJ3E
>>19
>自治体ごとに条例かなんかで決まってるのだろうか?

 だとしたら田舎の議会で従来からの議員が自分達が不利になる
改正はしないのでは。
21朝まで名無しさん:03/10/28 20:06 ID:18mapzv2
つまり1は投票率を下げたいわけだ
22朝まで名無しさん:03/10/28 20:46 ID:Dp+TaJ+J
田舎は組織票でガチガチだから投票率高いんだろ
231:03/10/28 22:27 ID:3VWrGJ3E
>>13
 距離で決めるなら北海道の牧場なんて各戸毎に投票所にするか、
逆に札幌市で一ヶ所とかになりかねないので違うと思いますが。
24朝まで名無しさん:03/10/29 08:02 ID:w1AqkjM8
投票場を増やせ〜!。

てか、何であんな地味なん?60年代のままじゃん。
それにコンビニ先進国、IT先進国の日本が、何で昔の不便な投票のままなん?
やっぱ、投票率あがると困る「自民党」の戦後50年独裁の産物やね。今の投票場。

25朝まで名無しさん:03/10/29 09:16 ID:E/xzWwDG
新成人を選挙立会人に、投票率アップはかる: 読売新聞 2003年1月12日(日)

 こんな事やってる所有りますが投票所をもっと増やしたら、
投票率は上がりさえすれ下がる事は無いと思う。
 長野県とか横浜市とかでは増えてるんだろうか?
26朝まで名無しさん:03/10/29 09:44 ID:M6gfAncY
           ,、    ,、
           ( ( __) )    糞スレ立てた>>1
  /\     l\< 、_    ゝ    今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\    | ヽ (io\ ル、/,)
   |  ヽ\   | c)    フ 、, ヾ
  |    ヽ\  ゝ_ , ヽ  ,_、_,ノ     、 、 、 、
  |      ヽ\ ヽ   VwwwV ヽ   / UUUU  アツイヨ!
 | / ⌒ ヽ_ノ  ヽ\_ヽー''ノ  )  (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
 レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/ ( >>1 )へ
      \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , '
        ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 人( ))
         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 人( ))人 , チリ チリ
 火にでも    | \__ニ  ヾ )   =从  从 ())=
 あたってけや。 |        >/    //// \ヽ\
27朝まで名無しさん