「資源大国の夢」暗雲、調査費用に財務省が待った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
“海底領土”の大幅な拡張による「資源大国への夢」(扇千景国土交通相)が
かかった大陸棚調査の実現が微妙な情勢になってきた。国交省や自民党など
の働きかけにもかかわらず、今後の調査に必要といわれる千数百億円の予算
化に財政縮減をめざす財務省の腰が引けているためだ。
「領土拡張によるデメリットは何もない」(日本鉱業協会)というのだが−。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20030726/KEIZ-0726-01-03-01.html

もうね、アホかと、バカかと。
天膿制を廃止して予算回せ!!
何やってんだよ。
2朝まで名無しさん:03/07/27 01:21 ID:HzKoFN8c
ラ ジ オ 板 で ス レ 立 て 放 題 だ ぞ ワ ラ タ
なぜか規制ゼロ?スレ立て練習で10個ぐらいたてたけどまだ立てられるぞww
どーなってんだ?
http://tv.2ch.net/am/
           
3朝まで名無しさん:03/07/27 01:21 ID:Iho7TrT6
2get
4朝まで名無しさん:03/07/27 01:52 ID:gcE/Y/h2
>>1
基地外ご苦労
5朝まで名無しさん:03/07/27 03:13 ID:lqUCDyNx
南海トラフにメタンハイドレートが埋蔵されてるのは周知のことだし、南方大陸棚に鉱物
資源があることもわかった。尖閣沖の東シナ海・沖縄トラフには北海油田並の大油田。

日米安保50年 第一部 平和の陰で  踏み越える中国船 資源調査 日本は黙認
http://www.chunichi.co.jp/anpo/0809.html
進展する中国の東シナ海石油開発と海洋調査
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/asia00/hiramatu.html
『東亜』2001年10月号
http://kazankai.searchina.ne.jp/publishing/toa/2001_10/hira/02.html
日本財団図書館(電子図書館) うみのバイブル2000(上)通巻第6巻
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00556/contents/303.htm

メタンハイドレート分布図  http://www.mh21japan.gr.jp/mh-3.htm
メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム http://www.mh21japan.gr.jp/japanese/
6( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/07/27 03:31 ID:St9hwpBz
調査だけで1000億円以上必要なのか。。。
海底資源を債権化して、資金調達とか
そういったのは無理なのかな?
7朝まで名無しさん:03/07/27 03:33 ID:OHr6WzWN
 まぁツバ付けておく事に越した事はないし、アホ銀に投資するよかずっといいと思う。

 ただ、メタハイドレードは採掘技術が怪しいし、海底油田にしても採算がとれるかどうか怪しい。
 北海油田だって、エネルギー保証と半分意地でやってるようなもんだからなぁ。
 有用な資源となるのはまだまだ先だろうね。

 いにしえの満州開発のように、何でもかんでも独り占めしようとして列強(と言うかアメリカ)の機嫌を損ねたような愚は犯さないで欲しいな。
 オイルメジャー引きずり込んで、政治的な面倒ごとは全部アメリカにやってもらうってのも手だな。 
8朝まで名無しさん:03/07/27 09:52 ID:8w1vzalz
売国官僚が財務省にいるな。
9サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :03/07/27 09:56 ID:ogFkRsAp
>財政縮減をめざす財務省
・・・・・・まあそんなモンだろう・・・
財務省に先を見通す目が無いことは解り切ってる事の筈だが。
10朝まで名無しさん:03/07/27 10:13 ID:m7rnjJZQ
ミズホに2兆円出せるのに、千数百億円がなぜ出せない?
11朝まで名無しさん:03/07/27 10:31 ID:U/ui8Nti
ニュー速+からコピペ。

332 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:03/07/27 10:25 ID:RHGZjvJw
>>1 の元記事の最後の部分もコピペしておこう。

今年度、必要なのは、2億2千万円ぽっちー(゚д゚)
誰か、サマージャンボで3億円当てて初期調査費用を提供すれ!
歴史に名前が残るぞw

--
≪千数百億円必要≫

これに対し、国交省は「別枠で予算がつかなければ国連の提出期限には絶対
に間に合わない」(幹部)と 焦燥感を隠さない。調査主体の海上保安庁の今年度
の調査予算は二億二千万円。今後五年間程度で必要 とされる千数百億円と
はけたが違う。

海上保安庁は「千数百億円はすべて民間委託したときの費用。経済産業、
文部科学両省の調査船が大々 的に協力してくれれば大幅に削減できるはず」(幹部)
と、期待を寄せる。だが、両省担当課は「協力する用意 はあるが、別枠が決まって
いない以上、検討はできない」と消極的だ。

海底資源の開発は単なる夢物語ではないだけに、関係省庁の真剣な調整が求められている。
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20030726/KEIZ-0726-01-03-01.html
12朝まで名無しさん:03/07/27 10:32 ID:8w1vzalz
みずほは天下り先だから。
売国する事か天下り先のことしか考えて無いのが日本の官僚。
13まいっちんぐマチ先生:03/07/27 10:36 ID:GDOGBGSj
無理に大陸棚にせず深海底あつかいでも実質的にそーかわらないん
じゃないの?
14朝まで名無しさん:03/07/27 10:43 ID:U/ui8Nti
>>13
深海底あつかいってどういうこと?
15まいっちんぐマチ先生:03/07/27 10:51 ID:GDOGBGSj
>>14
ここがわかりやすいとおもう。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mag0008x.htm
国連海洋法の解説
16朝まで名無しさん:03/07/27 11:09 ID:q5stSqwr
>>7
資源を見つけることの意義には、
なんでもかんでもアメリカ追従を避けたいからというのもあるんじゃないのかな?
今回のイラク戦でも日本が独自の決断をできなかったのは、
資源から防衛から何から何までアメリカに負んぶに抱っこ状態だからだと思う。
また、第2次大戦でも日本が開戦に踏み切らざるを得なかったのは、
自国で好きに扱える資源がないことに起因していると思うし、
日本が変な決断をしてしまうことの元凶は自国に資源がないということにある思う。
だからまたここで資源を掘り当てたとしても、その片棒をアメリカに担がせようとすると、
結局アメリカの言いなりに物事を決定せざるを得なくなる可能性もあり、
あまり現状と変わらないのでは巨額を投じる意味もなくなってしまうような気がする。
日本が独立した主権を持つ名誉ある国として振舞うために
独自のエネルギーが必要なのだということを肝に命じて、
どうかその辺を上手くやってもらいたいものだと思う。
17朝まで名無しさん:03/07/27 12:04 ID:8x8wOKIo
資源が無くて戦争ができないなら、それはまた結構なことだね。
18朝まで名無しさん:03/07/27 12:19 ID:hfdyq8hK
普通は資源がないから戦争するんだろ・・・
歴史を振り返れ・・・
北チョソ国を見ろ・・・
19朝まで名無しさん:03/07/27 13:04 ID:yNuGL8aV
資源なんてのは貿易でいくらでも手に入れることが出来る。
だから、無理矢理な手段を使ってまでは欲しい物ではない。

ただ、強攻策なしで手に入るものならばあって困るものではない。
20朝まで名無しさん:03/07/27 13:16 ID:2rlM5uUh
的外れなテンノウセイに議論を持っていく
>>1 は反日朝鮮人の疑いがある。
中国のODAや北朝鮮支援の準備金の廃止に持っていくべきだろ。
21朝まで名無しさん:03/07/27 13:48 ID:DqGb8JIr
>>20
ODAや北チョンがらみの金が無駄に使われるのは
利権にたかりたい痔民党のセンセイがいるからだろ。
22朝まで名無しさん:03/07/27 14:55 ID:m7rnjJZQ
>>19
>資源なんてのは貿易でいくらでも手に入れることが出来る。

pu
23朝まで名無しさん:03/07/27 14:58 ID:KSaTUwQy
>>22
お前・・・馬鹿だろ?
24朝まで名無しさん:03/07/27 14:58 ID:gN40nBsN
腐ってるよな
25朝まで名無しさん:03/07/27 16:53 ID:jnt070Vn
>>19
資源のある国をよく見なさい。
アラブ諸国などろくに働かなくとも左うちわで遊んでいられる。
資源のない国ほど必死に働かなくてはならない。
もちろん資源を切り売りしている国など資源がなくなったら終わりだけどね。

資源はあるに越したことはないわけだから
「日本は資源がないから必死に働かなくてはならない」とあきらめたり、
「そもそも資源などいくらでも貿易で手に入る」だのと開き直らず、
新しい資源を開発する努力を行うぐらいはいいだろう。
26朝まで名無しさん:03/07/27 17:02 ID:yNuGL8aV
>>25
長い目で見れば加工貿易国の方が資源国より有利ですよ。
資源国は資源がなくなったら終わりですが、加工貿易国は
どこかに資源があれば事足りるわけですから。

また、>>19にも書いてある通り、強攻策無しで手に入るものなら
まったく入手に問題ない。
ただ、日本は立地条件の関係上、海外から物を運び込むという前提は
いつまでたっても変わらない。
いくら資源豊かでも他国から資源が変えないような状態になったら
国家としては終わりですよ。鎖国時代まで戻るしかない。
27朝まで名無しさん:03/07/27 17:26 ID:oZltdL/U
朝銀に2兆円あげることができても、日本国の発展の為には
ビタ一文出すことができません。
 BY 財務省
28まいっちんぐマチ先生:03/07/27 17:44 ID:GDOGBGSj
この場合の「大陸棚」てのは、おおざっぱにいえば、海岸から200
カイリをこえて350カイリ以内の、浅い海(大陸縁辺部)海底とそ
の下のこと。それより外の海底は「深海底」になる。
ちなみに領海(12カイリ)をこえて200カイリ以内は「排他的経
済水域(EEZ)」として、沿岸国に独占的な開発権があたえられてる。
もちろん>>1の記事にあるように、1000億かけて調査して「大陸
棚の限界に関する委員会」にみとめられれば、EEZに準ずる開発権を
主張できる海底域がひろがるわけだが・・・
実は「深海底」については、開発したもん勝ちになってて、そのあた
りの開発については沿岸国に圧倒的な優位性がある。(たとえばEEZ
ギリギリに開発拠点を構築できる。)
無理する必要があるんだろーか?

個人的には、海はみんなのもので、海からの利益は世界全体でわけあ
えばいーとおもってる。200カイリ制度もイヤだ。
29 :03/07/27 17:47 ID:kL9KKLqR
とにかく、官邸にメールしようぜ
30朝まで名無しさん:03/07/27 17:56 ID:0FKMaGO1
>>26
お前・・・馬鹿だろ?
31朝まで名無しさん:03/07/27 18:12 ID:y+yGldql
道路と箱物より大事だよな。土建屋・同族会社の利益→建設族、道路族議員へ裏金

資源は国民の財産となる。逆に輸出できる→外貨の獲得、財政黒字化、日本ウマー

32朝まで名無しさん:03/07/27 18:40 ID:rCCeikKW
>>28
>海はみんなのもので、海からの利益は世界全体で
>わけあえばいーとおもってる。

陸は?陸の資源は?

うん、陸も含めて地上のすべての資源を分け合うんなら、それもイイかも!
早い者勝ちでツバつけて堀まくり。産油国を干乾しにできるな!
33まいっちんぐマチ先生:03/07/27 18:45 ID:GDOGBGSj
>>32
領海(12カイリ)はともかく、海に面してるだけで、350カイリ
つーのはよくばり杉でない?
みんなでわけるつっても、漁業者や開発者には当然優先的な利益配分
がされるわけだし。
34朝まで名無しさん:03/07/27 18:51 ID:afuSse69
>>28
おいおい、沿岸国は日本だけじゃないよ、あの辺の。深海底はあくまで公海だからね。
あの辺がただでさえ、中国やら台湾に言いがかりつけられてめんどくさいことになってるんだから。
ていうか、海はみんなのものって中学生?甘すぎ。
世界全体で分け合うって、そういうのが必ず失敗するのが歴史の示すところ。
海洋法条約が、深海底に関してはそういう考え方取り入れて大失敗して、改正されたじゃん。
そもそもそんなこといってたら、領海も否定することになるよね?
必要限度とかいうなら、その限度がEEZとして認められてるんだからね。
そもそも海がみんなのものってのはなんで?つながってるから?
そしたら、日本はちがくても大陸なんかは陸続きだもんね。
国家領域が否定されることになるね。みんな地球市民だね(プ
35まいっちんぐマチ先生:03/07/27 18:58 ID:GDOGBGSj
>>34
相手の主張の根拠をかってに想定してそれに幼稚な罵倒をくわえるっ
つー厨房の典型的行為はやめたほーがいいよ。
36朝まで名無しさん:03/07/27 19:06 ID:afuSse69
>>36
そうか、すまんかった。
で、どういう根拠なの?
3736:03/07/27 19:14 ID:afuSse69
間違えた。35に対するレスね。
38朝まで名無しさん:03/07/27 19:15 ID:rCCeikKW
>>33

うーん、でもね、開発者といえば、
やっぱり金と技術が有る先進諸国が有利だよね。
早い者勝ちにしてしまうと、
世界の海は結局 先進諸国の私有物になってしまうんじゃ・・・
39まいっちんぐマチ先生:03/07/27 19:22 ID:GDOGBGSj
>>36
わかってくれたらいい。

>>34の前半の認識は正直ただしいとおもうし、おれのいってる
のは空想にちかい理想なのは承知してる。
しかし、公海の範囲をひろくとるってのはわが国の伝統的な方針
だった(領海3カイリを主張)。つまり領海は安全保障と沿岸漁
民等のための必要最低限の領域ってこと。そしてそのそとの資源
は無主物。いいかえればみんなのものになるわけだ。おれはこの
かんがえにくみする。
だからといって「はやいもの勝ち」(これがかつてのわが国の態
度)が無制限にみとめられるものではないだろう。残念ながら、
あなたのいうように国連海洋法条約の理念はまげられてしまった
けど、公海からの利益の再配分の枠組が消えうせてしまったわけ
じゃないから、それを活用していければいいなぁとはおもうのだ。
40朝まで名無しさん:03/07/27 19:52 ID:yNuGL8aV
海はみんなの物で陸はみんなのものじゃない、とすると
陸地の少ない国はえらい不利ですな。
やっぱ海洋開発に力を入れるものこそが多く海洋資源を
手に入れられる方がより公平という物。
41えICBM:03/07/27 20:00 ID:ox+KqCM0
>>40
そしたら、アメリカが海底資源の総取りになるぞ。
42朝まで名無しさん:03/07/27 20:10 ID:rCCeikKW
>>41
>そしたら、アメリカが海底資源の総取りになるぞ。

・・・ってことで、領海&EEZの現行方式が妥当ではないかと。
4334:03/07/27 20:22 ID:afuSse69
>>39
着弾距離説も知らんのか・・・・
領海はあくまで安全保障のみを目的にしてるのよ。それで、公海は自由。
伝統的国際法においては、海洋資源を利用する技術がないから、この二元構造で問題なかった。
しかし、砲弾の距離も伸び、底引き網なんてのもでたり、海底油田もできるようになると、
経済的な衝突と、公海自由の原則を貫くことによる先進国による資源独占を防ぐために、
EEZが生まれた。大陸棚は領土との連続性と伝統的な漁業等の範囲から認められている。
海洋法条約でも、公海自由の原則は明文で規定されてる。
利益再配分の枠組みなんか最初からないよ。
深海底については人類共同の財産とされているけどね。
公海はずっと前から早い者勝ちだよ。日本に限ったことじゃない。常識。
再配分はさっき書いたように、深海底でやって失敗した。

44まいっちんぐマチ先生:03/07/27 20:54 ID:GDOGBGSj
>>43
やれやれ、それがキミの本性かい?
領海の歴史的成立過程ぐらいしってるよ。

> 公海はずっと前から早い者勝ちだよ。日本に限ったことじゃない。常識。

ふーん。公海漁業はいまでもやりたい放題ってか?

> 再配分はさっき書いたように、深海底でやって失敗した。

かといって、国際海底機構がきえうせたわけじゃない。
公海漁業の最大のフロンティアである南極海では、捕鯨に関して国
際的枠組が、日本には不本意だろうが、機能してる。日本の捕鯨の
主体である団体のトップも、公海での捕鯨に対して国際社会に対す
るなんらかのかたちでの還元が必要なことをみとめている。
これらの思想を公海のすべての資源利用一般に適用することは、と
りたてておかしいとはいえまい。
45朝まで名無しさん:03/07/27 20:57 ID:yNuGL8aV
>>44
陸上でも同じことが出来たら信じるけどねw
陸上資源もみんなに還元して欲しい物だ。
46えICBM:03/07/27 20:57 ID:ox+KqCM0
>>44
南極のクジラに関しては国際間の力関係で今の歪んだ体制になっている。
このようなものを例に出したら、それこそ公海資源は力関係で所有者が決まることになる。
47まいっちんぐマチ先生:03/07/27 21:01 ID:GDOGBGSj
>>45
陸上にはもうフロンティアはないじゃん。

>>46
いや、いちおー条約にもとづいて、問題が処理されてるってことで、
その内容にまでたちいったはなしではないっすよ。
つまり国連海洋法条約を、公海からの利益再配分の枠組の基礎にす
るってことです。
48朝まで名無しさん:03/07/27 21:12 ID:yNuGL8aV
>>47
シベリア大地に埋蔵された資源などは
そこにあることが判っていても未だ碌に取り出せていない状態です。
そういう意味では海洋資源と同じくフロンティアですよ。
4934:03/07/27 21:22 ID:afuSse69
おいおい、それは例外事項だろ。公海自由の原則たってあくまで原則だろ。
原則には必ず例外がある。
揚げ足取りもいいとこだ。海洋資源保護のためにそういった条約は当然に結ばれる。
高度回遊性魚種なんかはEEZなんかじゃ保護しきれない。当たり前だろ。
論点ずらすなよ。俺はやりたい放題とまで言ってない。
早い者勝ちはあんたの言い方をそのまま取っただけ。まぁ、誤解を生む表現であることは認めるけど。
しかし、あんたが公海からの利益再配分なんてことを言うから、その間違いを指摘しただけだ。
もう一度書くけど、マイッチングまち先生の主張は、公海について利益再分配がなされるはずであり、
それは海洋法のもともとの理念だってことだが、
公海の利用はもちろん海洋法上も制限はあるが、それは利益再分配を目的としたものではなく、
あくまで先進国による海洋資源の独占の防止、海洋資源の保護を目的とし、
公海はげ・ん・そ・く自由であり、
そもそも利益再配分なんて思想はずっと昔から今にいたるまで存在しない。
深海底は人類の共同財産と明文で規定されてるが、あくまで深海底だけ。
君の本性ってどういうこと?
歴史知ってるなら公海自由の原則ももちろん知ってるはずだし、利益再配分なんて思想が
公海に存在しなかったことくらい知ってるはず。揚げ足取りは惨めだよ。






50直リン:03/07/27 21:22 ID:VSTce9ng
5134:03/07/27 21:34 ID:afuSse69
49は44に対するレスで。ミスが多くてスマソ
52( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/07/27 21:37 ID:St9hwpBz
公海先にたたずと言いますからね。
53まいっちんぐマチ先生:03/07/27 22:38 ID:GDOGBGSj
>>49
実際問題として、南極海をのぞいては、公海には高度回遊性魚種ぐ
らいしかいないじゃん。

> そもそも利益再配分なんて思想はずっと昔から今にいたるまで存在しない。
> 深海底は人類の共同財産と明文で規定されてるが、あくまで深海底だけ。

それが現在はそーでもないでそ?
他国のEEZにさえ内陸国の権利がおよぶし(条約69条)。
条約64-65条, 118-119条なんかの国際的取極・漁業機関は非漁
業国の漁業からの利益の配分を保障するものだし。
おれはそーゆー諸機関の役割を、漁業からの利益の再配分に関して
は、国連海洋法条約が直接規定する機関でもってまとめられないか
なぁとかおもってるんだよ。

> 君の本性ってどういうこと?

相手をあたまごなしに否定してかかろうって態度のこと。建設的な
議論を阻害するだけだとおもうんだがなぁ。
54まいっちんぐマチ先生:03/07/27 23:06 ID:GDOGBGSj
>>48
そこはロシア領土内じゃん。

つか、ずっとスレ主旨からはずれてるね。スマソ。

とにかくおれは、無理に「大陸棚」を主張することないとおもって
る。理由は・・・

 調査に1000億かかるなら、開発にはどれだけかかんだ?
 そもそも200カイリ内の海底さえ開発してないじゃん。
 かりに将来開発するとして、そのとき他国と競合しても沿岸国で
 あるわが国のほーが有利。
 「大陸棚」からの利益はその一部を国際海底機構に拠出しなきゃ
 なんないし(条約82条)、その点でも「深海底」の場合とそー
 かわんないんじゃない?
 隣国と「大陸棚」の境界画定でもめてるトコについては一方的
 に主張しても無効じゃなかったけ?

とかっす。まぁ素人の意見なんでおかしい点はご指摘くださりま
せば幸いにござります。
5534:03/07/27 23:26 ID:afuSse69
>>53
だから、これは例外規定だろ。ただ、正直条文まで出すとは思わんかった。
なんか、チャット状態になりそうで怖いけど、ていうか、チャットできるほど暇でもないし、
寝ちゃうんだけど。
海洋法条約の第七部の公海の総則の87条(86条から、始まるんだけど、そこには規定の適用範囲と
EEZにおける自由の保障をについて定めている。)に公海自由の原則について書いてある。
公海自由の原則が存在するからといって一切の自由が認められるなんて書いていない。
それは、大抵の国家において自由権は公共の利益という概念によって規制されたり、
社会権によって弱者が保護されたりするよ。
ただ、だからといって、日本を含めて多くの立憲的憲法を有する国家が
自由よりも利益の再分配を原則にするなどという解釈には立たないし、立つはずもない。
世界中社会主義だらけになるよ。
それは、伝統的国際法と比較すれば利益の再分配の立場と言えなくもないが、
まだ公海は原則自由。ていうか、原則って字が読めないの?
例外規定は存在するって言ってるじゃない。
生物資源の保存なんて明らかに公共の利益的規定じゃん。
生物資源の保存は例外規定。目的は利益の再分配ではない。まさに、生物資源の保護そのもの。
118-119条は、公海における生物資源の保存及び管理という節に存在する規定なの。
64条以下の高度回遊性魚種、解散哺乳動物、溯河性魚種、降河性魚種の規定は、
複数の国の領水(EEZも含めて)の間を移動するので、一国だけでは管理できないから、
生物資源の保護を目的として規制されているに過ぎない。
しつこいようだが、利益の再分配は関係ない。

一旦切ります。
56つづき:03/07/27 23:27 ID:afuSse69
69条、よく読め。内陸国はあくまで生物資源の余剰分しか利用できないし、
利用する上でも2項以下に内陸国にかけられる厳しい規制が存在している。
これは利益の再分配と言えなくもないが、これをもって利益の再分配を目的というのは
あまりにも乱暴だし、地理的に不利な国を救済する措置であり、
決して利益の再分配の思想にはたっていないし、例外規定。
しかも、これらはEEZの規定だから、沿岸国とその”地域”との利害調整について規定するもので、
利益の再分配と関係ないだけでなく、公海自由の原則とは関係ない。
まぁ、高度回遊性魚種等は公海における漁業についても条約で規制しないと、
目的を達成できないのだが。
しつこいようだが、原則には必ずといっていいほど例外が存在する。それは公共の利益の例のとおり。
このような例外規定をもってして公海自由の原則を否定するのは乱暴すぎ。
それは海洋法条約の67条に明文で規定されている。
現在もクソも深海底は人類の共同の財産てのも海洋法条約(136条)に書かれてることだから、
俺のレスも”現在”についてのものなんだけどね。
57朝まで名無しさん:03/07/28 00:58 ID:6fysv4Xu
負け組みの天皇制なんかに無駄金だして、
肝心のことに予算がつかないなんて、
日本は崩壊間際だな。
58朝まで名無しさん:03/07/28 01:03 ID:MjODW86v
>>57
所詮朝銀の何十分の1です。
59朝まで名無しさん:03/07/28 02:01 ID:Ri4iGTMT
死守だよ 北無視してでも死守だよ 
60朝まで名無しさん:03/07/28 16:20 ID:uEgf16Ci
保守
61朝まで名無しさん:03/07/28 17:54 ID:6fysv4Xu
日本の力がMAXだった80年代、
後進国をもっと植民地にして領土拡大を図ればよかったのにな。

62朝まで名無しさん:03/07/28 18:01 ID:+tR9Jx0v
目先の事で、、、、


某自由党議員に頑張って欲しいな。
63スレ評論家:03/07/28 18:49 ID:Tuo1EUEX
このスレは1の馬鹿さ加減にうんざりのため伸びないでしょうね。
64朝まで名無しさん:03/07/29 02:56 ID:SNm5spyL
まさに亡国
65朝まで名無しさん:03/07/29 11:54 ID:SNm5spyL
肝心のものには予算がつかない。
66朝まで名無しさん:03/07/29 17:34 ID:SNm5spyL
日本には国益という概念がないのかもな。
乞う賊がよければいいという国なのかも。
67サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :03/07/29 17:37 ID:wWY3Zb1j
ドコゾヤの馬鹿ネズミをマンセーして、構造改革万歳!財政健全化万歳!
って馬鹿が騒いだ所為だな。
68まいっちんぐマチ先生:03/07/29 19:33 ID:+X1f/rIj
費用対効果がいちじるしくわるいとおもうのだが?
道路つくったほーが100倍ましだろう。
69まいっちんぐマチ先生:03/07/29 20:20 ID:+X1f/rIj
>55-56
> だから、これは例外規定だろ。ただ、正直条文まで出すとは思わんかった。
> なんか、チャット状態になりそうで怖いけど、ていうか、チャットできるほど暇でもないし、

ごめん。おそくなったし、おっしゃるとーりテクニカルなはなしになるの
はさけたい。
で、公開自由の原則なんだけど、航行の自由とかについては厳然たる
ものがあるけど、資源の経済的利用についてはもはや事情が変更され
たんではない?
具体的にはEEZがそれを端的にあらわしてるとおもう。
EEZは資源の経済的利用以外については公海とまったくおなじあつか
いだ。てゆーか、公海のうち沿岸にちかいところを上記目的にかぎり別
あつかいにしたとゆーほーが正確かもしれん。そして優良な漁場や開
発可能な海域はほぼそのなかにふくまれてしまい、のこる公海には(南
極海をのぞいて)魅力的な場所がない。
つまり海のおいしいとこをごく一部のラッキーな国々(日本もふくむ)で
きりとりしちゃったわけだ。衡平の観点から非沿岸国への配慮が条約
にとりこまりるのは当然だし、ましてのこる公海での(高度回遊性魚種
などの)漁業を各機関のあずかりにするってことの背後には、条約の
そーいった意思がふくまれてるとするのが妥当だろう。
7034:03/07/29 22:29 ID:+cLjelPM
>>69
資源利用については、上にも書いたように、先進国による資源の独占を防ぐために、
規制はかけられている。EEZは排他的経済水域だから、そりゃそうだ。
しかし、公海にもはやおいしいところがないというのは言いすぎ。
漁場もないと言い切れないであろう。
大陸棚についてもそうだが先生の考えは近視眼的過ぎる。
現在においては、まだ深海底の開発は採算性がとれないというだけで、
十年後、二十年後はわからない。これについては、このスレの趣旨たる大陸棚についても同様だ。
一部のラッキーな国しかえられないのは不公平だというが、
何故その考えは海にのみ適用されるといえるのか?陸は何故例外なのか?
ペルシャ湾にある油田は何故分けるべきでないと主張しないのだろうか?
これについては今まで多くの人がつっこんでるぞ。これだって”一部のラッキーな国”だ。
EEZはずっと書いているように、先進国による資源の乱獲の防止を考えており、
もし本当に公平な分配を考えるなら、国家領域の近く、すなわち領海を決定する基線から
200海里等にする必要はなく、資源量に基づき、中間線原則など考慮せずに、
衡平の原則を義務化すべきであろう。しかし、そうではない。
EEZはかならずその国家領域を囲む形で存在しているのは、それは利用の連続性、
すなわち伝統的に長期に渡り利用されてきた海域に限定し、
その伝統的な利用を保障しようとしたと考えられる。日本と中国のように入り組んでいるところは、
入会権的に利用がなされていたのであろうが、国と国の関係を考える上で、
入会権的な権利を認めるのは権利関係を煩雑にし、問題の原因になるであろうと思われる。
それゆえに、海洋法条約は中間線原則を前提にしつつも、
当事国間の合意によるEEZの範囲の解決を求めていると考えられる。

一度切る。
71続き:03/07/29 22:35 ID:+cLjelPM
さらにその上で例外的に内陸国、地理的不利国の利用を限定的な条件の下、
極めて限定的に保障したに過ぎないといえる。
海に人が居住したり、施設等を設置といった利用ができないため、
領海は国防のみを目的とされた範囲となり、その後現在、利用範囲が増え(例えば、人工島の設置)、
公海自由の原則との均衡と、先進国による海洋資源の独占の防止を目的としてEEZは設置された。

もう一度書くが、利益の分配なんて考えは原則存在しない。
公海の利用可能性は長期的に見れば、大陸棚以上であると思われる。
さらに、海はみんなのものという思想はそもそも存在しないのだが、
もし、存在するのであれば、何故そういった考えは海にのみ適用されるのだろうか?
陸地の資源の偏りについては不公平と考えないのはなぜなのか?
EEZも経済的には国家領域である。何故なら”排他的”であるからだ。
また、一昨日に書いたように、公海での漁業に関する条約は、利益の再配分ではなく、
海洋生物の保護と乱獲防止を目的とするものだ。利益の再配分と考えるのは全くのまとはずれだ。

もっとよく私のレスを読んでください。一度書いたことを二度書かさないでください。

ちなみに、私はこの大陸棚の権利を獲得することこそ国家百年の計だと考えている。
とっておくことに損はない。排他的経済水域は半永久的に保障されるからだ。
ちなみに、当該海域は中国にも近いから、マイッチングまち先生の近い国が有利の理論でいくと、
軍事力があり、常任理事国である中国に圧倒的に有利であり、
尖閣諸島や竹島、北方領土の四の舞になるのは明らかであると考えられる。
合法的な手段で獲得する術があるのだからしるにこしたことはない。
道路のがお得と考えるのは何故であるのか、私には考えも及ばない。
7234:03/07/31 10:17 ID:qzz4YAHO
ちなみに、私は全ての道路が不要とは思ってないので。。。
73N速プラスよりのコピペです:03/07/31 12:34 ID:nk17nMVI
【「資源大国の夢」暗雲。 調査費に財務省「待った」】
平成6年に発効 した国連海洋法条約で、地形や地質が地続きと証明できれば、
最大350カイリまでを大陸棚として、鉱物資源の開発利用と 海洋生物資源の
利用権が得られる。( ゚д゚)ウマー
認定を受けるには平成21年5月までに国連大陸棚限界委員会に厳密な証明書
を提出しなければならないが、これまでの調査ペースでは間に合わない。
海上保安庁が保有する調査船だけの調査では限界があり、政府は関連省庁に
よる連絡会議を開催し枠外予算を求める方針だが、財務省は却下する姿勢を
示している。(゚Д゚)ハァ?
今月8月末の概算要求決定までに財務省が受けつけなければ、提出期限には
間に合わないだろう。
  _, ._
( ゚ Д゚)< どう思います?みなさん?

海上保安庁が提出している予算案の千数百億円はすべて民間委託した場合の
概算で、経済産業、文部科学省の調査船が大々的に協力してくれれば大幅に
削減できるはずと海保幹部は語る。
国交相は「日本の国内消費量の五千年分の金・銀・コバル ト、千年分のマンガン、
百年分の天然ガスが眠っている。金額にして数十兆円分です」と調査の意義を
強調し、小泉純一郎首相も国家プロジェクトとして、内閣を挙げて取り組むよう
要請した。

日本の未来は、財務省の決定次第!

関連省庁、国会議員へ意見を出しませう( ゚Д゚)ゴルァ
<関連スレ>
【政治】日本「資源大国の夢」に暗雲…大陸棚調査費、財務省が否定★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059341561/
<関連省庁、国会議員への意見メールあて先>
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059341561/571
<関連記事>
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20030726/KEIZ-0726-01-03-01.html
74朝まで名無しさん:03/08/01 09:41 ID:FbTg9tpl
ただでさえ資源が少なく面積ちっこいんだから、
それをやらないでどうする。
75朝まで名無しさん:03/08/01 12:30 ID:OFkXejJI
>>74
これに予算出して、もし何も無かったときのことを財務省の担当がびびってるんじゃないの?自分の出世に響くだろうから
ただ、この機会を見逃すのも思いっきりマイナス査定にすれば解決だと思いますね
76ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:38 ID:ZsbQAxA5
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
77朝まで名無しさん:03/08/02 09:55 ID:Tz4kkNTX
あげ
78朝まで名無しさん:03/08/03 03:53 ID:MVGC8eC4
それにしても馬鹿だな、俺たち日本人って。
79(-_☆):03/08/03 04:15 ID:uBbbqufZ
>>75

 こういう時に勇断ひとつ下せない奴が首相だなんて・・・ひどすぎる!
80スレ評論家:03/08/03 19:39 ID:TXrdg46i
国会答弁ではやることを断言してたのに。財務省はクソばかりだな。売国しか頭に無い。
81まいっちんぐマチ先生:03/08/06 01:19 ID:Qui8nLdK
>>70
規制とかでなかなかカキコできず、申しわけないっす。以下は特
にあなたあてのレスってわけではないのですが、とりあえずごあ
いさつまで。

ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2001/chapter1/04.html#3
↑これは2001年度の『海上保安レポート』の記事なんだけど、
一番下の方にある地図が、「大陸棚限界の拡張可能性海域」をし
めしてる。
他国ともめそーなところは、すべて200カイリ内にあるからこの
場合関係ないんだな。
つまり小笠原諸島・沖縄諸島双方からの200カイリ等距離線から
はみでる飛び地みたいな海域と、沖ノ鳥島周辺が、大部分をしめ
るのだ。そして後者は、正直みとめられるとはおもえない。
前者については、画定調査の意義はあるかもしれない。が、
1000億円かけるに値するかどーかは、おれにはわからない。
つか、なんでそんなにかかるのだろう?
82朝まで名無しさん:03/08/06 02:50 ID:Cxd/levo
83まいっちんぐマチ先生:03/08/06 03:26 ID:Qui8nLdK
>>82
ご指摘ありがとうございます。

>海上保安庁などが進める大陸棚調査で、大陸棚の要件を満たす新た
>な場所が日本海溝の外側など三海域に存在することが十二日、分
>かった。これまでの調査で日本の大陸棚になる可能性がある面積は
>六海域で国土の一・七倍に当たる計約六十五万平方キロとされた
>が、さらに拡大する見込み。政府は現在の関係省庁連絡会議(局長
>級)を関係閣僚会議に“格上げ”し、この三海域を含めた九海域で
>の大陸棚調査を本格化させる方針を固めた。

なるほど。くわしい記事があったんだな。
なんか根本的な情報が欠落してましたな。カネがかかる理由もわか
りますた。おまけに>>81は南鳥島と沖ノ鳥島をとりちがえてる
し・・・ (´・ω・`)
しかし海溝をぐるっとまわって陸続きって、みとめられるんかな?
勝算はあるんだろうか?ダメなら捨て金、とまではいわないけど、
かなりデカイ賭けではあるとはおもうな。
84朝まで名無しさん:03/08/06 09:25 ID:IFCHUGM2
財務省に圧力をかけているヤシは、、、
中国かもしれんが、実はアメだろう
85名無しさん:03/08/06 09:43 ID:DQ1kZMzh
大陸棚の延伸を何としても実現してください、とメールを送ろうよ!俺はもう送ったよ!
首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
86  :03/08/07 03:42 ID:zJeyU/6x
北チョンに支援なんかするくらいなら、こー言う事にかね使え。
調査に金使うくらいは、全然かまわん。
87朝まで名無しさん:03/08/07 07:00 ID:QAFyGN/T
      とにかく日本の資源大国化の妨害に加担するならこいつらこそ売国奴だ
      悔しいな、外国の狗が偉そうに牛耳り俺達には何もできない
88朝まで名無しさん:03/08/07 19:48 ID:749FoEtj
断固太平洋の資源の所有権を明確にすべし。

8934:03/08/08 15:18 ID:rc4ccs/j
>>83
認められると思われ。
勝算は調査がされて大陸棚の条件を満たせばよく、
その可能性が高いからこういう話がもちあがるんでしょ。
つーか、逃げたもんだと思ってたよ。まぁ、別に勝ち負けじゃないけどね。
実際、俺に明確に反論してないんだけどね・・・
しかし、半永久的に認められる権利を手に入れるには安いでしょ。
しかも、その土地には、資源が存在する可能性もあるしね。いらん土地ではないし。
圧力はアメもあるだろうしね。サウジ、イランの石油にも横槍いれるしね・・・

90朝まで名無しさん:03/08/08 15:56 ID:kcnCDb9/
>>81 のリンク先↓の
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2001/chapter1/04.html#3
写真を元にちょっと質問です。

調査の結果、国連海洋委員会に認められるのは、この写真の黄緑色の個所だけと
考えていいのでしょうか?
しかし、これまでの記事によると、国土の1.7倍が認められる、という表現がされてい
ますが、この黄緑色だけだとせいぜい6割ほど、1.7倍の面積があるとは思えません。

すると、あの黄緑色海域は、あくまでも調査が終了している海域の中うち新たに
大陸棚として認められ得る地域、で、他の未調査海域にもまだまだ広がり得るという
ことでいいのでしょうか?
91まいっちんぐマチ先生:03/08/10 06:47 ID:LMeigajQ
>>89
> しかし、半永久的に認められる権利を手に入れるには安いでしょ。

どーだろ。何十兆かの資源つってもコストを無視してるわけだし。
あのあたりは、結構ふかかったよーな(等深線みたけどあんまり
おぼえてない)。開発にかかるとしても1000年先とかじゃない?

>>90
その地図はたぶんメルカトル図法によるもので、実際よりも、高
緯度はおおきく低緯度はちいさく表現されてるのだとおもいます。
あたらしく大陸棚とみとめられる可能性のある海域は、その地図
には表示されていません。東北-関東地方の太平洋側沖合200-350
カイリのあたりで、面積としては(他の海域にくらべ)さしてお
おきくないとおもわれます。
9234:03/08/10 09:13 ID:7XQ5p3zx
>>91
お前本当にアホだろ。1000年先のためにとっておくんだろう。半永久的の意味わかる?
この条約とこの国が存在する限り、つまりこの体制が崩れることがない限りずっとEEZとして権利を主張できるってことだよ。
半永久>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千年だろ。不等号はこんなもんじゃないけどね。
前も書いたけど、あんた目先のことしか考えなすぎ。今すぐ開発するためにとるわけじゃないよ?
それこそ未来のためにとっておくんだよ。これこそ国家百年の計だよ。
未来我が国が権利を主張できるように、資源をほれるように、少しでも豊かになるように。
どう考えても、中国に対するODAなんかよりゃ有益だね。
93まいっちんぐマチ先生:03/08/10 09:17 ID:LMeigajQ
>>92
現体制が1000年間つづくとかんがえるほーがおめでたいとおも
われ。
94朝まで名無しさん:03/08/10 09:20 ID:4JFyQKdg
1000年なんておまえが勝手に持ち出した何の根拠もない数字だろ。
「将来のため」におきかえれ
95まいっちんぐマチ先生:03/08/10 09:29 ID:LMeigajQ
> 「将来のため」におきかえれ

ま、それはわかるんだけど、費用対効果て発想がまったくかけて
るんだよね。ここでの議論には。
1000億かけてうまくいって主張できるのは、当該海底鉱物資源
に対する「主権的権利」のみ。それなら、そこからえられる利益
についてもっとつっこむべきだろーに。
9634:03/08/10 11:13 ID:7XQ5p3zx
>>95
おめえは本当に揚げ足とりしかしねえな。
>ま、それはわかるんだけど、
じゃあ、んな下らんこと書くな。お前本当にアホだろ。半永久的な制度が三日で壊れても、それは半永久なんだよ。
だいたい、千年もかかるって根拠は?
千年前って平安時代だよ。当時の先進技術で考えても、今とかけ離れてるぞ。
常識的に考えて千年もたちゃあ月や火星の資源が掘れてるよ。百歩譲ってもそれが問題になるころだ。
人間が滅ぶとかくだらない反論はするなよ。太陽の膨張(っても十億年?さきだけど)みたいに確実なことならまだしもね。ていうか、こんなばかばかしいこと書かせないでよ。
現在でも深さは違えど北海油田みたいに海底で資源開発を行っている例もある。十年単位で可能と予想するのが妥当ではないか?
少なくとも、EEZの存続>>>>>>>>>>技術の進歩だろ。そんな簡単に崩れないと思うよ。だって、すごく基本的なことだもん。
採算性を考えるって、ソースは 将 来 的 に 採算取れる前提で書かれているでしょ。日本鉱業協会は「領土拡張のデメリットない」って書いてるんだから。
そして、北海油田とかが採算取れてるの考えれば、 今 す ぐ ではないにしても、どんなに長くても百年先には可能だろうと思う。
だから、みんな採算は取れる前提で議論してるんでしょ。ソースを疑う余地がないからね。それは上に書いた理由からだと思う。
別にソースを妄信ってんじゃなくて、疑う余地がないと考えるからでしょ。書くまでもなく。だから、それを否定するのはソース等の疑わしいと思う部分を指摘してくれ。
それを我々に説明してくれ。何故あんたが採算が取れないと考えるのか。これは悪魔の証明ではないでしょ。何でとれないって考えるのかそれを説明してよ。
明日のことはわからないなんてくだらない反論しないようにね。そんなのはわかるのが前提。そう仮定されてるの。
わからないならわからないって根拠を示してね。まぁ、EEZが千年後もあるかってのはさすがに眉唾だけどね。
主権的権利だけでも、利益はあるからね。中国との関係、漁業もある。ていうか、漁業もでかいだろ。主権的権利を得るだけでも、1000億って結構有益だと思うよ。
中国に対するODAなんかに比べりゃね。
9734:03/08/10 11:15 ID:7XQ5p3zx
ちょっと読みにくいな。スマソ。
98反日在日?は逝ってよし。:03/08/10 11:17 ID:fLoTh4Ll
>>95
費用対効果というなら、「中国ODA]「朝銀」はどうなんだ。
これらは費用対効果という面ではむしろマイナスじゃないのか?。

これら「どぶに金を捨てる」に比べたら、調査費用ははるかに有益じゃないか。

99朝まで名無しさん:03/08/10 11:17 ID:I/mWJoVD
中国に対する売国ODAや円借款を全廃すれば
そんな予算などいとも簡単に計上可能だ。売国
をやめればよいのだ!!技術を盗まれるだけの
新幹線売り込み売国なども愚の骨頂だ!!売国
をやめろおおおおおおおおおお!!!!!!!
100まいっちんぐマチ先生:03/08/10 11:19 ID:LMeigajQ
>>96
漁業は無関係。
他国と隣接するところは問題にならない。既出。
101まいっちんぐマチ先生:03/08/10 11:25 ID:LMeigajQ
>>98
朝銀はどーだかしらんが、対中ODAは「海底に金を捨てる」に
くらべてはるかに有益。
そもそもODAには、対象国の投資環境を安定させるっつー意味
もある。わが国の対中投資の規模をかんがえればよろしい。
10234:03/08/10 11:28 ID:7XQ5p3zx
>>100
どこがどこにどう隣接してて、どれが既出だって?
海洋法条約の条文?どれ?俺にはどこに関係してるのかわからない。だって、そんな条文は存在しないし、そんな話は出てない。
質問に答えてね。
前の海洋法の、「海はみんなのもの」の所みたいにごまかさないでね。
103朝まで名無しさん:03/08/10 11:31 ID:fLoTh4Ll
>>101
ごく一部の企業をのぞいて、中国に進出した企業は儲かっていません。死屍累々です。
対中投資はそれこそ金をどぶに捨てる行動でしょう。

このような羽目になったのは、現在日本の政治を動かしている人がWGIPの影響を強く
受けているからです。儲からない、無駄、むしろ日本にとって害になるとわかっていて、中
国に金を差し出しているわけです。つまり、小心者の善人たちが善意で日本を売り渡し
ているということです。



10434:03/08/10 11:35 ID:7XQ5p3zx
>>101
中国の工作員って言われてもしかたないな。ていうか、釣りにしちゃあ頑張るもんなぁ。
マジで言ってるの?あんた、なんで三兆円も敵対国に払う必要あるの?
その金で軍拡し、チベット人を浄化して、日本に20発の核ミサイルを向けてるような国よ?
日本挙げて中国強い、抜かれちゃうって言うんだから、金やることはないでしょ?
開発援助だからね。援助の必要ない所にはやらない。そして、義務でもない。
少なくとも、反日の国家に金をなんで日本がやらなきゃいかんの?事実上敵対国ですよ?
対中投資>大陸棚の根拠をしめしてよ。
何故海に金を投げ捨てることになるのか?
そして、尖閣列島、竹島、北方領土の問題をどう考えるのか。
これの四の舞を防ぐために、国連のお墨付きをもらうんだろ。もちろん、もらってても言いがかりつけるけどな、多分。
現に、三つともそうだし。
105まいっちんぐマチ先生:03/08/10 11:36 ID:LMeigajQ
>>102
大陸棚画定に関して他国と紛争が生じうる場所は、すべてEEZ
内。大陸棚問題≒EEZ問題なわけ。すなわち等距離線による画
定が現実的ってことだ。地形を考慮すればむしろわが国に不利
になる。
てゆーか今回の調査(太平洋沖)とは無関係だし。
106朝まで名無しさん:03/08/10 11:44 ID:I/mWJoVD
ほんーっとに発狂でもしてるか
確信犯的対中売国奴スパイでも
なければそんなこと言えないよ
な。>>101
10734:03/08/10 11:48 ID:7XQ5p3zx
>>106
山下同。だが、こんなのもいないと、このスレ存在価値ないよ。
反対する理由が、見つからないから。いろんな人がいるんだねぇ・・・
>>105
ねぇねぇ、お魚とれないの?あそこは。取れるでしょ?
取れるって考えるの常識的だよね。
取れるなら、そこで排他的に漁業ができるってことは有益ではないかい?
なんで無関係なの?鉱物資源ばかり問題になったのは、
この海域が特別それを含むからだよ。だから、尚更とるべきだってだけ。
漁業資源が問題じゃないなんてどうして考えるの?
108まいっちんぐマチ先生:03/08/10 11:49 ID:LMeigajQ
>>107
大陸棚制度・EEZ制度を根本的に理解してないな・・・
10934:03/08/10 11:50 ID:7XQ5p3zx
ただしくは、>>100
漁業は無関係の部分だね。
>>96の質問に答えてね。論点ずらすなよ。
逃げたんじゃないなら>>70-71にも答えて欲しいね。
11034:03/08/10 11:55 ID:7XQ5p3zx
>>108
お前がだろ。>>70-71に答えてね。あなたの海洋法条約(た陸棚、EEZ)に対する間違いを指摘した部分だよ。
違うならどこがどう違うのか指摘して。
あと>>96にも答えてよ。海洋法の基本的な理解の問題ではないでしょ?
不利になると論点ずらすなよ。大半の人は、海洋法条約条文なんか知らないんだから。
海洋法条約しらなくても、海洋法条約はこの問題には関係ないんだから。
そうやって論点ずらしちゃだめでしょ。
111まいっちんぐマチ先生:03/08/10 12:04 ID:LMeigajQ
>>110
おれは、EEZ制度に対する不満をのべたわけで、なんら事実誤認
はしてないが?EEZの外で「排他的に漁業」できるとかゆーよー
な。
11234:03/08/10 12:21 ID:7XQ5p3zx
>>111
確かに調べたら魚はだめだったな。勘違いだった。すまん。
だが、定着性種族は問題ないね。えびとかね。漁業は無関係ではない。
ていうか、>>90にも答えてね。
不満を述べたようには見えないよ。
俺の条文解釈について書いてたじゃない。
海はみんなのものなんでしょ?そのうえでEEZを批判してたが、
沿岸国との問題や、高度回遊性魚種についてはみんなのものの現われだって書いてたじゃない。
で、違うといったのよ。
念のために書くが、海がみんなのものに、みんなで利益分け合いましょうなんてなったことは一度もない。
ここでまた深海底は持ち出すなよ。あれは別物だ。
例外を持ち出して全てを否定するなんて愚行は二度としないでね。
あと、しつこいようだけど、論点ずらさないでね。
113朝まで名無しさん:03/08/10 12:38 ID:X1h2T+tQ
天皇制をを廃止して自衛隊(軍隊)も廃止すれば景気は一気に回復するよ♪
11434:03/08/10 13:49 ID:7XQ5p3zx
>>113
夏休みの宿題は早めにやろうね。自由研究は何にするのかな?
皇族と戦争が何故なくならないかをテーマにしてみたらどうかな?
115うんこ大明神:03/08/10 14:12 ID:C1G72EmX
うんこー
116通年ちゅう:03/08/10 20:15 ID:QID5gXQf
>>113
>天皇制をを廃止して自衛隊(軍隊)も廃止すれば景気は一気に回復するよ♪

天皇制については不勉強でよく解りませんが、軍事力を廃止したら、
海外投資家が完全に引き上げます。日本の経済は壊滅しますよ。
11734:03/08/12 09:41 ID:9BpyNY2A
都合悪くなるとまた逃げるね(プ
で、ひょっこり現れて論点ずらし。
間違いがあるなら認めればいいのに。
キチガイな上に厨房だな。
118朝まで名無しさん:03/08/13 01:39 ID:EVXY4iyo
外務省のチャイナスクールどもと
財務省の売国役人どもを誅したい。
119まいっちんぐマチ先生:03/08/13 07:18 ID:CjH/CPgs
>>117
下品なのは結構だが、論点が分散してる。
太平洋岸の「大陸棚」問題に中国・韓国は関係ない。EEZ制度への批
判は、おれの私見なので、ことさら論じるようなものでもあるま
い。スレ違いだし。

海溝をはさんで基礎的な深度が5000メートルクラスである海域が、
国連に「大陸棚」とみとめられるか?
そこから得られるかもしれない唯一の資源であるマンガン団塊の採
取に採算の見通しがまったくたっていない現状で、現行の100倍の予
算をつける価値があるのか?

↑これがこの問題の核心だが、しかるべきソースにもとづいた議論
はなされてないし、キミにその能力はないだろう。おれにもないか
ら情報提供をもとめてるのだが、それがないかぎりやる気がおきん
のもしかたあるまい(w。
120朝まで名無しさん:03/08/13 14:18 ID:JMQge11u
>>119 ROMってるけど、一点のみ質問。
基礎的な深度が5000mクラスというのはどのあたりから
出てきた数字でしょうか?

海保のJ-EGG500で検索をしてみると、調査予定地域
(調査予定地域全部をカバーはしてない)は3000mくらい
までが一般的に思えますが。
121まいっちんぐマチ先生:03/08/13 18:11 ID:CjH/CPgs
>>120
ご指摘ありがとうございます。

> 基礎的な深度が5000mクラスというのはどのあたりから

いや実は『海底アトラス』(だったっけ?)をみた記憶からの
数字なんですよ。信頼性にはいちじるしく欠けます。
適当なことかいてごめんなさい。
それにしても、よきもの(J-EGG500)をご紹介くださり感謝
にたえません。これから逝ってきます。
122まいっちんぐマチ先生:03/08/13 19:13 ID:CjH/CPgs
逝ってきますた。

http://www.jodc.go.jp/index_j.html
日本海洋データセンター

で、J-EGG500の鳥瞰図だけをいくつかみてきましたが、

ttp://www.jodc.go.jp/data_set/jodc/JEGG500.jpg

問題の海底域は、↑の関東地方沖の太平洋にある海嶺がポコポ
コつらなってるところですよね。
周囲の深度はやはり5000-6000メートルだとおもうんですが?

ところで、国連海洋法条約の大陸棚の定義(76条)からみて、
当該域のどの部分が「大陸棚」とみとめられる可能性があるん
でしょうかねぇ?
12334:03/08/13 19:15 ID:xr/EpPYc
>>119
私見?私見じゃないじゃん。
間違った情報をさも事実かのうように書くからつっこんだだけだ。
海洋法の知識なんて無いのは当然のことだから、
間違いを指摘しないと間違った知識を前提に議論が進む。
>>39
>残念ながら、
>あなたのいうように国連海洋法条約の理念はまげられてしまった
>けど、公海からの利益の再配分の枠組が消えうせてしまったわけ
>じゃないから、それを活用していければいいなぁとはおもうのだ。
と書いているが、前に指摘したように間違いだ。
もともと利益再配分なんて考えは公海には存在しない。それを指摘しただけ。
この書き方は私見としてでなく、事実、知識としてと読み取るのが普通じゃないかな?
もし私見のつもりで書いたんならあんたの国語力は相当やばいぞ。
スレ違いは認めるが、間違いは無視できない。
あとさ、字読める?
>>1のソース見てみろ。
「日本の国内消費量の五千年分の金・銀・コバルト、千年分のマンガン、
百年分の天然ガスが眠っている。金額にして数十兆円分です」
それがなんで、
>そこから得られるかもしれない唯一の資源であるマンガン団塊の採
>取に採算の見通しがまったくたっていない
になるの?自分の都合のいいように資料読み替えないでよ。
また長くなります。1度切る。
12434:03/08/13 19:23 ID:xr/EpPYc
切れてる。すまん。続きです。

>>1のソース見てみろ。
「日本の国内消費量の五千年分の金・銀・コバルト、千年分のマンガン、
百年分の天然ガスが眠っている。金額にして数十兆円分です」
それがなんで、
>そこから得られるかもしれない唯一の資源であるマンガン団塊の採
>取に採算の見通しがまったくたっていない
になるの?自分の都合のいいように資料読み替えないでよ。
2chに品を求めるのもどうかと思うけど、
論点ずらしや資料を自分に都合よく読み替えて人を煙に巻くようなマネをする人間に
議論する上での礼を払う気にはなれないね。
相手を言い負かすことを目的とする方がよっぽど下品だと思うよ。
しつこいけど今すぐ採算が取れるかなんて話は誰もしていない。
将来的にとれるのかどうかだ。しつこいけど、北海油田等、深さに差はあれ開発されている。
採算が取れる可能性のほうが高いと考えるのが当然ではないのか?将来的にね。
ソースに基づいたと書くが、このように将来にかかってくるようなこと、
推測や予想に基づいて行われる議論にはある前提を元に妥当な予想を立てるしかない。
というか、そうしない限り議論は不可能である。
続きます。
12534:03/08/13 19:27 ID:xr/EpPYc
また切れてる。本当に申し訳ない。

ソースに基づいたと書くが、このように将来にかかってくるようなこと、推測や予想に基づいて行われる議論には
ある前提を元に妥当な予想を立てるしかない。というか、そうしない限り議論は不可能である。
あんたの掲げる議題は中立的でない。改めて議題は、
「大陸棚の調査をするべきかしないべきか」ということになる。
その上での前提は、
・技術は進歩する
・大陸棚の権利は半永久的なものである
・認められる可能性が高いから調査している
ばかばかしくて書けないけど、こんなもんか?
最後のは今議論されているから微妙だが、一応。

次で最後です。本当にすいません。
12634:03/08/13 19:28 ID:xr/EpPYc
私が考える調査のメリットとしては
・領域の拡大
・日本の国内消費量の五千年分の金・銀・コバルト、千年分のマンガン、百年分の天然ガス
・数十兆円の利益
・えびとか定着性種族の漁業
がある。あったらまだあげてください。
デメリットは私には見つからない。
反対派で書き込んでるのはあんただけみたいだからアンタがデメリットを上げてくれ。
127まいっちんぐマチ先生:03/08/13 19:29 ID:CjH/CPgs
>>123
> また長くなります。1度切る。

もういいよ(w

> 「日本の国内消費量の五千年分の金・銀・コバルト、千年分のマンガン、
> 百年分の天然ガスが眠っている。金額にして数十兆円分です」

↑これは「大陸棚」全体でのはなしだ。つかこんなんソースと
はいえんわな。あおり文句だ。
メタンハイドレートは南海トラフの沿岸側に分布するのがもっ
とも期待できるわけで、問題の海域とは関係ない。同海域での
ぞみがあるのはマンガン団塊(マンガンのかたまりとかおもっ
てるんじゃないだろな?)だけだろう。
128朝まで名無しさん:03/08/13 19:45 ID:Seu+RlX3
たかが数千億
財政難ではあるが、元が取れるなら投資しても損はないだろう
12934:03/08/13 19:53 ID:xr/EpPYc
>>127
下品なのはどっちだ?
確かに長いのはいかんと思うけど。
ねぇ、これがソースじゃないならあんたにとっちゃ何がソースなのよ。
調査した上で言ってるんでしょ?思い付きでしゃべるわけないじゃん。
メタンハイドレートは知ってるよ。関係あるだろ。
http://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0306/030606_01.html
にもある。書いてあるURL書きまくってもいいけど、検索しろ。ゴロゴロ出る。
ていうか、疑問なんだけど、調査されてないんだからその辺のってあるの?
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/tairiku/kaiiki0308.jpg
ttp://www.jodc.go.jp/data_set/jodc/JEGG500.jpg
が同じには見えない。画像だけだからよくわからんけど、200海里内に見えるよ。
ねぇ、論点ずらさないで質問に答えてよ。
13034:03/08/13 19:54 ID:xr/EpPYc
ミスってばっかだ。直リンスマソ。逝って来る。
131まいっちんぐマチ先生:03/08/14 07:30 ID:lvCKIkPd
>>126
> ・領域の拡大

ま、これはいいわな。ただし>>129のリンクの地図みりゃわか
るよーに、調査ずみの海域に比すればわずかな面積しかないが
な。

> ・日本の国内消費量の五千年分の金・銀・コバルト、千年分のマンガン、百年分の天然ガス

だから、これは大陸棚全体でのはなし。
しかも採取コストは度外視したうえで。

> ・数十兆円の利益

同上。

> ・えびとか定着性種族の漁業

これは歴史的な意味での「大陸棚」でのはなし。
1000メートルこえる深海のエビカニをとるってか?
13234:03/08/14 10:17 ID:tY/0Gsnb
>>131
扇が言及してるのは大陸棚全体になるのは当たり前じゃん。お前馬鹿だろ。
調査ずみって、全体を調査してそれを出して全体を大陸棚に認めてもらうんだよ?
ttp://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0306/030606_01.html
に、ロシアの調査が徹底してなくて却下されたのがかいてあるでしょ。
だから、扇の発言は何の問題もない。認めてもらうのは全体なんだから。

採取コスト度外視って・・・同じこと何度も書かすなって前も書いたよね?
この議論の前提、というか暗黙の了解として、
「技術は進歩する」
「大陸棚の権利は半永久的である」
「海洋法の体制は崩れる兆しは見られない」
というのがあるでしょ?こんなん当たり前だから。
この前提からは当然に将来採算が取れるであろうことが容易に推測できる。
この前提にケチつけるならそうであると合理的に疑いうるだけのソース等を提示しろ。
上のソースには、「深海性のカニやエビ、貝類なども豊富」って書いてあるじゃん。
歴史的な大陸棚って何?大陸棚条約のこと?まぁ、何にせよ的外れもいいとこだ。
133ちいうゆだつま:03/08/14 10:21 ID:IqmGAfja
目先の金のために
国家100年の計をパーにする
財務省のコッパ役人のような連中を
国賊という。
134まいっちんぐマチ先生:03/08/14 10:42 ID:lvCKIkPd
>>132
>この前提からは当然に将来採算が取れるであろうことが容易に推測できる。

その理屈じゃいつの日にか永久機関も開発できそーだな(w
夢物語に予算はつかんがな。ふつーは。
135朝まで名無しさん:03/08/14 11:03 ID:Vma6t9h+
そんな予算出したら、ワイの
小遣いが減るやろ!
by 塩爺
13634:03/08/14 11:04 ID:tY/0Gsnb
>>134
まぁあああああああた、揚げ足取り?
書くペース見たところ社会人みたいだけど、よくやってけるね。
永久機関と大陸棚の開発どこが同格なの?
いつかはできる可能性あるだろ?永久機関も。何億年後かは知らないけど。
大陸棚の開発のどこが夢物語なの?本当に馬鹿としか思えない。
既に北海油田とか開発されてるじゃん。水深に問題あるけどさ。
宇宙旅行は夢物語だからかねかけてもしょうがない。
NASAの行為は金の無駄だというのだね?火星の調査も無意味だと。
専門の開発機関で勝手にやれと。斬新すぎ。
宇宙開発なんかよりもよりもよっぽど楽だと思うんだけど。
永久機関ほど無茶苦茶なもんでないことは明らかだろ。
なんで永久機関と同格なの?それほど難しくないのは上述の例からも明らか。
ていうか、あんたは先に反対ありきだな。
ソース読み替えたり論点ずらしたり揚げ足とったり。
137朝まで名無しさん:03/08/14 21:06 ID:8EwErulW
>136
>いつかはできる可能性あるだろ?永久機関も。何億年後かは知らないけど。

この部分は確実に揚げ足取られるから、訂正したほうが良いよ。相手が先に言い出したことだけど。
永久機関はどれほど科学技術が発達しても、理論的に永遠に不可能な物。
海底資源の開発は技術がありさえすれば、何ら問題無い事柄。
13834:03/08/14 21:24 ID:tY/0Gsnb
>>137
そうなんですか。御指摘ありがとうございます。
ttp://www.melma.com/mag/76/m00001576/a00000058.html
にもありますね。ひとつ賢くなりました。
ということは、>>135が永久機関が理論的に永遠に不可能だと知った上で書いたのであれば、
彼は理論的に海底資源の開発は理論的に永遠に不可能と考えているわけか。
だとしたら、その根拠を是非示してもらいたいものだ。
139朝まで名無しさん:03/08/15 01:01 ID:9OWE5nne
油田開発に関しては、20〜30年前でも、今でも「残り20〜30年」が
続いているのはなぜかを考えれば、すぐ分かることと思う。

近視眼的になっていると、見とおせないものらしい。
140山崎 渉:03/08/15 16:57 ID:agNIee65
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
141朝まで名無しさん:03/08/15 21:12 ID:qs5kxYtl
マチ先生は左翼と自称してるけど実態はタダの反日だよ。


14234:03/08/16 17:13 ID:a6xc/2hy
まち先生早く来てよ。逃げないでよ。
143朝まで名無しさん:03/08/16 17:46 ID:CZ1qVecz
予算をつけなかった財務省役人は中国スパイに
金、女等で懐柔されて弱みを握られた売国奴ス
パイでつ。
144まいっちんぐマチ先生:03/08/17 01:39 ID:GU1VlkWq
>>142
いやね、おたがい情報がたらんから議論になってないでそ?
だからやる気おこんらんのよ。
でもまぁ自分でちょっとしらべてみた。

http://www.jnoc-rp.jp/pages/index.html
石油公団企画調査部
ttp://www.jnoc-rp.jp/glossary/index.html
石油/天然ガス用語辞典

↑ここの「大陸棚」の項の図57がわかりやすいんやけど、つまりあ
らたに「大陸棚」とみとめられる可能性があるとこは、図の「コン
チネンタルライズ」ってことやね。逆にいえばライズであることが
証明できなければ、国連に「大陸棚」とみとめられんわけや。
んで、その認定にかかる国連の基準が予想よりきびしーて、今後数
年間現行の100倍の調査予算がいるっつーこっちゃね。

現在のおれの理解はこんなもんですわ。>>82の新聞記事は誤報やっ
たってことやな。つまり未調査海域はもちろんのこと調査ずみの海
域においてもさらなる詳細な調査(ボーリング)が必要と。
145まいっちんぐマチ先生:03/08/17 07:12 ID:GU1VlkWq
うぅ。ふつか酔い・・・。

>>144
よっぱらいカキコに補足すると、EEZの海底は自動的に「大陸棚」と
みとめられ、こまかい規定はあるけど基本的に、200-350カイリのあ
いだのライズがあらたに「大陸棚」とみとめられる可能性があるっ
てことだな。

それらのすべてが太平洋岸に位置し大部分がふかい海だ。
エビカニ漁ができるよーなとこや、メタンハイドレートが分布して
るとわかってるとこは200カイリ内にしかない。この点>>1とかの新
聞記事にみえる扇の「百年分の天然ガス」つーのは今回の「大陸
棚」とは関係ない。いわばデマだな。それから敷衍すると鉱物資源
のン千年分とかもあやしいね。
でもまぁ鉱物資源に関してはある程度は期待できるのだろう。採算
がとれるみとおしはないけどな。将来はどーかわからんが、「大陸
棚」の場合と「深海底」の場合にどのような差が生じるかのシミュ
レーションなんかもほしいな。
14634:03/08/17 11:46 ID:TF+jGyP9
>>145
何故今まであげたソースがデマといえるのか根拠を挙げてね。
エビカニは取れるって書いてあるじゃん。メタンハイドレードもそこにあるって書いてあるじゃん。
しっかりしてるソースは真実ってのが前提でしょ?
その前提にケチつけるならちゃんと根拠を示せよ。
情報が足らないというかあんたが意図的に読み飛ばしてるんだよ。都合の悪いソースをデマにするなよ。
ttp://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__yomiuri_20030816i101.htm
総額1000億だぞ。これからかかる分。
あと、情報はある程度あればこんなもんは議論できる。予想するには十分だ。
まぁ、君は字が読めないからね(プ
147まいっちんぐマチ先生:03/08/17 13:19 ID:GU1VlkWq
>>146
なんでおれがいちいち説明せにゃならん?

生息するのと漁の対象になるつーのはちがうだろ? >エビカニ

↓これが「我が国の天然ガス消費量の約100年分」のメタン
ハイドレートの分布図。
ttp://www.enecho.meti.go.jp/faq/oil/q07.htm

キミのレスはホントに情報量がないんだな。
正直相手したくないんだよ。
14834:03/08/17 13:49 ID:TF+jGyP9
>>147
96年のデータは古いだろ。
ttp://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0306/030606_01.html
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20030726/KEIZ-0726-01-03-01.html
これに書いてあることが誤報である根拠をかけ。
お前がおかしいって主張するんだからお前が根拠示して俺を納得させないと議論にならないだろ。
漁の対象(バイオ資源として活用可能)になるとも、
メタンハイドレートがそこに大量に存在することも書いてある。
情報量が少ないって思うのは、キミが俺の情報を読み飛ばすからだよ。
自分で勝手に減らしてるだけ。
ただ反対したいだけなんでしょ?発言に一貫性がないよ。
149まいっちんぐマチ先生:03/08/17 14:15 ID:GU1VlkWq
>>148
> 96年のデータは古いだろ。

これでおわりかよ(w
ホントうっとーしーヤシだな・・・
そこにも「100年分」てかいてるだろ?メタンハイドレートで
検索かけたんなら分布図はいくつもみてるはずだ。すべてEEZ
におさまってる。
そして新聞記事にもメタンは「100年分」てあるだろ?
つまり記事のもとになった扇の発言は自動的に「大陸棚」とみ
とめられるEEZの海底と、調査の必要のある海底域を混同して
るわけ?
これでいーだろ?厨房のあいてはつかれたよ。
150朝まで名無しさん:03/08/17 15:30 ID:7ItWxJLM
横から一言。

日本近海のメタンハイドレート分布図は、どれも佐藤幹夫他(1996)の論文を元に
作成されています。
その分布図は、天然メタンハイドレートの存在を示唆するBSRという地震探査記録
に現れる連続面が認められた場所です。つまり、
地震探査がされていないところには、当然、分布図は作成されませんし、又、科学
調査の常として、データのない地域について無責任な推測はされないものです。ちゃ
んとした論文や報告書となるとまず書かれません。

参考ページは、
「MH21研究コンソーシアムのページ」
ttp://www.mh21japan.gr.jp/mh/03fuzon.html#c

調査手法にも気をくばられたほうがいいでしょう。

>>148
1996年というと7年ほど前ですが、その後の調査結果がない以上、古いから信頼性
に欠けるとは言えません。だから、今後の調査結果が期待できると言えます。

>>149
ただ一つの論文の分布図データを元に、EEZにだけ存在していると断言するのはどう
かと思います。
そのデータの意味や背景も考えてはいかがでしょうか?
151朝まで名無しさん:03/08/17 16:06 ID:HZoUhrCw
世界の金の確認埋蔵量は78000t,日本の金輸入量はバブル期でおよそ300t、
最近は100tを超えるくらいですから、100t×5000年分とすると500000tですか。
世界の確認埋蔵量の約6.4倍ですか(激藁
いやはや最高ですね、全世界の6.4倍の金!!!!
これは是非権利を獲得せねば(藁藁
ていうか誰かもっと早くつっこめって・・・
152朝まで名無しさん:03/08/17 16:28 ID:loV0MBQm
>世界の金の確認埋蔵量は78000t
ツッコンであげましょう。

確認埋蔵量:すでに存在が確認された鉱物のうち、現在の技術で採算のとれる形で生産できる量のこと。
含有金属量:鉱石の量に品位をかけて得られる金属の量のこと。その鉱物が実際に含まれている量を表す。
詳しくは下記URL
http://www.google.co.jp/search?q=cache:N_J8Rl-Y8yMJ:www.enecho.meti.go.jp/faq/mineral/q1.pdf+%E9%87%91+%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E5%9F%8B%E8%94%B5%E9%87%8F&hl=ja&ie=UTF-8

だから実際に取れる量は多い。ましてや将来の事を考え
世界中手をつけまくってる米、露その他先進国は尚更だ。
これは現実に投資すれば分かる。って言うか常識なんですけど?
153朝まで名無しさん:03/08/17 16:38 ID:HZoUhrCw
>>だから実際に取れる量は多い
つまり扇の与太話を信じて、世界の確認埋蔵量の実に6倍以上の金が
大陸棚にあると信じてるのね。おめでたすぎるよ・・いくらなんでも。
154朝まで名無しさん:03/08/17 16:43 ID:7ItWxJLM
>>151
ツッコんであげましょう。

元記事は、金・銀・コバルトは国内消費量の5000年分と書いて
あるので、金だけでも5000年分あるとは限らないのは、あっちの
ほうへ置いておいて、

深海底の金資源の一例。
貴金属業者のページより抜粋。

最近、伊豆諸島近海の海底火山で金・銀を含む海底鉱床が
発見されて話題になりました。この鉱床の金埋蔵量は推定で
180トン、金地金に換算して約2000億円ともいわれています。
ただしこの金鉱山から金を直ちに採掘するわけではないよう です。
というのも、水深約1,300mの海底にあるため引上げや輸送コスト
がかかり採算が合わないのだそうです。当分は 「鉱区設定」を申
請して別の事業者による採掘を防ぐそうです が、将来金価格が
上昇すれば、海底から金を採掘できるかも しれません
155152:03/08/17 20:10 ID:loV0MBQm
>>153
頼むから152と154を読めば、与太話云々以前に
科学技術が将来発達して採算を見合うようになるって理解できるだろ?
それに何故か世界にはオメデタイ奴が多い。
しかしそれによって莫大な利益を得た者たちが居たのも事実。
中東で石油が出るって知れたのは何時か知ってるね?

所詮採掘なんて、こんな世界なんだよ。
でも気にするな。素人には分からなくても無理は無い。
寧ろこんな事知っていたとしても日常生活の役には立たん。
だが確認埋蔵量等の専門用語を使う時は、意味を調べる事くらいはしてくれ。
156朝まで名無しさん:03/08/17 20:34 ID:HZoUhrCw
いやだからさ、本気で50万tもの金が日本近海300-350カイリにあると
思ってんの??扇の話がいかに大法螺かを数字でわかりやすく示してあ
げたってのに・・・(呆
わかった、わかった将来の技術革新で採掘できる金も全部含むんだね。
じゃ金の埋蔵量は最低数十億t。それでいいよ。
157朝まで名無しさん:03/08/17 20:37 ID:KRORPNie
馬鹿にはいくら理で話しても無駄だってことだな。
悲しいことだ。
158朝まで名無しさん:03/08/17 20:46 ID:Clb1tIsG
結局最後は負け惜しみか。何処が数字で示したんだ?
これだからこれに違いないって数字を混ぜただけじゃないか。
159朝まで名無しさん:03/08/17 20:57 ID:NYfH3Blm
>日本の国内消費量の五千年分の金・銀・コバルト、千年分のマンガン、百年分の天然ガスが眠っている
横レススマソ、赤字OKなら資源は世界中にこれよりも眠ってるぞ。
今回は地上と違って採掘権認められなくなっちゃうから
調査しといたほうがイイ!
160朝まで名無しさん:03/08/17 21:00 ID:0ScpLh8y
>>159
そういえばWW2の時も
多分静岡から取れてたような?
あれってどうなりました?
案の定儲からなくて閉鎖?
161ワシントンレポート:03/08/17 21:36 ID:4QW4woPy
インタビューを纏めてみましょう。

1 一応扇は嘘を言ってない。
2 今は技術的な面もあり全てが採れるわけではない。
3 日本がいつも輸入できる体制が続くと思わない。
4 ABCD包囲網の教訓から自国の資源採掘と孤立しない外交は最優先。
5 資源確保は最優先であったものの、今は不況である。
16234:03/08/17 21:41 ID:TF+jGyP9
>>149>>150
大陸棚の調査は最近行われたもので、その結果に基づいて扇が発言している。
つまり、最近わかったものは96年にはのってないってだけ。
大陸棚部分が調査した結果なかったという風に書いてあればまだしも、
最近わかったことを、昔の資料にないからないってのは乱暴ってこと。
それを新たに発見したんだから。ここまで>>149は書かせるな。古いってのはそういうことだろ。
だから、>>150と概ね一緒。
扇の発言がでたらめというなら、そう合理的に推測するに足る根拠を示せ。
前提には当然
・発言は真実である
が当然ある。疑わしいなら根拠書け。
あと、何で反対なのか筋道立てて説明しろ。何故反対なの?
16334:03/08/17 21:46 ID:TF+jGyP9
>>161
>2 今は技術的な面もあり全てが採れるわけではない。
別に今取れる必要はない。何故なら、
・大陸棚に対する権利が認められればそれは半永久的に認められる。
・大陸棚の権利を定める海洋法が無効になる兆しは見られない。
・技術は進歩するから、将来的には採掘は可能である。
164まいっちんぐマチ先生:03/08/17 21:48 ID:GU1VlkWq
>>162
> つまり、最近わかったものは96年にはのってないってだけ。

ほう。じゃあEEZ外のどの辺に分布してんだ?
推定埋蔵量が96年から増えてないのはなんでだ?
16534:03/08/17 22:15 ID:TF+jGyP9
>>164
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/tairiku/kaiiki0308.jpg
の青い部分。
ttp://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0306/030606_01.htm

>日本の申請期限は09年5月。地質調査は条約発効前の83年から海保が引き受け、
>小笠原諸島の東側や沖ノ鳥島の南側など6つの地域で
>計約65万平方kmの大陸棚を申請できる可能性があることがわかった。
>これまでの調査で、〜中略〜「メタンハイドレート」という化合物も、大量に確認できた。

確認できたんだってさ。しかも大量に。これまで調査した海域、つまり青の部分で。
百年ってのは>>149の新聞?新聞なら何新聞のいつのもの?
推定埋蔵量は恐らく国内のだろ?まだ国内じゃないんですけど・・・・
どこに96年から増えてないって書いてあるの?
166朝まで名無しさん:03/08/17 22:19 ID:X3zQ4rfi
核が無いから、領土問題的な話しには
どうしても弱腰・・・
また尖閣みたいに中国ちゃんや韓国ちゃんに
いじめられちゃう!
167まいっちんぐマチ先生:03/08/17 22:34 ID:GU1VlkWq
>>165
・・・バカ

愚者にたいする憐憫の情から、ひとつ指摘しておいてやろう。

ttp://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0306/030606_01.html
>これまでの調査で、海底にはめっきの原料や医療などに使われるコ
>バルト、合金に使われるマンガン、銅やニッケルといった鉱物が、
>現在の国内消費量の数百年分見つかった。石油に代わる燃料として
>期待されている「メタンハイドレート」という化合物も、大量に確
>認できた。バイオ資源として活用できそうな深海性のカニやエビ、
>貝類なども豊富という。

この「海底」を、領線から200-350カイリのものとキミは勝手にきめ
つけてるわけだ。そんでバカなレスをくりかえすんだな。
記事のほうにも問題はあるがな。
16834:03/08/17 22:51 ID:TF+jGyP9
>>167
・・・バカ

愚者にたいする憐憫の情から、ひとつ指摘しておいてやろう。

ttp://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0306/030606_01.html
>これまでの調査で、海底にはめっきの原料や医療などに使われるコ

これまでの調査ってどこを調査したの?
ちなみに領線じゃなくて、基線。別にいいけどさ。
基線から200-350でしょ?そしてその海底でしょ?
この程度の理解力もない。そんでバカなレスを繰り返すんだな。
脳みそよりお前の眼球のほうに問題があるのかもな。
169まいっちんぐマチ先生:03/08/17 22:58 ID:GU1VlkWq
>>168
>>150に同意とかかいてるクセにリンク先の記事すらよんでな
いんだな。

ttp://www.mh21japan.gr.jp/mh/03fuzon.html
>また、日本周辺に存在する資源量は7.4兆m3と試算されてい
>て、1999年度の日本の天然ガス消費量750億m3の約100年
>分に相当するとも言われています。
↑分布図はここにもあるな。

海保の大陸棚画定の調査とメタンハイドレートの資源量調査は
まったく別物だろ?200-350カイリでメタンハイドレートの
調査なんかおこなわれたことはないんだよ。
170朝まで名無しさん:03/08/17 23:27 ID:7ItWxJLM
ニュー速+の大陸棚調査スレより

このデータも、佐藤幹夫他(1996)の論文を元に作成されています。

--
183 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:03/08/17 00:33 ID:Wx1AfnEX
メタンハイドレートの資源量。

日 本海域全体の資源量については種々のデータが報告されていますが、おおよそメ
タンガス量で約7 ×10 ^12 (7 兆)m3 と見積られています。この量は全世界に
おける「メタンハイドレート」資源量と比較するとごく僅かですが、国内での天然ガ
ス年間総消費量(1995 年度約540 億m3 )と比較すると約137 年分に相当す
る膨大なものです。
ttp://www.3r-net.com/merumaga/pdf/mm-034 (pdf ファイルだからリンク止めた。
コピーして、拡張子に".pdf" 入れて見て。)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061040076/183

17134:03/08/17 23:51 ID:TF+jGyP9
だから、この分布図のころと、大陸棚確定調査の時代は違うでしょ。
>>149に新聞記事って書いてたじゃん。いつの何新聞だか聞いたんだよ。
>>150のどこが新聞なの?
お前は海底アトラスの例もあるからね。しっかり示してもらわないと。
ttp://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0306/030606_01.html
が嘘だって根拠にはならない。行われてないなら書かないだろ、こうは。
自分に都合よく文章を読みかえるのやめれ。
メタンハイドレートの調査は音波調探査もしくは地震探査、
大陸棚についても音波を使って探査するみたいだから、同じだろう。
もし、そうでないとしてもソースは真実と推測される。
何故なら、ソースが間違いであるという根拠が存在しないからだ。
別にメタンハイドレートがなくとも、大陸棚と主張すべきなのは変わらないけどね。
十分利益はある。
17234:03/08/17 23:56 ID:TF+jGyP9
つーか、
ttp://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0306/030606_01.html

>音波探査や掘削
ってあるじゃん。掘削して、メタンハイドレートとかがでてきたんじゃない?
173まいっちんぐマチ先生:03/08/17 23:59 ID:GU1VlkWq
>>171
何度おなじリンクはるんだよ >バカ
MHの分布域しめせつったら調査海域全体をだしてくるし。
こっちがしめしたリンクはよまないし。
「〜だろう」とかそれこそ無根拠な妄想を連発するし。
論理は崩壊してるし。

「新聞記事」は>>1のだ >バカ
174朝まで名無しさん:03/08/18 00:07 ID:UlgOR/Jp
海底探査や、メタンハイドレートの存在が推測された地震探査は、
恐らく、天然ガス探査の際のデータと思われます。

その場合、掘削可能なEEZ以外で調査をすることはないでしょう。
その当時に掘削できないところの調査する金は打算だろうし。

佐藤幹夫他(1996)の論文は、そういう性質のものであると考えた
ほうがいいと思います。
200〜350海里域でのデータがないのは当然といえば当然です。
175まいっちんぐマチ先生:03/08/18 00:30 ID:d8023RNJ
つまり予算がほしい国交省が扇にいーかげんなことをいわせて、
マスコミはそれに対し検証をくわえなかったってことですな。
17634:03/08/18 00:33 ID:X7sKPfNC
>>173
>何度おなじリンクはるんだよ >バカ
  お前が読まないからだ、バカ
>MHの分布域しめせつったら調査海域全体をだしてくるし。
  >>165見てね。同じこと何度も書かさせないでね。
>こっちがしめしたリンクはよまないし。
  読んでますが、何か?読んでないと推測する根拠は?
>「〜だろう」とかそれこそ無根拠な妄想を連発するし。
>論理は崩壊してるし。
  無根拠な部分と論理が崩壊してる部分を指摘しろ。これじゃ無根拠な中傷に過ぎないぞ(プ
>「新聞記事」は>>1のだ >バカ
  はぁあああ?
 ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20030726/KEIZ-0726-01-03-01.html
 のどこにメタンハイドレートが天然ガス百年分なんて書いてある?
 ていうかメタンハイドレートのメの字もない。
 >百年分の天然ガスが眠っている。
 の部分は天然ガスがあるってことだろ。普通に読めよ。
17734:03/08/18 00:35 ID:X7sKPfNC
>>175
扇の発言がいい加減とする根拠は?
あんたが出す扇に対する批判材料は全て否定されてますよ。
なんで大陸棚に設定するのがだめなの?
筋道立てて説明してみ。長文でも読むからさ。
178朝まで名無しさん:03/08/18 00:40 ID:UlgOR/Jp
>>175
そういうことではないでしょう。
ただ、政治屋の大風呂敷はいつでも同じですし、扇大臣が国交省の
出したデータの意味を充分に理解していたとも思えません。
また、充分に理解できなくても、調子のいい記事を書くマスコミも相変わ
らずですから。
いまさら、それを批判しても仕方ないので、批判専門職にまかせましょう。

要は、記事をまるのみにするか、それとも、ちゃんと読み解き理解する
知恵があるか、ということです。
ちょっと前の金の埋蔵量に関するいくつかのレスはいい例かもしれません。
179まいっちんぐマチ先生:03/08/18 00:43 ID:d8023RNJ
>>176
>  のどこにメタンハイドレートが天然ガス百年分なんて書いてある?
>  ていうかメタンハイドレートのメの字もない。
>  >百年分の天然ガスが眠っている。
>  の部分は天然ガスがあるってことだろ。普通に読めよ。

「天然ガス」≠メタンハイドレートですか(w
じゃ「百年分」とゆー具体的な数字はどっからきた?海保の調査
でわかったのかい?

>>177
> なんで大陸棚に設定するのがだめなの?

ダメつったか?
費用対効果の検証をしろっつってんの。
あと「深海底」のままにした場合との比較もな。
そーゆー情報提供を希望してんだよ。キミにはきたいしないがな。
180朝まで名無しさん:03/08/18 00:52 ID:UlgOR/Jp
>>179
天然ガスとメタン・ハイドレートはちょっと違いますよ。

天然ガス・ハイドレートというものもあります。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/museum/tisitu/hyd/hyd.html
18134:03/08/18 00:55 ID:X7sKPfNC
>>179
え?普通はそう読まない?
メタンハイドレートはメタンハイドレートで別枠でいうだろ。
確かに、厳密には天然ガスだね。
メタンハイドレートをふくめて天然ガスとしても、
調査海域に百年分あるってことでしょ?
調査の結果推測されなきゃ、でたらめは言わん。
ていうか、久々だな、揚げ足取りも。
ダメってのは、今回の場合だめなのかってことだよ。
費用対効果?
その議論でお前しっぽまいてにげてんじゃん。
>>96に答えろよ。根拠がないというなら根拠がないという根拠を書けよ。
深海底は開発に制限がかかるんだよ。いちいち上納金おさめたり。
しかも、よそにも手出される可能性あるし。


182まいっちんぐマチ先生:03/08/18 01:03 ID:d8023RNJ
>>178
> そういうことではないでしょう。

そうかなぁ?予算獲得合戦の一幕におもえるんですが。

> また、充分に理解できなくても、調子のいい記事を書くマスコミも相変わ
> らずですから。

まさに。スレタイは新聞記事の見出しでしょうが、EEZ海底の資
源を活用できればそれだけで十分「資源大国」なんですがね。

>>180
> 天然ガスとメタン・ハイドレートはちょっと違いますよ。

いや、>>179のカッコつき「天然ガス」は扇の発言のなかのそれ
をさすものです。
あと

 天然ガスハイドレート≒メタンハイドレート

でしょう?ブタンハイドレートとかもあるにはあるかもしれませ
んが?
183まいっちんぐマチ先生:03/08/18 01:13 ID:d8023RNJ
>>181
> その議論でお前しっぽまいてにげてんじゃん。

だからキミとは議論が成立してないだろ?

> メタンハイドレートをふくめて天然ガスとしても、
> 調査海域に百年分あるってことでしょ?

「でしょ」とか「だろう」はもういいよ(w

> 深海底は開発に制限がかかるんだよ。いちいち上納金おさめたり。
> しかも、よそにも手出される可能性あるし。

だからそれを具体的な数値をもとに検証しろっつってんの。
「深海底」の開発の制限は海洋法条約体制の発足にかかり大幅に
ゆるめられたろ?
184朝まで名無しさん:03/08/18 01:18 ID:UlgOR/Jp
>>182
まあ、今回の件は、予算獲得のための申請と却下と妥協案なのだから、
そう見ることも出来ますね。
とはいえ、単に予算獲得のための申請と思ってしまうと、ちょっと悲観的
すぎとも思えます。
現に、他国も大陸棚拡張のために調査を続けていますし。

だから、EEZが活用されてないからそこを充分に使えばいいというのは、
内気な気がします。
185朝まで名無しさん:03/08/18 01:20 ID:UlgOR/Jp
>>182
天然ガス&天然ガス・ハイドレート≠メタン・ハイドレートです。

>>180に書いてありますが、
 取り込まれたガスがメ タンの場合メタンハイドレート、天然ガス(通常
 メタンを主成分とした混合ガ ス)の場合天然ガスハイドレートと呼ばれ
 ます。

その後、どちらも精製されて都市ガスなどに使われます。
186朝まで名無しさん:03/08/18 01:23 ID:UlgOR/Jp
>>184
書き方が悪かった。スマソ。
3行目。

→ とはいえ、単に予算のための予算獲得と申請と思ってしまうと・・・
です。
要するに、年末の道路工事と同レベルと思うのは悲観的という意味。
187まいっちんぐマチ先生:03/08/18 01:41 ID:d8023RNJ
>>184
> 現に、他国も大陸棚拡張のために調査を続けていますし。

それはおれも気になりますね。どれくらい費用をかけてるのか
もふくめて。
中国側からみた尖閣諸島周辺とちがい、日本の申請対象域はど
こも地学的には「深海底」にあたるから調査費用がはねあがる
わけですよね。そしてそれは資源の獲得がむずかしい区域であ
ることのうらがえしでもあります。
要は採掘権の獲得をめざすわけですから、費用対効果を検証す
るのは当然におもえますが?
マスコミなどの論調からはあらたな「領土」の拡大であり、い
くらでもカネをかけてよいとゆーふーな印象をうけますが、そ
れはどーかとおもうわけですよ。

>>185
>  取り込まれたガスがメ タンの場合メタンハイドレート、天然ガス(通常
>  メタンを主成分とした混合ガ ス)の場合天然ガスハイドレートと呼ばれ

いや前者のよーな純粋なメタンのハイドレートは自然には存在
しないでしょう。「メタンハイドレート」は後者をあらわす一
般的な術語として成立してるとおもいますよ。
188まいっちんぐマチ先生:03/08/18 01:51 ID:d8023RNJ
>>187
> 地学的には「深海底」

こっちのほーがいいかな?

 地学的には「大洋底」
189朝まで名無しさん:03/08/18 01:58 ID:UlgOR/Jp
>>187
確かに、2ちゃんの大陸棚調査関係のいくつかのスレを見ても、竹島や
尖閣諸島問題と絡めてしまう方もおられます。
新聞記事が「領土」と書いていたから、それに引きずられているのでしょう
が、論点がずれてしまうので、困りものです。

私は、国際政治では、声が大きい方が勝つ傾向があると思っているので、
今回の調査はしっかり行って国連に認定してもらうのがいいと思っています。
今後、国際海洋法がさらに拡張されることもありえますし。

メタン・ハイドレートについては、一般的な用語といわれるとそうかもしれま
せんが、天然ガスやメタン・ハイドレートの資源量という議論をしているなら、
きっちりと区別すべきところと思います。
現に、埋蔵量何年分というところで行き違いが起きているようですし。
19034:03/08/18 02:20 ID:X7sKPfNC
>>183
明日も地球は存在するだろう。

これが無根拠に見えますか?確かに無根拠だよね、あんたみたいな懐疑主義に基づけば。
しかし、こんなものは将来のこと議論するうえで何の意味もなさない。
そんざいすることが合理的に(この場合は帰納的に)推測される。よってこれは根拠があるといえるのだ。
将来のことは合理的な推測に基づく議論以外はできない。あんたの好きな具体的な数値ってのも合理的な推測だ。
断定系で将来のことが語れるか?そんな人がいたらここにつれてきてよ。
文章の解釈は、お前に同意を求めてるだけ?そうでしょ?こうでしょ?って。
深海底の規定は確かに、改定されたが、まだまだ制限はあるよ。それ+排他性だからね。大陸棚は。
>>187
でお前の主義主張が読み取れるな。
領土拡張がマイナスと考えるのが不思議。いくらでもってたったの1000億。
大陸棚の権利は半永久。将来的にはとれることは数字をだすまでもなく容易に推測できる。
具体的な数値なんか出すまでもなくね。>>132にあるじゃん。数字を出すまでもなく推測できる根拠が。
お前が断定系なところを見ると現在採算がとれるかとれないかで書いてるな?
何故現在だけを問題にするんだ?
191まいっちんぐマチ先生:03/08/19 00:33 ID:GOhOQJki
>>189
> 私は、国際政治では、声が大きい方が勝つ傾向があると思っているので、
> 今回の調査はしっかり行って国連に認定してもらうのがいいと思っています。

きもちはわかりますが、巨額の国庫支出ですからね。お手盛り
はよくないでしょう。単なる開発権であることと開発可能性は
未知であることを説明したうえでの議論は必要だとおもいます。

> せんが、天然ガスやメタン・ハイドレートの資源量という議論をしているなら、
> きっちりと区別すべきところと思います。

うーん。「メタンハイドレート」が定着してしまいましたから
ねー。エネ蝶のプロジェクトも「我が国におけるメタンハイド
レート開発計画」になってますし。
いまとなってはかえって混乱のもとになるのでは? >天然ガ
スハイドレート
192朝まで名無しさん:03/08/19 00:54 ID:hTvhGiym
>>191
マスコミ報道されていないことと議論されていないことを混同して
おられるようですね。
資源E庁のページやMH21のページの関連ページやそこのプレス
リリース、会議資料を読めば、その開発可能性について、それなり
に議論されています。

私は、このスレでメタン・ハイドレートや天然ガスの資源量について
の議論をするなら、ちゃんと使い分けるべきだ、と書いてきたのです。
省E庁や一般使用で使い分けるべきとは一言も書いていません。

資源量についての議論は、他の方との議論が途中のようでしたね、
どうぞ、続けてください。
193まいっちんぐマチ先生:03/08/19 01:12 ID:GOhOQJki
>>192
> マスコミ報道されていないことと議論されていないことを混同して
> おられるようですね。
> 資源E庁のページやMH21のページの関連ページやそこのプレス
> リリース、会議資料を読めば、その開発可能性について、それなり
> に議論されています。

200-350カイリ海域海底の資源開発に関してですか?MH21が?
おそれいりますが、リンク先をおしめしくださいませんか?

> 私は、このスレでメタン・ハイドレートや天然ガスの資源量について
> の議論をするなら、ちゃんと使い分けるべきだ、と書いてきたのです。

天然資源のはなししかしてませんし、これからも実験室でつくる
よーな「メタン・ハイドレート」のはなしはしませんからね。
一般的に通っている名称をもちいるのがあたりまえでしょう。
194朝まで名無しさん:03/08/19 01:30 ID:hTvhGiym
>>193
私は、いちいちURLの保存はしてません。自分で探してください。
そんなに手間はかからなかったと記憶しています。


メタン・ハイドレートについて、私が口を挟んだのは、あなたの>>179レスの

179 名前:まいっちんぐマチ先生[sage] 投稿日:03/08/18 00:43 ID:d8023RNJ
中略
>「天然ガス」≠メタンハイドレートですか(w
>じゃ「百年分」とゆー具体的な数字はどっからきた?海保の調査
>でわかったのかい?

という意見がおかしいと感じたからです。私の反論は、>>180 >>185 に
書いてあります。
その後の、私=ID:UlgOR/Jpのレスでも、「資源量について議論」をするの
なら、用語は使い分けるべきだ、としか書いていません。

ここでいきなり、これまで誰も言及していない実験室レベルでのMHの話を
持ち出されるのは、議論のすり替えと受け取れます。そういう水掛け論を
したいつもりでしたら、止めていただきたい。暇ではないので、寝ます。
195まいっちんぐマチ先生:03/08/19 01:38 ID:GOhOQJki
>>194
> ここでいきなり、これまで誰も言及していない実験室レベルでのMHの話を

???
「メタンハイドレート」と「天然ガスハイドレート」って言葉
をつかいわけろってはなしでしょ?
つまり純粋なメタンのハイドレートと、メタンを主に他の炭化
水素もまじったガスのハイドレートを?
後者を指して一般に「メタンハイドレート」って術語が定着し
てるから、資源問題ではそれをつかいましょうってことなんで
すが?なにがおかしいのかな?
196朝まで名無しさん:03/08/19 02:22 ID:hTvhGiym
寝る前にもう一度見ておこうと思ったのがあだになった。

>>195
あなたと34氏の議論を呼んでいたら、「資源量が100年分」とか、「天然ガス
100年分」とか、「100年分の天然ガス」とか、あいまいな表現を使っており、
それが原因となって水掛け論になっていると感じた。
だから、議論をするなら、ちゃんと用語を使い分けたほうがいいよ、という意味で
横から口を出しました。

私が長々と書いてきたのは、
あなたが>>195 で書かれているような「メタン・ハイドレートと天然ガス・ハイドレートと
いう言葉を使い分けろ」ということを言っているのではなくて、
「メタン・ハイドレート」と「天然ガス」を少しばかり混同して議論をしているみたいだから、
使い分けるべきだ、ということを延々といってきているわけです。

あなたの>>179レスの
 >「天然ガス」≠メタンハイドレートですか(w
という一行からは、明らかに、「天然ガス=(又は)≒メタン・ハイドレート」と間違った
認識をしていると感じられる。
>>182でも、「天然ガスハイドレート≒メタンハイドレート」と間違ったことを断定し
ている。
(以下、次レスへ続く)
197朝まで名無しさん:03/08/19 02:22 ID:hTvhGiym
(前レスより続く)
>>195
 >つまり純粋なメタンのハイドレートと、メタンを主に他の炭化
 >水素もまじったガスのハイドレートを?
 >後者を指して一般に「メタンハイドレート」って術語が定着し
とはどういうことか?
では、本来のメタン・ハイドレートである前者はどこへいってしまうのか?南海トラフ
などで試掘され存在が実証され資源量が推測されているメタン・ハイドレートは
何なのか?
ここにも、あなたの資源としてのMHに対する認識が甘いのではないか、と感じ
られる。

自分の間違っている点をちゃんと認識してはいかがでしょうか?

ということで寝ます。
長文、スマソ。
198まいっちんぐマチ先生:03/08/19 02:55 ID:GOhOQJki
>>196
>  >「天然ガス」≠メタンハイドレートですか(w
> という一行からは、明らかに、「天然ガス=(又は)≒メタン・ハイドレート」と間違った

だからそれは>>182で、扇の発言の引用であるためにわざわざ
カッコをつけている旨説明してるでしょう?つまり扇の
「百年分の天然ガスが眠っている。」
という発言の「天然ガス」は南海トラフを中心に存在がみこま
れている「メタンハイドレート」を指しているのではないか?
とゆーことです。

> では、本来のメタン・ハイドレートである前者はどこへいってしまうのか?南海トラフ
> などで試掘され存在が実証され資源量が推測されているメタン・ハイドレートは
> 何なのか?

ははーん。認識があまいのはあなたですね。
自然界に純粋なMH存在するとおおもいとは。南海トラフのはあな
たがいうところの「天然ガスハイドレート」ですよ。
199まいっちんぐマチ先生:03/08/19 03:16 ID:GOhOQJki
ttp://www.mh21japan.gr.jp/mh-2.htm
>天然メタンハイドレートは、メタンだけを含んでいるのではなく、
>メタンの仲間であるエタンやプロパンも含みます。

>なお、厳密にはメタンだけが含まれるハイドレートをメタンハイド
>レートと呼びますが、最近は特に天然のハイドレートについては、
>主な成分がメタンで、他にエタンやプロパンが含まれる天然ガスの
>ハイドレートを広くメタンハイドレートと呼ぶことが多くなってい
>ます。

こまかいことにこだわるようにみえるかもしれませんが、単にこれ
から(資源問題を論じる場面では)「メタンハイドレート」って言
葉をつかっていくつもりなので・・・。ただそれだけのはなしです。
200朝まで名無しさん:03/08/19 07:44 ID:hTvhGiym
昨夜は、強く書きすぎたようだ。
蛇足かもしれないが、知らないかもしれないので書いておこう。

ハイドレートとは、水をホストとし何らかの気体をゲストとする包接化合物を総称
してガスハイドレートといい、ゲストとなる気体はメタンの他にも、エタン、ブタン、
CO2、普通空気などいろいろと知られている。
つまり、メタン・ハイドレート<ガス・ハイドレート。これが厳密な分類。

日本では深海底のメタン・ハイドレートしか見つかっていないので、天然ガス・
ハイドレートとメタン・ハイドレートが同じ使われ方をしているが、実際には中国や
ロシアの凍土地帯には、メタン以外のガスハイドレートが多く見つかっている。こ
れらも天然ガス・ハイドレートと言うだろう。
つまり、メタン・ハイドレート<天然ガス・ハイドレート、と言える。
普通は、ゲストとなる主な気体がメタンの場合、メタン・ハイドレートと呼ばれる。
>>185 で私が書いた、
 >天然ガス&天然ガス・ハイドレート≠メタン・ハイドレート
は、天然ガス≠メタン・ハイドレートと書くべきだった。厳密な意味で書いたつもり
だったがかえって誤解を与えたと思う。

現在では、天然ガスとメタン・ハイドレートは区別して使われている。
まあ、将来的には、全部ひっくるめて天然ガスと言われるとは思うけどね。
201まいっちんぐマチ先生:03/08/19 07:54 ID:GOhOQJki
>>200
> 昨夜は、強く書きすぎたようだ。

いえ。こちらこそ。

> 日本では深海底のメタン・ハイドレートしか見つかっていないので、天然ガス・
> ハイドレートとメタン・ハイドレートが同じ使われ方をしているが、実際には中国や
> ロシアの凍土地帯には、メタン以外のガスハイドレートが多く見つかっている。こ

そうなんですか。それは不勉強にして存じませんでした。ならば

> つまり、メタン・ハイドレート<天然ガス・ハイドレート、と言える。

この意味も理解できます。

「くわしいはずなのにへんなことゆーなー」と感じてたんですが、
当方に誤解があったようですね。
失礼の段ひらにご容赦ねがいます。
202朝まで名無しさん:03/08/19 07:59 ID:hTvhGiym
レスがあったのか。寝不足だが、朝のうちにレスしておこう。

“純粋な”という所を読み落としていたな。これだから寝る前の眠い目で見て書くと
ミスる。
>>197レスの指摘はこちらの間違いですね。そこで書いた南海トラフのMHも普通の
MHのことです。第一、資源の話をしてるのに純粋な化合物を持ち出す意味がない。

ただし、いきなり、実験室レベルの純粋なMHを持ち出したのは、>>193 レスのあなた
ですし、私は一度もそんな事は書いていないことは分かりますね?
その >>193 レスを読むと、あなたは“メタン・ハイドレート”という用語について、自分は
一般的な用語といいながら、私が書くと化学的に純粋なMHについて書いている、と
勝手にイメージしているのではないかと思えます。
誰もそんなことは書いていないのに、自分に都合よく脳内補完しないでほしい。

すでに、筋が外れた内容になっているし、水掛け論を続けるほど暇ではない。
メタン・ハイドレートの用語を使うのが悪いと言うわけはないですが、天然ガスとか、
天然ガス・ハイドレートとか、一貫した使い方はしたほうがいいのでは?
読んでて非常にわかりにくい。多分、34氏もそうなのでしょう。

あなたと34氏の議論に対して、横から口をはさんだ私の書きたいことは、>>194
すでに書いていますので。
203朝まで名無しさん:03/08/20 16:07 ID:FG3ZRHOs
情報提供age

--
大陸棚調査拡充問題/予算投入し日本の利益確保を

世耕弘成自民党参議院議員に聞く

海底鉱物資源などの権利拡大に必要な大陸棚の調査を「国家プロジェクト」と
して取り組む 機運が高まっている。二〇〇九年までに必要なデータを国連に提
出して認定されれば、日本 が主権的権利を持つ大陸棚を大幅に拡張できるか
らだ。この動きの火付け役の一人であ り、官邸や与党に調査費の拡充を要請し
た世耕弘成自民党参議院議員に、大陸棚資源の 可能性や調査態勢の在り
方などについて聞いた。
(聞き手=政治部・早川俊行)
ttp://www.worldtimes.co.jp/j/seiji/sj030818.html
204たまねぎ:03/08/20 18:27 ID:dBWTUIBc
>財政縮減をめざす財務省の腰が引けているためだ。

外国勢力と結託した日本人売国奴どもが妨害している
205まいっちんぐマチ先生:03/08/20 23:47 ID:WFbP4AKD
>>203
イイ情報ありがとうございます。

やはり単なる官庁間の予算獲得合戦ではなかったよーだね。
「海洋開発の可能性」をうりものにしてる議員はおおいけど、
その典型的な行動様式にそった動きだったわけだ。海洋資源の可
能性を過大に宣伝し、調査やなんやらで国の予算や民間資本をあ
つめるとゆー。
ところがメタンハイドレートとかマンガン団塊とかが、現時点で、
採算ベースにのる可能性がないのがわかってきて、みなの熱もさ
めちゃったんだね。
そんでこんどは「海底領土の拡張」の美名のもとに、国庫支出と
それにともなう利権をねらおうってわけだ。

自動的に「大陸棚」とみとめられるEEZの海底(これだけで国土
の10倍の面積)にすでに確認されている資源と、1000億円以上
のカネをかけてなおそれとみとめられるかどーかわからない海底
域(同じく1.7倍)の存否さえしれない「資源」を意図的に混同
する」世耕某は端的にデマゴーグとゆーべきだろう。

すでに海底ボーリング事業にかかわる会社の株価もあがっている
らしーし、ヤツらの思惑どーりにことはすすんでるがな。
206朝まで名無しさん:03/08/21 00:43 ID:uVxtqohl
>>205
政治家の大風呂敷を、そのままデマゴーグと切ってすてるのはどうかと思い
ますが。
それだと、連中の存在意義がなくなってしまうw

その政治家の言うことと、海の底に資源があるかないかはまた別問題。
文字通り、真実は海の底にあるわけです。
ま、海保の白書とか見れば、報告書なりの資源はあるみたいだし、採算
ベースにのるかどうかは、その時々の需要供給や市場、経済状態にもよる
から一概には言えませんね。

件の世耕議員は、自民・参議院2期目だから、既得権益の薄いところで
影響力を強めようと躍起になって動いているのでしょう。
和歌山という土地柄から海洋ものへの関心はあるだろうし。
蛇足ですが、今回の件で、経済産業省の動きがかなり鈍かったので、
爺さんの影響力はまったく残ってないとみていいですね。
207売国奴?に対してはなんども反論が必要:03/08/21 22:45 ID:lgEWSNE3
>>205
あのね。君がやっているように情報を徹底的に悪く解釈しても、広大な海底を確保する
ことに対する1000億円の投資は安いといっていい。

208朝まで名無しさん:03/08/21 22:46 ID:lgEWSNE3
「まいっちんぐマチ先生」は売国奴じゃなくて中国人かもしれない。

209まいっちんぐマチ先生:03/08/22 00:19 ID:6Air1JlY
>>206
> 政治家の大風呂敷を、そのままデマゴーグと切ってすてるのはどうかと思い

詐欺的言辞を「大風呂敷」とはいわないでしょ?

> ベースにのるかどうかは、その時々の需要供給や市場、経済状態にもよる

経済環境のまえに技術的ブレークスルーがなけりゃ無理でしょう。
どのみち数百年後になるでしょうね。開発にかかれるとしても。

>>207
> あのね。君がやっているように情報を徹底的に悪く解釈しても、広大な海底を確保する
> ことに対する1000億円の投資は安いといっていい。

別に恣意的な解釈はしてないよ(w
そんでいくらなら高いんだよ(w。なにを基準にしてんだ?
21034 :03/08/22 11:41 ID:IRmJZd2N
>>206
もうまち先生相手にするの疲れるから書き込まないつもりだったけど、
古株としてつっこんどくよ。最後になるだろうけど。
>経済環境のまえに技術的ブレークスルーがなけりゃ無理でしょう。
>どのみち数百年後になるでしょうね。開発にかかれるとしても。
でも、>>91には、
>開発にかかるとしても1000年先とかじゃない?
だってさ。ていうか、数百年後のためにとるってずっと言ってるじゃん。
ていうか、数百年もかかんないよ。数百年前って産業革命とかだよ?
詐欺的とか、書くけど、なんで扇が嘘を言ってるって前提で話すの?
ソースは真実であることが前提とされるんだから、詐欺とまでいうのであれば、
その根拠をしめせって、こういうこと書かすからやなのよ。まち先生は。

ていうか、見るとわかるけど、基本的にまち先生が一貫してるのは反対だけだよ。

211朝まで名無しさん:03/08/22 12:18 ID:W6Q55dt7
>>209
結果がはっきりわかっていないから「大風呂敷」。
結果がはっきりわかっていて言うなら「詐欺」。

>>210
>基本的にまち先生が一貫してるのは反対だけだよ。
そんな感じですね。
私もコテハンは使わずに、いくらか返信してきたけど、反論のための反論が
大部分という感触でした。
議論の基礎に、政府は嘘を言うとか、相手が間違っている、ということを
デフォルトで持っている感じ。
212まいっちんぐマチ先生:03/08/23 01:26 ID:4XHDLw0J
>>211
> 結果がはっきりわかっていないから「大風呂敷」。
> 結果がはっきりわかっていて言うなら「詐欺」。

なんかおーざっぱですね(w
自家製の定義はともかく、>>1の扇や>>203の世耕が調査対象海
底域にはまったく確認されていないメタンハイドレート等を、あ
たかも同海底域にあるかのよーにかたるのは詐欺的だともうして
るだけなんですが。(事実このスレの34はいまだにだまされたま
まですね。彼がとくにだまされやすいってわけではないでしょう。)

あと>>206にある「海保の白書」て『海上保安白書』あるいは
『海上保安レポート』のことですか?例年大陸棚限界画定につい
てふれるのは1ページたらずですが今年のは特集でもくんでるん
ですか?
213朝まで名無しさん:03/08/23 11:03 ID:8r73hnfU
>>212
予想通り、突っ込めるところだけに反論しているようだ。

調査海域のメタン・ハイドレートの有無をを反論材料にしている
ようだが、「メタン・ハイドレート等」とひとくくりにするのは適切では
ないと思うが。
大した調査がされていない海域に「ない」と断言するなら、その
根拠を、MHとほかの資源について「それぞれに」説明しなけれ
ば、ぜんぜん説得力がない。
214まいっちんぐマチ先生:03/08/23 12:49 ID:4XHDLw0J
>>213
「一事が万事」ともゆーからな。
でゆーか予想してたんならもっとマシなレスができるとおもう
がな(w
215まいっちんぐマチ先生:03/08/23 14:01 ID:4XHDLw0J
現実的に、200-350カイリ海底域では、天然ガス資源は期待で
きないだろう。のこる鉱物資源だが
1 水深5000メートルのマンガン団塊
2 水深3000メートルの熱水鉱床
3 水深2000-1000メートルの海山斜面のコバルトクラスタ
が考えられる。
どれもEEZ海底にも分布してるし、実際に確認されたのはEEZ海
底だけだ。(3は東海大?の南鳥島の調査が有名。)
で、デマゴーグのいう金属資源ン千年分はそれら全部ふくめての
ものだろう?
じゃあなくて、200-350カイリだけのものだとゆーのなら、その
調査報告の論文なり関連記事なりを示してもらいたいもんだ。
216まいっちんぐマチ先生:03/08/23 15:47 ID:4XHDLw0J
>>215
× コバルトクラスタ
○ コバルトリッチクラスト
217まいっちんぐマチ先生:03/08/24 16:04 ID:jKbv/WDK
まぁあれだな「調査」に1000億かかるってのにおどろいて、懐
疑的なスタンスでみてきたけど、しらべるほどにうさんくさいは
なしだってのがわかってきたよ。
>>1の記事の扇のコメントは煽り以下のものだし、そもそもカネ
かければよしってことでもなさそーだ。ロシアの主張がみとめら
れなかったのも、調査の精度の問題以前に国連の委員会がの基本
姿勢が「大陸棚」を限定的にとらるものだからかもしれないしな。
日本の場合でも、沖ノ鳥島周辺(そもそもEEZさえ主張できない)
は絶望的だろうし南鳥島周辺も大陸棚主張には無理があるだろう
(『鉱物資源論』志賀美英 2003)。他の海域も程度の差こそあ
れきびしいことにかわりはない。
たとえ苦労して「大陸棚」とみとめられても、得られる開発権は
現在無価値だしな。
ハイリスクローリターンの賭けにうってでるより、100億で基金
をもうけて、海洋調査や将来の公海での資源開発にかかる国際海
底機構への拠出などの補償にそなえるとかしたほーがよっぽどま
しだとおもうがな。
218朝まで名無しさん:03/08/24 16:36 ID:6w66Tqx3
>>217
工作ごくろうさま。しかし・・もう工作も無駄です。

君の本音は、要するに「日本の海底領土の拡大が気に入らない」だろう。
219まいっちんぐマチ先生:03/08/24 17:11 ID:jKbv/WDK
>>218
いまだに「海底領土」とかいってるんだもんな。すくいよーがな
いね。
単なる開発権でしかないんだぜ。海底だけの。
220朝まで名無しさん:03/08/24 19:00 ID:HP1Nhhan
畜生売国奴の野中ヒロムがドブに捨てた朝銀救済の3兆円が
あればなあ。
221朝まで名無しさん:03/08/24 19:05 ID:6w66Tqx3
>>220
小泉も金をどぶにすてていたな。朝銀のために。
222朝まで名無しさん:03/08/24 19:10 ID:ZZTF0S31
チョンチョン銀行
223朝まで名無しさん:03/08/26 05:40 ID:3cxoqgyV
選挙を控えた現状からの来年度予算とすると適当なところかな。

--
政府、大陸棚調査は来年度から2段階で対処

海底資源の採掘権などの拡大を目指すための、政府の大陸棚調査の
対処方針「大陸棚画定に向けた今後 の基本的な考え方」の全文が、
25日明らかになった。

2004年度から第1段階の調査を開始し、効率的な調査体制やコスト
縮減策を検討したうえで、2005年度 から第2段階の調査を行うとの2段
構えで臨むのが特徴だ。海上保安庁や資源エネルギー庁、文部科学省
などが26日、首相官邸で関係省庁連絡会議を開き、正式決定する。

連絡会議では、2004年度予算の概算要求に計104億円を盛り込む
ことも決める。内訳は、海保が54億 円と最も多く、エネ庁と文科省が各
25億円となっている。

沿岸国の大陸棚延長を審査する「国連大陸棚限界委員会」への申請は
2009年5月が期限。「基本的な考 え方」は、2007年中に大陸棚の調査
を終了させることを念頭に、今後の調査方法や関係省庁の役割分担を定め
たものだ。
(長くなるので後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030826-00000301-yom-pol
224朝まで名無しさん:03/08/26 05:55 ID:3cxoqgyV
>>215
>>203で紹介されている記事をちゃんと読み解いてみれば?

大陸棚調査の話だけじゃなくて、EEZの大陸棚資源の話も
領土拡張の話も、中国のEEZ無視の話もしている。
政治家の大風呂敷ってのはそういうことだろ?

それを、まとめて批判して、だから大陸棚調査、もデマというのは
おかしいかと。
225朝まで名無しさん:03/08/26 06:19 ID:3cxoqgyV
>>217
参考のため、>>217で紹介されていた本「鉱物資源論」の目次。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~kup/sinkan/774koubutu.html

志賀美英氏というと、鹿児島大学の国際資源論の教授ですね。
中国の資源開発や「鉱害」(鉱物資源開発にかかわる環境汚染)、資源ナショナリズムに
関心を持っておられるようです。

ネットで読める彼の意見としては、この↓あたりが適当かと。2002年秋の学会。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsie/Tohoku_Univ/205_3.html
判断は、個々にまかせましょう。この中で、こう書いています。一部抜粋。
  著者には、日本の非鉄金属産業が生き残る道として、次の2つの方法しか考えられない。
 ひとつは、低次 の分野は次に続く国に譲り、自らは彼らと競合しないあるいは彼らではでき
 ない次元の高い分野へ重点を 移していくことである。例えば、高度な製錬・精製技術、
 環境対策技術、金属スクラップの再資源化技術 などの研究開発である。これが、UNCTAD
 やWTOが描く世界が共に生きていく理想の姿と思われる。もうひと つは、発展途上国側に
 付くこと(すなわち、発展途上国への投資を推進すること)である。安価で豊富な労 働力、
 発展途上国産品の貿易上の優位性、投資環境の改善(「投資措置」が制限され、自由
 な企業活動が確保されつつあること)などがその主な理由である。
226まいっちんぐマチ先生:03/08/27 04:20 ID:u5pjT3Mj
>>223
情報提供thanks!

財務省がどーするかな?いずれにしろ大盤振る舞いにはなるん
だろーけど、どのくらいが適当なのかわかんないな(w
「国連などからの情報収集」をふまえて、ムダのないようにやっ
てほしーね。
結果がはかばかしくなければ、責任問題は生じるのだろーか?
反動で以降の学術的海洋調査に影響がでなければいーんだけど。
227まいっちんぐマチ先生:03/08/27 04:24 ID:u5pjT3Mj
>>224
予算つけろってゆーのは、EEZ外の「大陸棚」の調査にでしょ?
関係ないはなしがおーいよね。

>(大陸棚には)メタンハイドレードというガソリンより熱効率の良
>いエネルギーも存在する。(略)
>五十兆円から六十兆円の価値があるといわれている。これだけ大切
>な資源が眠っているのに、ほったらかしにしてはいけない

↑が指すメタンハイドレートは何度かいってるよーにEEZ海底にある
わけで、「大陸棚が広がると日本にどのような利益が生じるの
か。」て質問へのこたえとしては不適当じゃないかな?
具体的な数値があげられてるのはMHについてだけだけど、彼らの動
きが>>1の扇国交大臣のミスリード発言につながってるわけで、たん
なる「大風呂敷」とはいえないな。

また世耕議員はMHにいたくご執心で、

>残念ながらこれだけの規模の大陸棚調査をできる民間会社は日本に
>ない。昔はあったが、商売が成り立たなくなってしまった。今後は
>メタンハイドレードなどを採掘する必要性が出てくるので、これを
>機会に民間企業を育成することも重要だ

とかいってる。このへんにも動機の不純さをかんじるんだけど、さ
きゆきのみえない分野において、国庫で民間企業を肥大させること
をかるくかんがえてるんじゃないか?
228まいっちんぐマチ先生:03/08/27 04:24 ID:u5pjT3Mj
>>225
『鉱物資源論』は図書館でかりてきた。たかい(4.5k)から。
海底の鉱物資源については2章さかれていて、他にもちょこちょこ
ふれている。いろいろ参考になるけど、とくにこのスレの話題に関
連しては、「大陸棚として認められる可能性のある海域」が、コバ
ルトリッチクラスト(注)の濃集海域とほぼ完全にかさなってると
ゆーこと。これはクラストが存在する海山のおおいところが、「大
陸棚」とみとめられる可能性がたかいためか、クラスト資源が期待
できるところを選択的に調査・主張しているためかはわからない。
前者とおもわれるけど、分布に関する元記事は海保の研究者(技
官?)が書いていることから、後者の可能性もあるかも。どっちに
しろ、該当海底域の潜在的鉱物資源量は豊富なようですな (・∀・)
229まいっちんぐマチ先生:03/08/27 04:52 ID:u5pjT3Mj
>>228
(注)とかいっといてかきわすれ・・・

コバルトリッチクラスト

海山の斜面(水深800〜2800m)などの表面をうすく(数mm〜十数
cm)おおっているものをクラストという。マンガン&鉄が主成分で
あることから、マンガンクラストともいわれる。そのなかでとくに
コバルト含有量がたかいものをコバルト=マンガン=クラストあるい
はコバルト=リッチ=クラストあるいはコバルトクラストなどとよば
れる。
調査研究の歴史はあさく正確な分布状況は不明。
潜在的には西部太平洋の海山・海台にひろく分布するとされる。
230朝まで名無しさん:03/08/28 07:32 ID:ZOh3rv6H
>>227
だから、大風呂敷って書いてあるじゃない。

 >とかいってる。このへんにも動機の不純さをかんじるんだけど、さ
世耕議員の動機の不純さ、ってどういうことやら。
変な風に政治家を理想化して、俺理論化してると感じられるな。

国の予算で民需拡大をもくろんでどこが悪いのか、とも思う。
もちろん、贈収賄がらみや、インサイダー取引、などなどなどなどなどなど、
をしない限りにおいてだが。

世耕議員のもくろんでいるだろうところは、>>206 でも書かれていますね。


>>228-229
誰も話題にしてないコバルト・リッチ・クラストについて知識ひけらかさなくて
いいよ。文章は長くて分かりづらいし。
この↓リンクと、注釈1〜2行ですむ。
ttp://www.mirc.jha.jp/knowledge/seabottom/resource/topic3.html
231☆■宅間守さんに手紙を書こう:03/08/29 02:09 ID:TqNFtq3u
////////////////////////
教育機会の不平等を訴えるために、自身の社会声明をなげうって
事件をおこした宅間守氏。
宅間氏は、ネットを見ることすら出来ない状況にいま、おかれている。

激励の手紙を送るもよし、反省を促すもよし、今何を考えているのかを質問するもよし。
http://yuusuke.info/27/K27102.htm

念のため:"公"的機関の所在地などは、削除対象"外"です。

534-8585 大阪府大阪市都島区 友渕町 1丁目2−5
大阪拘置所 宅間守さま

地図
http://www.do-map.net/esactl.htm?ENC=%2BFzSIhlKZHyDLWACj3IT7FOz6qjRrOJFeNuuQuDwCNIfdNeQ

4ZXuDZVPN2crJ4hmE2T6CMNAH5P4qcT3hhNtF6Jr3azLxAo1UF5Q0upGblLp%2BJuMLsF3G%2BnSiSrOgd8%2B9

fLriIz4VgQ%3D

死刑により「生命」を捨てる覚悟をした宅間氏へ・・
///////////////////////////
232朝まで名無しさん:03/08/30 05:07 ID:ByTSgWkU
荒らし依頼ではありません
『ネチケットを笑い飛ばせ!〜N』
ttp://home.highway.ne.jp/flower/netiquette/index.htm
このサイトの管理人とお話してみましょう。
変な管理人ですので、普通に話していても勝手に荒れていきます。

書き込む際の注意点。
このサイトの管理人はイカレますので、
書き込むだけで荒らし扱いされる可能性が高いです。
さらにはプロバイダ報告するなんて壊れップリ!!

この事に共感して下さる方はコピペして拡げて下さい。
もちろん共感してない方もコピペしていっても構いません。
233朝まで名無しさん:03/08/30 16:14 ID:F2Va8kiB


闇組織が動いたな。

日本抹殺計画か・・・・
234朝まで名無しさん:03/09/05 09:01 ID:TVp9uLXK
竹島はどうなるん?
235まいっちんぐマチ先生:03/09/05 21:47 ID:0a0wlVi6
>>234
竹島は、大陸棚開発に関しては、日韓大陸棚北部協定がむすばれ
ているため問題にはならないよ。
236朝まで名無しさん:03/09/06 12:28 ID:DaeWyqEP
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPKR/19740130.T1J.html

しかし、合意の基準はないし、今の海洋法条約以前のものだからね・・・・
とりあえず竹島はスレ違い。もちろん問題だけどね。
境界画定には、どちらが竹島を領有するかって問題もある。スレ違いだけど。
237現実派:03/09/06 12:34 ID:roDp2kBN
合法的にとれるもんは、とればイイじゃんか。
あとで泣いても遅いんだよ?
国家百年の計だよ。

238朝まで名無しさん:03/09/12 19:32 ID:34MFKIaK
何でも声が大きいほうが勝つからな。
竹島はもう取り返せないんじゃないか?
239tooo:03/09/12 19:42 ID:gO6TOKwd
竹島問題、詳しい方、情報願う。

ただし、いーかげんな偏見まみれは困る。
240朝まで名無しさん:03/09/12 20:10 ID:p2iJQqC9
自分で情報を探すことも出来ない能無しのくせにえらそーだな、おい
241まいっちんぐマチ先生:03/09/12 23:13 ID:PW4jMmVD
竹島はスレちがいだっつーに。
242朝まで名無しさん:03/09/12 23:15 ID:Ozizquuc
世論が動かないとダメでしょう・・・
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◇◆【極東】三馬鹿の反日について語るOFF◆◇
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1063287966/l50

実施予定日; 9月23日(秋分の日)※記念すべき第一回〜w
場所; 東京のどこかw(山手線沿線でいきませうw)
会費; なるべく安くいたしませうww(2.000〜3.000円くらいが理想かなw)
内容;  まずy\(^O^)/y懇親会w(マッタリトねw)
     日本文化・伝統・国益に対する不当な行動を行う方達に抗議汁!!
     抗議OFF実施のための方針をトコトン飲みながらトコトン語るOFF

参加資格;日本の事考えている方なら、誰でも幾つでもOK
      (未成年者は御酒ダメですよ〜w皆さん自分のペースでww)

今後、関連スレにて提案していただいたやうに、マンスリーにて行う予定 です。
どのような展開がよいのか、それを考えるOFFですが、気楽にいきませうw
その中で決まった方法でOFFを実施していこうと思います。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
243朝まで名無しさん
仙台筋弛緩剤混入事件。。

最近、忘れかけられている事件です。
一部のマスコミが冤罪などと馬鹿げたこと言っていますが、
この事件は守大助の犯行です。
以前、守大助と同僚だった看護師と話したことがあるのですが、
守大助は非常に女ぐせも悪く、勤務態度も悪いと言っていました。
事件当時、クリニックに勤めていた人の全てが
「守の犯行に違いない。」と言っているそうです。
絶対に冤罪事件ではありません。
言い訳ばかりで、反省の色の無い被告の守大助。
極悪非道、平成の鬼畜外道、守大助に極刑を・・・。
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1057332127/l50