1 :
(^O^)/まんち〜:
2 :
朝まで名無しさん:03/04/06 13:12 ID:56QzF+IR
日本での感染拡大は困るのであるよ。
北平五輪一年前ぐらひがちやうどよかつたのに。
4 :
プチ人間:03/04/09 11:06 ID:kuGf2mRK
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
5 :
(^O^)/まんち〜:03/04/12 16:42 ID:1v4q1HYn
age
6 :
朝まで名無しさん:03/04/12 18:15 ID:T6LewCa4
中国封鎖しちまえ
7 :
朝まで名無しさん:03/04/12 20:21 ID:+YmqpoHH
12匹の猿がやったんだよ。
8 :
(^O^)/まんち〜:03/04/13 09:42 ID:BpPHXkBq
age
9 :
朝まで名無しさん:03/04/13 09:57 ID:gRzJJxWN
マジ楽しみ楽しみ!!サーズ菌感染中国人歓迎!!ぜひ大都会東京にまき散らして下さい!
10 :
朝まで名無しさん:03/04/14 01:52 ID:qtRegiRO
SARSを「サーズ」と読むと木曜日を「サーズデイ」と言いにくくなるな
ノストラダムスの予言のとおりになりましたね。
これで人類も終わりです。
12 :
朝まで名無しさん:03/04/14 02:00 ID:Koqm0hO+
↑馬鹿ばかり
13 :
山崎渉:03/04/17 08:43 ID:vwU8MNbc
(^^)
14 :
山崎渉:03/04/20 03:40 ID:idCYY1mg
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
15 :
朝まで名無しさん:03/04/22 03:58 ID:xSShkRTO
好きな女だけはかからないで欲しい。
16 :
朝まで名無しさん:03/04/22 04:08 ID:Fn3mB+GI
もてる男は全員かかって欲しい。
17 :
朝まで名無しさん:03/04/22 04:10 ID:MrdlBkzy
SARSって何よ?
18 :
朝まで名無しさん:03/04/22 04:22 ID:ul+DM0yI
マジな話、これで60代以上の半分くらい死んでくれれば年金がm
19 :
朝まで名無しさん:03/04/22 04:29 ID:Fn3mB+GI
65歳以上の老人、在日、学会員、ヤクザ
この人たちだけが感染すれば素晴らしい世の中になる。
20 :
朝まで名無しさん:03/04/22 11:59 ID:iUq6xgPc
アウトブレーク万歳age
21 :
朝まで名無しさん:03/04/22 12:04 ID:XU9tegSq
アウトブレイクつーか復活の日キボーン。
もう逝くとこまで逝っちゃえ!
22 :
朝まで名無しさん:03/04/22 12:21 ID:1isdZ3tz
60歳以上絶滅→年金財源保全→(゚д゚)ウマー
北朝鮮絶滅→国益保全→(゚д゚)ウマー
身障者絶滅→社会保障費減→(゚д゚)ウマー
政治家・経営者絶滅→老害駆逐→(゚д゚)ウマー
・・・・・もしかして神が与えた好機か??
23 :
朝まで名無しさん:03/04/22 12:27 ID:dcb1ONLz
神様がくれたリセットボタン
24 :
朝まで名無しさん:03/04/22 12:33 ID:NUeEdEb/
みんな自分はかからないとか
かかってもなおるとか思ってるのね。僕もだけど。
25 :
朝まで名無しさん:03/04/22 12:52 ID:1isdZ3tz
5%の確率で死ぬけど残り95%の確率で幸せになれる
そんな籤みたいなもんだ
てか、成年男性ってば殆ど罹らない&死なないんじゃあ・・・
インフルエンザのがヨッポド・・・
27 :
豆知識:03/05/09 10:59 ID:Q3d3Zmc6
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
28 :
100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/16 19:08 ID:fY9UtNyC
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
29 :
山崎渉:03/05/21 22:22 ID:kaWZrByr
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
30 :
山崎渉:03/05/21 23:17 ID:7PBsjHd6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
31 :
朝まで名無しさん:03/05/26 13:06 ID:l/381F1d
俺の予想では死亡者が10万人を超えたところで、薬が出るんじゃないか。
32 :
朝まで名無しさん:03/05/26 14:05 ID:ZineIY2e
マジな話、これで60代以上の半分くらい死んでくれれば年金がm
>>
いいこと 言った!
33 :
100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/28 12:35 ID:NGE+TAUR
34 :
山崎渉:03/05/28 13:35 ID:oQQ5uW6L
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
sage
sage
37 :
朝まで名無しさん:03/06/08 15:07 ID:gnUVQp4s
それも、また一興
だが、自分が死ぬのはごめんだ
マジでやめろってそれだけは。
41 :
山崎 渉:03/07/12 11:58 ID:GDPcmuKR
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
42 :
山崎 渉:
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄