1 :
朝まで名無しさん:
東京地裁の藤山雅行裁判長の判決の数々
2001/10/03 小田急線高架化認可を取り消し命令
2001/12/17 オウム真理教信者の転入不受理を取り消し、区へ賠償命令
2002/03/01 アフガニスタン難民を収容所から即時開放
2003/09/19 イラン人の強制送還取り消し
2003/10/03 圏央道土地収用一次停止命令
2003/10/17 韓国人一家の強制退去違法 東京入管の処分取り消し
このような一裁判官の偏向した思想と恣意で、我々の生活を脅かされるのは
到底承服できません。おりしも来る11月9日の衆議院選挙において、
最高裁裁判官国民審査が実施されます。
司法テロに対するプロテストとして最高裁裁判官全員に不信任の×をつけませんか?
関連スレ 【社会】「強制退去は違法」 9年不法滞在の韓国人一家に、異例の温情判決★6
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066552163/l50
藤山は地裁の裁判長だからできるわけねーだろ。
3 :
朝まで名無しさん:03/10/25 08:56 ID:vIFaTKuw
2チャンネラーに出来るのは嫌がらせだろ。
4 :
1:03/10/25 08:57 ID:7xqJA0Fj
5 :
朝まで名無しさん:03/10/25 08:58 ID:7xqJA0Fj
6 :
朝まで名無しさん:03/10/25 09:01 ID:7xqJA0Fj
7 :
朝まで名無しさん:03/10/25 09:12 ID:hEIpuCIh
だめだろ。
2ちゃんねらーは国民のごく一部だし。
第一・・2ちゃんねらーは選挙にいかんもんな。
最高裁裁判官を切っちゃうと
繰り上がりでフジヤーマの出世が早まってしまうのではないだろうか・・・。
9 :
朝まで名無しさん:03/10/25 09:20 ID:7xqJA0Fj
>>8 さすがに切れない
不信任には過半数必要。
あくまで現在の司法システムに対する抗議。
裁判官の思想によって法律が曲げられたり
人を複数惨殺しても無期懲役ですんでしまうような
システムに対する抗議
10 :
朝まで名無しさん:03/10/25 09:24 ID:7xqJA0Fj
みんな誰に×つけていいかわかんないから
白紙で投票して信任してしまうのです。
ですから、現在の司法制度に不満を持っている人は
全員に×をつけるべきなのです
11 :
朝まで名無しさん:03/10/25 09:32 ID:uE+C6PO4
裁判の内容に文句をつける「意味」が分かってるのかねw
愚衆ここに極まりって感じだな。
12 :
朝まで名無しさん:03/10/25 09:54 ID:/3zRo9z1
>>11 釣りか?言ってる意味が良くわからない
裁判の内容に文句をつける「意味」
「意味」とは?
国民主権なのだし、裁判官の給与は税金から出ているのだから
裁判官は法律に従って、国民の大多数のために奉仕する義務が
あると思うが?
13 :
朝まで名無しさん:03/10/25 10:10 ID:Anyxu0cr
>>1 私の目から言って、あなたの方が余程偏向的でバランス感覚に欠ける主張
をしているように思えます。
私個人的には、東京地裁の藤山裁判官の判決はリベラルで素晴らしいと
思います。
裁判官が権力におもねるようになっては、国家としておしまいです。
ただ、白紙投票をもって信任を擬制する現在の制度には問題があるとは
思います。
14 :
1:03/10/25 10:30 ID:7TVbzbS2
>>13 リベラルというのはほめ言葉なのでしょうか?
権力におもねる必要などありません
法にしたがった、常識的な判決を希望します。
なにをもって常識とするかはまたの議論
ただ、白紙投票をもって信任を擬制する現在の制度には問題があるとは
思います。
同感です
>>5 >沖縄県で34.35%の不信任率となっている。
沖縄は反日基地外が暴れてるからじゃないか。
学校で×をつけれって教えてそうだな。
17 :
朝まで名無しさん:03/10/25 17:34 ID:w4CLspnp
いま現在司法の横暴に対抗するにはどんな方法がある?
せっかく国民審査が近いんだから
現在の司法司法のあり方に対しての異議申し立ての
ひとつの手段ではないか?全員に×。
18 :
朝まで名無しさん:03/10/25 17:36 ID:w4CLspnp
死刑判決出したくないから無期懲役?
裁判官としての資質を疑う。
不法滞在外国人の退去強制取り消し?
法律を犯してもおkなのか。
裁判官の恣意的な法律運用はどこまで許されるのか。
19 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/25 17:37 ID:n/5U7QTR
最高裁判事も選挙で選べば良いんですよね。
一番国民に自分の公平さとか能力をアピールできた人10人が最高裁判事。
20 :
朝まで名無しさん:03/10/25 17:39 ID:w4CLspnp
>>19 だから今の国民審査の 白紙信任、 ×不信任てのも
おかしいんだよ。
納得いけば○つけて信任、司法に不満があれば白紙で不信任。
こうすれば司法関係者も襟を正すと思うが。
21 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/25 17:45 ID:n/5U7QTR
まあ、それでいきなり全員不信任になったらあれなので ○→信任 ×→不信任 白紙→無効辺りが良いと思いますけど。
でも昔から言われていますけど、実現どころか話にも上らないのは何故なんでしょうね?
政治家もそういうポイントを稼げないような法案は作りたくはないのかな??
22 :
朝まで名無しさん:03/10/25 17:52 ID:w4CLspnp
○→信任 ×→不信任 白紙→無効辺りが良いと思いますけど
そうですね
政治家もそういうポイントを稼げないような法案は作りたくはないのかな
めんどくさいんでしょう。ポイントになるならないよりも
単にめんどくさいんでしょうね。
ですから思い切って全員に×つけて司法テロに対して
明確な意思表示をしてみることも大事かなと思うわけです。
23 :
朝まで名無しさん:03/10/25 17:54 ID:w4CLspnp
今の裁判の量刑はこれでいいと思いますか?
当然死刑にならなければならない人間が死刑を免れる。
名前: ☆ばぐ太☆φ ★ [
[email protected]] 投稿日: 03/10/09 23:41 ID:???
★【社会】死刑判決は大変と裁判長−少女拉致殺害で無期懲役
・群馬県立前橋東商業高校1年安田愛さん=当時(16)=を拉致して殺害後、父親
から身代金を受け取ったとして殺人、拐取者身代金取得などの罪に問われた無職
坂本正人被告(37)に、前橋地裁は9日、無期懲役(求刑死刑)を言い渡した。
久我泰博裁判長は判決理由で「大胆かつ卑劣な犯行で、被害者の無念さは察するに
余りある」としながらも「計画的な犯行ではなく、謝罪の念も芽生えている。終生罪を
償う道を歩ませることが相当」と述べた。 被告退廷後、久我裁判長は、傍聴していた
安田さんの両親に「犯人が人を殺すのは簡単だが、国家が死刑判決を出すのは
大変だということ。納得できないと思いますが、そういうことです」と話し掛けた。
遺影を胸に抱えた安田さんの父親は、真っ赤な目で裁判長をみつめ、母親は声を
押し殺して泣いていた。両親は判決後「司法と一般感情にずれがある」とコメントした。
判決によると、坂本被告は前妻の女児を虐待。前妻が女児とともに県保健福祉
事務所に保護されたため、通行中の女性を人質にし、前妻との面会を要求しようと
計画。昨年7月19日、群馬県大胡町の路上で、帰宅途中の安田さんを拉致、乗用車に
監禁し同県宮城村の山林で首を絞めて殺害した。
http://www.sanspo.com/sokuho/1009sokuho027.html ※前スレ:
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065702588/
24 :
朝まで名無しさん:03/10/25 17:55 ID:w4CLspnp
両親は判決後「司法と一般感情にずれがある」
司法と一般感情にずれがある
25 :
???:03/10/25 17:56 ID:mtL8/SRa
どこかの野党が昔同じようなことを言っていたなあ。
しかし、地裁判決の不満が何で最高裁に結びつくのやら。(w
26 :
朝まで名無しさん:03/10/25 17:58 ID:w4CLspnp
地裁判決の不満だけではなくて
現代日本の司法システム全体に対する不満。
たとえば麻原の死刑はいつ執行されるのだ?
下手すれば拘置中に死んでしまうぞ。
27 :
朝まで名無しさん:03/10/27 19:33 ID:uR5o60RL
いい機会だから、いくない判決をいっぱい下した奴を調べて、選びぬいて、そい
つにだけみんなで×つけて不信任にしちゃおうぜ。二週間あればけっこう不信任
率あげられるはず。
28 :
朝まで名無しさん:03/10/27 19:36 ID:UGkDfend
とりあえず裁判官は高給取りだから、税金上がらないように、
どんどん罰つけよう。
弁護士出身以外はたいてい×つけてるよ。
でも藤山裁判官のよーな人ならつけないであげようっと。
>司法と一般感情にずれがある
ずれがあって何がおかしい?
31 :
朝まで名無しさん:03/10/27 19:54 ID:/J3T9v92
>>30 なんでおかしくないんだ?
犯人がたとえば19歳のレイプ殺人j事件として
司法=懲役10年
一般感情=死刑
だったらおかしくないか?
32 :
朝まで名無しさん:03/10/27 20:02 ID:A/UlDSAw
>>27 2chの祭りと勘違いしてないか?
1人1票だよ。しかも参加者が膨大だし。
33 :
b.t:03/10/27 20:09 ID:SjPcFfcM
◇最高裁長官 昭和11年10月16日生
30)゜町田 顕氏(まちだ・あきら) 5△▽ ̄8’ 8 65才10年ぶりの自己主張良い年 66才他人事 67才家、職問題 68才別れ挫折 69才○ 70才○
◇最高裁判事
31)泉 徳治氏(いずみ・とくじ) 5’ 5● ̄_ 5’% 63才10年ぶりの自己主張 64才別れ挫折
28)゜島田 仁郎氏(しまだ・にろう) 1’: 8’ 8’△ 63才10年ぶりの自己主張
64才他人事 65才○
数記号の説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp
>>31 一般人は法体系を知らないから重くしたがる。
それに死刑が冤罪だったらどうする?
死刑判決が慎重になるのはあたりまえ。
35 :
朝まで名無しさん:03/10/28 09:10 ID:2ep9THQ+
>>34 死刑が冤罪だったらどうする?
冤罪論議は語りつくされた感がある
では冤罪の余地のない凶悪犯罪なら
ばんばん死刑で好いな?
36 :
朝まで名無しさん:03/10/28 09:12 ID:2ep9THQ+
37 :
朝まで名無しさん:03/10/28 09:56 ID:2ep9THQ+
38 :
朝まで名無しさん:03/10/28 10:04 ID:KWYC/tQR
毎回全員に×つけてますが
>>35 凶悪事件が冤罪の余地がないとは限らない。
そんなに死刑が多くなったら罪刑の均衡が崩れないか?
国民審査の投票用紙は
不信任の者に「×」をつけるのではなく
不信任の者に「○」をつけるんじゃありませんでしたか?
疑問票になる可能性があります。
不信任か信任だかわかりませんので。
おそらく認められるような気がしますが。
41 :
40:03/10/29 01:00 ID:zRDgDG75
今調べたら、×ですね。失礼しました。
以前は○ではありませんでしたか?
42 :
朝まで名無しさん:03/10/29 18:09 ID:u0NIX9DB
「○」つけたら無効でしょ?
不信任は「×」、信任は無記入じゃなかったっけ?
違っていたらスマソ
43 :
朝まで名無しさん:03/10/29 18:41 ID:PzAN1nUg
毎回ぜんぶの裁判官に×をつけてるが、
いままで罷免されたことって一度もないんだよな。
44 :
朝まで名無しさん:03/10/29 18:43 ID:tpLUuMJp
信任・不信任を問うくらいなら
最高裁のテレビ中継くらいしてくれ。
判断材料がなさすぎ。
45 :
朝まで名無しさん:03/10/29 18:45 ID:Ti1iq2/o
>>34 悪い奴はバンバン死刑にして地獄に送れば良い。
冤罪だったら天国に逝ってるからかえって感謝される
46 :
朝まで名無しさん:03/10/29 18:56 ID:dpe8Zdpw
>>44 君は今の司法制度に満足?
だったら何も記入することはない
不満があったら全員×
47 :
朝まで名無しさん:03/10/29 19:07 ID:u0fTOcak
司法への抗議として全員にXつけるのはいいとして、問題は1の問題意識だ。
1は差別感情塊でと人権感覚か欠如してないか?
俺は藤山が最高裁判事でも何もつけないぞ!
48 :
44:03/10/29 19:09 ID:tpLUuMJp
>>46 全員マルか全員バツのどちらかというのも極端だから、
せめてどんなツラで裁判やってるのかはみてみたいということ。
最高裁までそうそう傍聴しにいけないし。
百万歩譲って、
前回選挙から選挙公示までにどんな裁判で
どんな判決を言い渡したかくらいは
資料として選挙民に配布するのが国の義務だと思う。
現状では経歴くらいしかわからない。
49 :
朝まで名無しさん:03/10/29 19:12 ID:u0fTOcak
50 :
朝まで名無しさん:03/10/29 19:19 ID:dpe8Zdpw
>>47 に問う
人権感覚とはなんぞや?
法を犯した者の人権と法の下の平等&社会の安寧秩序
どっちが貴方にとって大事か?
51 :
朝まで名無しさん:03/10/29 20:48 ID:SDJZZHvi
おーい、「関釜裁判」(従軍慰安婦の裁判)で韓国人の上告を棄却した
神
上田 豊三 は×からはずしませんかおまいら?
306 :名無しさん@4周年 :03/10/29 20:30 ID:JTEkt9rd
http://www.jdla.jp/state/2003shinsa.html この資料はわかりやすい。
ちなみに目をひいたのが
個人的に○ 上田 豊三(うえだ とよぞう) 「関釜裁判」では、韓国人女性らの上告棄却。
個人的に× 滝井 繁男(たきい しげお)
江沢民中国主席が早大で講演した際、出席予定の学生名簿を、大学側が警視庁に提出したことはプライバシー侵害で不法行為となるとの判決。
国籍法3条の規定は、「違憲の疑いが濃い」との補足意見。非嫡出子(婚外子)の法定相続分差別は憲法14条に違反するとの反対意見。
健康診断でがん見落としにつき「担当医に責任なし」とした判決で反対意見。
外国人の刑事被告人との、法廷内でメモのやりとりを検閲することは特段の事情がない限り違法だと指摘する反対意見。
横尾 和子(よこお かずこ)
女性の自立や老人福祉などの問題を担当。
52 :
朝まで名無しさん:03/10/29 21:59 ID:qrFSB03x
>>1>>38>>43 漏れと同じだ、同志よ!w
…しかし、投票者の×が何十万何百万集まろうが、最高裁裁判官の首が切られる
ことは無いような気がする。結局奴ら裏でツルんでるんだろ?
53 :
朝まで名無しさん:03/10/29 22:04 ID:SIxoG29x
では誰に×をつけるか
話し合いましょう
たしかに上田 豊三氏は
はずすべきか
54 :
朝まで名無しさん:03/10/29 22:11 ID:xryE7Szn
結局、労組で逆に×をつける運動をやってるから一緒。
ちなみにその労組は社民・民主の支持。
労組とつるむ民主に改革なし。
55 :
朝まで名無しさん:03/10/29 23:45 ID:r77W772O
民主に改革なしっていうけど他の党にはあるのか?
他の党にあろうとなかろうと、
民主に改革があるかないかには関係ない。
57 :
::03/10/30 11:32 ID:cvPmJErw
皆最近の痴呆裁判所の判決で可笑しな判決が多すぎると主は無いか。
こいつ等税金でヌクヌクとしながら馬鹿判決が多すぎるぜ。
58 :
朝まで名無しさん:03/10/30 20:03 ID:Bs7L4Vuu
だれかひとり決めてくれればソイツに×つけますので,決めてください。
59 :
朝まで名無しさん:03/10/30 20:05 ID:K8YJ3svK
>>1 久々の良スレッド!!
いつも選挙で悶々としてたけど、、
60 :
朝まで名無しさん:03/10/30 21:29 ID:tIlMZd+6
>>58 滝井 繁男(たきい しげお)
に×をおながいします。
理由は?
62 :
朝まで名無しさん:03/10/30 23:08 ID:UzLHpcDI
【政治】最高裁判所裁判官に対する国民審査、10月28日に告示 対象は9裁判官
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067302400/l50 よりコピペ
個人的に× 滝井 繁男(たきい しげお)
江沢民中国主席が早大で講演した際、出席予定の学生名簿を、大学側が警視庁に提出したことはプライバシー侵害で不法行為となるとの判決。
国籍法3条の規定は、「違憲の疑いが濃い」との補足意見。非嫡出子(婚外子)の法定相続分差別は憲法14条に違反するとの反対意見。
健康診断でがん見落としにつき「担当医に責任なし」とした判決で反対意見。
外国人の刑事被告人との、法廷内でメモのやりとりを検閲することは特段の事情がない限り違法だと指摘する反対意見。
63 :
朝まで名無しさん:03/10/31 00:31 ID:PRq7Ql7r
うーん、それほど悪い判断ではないような気がするが。
間違ってたら誰か指摘してくれ
1.警視庁から名簿を要請までする理由としては弱い気がする。
公安の要請なら大学が提出する義務があると思うが。
(思想的に危険という理由で)
2.隠し子に相続すくないのは憲法に違反するか。
よく分からんが家族という共同体を否定しているので
これは滝井に同意できない。
3.がんを見落とした担当医にそこまでの責任は問えない気がする。
よって、滝井とは反対意見。
4.法廷でメモのやり取りの件。
言葉が通じる日本人同士だったら内緒話を出来るんだから
同じように内緒メモをやりとりする権利はあってもいいと思う。
よって、50%は滝井に同意できると思う。
>>50 その選択自身が飛躍している気がするなあ。
そもそも法を犯した者の人権は
「法の元に平等に」制限されるべきだろうしなあ。
政界・財界の実力者だろうとホームレスだろうと外国人だろうとね。
(議員特権とかは論外として)
土地収用が社会秩序と相反しないかどうかも人それぞれ。
収容自体が天下り役人と政治家の懐のためだったら
社会秩序に反する。
まあ、1が本当にあげている裁判を吟味しているのかどうかだな。
単純に盲目的・感情的な「外人出て行け!」「お上(公共の秩序)に従え!」論に
しか見えないしな。
漏れは藤山が最高裁だったら○をするだろう。
65 :
朝まで名無しさん:03/10/31 22:38 ID:JKXLWD0c
最高裁裁判官 国民審査
┏━┳━┳━┳━
┃× ┃ ×┃ ┃
┣━╋━╋━╋━
┌─┃泉┃滝┃横┃上
│×┃ ┃ ┃ ┃
├─┃ ┃井┃尾┃田
│東┃ ┃ ┃ ┃
│京┃徳┃繁┃和┃豊
│地┃ ┃ ┃ ┃
│裁┃治┃男┃子┃三
│ ┃ ┃ ┃ ┃
│藤┃ ┃ ┃ ┃
│山┗━┻━┻━┻━
│ │
│雅│
│行│
└─┘
××
××
××
××
66 :
朝まで名無しさん:03/11/01 20:58 ID:MNB2svdq
麻原無罪の最高裁判決はいつ出るのか?
67 :
朝まで名無しさん:03/11/01 21:22 ID:D0vhw7VO
68 :
朝まで名無しさん:03/11/03 05:43 ID:FrY5Z1oN
上田 豊三が○なのは、わかった。
滝井 繁男が×なのは、よくわからん。
江沢民は、この時日本を一方的に非難する演説をした。
他にも、機会あるごとに、日本人に対して、日本非難演説をしていた。
その時、江沢民に抗議しようとした人たちを、大学側が警視庁に売り渡した。
これに対して、プライバシー侵害で不法行為と言った滝井はむしろ○であると思った。
69 :
シックスナイン:03/11/03 06:11 ID:oQKXDfei
DQN判決下す奴は、最高裁判官になれない。
左翼的思想の裁判官は、最高裁判官に任命されにくい。
全員に×をつけたら、結果的に左翼的思想裁判官が最高裁に任命される確率が高まると思う。
沖縄県は、左翼的な人や運動が多いと記憶している。沖縄県での不信任率は 34.35%
余白に、「× 東京地裁の藤山雅行」 と書いておけばよい。
70 :
RamenK ◆IEramENNqQ :03/11/03 06:17 ID:4thGj4IL
>>1 あんたが挙げてる判決 何が嫌なのかわからないのだが?
沖縄は、沖縄タイムズ・琉球新報の極左ぶりが突出しているために県民全体が左傾化していると誤解されるが
実際にはマスゴミが県民を煽っている(でも県民は煽られていない)だけ。
72 :
朝まで名無しさん:03/11/03 09:39 ID:QpNQ0AkT
痴漢えん罪問題なし!
の横尾和子最高裁判事に、国民審査では×をつけることをお忘れ無く!
と他の板で誰かが書き込んでいた。
本当ですか?
73 :
朝まで名無しさん:03/11/04 00:16 ID:0NLB47Ye
ま、とにかく全員×つけろってこった。
74 :
朝まで名無しさん:03/11/04 00:24 ID:LTsho18J
>>12 遅レスだが、裁判官は誰にも奉仕などしないし、する必要もない。
ただ法律に基づき、事案の法的な合否を判断するのみ。
最近は法律に基づかず、マスゴミに奉仕してまつ。
76 :
朝まで名無しさん:03/11/04 20:21 ID:dr45mI0o
ゴビンダに冤罪有罪判決を下したDQN卑劣最高裁判事は誰よ?
>>72 そんな感じで絞るのならともかく、
全員に×ってのはなぁ・・・。
あんまり意味無い気が。
78 :
朝まで名無しさん:03/11/04 20:30 ID:YjkUw5bb
79 :
朝まで名無しさん:03/11/04 20:40 ID:M/eBVy13
まぁ、都銀への外形標準課税の件があるので、ためらうことなく×を付けるつもりだ。
全員×は無効になると聞いた事がある。
81 :
朝まで名無しさん:03/11/05 01:28 ID:gRq3BeaQ
それは民主主義国家として許されるのか? >選管
82 :
朝まで名無しさん:03/11/05 01:52 ID:h2t6AlJp
>>24 >(被害者の)両親は判決後「司法と一般感情にずれがある」
ズレがあるということは司法権が健全に機能していることの証でもあります。
人民裁判を望むのか?社会的集団リンチが好きなのか?
国民の多数決によって、不当な刑罰が課される国家であってはならない。
しかも、国民一般はマスコミの世論操作に近い一方的な判断資料しか持って
いない。イメージで語るべきでない。裁判所は「人権保護の最後の砦」である。
また、犯罪被害者は、事件の「当事者」であり感情的な偏った発言しか期待
できない。当該個別事件に限定して「厳罰」を要請するまでは許容されようが、
刑事事件一般(死刑制度・国家の刑事政策等)について語る資格を与えるべき
ではない。
全員に×する奴 = 左翼
84 :
朝まで名無しさん:03/11/07 09:19 ID:8P3EGJNA
http://courtdomino2.courts.go.jp/shokai_J.nsf/View01?OpenView ここの紹介などは見といて損はないと思う。ただ、全員一致の裁判ばかり紹介されているのであまり参考にはならんかも
一応個人的にはこんな感じ
泉徳治○……可もなく不可もなく。目だった裁判もなし。
上田豊三○……柳美里の小説がプライバシー侵害としたのは正しい。
甲斐中辰夫×……非摘出子の相続格差は合憲だという意見に反対。
島田仁郎○……厚生省汚職事件で事務次官の上告を棄却した。よくやった。
浜田邦夫×……県知事の大嘗祭関連儀式参列を「特定宗教の援助ではない」としたため。これが仏教やキリスト教の儀式だったらまず参列するわけないだろうが。(もっとも一票の格差が2倍以上の場合違憲という意見は悪くないが)
滝井繁男○……非摘出子の相続格差は違憲だという意見に賛成。
深沢武久×……メディアの自主規制は不充分だから表現の自由の規制はやむをえない、との意見に賛同できない。
藤田宙靖○……特許について、発明した従業員に相応の対価を支払うべきという判断がよろしい。
横尾和子×……裁判がいいかげんすぎ。以下のサイト参照
ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/ さらに、夫が警察庁官僚(元神奈川県警本部長)で、判断が警察よりに偏っているらしい。
85 :
朝まで名無しさん:03/11/07 09:35 ID:mijXrEQ9
この制度、判断の材料がなさ過ぎる。
確かに自分で調べることは不可能ではないが、それには
膨大な手間を要する。
司法の独立ということで、神聖化させ積極的に開示させない。
現在、司法もマスコミも殆んど詳しい判断材料を提供していない現在
国民の意思表示として全員×を付けることでこのシステムの
矛盾を突きたい。
私は全員×です。
ただ全員×だと無効という意見もあるがこれは本当ですか?
86 :
朝まで名無しさん:03/11/07 09:51 ID:wX2uKS5d
最高裁の裁判官はさすがにdデモ判決は少ない
しかし、地方裁判所の裁判官はなんだ!
藤山のような偏向司法テロリストを野放しにしている!
地方裁判所の裁判官を罷免する制度が整っていない以上
(あることはあるが非常に煩瑣で現実的でない
興味ある人は調べて。)
現在の司法制度は欠陥があるとの意見を表明するためには
全員に×が適当かと。
というわけで私は全員に×
87 :
夜まで名無しさん:03/11/07 10:26 ID:rqpZAftG
全員×というのはあまりにもいい加減。調べるのも膨大な時間を
要するので全員×は無責任きわまりない。こんなばか人間に選挙
権や国民審査権を与える国の制度は極めて危ういと言わざるを得
ない。
また84のように僻み・妬みの固まりのような阿呆にも賛成しか
ねる。おとなしくしていろ。
88 :
納税奴隷:03/11/07 10:37 ID:l/IAFhlj
裁判官は法に従って裁くべし。
地方裁判官は「産廃以下」と言ったらしい。
裁判官を選挙で選ぼう。主観と偏見を許すな!
89 :
朝まで名無しさん:03/11/07 12:43 ID:dbi5d7HE
>>87 84に文句があるなら自説を述べよ。
文句ばっかりだけの藻前より根拠を提示した84の方がまだマシ。
更には「調べるのも膨大な時間を要するので全員×」にも
一応根拠はある(ヘタレな根拠だが)。
藻前はそれ以下か?
90 :
うんこ:03/11/07 12:46 ID:30Rfk4QJ
全員に×をつけても有効です。
日本は、自由主義国家だから藤山のような人も許容する。
裁判3回できるわけだし、1回目なら変わった視点から裁判してもよいと思う。
共産党や社民党が政権をとらない限り、藤山は最高裁判事にはなれない。
91 :
朝まで名無しさん:03/11/07 13:18 ID:hMTfS6In
最高裁の裁判官は70歳が定年だが、たいてい60代半ばで任命されてるから、
どうせすぐに交代する。
任命前の人事手続きのほうに目を向けたほうがよさそう。
92 :
納税奴隷:03/11/07 14:39 ID:l/IAFhlj
「法律とは支配者(裁判官)の都合のいいように解釈されます」
風が吹けば桶屋がもうかる、のように。
裁判官の主観と偏見を知って、選挙で選ぼう。
93 :
朝まで名無しさん:03/11/07 15:20 ID:Ns+gGAkm
>>87 人それぞれ判断基準が違うから、膨大な量の判例を調べて
その全てを判断していくのは困難。「調べるのに膨大な時間を要する」
がゆえに判断できないのは仕方がないから、
少なくとも無記入で全信任してしまうよりは全部×の方がまし。
現状の不信任率の低さを考えれば、何も考えずに信任する奴の票を
キャンセルする程度の効果はある。
不信任票の増加は司法に対する情報開示圧力にもなるから、
迷ったら不信任にしておいた方がむしろよいと思う。
全員×は確かにいい加減すぎる。
白紙で投票して全員信任ってのも同等にいい加減。
投票しないって手もあるけど
同じいい加減なら○でもつけて無効票にしておくか。
>>84がイイ感じ。
甲斐中・横尾は×だろう。
あとはもーすこしらべてみるかな。
96 :
朝まで名無しさん:03/11/07 23:08 ID:PXLvrvsf
あげ
なんだ、祭り板にスレたってねぇじゃん。やる気ねーな。
俺としては裁判官なんてどうでもいいけど、このスレの人間が祭りを起こして裁判官を罷免しよーってんなら、最低でも下記のことはしなきゃ。
じゃなきゃ罷免どころか不信任20%も無理。
1、祭り板に【最高裁判所裁判官全員に×をつけるスレ】を立ててage続け、祭りを起こす。AAも作る。
↓
2、選挙・議員板、ニュース議論板、政治思想板などに類似のスレを立ててage続ける
↓
3、2ちゃんの全ての板の全てのスレに貼り続ける
↓
4、ネット全域のあらゆる掲示板に祭りスレを貼り続ける
これくらいやればもしかしたら二人ぐらい罷免できるかもよ。
……このチャンスを逃したら、きっと後で後悔する。
98 :
朝まで名無しさん:03/11/07 23:45 ID:HBhmMzkq
今日不在者投票してきました。
国民審査でも判断の材料となる資料を置いてあるので、
どんな判決で賛成、反対、補足意見を述べたか、
みて、三人×つけて来ました。
99 :
朝まで名無しさん:03/11/07 23:58 ID:PriN0cVN
>>97 せめて、1週間前に祭りを起こしていれば・・・
2chだけじゃなくあちこち小さな掲示板すべてに宣伝する時間もあっただろうし社会的にも話題になったかもしれないのにね
田代祭りとか糞くだらないことはやるくせに肝心の歴史に残るようなことは思いつきもしないところが2ちゃんねらーがクズと言われる所以だな
「選挙に行こう祭り」レベルで終わっているし救いようがない
100 :
塵拾志:03/11/08 04:01 ID:6EYUtALr
俺はなんの思想も意志も無くとりあえず×つけることにしてる。
今回もつけるよ
102 :
朝まで名無しさん:03/11/08 22:44 ID:Ll2EibI5
以下の裁判官は信任。しるし等は付けないように。
深澤 武久(ふかざわ たけひさ)
新潟の女性監禁事件につき、東京高裁の併合罪の量刑に関する限定説を破棄、一審の懲役14年を支持。
濱田 邦夫(はまだ くにお)
大分県知事の「抜穂の儀」出席に合憲判決。
横尾 和子(よこお かずこ)
埼玉県所沢市産の野菜がダイオキシンに汚染されていると「ニュースステーション」で報道(中略)農家側の請求を退けた一、二審判決を見直す
上田 豊三(うえだ とよぞう)
柳美里『石に泳ぐ魚』出版差止事件で、「人格権に基づく出版差し止めは表現の自由を定めた憲法の規定に違反しない」と上告棄却。
「関釜裁判」では、韓国人女性らの上告棄却。
藤田 宙靖(ふじた ときやす)
兵庫県篠山町が戦没者の遺族に線香やろうそくを配ったことは違法でないとの判決。
甲斐中 辰夫(かいなか たつお)
麻原公判に関して、弁護人の態度は、裁判の引き延ばしを図ろうとするものだと強い調子で批判。
103 :
朝まで名無しさん:03/11/08 22:46 ID:Ll2EibI5
↓こいつらには×印を付けよう。
×滝井 繁男(たきい しげお)
江沢民中国主席が早大で講演した際、出席予定の学生名簿を、大学側が警視庁に提出したことはプライバシー侵害で不法行為となるとの判決。
×泉 徳治(いずみ とくじ)
婚外子の相続分差別は、憲法14条に違反するとの反対意見。
×島田 仁郎(しまだ にろう)
非嫡出子(婚外子)の法定相続分差別は、明白に違憲とは言えないが、違憲の疑いは濃く、法改正が可能な限り速やかになされることを強く期待するとの意見。
横尾・甲斐中・藤田は×だな。
やっぱ御用学者はあかんわ。
105 :
朝まで名無しさん:03/11/08 23:52 ID:Qf8jxh8A
濱田って人は、少数意見に回ることが多いのかな。
一票の格差を認めたのは○だけど、神道の儀式と公務を混同したのは×
他の判例も知りたいな。。
106 :
朝まで名無しさん:03/11/08 23:55 ID:qO4Yonqd
俺は全員×を付けている
ろくな演説もしないくせに
選べといわれても無理だから
公選制にすれば本気で考えても良いけど
107 :
朝まで名無しさん:03/11/09 00:01 ID:bK2jZ8oY
そうすると、舛添やら福島やらが選ばれて、裁判が滅茶苦茶になる悪寒・・・
109 :
朝まで名無しさん:03/11/09 00:39 ID:wrSumrXt
110 :
朝まで名無しさん:03/11/09 00:49 ID:8zmX537c
深沢、横尾、濱田は×だな
111 :
朝まで名無しさん:03/11/09 00:51 ID:w8tMWyrE
不在者投票行ったが上田以外×にした
112 :
朝まで名無しさん:03/11/09 03:10 ID:QNFePM1n
【重要】
犯罪者に甘い判決ばっか出してる裁判に不満な奴は必ず裁判官全員に×をつけること
正直、よくわかんないんだよねぇ・・・
過去の判例とか、主文の要約とか、どっかのサイトにないのかねぇ・・・
泉、島田、滝井、深沢、横尾×で投票してきた。
115 :
朝まで名無しさん:03/11/09 16:21 ID:gcSQMoA7
選挙はギリギリに逝くつもりなんだが、
最高裁裁判官審査を迷ってる。
このままだと、おそらく白紙と思う。
政党と政治家は決まってるんだけどね・・・
7時ぐらいまで、ちょっと裁判・法律関係を調べてみようと思う。
116 :
朝まで名無しさん:03/11/09 16:21 ID:cpWM0bQU
今回の不信任票は(横尾一人でも)せめて30%までいって欲しい。
横尾のような自身は天下りの元外務省官僚で、夫は元神奈川県警の本部長、
そして予想どおり警察に有利な判決ばかりだしやがって、
(物証がない事件の多くを有罪にし、証拠もないのに外国人という理由で無期懲役判決を支持するは、証拠もないのに痴漢冤罪事件の有罪判決を支持するは、やりたい放題ここに極まる)
こんな奴は最高裁判所の裁判官をやっていること自体が、ありえない。
警察も裁判所も国民をなめすぎ。こんな屈辱的な自体を見過ごすわけにはいかない。
117 :
朝まで名無しさん:03/11/09 16:28 ID:gcSQMoA7
>>116 >証拠もないのに外国人という理由で無期懲役判決
詳しく頼むよ。
その裁判官にXを付けるか決めるから。
118 :
朝まで名無しさん:03/11/09 16:40 ID:cpWM0bQU
119 :
朝まで名無しさん:03/11/09 16:43 ID:23L0FaBd
>117
ゴビンダの裁判でしょ。この判決は日本の恥。
誰だかわからなかったので、全員バツにしてきた。
ほんと、物証なくてもポンポン平気で有罪にするよね、日本の裁判って。
有罪か無罪かは、裁判所じゃなくて検察が決めてるわけだから。
裁判官は居眠りしてていいわけさ。
何でも有罪にして、国民を締め付けるつもりなんだろうか。
無罪にすれば威厳がなくなるわけでもないのに。
120 :
朝まで名無しさん:03/11/09 16:47 ID:h/hlg6FE
さっき行って来た
全員×を付けてきた
121 :
朝まで名無しさん:03/11/09 16:50 ID:gcSQMoA7
>>118 >>119 ありがとう。一つ確定した。
>>103も参考にしてるが、
滝井と泉、島田の情報も頼む。
滝井の場合はそれがアメリカや他国の大統領ならどうか?というのが気になるし。
(もちろん江豚民は問題大有りだが)
非嫡出子に関してはよくわからん。
122 :
朝まで名無しさん:03/11/09 16:59 ID:KRSeazu8
今後、官僚・検事出身者は全員バツでいいんじゃないの?
(ヤメ検弁護士の佐藤欣子がいい例だ)
判検交流の経験者も碌な人間がいない。
123 :
朝まで名無しさん:03/11/09 17:34 ID:VIiOIaU4
泉、甲斐中、濱田、深沢、藤田、横尾に×をつけてきた。
124 :
朝まで名無しさん:03/11/09 17:38 ID:zulRsrq0
極端な話で恐縮だが
裁判官たち誰も
「私を信任してください!私の実績はこのようなものです、
お願いします!」
って選挙運動して無いじゃん。
全員×でおk
125 :
朝まで名無しさん:03/11/09 17:56 ID:gcSQMoA7
126 :
朝まで名無しさん:03/11/09 18:13 ID:EgKxXAPV
127 :
朝まで名無しさん:03/11/09 18:18 ID:XpHh9tCN
128 :
朝まで名無しさん:03/11/09 18:23 ID:EiGmXIpD
横尾は痴漢冤罪判決した非道裁判官だよ。
当然漏れは×をつけた。
>>127 1は最近はやりのウヨ工作員だろ。
しかも地裁は関係ないし、国民審査も今回審査される裁判官が誰かも知らない未成年厨房とみた。
漏れ左端に欄足して
「藤山雅行」と書いて×してきたYO
132 :
朝まで名無しさん:03/11/09 19:00 ID:EgKxXAPV
>>131 お〜ろ〜か〜も〜の〜
地裁の裁判官が駄目でも最高裁が正しい判断をしてくれるはず……というのが三審制の主旨なんだから、その前提となっているはずの最高裁の健全性が崩壊している現状では最高裁にこそ不信任の鉄槌を下すべき。
それを藤山のごとき地裁の小物に執着するあまり大義を忘れて無効票を投じるとは愚か極まると知るがいい!
133 :
朝まで名無しさん:03/11/09 19:08 ID:7whQ30/G
ちうか、どんな事件でどういう判決を出したかもわからない香具師に○もバツもつけられないんだよ。
一人だけバッテンは可哀想なんで、全部にバツヂルシつけてきますた。エエ。
全部△にしてきた。
積極的に信任する気も積極的に不信任する気もない。
137 :
朝まで名無しさん:03/11/09 20:57 ID:yv6PeiVO
全部キタァ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! にしといた
138 :
朝まで名無しさん:03/11/09 22:45 ID:Ahra3fG3
裁判官高給取りでむかつくから全部罰にした。
139 :
朝まで名無しさん:03/11/10 01:16 ID:H1C3NsmA
>>135 まぁまぁ。開票した人はきっと君のユゥモアをわかってくれるさ。
140 :
朝まで名無しさん:03/11/10 01:19 ID:10t0K8Ue
最高裁の判事なんだから高給でもいいだろ..
141 :
朝まで名無しさん:03/11/10 01:25 ID:i4JkdfO0
うちの母は一人に○したと言っていた。
142 :
名無し:03/11/10 01:26 ID:zR2OuUxe
もちろん全員×にしてきた。
世間の風に当たって来い。
143 :
朝まで名無しさん:03/11/10 01:26 ID:A3FO3bve
一度も投票で罷免された例はないからな
とりあえず前例が出ることを願って全員Xをくれてやりますた。
144 :
朝まで名無しさん:03/11/10 02:20 ID:f5yFEV8u
145 :
納税奴隷:03/11/10 09:12 ID:QNxyROzX
俺も全員が×だ。国民が選んでいない裁判官に主観と偏見を許すな!
146 :
朝まで名無しさん:03/11/10 09:46 ID:NiSWodFB
あたいも全員Xにしたわ。
147 :
朝まで名無しさん :03/11/10 10:11 ID:eI5kfN3d
僕も×を全員につけてきました。
判断する材料を与えられずに判断せざるを得ない
この不健全な制度に反抗する一つの方法だと
思ったから。裁判官の誰某がどうしただなんて
情報は一般の人は知らないよ。
148 :
名無しさん:03/11/10 10:17 ID:RapnoTMB
あの投票用紙では何も書かなければ丸になってしまうところがおかしい。
信任したい人だけに丸をつける方法に改めるべきだ。
149 :
朝まで名無しさん:03/11/10 10:39 ID:I1yQAjwI
判断材料がないとか言ってる人、新聞とってないの?
最高裁の判決はみんな報道されてるよ。裁判官の名前も出る。
少数意見を述べた裁判官の氏名もほとんどの場合、報道される。
日頃から新聞読んで自分で情報をたくわえておく以上に有効な手段はないと思うが。
150 :
朝まで名無しさん:03/11/10 10:45 ID:I1yQAjwI
横尾和子の場合、Nステのダイオキシン報道の判決は妥当だと思ったが、痴漢冤罪判決は激しく問題。
いつもトンでもない判決ばかり出しているわけではなくても、
一度でも「突出して」おかしな判決を出している人は不信任したい。
自分の場合はそれが横尾と藤田だったので、このふたりだけ×してきた。
151 :
朝まで名無しさん:03/11/10 12:18 ID:pbWJkTgN
>最高裁の判決はみんな報道されてるよ
全ては報道されない。数が多すぎる
最高裁判決はほぼ毎日のように出される
152 :
朝まで名無しさん:03/11/10 12:32 ID:iFd9S3vR
ただ、世間で注目される判決はそう多くはないと思う。
特に個別意見が付される様なものはごく一部で、大半の判決は全員一致。
なお多数意見(法廷意見)は誰が書いたかわからない。
153 :
朝まで名無しさん:03/11/10 12:48 ID:pbWJkTgN
・最高裁がそれなりに無難に機能している
・最高裁の存在意義自体があまりない
両方のことがいえるだろう
アメリカでは議員定数不均衡が生じると
裁判所が選挙区割りまで作ってしまうという話を
聞いて驚いたことがある
日本の場合、憲法で選挙事項は立法によるとされているから
無理な話なのだが
154 :
朝まで名無しさん:03/11/10 13:26 ID:I1yQAjwI
>>152 判断材料になるような判決はすべつといっていいくらい報道されていると思うが。
155 :
朝まで名無しさん:03/11/10 18:36 ID:f5yFEV8u
アメリカは裁判所が大統領選の動向も左右したね。
アメリカのような訴訟社会は嫌だ。
157 :
朝まで名無しさん:03/11/13 23:07 ID:Na2UZfgv
結局、全員とも不信任が10%にすら届かなかったじゃねぇか。
神奈川県警本部長の妻で元厚生省・外務省の役人が露骨に司法介入しているのに罷免されないとは、
マジで日本人終わってるな。
158 :
朝まで名無しさん:03/11/19 09:27 ID:xW36GEhe
あげ
159 :
朝まで名無しさん:03/11/19 10:09 ID:xMZMEqB1
何にも書かないと、賛成とみなされるって今の制度が公正な選挙を妨げるって
ことで違法性を追求してる弁護士とかおらんのか?
普通、選挙なら何も書かないのは白票とみなされて無効のはず。
きちんと○×つけてある投票用紙だけ有効とみなしてシロクロつけるべきなんだよ。
比例区で白票投票は現政権への支持票とみなすっていうのと同じだぞ、これは。
160 :
朝まで名無しさん:03/11/19 10:12 ID:vIQjoeRK
最高裁なんかどうでもいいよ。(いやよくないけど)
怖いのは憲法。
憲法改正の国民投票で白紙は○扱いになったら大変だぞ。
161 :
朝まで名無しさん:03/11/21 00:24 ID:CNFDmCVx
162 :
朝まで名無しさん:03/11/21 11:22 ID:/6ALlO1W
>>159 確か、最高裁自身の判例で、現行制度は合憲とする判例があったと思う。
俺も昔から考えていたんだけど
司法のあり方に、まったく不満の無い国民など、まずいないでしょう。
だったら、唯一の機会なんだから
どんな人か知らなくとも、とにかく×を付ければいいのにと思う。
これが国民運動規模に広まれば、法曹界に緊張感が出て
裁判の迅速化などの司法改革にも一部貢献するだろう。
だけどいくらネットが発達しても現実化は無理だろうな。
乱暴な。。。
迅速化っていうけど時間かかるのはごく一部、
それらがおもにマスコミに取り上げられるので問題視されやすいが。
それに迅速化は裁判所のみの責任ではなかろう。
司法改革はせいじが 主導すべきだろうし。
>>162、159
やめさせるための制度だから、辞めさせたいという意思は
国民が表示すべき。ってことかな。
比例とかは選ぶための選挙だから、当然ちがいもでるわな。
国民が審査するための制度であって、やめさせるための制度ではない。
そもそも○をつけなければ信任しない形式にしなければ、審査したことにはならない。
166 :
朝まで名無しさん:04/01/24 17:08 ID:F7ZgKgwj
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ