【社民抗議】子供を1人もつくらない女性・・・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932朝まで名無しさん:03/07/09 18:34 ID:ERWu+KUO
>>931
消費活動してれば社会の役には立つわな。
933朝まで名無しさん:03/07/09 18:46 ID:oUMjcdmF
>>931
「子供を産まない、産めない男性は社会の役に立たないと言っているに等しい」
934朝まで名無しさん:03/07/09 18:54 ID:3jnyc/rZ
>>933
消費税20%だし、
つまり裕福な男性の一夫多妻制でもって少子化は解決できる訳ですね。
貧乏な男は結婚さえ無理になる訳だが…。
935朝まで名無しさん:03/07/09 20:13 ID:JbcbcP3B
>>930
>死ぬまで子育てやってるわけ無いじゃん
死ぬまでこそだてやってないが、だいたい20年ぐらいすることになる。
その20年とは、若くて美しく華であるときに、子育てをすることになる。
人生で貴重な日々に子育てをし、子どもに対して独身だったら悩まなくてもいいことを
悩みやっと手が離れたと思ったら、小さいときに躾を教えなかった親は、手が離れたとたん
長崎の事件のように何をするわからん子どもに育って、親の頭を悩ませる。
子育てに失敗したら、その親は、子どもが死ぬまで(子どもが大の大人になっても)その子どもの
悩みの種は続くのです。
子育ては、独身貴族より相当のリスクになることは間違いない。
これからは、”30すぎの独身貴族に里子でもいいから絶対に子育てを経験すること”を
義務つけたらいいのです。そうすると、子どもを生める人は、里子でなく自分の子どもを
育てようと頑張るでしょう。
936919:03/07/09 21:02 ID:ou+qIWI3
>>920普通のサラリーマン家庭で、子供もいますが?
派遣で外で働きもしてるし、そとで働く大変さも知ってる。
子供はあくまでも自分の意思で好きで産んで育ててる。
自分の事なのに、自分の意思なのに『大変、大変』っていう奴はわからない。
937朝まで名無しさん:03/07/09 21:48 ID:/tYPvNlW
>>932
NPO活動やっている人モナ。
社会の役に立っていることやっているのに役立たずといわれるのはな。
938朝まで名無しさん:03/07/09 22:03 ID:pJmG2McN
少子化って騒いでる割には保育所が不足してるっていうんでしょ。
そんななのに女がたくさん子を産むようになったらもっと不足するんでしょ。
それじゃ働きながら子育てするのって絶対無理。
939朝まで名無しさん:03/07/09 22:05 ID:dLIpBOIz
940朝まで名無しさん:03/07/09 22:07 ID:rLROZ2JK
ようは「福祉を削減するけど、がまんして子を産め」ということ
941朝まで名無しさん:03/07/09 23:04 ID:nV1XiFQC
保育所は順番待ち。
小児科は続々と廃止。
学費は上がる一方。
ようやく卒業しても就職難。そのころは団塊ジュニア世代が上でつまってるせいで、
仮に就職できても出世できない。

世の中を分かってる人ほど、いま子供を産むのはためらうだろ
942朝まで名無しさん:03/07/10 00:22 ID:A27Dux5z
>>940
それは仕方無いな。60歳以上が国に負担かけてるのは事実だしな。
バブルの時も、病気でも無いのに病院に世間話だけの為に行ってる老人が多かった。
こんな老人が多かったんだから医療費自己負担が増えても自業自得な感じ。
943朝まで名無しさん:03/07/10 02:31 ID:TjxIR3uK
>>942
そうだよね。公共交通がない地方都市でお年寄りにタクシー券
くばった自治体は病院にかよったりするすることを想定していたけど
向かった先はパチンコだっていう話もあるし。
実際金で渡しちゃったらそれが子育てに使われるかなんて分かったもんじゃない。
もうらえる金なんて湯水のように使うんだよ。
944朝まで名無しさん:03/07/10 05:42 ID:2TPgWma1
私、子供の時病気になって子供産めないんだが・・・それでもダメなんかねぇ?
945朝まで名無しさん:03/07/10 09:27 ID:eR7tRl4G
>>942
ところがどっこい福祉はますます手厚くなっているのが現状だろ。
福祉を削減してでも子供を産みやすい世界にしなければ日本に将来は無い。

どうするって?
未成年の親には子供の数だけ投票権を与え、
65(70)歳以上の選挙権を剥奪すりゃあいいんだよ。

>>944
くだらん過去ログ嫁。
いいかげんループさせるな。
そう言った特殊な例を見て森発言があったわけじゃねーだろ。
いいかげんウザイ
946朝まで名無しさん:03/07/10 09:51 ID:5+Zt3K3S
社民党なんか不要な政党だ。

他社批判する前に、非現実的な対応や冷ややかな体質そのものが問題だ。

頭の悪いおばちゃんがしゃしゃり出てくるとキモイ。
947朝まで名無しさん:03/07/10 13:03 ID:DyqaClHn
>>944
ダメでしょ。

結果は変わらないからね。
子供がいないという事実は受け入れるしかないんじゃないかい。
その点で社会に貢献できていないのは明白なんだから。
948朝まで名無しさん:03/07/10 13:18 ID:RptRayAO
>>944
もうちょっと言えば、子供を産めないという点"だけ"では、貢献できない。
でも子供を育てることもできるだろうし、子供に関係のないところでも貢献できるだろう。

子供を産むこと"だけ"が人間の価値ってもんでもないでしょ。
949朝まで名無しさん:03/07/10 15:02 ID:zmgMmATL
944は釣りだよ
950朝まで名無しさん:03/07/10 16:35 ID:gXqAX5sW
>>945
なってねーよ。介護受けて無くても介護費さらに引かれてるじゃねーか。
今度は医療費の自己負担率が更に上るんだよ。
65歳以上じゃ面倒見てくれる子供が居なけりゃ、余程の貯蓄が無い限り生きていけねーよ。
951朝まで名無しさん:03/07/10 16:38 ID:FePDurT0
>>911
そうやって生まない奴を「悪い」とか「異常」って決め付ける言い方は
あまり感心できないな。
結局最終的には個人の選択だろうと思うしね。

しかし実際少子化だと社会は困るわけだよ。
じゃあどうすれば良いか?
まずしなくてはいけない事は社会不安の解消というわけだ。
無論それだけで解決できる問題ではないけどね。
だが少しでも良い方向に持っていこうと努力する事は政府の義務だよ。
952朝まで名無しさん:03/07/10 16:54 ID:Y79Kek+m
子供を産まない原因が社会不安だとは俺は思わないな。
だって先進国共通なんだよ。日本が酷いけどさ。
911の直後、ニューヨークでは結婚するカップルが増えたというニュースを聞いた。
正確な統計なのかは分からないが、俺は納得できた。
つまり、むしろ不安だから結婚して子供を作るのだろう。
953朝まで名無しさん:03/07/10 17:00 ID:FePDurT0
>>952
原因がそこにある とは思わない。
原因なんてのはさまざまな要因が重なって出来てるものだからね。

ただ社会不安が解消されれば多少は良い方向へ向かうための
カンフル剤の役目を果たすんじゃないか?と思うんだ。
954朝まで名無しさん:03/07/10 17:25 ID:kf2WPs+g
シンプルに考えりゃ、生物の一生なんて、出生→生殖→死亡。
それからすれば、森も太田もそう間違ったことは言ってない。
まあ、正論なんて、聞かされて心地よいものじゃないもんな。
955朝まで名無しさん:03/07/10 17:28 ID:dvxUUY4F
子供を産まないのは社会や政府が
いいこいいこしてくれないのが嫌だから。
つまり精神的にガキなわけですわ。
むしろそんな子供産みましたよ!ほめてほめて!ってばかには
産んで欲しくない。
そんな親とガキのデフレスパイラルが今回の長崎の事件につながるわけだ(藁
956sage:03/07/10 17:40 ID:YLM/xbMF
そもそも森の戯言なんて相手にする価値もないと思うのだが。
アレが元総理大臣なんて笑える。
漏れもリストラされたら国会議員にでもなろうかな、と思ってしまうよ。
957朝まで名無しさん:03/07/10 17:48 ID:FePDurT0
>>955
ある人が言っていた。
今の犯罪の40%強、つまり約半分は少年犯罪だと。
それって今の少年の何人に一人が起す事になるのかは
解らないが、相当な割合だと思える。
少子化対策するよりもまずそっちの解決が先だと。
いくら生みまくってもそいつらが悪い事ばっかりやってたら
何の意味もないわけだからね。
958朝まで名無しさん:03/07/10 17:50 ID:xq14Mcqr
>>957
福岡の犯罪は、一人っ子で、親も裕福だから産みまくっているDQNでもないだろ。
だから難しい。
日本人をゼロにするべきか?
959朝まで名無しさん:03/07/10 18:16 ID:ob83cL7Q
それも可
960朝まで名無しさん:03/07/10 21:10 ID:UL6xaUA4
森発言で、なにがいちばん困るっていうと、
DQNガキしか産んで育てられないくせに
「母親業は大変なのよ」と大威張りしてるDQN女が、
ますますのぼせ上がることだな。
ろくに躾もできないでペット代わりにしてるだけなら
はじめから産むなよ!と言いたくなる親子によく遭遇するので、
愚痴っぽくなんてスマソ
961朝まで名無しさん:03/07/10 22:13 ID:mHzYf4Vo
↑そういう藻前が、DQN母親に育てられた
、典型的なDQNガキだな(w 
962朝まで名無しさん:03/07/10 23:10 ID:RaVkuctA
>>960

楽な子育てをすると、女優・三田桂子の莫迦息子みたいに育ちます。
963朝まで名無しさん:03/07/11 02:32 ID:yWStWjpe
要するに
森発言で切れてるのは
本来なら既に親であるはずの女、つまり親になっていない女。とその擁護者
ってことだ。
結局そういう馬鹿共は決して自分の非を認めないんだから
もう放置してやろうじゃないの。
その代わり、そういうヤシは「親の責任」なんて言葉は一生使うなってことだ。
てことで、今回の長崎の事件や各少年犯罪においては
親の責任など無い。悪いのはガキ自身ってことだね。森発言に切れるヤシにとってはね。
ついでに被害者が4歳ぐらいのガキだということで、親の管理能力等も問われているが、
それも度外視。つまり4歳のガキが低能であったことが問題だと。
964朝まで名無しさん:03/07/11 14:47 ID:U6uD9ee9
森前首相「働かない人間を、税金で面倒みなさいというのは本当におかしい。働かざるもの、食うべからず。」
女性団体「ひどい! 働けない人間に対する侮辱だわ!」

世間一般の人々「……そう思ってるのは おまえらだけだよ。」
965朝まで名無しさん:03/07/11 14:50 ID:U6uD9ee9
国民は自由に生きる権利を持っている。しかし、完全に自由というわけでは ない。たとえば、公共活動のために税金を
納める必要がある。「税金を収めない権利」は存在しない。これは、国民の権利が「国が正常に運営されていれば、そ
れ以外の部分では自由」という優先順位になっていることを意味している。国が最優先なのだ。

徴兵制もその1つだ。「20才になったら、国民の男は1年間ほど兵士になれ」というものだ。昔、日本で実際にあっ
た。今でも韓国をはじめ、多くの先進国で実行されている。これを拒否する権利はない。まず「国家の安全」が最優先
されなければいけないからだ。

そして、国が少子化になり、子供が減れば、女には「子供を生む義務」が発生する。国を支える若い力が失われれば、
国が成り立たなくなるからだ。まさか、男に徴兵制の義務は あっても、女には何の義務も課せられないと思っているバ
カは いないだろう。しかも、生理休暇、妊娠休暇、育児休暇などをもらっておきながら。子供を生むのは女の義務だ。
それを放棄する女には、国民としての権利を剥奪する。これが社会の道徳であり、当然のルールだ。
966朝まで名無しさん:03/07/11 15:38 ID:+Jkk1Ad/
生むだけでいいのなら、いくらでも生みます。という、人たちもいると思う。
しかし、生みっぱなしでは、長崎の事件のように、どんな子どもに育つか
わからない。生んだら、それに伴うリスクが、思いの外大きいのにためらい
そんなに犠牲(これは、男性より女性の方が犠牲が大きい)を伴うなら、
生まない方がいいという女性もおおいのである。
子どもをみんなで育てる環境が整えば、女性も生んで育てる事も考えると思う。

967朝まで名無しさん:03/07/11 15:43 ID:hv5OByjY
>>965
世界的には、思想信条に基づいて徴兵を拒否する権利も認められつつあるんだけどな。
だいたい、国が正常に運営されているかどうかは誰が判断するんだ?
その判断者が国自身なんだから、けっきょく国自身の運営が正常かどうか、
なんて関係なく、ただ国体維持、国の有力者の権益維持に走ってしまうんだよ。

無理やり子ども生ませなきゃ滅んでしまうような国はさっさと滅んでしまえ。
968朝まで名無しさん:03/07/11 15:46 ID:hv5OByjY
本気で子どもを生ませたいなら、子どもの養育費、教育費をすべて国が負担するとか、
そういう対策を講じるべきだな。ただ生めよ増やせよといっても、メリットがないどころか、
デメリットだらけなんだから生めるわけがない。

> 生理休暇、妊娠休暇、育児休暇などをもらっておきながら
もらっておきながら、って、これは子ども産んだ女がもらってるんだろ?
子ども産んでない女に「こんないいものもらっておきながら」なんていうのは
ナンセンスもいいところ、って自分でもきっと気づいているよね?
969朝まで名無しさん:03/07/11 15:55 ID:x0o1FXv0
フェミは嫌いだが、この件でフェミ叩いても自爆にしかならんと思われ
970よし:03/07/11 16:13 ID:N4tCc7hs
「国民は納税奴隷」と思わせる政治に誰がした。お役人。
971朝まで名無しさん:03/07/11 16:24 ID:7Lwa+JK8
>968
>本気で子どもを生ませたいなら、子どもの養育費、教育費をすべて国が負担するとか、
>そういう対策を講じるべきだな。ただ生めよ増やせよといっても、メリットがないどころか、
>デメリットだらけなんだから生めるわけがない。

で、その税金の負担者は?
だから、高福祉・高負担になっていくのだ。
その負担を軽くするために、子供のいない家庭は将来の保障を減らしましょう。
と言っているのでしょ?
972朝まで名無しさん:03/07/11 16:28 ID:hv5OByjY
>>971
実際いまでもやっているのでは?
配偶者、子どもによって控除があるだろ。
そもそもこの狭い島に1億2千万は多すぎる。
それに、子どもができないヤツはどーすんだよ。
子ども欲しいけどできないうえに保障なしか?
踏んだり蹴ったりだな、おい。

どーせなら、あれだ、共産主義にしちゃえよ。
子ども産むのも徴兵も全部義務化して、
金は政府が一括管理して必要な物資だけを分配。
そういうのにしたいんだろ?
973朝まで名無しさん:03/07/11 17:58 ID:U6uD9ee9
>これは子ども産んだ女がもらってるんだろ?

違う。法律を100回読み直した後に死ね。差別主義者め。
974朝まで名無しさん:03/07/11 18:07 ID:hv5OByjY
>>973
生理休暇はともかく(それがある会社も多くないし)
妊娠休暇、育児休暇を、子どもを産んでない女が取れるのか?
そりゃすげー
975どこか苦痛だった人生:03/07/11 18:46 ID:Ix2E2p2Z
久々に、情報得るためにここにきましたが、あいかわらず
超過激ですね。
私は今は結婚し、子供に恵まれました。しかし、思い起こせば
独身時代・・・
勤めた会社を退社してからは、面接へ行っても落とされるばかりで、
バイト意外はなかなか仕事にありつけず、資格を取るために
トレースの勉強をせっせとしても、就職先の情報ももらえず。
ワープロの資格も罠があり、落とされてなかなか取る機会がなく。
車の免許でも取ろうと勉強して80点以上とれる程がんばったとこ、
妊娠したので、資格合戦はやめました。
思ったより早く交際相手と結婚し、でも子供は環境が整ってから
遅く生みました。
でも、消してなまけたいから人生にブランクがあったのではなく、
精神的にマイってすでに人生の疲れからうつ病みたいになっていて、
企業も採用しようとしなかった。退社しても何も保障もなく
何も給付されず(退職金ももらえない)お金を得るのが大変だった。
バイトしても借金のヘンザイで消えるし、年金の支払いも
出来ず、親からのお金で年金を支払い、大変でした。
親を裏切らないで長年生きてきたので、
突如として親の期待にそぐわない結果になった私は、
親に何度も当時怒鳴られたのがつらかったです。
主婦と平行しても、内職で仕事を得ても資格を得ようとしても
落とされたり、羽をむしられる。努力しても妨害にあえば
金も得られず損するから、
子が生める体なら、早めに子を産んで、金銭中傷やウィルス攻撃をかわし、
これからは自分の仕事はあきらめ、
夢ではなく子育てに将来や夢を託すようにしたいです。

976朝まで名無しさん:03/07/11 18:49 ID:1e3gVLWP
>>963
4歳が低脳なのは極々当たり前のことだと思うよ(w
977 :03/07/11 18:58 ID:dNf/LkY0
子供を一人も作らなかった土井たかこは日本国で面倒見る必要はない
老後は北朝鮮ですごしてほしい
978朝まで名無しさん:03/07/11 21:29 ID:JiGCLkpO
とりあえずあれだ。
男にも生理休暇くれよ。
チンポが疼いて疼いて仕方ないときがあるんだからよ(藁
979朝まで名無しさん:03/07/12 04:33 ID:3dbv67Yt
>>971  その通り。

>>978  会社のトイレで処置しる。

子供を生まない(生めない人ではない、自分の意志で生まない)女性の老後を税金
で面倒見るのは如何なものか、という意見は「あって当然」である。
その是非について議論すればいいのであり、まるで「あってはいけない意見」の様
に扱うのは言論封殺である。


980山崎 渉:03/07/12 09:53 ID:nVmhlP3J

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
981朝まで名無しさん
なんか>>980のレスがこのスレで一番まともに思えるよ
ヘドロと産廃処理場の比較というレベルなんだろうが

結局、少子化も年金もどうでもいいんだろ?
ただ気にくわない何かを叩けりゃいいだけでさ