933 :
朝まで名無しさん:03/10/28 02:13 ID:6Lurp7Nf
>>1 ぶっちゃけていうと中高年が会社や役所を辞めてくれないから。
小学校や中学校の教師なんて中年、老人ばっかりで若い人は本当に少ない。
934 :
朝まで名無しさん:03/10/28 02:51 ID:ZfHk5D56
1 交通誘導警備員(旗ふり、かかし、たちんぼ)
2 タクシーハイヤー(雲助)
3 パチンコ屋店員(朝鮮マフィアの直営企業)
4 ラーメン屋見習い(ヤクザかオウムの関連企業。上納金収める)
5 清掃夫(ほとんどホームレス)
6 介護士(月給5万円)
7 軽トラック運送詐欺(ガソリン持って本社集合)
8 ゆうめいと (うんこ)
9 ふとんの押し売り(ヤクザ準構成員)
10 ぶっかけ男優 (正真証明ヤクザの経営するAVプロ)
仕事いっぱいあるじゃん♪
なんではたらかねーのよ?さっさと働け甘えてんじゃねーぞこの野郎。
935 :
朝まで名無しさん:03/10/28 09:30 ID:TkrF0rwl
話はすこし脱線するが、PTSDとかLDとかADHDとか
あるいは、長期うつ病から回復した人とかは
その後どういう人生を歩んでるの?
あと、PTSDってどうやって治っていくの?
936 :
朝まで名無しさん:03/10/28 11:27 ID:HhytxkYE
>>934 1と5と9はやったことあるけど、なかなか、それだけで
食うのは大変だな。
確かに仕事は楽なので日銭にはなるが将来を考えるとね。
937 :
朝まで名無しさん:03/10/28 11:28 ID:/zWQ9VIj
>>935 うつ病やPTSDに関しては、ある日劇的に治る、ということがあるらしい。マジで。
全部が全部そうではないだろうけど、治療を受けていると、
これといったきっかけもなく、ある朝起きてみると、ウソのように気が晴れていたり、
フッと我に返るとそこからもう症状が出なくなったり、そういうことがあるらしい。
定説ではないが、とことん悩み苦しんだ挙げ句、あるタイミングで深層心理部分
で一種の「開き直り」が生じるようだ、という意見もある。
ADD/ADHDは成長と共に軽減したり、投薬治療でコントロールしている
うちに症状が出なくなることがあるようだ。
938 :
朝まで名無しさん:03/10/28 11:35 ID:/zWQ9VIj
>>934 学生時代に、ビルや工場の深夜警備、ってのを経験したことがあるが、
確かに金にはなった。
ビルはともかく、深夜の工場ってのは、人気もないし、浮浪者みたいなのが
紛れ込んでいることもあるし、片隅に昔稲荷の云々というような怪談がらみの一角が
あったりして、宗教や幽霊などを信じる人には辛い仕事かも知れない。
あと、割のいいバイトとして仲間内で人気があったのが、深夜の高速道路の
清掃。落下物撤去とか工事現場での補助作業をやるんだが、通行止めに
せず車線規制などで作業するときには、危険手当が出て、下手なサラリーマン
よりも稼げた。
通行規制の開始点で発煙筒を焚きながら信号灯を振って後続車に片方の
車線に寄るように合図する役目が、一番危険だが一番給料が良かったように思う。
ただ、どちらも体力的に中高年には辛いだろうな。
939 :
朝まで名無しさん:03/10/28 12:12 ID:bUOi5a21
小子化か・・・・
体が小さすぎて、重い荷物がもてないとか仕事に支障をきたすんじゃない?
940 :
朝まで名無しさん:03/10/28 12:40 ID:LUUj9NDh
>>939 ギャグのつもりかも知れないが、現実にはそれも深刻な問題になっている。
自衛隊とか消防とか、そういう体力勝負の職場でも、若年層の体力低下が
問題になっていて、装備の軽量化とか、筋力が少なくても使用に差し支えない
資機材の開発とか、マジでそういう研究テーマが重要課題になっている
ようだ。
筋力や持久力はまだともかく、徹夜や不規則食事、長時間連続作業など、
いわゆる健康によくない激務状態を続けたときの頑健さが、昭和20年代
生まれと昭和50年代後半以降の人たちでは全く違うそうだ。
941 :
朝まで名無しさん:03/10/28 15:38 ID:GD+6QQtR
でも多子化よりましだよねえ。
これでガキがいっぱいいたら、スラムがいっぱいできてたとおもう。
あとは移民を入れさせないようにするだけだ。
あんなものいれても治安は悪くなるし。
942 :
朝まで名無しさん:03/10/28 19:52 ID:d7cpQ7hG
保険いらねーから給料に還元して欲しい
若者は将来どうせ貰えないしな。
>940
引越し会社が大学と組んで
強化スーツみたいなの研究してるよな
>>940 体力の話は本当にそう思うよ。
学校の体育でも、球技なんかやらんで、
ひたすら体力強化に徹したほうがいいんじゃないか?
(組織での役割分担などを教えるため、多少は球技も必要だが)
無駄なことを減らそうよ。
もっと実学重視で行くべきだと思う。
体力増強・語学・経済・科学・IT・技術のみに特化して、
美術・音楽・歴史などはカット。
国語でも、物語や小説はカット。
少数の学者・芸術家の分野や、
人生を楽しむための勉強は、自分でやってくださいって感じ。
(歴史から現在を学ぶ、なんて抽象的な空論言わないでよw)
学ぶならもっと効率よく直接的に学べばよい)
945 :
朝まで名無しさん:03/10/29 15:55 ID:mvybTRwu
>>944 ご高説はごもっともで、同意できる部分も多々あるが、
現実的には過去を知らない奴が良い将来を描けるとも思えないし、
そういう温故知新の意味での歴史や国文の勉強それ自体はムダでは
ないと思う。
ただ、本当に今の中高生に科せられているようなレベルの勉強が必要なのか
といえば、それには疑問符だ。
歴史を例にとると、(歴史の専門家を養成する課程は別として)たいていの
学校では年表上の重要な出来事は、その発生年月日や関係者氏名などを
丸暗記させる。
しかし、現実論にたてば、「そういう出来事があった」ということさえ知って
いれば、正確な年月日や関係者名などは、必要なときに参考資料を見て
わかれば充分なはずだ。
物理のややこしい公式や化学式なんかも、概要を知識として持っていれば、
精密なところは必要の都度、資料参照ということでも、社会での実用性という
意味では何ら差し支えない。
そういう視点で考えると、「そこまでしなくてもいい」勉強がかなりあることが
わかる。
>>945 >歴史を例にとると、(歴史の専門家を養成する課程は別として)たいていの
>学校では年表上の重要な出来事は、その発生年月日や関係者氏名などを
>丸暗記させる。
今時、そんなことしない。
第一そんなの覚えたって受験に役立たない
947 :
朝まで名無しさん:03/10/29 17:56 ID:YZYJD1BP
ところで野菜に含まれるの栄養は昔に比べて今は激減だが
948 :
朝まで名無しさん:03/10/29 19:38 ID:sY7bs77s
>>946 え、今はしないの??
今歴史の授業って何してんの?
949 :
朝まで名無しさん:03/10/29 21:09 ID:VzKD6w+V
>>946 そうか?
「大化改新は何年?」「江戸幕府開闢は何年?」とか、その手の問題は今でもあると思うが・・・
>>948,949
入試問題見てみればわかる。
今の問題はキーワードのつながりやその内容を聞いてくるやり方か
ある事件の前後関係を理解しているかを聞いてくる
だから、それに合わせて授業も組まれる。
951 :
円:03/10/29 22:29 ID:2LetCSVi
>>950 いい傾向じゃん。そうじゃなきゃ歴史を理解したことには
ならないよな。
無駄も多いけど暗記は大事ですよ。
953 :
朝まで名無しさん:03/10/30 01:30 ID:WRhBM9Iv
でもどうせ覚えさせられるなら実社会で本当に役に立つことを
教えれば良いものの効率が悪すぎるよね
営業とか飲食関係の余ってる職って、どれもそこに就職するくらいなら無職の方がマシって奴ばかりじゃん。
少なくとも漏れの経験から言わせてもらえば、飲食関係はやめといた方がいい。
はっきり言って周りはキチガイばっか。
それも大きければ大きい所ほどひどい。チェーン店なんてもってのほか。
なぜなら店長も雇われだからね。売上のことしか考えてない。
従業員なんかモノ以下の扱い。仕事はきつい割に安月給。
まだ個人営業の小さい店の方が親方が親身になってくれる。
チェーンなんかで働いてたら、こき使われるだけで何も身につかない。
もっとも、こういう所で働くような連中は学歴も何もないDQNだがな。
漏れは小遣い稼ぎのバイトで色々見てきたが、若手社員の愚痴散々聞かされたね。
955 :
朝まで名無しさん:03/10/30 12:43 ID:sl9O6R65
>>953 学校の勉強なんてのは、実社会に出たときに役立てる教養を身に
つけるのが本旨ではない。
実社会対策という意味では、普通科高校の物理や化学であんな
専門的な勉強をする必要はないし、百人一首を丸暗記する必要
もないし、歴史年表や法律に至っては、暗記していなくても
必要なときに参考書や辞書で調べるようにすれば、実社会では
何ら支障はない。
ではなぜその無駄な教育を敢えて行うのか。
要するに、人間を区別する指標をつけるための手段なのだ。
うちの会社の新規採用は学校指定だが、別にその大学、学校
ならでは身につけられるという教養を期待しているわけではない。
ほんとうは一人一人の個性をみて評価すべきとは思うが、
多いときで競争率数十倍の応募を捌くためには、ある程度の偏差値の
学校を指定して脚きり基準とし、それを一次選考としてしまうぐらいで
ないと、とても応募者全員を一から十まで評価して判断するようなことは
現実的ではないからだ。
縁故やVIP推薦などは重要な身元確認手段にもなるから、
公には否定しているが内々では重要な選考基準ではあるし、
女子に関しては親元居住であることや容姿も評点に入れている。
それらの現実を踏まえた上で就職活動を展開しないと、
DQNな結果しか得られないというのが厳然たる事実だと思う。
956 :
朝まで名無しさん:03/10/30 12:56 ID:DJgIOSy1
お前らな景気を速攻で潰した旧大蔵の東大出の役人を恨めよな
そいつはいまは東京証券取引所の理事長に納まっている土田正顕という奴だ
のうのうと理事長に良くなれるものだ
江戸時代なら切腹ものだがな
957 :
朝まで名無しさん:03/10/30 12:56 ID:DJgIOSy1
↑
総量規制というばかげた事をやった奴だ覚えとけ
958 :
朝まで名無しさん:03/10/30 14:43 ID:20oJWaQz
人手不足な業種もイパーイある。もう少し労働市場というものを考えれ。
楽して、金を貰おうなんて考えるからおかしくなる。
フリーターは、やはり足を洗った方が良いぞ。苦しくて、賃金が少なくとも
正社員待遇の仕事を選べ。
責任と対人関係というものを学ばないと、将来、転職もできなくなる。
959 :
朝まで名無しさん:03/10/30 15:39 ID:6xg2a/tS
>>958 禿同
採用面接やってると、最近は休暇制度や週休、時短勤務、職場の男女比など
ばかり気にする奴が多すぎる。
この会社にどんな仕事やどんな職種があって、評価制度や待遇が
どうなっているとか、自分はどんな仕事がしたいとか、そういうやりとりに
対してまともに答えられる奴が少ない。
(たとえ見せかけだけでも)是非とも俺を雇ってくれ、という気概が
感じられない。ダメならダメでいい、という気配すら感じる。
特に女にそれが顕著。
確かに男と違って、是非とも定職に就かねば、というプレッシャーが
少ないのはわかるが、それにしてもなぁ〜と思う志願者が多いのは
確か。
960 :
朝まで名無しさん:03/10/30 18:55 ID:cCix/NrT
ボクみたいに公務員になればいいのにw(27才)
>是非とも俺を雇ってくれ、という気概が感じられない。ダメならダメでいい、という気配すら感じる。
これ、漏れだ。
一生懸命、企業研究して、必死で自己アピールしたのに落とされる。
その企業のために1週間以上かけて準備したのに落とされる。
落とされるとしばらく、脱力する。これを繰り返すうちに鬱になる。
就活もなかば、投げやりになる。
どうせ、落ちるだろうな。ダメならダメでいいという感じで受けるようになる。
もちろん、面接の準備などはしなくなる。
なぜか、ある大企業のリクルーターの人に気にいられた。
唯一その企業からのみ内々定をもらった。訳がわからん。
自分のダメ人間っぷりを正直に、投げやりに、話したのが良かったのかなぁ。
962 :
朝まで名無しさん:03/10/30 19:31 ID:jE6HJtYs
>>961 同意。
就職ってわかんねぇよなぁ。
何が良くて受かって何が悪くて落とされるんだかが全然解らない。
>>962 採用された理由は何かあるだろうけど、採用されなかった理由ってのはあんまないのでは
必要人数採用したらあとは無条件でいらないんだから
964 :
朝まで名無しさん:03/10/30 21:57 ID:0JjRKSyG
>>961 うーん、事実はわかりようがないけれど、投げやりになって、
ダメ元で言いたいことを素直に言って、それが結果的に、
あなたという人物の特徴をはっきりとアピールすることになったのでは
ないだろうか。
それが、その大企業のリクルーター氏のツボにはまった、ということだろう。
面接は知識を確認する場ではない。
面接員という異世代の人間を相手にコミュニケーションがとれるか
どうかを見る場でもある。
ダメ元で、そこらへんの近所のオッサンと話すような感じで(もちろん
言葉遣いはそれなりに丁寧にしたとしても)素直になったのが
好印象だったのではないだろうか。
まぁ残念なことに、全部が全部、そういう会社ではないのが
実情だけどね。
965 :
朝まで名無しさん:03/10/31 00:00 ID:u18D6dUp
この会社じゃなければ!なんて意気込むやつの方が大いにウソくさい。
966 :
朝まで名無しさん:03/10/31 00:41 ID:S+BDF6CN
>>965 別に「この会社じゃなければ!」なんて意気込む必要はないと
思うけど、応募してる以上、「雇って欲しい」という気概が出ないの
はどうかと思うが・・・。
967 :
朝まで名無しさん:03/10/31 01:48 ID:YeJcdONA
968 :
朝まで名無しさん:03/10/31 09:11 ID:+rAgEJ81
先日、経営者が集まる小規模な会合に出席したら、どこかの大学の先生が講演に
来ていて、その先生が恭しく宣うには、
成果主義や適材適所などの人事はもう古い、これから目指すべき人事制度は
「モーニング娘。型人事制度」というものらしい。
いろいろ学術用語を用いて難しいことを言っていたが、要するに、そいつの
「売れどき」「使いどき」だけコキ使って、いらなくなれば「独立」「スピンアウト」
「社外転向活用」などの、一見前向きに見える名目で切り捨てる人事制度
のことらしい。
契約社員などと違うのは、契約社員が「完成品」を雇うのに対し、
「モーむす型」では、「育成」というフェーズがあるのが特徴。
一応「育成」して、使いどきだけコキ使い、あとは捨てるという
わけだ。
そういうのを真に受ける経営者が増えてくると、DQNな目に遭う
新社会人も増えるのだろう。
969 :
朝まで名無しさん:03/10/31 10:50 ID:Wrjyl6Hu
モーム素
970 :
朝まで名無しさん:03/10/31 10:53 ID:biq1kVON
んなもん企業の成長がとまったからだろ。
企業成長停止→若い奴雇えない→従業員の平均年齢うぷ→賃金たけーよ爺は
→じゃーリストラ
ってことだろ。
>>960 多くの若者が公務員を目指す社会って何か虚しく感じないか?
972 :
朝まで名無しさん:03/11/03 01:29 ID:0XoKGDzt
>>971 俺、5年ほど前に、社会人採用の募集枠に応募して、民間から公務員になった。
給料は随分減ったけど、正直言って、気分的に楽だよ。
まず給料は完全年功制だし俸給表ではっきり見えているから、民間のように
業績反映なんて気にする必要はなく、ローンやボーナス払いは組みやすい。
それに、人事考課は基本的に減点主義で、業績評価なんてないから、
不祥事を起こさない限りは、目標未達でもみんな一緒に昇級していく。
民間時代は、業績目標未達だったら、ボーナス減点とかがあったが、
その心配がない。
逆にいい仕事をしても給料には反映しないけど、昇格が少し早くなったり、
職場で一目おかれるとか、市長や議員のご相伴にあずかるとか、公式行事で
席次が上のほうになるとか、そういう金銭以外の部分で報われる。
同じく、不祥事やとんでもないバカミスをしない限り、降格や減給になる
心配はないし、法律上の身分保障があるので、リストラもない。
仕事は、法令や例規(条例、通達、市長の行政命令等)に従って粛々と
こなせばいいので、こういっては語弊があるが、いかにプロセスを正しく
こなしたかということが重要であって、結果責任という重圧がない。
極論すれば、法令、命令に従ってミスなく正しく仕事を行えば(それが難しい
し、知恵と工夫が必要なのだが)、その結果あくまで結果にしかすぎないわけだ。
逆に、法令や命令を無視して自己流で仕事をして、いい結果を残しても、
批判されこそすれ評価されることはない。
損益や収支といった結果責任が最大限に問われる民間とは、この点が感覚的
に大きく違うところだろう。
ぐんぐん出世して出納長とか助役とかを狙いたい奴は別として、そこそこの
地位で給料さえ安泰ならばいいという俺のような人間には、気分的に非常に
楽だ。
973 :
朝まで名無しさん:03/11/03 20:25 ID:jcsW+C5t
/
974 :
朝まで名無しさん:03/11/03 21:51 ID:I6eQdc5D
>>972 出世を諦めたエンジニア(俺)ってのも楽だぞ。
仕事はそれなりに楽しいし。
975 :
朝まで名無しさん:03/11/03 23:01 ID:4IOYDjUU
少子化止めたければ、男女雇用機会均等法廃止しなきゃだめだけど、できるの?
ちょうど登校拒否が問題化した世代が今16〜24才の労働者だからなあ・・・。
これからもそういった社会適合性が低い香具師の人口は増える一方。
さらになりふりかまわぬサラ金の貸付や散財(意外と女性も多い)
若年者で借金のブラックリスターが多数。
万引きなどの軽犯罪のブラックリストに載ってるのも含めると
さらに増える。基本的に中小企業でもブラックリスト載ってる
雇用リスクが大きい香具師なんか雇わない罠。
いざとなったら犯罪すればいいだけの話しだし
まあ何とかならんでもないだろ。
979 :
朝まで名無しさん:03/11/23 17:10 ID:uYUlpqjx
学校でてイキナリ自営ってわけにもいかんだろうしな
980 :
朝まで名無しさん:03/11/23 17:34 ID:gaKyij/G
>いざとなったら犯罪すればいいだけの話しだし
>まあ何とかならんでもないだろ。
人間をやめる瞬間ですね。
981 :
朝まで名無しさん:03/11/23 18:15 ID:uYUlpqjx
>>980 こういう考え方をする香具師はつかまったらつかまったで衣食住を国が保証してくれる,と考えるらしいよ
982 :
皆、誤解してるね:
>>1 中高年の年功賃金や終身雇用は、固く守られてるんだよ。
彼らが若年層に席を譲らないのが最大の問題。
ゼロ成長社会なんだから、中高年は今の給与の3分の2に減らすべき。
そこを棚に上げて精神論に摩り替えるんだからな。呆れるよ。
>>976 不登校が問題になってから20年以上経つだろ?もう40代にはいってる。