【ピンチ!】有事関連法案=徴兵制度復活【大変】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サヨじゃないよ。。。
有事には、国民の移動の自由は許されません。
よって、昔より少し金持ちになった日本人が大量に一時的に海外へ逃げるということは、
禁止されます。
すなわち、皆さんは戦争が起きれば、人間の盾として日本にとどまらなくてはいけません。
自衛目的の戦争ですから、自衛隊の戦力が減ってくれば、
赤札が貴方のところへ来て、皆さんも戦争へ逝かなくてはなりません。
(どうしてこうなっちゃったんでしょうね?ボケ小泉め。)

有事関連法案とはそういう法案なんです。
2朝まで名無しさん:03/05/15 07:54 ID:FkWNT7HH
はあ?
軍人が体はって死ねよ、俺は戦争なんていきたくねーし。
逃げちゃだめだっていわれても逃げるよん。
3えらい人:03/05/15 08:00 ID:e3BNKULu
国家のために如何に死んでもらうか?
よらしむべし、知らしむべからず。
非才無才の人間は実直な精神だけ養ってもらえればいい。

これこそがえらい人たちの本音ですよ。2ちゃんねらの大多数は
こうしたえらい人たちに仕えるためだけに存在を許されるのですよ。
4朝まで名無しさん:03/05/15 08:06 ID:L7Ahy2x6
徴兵制は金が空母並にかかり、産業も空洞化するので、

例え戦前の「超極右」状態になっても「絶対」ありません。

兵器購入出来なかったらどうする?大量の兵士が素手で戦えとでも?

>>1
北斗神券でも習ってるのか?
漏れ百裂拳も無理だったよ。
http://www1.plala.or.jp/empire/explanation_1.htm
5朝まで名無しさん:03/05/15 08:10 ID:2v7Mu/tf
防衛戦争の最中に徴兵しなければならなくなったら、
もうその時点でおしまいだろ?
可及的そういう事態を避けるための、有事法制だろうに。
6:03/05/15 08:13 ID:x69OSrwR
徴兵制は絶対有り得ないなんて希望的に言ってるけど
近い将来、アメの従犬ポチ公として北朝鮮に攻め込んだ場合に
意外に戦死者が多いと、自衛隊退職が増加するから徴兵制実施だア!!(w
7:03/05/15 08:30 ID:/9Wnti6z
まあ、実際一般の人が徴兵云々されることは、宝くじの一等が当たるよりも、
低いんだろうけどね。

しかし、日本国民は小僧小泉にやられたって感じですか・・・・。
8車輪 ◆rDGuVmz79Q :03/05/15 08:48 ID:9zZnMF01
つか、今まで有事に関しての法制が無かったことがおかしいのだが。
日本は平和憲法を持つ国だから有事なんて起こりようがないという
考えだったもんな。
9朝まで名無しさん:03/05/15 08:54 ID:5Udsx9Vx
危機アジリにしても程度が低すぎるよ。
徴兵制なんて考えていないだろう。
むしろ軍人の地位を上げて軍事を独占化する
一方で、きちんとした徴兵によって一般民にも
軍事に関しての一定の共有化をはかるのではなく、
単に軍の支配下に置いた上で、適宜徴用のみする
という状況のほうが、遙かに厳しい状況となる。
しかし兵器そのもののハイテク化により段々とそうなる
だろう。
10朝まで名無しさん:03/05/15 09:00 ID:gKI7yLh6
>>2
> はあ?
> 軍人が体はって死ねよ、俺は戦争なんていきたくねーし。
> 逃げちゃだめだっていわれても逃げるよん。
敵前逃亡は銃殺です。
>>6
> 徴兵制は絶対有り得ないなんて希望的に言ってるけど
> 近い将来、アメの従犬ポチ公として北朝鮮に攻め込んだ場合に
> 意外に戦死者が多いと、自衛隊退職が増加するから徴兵制実施だア!!(w
戦争中に退職?おまえばかだろ。w
11:03/05/15 09:08 ID:x69OSrwR
自衛隊は志願制だから何時でも退職自由だが、何か。
12こしぬけ ◆omeko2wCc6 :03/05/15 09:10 ID:NC/xFQN+
は?戦争やってるときに成田からジャルパックの飛行機が飛んでると
思ってるのか?
13こしぬけ ◆omeko2wCc6 :03/05/15 09:13 ID:NC/xFQN+
それからボケ小泉と言うなら民主党もOKしてるんだから
管もボケと言わなきゃフェアじゃありませんよ
どうしちゃったのでしょうねと言われるべきは、むしろ民主の
旧社会党員でしょ?
14朝まで名無しさん:03/05/15 09:13 ID:gWrc3Wki
>>11
いや、もともと自衛隊がその役割を果たさなくてはならない状況になったら、退職できなくなるよ。
15朝まで名無しさん:03/05/15 09:13 ID:gKI7yLh6
そうだなぁーとんでねーよなー。w
16パルナス ◆ParnuspXwI :03/05/15 09:14 ID:xmj1H83b
徴兵制が復活するって言う想像力が有るのに、他国から攻め込まれるって言う想像力が無い人がいるのかな?
それとも、戦争になったら兎に角自分だけは逃げたいって事なのかな?
17こしぬけ ◆omeko2wCc6 :03/05/15 09:20 ID:NC/xFQN+
在日は頭がキムチでいかれてるから「同胞の弾はチョッパリにしか
あたらないニダ」って本気で思ってんだよ
韓国の太陽政策だって根は同じだよ
18朝まで名無しさん:03/05/15 09:23 ID:qf7oaPFT
戦争おきたら絶対志願するよ。おれ。
絶対おれランボーみたいに強いはず。スポーツは得意だモンね昔から。
19:03/05/15 09:24 ID:/9Wnti6z
>>17 メール欄。。。
20朝まで名無しさん:03/05/15 09:28 ID:II0aYcbC
で、>>1は有事法制が無いとして、もし他国が攻めて来たらどうしたいの?
21:03/05/15 09:37 ID:/9Wnti6z
>>20
まず0番目に攻撃されないこと。努力が必要。
今の北政策は手ぬるい。
結果的に日本から流れた資金=日本向けのミサイル
となってしまつた。

では質問の本題
1番目:アメリゴベスプッチンが守る。
2番目以降省略
22朝まで名無しさん:03/05/15 09:41 ID:II0aYcbC
>>21
そのための有事法制じゃん。
日本は攻めたら大ダメージ受けるよって分かってるんだから、そこを整備しただけだろ?

結局他人を頼って自分は逃げたいってことだね。
23:03/05/15 10:03 ID:/9Wnti6z
アメリカは、日本が戦争できないってわかっていて同盟を結んだんだから。
そのために、日本は基地提供など、超超膨大な金をつぎ込んできた。(寄付にも等しい。)
アメリカ軍に世界で一番つぎ込んだのは外国は日本だ。
いやらしい言い方でアメリカには失礼だが、守ってもらって、当然であろう。
米軍には交戦権がある。

俺個人的には逃げるつもりでいる。。。
行きたい香具師は逝け。

>>18 君みたいな日本人は戦前沢山いた。そして・・・・。
   生き残った者も、後悔したり、戦犯をいじめまくったものだ。

そろそろ頭脳が眠く・・・・。
24朝まで名無しさん:03/05/15 11:31 ID:cQthDQYD
age
25朝まで名無しさん:03/05/15 11:37 ID:MN9hTWx5
てか
露骨な重複スレだろ
遠慮しろよな
26:03/05/15 12:08 ID:x69OSrwR
>>20
トックの昔から北朝近海には米空母、イージス艦、原潜などの
自衛隊、過酷軍の軍艦群も含めて、数十隻の最新鋭艦船と
空母搭載の戦闘機150機が北を包囲してるから、一応安心してね。
我々は防衛費として年5兆円も払ってるし、米軍にも思いやり予算
6700億円も大盤振る舞いしてるのだからね、守ってもらうのは
当然だよ。
27朝まで名無しさん:03/05/15 14:27 ID:gxvet+Qc
そもそも北朝鮮は他国を攻撃できるような能力ってあるの?
28朝まで名無しさん:03/05/15 14:41 ID:itC6yhXo
>>27
工作船、生物兵器、地対地ミサイル、野砲、弾道ミサイルは持っている
この内、生物兵器、地対地ミサイル、野砲は韓国に照準固定
弾道ミサイルは日本に照準固定
工作船は韓国、日本に照準固定

韓国が太陽政策しか手が無いのも、理由が無いわけじゃない
29動画直リン:03/05/15 14:42 ID:fPwporJw
30朝まで名無しさん:03/05/15 14:43 ID:RRJH7N65
タマちゃんと、白装束に気をとられているうちに、法案成立。
日本のマスコミは政府とグルになっている証拠です。
31こしぬけ ◆omeko2wCc6 :03/05/15 14:54 ID:NC/xFQN+
>27
100人以上拉致してるじゃん
あれを1000回繰り返せば
10万人だよ

工作船に確実に追いつけて沈めることのできる船作れ!

あとトマホークを早く買え!
32まいっちんぐマチ先生:03/05/15 16:46 ID:HxY2Ii0D
>>30
たしかに。まーいまにはじまったことじゃないんだが。
33朝まで名無しさん:03/05/15 18:02 ID:cYVkmnUe
>>30
去年の5月から一年丸まる気をとられて気がつかなかったお前がアホなだけ。
34山崎渉:03/05/20 04:20 ID:51STAFYN
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
35山崎渉:03/05/21 22:03 ID:kaWZrByr
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
36山崎渉:03/05/21 23:02 ID:jV4gjMWi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
37朝まで名無しさん:03/05/23 00:28 ID:2sCNvM8M
>>30
有事立法の検討作業なんてはるか福田内閣(70年代)にまで遡るんだ。
30年も是非論が続いてきたのだよ
それをタマちゃんやパナウェーブごときと絡めて語るお前は無知なだけ。
視野が狭い。
浅薄。
知ったかぶり。
38朝まで名無しさん:03/05/23 02:48 ID:jLmkMhfq
有事法制は必要ありません!!!

有事法制ができて、得する人たち(その理由)
1、日本政府  ―軍事的にアメリカ政府に良く思われる。市民の行動を監視し、命令どおりに従わせることができる。
2、アメリカ政府―アメリカが気に入らない国を攻撃するときに、日本に軍事的、経済的支援してもらえる。
3、政治家   ―アジアに対する軍事的支配を実現させる。愛国心をあおって、政治家としての地位を確実なものにする。
4、自衛隊   ―有りあまる武器を実戦で使うことができる。戦争ができる。

有事法制ができて、損する人たち(その理由)
1、日本国民  ―市民は日常生活における自由を制限され、財産は国家の所有物と化す。
           戦争に協力しなかったり、反対すると犯罪になり、懲役や罰金が科せられることもある。
           自分の家が軍事戦略的に邪魔なときは、没収、解体される。
           医療現場では兵士が優先的に治療され、市民は後回しにされる。
2、アジア    ―軍事大国である日本が、軍事的にアジアを威嚇することになり、アジア全体に軍事武装強化の動きが強まる。
3、世界     ―9.11以降、世界的に軍事的な緊張が高まるなか、さらに戦争やテロに依存する傾向が強まる。
4、平和にとって―話し合いによって進めてきた過去の平和外交を大きく否定することになる。

どちらでもない
1、北朝鮮   ―日本を攻撃する理由はない。戦争するための軍備も金も、資源も食糧もない。
            有事法制は北朝鮮に対して、軍事的に大きく刺激してしまうことになる。   

有事法制ができてしまうと、市民の人権や、生活の自由は大きく制限される。
北朝鮮は全然、戦争する気はないのだが、
北朝鮮問題を利用して、知らないに国会では、政治家や日本政府、アメリカ政府や
自衛隊などの権力者のための法律を作ろうとしています。
(武力に頼らない)本当の平和のために、市民の自由のために
有事法制は反対だ!と声を上げていきましょう!!!!

39朝まで名無しさん:03/05/23 02:49 ID:Ywtuf+vM
小泉=アメリカのしもべ
40朝まで名無しさん:03/05/23 03:32 ID:ZpmjmAo8
しもべだろうがしもべでなかろうがもうすぐアメリカは攻撃する。
でそのとき小泉=アメリカのしもべとかほざいてるのは、
必ず北朝鮮のしもべになってミサイル呼び込み始めるぞ。
41朝まで名無しさん:03/05/23 03:54 ID:gev7W+HV
おめーらも有事に備えて予備自衛官補に応募しとけ。
そうすればいざ鎌倉って時にオタオタしなくても済むぜ。
俺はもうトシだから無理だけど。
42朝まで名無しさん:03/05/23 03:58 ID:Red1/sBK
43朝まで名無しさん :03/05/23 04:17 ID:rOqpZyvd
外国に逃げて生き残れる体力と知恵と意欲と資金がある奴なら、
まあどんな状況でも大丈夫だな。
俺は(短期間だけ)海外で暮らした経験から、海外で生き残れる自信はない。
逃げたい奴で自信がある奴は、大いに逃げることを勧めます。
44朝まで名無しさん:03/05/23 04:24 ID:Uda8sfh/
>>38
まあ確かに法律の内容が北朝鮮のみに対する限定的なものかどうかに依るな。
45朝まで名無しさん:03/05/23 05:36 ID:SN3dwQhp
>>44
38はコピペなので反応しても意味ないよ。
もはやゲリラだな、これは。
46朝まで名無しさん:03/05/23 06:44 ID:FGmy/X8y
他国による攻撃の恐怖ばかりを強調する香具師と、
自国の政府あるいは味方国による国民統制の恐怖ばかりを強調する香具師ばかり。
もっとバランスの取れた法律を作れと。

戦争と言えば国と国との争いのみか?
最近では組織や個人単位でテロを起こせるのだろう?
そして国民同志が争い合ういわゆる「内戦」も戦争だぜ?
自分の味わった戦争体験のみが戦争だと思い込んでいる、
自世代中心主義の馬鹿年寄り共はそこら辺が分かっとらんようですな、フォッフォッフォ。
47朝まで名無しさん:03/05/23 07:16 ID:rZ8afbaH
俺は徴兵制度に賛成だな。
48abc:03/05/23 09:26 ID:EGYybp5w
>>1 有事関連法案とはそういう法案なんです。

有事関連法案がなければ
有事の際日本人は大量に海外へ逃げるのか。何処へ?

逃げれば空き家に昔の朝鮮進駐軍のようなものが入り込み
終戦になっても代えるところがありませんが。

さては>>1は朝鮮進駐軍の末裔で夢よもう一度と思っていないか。
桑原桑原。
49.;:03/05/23 09:32 ID:PbOTyEbo
テロ、内戦程度ならイージス艦とかF15200機は要らんわな。
警察を強化すればイイじゃん。
50朝まで名無しさん:03/05/23 10:29 ID:ttfdLpr6
それを普通警察国家という。
51朝まで名無しさん:03/05/23 10:49 ID:PygPXzPF
テロ、内戦などが戦争の主流になったのはここ10年程度の話だぜ
今後国同士の正面衝突が絶対にないなんて言い切れないよね
むしろ、人類の歴史から見れば、通常の戦争が少ない今という時代が
特異な部類に入るわけで
たかだか10年ほどのケースを根拠に、今後の国際紛争観を決め付けて
しまっていいのかは少し疑問だ
52朝まで名無しさん:03/05/23 12:17 ID:QQ9+funZ
いざ戦争になったら銃後の我々にもやることはある。
それは国内のある勢力の一掃だ。
53朝まで名無しさん:03/05/23 12:20 ID:lo0nN3/P
ラジオで国会聞いてたら、防衛大出の議員が、防衛大卒業するときまもなく軍隊
になると約束されたのにまだなってない。どういうことですか?みたいなことを
いってた。防衛大の人というのは自衛隊でなく軍隊になりたいらしい。ひびきが
いいのか?やはりあんな行列くんでメシ食ってると洗脳されるのか。というか誰
だったんだろう。あの議員は。
>>せめられたらあきらめればいいじゃん。カねもったいない。とくにあんたはい
らない。
54朝まで名無しさん:03/05/23 12:30 ID:aV5jv/FL
>>53
ハリウッド映画に見られるようなかっこいい米軍に憧れているのでは?
55朝まで名無しさん:03/05/23 12:35 ID:aV5jv/FL
>>52
ある勢力とは「自民党」だね?
こんな日本になったのはお前らのせいだと怒り爆発。
56朝まで名無しさん:03/05/23 13:10 ID:9Psq0E8I
既女板で「自衛隊は税金の無駄遣いだ!」と必死になってる工作員のスレが立っています。
57朝まで名無しさん:03/05/23 13:24 ID:Cimnr6xQ
>>56
海上と航空は必要だが、陸上は税金の無駄だろうね。
58朝まで名無しさん:03/05/23 13:32 ID:Wv8wtFQt
逃げる逃げると言ってる奴、外国に逃げてからどうすんだ。
仕送りはこないぞ。
59朝まで名無しさん:03/05/23 13:43 ID:kp2gXmtc
売国左翼は昔攻めて来る国なんてあるはずはない、
なんて言っておきながら北朝鮮の問題が発生すると、
次は逃げられなくなる、ですか。
そんなに日本がいやなら今すぐにも地上の楽園にでも
行かれたらどうですか?
60朝まで名無しさん:03/05/23 13:46 ID:kAu1Pytk
>>57
海と空だけでは潜入した工作員が暴れたら終わりだな
もっとも陸上自衛隊のかわりに海兵隊でも創れば別だが
61朝まで名無しさん:03/05/23 14:00 ID:hKovP1ic
>>59
そーなんだ。彼らの矛盾してるところは、

日本を攻める国がどこにある!!!(想像力欠如)

北朝鮮が危険な兆候

あれは人工衛星。あれは漁船!!!(想像力ありすぎて?妄想)

有事法制検討

戦時には徴兵されるーーーー!!!(想像力ありすぎて?妄想)

徴兵されるもなにも攻めてくる国がないと信じてるのに、
戦時下に、っつう仮定状況を持ち出してくるのは何故なんだろう?
62朝まで名無しさん:03/05/23 14:06 ID:kp2gXmtc
>>61
>あれは人工衛星。
そういえば祝電打ったのもいましたね。
想像力ありすぎて?ではなく完全に意図的にでしょう。
63.;:03/05/23 14:16 ID:PbOTyEbo
自衛隊法76条で外部から武力攻撃の恐れが有る場合は
防衛出動できるから、北朝のノドン発射準備が確認されれば
北朝へ自衛隊は先制攻撃が出来るから安心してね(苦笑
だから有事法制は要らないのだよ。!!
今回の有事法制は国民の生命財産を守る為のモノでなくて
自衛隊が戦争用に国民の財産土地を没収する手続きを自衛隊法より
簡単化し、拒否した国民への罰則を強化したモノだよ。
自衛隊のモノであって、決して国民の利益に反しない法律では無いのだア!!
64.;:03/05/23 14:24 ID:PbOTyEbo
現在の自衛隊の人員構成は尉官や曹以上の階級の
異常に多いイビツな構成になっている。
つまり兵士の数が少ない。
だから有事になったら徴兵制が実施されて
18歳以上の男女が2年間、体育会的にシゴキにシゴカれ
イジメにイジメられて自殺者も出るだろうよ。
新兵さんが地獄の訓練に耐えかねて自殺する例は
旧日本軍隊でも米露韓どこでも見受けられるヨク有る話だ。
65.;:03/05/23 14:27 ID:PbOTyEbo
>>63関連
決して国民の利益に反しない法律は
国民の利益に反する法律の
マチガイ!!
66.;:03/05/23 14:51 ID:PbOTyEbo
>>60
少数の工作員程度が暴れても
泣く子も黙る鬼の警察機動隊が居るよ。
最近は機動隊も軽機関銃をなど備えてる。
30年前は学生過激派が大いに暴れたが
暴れる程度が凶暴になるに連れて機動隊の人員、装備が
大いに強力になって、今は過激派程度ではびくともシネーよ(w
だから工作員の武器程度によって警察の武力を強化すればイイのだ。
何しろ機動隊は柔道部、相撲部、スポーツ選手等を多数集めてるから
場合によっては自衛隊より強い。ただしJ隊は豊富な最新鋭の
強力な武器を持ってるからね。警察もJ隊と同じ武器を持てば
J隊より強いよ。
67朝まで名無しさん:03/05/23 15:26 ID:p2B2NPyW
>>63
はあ?出動しても有事法制がなければ円滑に動けないんですが?
車両は信号を守らねばならないし、夜間無灯火走行は禁止だし、
陣地構築をしたら他人の土地を不法に侵害したとして訴えられる可能性
があるんですが?

>>64
有事になったら徴兵制、って、お前たった今自分が言った
「北朝鮮がミサイル発射しようとしたら防衛出動で叩けるから何の心配
も要らない」って主張を根底から覆すのか?
「安心」なのか「徴兵されるので心配」なのかどっちなんだ?!
大体徴兵制が必要になるような事態になれば、それは日本が本土に直接
侵攻されてるような事態なので、そうなった時点で日本は終わりだ。
徴兵どうのこうのを心配する暇も無い。
そもそも、なんで急に徴兵制の話を持ち出すのかわからん。有事法制には
徴兵に関する条文なんてどこにもないし。

>>66
決定的に軍事知識の欠落したバカだな。警察の保持する9mm口径のMP5程度
ではまず武装工作員の侵入には太刀打ちできない。また、警察は屋内での
篭城戦などを想定した訓練はやっているが、工作員が山林に潜んだ場合な
どの掃討訓練はまったくやっていない。警察は暴動鎮圧には手馴れている
だろうが、それは飽くまで銃火器などを一切使わず凶器で殴りかかってくる
暴徒を制圧するレベル。ゲリラ対策とは根本からして意味合いが違う。
同じ感覚で機動隊を工作員にぶつけたら、工作員の自動小銃や機関銃の
乱射で死体の山が築かれるだろう。
「警察も自衛隊と同じ武器を持て」は全くナンセンス。警察は法律によって
「携帯できる程度の武器」しか保有できないとされている。大体、自衛隊
というゲリラ対策に一番適した存在があるのに、わざわざ不慣れで鎮圧力
の弱い警察を投入しようなどという考えは、いたずらに犠牲者を増やす
だけで、まったく非現実的な発想だ。
68朝まで名無しさん:03/05/23 15:36 ID:O5MP5l+v
そもそも先進国で有事法制がない国などない。
有事法制があるからといって、徴兵制になる
なんて言ってる国もない。
69朝まで名無しさん:03/05/23 15:36 ID:gyzwJio5
>>67
まあおまいさんに全面的に禿同なんだが
こんな糞スレ上げるのいやなのでsage
70朝まで名無しさん:03/05/23 15:39 ID:gyzwJio5
>>68
兄貴、sage進行で逝きませんか?
71朝まで名無しさん:03/05/23 16:33 ID:uwfCnvgu
>陣地構築をしたら他人の土地を不法に侵害したとして訴えられる可能性
>があるんですが?
これは法律があっても変わらないよ。
72.;:03/05/23 18:18 ID:PbOTyEbo
>>67
オイラは有事法制になったら徴兵制とは言ってネーが、何か文句アッカ?
オイラは工作員の武器程度によって、警察の武器装備を
強化すればイイと言ったが、何か文句アッカ?
アノ白装束の集団が信号無視しても、ノロノロ運転で渋滞を起しても
公道を長期間占拠してても警察は長期間見逃してきたが、何か文句アッカ?
現行自衛隊法や他の法律で、国の緊急止むを得ない公的行動には国民の
財産を犯すことも止む得ないという免除規定が有るが、何か文句アッカ?
73.;:03/05/23 18:22 ID:PbOTyEbo
>>67
>>71さんが言う様に有事法制が有っても
国が訴えられる恐れは有るが、何か文句アッカ?(w
74朝まで名無しさん:03/05/23 18:41 ID:aX4EYWkl
>>57
国内の反日勢力と戦うのに陸軍も必要では?
75朝まで名無しさん:03/05/23 18:49 ID:++W86tsV
>>1
>有事には、国民の移動の自由は許されません。
>よって、昔より少し金持ちになった日本人が大量に一時的に海外へ逃げるということは、
>禁止されます。

んじゃ、例えば移動の自由が許されたとして、
1は「有事」のさなかにホイホイ飛行機乗っちゃうんだw
76朝まで名無しさん:03/05/23 18:54 ID:ulubmV8T
ゲリラによる武力攻撃に対する対応については、
日本に対する侵略意図が明確な特定国の武装ゲリラが組織的に攻撃をしかけてきた場合は、首相が自衛隊に「防衛出動」を発令して対処することになっていますが、
国籍不明のゲリラが少人数で侵入し、テロ活動を起こした場合には、一義的には警察や海上保安庁が対応し、警察力だけでは抑止が困難と認められれば、自衛隊の「治安出動」や「海上警備行動」が発令されます。

治安出動命令下の自衛官には警察官職務執行法が準用されます。
つまり、自衛官にお巡りさんとしての行動が求められる事になります。
自衛官による武器の使用については警察比例の原則が求められ、
即ち、ゲリラ(というか「犯人」w)の武力に応じた武器の使用が求められ、
その使用条件についても
警察官職務執行法
(武器の使用)
第7条 
警察官は、犯人の逮捕若しくは逃走の防止、自己若しくは他人に対する防護又は公務執行に対する抵抗の抑止のため必要であると認める相当な理由のある場合においては、
その事態に応じ合理的に必要と判断される限度において、武器を使用することができる。
但し、刑法(明治40年法律第45号)第36条(正当防衛)若しくは同法第37条(緊急避難)に該当する場合又は左の各号の一に該当する場合を除いては、人に危害を与えてはならない。
1.死刑又は無期若しくは長期3年以上の懲役若しくは禁こにあたる兇悪な罪を現に犯し、
若しくは既に犯したと疑うに足りる十分な理由のある者がその者に対する警察官の職務の執行に対して抵抗し、
若しくは逃亡しようとするとき又は第三者がその者を逃がそうとして警察官に抵抗するとき、
これを防ぎ、又は逮捕するために他の手段がないと警察官において信ずるに足りる相当な理由のあるとき。
2.逮捕状により逮捕する際又は勾引状若しくは勾留状を執行する際その本人がその者に対する警察官の職務の執行に対して抵抗し、
若しくは逃亡しようとするとき又は第三者がその者を逃がそうとして警察官に抵抗するとき、
これを防ぎ、又は逮捕するために他に手段がないと警察官において信ずるに足りる相当な理由のある場合。
が適用され、
第一に「犯人」(=ゲリラ)の「逮捕」が求められ、無闇に殺してしまう事はできません。
77朝まで名無しさん:03/05/23 18:59 ID:yKWAwySV
>>1
能書きはいいから原案出せや
78朝まで名無しさん:03/05/23 19:05 ID:Ce8HuzHn
つまりは、政界の人間は当選すれば、自分は法的拘束から
免除されると考えているという事でしょう。数日前、江東区
の初当選した代議員が、自分はもう法的拘束から免除されたと
勘違いし、度重なる選管の指示を無視した結果、逮捕されると
いうバカな事件がありました。政界に対して何の実績もない
ペイペイが、さっそく本性を現した結果の顛末という例ですが、
これまで司法が国家方針の重要な局面で、国民を無視する存在と
なった例は、限りなくあります。小泉のイラク戦争協力も、職権乱用で
訴えられましたが、その後の続報はありません。不起訴の可能性が高いと
考えられます。

有事法成立によって、また日本は危険水域に向かって一歩踏み出したと
いえます。戦争・紛争を公共事業のノリで考える彼らにとって、国民は
「利用しうる資源」としか捉えていないのでしょう。

こうした問題に対し、私は『司法の不正』をこれから積極的に自分のHPで
晒し上げるつもりです。資料がうまく集まれば良いのですが。
79朝まで名無しさん:03/05/23 19:10 ID:uwfCnvgu
>>1に書かれてる内容を実際に政府が行う可能性は無いわけでは無いが
国民の側に従う義務はこれっぽっちも無いので気にしなくて良いかと。

ボランティアの義務化はできないし従う義務もない。
ボランティアには労災も労基法の適用も無いので、行動中の被害は自分持ち
なのである。自発的な活動でなければ単なる奴隷的労働だからだ。
仮に政府から徴用の命令が来たとしてもイヤポと一言いえばそれで良い。
80朝まで名無しさん:03/05/23 19:18 ID:leLpr1Pr
徴兵制するくらいなら
新規の自衛隊員の採用枠増やせばいいだけと思うんだが
今不景気だから入る奴いっぱいいるだろうに
81朝まで名無しさん:03/05/23 19:31 ID:TDvfj7u+
武力事態法で指定公共機関に指定される民間企業を含めた団体は、政府の協力要請を拒否した場合、罰則がありますから、団体側が罰を受ける覚悟で拒否しない限り、
指定公共機関は職員に業務命令として戦争協力を強制するでしょうから、職員は業務命令を拒否、つまり、懲戒や解雇を覚悟しなければ拒否する事は難しいと思いますが、どうでしょうか。
犯罪にはならないでしょうが、「イヤポ」と一言言ったら「クビ」の可能性はあるのではないでしょうか。

で、この民間企業を含めた指定公共機関への政府の協力要請、日本が直接武力行使を受けなくても可能なんですね。
日本はアメリカと同盟を結んでいますからね。
それで、アメリカがまたどっかで戦争を始めたら日本国内のアメリカ軍基地が攻撃される「おそれ」がありますからね。
「おそれ」の段階で「武力攻撃事態法」発動です。
アメリカがどっかで勝手に始めた戦争に、指定公共機関に指定された民間企業の社員は協力させられるって事です。
82朝まで名無しさん:03/05/23 19:34 ID:++W86tsV



             日本政府にはどこまでも性悪説を
           北朝鮮金将軍にはどこまでも性善説を


83.;:03/05/23 19:43 ID:PbOTyEbo
>>67のようなヤカラは自衛隊ネット工作員だろうね。
有事法制が無いと自衛隊が円滑に動けないと、思わず本音を
言ってるからね(w
自衛隊が円滑に行動出来るってのは、国民の財産土地家屋
あるいは自衛隊への労役、生命さえもホボ無条件で提供する事だよ。
そんな民主主義に反する、金豚がヤルような事を国民に強制する
有事法制には反対だよ。もっとも、日本にはすでに立派な有事法制である
自衛隊法が有るじゃあ無いカヨウ!!

84朝まで名無しさん:03/05/23 19:43 ID:A6RcjUh4
火事になったら水浸しになるから放水をするなと消防に抗議する馬鹿はいないだろ
実際に有事になったら人権なんか誰も気にしないと思う、対岸の火事なら別だろうけど。
85あわび:03/05/23 19:44 ID:k+3uWFn3
女女女女女女女女女女女女女★2日間無料★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
86朝まで名無しさん:03/05/23 19:53 ID:uwfCnvgu
>>81 クビになる覚悟はしないと駄目だろうね。
たかが、30万の罰金を怖がるような会社はないと思うけど・・・・
ついてなかったと思って諦めるしかないですね。

87朝まで名無しさん:03/05/23 19:56 ID:3JRkFD8L
 
赤札ってなに?
88朝まで名無しさん :03/05/23 19:56 ID:rOqpZyvd
有事は話し合いで解決すべき。(w
と言っても、ある程度のバック(軍事的裏づけ)がない限り、話し合いさえ
成立しないのが現実。
有事法案で徴兵される(wのが嫌な人は日本より平和で豊かな国へ移民しなさい。
誰も止めないから。
89朝まで名無しさん:03/05/23 19:57 ID:4lIL722j
               徴兵?

  ヒトラー、スターリン、毛沢東が復活しても日本にはないよ。

     徴兵したら幾ら掛かると思ってんの?
     
      空洞化した産業、技術どうすんだ?
90朝まで名無しさん:03/05/23 20:00 ID:uwfCnvgu
>有事法案で徴兵される(wのが嫌な人は日本より平和で豊かな国へ移民しなさい。
>誰も止めないから。
スゲー!有事法案があれば徴兵できるんだ!?
どの法律をどう解釈するとそうなるの?

>>87 大東亜戦争時に使われた召集令状。赤かったらしい
91朝まで名無しさん:03/05/23 20:16 ID:V+bxdyOf
赤紙のことだろうね。
92DDD:03/05/23 20:26 ID:+P4C4BE6
ダンペイ氏が活躍中のようだね。
もうすぐ夏だから「御巣鷹山スレ」前の電波の試験発信ですか?(w
93朝まで名無しさん:03/05/23 20:30 ID:1WdbKp3F
>1
オマエは天才。
94朝まで名無しさん:03/05/23 20:36 ID:pqZpEhO8
「徴兵は憲法で禁じる“意に反する苦役”」(内閣法制局見解)
やるなら憲法変えてからだ。
95朝まで名無しさん:03/05/23 20:41 ID:u1rRBxib
>>61
彼らは日本とアメリカは邪悪な国家で、
反日国家は善良な国家との信念を持ってるが故でしょう。

大体、有事法制と徴兵制は全く別問題だし。
96朝まで名無しさん:03/05/23 20:48 ID:lPK0qwGv
イラク兵がアメリカ兵に突っ込んでいったらどうなったか見ただろ。
プロの兵士に対して、にわか訓練した兵隊じゃ話にならないよ。
装備も揃えなくちゃいけないしね。
徴兵されても、いきなり最前線へ投入なんてありえないだろう。

それに、国の存亡がかかっているときに、徴兵が嫌とか言っていられるのだろうか。
支配者に尻尾振っていれば生命の安全が保証されるとは限らないぞ。
イラクの場合は相手がアメだったからいいが、チョンやチュウ、露助だったらどうなることか。
97朝まで名無しさん:03/05/23 20:51 ID:TcNmjK8B
>94
ほうほう。
違憲か合憲か判断するのは内閣法制局なんだ。
俺はてっきり最高裁判所かと思っていたよ。
98朝まで名無しさん:03/05/23 20:54 ID:uwfCnvgu
>国の存亡がかかっているときに、徴兵が嫌とか言っていられるのだろうか。
言うよ。で?
>支配者に尻尾振っていれば生命の安全が保証されるとは限らないぞ。
それは徴兵に応じても同じことだろバーカ

99朝まで名無しさん:03/05/23 20:56 ID:uwfCnvgu
>>97 違うよ、最高裁に限らないよ。
100朝まで名無しさん:03/05/23 21:02 ID:xzbI1/1b
>>98
君には他人に命を守ってもらって
他人の命を守ることが出来ない人物か
101朝まで名無しさん:03/05/23 21:06 ID:AQmZ6soB
>>97
最高裁は憲法破棄で廃止
102朝まで名無しさん:03/05/23 21:06 ID:7Dx2JYRW
>>89

べつに軍事的な脅威が今位でも
少子化がこのまま続いて志願者だけで
自衛隊を維持できなくなれば徴兵制を導入でしょう。
(外国人部隊はさすがにないと思われ)

103朝まで名無しさん:03/05/23 21:11 ID:uwfCnvgu
>君には他人に命を守ってもらって
>他人の命を守ることが出来ない人物か
はい?なにそれ?飛躍しすぎて何がなんだか、論理的な説明をしてね。
もしかして自衛隊や警察に命が守られてるから無償で協力するのは当然とか
そういうこと?
104朝まで名無しさん:03/05/23 21:12 ID:pqZpEhO8
>>101
ほうほう、憲法も停止されるのか?戒厳令だな。
105朝まで名無しさん:03/05/23 21:18 ID:54lvO9FN
>>103
バカすぎ・・・・・・・・・・
106自国兵士の赤ん坊を変形させる国家がよおお、、:03/05/23 21:18 ID:5heewpq6
http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/siryou_jimukyokutusin0101_koyama.htm
受胎された子どもは、アルファ放射線によって凄まじい細胞損傷や遺伝子損傷を受け、
何もかもおかしくなります。精液中にウランが出て、遺伝メカニズムがめちゃくちゃになっている。
兵士たちは消耗品にすぎない。派遣された自衛隊員も凄まじい細胞損傷や遺伝子損傷を免れることは出来ない。
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/ir12.htm
http://www.morizumi-pj.com/iraq/iraq.html
ミシシッピー在住の湾岸帰還兵251世帯中67%に奇形。目の奇形、目や耳の欠落。
湾岸戦争で私のチームにいた全員が病気になりました。親友のジョン・シットンが瀕死の
症状に陥ったのに、軍は医療責任を拒否し、ジョンを死なせました。彼は湾岸戦争全体の
医療避難通信システムを構築した功労者ですよ。その任務で被曝したのです。
私たちが最初に劣化ウランの除染命令を受け、サウジアラビア北部に到着すると、
72時間以内に病状が現われはじめました。呼吸器系障害、発疹、出血、皮膚潰瘍などが、
ほとんど到着と同時に発症したのです。環境中に大量の放射性粒子が存在し、それを吸入しはじめると、
粒子は咽頭の裏側に付着します。一人目のガン患者が出ると、あとはまたたくまに広がりました。
当時、一緒に仕事をした父子がいますが、父親はすでに肺ガンで亡くなり、病身の息子にはまだ医療補償が認められていません。
湾岸戦争がはじまったとき、劣化ウランのことなど何も知らされていませんでした。
107朝まで名無しさん:03/05/23 21:20 ID:uwfCnvgu
>>105>>100が理解できたの?説明してよ
108 :03/05/23 21:39 ID:ycPVi+4W
>1
>自衛目的の戦争ですから、自衛隊の戦力が減ってくれば、
>赤札が貴方のところへ来て、皆さんも戦争へ逝かなくてはなりません

イラク戦争で軍隊のハイテク化を十分見たはずなのに、
未だに「徴兵制」がありうると考えているアホがいるんだね。
まあ、医療関係者当たりはあるかもしれないが、
ど素人に鉄砲持たせて戦争できる時代はとっくに終わってるんだよ


109朝まで名無しさん:03/05/23 21:52 ID:7Dx2JYRW
>>108

徴兵された兵は小銃担いだ歩兵とかのイメージしかないんかい?

結局、軍隊は数が必要なので、志願兵だけで
構成できなければ、導入されますね。
とくに、少子化が進んでいる日本では・・
10〜20年以内に徴兵制の導入はあると思われます。

110朝まで名無しさん:03/05/23 21:57 ID:K7MPeY6B
少子化の影響で自衛隊が保てないとなると、
他産業や福祉をはじめ日本はもう壊滅状態でしょう。
そうなるまえに移民を受け入れるなりなんなりするんじゃない?

いちおう言っておくけど、自衛隊は決して人気のない職種じゃないよ。
111.;:03/05/23 22:08 ID:PbOTyEbo
>>108
イラク侵攻にアメ国籍でない、中南米系とか
エスニック系のアメ人国籍取得希望者が米軍の3割占めてたのを
アンタご存知じ無い?
少なくとも彼ら彼女等はド素人を半年位新兵教育した新兵さんが
大部分で戦車兵とかやってたろうな。
ハイテク化ってのは高度な技術をド素人でも出来るようにしたモノでは?
そうならド素人を徴兵して、プロ軍人の指揮下、ハイテク兵器を駆使し
戦闘するだろうが。

112朝まで名無しさん:03/05/23 22:14 ID:jZ+udxbF
平和を叫ぶ奴ほど好戦的。
113朝まで名無しさん:03/05/23 22:15 ID:++W86tsV
>>98
「国の存亡がかかっている」とはどういう状況か理解してからモノ言えや。
114朝まで名無しさん:03/05/23 22:16 ID:HTZddDAt
>>111
戦争に行くことによりアメリカ国籍を得たり大学に入学できたりするんだよ
自分が住んでる国に貢献することによりアメリカ国民としての権利を得ることができる
日本に住んでる在日と比べたら立派だと思いませんか
選挙権や大学入学資格が欲しければ日本国に貢献すべきだし
権利を得ようとするのであれば、日本が徴兵制を実施したら在日も戦争に行くんだよな
115朝まで名無しさん:03/05/23 22:19 ID:MR0v8vD4
ピンチなのはブ左翼連中でしょ(w
116朝まで名無しさん:03/05/23 22:19 ID:rOqpZyvd
万歩譲って、希望通り(W)将来的には徴兵制が必要だと仮定しよう。

それで、今の有事法案と徴兵制とどういう因果関係があるのか論理的に説明せよ。
それから、有事法案が不要だとして代案はなんですか?
何もしない今の状況がパラダイスですか?

教えてくれ。
117朝まで名無しさん:03/05/23 22:21 ID:b6oJ3eQu
>>116
戦争反対を百回叫べば、平和になるらしいです。
118朝まで名無しさん:03/05/23 22:22 ID:uwfCnvgu
>>113 霞ヶ関と新宿が陥落して占領されることだろ。
国の存亡と国民は運命を共にしなければならいの?呆れるくらい全体主義だね

119朝まで名無しさん:03/05/23 22:24 ID:Jbbz2pzW
>>111
米軍はグリーンカード保持者(永住権)なら、
ある程度の学力(ハイスクール卒業程度の学力)と
ある程度の体力があれば入隊できるよ。

ちなみにグリーンカード保持者の兵隊は輸送や、
糧食、施設警備などの後方支援をやる。

米軍の戦車兵は半年や1年訓練しても役に立ちません。
120朝まで名無しさん:03/05/23 22:24 ID:7Dx2JYRW
>>110
他の産業は、女性、中高年層、外国人労働者等で
まかなえるかもしれませんが、
自衛隊を構成するのは基本的に若い男性です。

また、自衛隊の長男の率はどれくらいか知りませんが
普通に考えて低いと思われます。
少子化進めば真っ先に影響を受けるのが
自衛隊ではないでしょうか?

121朝まで名無しさん:03/05/23 22:27 ID:++W86tsV
>>118
やっぱ馬鹿すぎだわアンタ・・・。
122朝まで名無しさん:03/05/23 22:30 ID:54lvO9FN
>国の存亡と国民は運命を共にしなければならいの?


大笑い(アヒャ
123朝まで名無しさん:03/05/23 22:30 ID:ynFf8isb
>>119
日高リポートでやってたな。

>>120
自衛隊の競争倍率はここ最近すごく高いよ。
でも、定員割れ。その理由は予算がつかないから。
少子化問題より予算不足のほうが深刻です。
124有事法制あかん!大阪駅前歩道橋で路上ライブ!!:03/05/23 22:32 ID:6LsIF/tm

有事法制反対を楽しくアピールしながら、
道ゆく人たちの似顔絵を描いたりなんかもします。

24日(土)
大阪駅前の歩道橋で
15:00〜17:00。
雨天決行。

やっぱ、平和がええねえ。
有事法制(戦争法)アカンアカン!!!!!!!!!
125朝まで名無しさん:03/05/23 22:32 ID:uwfCnvgu
>>121 アンタの言う国家の存亡のときってどういう状態なの?
通常は戦後の占領軍支配の状態を指すわけだけど。
敗戦=国が消滅だと思ってるんですか?単純だね
126朝まで名無しさん:03/05/23 22:33 ID:q2tWxy8m
オレ予備自衛官補の試験受ける予定なんだ。
覚悟してろよチョン
127朝まで名無しさん:03/05/23 22:34 ID:a/h5+DqN
宣伝ウゼー
128朝まで名無しさん:03/05/23 22:38 ID:++W86tsV
>>125
もうどこから突っ込んでいいか解らんから皆「馬鹿だな」としか言えんわけだけどさ。
とりあえず一つだけ。

>通常は戦後の占領軍支配の状態を指すわけだけど。
>>118
>霞ヶ関と新宿が陥落して占領されることだろ。

有事の際、霞ヶ関と新宿がピンポイントで攻撃されて
有事が即終了するとでも思ってるわけ??
129朝まで名無しさん:03/05/23 22:39 ID:Jbbz2pzW
>>126
まあ予備自補は、予備自になっても施設警備や輸送位の任務ですから、
覚悟してろよチョンと言っても意味が無いぞ!

予備自補は技能の方かな?
130朝まで名無しさん:03/05/23 22:39 ID:54lvO9FN
>>125
それがどう関係あるんだ?




131朝まで名無しさん:03/05/23 22:39 ID:++W86tsV
>>124
有事法制ってのは「楽しく」反対するもんなんですな。
へぇ〜。
132朝まで名無しさん:03/05/23 22:43 ID:8XwbdSUr
>>131
出会いの場ですから。
133DDD:03/05/23 22:46 ID:+P4C4BE6
徴兵制ってもともと余剰就労人口があって初めて成立する制度なんだよね。
つまり「貧乏農家の子沢山」のように、産業や社会制度を維持するのに必要な分を差し引いてもなお徴兵すべき人材があるということで・・・。

戦争末期には根こそぎ動員しちゃうけどね。
少なくとも平時からの徴兵制は無理じゃない。
134朝まで名無しさん:03/05/23 22:49 ID:rOqpZyvd
昔の徴兵制って、失業対策&国民教育の意味があった。
135朝まで名無しさん:03/05/23 22:51 ID:uwfCnvgu
>>130 >96後段辺りから順を追って読んでくれ。
>>128 で?国家の存亡がかかると何で徴兵制になるの?
136朝まで名無しさん:03/05/23 22:52 ID:xzbI1/1b
そう当然だよ、あと地域社会にあなたは守られている、君のような
わからずやで我侭な人物でも自衛隊や警察は必死に
命がけで守ろうとする、それが使命だから、理解しろよ大人だろ
137朝まで名無しさん:03/05/23 22:53 ID:++W86tsV
>>135
>で?国家の存亡がかかると何で徴兵制になるの?
それはオレが聞きたいところだ。

アンタが言ってるのは「国が危なくなろうが他の人間に危険が迫ろうが、
オレは立ち上がるのはイヤだ(>>98)」
ということだけだろ?

なんでいきなりそんな質問はじめるの?
138朝まで名無しさん:03/05/23 22:54 ID:uwfCnvgu
>>136 使命だからじゃなくて職務だからだろ
あんたも大人なら国家公務員法くらい読めよ。
139朝まで名無しさん:03/05/23 22:55 ID:xzbI1/1b
>>103
そう当然
140朝まで名無しさん:03/05/23 22:55 ID:6d82NNJn
とりあえず、
有事法制案の可決に明らかに賛成の意思を表明した議員を
ここで晒して次回の選挙で云々っていうのは・・・犯罪?
141朝まで名無しさん:03/05/23 22:58 ID:++W86tsV
>>140
「条件付賛成」を含め、世論調査では有事法制賛成は8割を超えてるわけだが。

賛成議員を晒しても良いけど、次回の選挙にはプラスにしか働かないぞ?
反対意見を表明した社民・共産を晒せば次の選挙にマイナスに働くだろうけど。
142140:03/05/23 23:05 ID:6d82NNJn
>>141
ありがd。
やっぱりそうなってしまうか・・・。

143朝まで名無しさん:03/05/23 23:05 ID:uwfCnvgu
>>137 何言ってるの?
>国の存亡がかかってるのに徴兵が嫌とか言ってられるだろうか?
に対して、言うよってことだよ。
何を国の存亡の危機としてるの?
144朝まで名無しさん:03/05/23 23:06 ID:Auy2LmlB
>>140
社民、共産以外は賛成してるでしょ。
ニュース見てる?
145140:03/05/23 23:10 ID:6d82NNJn
>>144
見てたけど、熱くなり過ぎました。
世論調査のことまでは・・・。
無知でした・・・。
146朝まで名無しさん:03/05/23 23:10 ID:aV5jv/FL
>>141
有事法制に8割が賛成しているのは北朝鮮の驚異があるからで
あれが無ければこんなヤバイ法案なんぞ8割も賛成しないよ。

「法律の中身はよく知らんが北朝鮮対策になるなら良いんじゃない?」
くらいの感覚しかないんだよ、だから賛成議院を晒してもプラスにも
マイナスにも殆ど影響しない。
147DDD:03/05/23 23:14 ID:+P4C4BE6
>>146
だからこそ「戦争法反対!」以外に有効な対案が出せなかった共産、社民の候補には厳しいだろうね。
148朝まで名無しさん:03/05/23 23:14 ID:++W86tsV
>>146
でも現実に脅威は間違い無くあるわけで、
「北朝鮮の脅威が無かったら」なんて
空論もはなはだしい仮定持ってきてどうすんのよ?
149朝まで名無しさん:03/05/23 23:17 ID:AwgXzFzG
なにこのスレタイ・・・・・・(´・ω・`)
150朝まで名無しさん:03/05/23 23:21 ID:T/towglX
>>149
>なにこのスレタイ・・・・・・(´・ω・`)

そう思わせるのが>>1の意図だと思われ。
151朝まで名無しさん:03/05/23 23:23 ID:++W86tsV
>>149
ま、1も本気でヤバイとは思っていない証拠だろうね。
本気で有事法制で徴兵制が復活すると思ってるなら
「ピンチ」とか「大変」なんて表現じゃ済まないからね。


>>124といい、有事法制や戦争には
明るく楽しくのんきに反対を叫ぶのが最近の流行なようで。
要するにファッションなんだな。反対派ですら危機感ゼロ。
152朝まで名無しさん:03/05/23 23:23 ID:aV5jv/FL
>>147
共産や社民は元々そんなの関係ない人しか支持してないから。
そういう人達にとっては有事法制は重要ではないし。

>>148
順番が逆だよ、北の驚異があるから有事法制ができる。
そして有事法制くらいで北の驚異が無くなるわけがない。
日本が核武装したとしても北の態度は変わらないだろうね。
153朝まで名無しさん:03/05/23 23:26 ID:veWFO43q
>>148
その北朝鮮に有事法が、どう有効なんだか分からないんだがな。
154朝まで名無しさん:03/05/23 23:26 ID:++W86tsV
>>152
いや、だから、北朝鮮の脅威があるから、それに”備えて”の有事法制だろ?
北の脅威を”無くす”ための有事法制ではなく。

「北の態度は変わらないだろうから有事法制はダメだ」ゅてのは話が違う。
155朝まで名無しさん:03/05/23 23:27 ID:++W86tsV
×ゅ
○っ
156朝まで名無しさん:03/05/23 23:33 ID:P3rwkJSq
 赤字財政下、高速道路でさえストップできず、地方においてはオール与党化している現在の日本の民主制では、仮に戦争を起こしたとしてもストップする能力はない。

 小選挙区が徹底して政権交代できるような議会になれば、有事法制のような国民に対してかなりの負担を要求するような法律も国民が納得の上に成立するだろう。

 地方の貧しい農民たちが職を求めて兵士になり一挙に保守化するのは戦前でも戦後でも同じ。
157朝まで名無しさん:03/05/23 23:37 ID:l+1Thpxj
有事法制は、北朝鮮などの脅威に煽られて
トントンと可決しそうになっているが、本来は北朝鮮なぞ関係無しに
あって当然の物。
というか法治国家なのに無い方が驚きだわ。

北朝鮮にダメージを与えたいのならば、麻薬、風俗、パチンコ業界など、
現行法を厳密に適用すれば取り締まれるし、有事法制よりもダメージが大きい。
158朝まで名無しさん:03/05/23 23:39 ID:++W86tsV
>>157
>有事法制は、北朝鮮などの脅威に煽られて
>トントンと可決しそうになっているが、本来は北朝鮮なぞ関係無しに
>あって当然の物。
同意。
いままでどれだけ平和ボケしてたか、ってことですわな。
159朝まで名無しさん:03/05/23 23:42 ID:wp+jZMHt
私は業界最大手の運送会社に就職しました。
会社が武力事態法で指定する指定公共機関に指定されました。
武力攻撃事態が発生しました。
政府から会社に協力要請がありました。
会社は私に自衛隊の物資を運ぶように言いました。

これができるのが有事法制、武力事態法だから、この大手運送会社社員は輸送部隊の兵隊として「徴兵」されたのと大して違いはないんじゃないの。

※日本通運が指定公共機関に指定されるのはほぼ確実。
160朝まで名無しさん:03/05/23 23:45 ID:VAuVExfd
>>153
具体的に言うと防衛は出来ないけど、北朝鮮がミサイル発射準備を始めたと
すると日本としても自衛隊の対ミサイル防衛や上陸部隊阻止の準備を始めなくては
いけない。
対空ミサイルを敷設する場合、効果的な場所を選ぶんだがそこで反戦運家や 
朝鮮総連の方々がその場所を勝手に占拠したり、座り込み始めたりしたら
自衛隊は有事法制がなかったら超法規的に強制排除するしかなく後後、めんどくさい
し手続きを踏んでる間に後手後手に回ってあぼ〜んしかねない。
まぁ、反戦運動家とかそれを狙ってやってんだがね。

そこで速やかに対処する上でも有事法制は、重要。
また、自衛隊駐屯基地入り口で座り込みなどして進路妨害を企てる
やからもいるだろう。そうなると、明確な敵対行動なんだが今までは
そう簡単に排除出来なかった。つーか超法規的に動くしか無かった。

日本人の生命を考慮する上でも有事法制は、必要不可欠なものなのよ。
161朝まで名無しさん:03/05/23 23:45 ID:AwgXzFzG
>159
来たなw
「広義の強制」方式w
162朝まで名無しさん:03/05/23 23:46 ID:++W86tsV
>>159
そこまで広義の「徴兵」は初めて聞くが、
で、そんなレベルの「徴兵」されて何か困る事あるの?


つーかねぇ、「有事である」という状況下を想像して物言ってくださいよ頼むから。
163wΦ) ◆hersK8FTjU :03/05/23 23:47 ID:aJqk/GI/
>>160
同意。
超法規的に行うと、それこそ歯止めが利かなくなる可能性があるから
そうならないために法を持ってガイドラインをつくろうというのが
有事法制の考え方のはず。
164朝まで名無しさん:03/05/23 23:48 ID:++W86tsV
「有事を想像する」という想像力が欠けているのか
「普段、国に守られている」という自覚が欠如してるのか
一体どっちだ・・・。
165DDD:03/05/23 23:48 ID:+P4C4BE6
>>159
昔流で言うと「軍属」ですね。
おっしゃるとおりでしょうね。当然統制下で、兵員や軍需物資の輸送が行われることになると思います。
また敵から見れば攻撃対象にもなりますね。
166朝まで名無しさん:03/05/23 23:49 ID:VAuVExfd
>>159
ぶっちゃげ運送会社的には、特需みたいなもんだから指定されて一旦ことが
始れば物凄く協力する体制になるっしょ。
つーか喜ぶだろうな経営人は。

で、意外と従業者も不況な時勢では、そっちの方が楽を感じるかもな。意外と。
167朝まで名無しさん:03/05/23 23:50 ID:T/towglX
>>159
「徴兵」では無く「徴用」が正しいのでは、
徴兵だと軍人の資格があるが、徴用だと軍人の資格は無い。

災害基本対策法の指定する指定公共機関の政令に日通は入っているので、
多分入ると思うが。
168朝まで名無しさん:03/05/23 23:51 ID:XRdfqgwr
平和ボケしていなきゃ有事法制も必要なさそうだが。
なんせ「銃を撃ちなさい」という法文がなきゃ、責任を問われて
損だからという意見がいっぱーい!!
169朝まで名無しさん:03/05/23 23:51 ID:aV5jv/FL
>>164
現在の日本人の大半はそのどちらかでしょう。
想像はできても実際には起こらないと思っている人も多い。
170DDD:03/05/23 23:52 ID:+P4C4BE6
あとぶっちゃけた話、敵から見ればトラックは輸送手段であり軍需品を輸送しようと民需品を輸送しようと攻撃対象であることには変わりないし・・・。
171朝まで名無しさん:03/05/23 23:53 ID:leLpr1Pr
>>168
平和ボケしてなければ有事法制作ってると思われ
非常事態用のマニュアル作らないなんて普通ありえないっしょ
172朝まで名無しさん:03/05/23 23:58 ID:QWyOk6jw
実際、自衛隊が素人である一般人に望むのは、
指示に従って迅速整然に避難してくれる事だろう。
血の気だけ多い素人は、かえって有害極まりない。
173朝まで名無しさん:03/05/24 00:00 ID:wMOS1c4a
>>171
おや、アメリカにはそんなもんないと誰かが言っていたが。
174DDD:03/05/24 00:00 ID:BHDmoK+I
>>171
SARS対処の一件からもわかるように、ことが起こってからの対処不備には「危機管理意識が低い」と批判するが、仮に流行が起こる前なら流行性疾患の対処要領を定めようとすれば「個人の人権を制限する」とか言って非難囂々であると容易に想像でき・・・。
175朝まで名無しさん:03/05/24 00:00 ID:xmHkWiWN
>>163
もっと解りやすくいうと有事の際もシビリアンコントロールを機能させよう、と言う事だろうね。
176朝まで名無しさん:03/05/24 00:03 ID:8njE4kL3
>>174
ホントにねぇ・・・。
国民てのは勝手なもんだよな。
177朝まで名無しさん:03/05/24 00:05 ID:3yVwpkpq
日本国民が日本を守るのは当たり前だと思うが何か?
178朝まで名無しさん:03/05/24 00:07 ID:wMOS1c4a
>>175
この後に及んでシビリアンコントロールすか?
説得力ないよ。
179朝まで名無しさん:03/05/24 00:08 ID:iyy3vdWk
ま、「有事法制万歳」とか抜かしている2ちゃんねらのにわかウヨ厨も
等しく人間の盾となって散っていくのだから結果オーライなのでは。
180朝まで名無しさん:03/05/24 00:08 ID:T/Rk/oHK
−−−−−−−有事法制が無い場合−−−−−−−
某駐屯地前
(゚Д゚;)「ついに○×国が攻めてきたか・・・」
(・A・;)「戦争コワー、でもニポーンを守るためガンガル!」

( @∀@)「戦争反対!自衛隊反対!九条万歳!」

(・∀・#)「なんだこいつら・・・ウザッ!」
(゚Д゚;)「・・・やむをえん、超法規的措置になるが実力で排除しよう」
(・∀・ )「わーい、こいつら撃っちゃおーぜ♪」

( @∀@)「非武装中立!首領様万歳!・・・って、うっ、うわっ、やめ・・・」

PAM! PAM! PAM!


−−−−−−−有事法制が有る場合−−−−−−−

( @∀@)「戦争反対!自衛隊反対!九条万歳!」

(゚Д゚)「有事法制に基づいて、おまいを逮捕拘留します」

(;@∀@)「えっ、いきなりタイーホって?」

(゚Д゚)「あんたには一応、黙秘権と弁護士を呼ぶ権利があるので、あしからず。」

ガシャ━━━━||Φ|(|@|Д|@|)|Φ||━━━ン


有事にプロ市民活動をするのならば有事法制があった方が有利。
181朝まで名無しさん:03/05/24 00:10 ID:Mc+2gfMY
>>175
実際は、この有事法制の恩恵を受けやすいのは、反戦運動してるやから
だったり、平和主義者なんだよ。
有事法制化されてれば、何らかの形で有事に関与できるから。
反対してるのは、自衛隊の進路妨害したり、陣地予定地を占拠して行動妨害
って言うかテロが出来なくなる事が嫌なんだろうな。

朝日なんて、絶対有事法制がなかったら全部隊の全国配置を新聞紙上とか
テレビで報道してしまいかねんし。
戦場を自衛隊を邪魔する形でヘリで飛ぶかもしれん。

そんなこんなを超法規的に規制されたら、それこそ歯止めがかからん。
反対してる奴には、絶対に下心があるんだろうな。
182朝まで名無しさん:03/05/24 00:13 ID:Mc+2gfMY
>>178
つーかシビリアンコントロールそのものじゃんか。
十分説得力がある。
で、反論も書けよ。
183朝まで名無しさん:03/05/24 00:13 ID:xmHkWiWN
>>179
で、ホントの人間の盾はピースボートかなんかで逃げる途中撃沈されると。
184朝まで名無しさん:03/05/24 00:16 ID:BZljjLyb
残り二割の人、ガンガレ。
185朝まで名無しさん:03/05/24 00:17 ID:tGuk3mMr
>>182
どこがどうシビリアンコントロールが強化されているわけ?
186朝まで名無しさん:03/05/24 00:17 ID:Mc+2gfMY
>>180
それ、かなり出来が良いネ。w
187朝まで名無しさん:03/05/24 00:21 ID:Mc+2gfMY
有事法制→法で行動を規律して制約。

超法規的行動→現場での判断で独走の可能性あり。

法を能動的にどこが運営する?
そして、それを誰が選任しますかな?
188朝まで名無しさん:03/05/24 00:22 ID:Mc+2gfMY
>>187は、>>185宛てね。
189朝まで名無しさん:03/05/24 00:22 ID:68DHnzEa
>>181
本物の有事でそんな間抜けな妨害工作を仕掛けるサヨクが存在
すると本気で思っているなら、そうとうに痛い人だと思います。
罰則なんて枷なくても妨害工作しないでさっさと逃げるでしょう。

有事法制にサヨクが反対しているのは別の理由からです。
陣地云々で反対しているのは中途半端に財産持ってる一般市民です。
190朝まで名無しさん:03/05/24 00:26 ID:tGuk3mMr
>>187
なんだか厳しい法律の方が軍が独走するみたいに書いているが(w
191朝まで名無しさん:03/05/24 00:26 ID:Mc+2gfMY
>>189
論理破綻w

イラク戦争の人間の盾の方々のような人は、もう記憶にないようで。
192朝まで名無しさん:03/05/24 00:28 ID:Mc+2gfMY
>>190
(;´Д`)はぁ?
どうやったらそう読めるんじゃ?
193朝まで名無しさん:03/05/24 00:28 ID:68DHnzEa
>>187
実際のところ、本物の有事では超法規で何でもやるし
それを見ている一般市民も反対しないと思うけどね。

行動を規律しても事後の保証や責任の所在を盛り
込まなければ意味がないんだよ。
194朝まで名無しさん:03/05/24 00:28 ID:xmHkWiWN
>>185
?強化もなにもコントロールするための法規もなしにどうやってコントロールしようってんだい?

例えば阪神淡路の震災後、方面総監だか師団長だかの「軍人」が処罰されてる。
理由は災害派遣の要請が来る前に、訓練としてはできないレベルの救助活動までやっちゃったから。
ところが災害派遣の要請を下すべき文民は一切の罰を受けていない。
これは「軍部」の独走というよりも、文民の責任放棄だろう。
195朝まで名無しさん:03/05/24 00:29 ID:8mN5hf7d
>>179
???
勘違いバカ?
196朝まで名無しさん:03/05/24 00:30 ID:tGuk3mMr
>>194
だからそれはシビリアンコントロールの話じゃないだろ。
ごまかすなよ。
197朝まで名無しさん:03/05/24 00:32 ID:Mc+2gfMY
>>193
>一般市民も反対しないと思うけどね。

マスコミが煽るだろうな法律違反だ!憲法違反だ!って。
で反戦運動に展開と。で、勢いづいた運動家が自衛隊進路妨害と。

それに一般人も事後で裁判なりで争える。
198朝まで名無しさん:03/05/24 00:34 ID:68DHnzEa
>>191
イラク攻撃は米国にも胡散臭い部分があったし武力行使以外の選択肢もあったでしょう。

北が直接日本に攻めてきた場合は100:0で北朝鮮が悪いのは
人間の盾の人達だって解るでしょうに、それに平和運動は工作でも
テロでもないぞ。
199朝まで名無しさん:03/05/24 00:34 ID:xmHkWiWN
>>196
全くもってシビリアンコントロールの話だが?
勘違いしてない?
シビリアンコントロール=非軍人(文民)も軍事行動に責任を負う、と共に軍事に介入できる。
だよ?
200朝まで名無しさん:03/05/24 00:35 ID:Mc+2gfMY
>>196
だからシビリアンコントロールが出来て無いかったからおかしな捩れ現象が
起きてると例を出して説明してんじゃないの?>>194さんは。
201朝まで名無しさん:03/05/24 00:37 ID:8swYXQWs
>>199
なら聞くが今はシビリアンコントロールされていないという根拠は
どこにある?
ボスが総理大臣なのは何も変らないし、知事に事後承認でヨシという
のは、明らかにコントロールを弱めたということだろ。
202朝まで名無しさん:03/05/24 00:39 ID:Mc+2gfMY
>>198
>それに平和運動は工作でもテロでもないぞ。

自衛隊の進路妨害としてデモや集会をしたら平和運動と名を借りた
一種のテロ行為と言えますね。
暴力的妨害ですから。

203朝まで名無しさん:03/05/24 00:41 ID:0q0dyBH8
とりあえず議員やエリート官僚の子弟を戦場に送ってからだな。
か弱い民間人が武器を持つのは。
204朝まで名無しさん:03/05/24 00:42 ID:Mc+2gfMY
>>201
横スレだが

>ボスが総理大臣なのは何も変らないし、知事に事後承認でヨシという
>のは、明らかにコントロールを弱めたということだろ。

なぜ知事と限定してるんだ?
総理や国会のシビリアンコントロールは生きてるぞ。
205朝まで名無しさん:03/05/24 00:42 ID:8njE4kL3
>>198
>北が直接日本に攻めてきた場合は100:0で北朝鮮が悪いのは
>人間の盾の人達だって解るでしょうに
そんな当たり前の判断を人間の盾に期待するほど
楽観主義には徹しきれない。
206朝まで名無しさん:03/05/24 00:43 ID:xmHkWiWN
>>201
災害派遣要請の遅れの責任を貝原知事はとった?村山首相は?
207朝まで名無しさん:03/05/24 00:44 ID:T/jjRMBj
>>203
民間人の戦いは軍隊が戦うための後方支援なので
銃を持っても役に立たないつうか邪魔
208朝まで名無しさん:03/05/24 00:46 ID:68DHnzEa
個人的には本当に人命に関わるような有事よりも、
冷戦のような緊張状態の長期化の方が恐いんだよね。

政府は危ないと宣伝し、国民はそれに過剰に反応する。
そこに何らかの思想達成や金銭的利権が発生すると恐ろしい。
209朝まで名無しさん:03/05/24 00:46 ID:8swYXQWs
>>204
俺は過去も未来もシビリアンコントロールは生きていると思っているよ。
有事法賛成なら、こう言うべきだろ。
「今のままだと国民が期待するような、超法規的行動はとれません」
と。
210朝まで名無しさん:03/05/24 00:49 ID:68DHnzEa
>>202
実際に敵が攻めてきてる状態でそんな事が出来る度胸が連中にあるのか?
そこまで出来るなら、あの程度の罰則なんて恐くも何ともないだろう。
結局有事法制の意味がないじゃないか。
211朝まで名無しさん:03/05/24 00:50 ID:T/Rk/oHK
シミュレーション有事法制

(゚Д゚;)「補給はまだか!? 無線でもいい、後方と連絡はつかんのか!」
(・∀・;)「それが・・・TV局に周波数帯を占有されていて・・・」
(゚Д゚;)「こんな忙しい時にTVだと! のんきな事を!」
(・∀・;)「あっ、放送が始まった!」

( @∀@)「・・・今、自衛隊の車列が国道○号線をゆっくりと北上しています!」

(・A・;)「味方の位置バラしてる・・・」
(´Д`)「あああああ・・・・もうだめぽ」
212朝まで名無しさん:03/05/24 00:51 ID:Mc+2gfMY
>>209
>「今のままだと国民が期待するような、超法規的行動はとれません」

激しく言ってる意味がわからんのだが。(;´Д`)
国民は、それなりに歯止めは必要との認識だぞな。
だから有事法制を支持して、それで効果的に動ける自衛隊を期待してる。

なにも無茶苦茶する自衛隊など望んで無いだろ。
つーか何がいいたいの?
213朝まで名無しさん:03/05/24 00:52 ID:dacVWBXC
>>211
今回の法案は、その手の情報漏洩に手を打ったわけ?
214朝まで名無しさん:03/05/24 00:53 ID:Mc+2gfMY
>>210
有事法制の下、即時排除が可能。
有事法制がなかったらヤツラが何するかわからない。
215朝まで名無しさん:03/05/24 00:56 ID:T/Rk/oHK
>>213
規定しようという話は有るけど、マスコミが必死で抵抗してるみたいです。
216朝まで名無しさん:03/05/24 00:57 ID:Mc+2gfMY
>>215
個人保護法案が通過したから有事法制と連結して考えてくれればいいんだけど。
217朝まで名無しさん:03/05/24 00:58 ID:68DHnzEa
>>212

>>209が言いたいのは
「民間人:敵がきたぞ?連中を攻撃して俺達を守ってくれ?」
「自衛隊:超法規になるので動けません、勝手に逃げて下さい」

という事でしょう?
218???:03/05/24 00:59 ID:jTlNrzbS
有事の場合、北朝鮮や中国に内通する連中は一斉検挙できるように
しよう。国家の危機にはあらゆる手段で対処するのが国民の義務。
219朝まで名無しさん:03/05/24 01:03 ID:68DHnzEa
>>211
言い切れる、それは絶対にない。
各種メディアは日本が有利になるように整然と動くでしょう。

マスコミよりもカメラ付きケータイ片手に洗浄カメラマン気取りの
一般市民の方が問題になると思うけどね。
220朝まで名無しさん:03/05/24 01:07 ID:68DHnzEa
>>218
自民党や外務省に大勢いるんですけど?>内通者
221朝まで名無しさん:03/05/24 01:10 ID:zU3Sou5q
>>219
それがネットにのり〜〜〜♪
報道の自主規制はある程度徹底されているけどね。
222朝まで名無しさん:03/05/24 01:13 ID:8njE4kL3
>>219
>言い切れる、それは絶対にない。
朝日を見てなぜそう言い切れるのかが解らん。
223DDD:03/05/24 01:14 ID:BHDmoK+I
平時の時点から「いざという時には超法規的措置でOK」では、有事研究がなにも出来ないですね。

例えば、避難民の誘導要領や土地使用の要件や保証について関係機関と自衛隊が協議しようにも叩き台が何もないようでは全く話にならない。
協議を積み重ねて問題点や不備事項を図上演習なんかで一つずつ検証しないと本当に有効な対策が取れないからね。
224朝まで名無しさん:03/05/24 01:23 ID:68DHnzEa
>>222
新聞なんて有事には役に立たんよ、テレビ朝日の方は民放連と同調だろ。
本当に軍事的に有事になったらインターネットは止められるんだろうね。
それでも衛星携帯電話があるが。
225朝まで名無しさん:03/05/24 01:26 ID:8njE4kL3
マスコミ規制を法的に整備してなかったら、
有事の際にマスコミの自衛隊追跡ゴッコが始まるっつーのが
容易に想像できてしまうのだが。

マスコミの良心だの常識だのなんて欠片も信用できん。
226朝まで名無しさん:03/05/24 01:33 ID:4A5FELpF
まず自衛隊は反日マスコミに銃を向けるべき。
227朝まで名無しさん:03/05/24 01:40 ID:P8nBHNUM
実際に、日本が有事になる可能性ってどのくらい迫ってるの?
こういう法案が通ったと聞くと、何か動いてるのかなと思って
しまうんだけど…。

また戦争が起こるのかも、と思うと、私達は何で学校で歴史を教えられたの
かなーと疑問に思う。学習しないなら過去のことを習っても仕様がないと
思うんだけど。
228朝まで名無しさん:03/05/24 01:42 ID:K+y7mkN4
釣りですか?
229朝まで名無しさん :03/05/24 01:50 ID:lxmRaihW
釣りでしょう。
それでなければ備えあれば憂いなしとか、備えよ常にとか
考えられない低能でしょうね。
230朝まで名無しさん:03/05/24 01:52 ID:xmHkWiWN
>>227
>有事の可能性
国家対国家の総力戦ってのはもう無いと思う。あくまで「思う」だけだが。
あるとすれば
・朝鮮半島が統一しようとするとき
・中国が民主化しようとするとき
・なにものかがアメリカに刃を向けようとするとき
くらいかなー。ただこれはあくまで兆候の一つであって、根拠はなにもないからそのつもりで。
それよりも所謂不正規戦(工作船とかテロルとか)のほうは起こりうるだろうね。

後段はなにをいいたいのかいまいち解らん。
231朝まで名無しさん:03/05/24 01:53 ID:K+y7mkN4
まぁ、平和主義者は2ちゃんねるに来てもいいことないし。
232209:03/05/24 01:55 ID:8v8Ta1Wk
>>212
ちょっとタバコを買いに行っていたのだが、見直してみると >>194
シビリアンの完全勝利の例だよね。
だから現状シビリアンコントロールに不安があって有事法制というのは大嘘。
233朝まで名無しさん:03/05/24 01:56 ID:oDbkhJN6
徴兵制は反対だが役たたずを北朝鮮へ強制送還するのは大賛成だ。
234投票してください!:03/05/24 01:56 ID:aIYppz7+
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html
↑↑
は〜い、皆さんも朝生のアンケートに投票してくださ〜い!
235朝まで名無しさん:03/05/24 01:59 ID:68DHnzEa
>>225
そんなの、あるわけないだろ。
函館空港でのハイジャック事件の時も自主規制しただろうに。

>>227
日本の陸地が戦場になる可能性は極めて低いね。
その場合は米国との全面戦争になるし北朝鮮にメリットはない。
有事の可能性があるとすれば海上での小競り合いか
イスラム現理系のテロでしょう。
236朝まで名無しさん:03/05/24 02:02 ID:xmHkWiWN
>>232
まてまてまて。勝利ってなんだよ?国民が、市民がいまにも死にそうなときに、死人が増えてるときに、
責任逃れ成功→勝利
厳罰覚悟で超法規的救出活動→敗北
だというのか??
ふざけるのも大概にしろよ。
シビリアンがシビリアンコントロールを実行してないって例だろが。
おまえのような腐った人間が土壇場で無駄な犠牲を生まない為の有事法なんだよ。
237朝まで名無しさん:03/05/24 02:03 ID:8v8Ta1Wk
>>236
おまい言葉の意味分かっているん?
238朝まで名無しさん:03/05/24 02:07 ID:oDbkhJN6
共産国の軍事化を非難しないヤツに限って有事法制反対とかぬかすのは
なぜか?と問いたい。
239朝まで名無しさん:03/05/24 02:07 ID:xmHkWiWN
>>237
具体的にどうぞ。
240朝まで名無しさん:03/05/24 02:10 ID:8v8Ta1Wk
>>239
たとえ理不尽だろうと文民が軍人を押えられればシビリアンコントロール
ができているってことだよ。
241朝まで名無しさん:03/05/24 02:14 ID:xmHkWiWN
>>240
それこそ意味解って無いじゃん。そんなウソどこで仕入れたのさ。
政治家も軍事に責任を持って、軍を指導するってのがシビリアンコントロールだよ。
あんたがいってんのはそりゃ文民統制だ。誤訳だよこれ。
242朝まで名無しさん:03/05/24 02:18 ID:kLyW14E0
>>241
良く分からん。違いがどこにある?
243朝まで名無しさん:03/05/24 02:19 ID:68DHnzEa
>>238
外国の動きには興味がなく自国の事で何か制限される法案には
よくわからないけど反対する、ごく一般的な日本人象ですが?
244朝まで名無しさん:03/05/24 02:23 ID:8njE4kL3
>>243
「北朝鮮の動きなんて解らないけど、何となく嫌な感じがするから
ハンターイと言っている」ってのを開き直って言わないでくれますか?
245朝まで名無しさん:03/05/24 02:27 ID:LkIpbdjc
>>241
政治家「も」って他に誰が軍を支配するの?
官僚?

またシビリアンコントロールと文民統制は正しく同義ではないの?
246朝まで名無しさん:03/05/24 02:29 ID:68DHnzEa
>>244
賛成派も大半は「よくわからないけど北が恐いから」なんですが?
247朝まで名無しさん:03/05/24 02:33 ID:8njE4kL3
>>246
よくわからないけど?誰が言ってんの?
北が怖いのは明確でしょう。常に攻撃意思を日本に向けているんだから。
248朝まで名無しさん:03/05/24 02:38 ID:8v8Ta1Wk
>>247
金正日を攻撃すると、日本をイジメちゃうぞー、っていうハッタリでしょう。
まあウソから誠もなきにしもあらず。
249朝まで名無しさん:03/05/24 02:39 ID:V0yj1csy
他国による攻撃の恐怖ばかりを強調する香具師と、
自国の政府あるいは味方国による国民統制の恐怖ばかりを強調する香具師ばかり。
もっとバランスの取れた法律を作れと。

戦争と言えば国と国との争いのみか?
最近では組織や個人単位でテロを起こせるのだろう?
そして国民同志が争い合ういわゆる「内戦」も戦争だぜ?
自分の味わった戦争体験のみが戦争だと思い込んでいる、
自世代中心主義の馬鹿年寄り共はそこら辺が分かっとらんようですな、フォッフォッフォ。

250朝まで名無しさん:03/05/24 02:42 ID:8njE4kL3
>>249
叩き台が無ければ「バランスの取れた法律」も作りようが無い。
反対してる奴はその叩き台の作成から否定している。

有事法制があるから戦争がおこると思ってる奴ばっかだからね。
251朝まで名無しさん:03/05/24 02:44 ID:xmHkWiWN
>>245
軍人も
シビリアンコントロールと文民統制は同義じゃないよ。
シビリアンコントロール:文も軍の行動に責任を持つ
文民統制:軍より文のほうがエライ
252朝まで名無しさん:03/05/24 02:46 ID:68DHnzEa
>>247
「法律の内容はよく知らないけど北朝鮮対策になるなら賛成?」
賛成派の大半はそのレベルでしょう、賛成派も反対派もおバカなんですよ。
253朝まで名無しさん:03/05/24 02:49 ID:BTKtVz+M
国民はいったいどれほど正確に
他国からの危機を知ることができるのか、
という一般的な問題もあるのかと。

取るに足らないようなことを重大事のように煽る事も可能だろうし、
逆に本当に危険なのに国民には知らされないとか。
254朝まで名無しさん:03/05/24 02:53 ID:UTEQXSsU
駅前でメガホンもって頑張ってる共産党候補者と
同じ事言ってる>>1

あなたは「トレードオフ」という言葉を知ってますか?
255朝まで名無しさん:03/05/24 02:56 ID:T1iOxmzi
刑法や警察が存在するから凶悪犯罪が絶えないのと同じなのです!
256朝まで名無しさん:03/05/24 02:56 ID:68DHnzEa
>>254
でも徴兵は嫌でしょう?
257朝まで名無しさん:03/05/24 02:57 ID:8njE4kL3
>>256
だから徴兵はありえねぇっての。
誰にもメリット無いんだから。
258朝まで名無しさん:03/05/24 02:57 ID:LkIpbdjc
>>251
>シビリアンコントロール:文も軍の行動に責任を持つ
責任という表現が曖昧で分からんが
軍人が軍を支配するならシビリアンコントロールとは呼ばんだろ。
259朝まで名無しさん:03/05/24 03:05 ID:68DHnzEa
>>255
刑法があるから犯罪が起こるんだよ。
だって刑法がなければ犯罪を定義できないもの。
260朝まで名無しさん:03/05/24 03:08 ID:G1NZuHPM
そういや米議会で徴兵制復活が議論された時、最も反対したのが軍部だったな(w
261朝まで名無しさん:03/05/24 03:09 ID:8njE4kL3
今日の朝生を見てて。

とりあえず、プロ市民は頭が悪く、印象でしかモノを語れないと言う事が
また一つ明らかになった。


きくち ゆみ(平和・環境運動家,フリーライター)

どこのどいつだよ、↑こんな大バカ呼んだ奴。
262・・・・・・:03/05/24 03:09 ID:xmHkWiWN
>>258
戦争と言う国家の一大事を軍人だけに任せておくべきではない、
政治家も政治の延長たる戦争に責任を負うべきである。
責任ってのは、軍の運用に政治家も携わり結果の責任も負う。ってこと。
263朝まで名無しさん:03/05/24 03:09 ID:qR/l+pT5
ジョージ・S・カナへレ (アメリカ 政治学博士)

「日本占領軍がインドネシア民族主義の為に行った種々の仕事の中で最も重要なものの一つは、
正規軍及び準軍事組織を創設して、それに訓練を与えたことである。
このような機会がなかったならば戦後のインドネシア民族革命の経過は違ったものになっていたであろう。」
(「日本軍政とインドネシア独立」)
264朝まで名無しさん:03/05/24 03:11 ID:xmHkWiWN
>>261
辻元のポジションだな。脱力係。
265朝まで名無しさん:03/05/24 03:12 ID:8njE4kL3
>>264
あぁそうか、辻本の代わりか。納得。
266朝まで名無しさん:03/05/24 03:12 ID:qR/l+pT5
ククリット・プラモード (タイ国元首相)

「日本のお陰でアジアの諸国はすべて独立した。
日本というお母さんは難産して母体をそこなったが生まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは一体誰のお陰であるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあった為である。
12月8日は我々に、この重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して重大決意された日である。
更に8月15日は我々の大切なお母さんが病の床に伏した日である。
我々はこの2つの日を忘れてはならない。」
267朝まで名無しさん:03/05/24 03:15 ID:68DHnzEa
>>261
頭の悪い視聴者のために意図的に低レベルで語っているんだよ。
その辺もわからないようではプロ市民に足下すくわれるぞ。
268朝まで名無しさん:03/05/24 03:16 ID:qR/l+pT5
ラジャー・ダト・ノンチック (マレーシア 元上院議員)

「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで、
将来のそれぞれの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ、
青少年の教育をおこなってくれたのです。」
269朝まで名無しさん:03/05/24 03:16 ID:aqKfrhyI
>>264
善良?!な市民に教える図をもっと見たかった・・・
270朝まで名無しさん:03/05/24 03:19 ID:qR/l+pT5
ガザリー・シャフィー  (マレーシア 元外務大臣)

「日本はどんな悪いこ事をしたと言うのか。
大東亜戦争でマレー半島を南下した時の日本軍は凄かった。
わずか3ヶ月でシンガポールを陥落させ、
我々にはとても敵わないと思っていたイギリスを屈服させたのだ。
私はまだ若かったが、あの時は神の軍隊がやって来たと思っていた。
日本は敗れたが英軍は再び取り返す事が出来ず、マレーシアは独立したのだ。」
271朝まで名無しさん:03/05/24 03:20 ID:xmHkWiWN
なんかスレ違いのコピペが・・・
つかみんな朝生みてんだな。実況いったんかな。
272朝まで名無しさん:03/05/24 03:23 ID:68DHnzEa
>>270
ガイジンさんの見解は基本的に信用できないが。
旧日本軍にの進行によって得をした国と損をした国があります。
273朝まで名無しさん:03/05/24 04:01 ID:rrmpSntC
>>258
文民側が責任放棄することは文民統制とは言わんだろ、
村山首相が明確な方針があって、地震の犠牲者を放置したのか?
自衛隊を活躍させるぐらいなら市民がいくら死んでもかまわんと表明したことがあるのか?。
274朝まで名無しさん:03/05/24 08:40 ID:l+UiRff3
>>249
国会で共産党だか社民党だかの爺さんが、
戦争とは国と国との争いだの、国家による陰謀によってのみ起こるとか、
臆面もなく申していたな(w
とっとと知識を更新してほしいものだ。
275朝まで名無しさん:03/05/24 08:51 ID:5Ii9JgXD
有事法制反対!
皆さん連日報道される北朝鮮の情報にあおられ
さも戦争の危機が迫っているように思い込まされていますが、
いま本当に危険なのは有事法制によってアメリカ帝国主義に力を貸そうとしている日本です!
北朝鮮が日本を攻撃すればどうなるか金総書記も理解しているはずです。
ですから、北朝鮮が日本を攻撃するなんてありえません。
逆にアメリカはテロ国家と勝手に認定した国家を、
民主主義の名の下に植民地化していこうとしているのです。
アメリカの帝国主義を許すな!戦争反対!
276朝まで名無しさん:03/05/24 09:02 ID:4SxhwySB
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を教えてください。>ウヨ
277朝まで名無しさん:03/05/24 09:09 ID:x/uZvmJn
>275
既に電波攻撃されとります あなたも感染
278風雲金城:03/05/24 09:12 ID:f164q1u4
来年5,6月にも北朝と交戦って話もでてるし
否応なく国民は徴兵に組み込まれていくんでは?

・・・ちまたにあふれる日本人失業者達の行方!!
279.;:03/05/24 09:20 ID:DFhvbvWu
ブッシュのような有力者のご子弟は
徴兵逃れは世界中で同様だ。
日本でも45年以前はソウだったし
たとえ徴兵されても大勲位のように主計将校で
糧食倉庫番だからタラフク喰っていた。
前線で苦労するのは庶民のセガレサン達だった。
280朝まで名無しさん:03/05/24 10:38 ID:5aAdnfNX
在日韓国人は韓国の徴兵制度の適用外である
在日は韓国、北鮮の含めて日本の参政権や大学入学を欲しがっている
では、日本が徴兵制を実施したら彼らは戦地へ赴くのか
イラクに行った兵隊の多数は移民でアメリカ国籍を得るために
アメリカのために貢献している。単純な話で義務と権利の関係だと思うのだが
281朝まで名無しさん:03/05/24 10:45 ID:5DJA5sxm
>>280
あのミンジュクの思考には権利はあっても義務は無い
282朝まで名無しさん:03/05/24 12:51 ID:isba3D3N
シビリアンコントロールは大切だけど
シビリアンコマンドと取り違えてはいけませんよ。
まあ今の日本はシビリアンコマンドですが。
283朝まで名無しさん:03/05/24 12:58 ID:N1xHd/Y/
----------------------極東バトルロワイアル次回予告-------------------------
                 「自衛隊の軍備拡大の是非」
              日時:5月24日(土) 22:00〜1:00  
参加受付、観戦は、
【×極東バトロワ×】観戦運営統合スレッド2  
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051195882/
試合会場は、
【 ×××極東バトルロワイアル2××× 】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1049118763/ 
苦情、お問い合わせ、テーマ提案、雑談等は、
極東バトルロワイアル運営板
http://jbbs.shitaraba.com/study/3013/
*参戦者常時募集!←宣伝がウザイと思われたらこれをNGワードにお願いします
-------------------------------------------------------------------------
284朝まで名無しさん:03/05/24 12:59 ID:cDkHpBZC
徴兵するのか?!しないのか?!
・・・・・と言ってる間に、北朝鮮があぼーんして終わり。
285朝まで名無しさん:03/05/24 13:52 ID:ZU9fl9sP
有事法制反対派は、代紋TAKE2みたいな傭兵が現れた時はどうするんだろ?

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050074320/
286朝まで名無しさん:03/05/24 13:59 ID:ZU9fl9sP
287朝まで名無しさん:03/05/24 14:03 ID:jQn0Uq+F

今ABCテレビで熱い番組してる
288朝まで名無しさん:03/05/24 14:53 ID:HvDNkXsh

有事法案 --> 徴兵制 という唐変木な発想がよくわからん

徴兵してまで攻めて行く場所など、もはや合衆国と言えども無い! そんな時代でもない

もし自国が攻められたなら徴兵されずとも喜んでとは言わぬが戦うわな


289朝まで名無しさん:03/05/24 15:03 ID:PpAkBinq
>>1
オマエは徴兵したら強くなると本当に・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
思ってるんだろうからイタイな。
290朝まで名無しさん:03/05/24 15:08 ID:GUD9k3nB
>>288
素人なんて自衛隊の迷惑だから戦うな!!
291朝まで名無しさん:03/05/24 15:08 ID:4qMYu4C4
オヤジどもやりたい放題だな
292朝まで名無しさん:03/05/24 15:15 ID:LZrW23U5
>>289
徴兵は無いかもしれないが、ひきこもりの体験入隊制度はできるだろう。
別に小銃撃たせるわけでなく、ただ単に集団生活と基礎体力を養うための
自衛隊広報用の制度。家族の同意を得て実施。

絶対、おかげさまでひきこもりを脱しましたという人が続出するだろう。
戸塚ヨットスクールもそういう存在だったのだから、いびり殺されることも
ない場所なら家族にも喜ばれるはず。
うまくいけば取材のテレビ番組に写れるかも。
293朝まで名無しさん:03/05/24 15:16 ID:WnsQa4EW

軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を教えてください。

294朝まで名無しさん:03/05/24 15:17 ID:HKGiqmUm
なんだよ。自衛隊は戸塚ヨットスクールなのかよ、あほらし。
295朝まで名無しさん:03/05/24 15:21 ID:Z2+nkRte
徴兵も何も、戦争になったら志願するのが当然ことだと思ってるんだけどなぁ。
296朝まで名無しさん:03/05/24 15:22 ID:IoUf46Ks
ラムズフェルドは、ほとんどの戦闘機を無人機にすると
言っていたが。
297朝まで名無しさん:03/05/24 15:22 ID:PpAkBinq
>>292
自衛隊は更正施設ではありません。
298朝まで名無しさん:03/05/24 15:22 ID:LZrW23U5
>>293
敵の軍隊が上陸する前に叩く。突き詰めれば「相手の国土で勝つ」これ最強。

>>294
イメージアップ、イメージアップ。本職の方にとっては目障りだろうけど。
ガチンコサバイバル塾とかなんとか適当に名前つけて。
299朝まで名無しさん:03/05/24 15:31 ID:GISnGAsL
>>295 戦争になってからだとお荷物だからそうもってるなら早いとこ入隊汁
バカが一人消えた分娑婆が広くなって良い。
300朝まで名無しさん:03/05/24 15:42 ID:LZrW23U5
>>299
戦争になってからだとお荷物なので、人生の一時期に2年間の訓練を課す。
別に強制じゃなくてもいいけど。
各種の資格も取らせる。ただし中途除隊では正式に与えない。
無事勤めおえたら、さらにその事による国家認定を与える。
自分に向いてると思えばさらに期間延長。
雇用者に含まれる認定者の割合で会社の課税が優遇されるので就職にも有利。
301朝まで名無しさん:03/05/24 15:42 ID:rjCeHEKf
「軍隊のない国」と喧伝されているコスタリカや、
永世中立国のスウェーデンにも憲法に有事規定があります。
社民・共産支持者など、日米同盟の破棄を望んでいる人たちこそ
有事法制を真剣に考えるべきです。
なにしろ、アメリカが速攻で攻めてくるかもしれませんからね。
302朝まで名無しさん:03/05/24 15:47 ID:rjCeHEKf
>>294

軍事力なしで戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を教えてください。
303朝まで名無しさん:03/05/24 15:54 ID:8sd5AEX2
>>301
軍隊の変わりに、強力な武装警官が多くいるみたいだよ。
コスタリカは。

確か、ブ左翼の人は通常の警察力を越えた力は、軍事力だと言ってたような……
304朝まで名無しさん:03/05/24 16:01 ID:GISnGAsL
>>300 それスゲー嫌、職場にバカ自衛がウロウロしてるなんて環境最悪。
305朝まで名無しさん:03/05/24 16:07 ID:GUD9k3nB
>>300
二年程度の訓練じゃ役に立たない
306.;:03/05/24 16:24 ID:DFhvbvWu
>>305
2年の訓練で一人前の兵隊するのが
ハイテク兵器だよ。
最近のスコープ照準機付き銃は
命中率が100%に近いだろ。
307朝まで名無しさん:03/05/24 16:26 ID:MMsUk+B7
>>306
お前、間違っても軍事板には行くなよ。
308朝まで名無しさん:03/05/24 16:27 ID:vCZqdgaY
>>306
………
309朝まで名無しさん:03/05/24 16:29 ID:tEywha8z
土建でDQNを養えないからアメリカみたいに
しようと?
310.;:03/05/24 16:34 ID:DFhvbvWu
>>298の言う
敵が上陸する前に叩く、相手の国土で勝つって言うのは
現行の自衛隊法76条で可能だから、有事法制は全く要らない!!
76条では外部から武力攻撃の恐れが有る場合には防衛出動出来ると有るから
北朝への先制攻撃が充分に可能だから安心しようね。
311朝まで名無しさん:03/05/24 16:37 ID:H14EhGA8
>>306
・・・・・・・・・・(´・ω・`)
312朝まで名無しさん:03/05/24 16:39 ID:GISnGAsL
>>310 できない。
313朝まで名無しさん:03/05/24 16:43 ID:oDbkhJN6
北朝鮮は日本のDQNを収容するのに残しておくべし。
314朝まで名無しさん:03/05/24 16:47 ID:5uu5tuY2
っつうか、現代の戦争は兵士の数より兵器の質と情報だろ。
315朝まで名無しさん:03/05/24 16:50 ID:GUD9k3nB
>>314
兵士の質とか兵站とかも
316朝まで名無しさん:03/05/24 16:56 ID:GISnGAsL
自衛隊の質が下がるので徴兵は勘弁
公務員が何故公務員なのかを考えれば解ることだが、プロ集団であるべき。
同時に公正でなければならない。
徴兵によって様々なイデオロギーが国防に持ち込まれるのは非常に危険
317朝まで名無しさん:03/05/24 17:04 ID:RSslAwZB
よく考えたら自衛隊が在るのに有事法が無いってのは変な話だ
ゲーム機はあるがソフトが一枚も無いみたいな…


しかし、有事関連法案=徴兵制度復活って意味が分かって言ってるのかな?
318朝まで名無しさん:03/05/24 17:10 ID:iz5xhVeV
>>317
意味が分かって言っているのなら、そして自説に自信があるなら、
1は軍事板か自衛隊板に論戦を挑んでいただろうね。

1は単なるデマゴーギーだろう。
319朝まで名無しさん:03/05/24 17:10 ID:rRIdepOs
>>1
あのなあ、徴兵は下手したら空母以上に金掛かる。
訓練費、食料費他。
それに産業の空洞化で、技術の衰退に伴う軍事技術低下。

第一何年徴兵する気?
陸3年、空5年 海7年 はないと現代兵器は扱えない。
320朝まで名無しさん:03/05/24 17:13 ID:c4AAosVg
1は今からでも海外に逝ってよし。
もう帰ってくるなよ。
321朝まで名無しさん:03/05/24 17:14 ID:WPYZBeEI
いつでも有事と考えればよろし >>317
322朝まで名無しさん:03/05/24 18:09 ID:XE4IW2TN
つうか、何をどう考えれば、有事法案=徴兵制度
なんて事になるんだ? >>1は聞毛か?
小学生からやり直せ
323朝まで名無しさん:03/05/24 18:22 ID:Z0IaZIMC
日本では「戦略」を学ぶ機会が無いからね。
東大出てようが、京大でてようが、軍事に関してはスブの素人。
欧米の大学では軍事学を学べるところも多いと聞く。
有名な「孫子」という兵法書等は、経営者の立場からでも参考になると聞くし。
324朝まで名無しさん:03/05/24 18:44 ID:2KhSeqeb
孫子
【方馬埋輪、未足恃也、斉勇若一、政之道也】

馬を方(なら)べ輪を埋むるも、いまだ恃(たの)むに足らず、
勇を斉(ひと)しくして一(いつ)のごとくするは、政の道なり

どれほど防御を固めていてもそれだけでは足りない。民の心に守ろうとする
意志がなければならない。それは政治の仕事である。
325朝まで名無しさん:03/05/24 18:59 ID:/QmAa4vf
学ぶ機会がないというよりも、防衛、戦略、軍事などについて
考えること、学ぶことを危険視して弾圧する人たちが居るからね。
その結果世界では当たり前の感覚が身についてなかったりするんだろ。

しばらく前に北がやった対艦ミサイルの発射で大騒ぎしたのも、
マスコミ、国民に軍事の感覚が無かったのが原因のひとつだと思う。
326朝まで名無しさん:03/05/24 19:00 ID:+DDuwrW8
>>316
歩兵として基本的な訓練を施しておいた人員を、必要なときに召集して
管理、組織化された準正規軍として国内で蜂起した武装集団の鎮圧に当たらせる
だけだから問題ないよ。

ハイテク化された少数精鋭軍は泥臭い同時多発ゲリラに弱い。
国内のかく乱に対抗するには一時的に大人数を動員することが必要だから。
自衛隊、警察、民兵、消防団まで一丸となって治安を維持しませう。
ただし平時に悪さしないように銃器の取り締まりは厳しくネ。
327朝まで名無しさん:03/05/24 19:01 ID:2KhSeqeb
>>325
政治家にも軍事の感覚がないですな。
イージス艦から発進するB52とか・・・(´・ω・`)
328朝まで名無しさん:03/05/24 19:05 ID:5Diq/oWq
過去レスにある様に、武力攻撃事態法でいう民間企業を含めた「指定公共機関」の職員は、武力攻撃事態と認定される事態になった場合、政府の「要請」に従って、国防に「協力」しなければならない。
これを指して「徴兵」と言っているのではないか。
国家の非常事態に国民が政府に協力するのは当然の事である。

私は某通信会社の技術職の者だが、私の会社はおそらく「指定公共機関」に指定されるだろう。
鉄砲を担いで敵を殺す事では自衛隊の足手纏いになるだろうが、私の技術が国防の役に立つのであれば協力するのは当然の事だと考えている。
329朝まで名無しさん:03/05/24 19:06 ID:TOL4LHBI
>>319
物覚えが悪い自分自身を基準にするなよな。
330朝まで名無しさん:03/05/24 19:09 ID:lCgdINqK
在日がよく言ってる、混血が良いなんて大ウソ!

日本人の歯並びが悪いのは、在来種と渡来種が混血したせいである。
在来種は小さな歯と小さな顎、渡来種は大きな歯と大きな顎。

歯が在来系、顎が渡来系でも、歯が渡来系、顎が在来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うために、前歯の
がたつき、または八重歯が発生しやすくなり、日本人に歯並びの
悪い人が多いのである。

混血はむしろ肉体的に奇形が起こりやすいという良い具体例である。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/haisha/ha03.html
331オイオイ:03/05/24 19:12 ID:xreG9mIZ
>>323
「孫子」読むのに学歴いらないよ。あんな薄い本。
332朝まで名無しさん:03/05/24 19:19 ID:2KhSeqeb
>>331
解説よろしく

主孰有道、将孰有能、天地孰得、法令孰行、
兵衆孰強、士卒孰練、賞罰孰明、吾以此知勝負矣
333朝まで名無しさん:03/05/24 19:22 ID:P4FA17r5
徴兵されることによる利益だってあるじゃねえか。サバイバル技術とか
会社員生活では得られない経験もできてプラスだろ!!
334朝まで名無しさん:03/05/24 19:25 ID:+DDuwrW8
>>333
そのうち就職に有利になったりするかも。
そういう時代には政治家を目指す人は拒否なんかできないだろうな。
335朝まで名無しさん:03/05/24 19:27 ID:Z0IaZIMC
>>331
勘違いしてるようだが、「東大で孫子を解説しろ」なんてことは一言も言ってない。
軍事学の必要性・有効性を語る上で、「孫子という兵法書は企業経営にも役立つ」という例えをしてるだけ。
336朝まで名無しさん:03/05/24 19:28 ID:+DDuwrW8
>>332
やっぱりさ、その国の政治家とか軍人とか治安とか良く見て
総合的に軍事力を判断しねえとな。

でもそれだけで勝負が占えるかっつうと疑問だと思うよ。
337朝まで名無しさん:03/05/24 19:58 ID:/PUY4JSh
>>326 予算費用効果からみてどうなの?イラネ
アンタの言う国内での武装集団に当たらせるってのも根拠のない話しで信用できない
実際そういうことが起きたら投入して結果をだせるのかもはなはだ疑問。
なんで問題ないって言い切れるのか不思議でしょうがないんだけど。
338朝まで名無しさん:03/05/24 21:10 ID:oDbkhJN6
ウヨという名のバカはサヨがいないと存在し得ないが
サヨという名のバカが単独でも存在できるな
と1をみて思う。
339朝まで名無しさん:03/05/24 21:27 ID:uvfJc2ky
>333
その割には韓国大邱の地下鉄放火では犠牲者が多く出たが(藁。
340朝まで名無しさん:03/05/24 21:46 ID:GxZqh2rO
>>326
アメリカでも、連邦軍は国内の治安維持には関われないって知ってるか?
治安維持は州軍(国家警備隊)の担当なんだよ。
341朝まで名無しさん:03/05/24 21:48 ID:83K4+XeR
孫子読めない奴はハッキリ言ってバカだな
342朝まで名無しさん:03/05/24 21:55 ID:Ymp0o2+I
>>340
訓練を受けた民間人を組織して国内の治安維持の助けとするとしたら
その組織は警察の監督を受ける下部組織になると思うよ。
ひょっとしたら武装さえしない自警団になるかも。

>>341
日本語訳がよめるだけ日本語に習熟していれば充分じゃないかな。
343朝まで名無しさん:03/05/24 23:11 ID:nnAjHYdY
1はホームラン級のアホだな。
344朝まで名無しさん:03/05/24 23:23 ID:xamK1tJ6
有事法制を作った人達は自分達の任期を事勿れで過ごして選挙で再選
しての繰り返しと2世3世議院を楽にしてやる事しか興味がありません。
国民の生命財産を守るためではなく、権力者が楽になるための法律です。
345朝まで名無しさん:03/05/24 23:28 ID:wCJ1QD4D
>>344
こなれた日本語ですね。
346朝まで名無しさん:03/05/25 00:21 ID:soYR3GMI
>>344
>有事法制      は
>   繰り返し
>国民の生命財産を守るため                  の法律です。

難しい縦読みだな。解読に苦労したぞ
347朝まで名無しさん:03/05/25 01:50 ID:MRBkZzpk
>>344
もしかしていつぞやの、30代・独身さんですか?
348朝まで名無しさん:03/05/25 15:13 ID:WaobnHQ6
>>340
交戦権の無い国というのはアメリカの州ということ
国家ならば当然交戦権はある、アメリカは日本より交戦権を
奪ったのだから戦争は原則本国の連邦軍がする
有事になったらアメリカの有事法制を適用してはどうか
交戦権の無い自衛隊は州兵と理解したほうがわかりやすい
349朝まで名無しさん:03/05/25 16:28 ID:hFGrtEMA
有事法制は必要だ、しかし今の日本政府によって作られ運用されると思うと


・・・・・・・・・激しく不安だ。
350朝まで名無しさん:03/05/25 16:30 ID:p60JRya3
>>1
あんたらサヨはもっとしっかり勉強しろよ
日本が右傾化するのもあんたらに責任ある。
むかし、学生運動の中でサヨ同士がお互いを公安の犬
って煽っていたけど。俺に言わせればあんたは中道
の人も右に向かせてしまうよ
どっかの市民運動のオバサン思い出したよ。
351.;:03/05/25 16:31 ID:5m1yO6Mq
交戦権?は無いが自衛権は有るよ。
敵国から攻撃されれば反撃可能だよ。
それどころか自衛隊法76条で、外部から武力攻撃の恐れが有る場合でも
防衛出動出来るから、北のノドン発射準備段階で、北朝へ先制攻撃は
有事法制が無くとも、今の自衛隊法で可能だから、オノオノ方安心してね。
352朝まで名無しさん:03/05/25 16:52 ID:WaobnHQ6
工作船で上陸した工作員が、学校と原発に人質と
ともに立てこもったら警官がピストルで立ち向かうのか
自衛隊が出動できるのか、アルカイダが放送局占拠したとき
誰が戦うの?
353朝まで名無しさん:03/05/25 17:11 ID:2boOaWb0
共産党員うざい
354朝まで名無しさん:03/05/25 17:21 ID:FKKIJBp8
じゃあ>>351に説明願いたいんだが
自衛隊法と有事法はどう違うの?
355朝まで名無しさん:03/05/25 17:37 ID:zR7Kd6zt
地方自治体への届けが事後で良いこと。
356.;:03/05/25 17:58 ID:5m1yO6Mq
>>352
警察機動隊はピストルどころかマシンガンを装備だよ。
機動隊をナメタら、アカンぜよ。
SATは自衛隊特殊部隊並みの武器と訓練をやってる。
機動隊で駄目なら自衛隊を治安出動させればイイ!!
アルカイダ対応も同様だよ。
>>354
>>355の言う様に国民の財産家屋を没収するのに
自衛隊法より手続きが簡単になっただけで、
有事法制は国民の生命財産を守る為はウソっぱちだよ(w
自衛隊幹部が言ってるじゃあないカヨウ。
自衛隊は国民を守る為でなく、国家を守る為に有るとね。
防衛費に年5兆円、国民1人当たり5万円をアンタもオイラも
払ってるのに、自衛隊は国民の生命財産を守ってくれないのだよ。(w
357朝まで名無しさん:03/05/25 18:02 ID:305te7YX
有事の場合、国家が守られていなかったら国民も守られないじゃないカヨウ。
358朝まで名無しさん:03/05/25 18:07 ID:6cPjHBRC
自衛隊法で先制攻撃が出来るなんて、ここへ来て初めて知りました。
359朝まで名無しさん:03/05/25 18:08 ID:8YYGVrPH
>>358 自衛隊法でも武力事態法でも先制攻撃はできません。
360朝まで名無しさん:03/05/25 18:13 ID:MniAzvua
そんなに強い軍隊なら、逆らってるキチガイより
軍隊の方になびいて取り入ってる方が取り合えずいいや。
守ってくれなくても、取り合えず逆らってその場で
ブチ殺されるより、100倍はマシだもんなあ。
法律もできたし、もうあんまりキチガイには近寄らない方が
いいと思うよ。一緒にされちゃ困るもん。
361朝まで名無しさん:03/05/25 18:14 ID:WaobnHQ6
>>356
最初から自衛隊が出動できるのか
機動隊がだめなら自衛隊が出動するのか
最初から自衛隊が出て対処すべきと思うが
362朝まで名無しさん:03/05/25 18:20 ID:8YYGVrPH
>>361 警察と軍では銃口の向く先が違う。
警察は内側に、軍は外側に。
363朝まで名無しさん:03/05/25 18:28 ID:WaobnHQ6
>>362
アルカイダや工作員は内か、外か
364朝まで名無しさん:03/05/25 18:29 ID:8YYGVrPH
>>363 事件の発生場所で判断すべき、属地主義により内側
365朝まで名無しさん:03/05/25 18:35 ID:WaobnHQ6
>>364
それでは自衛隊は海外でしか活躍できないのか?
366朝まで名無しさん:03/05/25 18:38 ID:8YYGVrPH
>>365 海外に銃口が向いてれば国内でも活動できる。
むしろ海外での活動は制限されるべき。
防衛に支障をきたさない範囲でのみ活動が許されると考えるのが一般的では?
367朝まで名無しさん:03/05/25 18:44 ID:WaobnHQ6
>>366
拉致被害者を取り返しに行くべきなのは
警察か、自衛隊か
368朝まで名無しさん:03/05/25 18:47 ID:8YYGVrPH
>>367 その2択だとどちらも行くべきではないね。
369朝まで名無しさん:03/05/25 18:50 ID:rp7ihqPG
>>367
外務省に決まってるじゃん
370朝まで名無しさん:03/05/25 18:59 ID:WaobnHQ6
属地主義だと日本の警察が行くべきでは
日本人の安全と生命、財産を守るためと考えると
自衛隊が取り返しに行くのは自衛権の行使と考えられないか
371朝まで名無しさん:03/05/25 19:01 ID:kBNCqbip
>>370
いくらなんでも拡大解釈でしょう。

372朝まで名無しさん:03/05/25 19:02 ID:8YYGVrPH
>>370 警察は捜査権が及ばないだろ。
>自衛隊が取り返しに行くのは自衛権の行使と考えられないか
宣戦布告もないのに戦争行為と見なして開戦ですか?
373朝まで名無しさん:03/05/25 19:07 ID:WaobnHQ6
外国の指導者の支持で日本で日本人の少女を学校帰り
に拉致したらそれは先制攻撃と考えても拡大解釈なのか
374朝まで名無しさん:03/05/25 19:14 ID:kBNCqbip
>>373
それで攻撃したら日本は世界中から非難されると思いますが。
375朝まで名無しさん:03/05/25 19:14 ID:OQ7fCoYv
ダメなものはダメという突っ込みないなー
あったら面白いのになー
>>1 さんでてきてよ。
376朝まで名無しさん:03/05/25 19:16 ID:rp7ihqPG
>>373
外国の諜報組織が国内で活動しているからといって,相手国に武力紛争を仕掛けるような国は無いよ.
377朝まで名無しさん:03/05/25 19:19 ID:keJjzQmV

>>359
>自衛隊法でも武力事態法でも先制攻撃はできません。
出来るのは威嚇だけって覚えてるけど間違ってる?

>>372
>宣戦布告もないのに戦争行為と見なして開戦ですか?
宣戦布告なしで戦争始めたことありますよ北は
378朝まで名無しさん:03/05/25 19:22 ID:rp7ihqPG
宣戦布告しなきゃいけないなんて規則は無いよ.
最後通告でもいいし,偶発的に始まったとしても戦争は戦争だよ.
379朝まで名無しさん:03/05/25 19:26 ID:WaobnHQ6
>>373
外国指導者の命令で日本人の生命、財産、人権を
奪われたのと諜報組織の活動は論点が違う飛躍しすぎ
>>370
憲法を守って日本の安全と国民の生命財産を犠牲にするのか
憲法を犯してまでそれを守らなければならないのか
>>374
それで攻撃するのは国際法上当然許される、非難する国はない
380朝まで名無しさん:03/05/25 20:11 ID:lAIJZy8f
>>378 日本が開戦するのかどうか。厨房いらねーんだよ
>>377 お前も、北が始めたことがあるかどうかじゃなくて、それを戦争行為とみなすかどうか
381朝まで名無しさん:03/05/25 20:30 ID:kBNCqbip
>>379
>それで攻撃するのは国際法上当然許される、非難する国はない
んな訳ないでしょうが。
大体、国際法でそんなの定義されてるのか?
382./:03/05/25 20:30 ID:5m1yO6Mq
防衛庁のサイトに
自衛隊法の全文が載ってるから76条を読んで見ろよ。
外部から武力攻撃される恐れが有る場合は防衛出動できるって
ハッキリと明記されてるから!!
コレで、有事法制が無くとも、自衛隊は、ノドン発射準備中の
北朝を先制攻撃できるぞよ!!
383朝まで名無しさん:03/05/25 20:31 ID:keJjzQmV
>北が始めたことがあるかどうかじゃなくて、それを戦争行為とみなすかどうか
よく解らんな

宣戦布告なしでの戦争ってのは朝鮮戦争の事な
んでそれに
それを戦争行為とみなすかどうか
って、戦争だと認めない理由は何?
384朝まで名無しさん:03/05/25 20:52 ID:UpaR0Ag8
朝鮮半島の正統政府は「大韓民国」であって「朝鮮民主主義人民共和国」
等という国は存在しないのです。
よって国家間の戦争ではないのです。
単に「朝鮮北部武装ゲリラ」によるテロであって、いわば「事変」ですね。

「朝 鮮 事 変」
385朝まで名無しさん:03/05/25 20:58 ID:Xae9C1yl
世界の戦争史において、
攻撃開始前に宣戦布告が行われたパターンは、実は少数らしいぞ。
386朝まで名無しさん:03/05/25 21:01 ID:PAQ3PJqI
>>385
そもそも宣戦布告を行うのは現在では国際法違反
387朝まで名無しさん:03/05/25 21:03 ID:8JNgY+ef
      /有ヽ 
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
 三  しU
一人歩きする有事法(想像)
388朝まで名無しさん:03/05/25 21:07 ID:WaobnHQ6
>>381
国際法というのは殆どが慣習法、条文に規定はされていないが
外国の最高指導者の命令で自国民が拉致されるということは
国家主権の侵害として自衛権の行使は当然認められる範囲である
389朝まで名無しさん:03/05/25 21:09 ID:hrwSfu8t
>>352
警察官が、素手で。
390名無し:03/05/25 21:33 ID:wqlsaVT7
戦前の戒厳令、外国の戒厳令の真似をしないといけない。
戦後の日本は国家ではない。政治制度は全部再建だ。
国民が誘拐されて殺されている。戦争状態だ。
無能な政府、間抜けなマスコミ、危険だ。
391朝まで名無しさん:03/05/25 21:51 ID:kBNCqbip
>>388
その論拠を求めているんだが・・・。
あなたがいくら「範囲内だ」といっても説得力ないしなぁ。
392朝まで名無しさん:03/05/25 21:59 ID:WaobnHQ6
>>391
国家の自衛権というものは在るのか無いのか
どういう風に理解しているの
393朝まで名無しさん:03/05/25 22:11 ID:FKKIJBp8
(防衛出動)
第76条 内閣総理大臣は、外部からの武力攻撃(外部からの武力攻撃のおそれ
のある場合を含む。)に際して、わが国を防衛するため必要があると認める場
合には、国会の承認(衆議院が解散されているときは、日本国憲法第54条に規
定する緊急集会による参議院の承認。以下本項及び次項において同じ。)を得
て、自衛隊の全部又は一部の出動を命ずることができる。ただし、特に緊急の
必要がある場合には、国会の承認を得ないで出動を命ずることができる。

2 前項ただし書の規定により国会の承認を得ないで出動を命じた場合には、
内閣総理大臣は、直ちに、これにつき国会の承認を求めなければならない。

3 内閣総理大臣は、前項の場合において不承認の議決があつたとき、又は出
動の必要がなくなつたときは、直ちに、自衛隊の撤収を命じなければならない。
394朝まで名無しさん:03/05/25 22:13 ID:kBNCqbip
>>392
問題は、その「国家外勢力による自国民の誘拐」が、
自衛権の発動に値する行為か否か、という基準だと思うんだが。
私は「当事国の基準によって違うのでは?」と思うので、
非難する国がない、とは到底思わないな。
395朝まで名無しさん:03/05/25 22:20 ID:tr3vQhHS
>>390
政府やマスコミは程よく間抜けなくらいの方がいい。
キレ者ばかりの政府やマスコミなんて、それこそ恐ろしい。
そして国民も間抜けな方が良いのだ、細かいことは気にせず
脳天気に無関心に生きていてほしい。
396朝まで名無しさん:03/05/25 22:27 ID:WaobnHQ6
>>394
まともな国は非難しないだろう、仲介に入ることになると思う
しかし拉致非難決議に反対した国が10カ国、棄権した国が韓国を
含めて14カ国、国際社会というものは正義感では動かない、自国の
利益を考えて行動する、結局自分たちのことは自分で解決するしかない
外国がどう云った評価をするか勘案することも大事だが、必要以上に気
にかけることもない。
397朝まで名無しさん:03/05/25 22:41 ID:kBNCqbip
>>396
さっきといってること変わってるやん。
398朝まで名無しさん:03/05/25 22:49 ID:WaobnHQ6
>>397
変わっていない、まともな国で非難する国は無いと書いた
あなたのほうが国家の固有の自衛権があるのか無いのか
考えがダブスタのように思えるが?自衛権があると考えたら
当然、拉致に対して自衛権の行使は可能ということが思量できる
399朝まで名無しさん:03/05/25 23:06 ID:kBNCqbip
>>398
なぜ??
さっきも書いたが、自衛隊がある、ということと、
拉致問題が自衛権の行使に値するか?
ということは別次元の問題ですぞ。

あなたの解釈だと、日本にスパイを忍び込ませただけで
日本の自衛権が発動して攻撃しても良い、
という風に聞こえるよ。
400朝まで名無しさん:03/05/25 23:21 ID:imo72vzY
>>1

さよじゃないよって、、、、

ばか?

君は北朝鮮の将軍様の怖さを知らないんだね。


401朝まで名無しさん:03/05/25 23:21 ID:y8rjvGid
日本に攻めてくる国がどこにあるんだ、なんて言ってるヤシもいるが、
百年後二百年後にはどうなってるか分からないし。
正規軍の侵攻に対応するための有事法制は絶対必要。


そして、最近は工作員やカルト団体によるテロ行為の脅威が叫ばれているわけだが、
これらの不正規戦に対応するために、有事法制とは別に
スパイ防止法と防諜機関の設立をきぼんぬ。
402朝まで名無しさん:03/05/25 23:51 ID:WaobnHQ6
>>399
自衛隊と自衛権は違うよ、よく読みたまえ、あなたの理屈は屁理屈
自衛権を行使するのと、行使することが可能か如何かは
ぜんぜん意味が違う、スパイ活動と民間人の少女の暴力的
拉致とは性質がまったく違う、拉致は重大な国家主権の侵害行為
国民の生命財産を守る国家の勤め、後は宿題にする
今日はもう遅いのでフィッシングはやめ
ではまた
4031  ◆3WlX.V/h0. :03/05/26 02:57 ID:rAULOggV
あー。伸びてる。

まだ、法案は成立していないからいいけど、
これは国民にとって安保(世代が違うが)以上の衝撃だと思うよ。
アメリカが同盟国になるなんて賛成だが、この法案は1945年以降、ちと性格の違うものであろう。
兵力も弱い日本が下手に有事法案なんか作って有事に巻き込まれて弱体化。ドサクサにまぎれて変な香具師が出てくると、
世の中一変!
有事法案を土壌に、どんどん法改正。一般の人が兵役に駆り出されることなんてわけはない。

一番問題なことは、今まで常日頃生活する国民の頭の中の憲法は白一色だったはず。そこに突如灰色の(小泉みたいな弱い)部分が出来て、
それと共存して暮らしていかなければならないことだ。
ケンカをする為の法案というより、現在の国民の自由意識を抑制する法案だな。

あと、赤札じゃなくて>>1赤紙ね。(調べると沖縄など一部では赤フダーと呼ばれていたらしい。)
貴方の新車や新築は、軍人がホスイとおもたら、徴用にと赤札をペタペタ。(赤札は差し押さえ)
政治家や高級官僚にはどんなことがあっても手は出さない。

有事関連法案とはそういう法案なんです。

あと、また万景峰号が出入りすることになるらしいが、アレは日本が自分で自分の首を絞めているようなもんだからな。
絶対政府与党に北朝鮮マンセーの馬鹿がいる。(小泉はダブルスタンダードなのか?)

横田さんは早く助けに行かなくてはいけない。
404朝まで名無しさん:03/05/26 03:22 ID:I8dXLs7l
>>403
お前,すこしイタイから黙れ
405朝まで名無しさん:03/05/26 03:24 ID:iHO8mdBu
406朝まで名無しさん:03/05/26 03:49 ID:4atz6tWY
>>402 399は要するに拉致なんて大した問題ではないと考えている、
関係者でしょ。
407朝まで名無しさん:03/05/26 04:04 ID:HKv1yVzg
まだ徴兵制が必要だと思っている馬鹿がいたのか
408朝まで名無しさん:03/05/26 04:11 ID:I8dXLs7l
やっぱり戦争にはならんと思うがなぁ…
だって,被害者を取り返せばすむ話じゃない.
日本に米国並みの情報収集力があり,自衛隊に米軍並みの能力があれば各地の招待所とやらを2時間制圧すれば
いいだけでしょう?
4091  ◆3WlX.V/h0. :03/05/26 04:12 ID:rAULOggV
>>404 何だよ。意味わかんねーぞ。
4101  ◆3WlX.V/h0. :03/05/26 04:14 ID:rAULOggV
>>408 おいおい。おまえの方が話し飛びすぎじゃねーか。
    ちょっとイタイぞ。(藁
411seiatutai:03/05/26 06:56 ID:LlSwjRRx
兵器、戦術のハイテク化
徴兵で間に合うの?
412朝まで名無しさん:03/05/26 06:58 ID:h1igleJG
徴兵で集められたような雑兵はRAPEしてもいいんだよね。
ょぅι゙ょ御菓子まくるぞー(藁
413朝まで名無しさん:03/05/26 07:07 ID:ezwSGDFx
>>411
ハイテク化すればこそ、素人兵士でも務まる。
熟練の部分が少なくなるから。

それはともかく、あの有事法案と徴兵が結びつくのなら、
法治国家と言えない罠。
政治家も弁護士も裁判官も要らないな。
414   :03/05/26 07:30 ID:EHVwct6t
有事法制の無いままに「有事」になれば、いきなり超法規的
行動・・・それが長引けば事実上の軍事政権になってしまう。

ルールが無いってことは、いきなり何でもありになるんだよ。

超法規的行動による混乱や軍事政権の成立から、文民統制
平和と民主主義を守るために、絶対必要なのだ。
415朝まで名無しさん:03/05/26 07:40 ID:aG1iIRli
>>414
有事じゃなくて戦争と言え。
ルールを守る戦争なんて無いぞ。
416./:03/05/26 08:01 ID:9eQ2ZluC
>>401
テロ行為は警察が対処すればイイ。警察が駄目なら治安出動で
自衛隊を出動させればイイのだよ。警察はSATなど重火器を持ってるから
安心してね。警察をなめたら、アカンぜよ。柔道部、相撲部など体育会系を
集中的に採用してる。
北朝が強制収容所に反政府的人物をぶち込めるのはスパイ防止法とか
強力な防諜機関が有るからだよ。日本の公安も現在、人員装備ともに
かなり強力だ。これをスパイ防止法などで更に強化したら、45年以前の
特高や憲兵がデカイ面で国民を監視し、拷問OKの暗黒時代になるよ。
北朝は大日本帝国時代の日本の暗黒時代をソックリ模倣してるのだよ。
417朝まで名無しさん:03/05/26 08:07 ID:zpl2cxqQ
>>1は石原莞爾の世界最終戦争論を読んでから出直せ!!

今の世の中は徴兵制より志願制。
やる気のある奴をプロの兵隊(傭兵という意味ではない)を育てた方が
全員を適当に育てるよりいいというのは常識。
418朝まで名無しさん:03/05/26 08:12 ID:T/AkhScv
ミサイル防衛網が完成
米が無人小型爆撃機を開発
日本の家庭に1機づつ配布
町内会単位で部隊結成。 家庭のPS2で操縦し
北爆。

これでどうよ
419朝まで名無しさん:03/05/26 08:18 ID:I8dXLs7l
>>409
> これは国民にとって安保(世代が違うが)以上の衝撃だと思うよ。
> アメリカが同盟国になるなんて賛成だが、この法案は1945年以降、ちと性格の違うものであろう。
> 兵力も弱い日本が下手に有事法案なんか作って有事に巻き込まれて弱体化。ドサクサにまぎれて変な香具師が出てくると、
> 世の中一変!

このあたりが妄想爆発でかなりイタイ

とくに「有事法案を作ると有事に巻き込まれる」てのが意味不明.
420朝まで名無しさん:03/05/26 08:38 ID:ezwSGDFx
>>419
火災保険に入れば、火災になる。
自動車保険に入れば、交通事故の加害者になる。

という理屈と同じ。
421朝まで名無しさん:03/05/26 08:39 ID:dZv3USwy
おい、喪舞ら、後15年もすれば爺婆ばかりになることを忘れてるのか
戦闘行為を出来る人口激減汁
その後、30年もすれば、爺婆も居なくなり、日本の人口が激減だよ
だから、それまでに、半島を安定さす事に、必死なんだよ、解りまするかな
この短期間で日本がアメリカ並みのハイテック化が出来るとは思えないな
日米が弱くなれば、中国は出張ってくるぞ、帝国主義が終わり資本主義
で世界が動き出した時代に、領土を分捕った国だからな、危険危険
422./:03/05/26 09:40 ID:9eQ2ZluC
>>417
戦争が始まって戦友にミサイルが命中してバラバラなんて
悲惨な死に方を沢山目の前にすれば、志願兵は退職するのが
人情だよ。
アンタ安全地帯にいて、軍備軍備って威勢のイイ事言うなよ。
自ら志願して自衛隊員になり、戦争になったら自ら志願して
ミサイル弾薬が乱れ飛ぶ最前線へ逝く覚悟が御ありカヨウ?
その覚悟が無ければ威勢のイイ事言うな!!
423./:03/05/26 09:47 ID:9eQ2ZluC
>>417
かっての大日本帝国軍人諸兄は
石原莞爾の世界最終戦争論を読んだろうが
45年にアメに大敗北したよね(w
424朝まで名無しさん:03/05/26 09:50 ID:NmLY8BAF
>>422
オマエが泣こうが喚こうが有事法案は成立します。
425朝まで名無しさん:03/05/26 10:07 ID:ezwSGDFx
状況によっては、民間より軍の方が安全かもしれない。
というか、仮定の話ししても意味がない。
戦争が始まったら、安全地帯などない。
むしろ、戦争の可能性を少しでも減らすための軍備だ。
426朝まで名無しさん:03/05/26 10:07 ID:lfqoy1SY
(^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ シネヤキムチ
427朝まで名無しさん:03/05/26 10:08 ID:Xz38rgdC
428./:03/05/26 10:17 ID:9eQ2ZluC
>>424
有事法制は間も無く成立だろうが
国会で賛成するヤカラはお年寄りだから
徴兵される心配が無いから気楽に賛成票だよ。
むしろ国防族など北の脅威を多いにアオレば
防衛費が増額されて、軍需産業から献金が増えてウハウハだ。
いずれ北と戦争が始まれば徴兵制も実施され、アンタら若者達は
最前線でミサイルの恐怖で、大いに泣き喚くことになるだろうよ。
429朝まで名無しさん:03/05/26 10:30 ID:hpD2j4TM
特に問題なし。キエナキムチ
430朝まで名無しさん:03/05/26 10:33 ID:atYW5nzq
>>428
う〜ん、君の煽りって全然面白くないね。
431朝まで名無しさん:03/05/26 10:33 ID:6TmIijrj
100%近い命中率を誇るスコープ照準器つきの銃なら、徴兵より学校で軍事教練でも
した方が安上がりですな。ね、ダンペイちゃん。
432朝まで名無しさん:03/05/26 10:42 ID:fhM+UlgR
>>428
まだ居たの徴兵厨?そんなに徴兵して欲しくても、
核兵器搭載の原潜6隻導入。空母3隻導入。徴兵制導入。
の中で徴兵が一番金掛かるし、そんな議員が当選出来ない。無理ですな。

むしろどうやって徴兵制に出来るか教えてくれ。

それが出来たらこの不景気なんて、あっという間にバブルさ。
433朝まで名無しさん:03/05/26 11:11 ID:m1C0aUvE
>>428
北と戦争が始まると徴兵制が実施されるの?
すごい電波だな。

北が日本を攻撃する手段としては、ミサイルかBC兵器、特殊部隊による原発
テロぐらいしかないだろ。もしかして、北の正規軍が日本に上陸できると思ってるの?

ミサイルの恐怖は首都圏に住んでいる人間が一番感じるのでは?
434朝まで名無しさん:03/05/26 11:18 ID:TdYb4f++
徴兵制になれば同志の反日日本人、帰化人を自衛隊に送り込めるから
有事法制=徴兵制って願望から離れられないんだよ。
いや、同志を送り込むために推進してるのかな。
435./:03/05/26 11:30 ID:9eQ2ZluC
北との戦争で自衛隊の戦死者が多数になれば
退職者が続出するから、徴兵制実施だよ!!
お前等徴兵されて、イジメ、シゴキの地獄の新兵訓練を
受けたくないモノだから、希望的観測して屁理屈言ってるが
世の中ソンナに甘くは無いよ!!(w
436朝まで名無しさん:03/05/26 11:34 ID:XTBCNP1Q
>>435
自衛隊は有事になったら、
どんな事をしても退職禁止です。
勝手に逃げれば法律で捕まります。

刑務所で前科1犯確定。

希望的観測で有事の際の退職方法を教えてくれ。
437朝まで名無しさん:03/05/26 11:34 ID:cDW5dBnK
仮の話では、あるが、
北チョンに征服されて、俺の彼女や妹を、喜びだの満足だのといった
女奴隷や肉便器にされたり、
俺たちが、強制労働で奴隷にされて、餓死するくらいなら、
徴兵制でのしごきやイジメなんて、屁でもない。

ざけんな、売国、共産主義者ども
438朝まで名無しさん:03/05/26 11:38 ID:oVuYXytp
>>435
北が攻撃するとしたらミサイルを使ったBC兵器が一番殺傷力があるでしょ。
で、打つ場所は間違いなく東京。
自衛隊員より民間人の死者が圧倒的に多くなるだろう。

ところで、なんでオマエは徴兵制にこだわるの?
自衛隊を三日で辞めたクチだったりして(w
439朝まで名無しさん:03/05/26 11:41 ID:TdYb4f++
訓練、戦闘は戦争終結と共に終わるけど、
もし北チョンなんかをのさばらせたら
それ以上の苦痛が一生続いて殺されるわけだから
根性とか関係なく合理的判断で北チョンを
排除するのに尽力したほうが良い。
440朝まで名無しさん:03/05/26 11:43 ID:ruHN7+hD
>>435
>北との戦争で自衛隊の戦死者が多数になれば

どういった状況を想定しているの? 銃の打ち合い?
バカな僕に教えてください。
441朝まで名無しさん:03/05/26 11:46 ID:HQraPvxJ
>>436 職業選択の自由、苦役的労働の禁止
442ココまで読んだ:03/05/26 11:48 ID:Tnc9M5nI
どうやら反対派は軍事関係の知識に乏しくて瞬殺されているようだねw
443./:03/05/26 11:51 ID:9eQ2ZluC
>>436
自衛隊法40条に退職について規定され
戦争などの場合は退職を承認しない場合が有ると書いてあるが
承認されなくとも退職して裁判すれば勝訴するよ。
しかし徴兵制実施時は退職禁止になり、脱走した奴は
地獄の監獄逝きになるだろうね。
444朝まで名無しさん:03/05/26 11:53 ID:TdYb4f++
>>440
将軍様の呪いです。


自衛隊、警察、海保が強大だから有事法制なんか要らない、と言いつつ、
北チョンと戦争になったら戦死者多数・・・・。不思議。
445./:03/05/26 11:54 ID:9eQ2ZluC
>>440
イラク侵攻でも至近距離の銃撃戦は有ったベナ!!(w
446朝まで名無しさん:03/05/26 11:55 ID:WWFHdAI9
>>442
所詮ダンペイだからな。

「日航機は自衛隊に撃墜された」スレッドを立てて、そこに隔離すべき。
そうだな、「バカニュース板」がいいだろう。
447朝まで名無しさん:03/05/26 11:59 ID:WWFHdAI9
>>444
>自衛隊、警察、海保が強大だから有事法制なんか要らない、と言いつつ、
>北チョンと戦争になったら戦死者多数・・・・。不思議。

ダブスタ、前後不覚はダンペイの十八番でしょ。
それを認識してうえでテキトーに相手するべき。
448./:03/05/26 12:00 ID:9eQ2ZluC
>>444
北との戦争には現行の自衛隊法で充分戦えるから
有事法制は要らないのだよ。
イラク侵攻時、圧倒的軍事力の米軍にも
少なからず戦死者が居たベナ!!
増してや半島に攻め込んだ自衛隊に多数の戦死者が
出る恐れが有るぞよ。
449朝まで名無しさん:03/05/26 12:02 ID:/zd7sSTZ
>>445
銃撃戦か………
オマエに何を言っても無駄みたいだな(w
450朝まで名無しさん:03/05/26 12:04 ID:pqPD09AE
ダンペイの言うこともわかる。
何しろ松本大本営の跡地から空気中の元素を毒に変換できる非人道兵器「救帝・覇兄」の設計図
(つーか企画図)が見つかったこともあるからね。
人間、戦争になると何するかわからんよ。
451朝まで名無しさん:03/05/26 12:10 ID:jYBP0+LC
>>413
オマエはUNIXどころじゃない、最新鋭のハイテク兵器を
2年足らずで使いこなせるんだな?

何で米のハイテク兵器に誤爆が多いか知ってるか?
452朝まで名無しさん:03/05/26 12:10 ID:LZouRZp9
>>448
あの、もしかして有事法制を勘違いしてます?
自衛隊が半島に攻め込む法律じゃないですよ。

そんな能力を自衛隊は持ってません。
まあ、ミサイル基地を叩く装備はそのうち持つかも知れませんが。
453朝まで名無しさん:03/05/26 12:52 ID:nu39Ohqt
>>452
ただの煽りっすよスルーしませう
454朝まで名無しさん:03/05/26 12:55 ID:sXdvxYQ+
>>450
まさか空道ですか?
455朝まで名無しさん:03/05/26 13:16 ID:NpqUp2b0
日本の志願者自衛隊員と韓国人の軍隊でぜひ肉弾戦をやってほしい。

お互いに牛刀でも持ってな。2ちゃねらーが殺戮されていくのをライブカメラで
見るのはまさに愉悦だな。金払ってもいいくらいだ。
456./:03/05/26 13:43 ID:9eQ2ZluC
>>452
当面に予想される戦争は北朝との戦争でナイカイ。
勿論、北とのバカリでなく、他国との戦争も現行の自衛隊法で
充分だよ。それ以上の有事法制を制定したいなら、憲法9条を
廃棄してからにしてチョ!!
自衛隊は米空中給油機で戦闘機の給油訓練をすでにやってるよ。
北朝空爆を見込んだものだ。また来年度予算で、対ノドンのパトリオットと
トマホークミサイルをアメから多数購入するダベ。
これで国防族のセンセ方には日米軍需産業から多額の献金だよ。(苦笑
457朝まで名無しさん:03/05/26 13:57 ID:v3aQ8f3a
>>455
軍板にあった「素手で戦ったら一番強い兵は何処ですか」みたいだ。

似たものに、
「艦載機無しで強い空母は何?」
「魚雷無しで強い潜水艦は何?」
「ミサイル無しで強い戦闘機は何?」
458朝まで名無しさん:03/05/26 14:03 ID:P2UR977F
反戦平和唱えてるヤツは一種のカルト。
459朝まで名無しさん:03/05/26 14:57 ID:BpiGfnv5
>>456
ミサイルだけ買ってもあんまり意味がない。
迎撃システムを丸ごと整備しないといかんな。
それでも何%落とせるやら・・・。
460朝まで名無しさん:03/05/26 15:06 ID:zdW9Rl39
>>459
核弾頭つまれてたら迎撃できても日本上空で核爆発とかにならんか?
461朝まで名無しさん:03/05/26 15:27 ID:7M1h/7sJ
トマホークの導入は憲法上持てないって官房長官が否定したんじゃなかったっけ?
PAC3は導入可能だけど予算がついたの?

だいたい、1発、2発と飛んで来るとは限らないでしょ?
戦力の逐次投入はしないのが戦略の基本。
北が本気で戦争やるつもりなら持ってるノドン、テポドンを一片に発射するんじゃないの。
ミサイル飽和攻撃ね。
だいたい北朝鮮に長期間戦争を継続できるストックなんかないし、持ってる戦力を一度にぶつけて短期決戦、これが北朝鮮の戦略じゃないの。

そうすると迎撃ミサイルは敵ミサイルの何倍も用意しないとね。
462朝まで名無しさん:03/05/26 15:53 ID:iazZwSC9
>>461
まあ、一発でもミサイルを打ち込んだ時点で金王朝は終わりだよ。
総連にも破防法が適用されるんじゃないの。
463朝まで名無しさん:03/05/26 16:27 ID:dEKl/eme
>>456
オマエは、
>イラク侵攻時、圧倒的軍事力の米軍にも少なからず戦死者が居たベナ!!
>増してや半島に攻め込んだ自衛隊に多数の戦死者が出る恐れが有るぞよ
と書き込んでいるじゃはないか。

自衛隊は半島に攻め込まない。まず、能力や装備がない。
しかも、資源もない飢餓難民が多数いる半島なんか、どの国もいらないからな。
ミサイル基地を叩く可能性はあるが、それは自衛権の行使の範疇。

ところで、ID:9eQ2ZluCさん、北と戦争になれば自衛隊が大量に戦死する
という根拠まだ? 何度も言いますが、北も自衛隊も敵地に上陸する能力はありません。
464朝まで名無しさん:03/05/26 16:34 ID:L+sBJOQb
http://www.kenmon.net/

これってアリ?



465./:03/05/26 16:59 ID:9eQ2ZluC
>>463
米軍の半島上陸作戦に忠犬ポチ公として
随伴どころか先陣を切らされるから戦死者多数だよ。
話は古いが、映画プライベート ライアンに活写されてた
ノルマデイ上陸作戦で見られた様に
血飛沫で半島の砂浜は大量の血に染まるのでは。
466./:03/05/26 17:11 ID:9eQ2ZluC
>>459
MDミサイル防衛システム1兆円(?)を購入かも?
口利き料は数%だから数百億円を国防族は頂きか?
MDは弾丸を弾丸で撃ち落すようなモノだから
1兆円は無駄になる可能性大だよ。
オイラは>>462に禿同だよ。
北のノドン、テポドンに比べれば、アメのミサイルは
核ミサイルなど高性能で数も数千発とチャウ?
原潜、イージス艦、空母搭載の戦闘爆撃機から
核を含む様々なミサイルが金王朝を壊滅させるだろうね。
467朝まで名無しさん:03/05/26 17:14 ID:7M1h/7sJ
465
あなたが大好きな憲法9条のおかげで自衛隊は海外派兵できないじゃない。
それとも海外派兵を可能にするための憲法改正にあなたも賛成してくれるの?

さらに言えば、「戦後」のPKOにも自衛隊の参加は難しいと思うけどね。
「過去の歴史」があるから、日本人も朝鮮人も日本の「軍隊」が半島に展開する事なんて国民感情が許さないと思うよ。
468./:03/05/26 17:30 ID:9eQ2ZluC
>>467
拉致問題でマスゴミが大いに北朝脅威を
アオッタので
北憎しの感情が全国民に充満してる。
コイウ時点で北がヒョロヒョロミサイルを
日本へ一発でも撃ち込めば、国民の北朝憎しの
感情は一気に大爆発して、9条クソ食らえで
北朝への自衛隊侵攻は大賛同の中で実施だよ!!
469朝まで名無しさん:03/05/26 17:51 ID:NjKewF34
>>465
君は50年前から思考停止してるようだが、
今は制空権、制海権を確保した後、対地攻撃しまくって安全に上陸。
というのが米のやり方。

って言うか日本には強襲揚陸韓3隻なので侵攻不可能。

ブラーベートライアンは史実に基づいてるが、
決して現実そのものじゃないんで、煽りに過ぎない。
オマエ絶対に素人さんだろ?
470朝まで名無しさん:03/05/26 17:53 ID:aX6nlJpb
徴兵制復活キボンヌ。
失業率の低下と、DQNが鍛えられて良いことずくめ。
徴兵されたくなかったら必死で勉強しろ!
471朝まで名無しさん:03/05/26 17:58 ID:RchG/Ddw
あのさぁ、./ってよく連投してがんばってるけどなんか内容が散々ガイシュツでつまらん。
皮肉が矛盾してるから皮肉にならん。
サヨに頭のいい奴はいないのか、それともサヨの論理は崩壊してるからどんな天才でも成り立たせるのは無理なのか(w
472朝まで名無しさん:03/05/26 18:01 ID:4KxbcQ2u
徴兵制マンセー
いってらっしゃい若者たち

私公務員だから徴兵されません
473朝まで名無しさん:03/05/26 18:19 ID:ezwSGDFx
英米が徴兵してないのに、ナンで日本だけ徴兵制になるのか理由が
わからん。説明してチョ。

万が一の有事の際
外国が戦場になる場合・・・これは現実的にありえない
国内が戦場になる場合・・・徴兵というより、国民皆兵で抵抗するか
降伏するかしか選択肢はない。徴兵は嫌だというレベルの話ではない。
474朝まで名無しさん:03/05/26 18:28 ID:XFSgfnQ3
>>472 考えが甘い、東京都の職員以外の総ての公務員は国とひも付きなので
志願兵が不十分な場合に転属の形で徴兵される可能性が大。
徴兵されないのは幹部クラスだけ。
総ての国家機関は内閣府の下位に位置し、その決定に拘束される。
また、地方自治体は政府に逆らえないことから地方公務員は徴兵されうる。
重要性から鑑みれば、市役所の下級職のごときはその最たるものである。
475朝まで名無しさん:03/05/26 18:30 ID:RchG/Ddw
ミサイルとNBC兵器とテロ全盛の今は徴兵制ははっきり言って無駄だろ。
476朝まで名無しさん:03/05/26 19:28 ID:uzPlkQDB
つーかさ、徴兵された素人では近代戦は戦えないから
徴兵はしないという話であって、
徴兵自体が「悪いこと」であるということではないと思う。

国民主権国家においては、国家=国民であって、
究極においては国民が国家を守る責任を負うと思うのだが・・・
477./:03/05/26 19:43 ID:9eQ2ZluC
>>469
自衛隊の半島上陸作戦は>>465で言ったように
米軍の上陸強襲艦に同乗してアメの忠犬ポチ公として
随伴どころか先陣を切って上陸だから北朝軍の集中砲火を浴びて
戦死者多数だろうね。J隊はアメの嫌う激戦地に派兵されるだろう。
現在すでに北朝近海はアメの空母、原潜、イージス艦などの艦船や
海上自衛隊のイージス艦などが制海権、制空権を確保済だよ。
あとは開戦と同時にミサイルなどで徹底的に対地攻撃するだろうよ。
478朝まで名無しさん:03/05/26 19:46 ID:Ayg2l6Ho
>>477
たった数行でここまで矛盾するってのは芸術の域に達してますな。
479./:03/05/26 19:50 ID:9eQ2ZluC
>>476
J隊幹部曰く、J隊が守るのは国民ではなく国家だってよ!!(w
幹部が国民主権国家と思ってないで
天皇主権国家とでも思い込んでいるのじゃないか(w
防衛大や幹部候補学校などでは、右翼的反共教育やってるからね。
480朝まで名無しさん:03/05/26 19:52 ID:MPdjdX79
>>479
国家⊃国民。
何か問題が?
481朝まで名無しさん:03/05/26 19:54 ID:5014/QmY
>>480
同意

20世紀後半に国家が崩壊した東ヨーロッパの小国。名前も忘れた。
国民がどうなった?
自国民同士で殺しあったよな。
やっぱり国家あっての国民だな。
482朝まで名無しさん:03/05/26 19:57 ID:RchG/Ddw
国民+国民+…+国民+歴史+文化+その他もろもろ=国家だよ

あと>>477の前半と後半の矛盾を指摘した>>478はスルーですか(w
483朝まで名無しさん:03/05/26 19:58 ID:Ayg2l6Ho
>>482
いや。彼は何が矛盾しているかに気づいてないんだろ。
484(^^;):03/05/26 19:58 ID:ccy9hqmg
戦争になりそうになったら今の自衛隊員なんて
かなりやめてしまうと思う。
よって徴兵制は必要。
485./:03/05/26 19:59 ID:9eQ2ZluC
>>473
自衛隊が外国戦場で戦う事は無いと日本国民は永年洗脳されて来たが
自衛隊法76条で外部から武力攻撃される恐れが有る場合は
防衛出動できる。コノ条文を援用すれば、北朝など外国へ先制攻撃が
可能であると鳩ポッポの祖父の鳩山内閣以来、歴代内閣は思ってる。
486朝まで名無しさん:03/05/26 20:00 ID:r2XzuT0R
有事法を制定するのは大いに結構なんだが、東京の制空権くらい回復しような
487朝まで名無しさん:03/05/26 20:02 ID:Ayg2l6Ho
ほらねw
488./:03/05/26 20:05 ID:9eQ2ZluC
>>482
イラク侵攻でも制空権を執り、多数のミサイルを撃ち込んでも
生き残りの敵兵が居るから、イラクで銃撃される危険は今でも有るだろ!!
ドコが矛盾ダヨウ?(嘲笑
489朝まで名無しさん:03/05/26 20:07 ID:Ayg2l6Ho
ああっ。>>488でさらに泥沼に…。
だからダンペイちゃんて好きさっw
490朝まで名無しさん:03/05/26 20:10 ID:ezwSGDFx
>>485
法律がどうのじゃねーよ。ヴォケ。
現実的にと言っとるだろ。

./のオヤジはナンダカンダ言って、潜在意識では軍事大国化を望んでるみたいだ。
恐ろしいオヤジだ。PU

生きてれば嫌こともしなくちゃならない場合もあるの。
嫌なこと避けて通るばかりじゃ生きていけないの。
OK?


491朝まで名無しさん:03/05/26 20:11 ID:MPdjdX79
最近のダンベイとkoueiが直接対決したりしねーかなー・・・
492朝まで名無しさん:03/05/26 20:12 ID:RchG/Ddw
>>488
確かに危険はある。
しかし集中砲火浴びせるほど戦力が残ってましたか?
兵の士気は高かったですか?

集中砲火しようにも圧倒的な戦力差を見せ付けられれば白旗を振るものなのです。
北は洗脳されてるから…って言うのは無しな。
北の内部文書でも明らかだけどすでに北の軍の内部の規律はめちゃめちゃ。
トマホークが打ち込まれれば50年前と同じく我々も連合国だと金豚に反旗をひるがえすに違いない(w
493朝まで名無しさん:03/05/26 20:14 ID:RchG/Ddw
あと>>471でも書いたがもう一度言わせていただく。

./!!お前はつまらん。
494朝まで名無しさん:03/05/26 20:14 ID:P2UR977F
ところで徴兵制復活とか言ってるバカはまだ反省できないのか?
495朝まで名無しさん:03/05/26 20:17 ID:61Sy0QOI
反省できる器量がありゃもっとリッチな生活できただろうに 意固地が仇
496朝まで名無しさん:03/05/26 20:18 ID:aMEodehe
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。>ウヨ
497朝まで名無しさん:03/05/26 20:20 ID:r2XzuT0R
>>485 政治家の法解釈なんて鵜呑みにしてんじゃねーよ。
武力事態法でも朝鮮上陸作戦なんてできねーんだよ。
498朝まで名無しさん:03/05/26 20:21 ID:9ta04wjW
>>496
だからさ、コスタリカみたいに周辺諸国をうまく利用して軍事的
均衡状態をつくり結果的に自国を平和状態に保つというような高
度な外交テクニックを駆使できる政治家なんて日本にはいない
(今までも、そしてこれからも)んだよ。

なんで軍事力を増強するかわかってないだろ。あぶれている若年
層人口を一気に削減するためなんだよ。

499名無し:03/05/26 20:22 ID:kVNEdc1D
>1:日本人の発想ではないし、日本語がおかしい。
朝鮮人か中国人だろう。

日本は全国民による国防訓練を急げ。老若男女が参加する。
イスラエルでは女性も参加している。欧州では高校生も
基地の掃除をしている。韓国北朝鮮、中共では高校生から
銃を持っている。ロシアも徴兵だ。世界は徴兵が常識だ。
日本は正常化しなければいけない。
日本人はもうだまされない。
500朝まで名無しさん:03/05/26 20:26 ID:aMEodehe
>>498
質問の答えになっていないよ、やり直し。
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。>ウヨ

>>499
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。>ウヨ

501朝まで名無しさん:03/05/26 20:32 ID:x8FNuRpV
>>477
その前に貴方が大好きであろう、憲法九条を改正する必要があるよ。
有事法制=徴兵制復活とするために論理が破綻しているね。

末期の反米小林を彷彿とさせる(w
502朝まで名無しさん:03/05/26 20:34 ID:CIBKckDd
>>500
いつもの奴キター
503朝まで名無しさん:03/05/26 20:54 ID:+Zn1DkxY
>>1は朝鮮極右
504朝まで名無しさん:03/05/26 21:00 ID:VauW4qq5
自衛隊の採用適者名簿作りは、'60年代から問題になってましたな。
当時の週刊プレイボーイが取り上げてる。

これが徴兵制に繋がらない、という保証はあるかね?
505朝まで名無しさん:03/05/26 21:00 ID:MPdjdX79
>>501
最近の小林よく知らないんだけど、
小林よしのりって改憲論者なの?

こないだ久しぶりに朝生で見たけど、
「お前、それぐらい言うなら改憲主張しろよ」
と言いたくなったので。
506朝まで名無しさん:03/05/26 21:01 ID:eB+F04G7
今の状況じゃ、徴兵してもメリットが無いよ。
まず今の近代戦では大規模な戦闘が何年も続く事はまれ、に対し。
兵士の訓練に掛かる期間は増えている。
早い話徴兵して、訓練して、一人前になったら、戦争が終わってた。ってことになりそう。
また徴兵された者と、志願した者とはまったく逆の意識だから、
訓練にしてもそう簡単には出来ないと思う。
おれが訓練教官だったら、徴兵された者の訓練なんてまっぴらだね、
下手したら訓練中に後ろから味方の弾が飛んできそうだもん。
今の若いDQNども見てると。
507朝まで名無しさん:03/05/26 21:09 ID:JYyNoH3E
>>504
むしろ、なんでそれが徴兵制に繋がるのか不思議でしょうがない。
508アカ流で:03/05/26 21:10 ID:E6v0Ibbs
政治将校や内務省軍を導入してDQNを取り締まるとか。
509朝まで名無しさん:03/05/26 21:19 ID:yRMHT7R3
何かサヨって哀れ。。。
510 :03/05/26 21:19 ID:INVhZby9
>>508
DQNは懲罰大隊行き
511朝まで名無しさん:03/05/26 21:26 ID:VauW4qq5
配属将校というのはかつていたけどね。

総務省軍でも作るか?(w
512朝まで名無しさん:03/05/26 21:37 ID:8KwQQxGV
真吾がついに右翼を名乗ったな。
おもしれー。
513朝まで名無しさん:03/05/26 22:20 ID:+8ej+uml
徴兵制復活して何か都合が悪いことがあるの
失業者は減るし、若者に規律正しい生活を
身に付けさせることもできる
職業訓練もすることができるし潰れた銀行に
つぎ込む金で費用も捻出できる
514朝まで名無しさん:03/05/26 22:21 ID:eG5A3P7B

(´―`)y━~~タバコとアダルトは二十歳になってから☆
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
515朝まで名無しさん:03/05/26 22:24 ID:jvhO4umv
徴兵と納税は国民の二大義務だろ。
選挙権という権利を行使するには義務を果たせ。

徴兵制をきちんとひいたら、みんな真面目に選挙に行って
汚職する政治家や役人は許さず、天誅を下すようになる。
徴兵制まんせー
516朝まで名無しさん:03/05/26 22:43 ID:dV5Mls95
>若者に規律正しい生活を身に付けさせることもできる
つまり思考停止社畜候補生を大量生産と。
マゾ国家の本領発揮だなw
517朝まで名無しさん:03/05/26 22:45 ID:S1MlSUjd
 2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
 その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
   寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
   夜は夜でパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
   私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
   あんたらにわかるか?
   消防車や救急車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
   でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」

最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。 ブツブツ言いながら市民団体は撤退。
彼女が門をくぐって帰る時、守衛さんは直立不動のまま敬礼していた。
518朝まで名無しさん:03/05/26 22:59 ID:6p6bCaSq
衆議院憲法調査会における委員、参考人、陳述人の発言

・ 徴兵制が奴隷的苦役に当たり憲法違反であるという主張があるが、自らの国家を守ることが奴隷的苦役であるような国は国家に値しない。
徴兵制は憲法違反ではない。
(石破茂君(自民)・154 回・H14.5.23 ・人権小)
・ 侵略を受けた戦争状態においては、国民が一致協力して外敵と戦うために権利の制限や国防の義務というものが存在すべきであり、これらについて法制化すべきと考える。
(保岡興治君(自民)・151 回・H13.3.22 )
・ 国民の義務なくして国家は成り立たない。
自分の国を自分で守るというのは民主主義の基本原則であり、有事の際の国防は自発的協力だけに頼るわけにはいかない。
(武山百合子君(自由)・154 回・H14.5.23 ・人権小)
・ 憲 法に、国防の義務を定めるべきである。
(井上喜一君(保守)・154 回・H14.5.23 ・人権小)
・ ユーラシア大陸からの圧力が強まると予想される現在、これに対処する国家の仕組みを考える必要があるので、国防の義務について考えなければならない。
その際、憲法上の条文化が必要かについて考えるべきであり、もし必要であれば、日本国民は国防の義務を負うという抽象的規定のみでよいか、もし必要でなければ、有事の際は「公共の福祉」で対処できるのかという点を検討する必要がある。
(坂本多加雄参考人・151 回・H13.3.22 )
・ 「国民の義務」なくして国家の成立はあり得ず、また、自らの国を自ら守ることは民主主義の基本原則であるため、憲法に「国防の義務」を規定すべきである。
この「国防の義務」は、「兵役の義務」とは区別されるものである。
(伊藤哲夫参考人・154 回・H14.5.23 ・人権小)
・ 自国を守ることは、世界中どこの国においても国民の崇高な権利であり義務である。
一旦緩急あれば自国を守るという意識の中で普通の国の国民は生きている。
しかし、日本人にあるのは個人の安心立命だけである。
(野原清嗣陳述人・153 回・H13.11.26 ・名古屋)
・ 憲法に、国防の義務及び徴兵制度を明記すべきである。
国家という利益共同体の防衛は構成員たる国民共有の責任であり、徴兵制度は平和主義に反するものではない。
(稲津定俊陳述人・154 回・H14.6.24 ・札幌)

519朝まで名無しさん:03/05/26 23:05 ID:KGlryeqa
>>513
>失業者は減るし
失業者は減るが公務員が増えるわけでその徴兵された兵隊の人件費及び糧食費、
は税金から出すわけなので、公務員が増えるので財政状況は悪くなる罠。

>若者に規律正しい生活を身に付けさせることもできる
>職業訓練もすることができるし
わざわざ徴兵するより、今ある学校を活用した方が安く上がりますな、
現在の教育システムを改正した方が余程役にたちますな。

>潰れた銀行につぎ込む金で費用も捻出できる
少なくても現在の都市銀行を潰したら日本の経済は破綻しますな、
税金を投入してでも都市銀行は延命させた方が良い。
520朝まで名無しさん:03/05/26 23:11 ID:HKv1yVzg
要するに効率的な国防体制の構築に徴兵制はいらんのだよ。
ウヨもサヨもなんでそんなに徴兵制に拘るのかねぇ。
521朝まで名無しさん:03/05/26 23:14 ID:djta7EyY
失業者減らすために徴兵するくらいなら自衛隊の採用枠拡大すればいいだけと
なぜ気が付かないのか不思議だ・・・
522朝まで名無しさん:03/05/26 23:17 ID:4wjZt+IW
>>521
 人数にカネ使うよりも、むしろミサイル防衛にカネ使ってもらいたいのですが。
523朝まで名無しさん:03/05/26 23:18 ID:dV5Mls95
>>520
駒は多い方がゲームには有利だからだよ。
奴らの言う「国防」なんて国土と一部の人間さえ守れれば、
後はどうでもいいのだから。
524朝まで名無しさん:03/05/26 23:20 ID:mBe3pxJc
>>413
ずぶの素人が扱えるほど凄いハイテク兵器はまだありません。
将来的に実際に使用する兵士が素人でもOKとなっても
兵器を整備する人はプロでないと務まらないのでは?
それにハイテク兵器はとても高価なの知ってるだろ?
配備できる数が少ないのならより訓練された兵士に扱って欲しいねぇ。
525朝まで名無しさん:03/05/26 23:23 ID:MPdjdX79
>>517
・・・・・・・・・物凄く久しぶりに見たなそのコピペ。
526朝まで名無しさん:03/05/26 23:26 ID:+L/Vbji+
今井一はラジオで「このような重要なことは国民投票で決めるべき」と言っていたが冗談じゃない。
そもそも、こんなぐうたらな国民にそのようなことを決める権利はない。
普段から国家意識や防衛問題に関心のない奴らに任せられるわけない。
憲法9条をなし崩し的に法解釈云々というが、左翼(共産、社民)が国会にいる以上仕方ない話だろ。
だいたい、憲法9条自体アメリカに押し付けられた誤まった憲法なのだから。
とりあえず、緊急災害でしか防衛できない今の体制を打破するために有事立法は必要不可欠であり、
社民、共産などの売国的左翼を国会から追放したあかつきに改めて改憲論議をすればいいぢゃないか。
527朝まで名無しさん:03/05/26 23:29 ID:HKv1yVzg
>>413
卓越した意見だな。
一度その説を軍板の初心者質問スレで披瀝してみてくれ。
面白いことになると思うぞ。
528朝まで名無しさん:03/05/26 23:37 ID:urLQwAI0
アメリカのM1エイブラムス戦車だが、A2型になって搭載された
車両間情報システムの操作にヒーコラ言ってるらしいぞ。

戦車でこれなのに、将来はアメリカのランドウォーリアー計画のように
歩兵まで高度にIT化される。
ド素人徴募兵に複雑な兵器の操作とメンテナンスなんてこなせそうにないぞ。
529朝まで名無しさん:03/05/26 23:42 ID:dV5Mls95
きっと413は皆で銃剣で突っ込めば勝てない戦は無いと思ってるんだよ。
530朝まで名無しさん:03/05/26 23:59 ID:0pCR3M30
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
531朝まで名無しさん:03/05/27 00:04 ID:a1TJBEIF
>>528
イラク戦争の従軍取材であったなぁ。
そんなの操作しながら戦えるのか?と感じた。

特殊部隊以外は兵士と言えない時代がもうすぐ来るんじゃないか?
532朝まで名無しさん:03/05/27 00:05 ID:Uwxl4Cy3
>>530
また、オマエか(w
533朝まで名無しさん:03/05/27 00:12 ID:QOv+oOKG
>>530
自分で考えたら良いのではないですか?
534朝まで名無しさん:03/05/27 00:15 ID:9fShdtGd
>>530
軍はその存在だけで抑止力になる。
自分よりマッチョなヤツに殴りかかっていくアホはいない。
物陰から石を投げてくるようなヤツ(テロリスト)はいるが。

そういうヤツは、世界の果てまで探し出してぬっ殺すか(カウンターテロ)
普段から怪しいヤツが居ないか気をつけるか(防諜機関)

>>531
ランドウォーリアープロジェクトは、オブジェクティブフォース・ウォーリアー、
フューチャー・ウォーリアーと、出世魚のように高度化していって
将来的にはナノテクノロジーを利用したパワード・スーツの採用も検討しているみたい。
もはや、徴兵された素人なんか射的の的以下といった状態。
535朝まで名無しさん:03/05/27 00:26 ID:hoUHAknt
まぁ、どんなに道具が発達しても使う人間が変わらないと意味無いけどね。
現場の人間はともかく、安全な場所で命令するだけの奴がアフォじゃ一緒。
銃で猛獣を殴り殺すようなもの。ちとスレ違いだけどさ。
536朝まで名無しさん:03/05/27 00:33 ID:a1TJBEIF
>>534
そうなると一般人は兵隊になるより金を貢げってことになるのかなぁ。
消費税30%とか。
それはそれでいやだなぁ。
537朝まで名無しさん:03/05/27 00:41 ID:GGIOXRYk
>>530
軍事力なしで国民の安全と生命財産を守る方法を
教えてください、今日本周辺の国々は徴兵制度が
ある国ばかりです、ミサイルを撃ち込むとの給う
国もありなます。軍事力を背景にしないで話し合い
を求めるのは、攻撃しないでください、あなたの言う
通りにしますと言う以外選択肢が無いのです。
538>499:03/05/27 00:44 ID:11HGxJ30
イヤなの?
血がつながってるのが。
ぼくらも天皇も韓国や北朝鮮の人とはみんな混血なんだ、
ということは素晴らしいことさ。

http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20020320articles/ja_nih.html
日本の明仁天皇が昨年12月の68歳の誕生日に、
「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに、
韓国とのゆかりを感じています」という驚くべき発言をしたのだ。
 皇室が韓国とのゆかりを公に認めたことは明治以降なかった。
だが、W杯を控えたこの時期に天皇が発言したことは偶然ではない。
過激な右翼的言動や、たとえば『新しい歴史教科書』を編纂したような考えをもつ人たちに
自制を促すための発言だった、と皇室事情に詳しい人物は言う。
 明仁天皇は、音楽、儒教、仏教という韓国が日本にもたらした三つの影響にも言及した。
その背景には、日本の植民地支配で韓国が受けた苦々しい記憶を和らげようという意図が感じられる。
 「会見でのご発言は、天皇ご自身のお考えをきちんと述べたものだと思う。
ご自身は、ソウルで行われるW杯の開会式へのご出席を望んでおられるのだと思う」と、皇室に近いある人物は言う。
539朝まで名無しさん:03/05/27 00:57 ID:DUJlIhJe
>>538
>ぼくらも天皇も韓国や北朝鮮の人とはみんな混血なんだ
ぼくちゃん、そこで止めちゃあ「地球市民」になれないよ。
全ての人類の共通の祖先はアフリカの原人なのさ。
朝鮮だけ他より優遇しちゃ差別だよ。
540朝まで名無しさん:03/05/27 00:57 ID:GGIOXRYk
お前らチョンの血我混じることに喜びを
感じる民族など世界中何処の民族にも
未来永劫存在することはあるまい
541朝まで名無しさん:03/05/27 01:03 ID:6G8WBWdQ
コンゴの人食いもナー
結局人間の血には皆戦争殺戮したいって
血が昔っから流れてるもんだろ。
542朝まで名無しさん:03/05/27 01:03 ID:gxNa0XiF
軍事力よりもどんな武器よりも存在価値として上なのが

 天皇(ten-noh)

だろ? なんで天皇外交を使って平和を実現しようとしないの?

結局「有事法制マンセー」の連中って天皇を糞の紙くらいにしか見なしてないんだよな。
543こしみつ46@妄想障害:03/05/27 01:04 ID:FqPv9D6t
日本国で有事がおこった際にどこに動くの?

北 朝 鮮 で つ か ?
544朝まで名無しさん:03/05/27 01:08 ID:GGIOXRYk
徴兵制の何処が悪いんだ
545朝まで名無しさん:03/05/27 01:15 ID:0nkb/zCQ
>>544
徴兵制の何処が良いんだ?
546朝まで名無しさん:03/05/27 01:26 ID:nDbas3rJ
戦後数十年、反戦派のわがままをとおしてきてやったんだから今度は好戦派の好きなようにさせてやってくれよ。
547朝まで名無しさん:03/05/27 02:19 ID:2IcwVpqe
>>545
日ごろマークしていた、とてつもなくやばい日本国籍取得者の身柄を
せめて戦争中だけでも拘束するためにやるんだよ。だから拒否は許されない。
だらだらして飯食えるんだから収容所よりはるかにマシだろうな。
戦争どころかまともな武器も持たして貰えないんじゃないか?
いいことだらけじゃないか。ちょっと予算がかかるけど。
548朝まで名無しさん:03/05/27 02:57 ID:RERh6JYv
>>547
それなら、別法を作って公安関係にやらせた方が
効率がいいです
549朝まで名無しさん:03/05/27 03:01 ID:tcAGXzhc
>>542
皮肉なもんだな。好戦派が力を得れば得るほど戦争の抑止装置としての
天皇の存在意義は薄れていく。

太平洋戦争もそうやって始まって(ry

550朝まで名無しさん:03/05/27 03:10 ID:RERh6JYv
>>542
>軍事力よりもどんな武器よりも存在価値として上なのが

> 天皇(ten-noh)

そんなこと考えてる香具師ホントにいるのか?
551朝まで名無しさん:03/05/27 03:14 ID:DUJlIhJe
>>550
そんな珍妙な考え初めて聞いたぞ。
552朝まで名無しさん:03/05/27 03:17 ID:RERh6JYv
>>551
天皇機関説なら、まだ話は分かるんだが・・・
553朝まで名無しさん:03/05/27 03:22 ID:Nnxd7MxL
ついに人口15億人を超えた中国の奥地で、建国の英雄毛沢東が巨大化して復活。
解放軍の戦車をわしづかみにして振り回し、1日に50人を喰らいつつ上海目指して南下中。

http://toshidensetu.fc2web.com/
554朝まで名無しさん:03/05/27 05:13 ID:QKKFWDQ6
>>542
極東の何処かの国に天皇は諸刃の剣。
能力以前に下手したら、崇拝者の国民が戦争起こしかねん。
(たしか人民服で偉い騒ぎになった。)
しかし、中東に対しては滅茶苦茶優秀な外交官。

第一有事法制は外交に相手が応じないから見直されてる。
勿論済し崩し的にどんどん成立する可能性はあるが、
その為に野党が居る。

でも日本の野党は野党じゃないから心配だ。
555朝まで名無しさん:03/05/27 05:28 ID:vvT6wPGL
>>ここで有事法制が絶対悪だと言ってる連中。

普段偉そうに言ってた、日本の民主主義はそんなものか?

結局政治は国民を写す100万画素のデジカメということか。
556./:03/05/27 07:57 ID:T2ydMBfw
>>518の憲法調査会での発言。
石破茂君(自民) 徴兵制は奴隷的苦役でない。
石破防衛長官殿 奴隷的苦役でないなら自ら志願して自衛隊に率先して入隊せよ。
他の国防族議員も軍需産業から多額のリベートを貰ってるのだから率先入隊すべき!!
ご自身が老体だからと言うなら、ご子弟、お孫さん達を率先して入隊させろ!!
557./:03/05/27 08:05 ID:T2ydMBfw
>>547-548
反政府的な人物を徴兵して無理矢理入隊させるのでは
今の北朝と同じ暗黒国家だろうが(w
45年以前はサヨの若者を多数徴兵し、訓練中はタップリと可愛がり
激戦地に送り込んだ。
まるで現在の金王朝の奴隷体制と同じだったのだよ。
右でも左でも考える事は同じだよ。
558朝まで名無しさん:03/05/27 08:08 ID:6E9JhwUG
自衛官という職業に対する国民のパラダイムシフトが起きなければ
いつになっても >556 のようなフォーカスの狂った話になる

もうすこし自衛隊を魅力ある職業にすればいい事だ。 どこの国に
も一定の軍人志願はいる。 かれらをキチンと誇りを持って就職
させてやれば良いだけだ。 徴兵制などいらん。
559./:03/05/27 09:37 ID:T2ydMBfw
>>528
ド素人徴募兵は奴隷的苦役の為に徴兵すんだよ(w
ハイテク技術将校、軍曹だけでは戦闘は出来んよ。
軍需物資運搬、食事作り、大小便処理、掃除など
奴隷としてコキ使うのだよ。
古今東西、徴兵された新兵さんは体育会系のシゴキ、イジメで2年間
シゴキにシゴカれ、イジメにイジメラレルのだよ。自殺者も出るほどだ。
アメで女性新兵さん達が兵舎で、下半身裸で、軍曹殿達の顔をマタイデル
写真が暴露されて大問題になったろうな。(w

560朝まで名無しさん:03/05/27 09:44 ID:wy0LcF9U
>>558 徴兵制の目的は軍事力の強化というより国民を体育会系にして、
バカマッチョを量産して世論を誘導しやすくするのが目的だろうね。
まあどちらにしても徴兵制はいらん。
561朝まで名無しさん:03/05/27 09:55 ID:4YVB8+IM
>>557
陸軍は結構「つかえる」男を選んでました。
サヨでも体が屈強なら徴兵したし、そうでないならしない。
よく熟練工まで徴兵したと非難されるが、陸軍はそういう意味では平等に徴兵したのだよ。
562朝まで名無しさん:03/05/27 09:58 ID:H4e4WkZp
日本は今でも徴兵制度ですよ。ただ【任意徴兵】なだけで・・・
それに、このハイテク兵器全盛の時代に強制徴兵なんかしても意味無いし。

まぁ男子が皆、逞しくなるのは良いことだがね
563朝まで名無しさん:03/05/27 10:02 ID:Uz9W/8FT
だから徴兵制は現実問題無駄なんだって(w

>>559みたいな頭の弱い香具師らには全然理解できないだろうが。
564朝まで名無しさん:03/05/27 10:06 ID:UA2RPMxb
今日の早野透コラムを読んで、有事法案の本当の狙いに気づかされました
565朝まで名無しさん:03/05/27 10:07 ID:Lemw0de9
>>559
で、今の自衛隊はその「奴隷的苦役」は誰にさせているのかな?
それをわざわざ徴募兵にさせる意味は?
自衛隊が「奴隷的苦役」をする人がいなくて困っている、
と言う話は聞いた事が無いのでね。
それとも君は近い将来自衛隊の大幅な人員増がある、とでも言いたいのかね?
566朝まで名無しさん:03/05/27 10:09 ID:qAKAQIEr
徴兵制 賛成!

一国の男子は鉄砲を持って、起ち上がれ!
小泉政権を たおすのだアアア.....

567朝まで名無しさん:03/05/27 10:12 ID:wy0LcF9U
>>565 頭悪いな、やりたくない労働を権力によってさせるのが「奴隷的苦役」
現在の自衛隊は志願兵だろ「奴隷的苦役」ではなく「ボンランティア」
568朝まで名無しさん:03/05/27 10:27 ID:JNCdyxcf
>>559
叩かれても、叩かれてもがんばるね(w
肝心の有事関連法案=徴兵制度復活を、もう一度ご教授ください。
569スカトロ議長 ◆dGuDu818O2 :03/05/27 10:31 ID:t6D48245
>>562
おいおい任意徴兵ってのは拒否できる徴兵制だ。
日本のは志願制。
召集令状が来たか?
570朝まで名無しさん:03/05/27 10:33 ID:PYoK4zb0
有事関連法案=徴兵制というより、有事関連法案(特に武力攻撃事態法)=国家総(正確にいうと「一部」)動員法ではないだろうか。
571朝まで名無しさん:03/05/27 10:37 ID:n3e4olIt
ダンペイちゃんは無知だし勉強する気もないから電波に見えるけど、ダンペイちゃんと
同じような主張は昔からあったよ。
有事法(憲法改正)→軍靴の音→徴兵制  っていう三連コンボは真新しいものじゃない。
ただ今より緊迫していた冷戦時代でさえ通らなかった有事法が通ったのは日本が右傾化
したんじゃなく、左派革新と呼ばれる勢力が力を失ったから相対的にそう見えるだけじ
ゃないかな?
村山政権のおかげで左派政党には能力がないことが国民に知れ渡ったからね。
国民をバカ呼ばわりするより先にここまで力を落とした自分たちを自己批判すべきでな
いかねぇ。
政権担当能力がない政党が有事に対応できるはずないじゃん。
572朝まで名無しさん:03/05/27 10:46 ID:RYYTDXUq
日本の青年にも、
半年程度の体験入隊かなんかで
規律ある生活と考える時間を与えるのがよい
と思います。
573朝まで名無しさん:03/05/27 11:29 ID:RERh6JYv
>>572
軍隊は教育機関ではありません
教育は家庭や学校で行ってください
574朝まで名無しさん:03/05/27 11:38 ID:Jw4ZmYal
徴兵制反対!!
575朝まで名無しさん:03/05/27 11:48 ID:c1QZXnv6
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。>ウヨ
576朝まで名無しさん:03/05/27 11:55 ID:fcdo+abi
>>575
なつかしい質問だな。逆の問いには答える用意は出来たのか伊?
577朝まで名無しさん:03/05/27 12:30 ID:jRroS3pM
有事関連法案に賛成している連中も実際に自分達に
義務が生じたり、被害があることまでは考えてない。
ただ、その時には誰かが守ってくれるだろうとしか思って
ないよ。
578朝まで名無しさん:03/05/27 12:41 ID:gpMtaBhb
自分を守ってもらいたい、その為には有事法制が必要って事かな?
徴兵制の導入はともかく、国民には自分の国を守る義務があると思うけどね。
579朝まで名無しさん:03/05/27 12:47 ID:fbhLuLpC
別に徴兵制なんて関係ないだろう。それより緊急に必要なことは、
もうすぐ米軍の攻撃が始まるとノドンが日本に飛んでくる。
だから都市部や原発地域の学童の疎開、避難誘導体制、
防空壕の整備、食料医薬品ガスマスクの配備などすぐにやらないと
間に合わんぞ!!
580朝まで名無しさん:03/05/27 13:02 ID:c1QZXnv6
>>576
そんなことは訊いていません。
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
581朝まで名無しさん:03/05/27 13:29 ID:w5Fl99gT
俺妄想好きだよ
がんばって
582朝まで名無しさん:03/05/27 13:33 ID:Zt2wz8Ix
>>580
またデムパキター
いまさらながら
>>413
>ハイテク化すればこそ、素人兵士でも務まる。
>熟練の部分が少なくなるから。
自動車のMTがATに変わったのと全く同じ感覚でいるんだね
すごいや
>>579
雨は北を攻撃しないよ
583朝まで名無しさん:03/05/27 13:47 ID:qFE4MC2k
>>580
散々既出のコピペ
584./:03/05/27 13:55 ID:T2ydMBfw
>>579
北朝がノドンを多数発射したらMDミサイル防衛システムでも
防御出来ないだろうよ。
だから北が暴発しないように
北と外交交渉を再開して粘り強く拉致問題などを解決する事が大切だ。
北は戦争が始まれば、人質の拉致被害者を豚金の人間の盾として使うから
拉致被害者の命は風前のトモシビで危ういよ。
だから別スレで外務の田中審議官の首相談話の圧力という文字の削除は
交渉再開の道筋を懸命に探っている田中審議官にとっては北を刺激しないように
配慮したものだ。
585朝まで名無しさん:03/05/27 14:04 ID:fHjnjLQO
今日も./ タソキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

昨日散々突っ込み入ってるのにそれは全くスルーでつか。
しかも新たな燃料投下でつか。
わざわざメルヘンの国からご苦労様でつ。
586朝まで名無しさん:03/05/27 14:05 ID:kv0O5g+X
>>584
>だから別スレで外務の田中審議官の首相談話の圧力という文字の削除は
>交渉再開の道筋を懸命に探っている田中審議官にとっては北を刺激しないように
>配慮したものだ。

日米首脳の合意事項に、外交官がクチを挟めるのかね?
587朝まで名無しさん:03/05/27 14:15 ID:j8O+3vfR
>>586
実際に合意文章を作って調整してるのは審議官クラスだよ。
588./:03/05/27 14:18 ID:T2ydMBfw
日米首脳の合意事項なんてのは
日米の外交官僚の事前交渉で事前に作成したモノだよ。
増してや日米首脳は皆さんご存知の単細胞で有名だよ。
あんまり小難しい事は議論出来ないからね。(w
アメの国務省外交官僚の穏健派は北と交渉で懸案の解決を願ってる。
そういう連中と田中は気が会うから、圧力の文字の削除はアメも
了解済だ。ただし安倍はアメの強硬派官僚と仲がイイ。
589朝まで名無しさん:03/05/27 15:54 ID:AWiMZont
イラクの戦争の際には、アメリカに対しあらん限りの悪罵を投げつけながら
結局はクソの力にもならなかった能無しどもが、目前の北朝鮮攻撃の話に
なると必死で、アメリカは平和解決を目指す平和国家だと宣伝するのは、
コッケーな様だなあ。しかしだまされてはいけない。近々そういう事態になる。
590朝まで名無しさん:03/05/27 15:55 ID:M8tBCNI+
【また田中均か】 外務官僚のこの驕りはどうか?
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1054003853/
戦争は外交の無能さで起こる率が変わる。
591朝まで名無しさん:03/05/27 16:09 ID:2uJo0qn0
徴兵制で煽るのはクラスター爆弾キャンペーンと同じだろ?
バカサヨのプロパガンダだよ。
592朝まで名無しさん:03/05/27 16:17 ID:YpJZlmhi
>>578
国土は守っても人は守らないワナ
593./:03/05/27 17:00 ID:T2ydMBfw
>>589
イラク侵攻にアメが必死こだわったのは世界最大の埋蔵量の
イラクの油田の独り占めを狙ったからだよ。
北朝と戦争してもアメの得る物はほとんど無いから
ヤル、ヤルと言いながらやらないらしいよ。
594朝まで名無しさん:03/05/27 17:12 ID:zKfnIm8b
中国との覇権争いの絡みでやりたがってるという説も・・・・
595朝まで名無しさん:03/05/27 17:26 ID:xKWL+Fyt
徴兵制復活はサヨが昔から使うコマセなわけだが今時自民党員でも
そんなの相手にせんよ。それよか自衛隊ボランティアみたいの募ったら
職ほしい人間が殺到すると思われ。一時しのぎの雇用対策にいいんじゃない。
いずれにしろシロートを戦場に送るようなバカはいない。そして半島で有事が
あり戦後処理でPKFをする段になれば隊員を募れば大義もつくし有給なら
行くヤツも多いだろう。安全な戦場なら行ってみたいDQNは大喜びだ。
596朝まで名無しさん:03/05/27 17:34 ID:YpJZlmhi
今の日本が未だに兵法にまで精神論を持ち込むバカだったなら、話は別だろうけどね。
俺は自衛隊の実態知らんのでその辺はわからんが。
597565:03/05/27 17:45 ID:canqSpxo
>>567
(゚д゚)ハァ?わけわからん。
>>559もう一回読んだら?。人のこと頭悪いと言う前にさ。
「奴隷的苦役」とは「軍需物資運搬、食事作り、大小便処理、
掃除など奴隷としてコキ使う」ことだろ。
それで>>565の質問になったわけだが・・・。
598朝まで名無しさん:03/05/27 17:53 ID:canqSpxo
./ ってたま〜にまともっぽいこと言うんだね・・・。
599朝まで名無しさん:03/05/27 18:03 ID:x2CWLNUr
>>598
パクリだから(W
有事法制(戦争法)は必要ありません!!!

有事法制ができて、得する人たち(その理由)
1、日本政府  ―軍事的にアメリカ政府に良く思われる。市民の行動を監視し、命令どおりに従わせることができる。
2、アメリカ政府―アメリカが気に入らない国を攻撃するときに、日本に軍事的、経済的支援してもらえる。
3、政治家   ―アジアに対する軍事的支配を実現させる。愛国心をあおって、政治家としての地位を確実なものにする。
4、自衛隊   ―有りあまる武器を実戦で使うことができる。戦争ができる。

有事法制ができて、損する人たち(その理由)
1、日本国民  ―市民は日常生活における自由を制限され、財産は国家の所有物と化す。
           戦争に協力しなかったり、反対すると犯罪になり、懲役や罰金が科せられることもある。
           自分の家が軍事戦略的に邪魔なときは、没収、解体される。
           医療現場では兵士が優先的に治療され、市民は後回しにされる。
2、アジア    ―軍事大国である日本が、軍事的にアジアを威嚇することになり、アジア全体に軍事武装強化の動きが強まる。
3、世界     ―9.11以降、世界的に軍事的な緊張が高まるなか、さらに戦争やテロに依存する傾向が強まる。
4、平和にとって―話し合いによって進めてきた過去の平和外交を大きく否定することになる。

どちらでもない
1、北朝鮮   ―日本を攻撃する理由はない。戦争するための軍備も金も、資源も食糧もない。
            有事法制は北朝鮮に対して、軍事的に大きく刺激してしまうことになる。   

有事法制ができてしまうと、市民の人権や、生活の自由は大きく制限される。
有事法制は、国を守って市民を守らないものだという事を政治家が言っている。
北朝鮮は全然、戦争する気はないのだが、
北朝鮮問題を利用して、知らないに国会では、政治家や日本政府、アメリカ政府や
自衛隊などの権力者のための法律を作ろうとしています。
(武力に頼らない)本当の平和のために、市民の自由のために
有事法制は反対だ!と声を上げていきましょう!!!!!!!
もう、政治家にダマサレていてはダメ!!!!!!!!!!!!!!
601朝まで名無しさん:03/05/27 18:27 ID:lh7gIfj7
有事法をあれこれへ理屈を並べて批判している頭の悪い2ちゃんねら達よ。
有事には自分や家族も殺されるかもしれないという事が理解できていない
共産党の作ったくだらんマンガに感化されてしまった知能レベルの低い人達よ。
一度自衛隊に入隊してみなさい。
602朝まで名無しさん:03/05/27 18:40 ID:JdOhl+ac
>>600
>1、北朝鮮   ―日本を攻撃する理由はない。

100%あり得ない、ということでよろしいか?で、
北朝鮮以外の国やテロ組織からの攻撃については?
603朝まで名無しさん:03/05/27 18:41 ID:HbHBrX5O
>>601 自衛隊に入隊したらもっとバカになるんだろ?
604朝まで名無しさん:03/05/27 18:42 ID:zgwf6z89
【右翼】まれに見るバカ中宮【キチガイ】
宝島社から「まれに見るバカ女」を出したぐらいで浮かれている右翼崩れの中宮崇。
2chレベルのことしか書けねーくせに何いきがってんだか・・・
爆撃時間の予言が当たったと大喜びの鬼畜!
そのくせ、戦争2週間で終わるとか大嘘書いてはずしたアフォ!
人間の盾に「死ね」と暴言を吐く人殺し!
掲示板とメールで抗議を集中しましょう!
掲示板への抗議がまったくありません!みんさん、もっとまじめに抗議してください!

http://www.interq.or.jp/world/mado/
605朝まで名無しさん:03/05/27 18:43 ID:1pWdwye5
606朝まで名無しさん:03/05/27 18:45 ID:tvATgulR
>>601
有事法制に反対している人達は、万が一の場合は平和憲法に殉じて、
無抵抗で死ぬ覚悟ができているんだろう。

個人の覚悟としては立派だとは思うが、
正直、それを他人に押し付けるのは勘弁して欲しい。
607朝まで名無しさん:03/05/27 18:47 ID:0DxKoRLk
>>600何で今有事法制定したかというと来年アメリカが北朝鮮攻撃するからだ。
アメリカ政府ーアメリカが北朝鮮攻撃する時に、日本に軍事的支援、経済的支援
してもらえるからだってよー。
するとのドン飛んでくるんで、市民を避難させたり、学童をあらかじめ
安全なところに疎開させたりしないとだめだから、市民がパニック起こさない
ようその「行動監視し」たり、化学兵器の撒かれたトコに近づかないよう
「命令どおりに従わせたりする」ために作ったんだ。ただコレだけじゃ足りないな。
「アメリカのせいで日本にノドンが飛んできた!日米の戦争行為反対!米軍
のせいで攻撃された!軍事基地撤去!!」ってわめきだすのが現にいる。
そんなこと北も重々承知しているから、コイツラ煽動するため必ずノドン
打ち込む。もう明白だからあらかじめコイツラなんとかしてしまう
法律すぐ作れ!
608朝まで名無しさん:03/05/27 18:51 ID:GGIOXRYk
マスコミや国民が自衛隊の隊員を諸外国の
ように感謝と畏敬の念を持って接するように
しなければならない、学校教育の中でも自衛隊に
に対する正当な評価,,活動の実態,存在意義
について教えていくのが当たり前、この当たり前のことが
朝日や、進歩的文化人、日教組などの偽善、欺瞞によって
妨害されているのが戦後日本の最大の不幸である。
609朝まで名無しさん:03/05/27 18:52 ID:Cx8dTGhc
つーか「徴兵」自体を知らずにか勘違いして書き込んでいる奴の多いこと(w
610朝まで名無しさん:03/05/27 23:22 ID:3TGKUHs3
楽しいスレだね
サヨの無知低脳自慢大会か?
611朝まで名無しさん:03/05/28 04:44 ID:+X2J4ZT6
>>608
>マスコミや国民が自衛隊の隊員を諸外国の
>ように感謝と畏敬の念を持って接するように
>しなければならない、

北朝鮮や中国やイラクなどの国のように?(藁
612朝まで名無しさん:03/05/28 05:10 ID:SjSUjzm/
北鮮あたりは恐怖と怨嗟の念で見てたりして
613./:03/05/28 07:35 ID:jAolr7gj
>>607
反政府的、反体制的サヨなどを戦争をやる前に
何とかしてしまう法律作ったら、北朝金王朝圧制体制と同じだよ(w
日本やアメは政府批判を自由に言える自由で民主的な言論自由の国の筈だよねー(w
614 :03/05/28 08:01 ID:y/iWugMh
>>611
おまいの脳内では、外国というとシナやチョン半島しかないのか。
615朝まで名無しさん:03/05/28 08:36 ID:Wz8KL2I9
>>601
元自衛官としてひとこと。

そ ん な バ カ は い ら ん !
616朝まで名無しさん:03/05/28 09:00 ID:gd8yUti+
>>600
>1、北朝鮮   ―日本を攻撃する理由はない。
100%あり得ない、ということでよろしいか?で、
北朝鮮以外の国やテロ組織からの攻撃については?
617朝まで名無しさん:03/05/28 09:15 ID:M1TZUSj2
支那や北鮮が日本を攻撃する理由なんかいくらでもあるだろ。
無いと考える方がどうかしてんじゃないのか?
618朝まで名無しさん:03/05/28 09:26 ID:nnQFvV6a
1の馬鹿さはオリンピック級
619朝まで名無しさん:03/05/28 09:40 ID:M1TZUSj2
ぃぁぃぁ、天下一武道会級
620山崎渉:03/05/28 13:38 ID:oQQ5uW6L
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
621朝まで名無しさん:03/05/28 18:04 ID:9Mxg1p/1
age
622(××):03/05/28 18:31 ID:houmbeeU
有事法案に反対する方は、
敵が攻めてきたときでも動くのをごねてさっさと爆死してください。
自由の抑制に反対する気持ちはわからなくもないが、
それがそういう危険と隣り合わせであることを認識してください。
敵が攻めてきたときどうするかと、
実際に敵が攻めて来るかどうかは別の問題なのです。
623朝まで名無しさん:03/05/28 18:34 ID:AGJCtEAG
>>622
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。


624朝まで名無しさん:03/05/28 18:47 ID:B0y/+mIi
最後の誤解 政府は有事法制をそんなふうに悪用しないだろう。

真実  残念ですが・・・「いいえ」です。政府は、法律を破ってでもアメリカの戦争に
協力する体質です。しかも、有事法制を執拗に要求しているのはアメリカです。
この法案はもともと、日本を守るために考えられたものではないのです。

うわーん、有事法制こわいよ〜〜〜〜〜(泣
625朝まで名無しさん:03/05/28 18:49 ID:WUy0q0b6
>>624
ババア臭いな。
626朝まで名無しさん:03/05/28 19:01 ID:B0y/+mIi
ユージ君を知ってるかい ユージ君を知ってるかい
知らないとヤバイ事になるらしい

ユージ君を知ってるかい ユージ君を知ってるかい
知らないとヤバイ事になるらしい

例えば 自衛隊が私有地を 断りなしに使うことができるんだって

例えば 自衛隊が邪魔だと思った建物を 自由に壊すことができるんだって

例えば 自衛隊に食料や燃料を 差し出さないと罰金を取られるんだって

例えば 自衛隊に弾薬の保管を 命令されて従わないと刑務所行きだって

野戦病院を 作ることができるって 戦争やる気なの マジかよヤバイぜ〜!!

墓地以外でも 戦死者を埋めたり 火葬したりすることができるようにするんだって

ユージ君を知ってるかい ユージ君を知ってるかい
知らないとヤバイ事になるらしい

ユージ君は戦争を やるための法律だ
こんな物勝手に決めないでくれ〜!!

発売 沖縄・名護「ジュゴンの家」 1500円 (悪税なし・送料込み)
http://open-space.hp.infoseek.co.jp/cd2.html
627朝まで名無しさん:03/05/28 19:10 ID:ywcgQGHN
>>626
通報しました。
628.@:03/05/28 19:25 ID:jAolr7gj
>>622
ドコの国が攻めて来るの?(嘲笑
北朝は日本に攻めて来る為の大量の食糧、船舶、武器弾薬
燃料は無いよ。ノドンなど北のミサイルが心配だが
奴等が1発日本に撃ち込めば、米軍の核ミサイルなど
数百発が報復攻撃してピョンヤンは壊滅だよ。
唯一、日本を攻められるのはアメだが、、、、
629朝まで名無しさん:03/05/28 19:28 ID:MFo61q2G
>>628
金豚がファビョったらそのくらい後先考えずにすると思われ。
630朝まで名無しさん:03/05/28 19:31 ID:kFLagk9Q
>>629
その時は最初の一発を食らった人は運が悪かったという事で
631朝まで名無しさん:03/05/28 19:34 ID:ZeMjcmdH
まず徴兵するのは学校の先生にしよう、そして徹底的に鍛えなおしてもらおう。
次はマスコミ各社の社員
632朝まで名無しさん:03/05/28 19:38 ID:DCey0wPW
>>631
邪魔になるだけだな。
特に後者。
633朝まで名無しさん:03/05/28 19:42 ID:kFLagk9Q
>>631
心身ともに健康な男児から徴兵するに決まっているでしょう。
サヨクではないか徹底的に調査してね。

634朝まで名無しさん:03/05/28 19:47 ID:h7r+DNqi
「国は国民に必要な協力を求める事ができる」

※必要な協力 → 兵隊として戦う事(拒否は非国民、世論が許しません)
635朝まで名無しさん:03/05/28 19:50 ID:cQdJyxL5
>例えば 自衛隊が私有地を 断りなしに使うことができるんだって

>例えば 自衛隊が邪魔だと思った建物を 自由に壊すことができるんだって

>例えば 自衛隊に食料や燃料を 差し出さないと罰金を取られるんだって

>例えば 自衛隊に弾薬の保管を 命令されて従わないと刑務所行きだって

>野戦病院を 作ることができるって 戦争やる気なの マジかよヤバイぜ〜!!
 
 できません
636朝まで名無しさん:03/05/28 19:56 ID:ELeVfwHS
>>635
無断で使ったり破壊できないだけで、一声かければ出来るでしょう。
所有者には基本的に拒否権はないわけだし。
637朝まで名無しさん:03/05/28 20:02 ID:fKihO3AC

>自衛隊が通らねければならないような広い土地持ってるの?

>自衛隊の行動に邪魔になるような立派な建物持ってるの?

>自衛隊に提供できるような十分な食料、燃料持ってるの?

>自衛隊に弾薬の保管を任されるような社会的信頼あるの?

全部、オマエニハ関係ないだろう? 大きなお世話だ
638朝まで名無しさん:03/05/28 20:04 ID:MFo61q2G
だけどそんな状態になるってことはミサイルがバンバン飛んでくる位やばいときだろ?
拒否する以前に山の中なり田舎なりにでも疎開してるからべつに関係ないだろ
639勘兵衛:03/05/28 20:07 ID:JNtkrITh
おのれのことのみ考える者はおのれをも滅ぼす者だ。
今後そういうやつは・・・・
640朝まで名無しさん:03/05/28 20:14 ID:LcFxQ7iw
>>638
陣地確保などが必要になるのは日本の国土で地上戦が展開された時です。
そして、問題となるのは「何故うちの家なんだ?隣ではダメなのか?」
という事です、選ばれる基準が戦略以外の部分にあるとしたら?

例えば、道路建設や再開発計画に反対している住民の家屋などです。
641朝まで名無しさん:03/05/28 20:14 ID:DCey0wPW
あの阪神の地震のときに援助物資ではなく印刷機と発電機を持ち込んで、
政府批判のミニコミ誌を配りまくって人気を博したピースボートって知ってる?
(ピースボート関係者の発言を要約)

公園を占拠して人を見下すように物資を配ったり、勝手に他人の敷地に侵入して
下敷きになってる人を探したりしてた自衛隊って知ってる?
(某市民団体のサイトより)
642朝まで名無しさん:03/05/28 20:16 ID:cQdJyxL5
>>636 できるのかどうかは解らない。
所有者に拒否権は有るとするのが資本主義だよね。
拒否権が無いまでも抗弁権を行使したときにこの法律は機能しなくなる。
>>638 ミサイルが飛んでくる位とは条文には書いてない
展開予定地域なる指定をされた場所が対象になるが、展開予定地域の定義は無い
ちなみに所有者が音信不通だと勝手に使用できるとしてる。
643朝まで名無しさん:03/05/28 20:19 ID:neilSxXT
>>641
>公園を占拠して人を見下すように物資を配ったり、勝手に他人の敷地に侵入して
>下敷きになってる人を探したりしてた自衛隊って知ってる?

「人を見下すように」という形容詞は極めて主観的であり発言者に何らかの意図が・・
644朝まで名無しさん:03/05/28 20:23 ID:luFQkRM4
>>641
どんなに市民団体が悪く言おうとも、
本質が救助活動やってるだけだから無理が出てくるよな。
逆に、ピースボートはちょっと言い換えるだけでアッサリ悪行になるよな。
ホントに要らんことやってるから。

>勝手に他人の敷地に侵入して
>下敷きになってる人を探したりしてた自衛隊って知ってる?
市民団体に言わすと
「人に断り無く死にかけてる人間助けてんじゃねぇ」
ってことだな。
645朝まで名無しさん:03/05/28 20:24 ID:neilSxXT
>>641
あんたが地震で家の下敷きになっていても、敷地の所有者の同意が得られなけば
助けられないよーー。・・・他の人助けたほうがいいかな?

>(某市民団体のサイトより)・・・ソースを明らかにされたし!
646朝まで名無しさん:03/05/28 20:26 ID:xY34poG+
救助活動に家主の許可がいるなら
家主が埋まってる場合は見殺しにするしかないじゃん・・・
647朝まで名無しさん:03/05/28 20:29 ID:luFQkRM4
>>646
見殺しにしろってことなんだろ。
そうすれば市民団体はまた政府批判のネタをゲットできるし。
648朝まで名無しさん:03/05/28 20:29 ID:DCey0wPW
>>645
それは勘弁。だって俺の大学の名前バレるもん!!

「見下すように」・・・
無愛想で物をやるよという態度が鼻についたとのこと。

「勝手に侵入し」・・・
原文ママ。どうも居間に土足で上がっていたのが気に食わないらしい。倒壊してるのに。
649朝まで名無しさん:03/05/28 20:31 ID:luFQkRM4
無愛想な態度が鼻についた、ってどんな態度で配れば・・・・・・。
愛想良くできるような空気じゃない事は常識があれば・・


無いか。そんな常識は。
650朝まで名無しさん:03/05/28 20:32 ID:neilSxXT
>>646
やむなし!
ついでに言うと、海岸から北の工作船がわらわらと上陸すると判っていても
同意が得られなければ陣地作って迎撃することもできず。
ましてや、補償問題云々は日本政府が存在しての話なのに・・・・
651朝まで名無しさん:03/05/28 20:34 ID:MFo61q2G
いやはや、今週のイブニングのジパング外伝を嫁としか言いようがありませんな。
652648:03/05/28 20:35 ID:DCey0wPW
ちなみにその文章を書いた人は被災者ではありません!!

つまり第三者だから書けたのです。
何が言いたいのかというと、最初の砲声が聞こえるまで、
否、聞こえても彼らは気づかないと思われることです。
653朝まで名無しさん:03/05/28 20:51 ID:neilSxXT
>>640
ある意味では愛国者といえる。「日本永遠なり」 日本の国土で地上戦がおこなわれているとき
こんなこと誰が考えるか。.

>640 :朝まで名無しさん :03/05/28 20:14 ID:LcFxQ7iw 
>>>638
>陣地確保などが必要になるのは日本の国土で地上戦が展開された時です。
>そして、問題となるのは「何故うちの家なんだ?隣ではダメなのか?」
>という事です、選ばれる基準が戦略以外の部分にあるとしたら?

>例えば、道路建設や再開発計画に反対している住民の家屋などです。

あのなーーー    幸せだよ。地上戦があったあとの
   道路建設とか 再開発計画の心配している・・・
654朝まで名無しさん:03/05/28 21:02 ID:4iVdiewj
民主主義先進国では所有権は不自由が原則公共の福祉
の為には平時からためらい無く財産を差し出す
遅れているる日本の民度では敵に占領されそうでも
自分の土地は手放さない、このほう半に反対する奴
はそういうことか、特攻隊の方々に申し訳が立つか
655朝まで名無しさん:03/05/28 21:06 ID:BySuqCP7
既出かも知れないが
平沢は徴兵制や天皇元首化(首相公選制の廃止)支持。
656朝まで名無しさん:03/05/28 21:10 ID:DCey0wPW
>>655
>首相公選制の廃止

廃止も何も、首相公選制じゃないでそ、現在は。
657朝まで名無しさん:03/05/28 21:13 ID:ZeMjcmdH
何故朝日新聞は徴兵国家、中国とか北朝鮮とか韓国が好きなんでしょう。
軍国主義は反対だが徴兵は賛成と言う事かな。
658朝まで名無しさん:03/05/28 21:17 ID:DCey0wPW
>>657
好きとか嫌いとかじゃなくて、むしろ見下しているんだよ、中韓朝のことを。
国家として対等だと思っているなら、歩みよりばかりしないでしょ。
弱きものに対し、高みからを哀れみを以って接する……
そうすることで優越感に浸っているのさ。
この対象は、在日や障害者も含まれる。
659朝まで名無しさん:03/05/28 21:19 ID:4iVdiewj
自国の軍事力が隣国のそれより弱体化するのを
喜ぶ国はない、隣国が攻めにくくなるのを喜ぶ国もない
朝日が反対するのは其処に理由がある、日本の新聞じゃない
それが判っていて馬鹿なこと書くな>>657
660朝まで名無しさん:03/05/28 21:28 ID:XqUROpG7
>>654
それは民主主義先進国ではなく社会主義的民主主義でしょう。
それに公共の福祉のために差し出すではなく財産を差し出せば
売名になるからですよ、キリスト教的な考え方も一因ですが。

>>657
徴兵の目的が中国や朝鮮と戦うためなら反対するのが朝日です。
661朝まで名無しさん:03/05/29 01:26 ID:sBTJBG4c
アメリカと戦うためなら喜んで志願兵になるけどな。
662朝まで名無しさん:03/05/29 02:03 ID:7DTttPe/
Street PARTY in SHIBUYA (有事法制反対デモ)
5/30(金) 宮下公園18時出発>青山通り>表参道>ファイヤー通り>公園通り>渋谷駅前>宮下公園
「有事法制反対」「路上開放」「グローバリゼーションーエビアン・サミット反対」「落書き青年の解放」を呼びかけます。
でも、踊るだけでもOK。
途中から入っても大丈夫。
どんな物でもかまいません。
できれば音の出る物持ってきて下さい。
http://www14.xdsl.ne.jp/~ildz/

前回(5/10)のStreet Ravers Against War in Shibuyaレポート
http://awn.ath.cx/report/20030510_raver.html
663朝まで名無しさん:03/05/29 02:03 ID:fkr7GfxX
>>658
進歩的文化人全般にもそのことが言えるね。
664朝まで名無しさん:03/05/29 03:53 ID:hBaN4yWB
:.@ :03/05/28 19:25 ID:jAolr7gj
>>622
ドコの国が攻めて来るの?(嘲笑
北朝は日本に攻めて来る為の大量の食糧、船舶、武器弾薬
燃料は無いよ。ノドンなど北のミサイルが心配だが
奴等が1発日本に撃ち込めば、米軍の核ミサイルなど
数百発が報復攻撃してピョンヤンは壊滅だよ。
唯一、日本を攻められるのはアメだが、、、、

今度は必死になってアメリカは平和国家って宣伝かよ(ワロタ
先にアメリカが金潰しにかかるんだ。国連もヘッタクレもないのはイラクと一緒だ。
そうなってしまうと金はもうノドンを日本にぶち込むしか手がないだろう。
それをさせない、あるいは日本の被害を最小限に食い止める
ために@日本はアメリカへの協力(短期空爆のため)A避難体制の準備
Bミサイル攻撃の呼び水となる日本の国内勢力(アメリカの北攻撃のせいで日本が攻撃
されるから、アメリカの攻撃反対とわめきだすヤカラ)の一掃をしておく必要があるんだ。
アレだけ「アメリカは国連無視の理不尽な国」と今まで言ってきておきながら、
今度はアメリカは絶対北朝鮮には手を出さな平和第一の国と必死のウソ吐き宣伝か。
北が攻撃するんじゃない。アメリカが北を攻撃する。するといたちの最後っ屁で
北がノドンを発射する。そういうことだ。
665朝まで名無しさん:03/05/29 04:01 ID:TUDD/GVc
有事関連法案が無くとも、戦争が始まれば巻き込まれるしかないわけだ。
そん時はゲリラ戦でもするか。。。?
危機管理なんざ想定でいいんだよ。
要はそのポーズが周辺国への軍事的抑止になるかならんか。
666朝まで名無しさん:03/05/29 04:19 ID:hBaN4yWB
>>664でそのような状況を回避する唯一の平和的手段が日本の強力な
経済制裁だ。基本的に北への一切の金、物の流れを断ち切らない
といけない。(コレ自体ある程度北の攻撃を誘う危険はあるが。
しょうがない。)そうすることで北朝鮮の現状での日本へのタカリ状況
を中国へひっかぶせてしまう。北への経済的負担に耐え切れなくなった
中国はそうならないと動かないだろう。現状ではいつまでもノラリ
クラリ日本にタカラせ続けるだろうから。もうそういう状況は
続けられないんだという判断を中国がせざる得ないようにするのが
狙いだ。ソフトランディングはそれしかない。
667.@:03/05/29 07:26 ID:LSWS2IPK
>>664
オイラはアメは平和国家なんて一言も言ってないぞな、モシーー(嘲笑
日米安保条約でコノ60年間、アメに広大な基地を提供し、思いやり予算
6700億円でアメ軍を大優遇してるのだから、守って貰うのは当然だよ。
しかし北と戦争になれば、J隊戦闘機隊は米軍空中給油機により北の空爆と
半島上陸作戦で米軍の弾ヨケの先陣を切って、北に突撃させられるだろうよ。
668.@:03/05/29 07:33 ID:LSWS2IPK
>>665
ゲリラ戦なんてミミッチイ事を言わなくても
現行の自衛隊法で自衛隊の世界有数の軍事行動が可能だから安心してね(w
その為に我々国民はリストラされても、1人当たり5万円、総額5兆円の
防衛費を払って、自衛隊は世界有数の、アジア第一の立派な軍隊だ!!
有事法制なんて無くとも、自衛隊法で立派なアジア1番の軍事行動が
出来るのダアア!!
669朝まで名無しさん:03/05/29 07:36 ID:g5MDBSRR
>>667オマエは馬鹿だろう。半島上陸なんてやるわけがない。
空爆だけに決まってるだろう。石油もないトコにアメリカは
地上軍なんて送らんし、空爆するのは米軍に決まってるだろうが。アホンダレが。w
戦争になんてならんのだ。一方的に攻撃するだけだ。「衝撃と畏怖の作戦」だ。
ただし地上軍の進撃はないがな。石油ないから。単にアメリカが
金をブチ殺すために攻撃するだけだ。跡はほっぽらかしておくよ。
北は基本的に手も足も出ない。
できることは日本にノドン発射することだけだ。
それともオメーはザイーフのように北チョンさまは難攻不落だと
宣伝するか(ワラワラワラ
670朝まで名無しさん:03/05/29 07:49 ID:g5MDBSRR
大体北朝鮮への直接攻撃に日本が参加できるわけがない。
そんなことすれば中韓が許すわけがない。アメリカはそんな作戦はやれない。
しかし金を殺すのと、核開発施設を破壊することなら、韓国はともかく
中国は別に最終的に反対はしないだろう。その跡の戦後復興は政治的には中国主導で
カネは日本に出させてやればいいだけだ。貧乏くじ引くのは日本と韓国だろうがな。
それでもしょうがない。そういうシナリオがもうできてるんだ。
ネオコンのシンクタンクでな。
671.@:03/05/29 07:49 ID:LSWS2IPK
>>669
イラク侵攻だって地上戦が有ったぞな、モシーー(嘲笑
地上軍を派遣して金豚を血祭りに上げるのだよ。
これは蓮兄、安部ちゃんなど家族会、拉致議連、
全日本国民の願いだア!!(w
J隊は米軍の上陸強襲艦に同乗させられて
先陣を切って、忠犬ポチ公としてご主人の米軍の弾ヨケとして
半島上陸作戦に派兵させられろのだア!!
672朝まで名無しさん:03/05/29 08:20 ID:H4OtkXZ4
./が叩かれまくっていずらくなったら.@でつか。
ハンドル変えても主張が一緒だからおんなじでつよ(w
673朝まで名無しさん:03/05/29 08:28 ID:H4OtkXZ4
後、過去にもあったけど一応突っ込み。
自衛隊は世界有数の軍事行動が可能
→できません。それはあなた達が規制でがんじがらめにしているから。
 他の国はどうやったら自国以外を効率よく攻められるか研究してるが日本は研究すら出来ません。

自衛隊が先陣を切って上陸→邪魔者を上陸させるか(w

米軍の弾除け→すでにミサイルで焦土&北チョンは狭いし山が多いからイラクとは違うよ〜
674朝まで名無しさん:03/05/29 09:26 ID:ZF14Lns9
@は自分の妄想と現実を混同する基地外だ、
まともに相手にするだけ時間の無駄というもんだぜ。
675朝まで名無しさん:03/05/29 09:32 ID:hcuNdfrW
>>671北チョン万歳馬鹿は脳ミソがフリーズしているためイラク戦争すら
理解の外のようだな。戦争といえば上陸作戦だのバンザイ突撃だの
しか思い浮かばないんだろうw。イラクのアメリカ軍見ただろうに。馬鹿には
理解不能かい。地上軍なんて単に空爆の後をドライブに行っただけだ。
敵の主要兵力はミーンナ空爆で壊滅状態。あるといわれた市街戦すら
ロクになかった。じゃなぜ地上兵力を投入したか。石油があるからだろう。
コレを抑える為にはフセイン殺しただけじゃ意味がない。占領しないとな。
しかしココが違うとこだが。北朝鮮の場合は、ただ単に乞食に担がれた
錯乱状態のキチガイを事務的に処理するだけということ。たいそうな戦争の
必要はない。長い目で見てこれ以上キチガイの錯乱を放って置くより、
結局早めに消してしまった方が安上がりだから消すだけだ。
676朝まで名無しさん:03/05/29 10:56 ID:Qat1aFrI
>>675
コピペ臭いがレス。
北チョソ滅ぼした後そこは空白地帯にするのかな?
677.@:03/05/29 11:05 ID:LSWS2IPK
現行の自衛隊法で軍事行動はALL OKだよ!!(w
そのためにイージス艦、F2.F15など最新鋭兵器を持ってるのだア!!
76条で外部から武力行動の『恐れ』の段階で防衛出動が出来るから
北朝本土へ先制攻撃も充分に可能だよ(w
国民は自衛隊は海外へ進行出来ないと洗脳されてたが、76条を援用すれば
充分に可能だ!!自衛隊や歴代内閣はソウ解釈してる!!
だから有事法制や憲法9条改正は要らないのだア!!(w
678朝まで名無しさん:03/05/29 11:08 ID:JEvzAo/M
>>677
痛い突っ込みはスルーで根拠レスな妄想をまた垂れ流すのか(w
679朝まで名無しさん:03/05/29 11:09 ID:YzGqdBEg
あのアメリカが保有する巡航ミサイルの7割消費するくらい(これ軍事的には大変な決断)、
徹底した物量作戦で、敵味方の犠牲を最小限に抑える並外れた努力をした空爆が簡単に
再現できると考えている>>675は、完全な知的障害者。コピペでも放置したほうがいいよ。

中国の封じ込めがやはり大切なのは今回のSARS騒動の、未だに先進国の体裁が整っていない
状況を見てよくわかった。とにかく中国があらゆるキーになっていくのは確か。
海上防衛体制だけでももっと強化して、チャイニーズの圧力への対抗力をつけなくては。
680.@:03/05/29 11:15 ID:LSWS2IPK
イラクで地上戦がほとんど無かったなんて出鱈目言うな!!
CNNやFOXをみれば、戦車や装甲車に乗った海兵隊などが
派手にドンパチやって、イラク兵の無残な死体がゴロゴロ転がってる
写真が無数だっただろうが!!
空爆だけでは地下深くのシェルターにひそむ敵兵は無傷だから
空爆後に地上戦をやって、金豚など敵兵を掃討するのだ。
米軍だって敵は怖いから、ポチ公の自衛隊を最前列で攻撃させる(w
681朝まで名無しさん:03/05/29 12:00 ID:f7Y5RDXL

電車とかに乗り込んできてわめいている知障と変わらんな(w
682朝まで名無しさん:03/05/29 16:35 ID:06cFnez4
結局のところ・・・デムパ飛ばしている一般人は別として
政治家で有事法制に反対している連中ってのは
北朝鮮や韓国・中国なんかに日本を侵略させたいんだよね?
683朝まで名無しさん:03/05/29 16:39 ID:HLsh9VMv
>>682
ロシアも含めるべきでは?
684.@:03/05/29 16:46 ID:LSWS2IPK
有事法制なんて要らないのだア!!
現行の自衛隊法で充分に朝韓中の侵略に対処できる!!
今回の有事法制は自衛隊が国民の財産や医者、看護婦、運送業者
パイロットなどの労役などを自衛隊法などより簡単な手続きで
得られ易くする為で、国民の財産、生命、権利などを保護する
法律じゃあないよ、お生憎様!!(嘲笑
685朝まで名無しさん:03/05/29 16:58 ID:HLsh9VMv
>現行の自衛隊法で充分に朝韓中の侵略に対処できる!!
ロシアは?w
686朝まで名無しさん:03/05/29 17:02 ID:4EfJ/9Cb
有事法作る事は、どこかの国を仮想敵国とし、相手からも仮想敵国化
されるという事だ―と、週刊誌で誰かが書いてたっけな。
687朝まで名無しさん:03/05/29 17:11 ID:5Ds9KUNF
有事法制がなくても、すでに日本を敵国視している国がいくつかありますが何か?
688朝まで名無しさん:03/05/29 17:15 ID:4UC9OaTl
アメリカを仮想敵国にしない有事法なんて意味ないだろ。
あいつら既に上陸済みで首都の制空権も取ってるんだから最大の脅威だろ
689朝まで名無しさん:03/05/29 17:15 ID:HLsh9VMv
>>686
確か週刊朝日が書いていたような.....
690朝まで名無しさん:03/05/29 17:23 ID:0vbQtNkW
ほとんどの国は同盟結んでいない限りは、結んでいない国を仮想敵国として
認識するんだけど。そういう事をしない国の方を教えてくれないか?
691朝まで名無しさん:03/05/29 17:39 ID:+4sDYarG
>>690
冷戦崩壊後の日本。


以外には…ないか。スイスだって中立って事はみんな敵ってことだし。
692.@:03/05/29 17:49 ID:LSWS2IPK
中朝韓露米などの侵略に対して
現行の自衛隊法で充分に対処できるから
ウヨ坊や達安心してね!!
日本本土侵略には大量の船舶、艦船、食糧弾薬が
必要だよ。
ミサイル攻撃に対しても、敵が日本に対して
ミサイル発射準備をした段階で、76条により
外部から武力攻撃される恐れの段階だから
敵国本土を先制攻撃可能だと自衛隊、歴代内閣は
76条を援用解釈してるから、これまたウヨ坊や諸君、安心してね!!(w
693.@:03/05/29 17:56 ID:LSWS2IPK
>>691のアンタ以外のオメデタク無い日本人は
冷戦後でも中朝露を仮想敵国と思ってるよ(w
中朝露と韓はアジア一番の軍事国日本を仮想敵国と思ってる。
もっとも今や、中露韓はアメの忠実なポチ公になりつつ有るが(w
694朝まで名無しさん:03/05/29 18:20 ID:VTwvdFQA
なんだかんだ言ってダンペイちゃんは戦争を期待してるみたいだね
695 :03/05/29 18:22 ID:1EVWExii
>>680 ポチ公の自衛隊を最前列で攻撃させる

最前線は韓国軍ですよ。そのために韓国軍の指揮権は
アメリカが握ってます。チョン同士で殺し合えってこった。
696朝まで名無しさん:03/05/29 18:23 ID:d7zvPLzJ
>>693
あのね素朴な疑問なんだけど憲法9条も
アメポチ状態で受け入れたんとちゃうの?
697.@:03/05/29 19:14 ID:LSWS2IPK
>>595
北が日本のみをノドン攻撃し様とした場合
韓国軍は洞ヶ峠を決め込む場合は日米軍のみが
北朝領に攻め込んで韓国軍は中立を貫く。
増してや韓国は太陽政策の大統領だから尚更だよ。
韓国人も強制連行経験者が多いから、これまた尚更だ。
アメ軍も日本の危機であってアメ本土の危機じゃなくて
日米安保で渋々参戦だから、当事者はお前だろって
自衛隊が何時も最前列で戦う事になるよ。
今後、イラクと同様な悪の枢軸国への米軍侵攻にも
ポチ公先駆けしろと尻を叩かれて、最前列で戦わされるとチャウ?(苦笑
698朝まで名無しさん:03/05/29 19:29 ID:SuH1NrhW
チャウ!(苦笑
699朝まで名無しさん:03/05/29 19:46 ID:Hl6133w2
自称強制連行経験者の数なら日本の方が多いと思うぞ
700朝まで名無しさん:03/05/29 19:53 ID:+4sDYarG
.@さぁレベル低すぎ。煽るならもうちょっと勉強してきなさい。
厨房板にでも逝ってきたら?
701朝まで名無しさん:03/05/29 19:56 ID:UbbMNKN5
.@=ダンペイは煽りじゃないです。天然のマジレスなの(W
702朝まで名無しさん:03/05/29 20:04 ID:HogLL6N+
703朝まで名無しさん:03/05/29 20:30 ID:IAAepoWO
■世界に冠たる平和憲法・・・ブー!
■平和的外交の道を放棄して・・・ブー!
■アジアに対する好戦的外交を選んだ・・・ブー!
■有事法制に賛成する人は、自分の家族や大切な人々が殺されることを想像したことがないんですか?
 ・・・そういう事を想像すれば、なおさら有事法制に賛成しなければならないじゃないか!
704朝まで名無しさん:03/05/29 20:42 ID:gZ+QP1PN
>>703
彼等は平和憲法万歳と逝って突撃するんだよ。

           国会議事堂にね。
705朝まで名無しさん:03/05/29 20:43 ID:u9N9REPd
706朝まで名無しさん:03/05/29 21:02 ID:PrSv3r6I
707 :03/05/29 21:20 ID:XQx6X3pC
>>697 韓国軍は中立を貫く。
有り得ねえ。チョンの酋長ごときが飴に逆らえると思ってんのか。
韓国軍は大喜びで住民虐殺と喜び組みをレイープしにいくだろうよ。
大国の戦争に便乗して非戦闘員を虐殺するのがチョンの文化なんだろ。
708朝まで名無しさん:03/05/29 21:25 ID:MySVYysU
北が日本に攻めてくる確率と韓国軍は中立を貫く確率
さて、どちらが高いでしょう
709朝まで名無しさん:03/05/29 21:52 ID:SThzOY3y
どちらも低すぎて測定不可能
710名無し:03/05/29 21:59 ID:P2nbYnNA
北はもう攻めているよ。韓国も日本を占領しているよ。
711朝まで名無しさん:03/05/29 22:01 ID:Nnq0I0w9
>>707
アジア大会のとき”喜び組”に手を振りながらマラ握ってたやついたよ。
そんな連中が銃を持って北にいった日にゃどうなるか。
でも後でレイプしたのはイルボンとか言いそうで怖い。
712朝まで名無しさん:03/05/30 00:44 ID:Z9kV041s
有事法制マンセー君は、結局の所どこかに日本を攻めてもらいたいのだろうか?

ずいぶん自虐プレイがお好きなようだな。
713朝まで名無しさん:03/05/30 00:48 ID:5GZ9fMGb
【標的は東京!北朝鮮弾道ミサイルの最高機密 】・李 福九【著】・金 燦【編・訳】
徳間書店 (2003-04-30出版)

「北朝鮮はノドン、テポドンといった弾道ミサイルだけではなく、すでに巡航
ミサイルをも実戦配備している。
そして2003年中に公開予定のテポドン2号は、9個の弾頭を備えた『超
重』ICBMである。
生物化学兵器、核弾頭、オゾン層破壊兵器…北朝鮮の軍事力は、金正日が言っ
たように、『地球を破壊する』だけの実力を有しているのだ」最重要ミサイル
生産基地である煕川38軍需工場で、通信・制御関連の開発に携わった男が、
北朝鮮ミサイルの最高機密を暴露する。

序章 仮想ドキュメント―北朝鮮軍、韓国へ進攻
第1章 ミサイル生産基地の全貌
第2章 北朝鮮ミサイルの恐るべき威力
第3章 ミサイル輸出と外貨稼ぎ
第4章 アメリカは北朝鮮のミサイルを怖がっている
第5章 ミサイル技術者の亡命
第6章 弾道ミサイルの恐怖からいかに逃れるか
第7章 日本製品の流出を食い止めろ

何処までが本当やら。
714朝まで名無しさん:03/05/30 01:51 ID:j2DyYm/D
Street PARTY in SHIBUYA (有事法制反対デモ)
5/30(金) 宮下公園18時出発>青山通り>表参道>ファイヤー通り>公園通り>渋谷駅前>宮下公園
「有事法制反対」「路上開放」「グローバリゼーションーエビアン・サミット反対」「落書き青年の解放」を呼びかけます。
でも、踊るだけでもOK。
途中から入っても大丈夫。
どんな物でもかまいません。
できれば音の出る物持ってきて下さい。
http://www14.xdsl.ne.jp/~ildz/

前回(5/10)のStreet Ravers Against War in Shibuyaレポート
http://awn.ath.cx/report/20030510_raver.html
715???:03/05/30 01:53 ID:RlNhrYPl
有事法制をもっと改良して危機に強い国家を作ろう。
716朝まで名無しさん:03/05/30 02:37 ID:Ncbt8pVR
>>714
出来ればキムチを持っていって下さい。
強制連行と叫べば更にグーです。
717朝まで名無しさん:03/05/30 02:44 ID:7t9KqOhl
それにしてもウヨもサヨも徴兵制が好きだね
718朝まで名無しさん:03/05/30 04:23 ID:iSeMGrza
また馬鹿が一人、と
719.@:03/05/30 07:41 ID:Dppt98p8
>>713が言う出所不明の本に煽られないようにネ!!(苦笑
日米軍需産業の工作員が日本にパトリオットやトマホークミサイル、
ミサイル防衛MDシステムを買わせようと、北の脅威を大いにアオッテル!!
MDなんて弾丸を弾丸で撃ち落そうとするモノで、百発百中なんて不可能!!
この様な本は眉にツバ付けて読もうね、ウヨの坊やチャンたち!!
720朝まで名無しさん:03/05/30 08:03 ID:5GZ9fMGb
朝日の「中国の旅」と同じレベルか。
721朝まで名無しさん:03/05/30 08:28 ID:vsIBUr7c
>>719
MDに金かけてるから大丈夫といったり、MDは技術的困難があるからだめといったり、
ここまで支離滅裂だと、呆然とするしかない。ため息しか出ない。
722朝まで名無しさん:03/05/30 08:29 ID:vsIBUr7c
>>721
あぁ、日本敵視だけは首尾一貫してるな。
723朝まで名無しさん:03/05/30 08:32 ID:VDWqxFzj
((≡ ̄♀ ̄≡))僕ドラえもんだよ。何を出してほしい?
これか?http://www.k-514.com/
これか?http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
724朝まで名無しさん:03/05/30 08:37 ID:To8cBPEc
>>722
はっはっはっバカだなぁ。ダンペイちゃんはその破綻ぶりを見るのが
楽しいんじゃないかw
725朝まで名無しさん:03/05/30 10:18 ID:ABnL/KA5
    、―'ヽノ`ー''′<,.-‐,_     
   ―`           <__     あの・・・
  /              く
  /     v'l/l/VヽハlVヽ.<    何と言うか・・・・・・
  /    N | | lu| l | lu| l | lヽ~
  〉   / ===  u  === |      ダンペイは複数いるのではないかと。
  |   .〈  ===    ===、 |
  | 「~l | (_゚_ |  | _゚__,)|  
-‐| |こ||   u | u |     |
  | ヽ,,l! ┐  し、__,.J ┌ |`ヽ、_    
  |  / |、、、 /二ニニニ二ヽ.|   `ヽ、
  |, /  l、、、 `ー――――'、l       ヽ
      ~'''‐-...,,_´´´_..-'''~   
726.@:03/05/30 10:23 ID:Dppt98p8
>>721
オイラは、MDにカネ掛けてるから大丈夫なんて言ってねーが、何か。
オイラは、北がノドンを一発でも日本に発射すれば、
アメ軍の核ミサイルなど数百発報復攻撃し、自衛隊戦闘機隊が北空爆に
米軍空中給油機支援で報復するから、北の自殺行為だと言ったが、何か。

727朝まで名無しさん:03/05/30 10:24 ID:H8P0aY92
>>726
オイラーの定理
728朝まで名無しさん:03/05/30 10:24 ID:kvKTWfj4
はじめまして、幸子って言います。最近彼氏と別れて、人恋しい毎日で・・
私を癒してくれませんかぁ?
http://www.pp-candy.jp/top.asp?media=10
729朝まで名無しさん:03/05/30 14:59 ID:chq9s2N9
>>728
はじめまして
幸子さんは「徴兵制度復活」についてどうお考えですか?
730朝まで名無しさん:03/05/30 16:01 ID:dTdSiEmq
徴兵制度があって何か都合の悪いことでもあるのですか
隣国が徴兵制殿国に囲まれて日本にそれが無いほうが不自然
という考えもできますね
731朝まで名無しさん:03/05/30 16:04 ID:wZgdENFR
だから「徴兵」なんて話題を持ち出すからややこしくなるんだよ!
732山タク:03/05/30 16:08 ID:/EjU/RNj
ケネディーじゃないが
そろそろ国民が国のために何ができるかを
真剣に議論すべき時ではないか?
何でもかんでも国のせいにするのは
幼稚園児の精神年齢といわれても仕方ない。
九州のケネディーと呼ばれるワシはそう思う。
国会議員を選んでいるのも我々国民でっせ
733朝まで名無しさん:03/05/30 16:11 ID:dTdSiEmq
国を守るために外敵と戦う
のと、納税は国民の義務
734朝まで名無しさん:03/05/30 16:13 ID:bniEHkxB
>>1
現在も任意徴兵制です

>赤札が貴方のところへ来て、皆さんも戦争へ逝かなくてはなりません。
赤紙です
戦争経験者に対し非常に失礼
また、有事の際はわがまま言ずに避難誘導に従ってください
735朝まで名無しさん:03/05/30 16:16 ID:bniEHkxB
>>685
>>現行の自衛隊法で充分に朝韓中の侵略に対処できる!!
>ロシアは?w
アメリカ参戦が前提
対露は自衛隊のみで最低1週間耐えられるようになっています

ただし、これは冷戦時代の想定であって
現在の状況は軍板にでも聞いてください
736朝まで名無しさん:03/05/30 16:19 ID:bniEHkxB
>>726
手段はともかく報復はするでしょう
ただしそれが
金正日政権崩壊まで繋がるかは不明です
737朝まで名無しさん:03/05/30 16:20 ID:bniEHkxB
>719
>日米軍需産業
試しに何社か挙げてください
>日本にパトリオットやトマホークミサイル、
PAC2かPAC3かどちらの事ですか?
738朝まで名無しさん:03/05/30 16:23 ID:bniEHkxB
>>726
>自衛隊戦闘機隊が北空爆に
アナタの脳内にある戦闘機の定義を書いてください
739.@:03/05/30 16:43 ID:Dppt98p8
>>738
自衛隊戦闘機F15,F2などに
空爆する能力は無いよとでも、言いたいのカヨウ?
アメ空中給油機に支援されても空爆できないとでも
軍事オタクないしJ隊ネット工作員のアンタに
オイラは素人だから、詳しくは知らんよ、お生憎様!!
740朝まで名無しさん:03/05/30 16:44 ID:TIL78O5U
>>730
徴兵反対派は別に徴兵そのものを否定してるのではなく
徴兵に伴うデメリットが大きいから否定している、と思われ。
もし、明らかにメリットがデメリットを上回れば賛成するだろう。
741.@:03/05/30 16:46 ID:TIL78O5U
>>739
なんでキャップやトリップを使わないの?
742朝まで名無しさん:03/05/30 16:46 ID:bniEHkxB
>>739
何必死になってるの?(プッ

>アメ空中給油機に支援されても空爆できないとでも
「給油」だけで「爆装」出来ますか?

>軍事オタクないしJ隊ネット工作員のアンタに
TV見てたらどこでも言ってますが
>オイラは素人だから、詳しくは知らんよ、お生憎様!!
妄想で嘘書いたことをタマちゃんに謝れ
743.@:03/05/30 16:51 ID:Dppt98p8
>>736
イラク侵攻でアメのトマホークミサイル攻撃と
空爆でほとんどフセイン政権は粉砕され
地上軍は安々とバグダットを陥落させ
フセイン政権は崩壊しただろうが(w
北の覚醒剤の儲けでは、イラクの原油の儲けより
遥かに少ないから北の軍備はイラク軍より遥かに劣るだろうよ。
としたら金王朝の崩壊は短期間でOKだろう。
744朝まで名無しさん:03/05/30 16:58 ID:bniEHkxB
>>743
湾岸戦争とイラク戦争を一つにしてる時点でアホ
妄想で嘘書いたことをタマちゃんに謝れ
745朝まで名無しさん:03/05/30 17:00 ID:bniEHkxB
>>743
イラクには政権を潰せば石油が手に入る
北には何があるのかわかった上でのカキコだろうな?書け
妄想で嘘書いたことをタマちゃんに謝れ
746朝まで名無しさん:03/05/30 17:06 ID:IoYHIc+o
>北の覚醒剤の儲けでは、イラクの原油の儲けより
経済制裁って知ってる?
ニュースも読まない馬鹿なら消えてね
747.@:03/05/30 17:07 ID:Dppt98p8
>>744-745
J隊ネット工作員が素人納税者の
揚げ足とっても何の役にも立たねーよ(w
アンタが何が言いたいのか解からんよ。
J隊工作員なら納税者にハッキリ誤りを指摘しろ!!
オイラの何処が妄想か指摘してチョ。
公僕が納税者にタマちゃんに謝れとは無礼千万だよ!!
748朝まで名無しさん:03/05/30 17:11 ID:OE4gVCTM
まぁ、金もって海外に逃げようとする一部の人間のせいで大多数の人間の安全なり利益なりが
危険にさらされる可能性が否定できない以上、しかたのない法律だよね。
というか、1の発想には国民利益と国家利益が相反するものだという思想が見え隠れしているような気もする。
749朝まで名無しさん:03/05/30 17:12 ID:IoYHIc+o
>>747
本性をあらわしたな。

「給油」だけで爆撃できると考えた馬鹿(>>747
TV見ただけの俺にすら工作員とほざくイタタ(>>747
湾岸戦争とイラク戦争を一つにして考える馬鹿(>>747
最近までイラクが経済制裁受けてた事さえしらないガキ(>>747
基本的にニュースを知らない(>>747

はい、教えてやったよ。感謝の言葉は?
750朝まで名無しさん:03/05/30 17:14 ID:IoYHIc+o
>>747
無学な妄想クズはタマちゃんに謝れ
751朝まで名無しさん:03/05/30 17:21 ID:9xA7CgZ9
>>747
「1+1は3なんだよ」とほざいてる>>747
IoYHIc+oが「いや、2だろ」と答を教えてやっただけだろ
それが挙げ足取り?バカジャネーノ?
教えてもらったくせに感謝すらできないんだなお前は
752朝まで名無しさん:03/05/30 17:22 ID:nz48/VEf
>揚げ足とっても何の役にも立たねーよ(w
>アンタが何が言いたいのか解からんよ。

笑わせてくれてありがとうね、ダンペイちゃん。
753愛知国首相 ◆aDC37xH6dI :03/05/30 17:33 ID:UwizZj6O
一応レス・・・
@よ・・・
>76条
76条には、どこにも先制攻撃できるとか、他国に攻撃できるなんて書いていない。ようは、敵が攻撃してきそうだから、来そうな場所にあらかじめ部隊を展開しておく程度の事だろ。
>J隊は米軍の上陸強襲艦に同乗させられて
なんでそうなるんだよ!!北を攻撃するのに、自衛隊から兵員を持ってク必要無いだろ。弾除け?小銃程度なら装甲車で十分だ。砲の類は空爆で壊滅してるよ。
>そのためにイージス艦、F2.F15など最新鋭兵器を持ってるのだア!!
海自のイージス艦に対地攻撃能力はありませんが?F−15も対地攻撃能力は低いですが?F2は、まだまだ行き届いていませんが?つか、みんな防衛用の兵器ですが。
>空爆だけでは地下深くのシェルターにひそむ敵兵は無傷だから
米軍はその地下深くのシェルターを空爆で破壊する能力を持っていますが?つか、共和国防衛隊も逃げましたが?死体はだいたい空爆と砲撃によるものだと思いますが?

大丈夫か?
754まいっちんぐマチ先生:03/05/30 19:01 ID:dyyXYAg5
徴兵制が復活したらどーなるかな?
自衛隊を職業軍人に独占させないって意義はあるとおもうんだが?
なんだかんだいっても教育レベルもあがってるし、情報も入手しやすい
現在では、かつてのように軍に洗脳されちゃうひとはすくないんじゃな
いかな?
755朝まで名無しさん:03/05/30 19:10 ID:RoHpVN6k
徴兵制復活の利点…
失業者の減少くらいしか思い浮かばん。
自衛隊は無駄な戦力がふえて維持と教育が大変になるだけだし、
DQNが軍隊で鍛えた技で犯罪しそう。
756朝まで名無しさん:03/05/30 19:11 ID:Y4Ktq9Dm
>>754
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
757朝まで名無しさん:03/05/30 19:15 ID:AkZWCKdn
これからは戦地にいくような戦争にならないのでは
ロボット(自立航行ミサイルを含む)戦争の時代ですよ
758朝まで名無しさん:03/05/30 19:15 ID:lU3gPvO3
>>755
韓国がそうだな
759朝まで名無しさん:03/05/30 19:25 ID:/mfCEFwn
航空自衛隊はいったい何の為に空中給油装置を付けた制空戦闘機と対地攻撃機、早期警戒管制機、空中給油機を配備するの?

それで北朝鮮は攻撃できませんじゃ意味ないじゃん。
760朝まで名無しさん:03/05/30 19:52 ID:vSZsiQ3Y
>>754
もういいよ、反捕鯨うたってるくせに
任意徴兵制すら知らないなら

わからないなら消えてね
761朝まで名無しさん:03/05/30 19:54 ID:uBP+XNjk
有事関連法案の是非

徴兵制度復活の是非

それぞれ別スレ立てろよ。

日刊ゲンダイじゃないんだから。PU
762 :03/05/30 20:02 ID:IE4O9O+p
>>756
koueiたん、こんばんは。
晩飯食ったか?
763朝まで名無しさん:03/05/30 20:04 ID:HO2mdA8I
>>759
感謝の言葉が無いなあ?

今空爆できると書いた
Dppt98p8とか Dppt98p8とかDppt98p8 とか はどこ消えたのかな
764(××):03/05/30 20:05 ID:FBqC9Ydr
>>759
もしてめえが日本にミサイルぶっ放したら
こういう方法でやり返すよってアピールしているだけだと思うよ。
実際やる気なんかあるわけないんじゃないかな。
765.@:03/05/30 20:06 ID:Dppt98p8
>>749
J隊ネット工作員の本性を現したのはアンタだろ?(w
IDが変わっただろうが。さすがJ隊ネット工作室には
パソコンが多数有るのだね。(w なにしろ年5兆円国民1人当たり
5万円の防衛費だから防衛庁には職員全員が官用パソコンかよう?
これだけ多額の税金使ってるのに、オイラ納税者の誤りの指摘内容が
不備で軍事素人のオイラには解からんよ!!
もっと詳しく納税者様に説明申し上げろ!!
766朝まで名無しさん:03/05/30 20:09 ID:tMSn/pYf
.@ =Dppt98p8には日本語が通じないらしい。
767朝まで名無しさん:03/05/30 20:11 ID:gc25y7bb
兵役くらいやれ、アホ
768朝まで名無しさん:03/05/30 20:17 ID:UwizZj6O
>>765
あんた、何が言いたいの?大丈夫か?
ちなみに俺は自衛隊じゃないぞ。まだ未成年だぞ
769朝まで名無しさん:03/05/30 20:17 ID:i9F6/hbg
>>756
>軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください

きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





                 ワクワク ドキドキ
770.@:03/05/30 20:17 ID:Dppt98p8
>>749 
>>759さんのような軍事に詳しいお方が
アンタにご質問してるから、丁寧に回答申し上げろ!!
オイラは>>759に禿同だよ。
>>764が言う様に
自衛隊機は張子の虎だってのがホントだとしたら
即自衛隊は廃止しろ!!
そうすれば防衛費5兆円のカネで健康保険、年金問題など
一気に解決だア!!
771朝まで名無しさん:03/05/30 20:19 ID:9dXTXh15
>>770
ああ、ガムやるよ
Dppt98p8

ID変えても無駄。
772朝まで名無しさん:03/05/30 20:20 ID:xjn56dWg
Dppt98p8
>>759はお前の形態ですよ何か?
773朝まで名無しさん:03/05/30 20:20 ID:xjn56dWg
>>772
携帯な
774朝まで名無しさん:03/05/30 20:21 ID:UwizZj6O
>>770
張子の虎である時が一番、軍隊が活躍してる時とも言える。いわゆる抑止力理論ね。
つか、何で自衛隊廃止になるの?北を爆撃したいんなら、有事法制を成立させて、規制を緩くしたり、いっそ日本軍に格上げすべき。
775朝まで名無しさん:03/05/30 20:25 ID:w/w3YreS
.@ =Dppt98p8は>>749をよーく読み返して見ろ。
言葉は汚いが答が明確に書いてあるぞ。
それでも分らないというのなら、ここへ来るな。
無駄にスレが消費されるだけだ。
776まいっちんぐマチ先生:03/05/30 20:45 ID:dyyXYAg5
>>760
1行目と2行目がつながらない・・・
3行目がいいたいだけか・・・
777青江右折:03/05/30 20:45 ID:/FsSv4Z3
F-2は現在対地ミサイル装備の為調整中
正確には、アメさんの物をそのまま使えるようにするだけ ですが
778.@:03/05/30 20:47 ID:Dppt98p8
>>753
自衛隊法76条をヨーク読め!!
徴兵されて753のような戯言言ってたら、軍曹殿に
一晩中可愛がられて身体中がボコボコになるぞよ。(w
76条に外部から武力攻撃される恐れが有る場合は
防衛出動命令がOKと書いて有るだろうが。
自衛隊及び歴代自民党政府は鳩ポッポの祖父の鳩山一郎内閣以来
76条を援用、拡大解釈して、予想される北のノドン発射準備段階で
自衛隊は北に先制攻撃可能だよ!!
日本国民は今まで外国へ先制攻撃出来ないと洗脳されていたのだ。
779まいっちんぐマチ先生:03/05/30 20:48 ID:b8sRMsWW
>>776
なんだ?
任意徴兵制をホントに知らんのかお前
780まいっちんぐマチ先生:03/05/30 20:49 ID:b8sRMsWW
>>776
じゃあ消えな
ジャマ
781753:03/05/30 20:52 ID:UwizZj6O
>>778
ハァ?お前こそよぉーく読め。
第76条 内閣総理大臣は、外部からの武力攻撃(外部からの武力攻撃のおそれのある場合を含む。)に際して、
わが国を防衛するため必要があると認める場合には、国会の承認(衆議院が解散されているときは、
日本国憲法第54条に規定する緊急集会による参議院の承認。以下本項及び次項において同じ。)を得て、
自衛隊の全部又は一部の出動を命ずることができる。ただし、特に緊急の必要がある場合には、
国会の承認を得ないで出動を命ずることができる。
>>753でも書いたが、どこにも『先制攻撃を認める』『国外への進出を認める』と書いてないぞ!!
782朝まで名無しさん:03/05/30 20:53 ID:dTdSiEmq
自国の兵隊さんをもっと大事にしないといけない
誰の生命財産を命がけで守ってると思ってるんだ
世界中で自国の軍人を尊敬、畏敬の念をもって接することの
出来ない国民がいるか,ウヨ,サヨ言う前に冷静に
考えなければならない時期が来たと思うよ、何時までも
戦争アレルギーを引きずって居ると取り返しが付かなくなる
783大熊:03/05/30 20:54 ID:LyIz46Gm
俺は有事関連法案には賛成だな
だってさ、結局最後には自分の身を守るのは自分しかないわけだし
784朝まで名無しさん:03/05/30 20:56 ID:lQDf/efr


端から脳内解答を持っていて真摯に物を訪ねる態度のない>778に、
こっちから何かを話してやる義理はねえよって。
785まいっちんぐマチ先生:03/05/30 20:57 ID:dyyXYAg5
>>779
よろしければ解説してくれませんか?
それと捕鯨との関係もおしえてください。
786朝まで名無しさん:03/05/30 20:58 ID:NDlUnD/V
あの〜、シロウトで申し訳ないんですが>>778
>北のノドン発射準備段階で自衛隊は北に先制攻撃可能だよ!!
この「先制攻撃」という言葉の使い方がすでに矛盾してませんか?
787朝まで名無しさん:03/05/30 21:02 ID:lQDf/efr
>>785

端から脳内解答を持っていて真摯に物を訪ねる態度のない>778に、
こっちから何かを話してやる義理はねえよって。

お前が消えると約束するなら教えててやる
788朝まで名無しさん:03/05/30 21:10 ID:qndOZ1Op
>>785
反捕鯨の件はお前がキモイだけ


任意徴兵制しらないなら消えろって言ったろ。キエロ
789朝まで名無しさん:03/05/30 21:12 ID:LTaY/JMA
こういうのも有事のうちだよね。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030530AT2M3000T30052003.html

やっぱ法制は整えなければ…
790まいっちんぐマチ先生:03/05/30 21:12 ID:dyyXYAg5
>>786
自衛隊法76条の、自衛隊の防衛出動命令にかかる要件に
「武力攻撃(外部からの武力攻撃のおそれのある場合を含む。)」
とある。この「おそれ」をどう解釈するかによって「先制攻撃」であるか
そうでないかがかわってくる。(ソ連を仮想的国として)ある程度具体的
な状態が想定されてた。
それが、今度の武力攻撃事態法案(2条2項)では
「武力攻撃事態 武力攻撃(武力攻撃のおそれのある場合を含む)が発生
した事態または事態が緊迫し、武力攻撃が予測されるに至った事態をいう。」
と、さきにのべた要件より恣意性がたかくなっているため、「先制攻撃」が
有事法制の論点のひとつになってるわけ。
791まいっちんぐマチ先生:03/05/30 21:14 ID:dyyXYAg5
>>789
「有事」は「有事」だろーけど、今法案には関係ないよ。
792朝まで名無しさん:03/05/30 21:20 ID:QDkxMjX/
>>790
http://www.jichiroren.jp/yuji/QA.pdf
あのね、あのね、いい事教えてあげる。




                                ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
793朝まで名無しさん:03/05/30 21:21 ID:WNTa45GB
>>790
だからこそ時代や周辺国の状況に応じて法律は修正したり
新しく作ったりってのが必要なんですよね。

で関係ないけど789は分りやすい例として挙げただけなんじゃない?
794朝まで名無しさん:03/05/30 21:22 ID:dTdSiEmq
>>790
先制攻撃が必要ならすれば良いじゃないか、作戦的なことだ
素人が如何コウ言わなくていい、言葉の遊びの時代は終わった
こと北に限ってはすでに拉致という先制攻撃を受けているわけだから
何時爆撃をしても、先制攻撃には当たらない
795朝まで名無しさん:03/05/30 21:25 ID:gUYvc6LC
>>794
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
796まいっちんぐマチ先生:03/05/30 21:26 ID:dyyXYAg5
>>794
>先制攻撃が必要ならすれば良いじゃないか、作戦的なことだ

憲法違反だよ。

>こと北に限ってはすでに拉致という先制攻撃を受けているわけだから

拉致はゆるしがたいが、先制攻撃とはいえないな。国際的にもみとめられ
ない。
797 :03/05/30 21:37 ID:IE4O9O+p
>>795
進歩無いなー。
798朝まで名無しさん:03/05/30 21:39 ID:wTlEq7dg
すいません、「任意徴兵制」について教えてください。

Googleでは1件もヒットしなかったので、調べようがないんです。。。

辞書によると
【徴兵】
国家が国民を強制的に兵役につかせること。
とありますから、最初から「強制」な訳で、「任意」で「強制的」に兵役につかせる制度、では日本語がおかしくなってしまいます。

任意徴兵制とはどの様な制度なんでしょうか。

799朝まで名無しさん:03/05/30 21:40 ID:dTdSiEmq
>>796
馬鹿云っちゃいけないよ
どちらも自衛権の範囲内じゃないか
自国の国民が他国の政府によって拉致され
命を落としたんだよ、立派な宣戦布告じゃないか
800朝まで名無しさん:03/05/30 21:43 ID:kEaiNbZB
>>799
禿げ同
801朝まで名無しさん:03/05/30 21:45 ID:OI2YTTYG
>>798
今の日本の自衛隊制度じゃないの?
やりたい人にやらせるってやつ。
802朝まで名無しさん:03/05/30 21:48 ID:wTlEq7dg
>801
それは一般に志願制というのではないですか?
803朝まで名無しさん:03/05/30 21:57 ID:vOPJ/To3
>795
>軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
「軍事力」を「警察組織」に、「戦争」を「犯罪」に
言い換えてもそれは成り立つ質問かな?

804朝まで名無しさん:03/05/30 21:58 ID:gUYvc6LC
>>799
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
805朝まで名無しさん:03/05/30 22:00 ID:OI2YTTYG
受け売りで申し訳ないんですが、前回の朝まで生テレビで民主党の原口氏が
「日本は任意徴兵制ですから」といっていたもんで。
もともと徴兵っていう言葉も辞書とは違って実際いろいろな解釈ができるのかと思います。
むしろ任意っていう言葉をつけたしているので、志願制とあまり変わらないものではないかと。
詳しい方フォロー頼みます。

それとも、ドイツのように奉仕活動か兵役を「任意で」選択するという意味でしょうか・・
うーん、曖昧でゴメンナサイ。
806まいっちんぐマチ先生:03/05/30 22:11 ID:dyyXYAg5
>>798
アメリカの「徴兵制」だよ。
すべての若者に担当機関(義務兵役サービス SSS)に登録(拒否できるが
いろいろ不便がついてまわる)させて、その登録者を政府が任意で徴兵で
きるって制度。
807朝まで名無しさん:03/05/30 22:15 ID:rWTSEKiP
ドアがここにあります。しかし、それは壊れません。石がそこにあります。しかし、それは残りません。
を上へ、そこに天、今、しかし、それは待ちません。そしてそこの嘘、その匂い、したがって、ちょうど
あまりにするべきである、それをかつてまき、それを成長させます、甘いクレマチス それを花が咲かせ、
大胆な色にそれをすべて描きます。事態が落ちて衰えると直ちに、静寂に返ってください。なぜ、おお、
なぜ、なぜそれはすべてそれほど悲しく感じますか。実際のことの夢呼吸がここにあります。しかし、そ
れは壊れません。顔がそこにあります。しかし、それは残りません。を上へ、そこに天、今、しかし、そ
れは、名前および汚れが赤によって赤の色でないことを知っています。また、したがって、叫ぶことがで
きません、嘘を混同し、思い出そうとする。起きる場合、あなたに強い要望を備えたステップをとります。
時間は行きます、呼吸、それは与えられたもののように来ます。なぜ、おお、なぜ、なぜ、これらの悪夢を
長くなくしておく、実際のものを吐き出した、しかし夢 今後、万一それが成長し、十分に開けば、、甘い
クレマチス花、大胆、しかし、より貴重な生活を喜ばせる必要はありません、この生活、一度、それは、単
に1回来ます、それを維持する、閉じて、それを維持する、から、あなたに涙と叫ばせて常に単におくこと、
私が立っている場合、それらがもはやでない混乱させる恐れ、私は、再び元気がないわけではないだろうこ
とを知っています、一旦それが単に1回なんとかして来れば、今誰か、ああ、エントリー数1
808朝まで名無しさん:03/05/30 22:27 ID:z0x5o3pm
ああ。
一般に「選抜徴兵制」と呼ばれる制度ですね。
>任意徴兵制

わかりました。
ありがとう。
809朝まで名無しさん:03/05/30 23:11 ID:dTdSiEmq
>>804
君はすばらしい、すごい、がんばれよ!
810753:03/05/31 00:07 ID:SmXlP2K2
結局、@は逃げたのか?
811朝まで名無しさん:03/05/31 00:14 ID:osytAZaO
うーん…軍事力無しで国家が存在できるのか?
ってことだろ、要は。そこら辺、皆どう思うのさ?
漏れは間違っても国粋主義ではないけど、な。
812朝まで名無しさん:03/05/31 00:20 ID:47wRKZ/K
>>811
バチカンとか
813朝まで名無しさん:03/05/31 00:21 ID:OtLMsxgw
>>811
そういう問いかけも意味なし。
どの程度の軍事力か?だろ。
814朝まで名無しさん:03/05/31 00:22 ID:kQyeDVjZ
軍事、警察、税の徴収、議会は国家の基本
軍事力放棄はイコール、他国への軍事的吸収でしかない
日本の場合アメちゃんが軍事支配しているから、将来独立するためには
国民的ドラフトは心理的にも効果的
相手がアメであれ中国であれ
815朝まで名無しさん:03/05/31 00:24 ID:/Ykv1CXX
>>811
君は国粋主義者だよ。
816朝まで名無しさん:03/05/31 00:25 ID:/Ykv1CXX
>>814
世界に軍隊は不必要だよ。
817811:03/05/31 00:31 ID:osytAZaO
まあ国粋主義になるのか。程度か、
程度の差はあっても最低軍隊というか、
国の力は必要だと思うぞ。外交に関しては
バチカンにも比べられんのでは?
818朝まで名無しさん:03/05/31 00:32 ID:kQyeDVjZ
あとアンチ国家、脱国家運動を市民がする場合も、最終的には
市民軍事力がものをいうので、実はサヨが一番軍事好き
民主主義は銃の下以外で保証されないし、非軍事的脱国家思想はオカルト
最近は元トロツキストのような中年サヨが若者を反戦運動に呼び込むが
あれは一種のカルト商法
819朝まで名無しさん:03/05/31 00:38 ID:fpYjtNhV
ほう
820まいっちんぐマチ先生:03/05/31 00:39 ID:VPvtt/Qe
>>811
国連に強力な常設軍をおくしかないだろね。
自衛隊をその国連軍に移管しよう。
国連による集団安全保障は憲法の平和主義の根幹だし、そこへの徴兵制な
ら支持するよ。
821朝まで名無しさん:03/05/31 00:42 ID:Gb74IVMz
定職にもつかず、プラプラしてるような奴らは、
根こそぎ徴兵した方が、国家の安全のためにも、
ふにゃちん共の腐った根性叩き直すうえでも、
バイトよりもマシな給料を与えるためにも、
良いことなんじゃないのか。
例え戦地で倒れたとしても、ふにゃちんのまま
社会のゴミとして生きる人生よりより、死んで護国の英霊として
祀られたほうがよっぽど生まれた価値があるというものよ。
822朝まで名無しさん:03/05/31 00:43 ID:/Ykv1CXX
>>817
世界に軍隊は不要だよ。軍隊は理解・納得・協力を否定する存在なんだよ。
理解・納得・協力を否定してしまったら世界から戦争・紛争・内戦・テロ・革命
はなくならない。それでいいのか?
823朝まで名無しさん:03/05/31 00:43 ID:FoR2pmaA
もう、いいかげん国連盲信・憲法盲信はやめましょうや。
824朝まで名無しさん:03/05/31 00:44 ID:osytAZaO
>>820
何に対する軍事力なんだ?
825811:03/05/31 00:45 ID:osytAZaO
すまん、824は折れだ。
826朝まで名無しさん:03/05/31 00:46 ID:/Ykv1CXX
>>823
お前は通り魔予備軍だ。
827811:03/05/31 00:49 ID:osytAZaO
>>822
完全には無理だ。現状で軍隊廃止はできんと思う。
少しずつ理想に向かう姿勢は残したいがな。
828朝まで名無しさん:03/05/31 00:52 ID:/Ykv1CXX
>>827
人間は戦争で勇ましく戦死することはできても軍隊をなくすことはできないと言うのは
信じられないね。君は軍隊をなくしたいと思っていないのだ。
829朝まで名無しさん:03/05/31 00:53 ID:8LNQyR3w
やたら「世界」を連発する脱国家・脱政府主義のアナキストも要注意
浅田彰とか太田、〜谷、坂本龍一とかは、「世界」原理を唱える空想主義。
実は日本の左翼運動、脱国家運動を彼らが遅らせてきた。理由は彼らは
各種の反動的法整備にまったく無力だったし、もとより議会主義すら否定
している。18世紀的空想主義がサヨの前衛思想だとしたら、サヨの頭は
腐っている。まだ小林よしのりのほうが現代的サヨクだという気がする。
(コヴァは民族、国家、政府を認めた上でそれを超越しようという原則
があるぶん、まだマシ。そのうち銃をとれなんていいだすと思うが)
830朝まで名無しさん:03/05/31 00:53 ID:4hfPxfLU
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
831朝まで名無しさん:03/05/31 00:54 ID:/Ykv1CXX
>>829
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
832811:03/05/31 00:59 ID:osytAZaO
>>828
そうかもな…。
君は何で軍隊を廃したいのだ?
833朝まで名無しさん:03/05/31 01:04 ID:8LNQyR3w
>>831
君は子供か?
パワーバランスだろ、それがなきゃ、他国が侵略するし、内政が崩壊し、
常に内戦状態で同じ民族同士でテロの報復となる
仮に世界に軍事がなければ、世界はオウムのような狂気に陥る
834朝まで名無しさん:03/05/31 01:09 ID:LJfscZmd
>>826
じゃ通り魔予備軍はたくさんいるね。
でも、どうして?
835朝まで名無しさん:03/05/31 01:11 ID:/Ykv1CXX
>>833
抑止力とは防衛力であり防衛力とは先制攻撃力を意味します。抑止力は
他国に対して軍事的脅威として作用し、軍事的脅威は両国と世界に軍拡
を招き、軍拡は国の経済と国民の人心を荒廃させ、その後輩の苦しみか
ら逃れようとして、ますます軍拡競争に走ります。その延長線上に戦争・内
戦・クーデター・テロ・革命が口をあけて待っているのです。つまり抑止力は
戦争から国や国民の生命財産を守ることはありません。繰り返し質問します。

軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を教えてください。
836811:03/05/31 01:13 ID:osytAZaO
>>833
パワーバランスか…日本がイニシアチブとれる分野って
なんだろうな。
837朝まで名無しさん:03/05/31 01:26 ID:48kMc2LV
>>835
質問自体の日本語がおかしくない?

「軍事力で・・・具体的かつ現実的な方法」
「軍事力」自体が具体的かつ現実的なんじゃ?
838朝まで名無しさん:03/05/31 01:28 ID:ld7dfv7U
>>835
現状、>ますます軍拡競争に走ります。
という結果になってないので考察が誤りです。
839朝まで名無しさん:03/05/31 01:29 ID:/Ykv1CXX
>>837
>「軍事力で・・・具体的かつ現実的な方法」

あほ、真ん中が抜けてるだろうが。

軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
840829:03/05/31 01:29 ID:8LNQyR3w
>>831
ついでにいうと、もし今この国に軍隊がありまともに議会が機能していたら
北朝鮮は数年前に空爆され、飢餓の数百万人の命、北の国民の生命財産を守れただろう
しかし現実は逆で、日本の空想的民主主義が北の市民を今も間接的に殺戮している。
近代国家なんてもんは人工的なもんだから、過去の平和主義思想家は、時に帝国主義
を唱え、時にインターナショナルを唱えた。残念ながら今も平和は銃の元でしか創造
できない。日本はそれをアメや中国にやらせてきたが、もう限界だろ。
北の惨状をみるとアメでも中国でもいいから誰か人道的に占領しろよ、と思うのが
普通の市民感覚だよ。反戦家は内政干渉というが、それはあまりに政治的すぎる。
841朝まで名無しさん:03/05/31 01:30 ID:/Ykv1CXX
>>838
根拠なし。
842朝まで名無しさん:03/05/31 01:31 ID:/Ykv1CXX
>>840
アホ、そんなこと訊いてないよ。もう一度質問を繰り返すからよく読め。
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
843朝まで名無しさん:03/05/31 01:32 ID:/JmKdOSo
軍事力以外で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法がないから、
軍事力を持つのです。
844朝まで名無しさん:03/05/31 01:35 ID:/Ykv1CXX
>>843
だから軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守れると言うのなら、その具体的かつ現実的な
方法を答えろと言ってるんだよ。

もう時間ですので、今日はこれくらいで勘弁してあげます。
また気が向いたら〆に来ますね。

以上、ウヨ系軍事毒電波解毒プログラム・レベル3を終了します。サンキュー
845朝まで名無しさん:03/05/31 01:37 ID:/Ykv1CXX
追伸

質問の答えを置いておきますので、各自この答えをよく読んで研鑽に励んでください。

答え
「軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法は無い」

以上
846朝まで名無しさん:03/05/31 01:37 ID:osytAZaO
理想は現実にあっさりと殺られるからな…。
事が起こって反省しますた、すぐ作りますって代物じゃ
ないからあるのはちと嫌だが容認するのよ、漏れは。
847829:03/05/31 01:51 ID:/hs0PEM2
>>835
>軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を教えてください。
837さんの答えが一般的だと思うのだけど、質問の意図がよくわかりません

軍事抑止力は歴史的にも、常により拡大する「戦争から国や国民の生命財産を守ってきた」
というのを認めないなら、認識力に劣るのでは。
民族自決も民主主義も、18世紀以来全ての平和、自由、自立は銃から生まれているが

848朝まで名無しさん:03/05/31 02:18 ID:1WxrNb3z
飽きもせずに同じ周波数の電波を飛ばしてるな。
849朝まで名無しさん:03/05/31 02:19 ID:ld7dfv7U
>>841
現状軍拡に走ってない根拠?
周り見れば明らかだろ。
今軍拡競争が起こってるって?
そっちこそその根拠をだせよ。
850朝まで名無しさん:03/05/31 02:19 ID:osytAZaO
ん?漏れか?
851朝まで名無しさん:03/05/31 02:27 ID:ld7dfv7U
>>845
ま,ようはおまえが抑止力に効果がない根拠を示すこった。
852829:03/05/31 02:30 ID:iSSPMjLq
思うに845は、国家もなく日常自体が戦争状態だった近代以前の中世を
よしとするような輩なのかね。脳に仙人でも住んでるのか?
国家とか政府、軍事は世界を「よりましに」する道具でしかなく、それすらない世界は
845が他者から理不尽に生命財産を収奪されても、誰も関心すらもてない世界なわけで。
今の日本人は民族国家としての日本国を維持する以上「よりましに」なるために
最低軍隊は国軍として認めようという、かなーり初歩からの自国民政府再構築
をしようとしてるだけなのにね。その場合、自国民ならウヨ、サヨ云々以前の自立という
次元の問題なわけで、共和制度、天皇制度という国体選択すら附帯的課題でし。
853朝まで名無しさん:03/05/31 02:38 ID:7RZpD+lS
国力に応じた軍備を持つことで、周辺のロクでもない国(北朝鮮・中国・ロシア)の軍事的圧力を抑止する、
孫子のいうところの伐謀、これこそが日本の東アジアの安定に寄与する行為である。
つまり、国民の生命財産を守ることである。
日本が軍備を怠ることは、東アジア地域にとって、大変不幸なことになるのではないか。
854朝まで名無しさん:03/05/31 02:38 ID:GECs9gEa
>>852 横レスだが不思議な人だ。
戦国時代は実は人口は増え、生産も増加していたらしい。
この時代でさえユーラシアの日常に比べれば平和であったのに。
855朝まで名無しさん:03/05/31 02:51 ID:yNxy5jW9
軍事力否定主義者が皆、Ykv1CXXみたいな奴ではないことを
祈りたい。
856829:03/05/31 03:15 ID:NRaY1rEA
>>854
ああ気にしないで。そこでいう中世は主に欧州、中華などの大陸の領主封建時代を
指してるんで。まあ日本は比較的平和なイメージがあるが、それでも鎌倉末期から江戸
初期までは数百年ずーと戦争状態のなかで、経済成長をしていた。戦国期は戦争維持
のために経済開放、教育政策も領主がしていたが、基本的に人口の90%以上は農民で
戦争マシーンのための経済的奴婢だからね。当時の平均寿命推移をみれば、江戸政府が
圧制とはいえ、いかに平和的だったかわかる。信長の頃は全欧州の鉄砲の消費量の10倍を
わが国だけで生産消費していた。農奴からも天下布武が歓迎されるはずだよ。
大陸はその点、異民族戦争だから、騎馬で突然やってきていきなり放火、強姦だから
堪らんかっただろうね。現代人と死生観が違うので平和という概念も異質だっただろう。
戦争が日常。親以上の世代には、そういう感覚は冷戦が始まる頃まで割とあったらしい。
 
857829:03/05/31 03:53 ID:Jl/rtznP
軍事力否定主義者が怠慢なのは、核の抑止力に替わるパワーポイントを構想
ですらまだ出せないところ。電波じゃないが、物理的にサイバー兵器とか電磁波云々とかで
核兵器発動を抑えられるような技術的革新がないかぎり、この状態は続くよね。
理想、空想を語っても戦場の死はなくならんからな。
858.@:03/05/31 06:49 ID:QtMs8dTT
>>781
憲法には戦力を持てないと規定してるに自衛隊が有る。
自衛権という言葉が憲法に明記されてる歌謡?(w
自衛隊法76条に勿論、先制攻撃出来るとか、敵国領土を攻撃出来ると
明記されてないが、お役人、防衛庁は自衛隊法を自身の欲するように
援用、拡大解釈すれば76条で立派に、ノドン発射準備段階でJ隊は
北朝を先制国攻撃出来るのだよ。少なくとも防衛庁、歴代内閣は
ソウ思っているのだよ。海外派兵、先制攻撃出来ないと思ってるのは
日本は戦力の全く無い平和国家だと永年、洗脳されていたのだよ。
オメデタイ国民だね(w
859.@:03/05/31 06:57 ID:QtMs8dTT
>>853でオイラが言う様に
自衛隊法で充分に北に先制攻撃が可能だから
有事法制なんて全く不必要なのダアア!!
有事法制は国民の財産権利などを、自衛隊法など現行法に
依るより、簡単な手続きで自衛隊の勝手に出来るようにするモノだ。
決して国民の生命財産を自衛隊が守ってくる法律じゃあない!!(苦笑
860.@:03/05/31 06:59 ID:QtMs8dTT
>>859>>853>>858のマチガイ。
861朝まで名無しさん:03/05/31 07:05 ID:yq4lQZWX
小泉純一郎首相は20日午後の参院有事法制特別委員会で、他国が日本をミサイル攻撃しようとしている場合の対応について
「座して死を待つわけにはいかない」
と述べ、日本攻撃の意思表明と準備行為がある場合の基地攻撃の可能性に言及した。
首相は
「はっきり侵略の意図がある、組織的・計画的意図がある。
それが分かっていながら日本国民が被害を受けるまで、何もしないというわけにはいかない」
と指摘した。

首相は自衛隊について
「わたしは実質的に自衛隊は軍隊であろうと(思う)。
それを言ってはならないということは不自然だと思っている」
と述べ、「軍隊」だとの認識をあらためて表明。
「いずれ憲法でも自衛隊を軍隊と認めて、不毛な議論なしに(自衛隊に対して)しかるべき名誉と地位を与える時期が来ると確信している」
と述べ、憲法改正による軍事力保持の明確化に積極姿勢を示した。

2003.5.20
862朝まで名無しさん:03/05/31 07:08 ID:yq4lQZWX
敵基地攻撃と自衛権の範囲(統一見解)
衆・内閣委31.2.29
鳩山総理答弁船田防衛庁長官代読
わが国に対して急迫不正の侵害が行われ、その侵害の手段としてわが国土に対し、誘導弾等による攻撃が行われた場合、座して自滅を待つべしというのが憲法の趣旨とするところだというふうには、どうしても考えられないと思うのです。
そういう場合には、そのような攻撃を防ぐのに万やむを得ない必要最小限度の措置をとること、
例えば、誘導弾等による攻撃を防御するのに、他の手段がないと認められる限り、誘導弾等の基地をたたくことは、法理的には自衛の範囲に含まれ、可能であるというべきものと思います。
863朝まで名無しさん:03/05/31 07:16 ID:yq4lQZWX
石破防衛庁長官は民主党の末松議員の質問に答え、他国のミサ
イル基地に対する攻撃で、
「『東京を火の海にしてやる』という表現があり、その実現のためにミサイルに燃料を注入すれば、日本への攻撃意図は明白である。
それは攻撃着手ということで、日本はこのミサイル基地を攻撃できる」
と述べた。

「しかし日本にそのような能力はない」とも指摘し、あくまで理論上の話であると強調した。
川口外相も
「それは自衛権の範囲内」
と述べた。
秋山内閣法制局長官は、
「弾道ミサイルがわが国に飛来してくる蓋然性が高いときは、自衛権の範囲として(攻撃が)認められることもある」
と見解を述べた。

2003.1.24
864.@:03/05/31 07:41 ID:QtMs8dTT
>>862さんがご教示下さったように
鳩ポッポの祖父総理の時代(昭和31年!!)から
防衛庁、歴代内閣は敵から武力攻撃の恐れが有る段階で
敵国領土を先制攻撃出来ると防衛庁長官が明言してるだろうが!!
だから今回の有事法制は全く不要ダアアア!!(w
865朝まで名無しさん:03/05/31 07:51 ID:5oFpWPZ2
なにが徴兵制だよ、現場の自衛官にとっては、おまえ等は足手まといになりこそすれ優秀な自衛官になることは無理。
戦前の旧軍のようになってしまうではないか。
誇大妄想もいいかげんにやめろ
866.@:03/05/31 07:57 ID:QtMs8dTT
>>863さんのご教示のように
現内閣法制局長官でさえも自衛権で攻撃が認められると
北への先制攻撃OKと明言してるが、有事法制賛成派は
文句アッカ?(嘲笑
だから有事法制は不要の法律なんだよう!!(w
自衛隊法でさえもウザイのに、更に自衛隊に好き勝手やらせる
不要な法律を作るなよ!! 税金の無駄使いだよ!!
867朝まで名無しさん:03/05/31 08:01 ID:HihdUxlI
>>866
チョンイルか
868朝まで名無しさん:03/05/31 08:06 ID:p1Xhmugz
露骨だな つーか見え見えの頭悪杉
869朝まで名無しさん:03/05/31 08:26 ID:HihdUxlI
>>866
いっとくが有事法制がないほうが自衛隊は好き勝手できるぞwww
870朝まで名無しさん:03/05/31 09:14 ID:eGqrqhCA
>>869
緊急時の行動を容易に「超法規的措置」にしてしまえるもんね。
だからこそ、事前の決め事が必要でもあるというのになぁ。
871.@:03/05/31 09:14 ID:QtMs8dTT
国民に銃を突きつけて、サッサとドケイイーーなんてかいな?
早くドカヌと戦車で轢き殺すぞー、なんてかいな?
872朝まで名無しさん:03/05/31 09:19 ID:eGqrqhCA
>>871
プ
ちなみに、戦場にとどまる一般市民は幾ら被害を受けても
損害の請求が出来ないことは常識ですので
さっさと避難して自衛隊の邪魔にならないようにしてください。
873.@:03/05/31 09:27 ID:QtMs8dTT
有事法制が不要である事がバレタので
自衛隊ネット工作員総動員で必死だね(w
874 :03/05/31 09:55 ID:caSNHRWc
>>871
そうしなくてもいいように、有事法制をつくるんですよ。
875朝まで名無しさん:03/05/31 10:08 ID:TnZH9EC/
政府の法解釈や対処方針がどうであろうと、防衛庁長官が言明している様に「自衛隊には敵ミサイル基地を攻撃する能力は『ない』」。
ではどうするか。
ミサイル攻撃の「おそれ」がある段階で安保条約に基づいて米軍に攻撃を「要請」するしかない。
しかし、この段階で米軍が攻撃開始するかどうかは「わからない」。
即ち、米国政府の判断に委ねられる。
殊に北朝鮮が米国に届く弾道弾を保有した場合、米国国民の犠牲を覚悟してまで米国政府が先制攻撃をするかは「疑問」。

他国に自国の安全保障を全面的に委ねるという事はこういう事。
876朝まで名無しさん:03/05/31 10:14 ID:eGqrqhCA
>>875
まぁ自国だけじゃ安全保障無理っていうか安全保障を
完璧にしようとすると国が左前になるのでしょうがないよ。
保険料で破産するようなもんだ。

877朝まで名無しさん:03/05/31 10:22 ID:tlV1QcI9
北朝鮮の様な貧乏国の脅威すら我が国が単独で排除できないとしたら、何の為に毎年5兆円、国家予算の10%ものカネを国防費に使っているのかという疑問を国民が持つのは当然じゃないのか。
878朝まで名無しさん:03/05/31 10:22 ID:MF5QxlPK
語尾にダアアをつけてるヤツは、他スレでもご活躍中の北朝鮮工作員。
相手にすんな。
879@:03/05/31 10:33 ID:S7as0Dke
ダアア
880753:03/05/31 10:59 ID:SmXlP2K2
>>853
>>憲法には戦力を持てないと規定してるに自衛隊が有る。
別に憲法には自衛力を放棄するとは書かれてないんだけどな。
>>日本は戦力の全く無い平和国家だと永年、洗脳されていたのだよ
別に日本は戦力の全く無い平和国家だと、長年、洗脳されてないけど。
少なくともあんたよりは、多少、ちゃんとした知識は持ってるつもりだけど。
>>自衛隊法で充分に北に先制攻撃が可能だから
>>有事法制なんて全く不必要なのダアア!!
ハァ?別に有事法制は北を先制攻撃する為の法律じゃないんだぞ!!
馬鹿みたいな事言ってるんじゃねぇ
>>有事法制賛成派は 文句アッカ?(嘲笑
恥さらしといてよく言うねぇ。
>>自衛隊法でさえもウザイのに、更に自衛隊に好き勝手やらせる
>>不要な法律を作るなよ!! 税金の無駄使いだよ!!
有事法制が無くちゃ、超法規的措置のもとに好き勝手やらせる方がよっぽど危険。
それと、何度も言うが、有事法制は北を先制攻撃する為の法律じゃないんだぞ!!
馬鹿みたいな事言ってるんじゃねぇ
つか、あんた税金払ってるのか?
>>国民に銃を突きつけて、サッサとドケイイーーなんてかいな?
>>早くドカヌと戦車で轢き殺すぞー、なんてかいな?
戦場に民間人が避難せず居るほうが悪い。
>>有事法制が不要である事がバレタので
>>自衛隊ネット工作員総動員で必死だね(w
バレタのは、有事法制が北を攻撃する為の法律だと勘違いしてるあんたのバカさだが

なお、>>861>>862>>863のような事実について、自分の認識不足を認めます。
僕は@と違って、自分の間違いを黙殺するような真似はしません。
881朝まで名無しさん:03/05/31 11:11 ID:p542ovhE
>>847
軍事力でも色々な戦略や戦術があるだろうが、それを答えろと言ってるんだよ。
もう一度質問するからよく読んで答えなさい。

軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

882753:03/05/31 11:14 ID:SmXlP2K2
>>881
敵が上陸してきたら、自衛のために軍隊を出し、国民に被害が及ぶのを防ぐ。
883朝まで名無しさん:03/05/31 11:15 ID:p542ovhE
>>880
ボケ、拳法は自衛隊(軍隊・戦力)を否定してるんだよ。

第2章 戦争放棄
第9条 戦争放棄、軍備及び交戦権否認
 (1)日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求
し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇叉は武力の行使は、国際
紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
 (2)前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを
保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
884朝まで名無しさん:03/05/31 11:17 ID:mT4LiCVN
少なくても北朝鮮による日本占領のリスクを回避できているだろ >>877
それでいいじゃん。
885朝まで名無しさん:03/05/31 11:17 ID:XRZLzleI
         ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____

886 :03/05/31 11:18 ID:caSNHRWc
>>881
おっす、kouei、元気か?

>軍事力でも色々な戦略や戦術がある

これって戦争が起こってる状態のことだよね。
おまいの質問は矛盾してるよ。
887753:03/05/31 11:19 ID:SmXlP2K2
自衛権と自衛力は否定されていないというのが、50年前からの政府の公式見解なんだけど。

あと「拳法」が自衛隊を否定しているって、そりゃどんな格闘技だい?
888朝まで名無しさん:03/05/31 11:23 ID:p542ovhE
>>887
その政府見解は憲法違反だろうが、頭大丈夫かよ。
それと軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
889朝まで名無しさん:03/05/31 11:26 ID:p542ovhE
よく読めよ。

第2章 戦争放棄
第9条 戦争放棄、軍備及び交戦権否認
 (1)日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求
し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇叉は武力の行使は、国際
紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
 (2)前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを
保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
890朝まで名無しさん:03/05/31 11:27 ID:brqElUZb
自国が軍隊持っていない状態で他国から侵攻を受けた場合国民を守る方法ってなんだ
891朝まで名無しさん:03/05/31 11:27 ID:p542ovhE
>>890
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
892753:03/05/31 11:30 ID:SmXlP2K2
憲法なんてあくまで理想でしかないんだよ。本当なら軍隊の無い世界が一番だ!!だけど現実的には軍を持つしかなかったのだよ。
感情論やイデロギーだけで安全保障は語れない。現実をみなきゃいかんのだ!!違憲なら憲法を書き直せばいい。これは憲法自身が認めている。

>>それと軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
教えても都合が悪いから、黙殺して、方法が無いということにしようというのが、あんたのやり方だろ。

>>頭大丈夫かよ。
少なくともあんたよりかは大丈夫ですが、何か?
893朝まで名無しさん:03/05/31 11:30 ID:p542ovhE
今回はこのくらいで勘弁してあげます。また気が向いたら〆に来ますね。

質問の答えは
「軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法は無い」です。

以上、ウヨ系軍事毒電波解毒プログラム・レベル2を終了します。サンキュー




894朝まで名無しさん:03/05/31 11:32 ID:FzbBVTIM
>>891
1.敵が勝てそうにないから攻めてこない。
2.敵が攻めてきそうな時にくる前に叩く。
3.攻めてきた敵が何かを破壊する前に叩く。
895(××):03/05/31 11:36 ID:/vcjL8Hc
>>891
ワタシの回答も>>894氏とほぼ同様。
逆に聞くが、軍事力以外で戦争から国や国民の生命財産を守る
具体的かつ現実的な方法を答えてください。
896朝まで名無しさん:03/05/31 11:39 ID:FzbBVTIM
>>895
外交努力、ODA
897753:03/05/31 11:41 ID:SmXlP2K2
>>それと軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
もし、外交で戦争阻止に失敗した場合、軍隊が国家を守る最終手段になる。
例えば、敵の爆撃機や攻撃機がやってきた場合、これを撃墜する。そうすれば、敵の侵攻を食い止める軍事力の消耗を抑えられるし、誤爆などやインフラ破壊による民間人の被害を抑えられる。
例えば、敵の海軍兵力がやってくれば、これを撃沈する。そうすれば、制海圏が確保できなくなり、上陸部隊の接近を阻止できる。そうすれば、地上戦で起こる被害を抑えられる。
また、海軍兵力にはロシアの巡航ミサイル搭載型原潜や米軍のトマホーク搭載艦艇のように高い対地上攻撃能力を持つものもあるので、攻撃することにより、それを防ぐ。
例えば、弾道ミサイルを発射したとしよう。これを爆撃して阻止すれば、その弾道として搭載されているNBC兵器による大量虐殺を防ぐことが出来る。もし、発射されたら防空網でこれを撃墜する。しかし、現段階では撃墜は難しいのでTMDへの参加が必要。
例えば、敵が上陸すれば、これを制圧する。そうする事により、敵の破壊工作(原発破壊など)を阻止したり、住民に対する残虐行為を防ぐ。勿論、住民には避難をさせ、流れ弾が当たらないようにね。

以上、軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法、の例です。
「軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法は無い」ではありません。
無視しないでくださいね。
898朝まで名無しさん:03/05/31 11:42 ID:XRZLzleI
>>896
外交ってのは軍事力があってこそ成り立つってわかんないの?
ODA?ああそうか、まだ金がほしいわけね。
899朝まで名無しさん:03/05/31 11:42 ID:brqElUZb
>>896
895が聞きたいのは実際に戦争になった場合にどうやって国を守るのかじゃねーのかと
900朝まで名無しさん:03/05/31 11:45 ID:vmZEyHT1
>>897
ヤツは他人のレスなんて読んでないからレスしても無駄よ
901(××):03/05/31 11:48 ID:/vcjL8Hc
>>896
具体的じゃありませんね。
どういう外交努力をすれば戦争から守れるのですか?
902朝まで名無しさん:03/05/31 11:55 ID:ioLKHyWS
ついに人口15億人を超えた中国の奥地で、建国の英雄毛沢東が巨大化して復活。
解放軍の戦車をわしづかみにして振り回し、1日に50人を喰らいつつ上海目指して南下中。

http://toshidensetu.fc2web.com/
こういうときの抑止力はいかに?
903886:03/05/31 11:57 ID:caSNHRWc
koueiタン
漏れの疑問は答えてくれないの?
さびしいなぁ。
904朝まで名無しさん:03/05/31 12:09 ID:eGqrqhCA
>>877
根本的な脅威の排除なんて金が幾ら有っても足りないよ。
世界で米軍ぐらいじゃないのできるのは(それすら完璧ではないし)
あと、いくらだったら妥当だというんだい?
ちないみに防衛費はGNP費だと1%程度ですな。

>>883
「国際紛争を解決する手段としての戦争」ってのは侵略戦争に当たるわけで、
自己防衛の権利と義務は以前存在する。
よって、侵略用ではなく防衛用の軍隊の保持は否定されないのですよ。

ちなみに、国際法は国内法に優先するので、
前述の解釈は国際的グローバルスタンダードであるといえよう。
905朝まで名無しさん:03/05/31 12:27 ID:NpJCrVJj
>>891
「具体的かつ現実的な方法」だろ?少なくとも外交努力って
「現実的」に「戦争から国や国民の生命財産を守る」方法じゃないでしょ?
906905:03/05/31 12:28 ID:NpJCrVJj
「戦争から国や国民の生命財産を守る」ための「努力」にしかすぎないからな。
907朝まで名無しさん:03/05/31 12:31 ID:p542ovhE
>>897
それ即戦争です。だから戦争から国や国民の生命財産を守ったことにはなりません。
もう一度質問を繰り返しますからよく読んで答えてくださいな。

軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
908朝まで名無しさん:03/05/31 12:33 ID:p542ovhE
>>904
ボケが、防衛も侵略も同じだ。出直して来い(藁
909朝まで名無しさん:03/05/31 12:35 ID:p542ovhE
>>905
「?」の? 意味が? よく? わかりません? 落ち着いて? 発言?してください?
910886:03/05/31 12:39 ID:caSNHRWc
881 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 03/05/31 11:11 ID:p542ovhE
>>847
軍事力でも色々な戦略や戦術があるだろうが、それを答えろと言ってるんだよ。
もう一度質問するからよく読んで答えなさい。

軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>907

矛盾してるぞ。どういうこった。
911朝まで名無しさん:03/05/31 12:40 ID:p542ovhE
912よし:03/05/31 12:47 ID:+0F8R96a
戦争に負ければ怖いのは指導部。イラクを見よ!
だから国会議員は身の安全のために自分の助かりそうな法律を作る。
主権在民とは嘘っぱち!
913886:03/05/31 12:48 ID:caSNHRWc
>軍事力でも色々な戦略や戦術があるだろうが、それを答えろと言ってるんだよ。
>もう一度質問するからよく読んで答えなさい。

>それ即戦争です。だから戦争から国や国民の生命財産を守ったことにはなりません。
>もう一度質問を繰り返しますからよく読んで答えてくださいな。

おい、koueiタン
戦略や戦術を聞いときながら、戦争はだめって矛盾だろ。
どうなってんだ。おまいの頭は?
914朝まで名無しさん:03/05/31 12:51 ID:ld7dfv7U
>>907
>それ即戦争です。だから戦争から国や国民の生命財産を守ったことにはなりません。
意味不明。戦争からすべての生命財産を守れなければ不満なのか?
被害を抑えることも軍事力の意味なのだよ。
915朝まで名無しさん:03/05/31 12:53 ID:eGqrqhCA
>>908
同じでは有りません。
国際法ではそういう区分になるんです。
同じというならせめて解釈の元を提示してください。
916朝まで名無しさん:03/05/31 13:04 ID:WDJLMcml
結局p542ovhEは言葉遊びしてるだけなんじゃないの?
917753:03/05/31 13:11 ID:SmXlP2K2
>>それと軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
抑止力という言葉を知らないのですか?
918朝まで名無しさん:03/05/31 13:13 ID:OpHLCGgx
>軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
これの答えが
>軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法は無い
相手には具体的な方法を訊いているのに、自分は具体的な説明一切なしで結論のみを
披露するのは、いかがなものか。
まずご自身の説の正しさを具体的に説明なさるのが先ではありませんかな。
それから、質問と答えは、共に日本語として変です。
919朝まで名無しさん:03/05/31 13:31 ID:liZ1aUp8
そもそも質問自体矛盾してるからな。>koueiコピペ

「軍事力」を「警察組織」に置き換えると、「戦争」は「逮捕」になる。「犯罪」では置き換えにならない。
軍事力にとって戦争というのは一つの選択肢であって、偶発的なものではない。
解りやすく言うと、「犯罪」の再発防止の為に犯罪者を「逮捕」して、犯罪を犯せないようにする。

これでも理解はできないだろうから、戦争から生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を一つアゲとこう。
有事法として、有事の際の国民(非戦闘員)の非難誘導。またそれに従う義務。
戦場となった地域(想定含む)の不動産の政府による強制徴用。これにより政府は当該不動産の補償を行う義務を負う。
勿論、徴用拒否は自由意志として尊重されるべきだが、この場合補償は行えない。
920朝まで名無しさん:03/05/31 16:44 ID:Ai4S5llp
とうとう>>891を相手にした輩が居るな
こんな馬鹿に付き合うとろくなスレに成らん
神学以前の幼稚な議論になる、止めて欲しいな
921名無し:03/05/31 17:30 ID:2hV1m/6X
国民国防訓練体制は日本の正常の鍵になる。
思想的な正常化。
国民の組織化による社会の正常化。
連帯が実現する。
敵が気違いのようになって反対するということは、正しいということの証明
である。
922朝まで名無しさん:03/05/31 17:43 ID:hXrCpBW4
そういうつまらんあおりを書くからまぜっかえされるんだよ。
軍隊は必要悪。今は日本のような国でも必要になったから整備しないと行けないと、
国全体が動き出しているだけ。肯定しているほうは前時代的な侵略目的に使うかのような、
否定に反発しているんで、なにが思想的正常化なんだか。国力の消耗品なのは確かなんだぞ。
923朝まで名無しさん:03/05/31 18:15 ID:dkPfd0/S
>>922
>軍隊は必要悪

君はウヨ本の読みすぎだ。その必要悪とやらで戦争から国や国民の生命財産を
守れるのかね? 戦争は君が言うところの必要悪から起こっている現実を直視しな
さい。
924朝まで名無しさん:03/05/31 18:16 ID:dkPfd0/S
>>921
>国民国防訓練体制は日本の正常の鍵になる。

イラク・北朝鮮・中国・アメリカは正常な国ですか? 現実を直視しなさい。
925朝まで名無しさん:03/05/31 18:18 ID:dkPfd0/S
>>920
質問に答えられず、質問から逃げ回っているほうが馬鹿で幼稚だと思われ。
926朝まで名無しさん:03/05/31 18:44 ID:RK+DXait
ねえねえ、
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法は無い
としてさ、だからなんなの?
「だから軍事力はいらない」とはなんないよね?
現実として戦争はあるし。
戦争をなくす具体的かつ現実的な方法があるなら別だけどさ。
927朝まで名無しさん:03/05/31 18:54 ID:/Jp22u2A
死ね死ね団と戦わずに話し合いで解決しようとするレインボーマン。
ショッカーと戦わずに金で解決しようとする仮面ライダー。

見てみたい気もする・・・・・・・・・
928朝まで名無しさん:03/05/31 19:09 ID:vmZEyHT1
>>925
お前のことだろ?
929朝まで名無しさん:03/05/31 19:17 ID:CWHywF9d
国防国家よもう一度ですか。
内政の失敗を糊塗するために、国家の危機を演出して、国民の視線を
本当の問題から逸らすのは、古典的手法なわけだが。
未だに、それを見抜けない連中が多すぎ。
930753:03/05/31 19:46 ID:SmXlP2K2
>>929
国政の失敗でゴタゴタしている時に侵略されたら洒落にならんし・・・
北の核開発や弾道弾保有、テロなどは現実にそくした危機といえると思うが。
つか、有事法制てのは、何も無い平時に整備しておくものだよ。俺的には日本政府の内政の一番の失敗は、国防という分野に目を背けていたことだよ。
931朝まで名無しさん:03/05/31 19:55 ID:dkPfd0/S
>>929
鋭い

932朝まで名無しさん:03/05/31 20:00 ID:vmZEyHT1
核開発、ミサイル開発、工作船、邦人拉致
全部「単なる日本政府の演出」だったらどんなに嬉しいことか・・・
933753:03/05/31 20:52 ID:SmXlP2K2
>>932
あなたは在日ですか?
934朝まで名無しさん
>>932
ただの自作自演で北が危険な基地街国家ではなかったらどんなに平和な事かと言いたいんだろう
いくらなんでもいきなり在日認定は失礼だと思われ