【日本国家】憲法前文及び九条改正議論【百年の計】

このエントリーをはてなブックマークに追加
544542の続き:04/03/19 17:42 ID:amooEfXO
平安時代の藤原氏から、鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府、明治政府、戦前の軍部
に至るまで実質的な権力者が天皇を利用してきた歴史は長い。
天皇を絶対的権力者に擬制しておいて、実際は自らが絶対的権力者つまり主権者
として振舞うための道具として利用してきたワケです

確かに、こうした状況が生じれば公務員達にとってはこの世の天国だろうねW
545朝まで名無しさん:04/03/19 17:44 ID:iis1dLxj
>>544
だからイギリスは?
546朝まで名無しさん:04/03/19 17:51 ID:Q99p+BrA
国家を束縛できる憲法を改正するってのは慎重に慎重を重ねて検討
するべきであろう。
9条改正賛成派の自民党代議士は今回のイラク戦争を正義の戦争だって
まだ言っている。9条さえ変えていればすぐにでも派遣したとも
9条違反の自衛隊が軍隊と述べ自衛隊があるから9条を変えるという
首相が野党からも追求されないこの現実。
しかし9条がここまで蹂躙されていてもやはり9条が壁になり
自衛隊の活動を抑制しているのは非常に重要な事であると
思われる。
改正を許せば国連の枠組みにおける平和維持軍に参加する事は
まだ許されるとしても、上記のような代議士の意見で自衛隊が米軍の
侵略戦争に加担する恐れがある。
愛国心は右翼だけにあるのではない。日本を愛すればこそ改憲反対をするのだ。

547544の続き:04/03/19 18:04 ID:1zAb4zqS
>>543
フランスもだろ?

そのあたりが自らの手で自由を勝ち取る事の出来た国民とそれが出来なかった
国民との違いだろうね。

日本の場合、公務員自身の認識が古臭い。
自らをシビル・サーバント(国民のしもべ)として正しく認識できていない
フシがある。
少し前にもどっかのテレビ局の昼間のワイドショーで公務員を「国民のしもべ」
と発言したコメンティターが厳重な抗議を受けて発言を撤回させられてたぞW

肝心の公務員の側に自らを「国民のしもべ」と認識するのを潔しとしない非民主
的風潮が残っている限り、天皇を元首とするのは彼らに政治的に利用される可
能性が否定できないために危険であると判断せざるを得ない。

ゆえに、天皇の元首化などは民主主義の基盤が脆弱なわが国の実情に照らせば
時期尚早の感は否めない。

問われているのは、公務員の幼稚で非民主的な意識の方であると気付くべき。
548朝まで名無しさん:04/03/19 18:06 ID:iis1dLxj
>>547
・イギリス : 立憲君主制
・フランス : 第五共和制

大丈夫か?
今の話をしてるんだが?
549544:04/03/19 18:18 ID:1zAb4zqS
>>548
>大丈夫か?
>今の話をしてるんだが?

オマエこそダイジョウブか?
俺は今の話をしてるワケだが?

イギリスもフランスも自らの手で民主化を勝ち取った国民だが日本はそうじゃない。
しかも、日本の公務員はこの期に及んでまで「国民のしもべ」であるという立場に
納得する事ができないDQNだW

イギリスやフランスならいざ知らず今だ封建的風潮が官民に根強く残ってるわが国
で天皇を元首にするのは一部政治家や官僚に利用される恐れがあって危険だといってる。
なにしろ、
天皇主権制の復活=天皇の代理人である公務員が実質的に主権者
だからねえW
550朝まで名無しさん:04/03/19 18:40 ID:YSVy/hIt
スイスのような永世中立国を目指すべきである
でも、核武装だけはしちゃいかん
核保有国に捨てるよう説得力ある訴えをできる唯一の国が日本
だが、武装はしなくてはならない
武力なき平和などという世迷いごとに耳を貸す必要はない
それは敵国による民心篭絡の罠だ
中国はチベットを侵略している
韓国は竹島に自国民を移住させ既成事実を作ろうとしている
ロシアは北方領土を奪ったままだ
侵略の意図を持った国から見れば米の庇護下におかれない日本がナニを喚こうが、太った豚がブヒブヒ鳴いているようにしか聞こえない
現実逃避してはならない
551朝まで名無しさん:04/03/19 19:23 ID:7Sm93oE+
臣民主権って書いときゃいいじゃん。
552天皇陛下を尊敬する一臣民:04/03/19 19:27 ID:vUKuUSp0


  まじめに思うのだが、
  でっ(脳内)朝日のサロン連中は、ノンポリ学生ではなく
  元左翼学生学生でその時分の同級生が霞ヶ関勤務で自分は朝日に就職、
  それで、お互い内堀から外堀から貧乏人にも陽があたるような国を
  に変えていこうと(若もんの朝夢で結束)
  しかーし、時がたち、家庭をもち平凡な家族と社会との日々の生活に
  うずもれるうちに思想が現実化(結局は卑しい生まれなので、自分さえ
  よければいいということで、思想の変化)新保守層(もちろん今までの
  保守・右翼とは異質な存在:戦前小作農的新興保守層)

  こういう人が朝日には多いと思うよ。 だから、記事にては貧乏人には目を
  かけているし、左翼アカ霞ヶ関擁護だもんね。(霞ヶ関も元士族の世襲官僚はノーブルオブリージが
  あって尊敬できる人が多いのに!! 残念) 江戸の庄屋・大商人・士族の末裔
  政治家はたたくだけたたくが ・・・・・・・・・・・・・。結局アカヒはダメ
553544:04/03/19 20:05 ID:qSJW98iD
>>552
オマエ、本当は江戸時代からタイムマシンに乗ってやってきたタイムトラベラーだろ?
554朝まで名無しさん:04/03/19 21:02 ID:nHWsB3Na
日本は周りの国のほとんどと理由はどうあれ、戦争している。

 憲法9条を改正すれば、たちまち北朝鮮と戦争となるであろう。

 核兵器を持っている北朝鮮と戦争になれば、また何百万人かの

 犠牲も考えられる。

  だいたい戦争をあおる奴ほど、いざ戦争になったとき、安全

 な場所に逃げ込むものである。

  いまの政治屋どもに憲法をいじってほしくない。
555朝まで名無しさん:04/03/19 21:02 ID:u7gUMcNN
>553
オマエ、元首と主権者を意図的に混同してるだろ?
現憲法において、天皇は元首とはなり得ても主権者にはなり得ない。
仮に憲法に天皇=元首と明記しても、主権者はあくまで国民。
556544:04/03/19 21:29 ID:Qe7FMlAm
>>555
>>542のレスをよく読み返すことをお勧めする。

理屈はともかく、大衆とはカンチガイしたり誤解したりするものだ。
又、そうした誤解をあえて利用しようとする椰子だって現に存在する。

公務員は現行憲法上国民より目下の「国民の召使い」に過ぎないが、カンチガイ
して偉そうにしてる役人いるだろ?
主権者であるハズの国民の方も役人にペコペコしてたりして
どっちもカンチガイしてて痛々しかったりするだろ?W
東大出て国家公務員上級試験通たって召使いは召使い。
それ以上のものじゃないのにな。

それが悔しくて仕方ないからって、天皇を元首に祭り上げて、
天皇主権制の復活=天皇の代理人である公務員が実質的に主権者
を画策するというのは、基本的に民主主義を全く理解していない証拠だな。
557日本国憲法の意図するもの:04/03/19 22:48 ID:9XSCeiiQ
・・・前文
アメリカ合衆国国民は、日本国民が、アメリカ合衆国連邦政府の影響下で選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらアメリカ合衆国国民とわれらの子孫のために、日本国民と諸国民との協和による成果と、アメリカ合衆国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、
日本国政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、
ここに日本国の主権がアメリカ合衆国連邦政府に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも日本国の国政は、アメリカ合衆国連邦政府の厳粛な信託によるものてあつて、その権威はアメリカ合衆国国民に由来し、その権力はアメリカ合衆国国民の代表者が日本国民の代表者を通してこれを行使し、その福利はアメリカ合衆国国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。・・・
558544:04/03/20 16:06 ID:Twit5Y+U
>>557
日本国憲法は日本人自身が選択したものだよ。

そりゃあ、最初はアメ公に押し付けられたものだけどね。
その後、半世紀も改定されていない。
制度上、日本人自身の手でいつでも改定できたのにね。

つまり、我々は現行憲法を自らの意思によって”追認”したのだ。
それが現実。

いいもんだったら追認したってかまわんだろ?
559544:04/03/20 16:28 ID:52Fgy1NG
>>557
蛇足ながら…

戦後、新憲法が発布されるまでの間に国内の多くの個人・団体・政党から
新憲法草案が提案された事実は知っているか?

実は、昭和20年代の初期にGHQは天皇の地位を始めとする各種事項に
ついて日本国民の求めるところを知るために国内で世論調査を行い、その
分析を実施している。

その世論調査で明らかになった国民の意識に最も近かった新憲法草案はど
れだったと思う?

これはとても残念なことだけれど、世論調査で明らかになった国民の意識
に最も近かった憲法草案は皮肉な事に押し付け憲法のGHQ案であった。

これでは、現行憲法を押し付け憲法と呼ぶ事さえもためらわれてしまう…
560朝まで名無しさん:04/03/20 16:51 ID:zp5e5Up2
日本国憲法が「押し付けだ」というなら、なぜ粛清や果ては流血に耐えてでも
独自の条文を作り、それを通させなかったのか?

今頃になって何を言うか。
561朝まで名無しさん:04/03/20 17:54 ID:+PJmGj60
>>559
戦争に至った経緯
押し付けられた事実
憲法改正が可能なこと、他国は幾らでも変えていること
こういった事を教えずに来た結果であるだけだと・・・
562544:04/03/20 19:48 ID:D6kgMHa2
>>561
>押し付けられた事実
>憲法改正が可能なこと、他国は幾らでも変えていること
>こういった事を教えずに来た結果であるだけだと・・・

戦争に至った経緯についてはともかくとして、憲法改正が可能なこと、つまり日本
国憲法は硬性憲法といって改憲するためには厳しい条件があることなど、しょっち
ゅう憲法を変えてる中国など他国の憲法と比較して学校で習った記憶があるなあ。
当然、改憲が可能な事もね。
押し付け云々についてはほとんど一般常識としても広く知られているでしょう。

むしろ知られていないのは、>>559で指摘したように国内各層から提案された新憲
法草案が必ずしも当時の民意を反映していなかった事、むしろGHQ案の方がより
民意に近い内容の憲法草案だったということだろうねW
563朝まで名無しさん:04/03/20 22:08 ID:QaNBTNjj
>>562
あなたの言う『国内各層の案よりGHQ案の方が民意に近かった』というのは知りませんでした。
それを分析している資料等は、ありませんか。
民意に近いからいいものであるという根拠も出してください。
憲法が押し付けであると言うことが一般常識として浸透していると言うデータもお願いします。
当時は追認していた方がよかったけれど、今は変えたほうがいいというのは矛盾しないと思います。
564朝まで名無しさん:04/03/20 22:16 ID:YveYkYuV
GHQの調査結果より「国内各層から提案された」ていう案のほうに権威を感じるが
565朝まで名無しさん:04/03/20 22:38 ID:oGOyiVpe
古関彰一「新憲法の誕生」中公文庫

一読すべし。
いわゆる左派に分類される人だが丁寧な仕事をしている
改正論議が持ちあがるたびに蒸し返される押し付け論だが
事実を深く知れば知るほどいわゆる「押し付け論」が
無学な連中の安易な主張であるということに気づく

おれは現行憲法は押し付けられたものだと考えるが無効とは思わない
566朝まで名無しさん:04/03/20 23:28 ID:xZQDfWEK
押し付けだろうがなんだろうがもはや関係ない。
現憲法は存在していることに間違いない。
9条とかおかしなところを改正すればいいだけ。
ただ前文は完全に削除すべきだと思う。
567higec:04/03/21 09:43 ID:1V3XLa4U
>>556
>天皇を元首に祭り上げて、
>天皇主権制の復活=天皇の代理人である公務員が実質的に主権者
>を画策するというのは、基本的に民主主義を全く理解していない証拠だな。

「元首」であっても「主権」を持っていないこともあるでしょ?
ドイツやイタリアの大統領は「主権」を持っているか?
「象徴」を「元首」にしよう、というのは対外的にも解りやすい文言に
しようというだけのことなんじゃないの。
568朝まで名無しさん:04/03/21 12:30 ID:RBUrYhHO
9条改正するなら国会議員に予備自衛官登録義務も合わせて希望。
政治家の国益を騙った個人欲の為に安直な行使を戒めるため。
569朝まで名無しさん:04/03/21 13:22 ID:YpE/e3QD
>>563
>それを分析している資料等は、ありませんか。

まず、ネットでぐぐってみることをお勧めする。
キーワードは「新憲法」を軸に「GHQ」「世論調査」「天皇」などで
検索をかけてみなさい。
ヒットした関係サイトも覗いてみる事だ。憲法について知見が広まるよ。
なんでも「教えてくれくれ君」はダメだ。

>民意に近いからいいものであるという根拠も出してください

いいわるいは最終的には民意が決める事。それが民主主義というものだ。
キミは民主主義を否定しますか?
570544:04/03/21 13:43 ID:YpE/e3QD
>>567
>「元首」であっても「主権」を持っていないこともあるでしょ?
>ドイツやイタリアの大統領は「主権」を持っているか?

まず、>>556>>542などの前レスもちゃんと読んで欲しい。
形式的な制度の問題ではなく、国民の受け止め方の問題だと言っている。
こと民主主義の理解に関する限りわが国の国民も官僚もまだまだ未熟だということだ。

特に、官僚なW

>「象徴」を「元首」にしよう、というのは対外的にも解りやすい文言に
>しようというだけのことなんじゃないの。

対外的に「象徴」で何か弊害が出てる?
ぐくってみてもよくワカランかったぞ。
571朝まで名無しさん:04/03/21 13:49 ID:6rsray5t
>>559
>国内各層の案よりGHQ案の方が民意に近かった

はとんでもない嘘。
どの資料でもGHQ案に否定的な結果が出てる。
君のgoogleは壊れているのかね?
572朝まで名無しさん:04/03/21 14:02 ID:GRWoVa2t
押し付けと現憲法の有効性なんて関係ないだろ。
そんなこと言ったら、自衛隊も押し付けだが、解散すべきなのか?
現憲法も自衛隊も当初はどうであれ、国民の間に定着している。
いまさら、過去を蒸し返しても仕方がない。

ま、大正力をA級戦犯容疑者扱いされたGHQ憎しの読売はあおっているけど。
573朝まで名無しさん:04/03/21 14:46 ID:7eUqMcjH
>>572
 テスト
574544:04/03/21 14:47 ID:LjVjSRxQ
>>571
GHQの世論調査はぐぐれなかったが、

http://home.att.ne.jp/blue/atelier/Inoue-sanNihonshi/Vol25.htm
また、それから半年後の(昭和21年)2月4日の毎日新聞の世論調査では、
この読売新聞の調査と同じように天皇制支持は91%であった。しかし、そ
の半数は、「政治の圏外、民族の総家長、道義的中心」としての天皇制を
望んでおり、明治憲法下での天皇制は、望んでいないという結果であった。

元首とは憲法学者の説によると、
統合し,代表するという「積極的機能」まで含むと解される。

つまり、民意は天皇の地位について元首(head)までは求めずあくまでも
象徴(symbol)を求めていたワケだ。

このあたり、当時の資料も見ながらもう少し議論を深めてもイイかもね。
575544:04/03/21 14:59 ID:yfCxkN9T
只、GHQの世論調査についてはその後の国会質問でGHQの調査はその
立場上恣意的で信用ならんと発言した議員がいて、そんな発言は不謹慎で
あるとして国会の発言記録から削除された事実が残っているようだ。

当時、絶対的な立場にあったGHQがあえて調査結果を改ざんしたとはと
ても思えないけどねW
576朝まで名無しさん:04/03/21 15:31 ID:hTUC1SPc
544さんよ、ジョン・ダワー著『敗北を抱きしめて(下)』を
読んでみそ。(日本側の資料引用は朝日と岩波が主という代物)
GHQの検閲やら、憲法制定過程やら、胸くそが悪くなるぞ。
「民主主義を押しつける」という偽善が、今の偽善だらけの
日本社会を産んだのだなーと、ある意味納得。
577563:04/03/21 16:56 ID:2uyxIm8S
>>569
言い方が悪かったようなので、訂正いたします。
『あなたはどんな資料文献より『国内各層の案よりGHQ案の方が民意に近かった』と判断したのですか。どの資料からそれが判断できるのか、示してください』

私が知った限りでは、そのような言説はなかったので。

>キミは民主主義を否定しますか?

私は民主主義を否定しません。
全く同様に、共産主義も社会主義も専制君主主義も、あらゆる社会制度を否定しません。
また、民主主義を否定するかどうかと、過去の制度を現在の状況に照らして改めるべきかどうか、と言うことは別問題です。
578544:04/03/22 03:52 ID:4yMlY/xL
>>577
まず、GHQの行った世論調査とは毎日新聞が昭和二十一年(西暦1946年)
五月二十七日付で行った憲法に関する世論調査等を指す。
当時GHQは単独では人員的にもそうした調査を行う余力はなかったのでこうし
た形をとらざるを得なかったんだろうね。
そこで示された世論とは、
@ 草案が打ち出した象徴天皇制に対しては、85%の人が支持し、13%が反
対だった。
@ 「天皇制」の廃止を求める人は11%、それに反対する人は86%だった。
@ 戦争放棄条項を必要とするか、との問いには、70%が「必要」と答え、
「不要」の28%を上回った。
@ 国民の権利、義務、自由について、草案の修正を望む人は33%、それに
反対する人は65%だった。

つまり、GHQの憲法草案は当時の民意にもかなうものだったということだ。

政府の草案を含む国内各層の案は天皇の地位について、未だ「元首」にこだわり
民意の変化を反映するような代物ではなかったのだよ。
このあたりのソースは自分で調べたら?
579544:04/03/22 04:00 ID:4yMlY/xL
>>577
>私は民主主義を否定しません。
>全く同様に、共産主義も社会主義も専制君主主義も、あらゆる社会制度を否定しません。

共産主義や専制君主主義はヤバイだろ。
但し、公務員にとっちゃ都合いいよな。

なにしろ、
天皇主権制=天皇の代理人である公務員が実質的に主権者
だからな
580544:04/03/22 04:11 ID:4yMlY/xL
《補足》
>>574ではGHQの調査と各新聞社の調査が別物であるような書き方だけどそれは
当方の間違いです。
尚、参考までに、
http://www.isc.meiji.ac.jp/~takane/ronbun/yoron-kotohajime.pdf
581tooo:04/03/22 04:15 ID:H99Wt2Lq
>>578
ホントですか?
皇居前の米寄こせ騒動だのの映像観ると、にわかには信じられない。
時間差の問題なのか?
582朝まで名無しさん:04/03/22 04:46 ID:l4QFh8TF
架空請求!!】債権回収詐欺・・・Part6【被害多発!!】

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1078318515/l50
http://www5f.biglobe.ne.jp/~henachoko/saiken_sagi/
このスレは最近多発している架空請求による被害報告と対処方法に語るスレです。
架空請求は メール、ハガキ、封書、電話、電報などいろいろなケースで送られてきます。
被害にあわないように前知識として最低限の用語は知っておきましょう。
関連リンクは>2〜5あたり

【架空請求!!】債権回収詐欺…Part5【被害多発!!】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1075805267/
【架空請求!!】債権回収詐欺・・・Part4【被害多発!!】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1070929820/ (dat落ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/08/1070929820.html (html化
583朝まで名無しさん:04/03/22 15:48 ID:gm1sARe3
押し付け押し付け言うが最初は日本人に憲法草案作らせたんだろう。
それなのに大日本帝国憲法と大差ないような草案持ってくるのが悪いんだよ。
結局当時の帝国主義で長年やってきた日本人には
国民主権を前提とした民主的な憲法を作成する能力は無かったという事だ。

しかも草案はともあれ、最終的に憲法として纏め上げたのは日本人だからな。
584朝まで名無しさん:04/03/22 18:23 ID:vDCU3JfW
>>578
ところがどっこい、別の世論調査ではしかし統治権は天皇に属す、などなんらかの天皇の政治的関与を望む者40%、戦争放棄には自衛権の放棄は含むべきではないとするもの73%となっている。
毎日新聞の世論調査は設問のありかた、調査が知識人に偏っており一般市民を対象にしたものとズレが生じていることが指摘されているね。
これ、あなたの挙げたキーワードでぐぐったらすぐ見つかったんたが。
585544:04/03/22 19:28 ID:PRcqnJZw
>>584
「新憲法」「世論調査」「天皇」でぐぐってみた。
http://www.isc.meiji.ac.jp/~takane/ronbun/kenpou-kouhu-ishiki.htm
敗戦後、憲法に関する世論形成は常にGHQ/日本政府が先導し、民衆意識はその反応として受動的に展開していたと見ることができる。
しかし、一九四五年一二月から翌年一月にかけて行われた輿論調査研究所の報告(注7)によれば、回答者二三九六名のうち、憲法改正
方法につき五三%の人が「憲法改正委員会を公選し国民直接の代表者より改正案を公議する」と答えていた。二〇%の人が「現憲法の所
定の如く天皇が提出」すること、つまり欽定憲法を求めていた。また、二四%の人が「議会の憲法改正委員会に於て改正案を提出」を選
んでいた。
586朝まで名無しさん:04/03/22 19:32 ID:m4aQE4eG
改憲は法理論上不可能です。ok
587544:04/03/22 19:33 ID:PRcqnJZw
>>585の続き
『中部日本新聞』では政府の憲法草案について三月中旬(注:1946年)、世論調査を実施した(注10)。それによる
と、回答者一九五七名中、一〇四六名(五三%)がこれを支持していた。四九八名(二五%)は主権在民の明記を求めてお
り、二八九名(一五%)は天皇に大権を与えるべきだとしていた。また六八名(四%)のものが君主制に反対していた。こ
の調査では、かろうじて過半数のものが草案を支持し、さらに全体の四分の一の人が主権在民の明記としてより民主的なも
のを望んでいた点が注目される。先の輿論調査研究所、永末輿論研究所、大阪世論研究所の調査結果と比べると、天皇制の
非政治化への欲求が強く出ている。このことは提出された憲法草案が意識の変革を促したと言える。

つまり、国民が神格化された天皇制の呪縛から逃れるためにはそれなりの時間が必要だったんだろうな。
588544:04/03/22 19:47 ID:PRcqnJZw
>>587の続き
上のサイトを読む限り国民の意識の変革は時間が必要とはいっても意外に
短期間に変化していった事がわかる。
しかし、当時の指導者層にとってはそうはいかないさ。

なにしろ、自分達にとって都合の悪い変化だからなW

《参考》
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01252/contents/172.htm
新憲法 感謝表明(昭和天皇と50年 徳川前侍従長の証言
日本の松本案が旧来の帝国憲法の発想から飛躍するのは無理だったでしょうね。ガバメントセクション(GHQ民政局)
のほうがよく調べている感じでした。ただ、急いだからおかしくなったところもある。南原繁さん(東大総長)など
「翻訳がよくない」としきりに言っておられた
589544:04/03/22 23:06 ID:GGDMcqHL
リンク先間違えた。ゴメン。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01252/contents/172.htm(誤)
               
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01252/contents/075.htm(正)

尚、間違えた方のリンク先もなかなか興味深い内容。
590朝まで名無しさん:04/04/05 11:02 ID:U8HeJ5Oy
九条よりも一章の天皇制のほうが先に改正する必要があるんじゃないのか?
591朝まで名無しさん:04/04/05 11:03 ID:XRSWWtMt
憲法なんていらね
592朝まで名無しさん:04/04/05 16:45 ID:BF+cKdOt
>>590
どんな風に改正しますか?
593朝まで名無しさん
まず国民投票の大統領制に移行しろ。
為政者に甘すぎる。