大卒で高卒を煽る奴はミジメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
922朝まで名無しさん:03/04/27 19:46 ID:sbBo8f21
プププ、低所得者が釣れてるな(ワラ
923朝まで名無しさん:03/04/27 20:46 ID:ZkZ0Shx4
結局みんな>>1に釣られてるわけだ罠
924朝まで名無しさん:03/04/27 20:57 ID:Royl9kHC
>>923
そうだな
結局>>1の一人勝ち
925朝まで名無しさん:03/04/27 21:30 ID:nxwFbVag
でもさ、もし1が言うとおり
高卒と大卒に能力の差が全くないのにもかかわらず
職場環境や世間の評価や生涯平均賃金に雲泥の差が生じているのだとしたら、
そっちの方が高卒は悲しくないか?

まぁ、この格差が差別か区別かは争いのあるところだけど、
どっちにしても、とりあえず大学行っとくべきだったんじゃないの?
926DAX ◆xmmRelrSFQ :03/04/27 22:00 ID:S2crJRhE
>925 名レス!
927朝まで名無しさん:03/04/27 22:40 ID:Ovf9/Rmq
>もし高卒と大卒に能力の差が全くない
能力によって進学できるか否かが決まる訳で
もしもとはいいけるもその前提が既におかしな話。

もし一万円札と千円札の貨幣価値が同じなら、
という仮定と同じだな。
928朝まで名無しさん:03/04/27 23:05 ID:kvjdiukG
これからは今までより所得格差が開いてゆくだろうが、さて
本当に大卒と高卒の間に強い不連続点が生じるか?はちょいと疑問。
929朝まで名無しさん:03/04/27 23:20 ID:Ovf9/Rmq
それは何故かというと
高卒のテリトリーだった単純作業など付加価値の低い労働が
パートタイマーに取って替わろうとしているからだ。
そして高卒の殆どが失業者になるので大卒との所得格差が
拡がるのは至極当然。

高卒と同等以上の結果を出し、且つ人件費も節約できるので
パート大麻の導入は
経営者からして見ればこれもまた当然ではあるが。
930まる:03/04/27 23:40 ID:t5cxvy06
>>929
むしろこの不況で高卒の多い会社に大卒が多数参入してきたが
能力に大差が無いということが証明されただけじゃないか?
931朝まで名無しさん:03/04/27 23:42 ID:zjaEmA9C
人の人生にとやかくいうな。
感想もつな。
学歴以前のもんだいだ。
人は人、自分は自分。
皆が、自分と同じこと考えてると思ったら大間違い。
自分に価値を見出したいなら、身近な人間に親切にしてやれ。な?
932朝まで名無しさん:03/04/27 23:45 ID:ZkZ0Shx4
>>931に一票
933朝まで名無しさん:03/04/28 00:11 ID:UuhetxHM
高卒に思考能力はないことは、改めてわかったな。
そもそも大学行く意義さえ、理解できないような
劣等人種というわけだ。
934朝まで名無しさん:03/04/28 00:14 ID:UuhetxHM
ま、世の中は下位下層の人間も必要だ。
みんな頭が良くても困るわけで。
その意味では、低学歴も貴重な存在だ。
935朝まで名無しさん:03/04/28 00:19 ID:H7rSNGAT
>933
お前みたいなのが親になったら、子供はお前以下の人間になるな。
カエルの子は所詮カエルの子。
もっと他人を認める努力をしろ。
936朝まで名無しさん:03/04/28 00:41 ID:+IV1Xp/5
>>930
なるほど高卒程度で入れる所に入社した大卒を
高卒が「なんだ大卒って大したことないじゃん」と
思い違えたわけだね
937朝まで名無しさん:03/04/28 00:42 ID:UuhetxHM
>>935
いや、俺の子供は幼稚園から一貫の私立に入れるので。
おまえの子供ような、下位下層の人間とは一生交わらない。
そう、カエルの子はカエル。
日本は階層序列社会なんだよ。
親がエリートだと子供もエリート。
938朝まで名無しさん:03/04/28 00:53 ID:BLxEyiLQ
社会不適応者がエリートとは知らなかったよ
ドツボ君
939朝まで名無しさん:03/04/28 00:54 ID:39uWGpDY
エリートがこの時間に↑ココにいます
940 :03/04/28 01:25 ID:KOrUEuAD
俺の知り合いにもエリートがいるが、
「灯台以外は大学でない」とか、「日本の大学生は殆ど馬鹿」
「早稲田、慶応くらいまでやな」なんて言ってます。
僕にはワカラナイけどどうなの?

941学歴は関係ない:03/04/28 01:30 ID:7P7cyY8H
>>885
>俺は大学卒が優れているとは思わないが、大学を否定する事に対しては反対意見。
とりあえず、俺は「一般的には、大卒が高卒より有能といえるか」について言及し
ています
大学の存在を否定はしていません
>学生気分という社会人と違う観点の中で社会人では思いつかない
>着眼点があると俺は思う。
どんなことがあるの?役に立つ?
会社では社会人としてのコミュニケーション能力や発想が必要なのであって、学生
気分の発想などそれ程役に立たないと思うけどね(学生相手の商売は別ね)w
>あなたは「技術者や事務、経理などの実務能力を身に付けるために、大学に行く」
>という考えをもっているのでは?
俺は、研究・開発部門などの大学での知識がまともに必要とされる部署に採用さ
れる学生は少数だと思っております
>>886
>平均的ではないと思っている政治家の名前を出す事に対して矛盾があるのでは?
俺は、世間の評価が正しいとは言えないという事例として挙げたまでだが
そもそも、「一般的=平均的な人」を対象として議論するということと「一般的
=世間の評価」を否定することとは全く別の話だろ
『「一般的=平均的な人」を対象として議論しておきながら「一般的=平均的な
人の評価」を否定するのは矛盾する』なんて道理はないだろう?理非明白だよなw
>大学の授業が役に立つと言う実例が欲しいのであれば友人の例を挙げる。
こういった学生がいることは否定しないが、君を含めて君の周りの学生は、大学で
の専攻を生かした(生かしている)就職をした人が多数を占めるわけ?
俺は、多くの学生はそうではないと思っており、このスレの当初からそのことを主
張しているんだけど。。
942朝まで名無しさん:03/04/28 01:31 ID:xQXAoFzx
>>940
そいつが関西弁の学歴馬鹿ってことしか俺には分からん
「日本の大学生は殆ど馬鹿」や 「早稲田、慶応くらいまでやな」
とか言ってることはその通りだと思うけどな
943759=775=801:03/04/28 01:31 ID:3zmEb4kp
>>847
学歴は関係ない さんへ

あなたは個別の事象が全体の割合に対して1割以上の頻度でなくてはならない
と主張されてますが、その根拠はどこにあるんですかと聞いてるんですよ。
「起業家が5割以上いなくては説得力がない」というのも当然統計的な根拠に
基づいて述べてらっしゃるんですよね。

あなたの個人的な考えは客観性に乏しいため根拠とは認められません。
あなたの考えを裏付ける正統化された(オーソライズされた)データを
提示してください。

と、議論を進めるためにあなたの統計的根拠の乏しい憶測に基づいた質問
に答えますと「少なくとも3人が企業家となり、少なくとも15人がその
会社や他の会社に対して現在も投資を行っており、少なくとも7人が企業家
となるために会社の設立準備をしている」ということになりますね。
944759=775=801:03/04/28 01:32 ID:3zmEb4kp
あと、もう一つ。
「残りの5割は非現実的で役にも立たない議論をしている」
と書いてますが、その非現実的な議論というのが分かりません。
一体どんな議論をさしてあなたが非現実的と言い、何をもって
役に立たないとしているんですか?具体例を挙げて説明してください。

さらに、あなたはモラトリアムを正しく理解していないですね。
高卒プーは無職とは言え社会人であって学生ではありません。
従って行為に対して基本的に自己責任が発生します。学生ではこれは
モラトリアムのため大学が守ってくれます。
この守られる事によって失敗を糧として人間的な成長を遂げやすくなる
と考えられています。
ちなみにこの考え方は発達学の考え方であって、理論化されているもので
すので詳しくはそちら方面の本を勉強されてくださいね。
教養が本で読んで身につけられる程度のモノと主張されるあなたですので、
ぜひともこの連休でその教養を身につけてくださいね。
945朝まで名無しさん:03/04/28 01:32 ID:4WeOpLSy
>>940
そいつの場合、早稲田・慶応卒が自分の職場にいる為しかたな
く”くらいまでやな”なんて言っているが、実際の所は例外な
く灯台以外は大学ではないと思ってる気がするな。
946朝まで名無しさん:03/04/28 01:38 ID:UuhetxHM
低学歴は、すぐに役に立つ勉強が大切だと言う。
高尚な学問より、すぐ使える技術が大切とか言って
専門学校(ちなみに専門は学校ではない)に行ったりする。

しかし、すぐに役に立つ知識を求めるのは、例外なく発展途上国のやる
ことだ。先進国はそんな事はしない。
基礎研究が最も重要な事であることを、熟知しているからね。
947学歴は関係ない:03/04/28 01:40 ID:7P7cyY8H
>>890高卒で司法試験合格者が1人でもいるのかな(大藁

↑こういうバカが現れないように俺は「一般的」な話をしているのだよw

>>906
>あるとしても、大卒が高卒でもある以上差は生じないはずです。
>>455の4でも述べてるだろうが、反論できるか?

ところで、ここで高卒をバカにしている奴のレスって、ほんとバカっぽいねw
948朝まで名無しさん:03/04/28 01:45 ID:UuhetxHM
>>947
低学歴と司法試験が無縁なのは、事実だな。
低学歴は、法源や法段階説も知らないくせに
「法律の抜け穴集」とかは知りたがる。それが役に立つ重要な知識だと
思っている(W
949朝まで名無しさん:03/04/28 02:09 ID:M4sNp5YL
>>941
>会社では社会人としてのコミュニケーション能力や発想が必要なのであって、学生
>気分の発想などそれ程役に立たないと思うけどね(学生相手の商売は別ね)w
学生気分の発想ではなく、学生気分という様に社会人と異なる考え方と言いたかったんだけど。
あと役に立つ点として、うちの会社は月に一度、企画部以外の社員が企画レポートを提出する
決まりになっているが、まあ本職ではないから対した企画はでないけど、
色々な経験(社会人としてのでは無く学生時代に色々やった経験)をもつ社員は
斬新なアイディアを出す事がある。
これは型にはまった様な社会人は出しにくいと思う。
なぜなら社会人としての常識的な発想をもつ人は常識を抜けた発想を
しにくい点にあると思う。
それに大学は色々な種類の人間がいる。当然自分と違う意見を聞くわけだから
賛同する、否定するに関わらず。考えの幅は広がる事になる。
俺は今コンサルの卵だけどコンサルにはこういった事が役に立っているよ。
950朝まで名無しさん:03/04/28 02:16 ID:/j7OookK
西成に居た頭狂die卒のホームレスはまだ生きてるのかな?
951朝まで名無しさん:03/04/28 02:22 ID:M4sNp5YL
>>941
>君を含めて君の周りの学生は、大学での専攻を生かした(生かしている)
>就職をした人が多数を占めるわけ?
俺の周り(多分うちの学生はほとんど)はあまり勉強をすると言う考えは無いから
大学での専攻を生かしたというやつは半分以下だと思う。
ただ、高校を出た段階で目標が決まっていなかったが、その後の4年間で
自分の方向性が見つかったやつは結構いた。俺はこの事も大学の魅力だと思う。
18歳で自分のやりたい事や向き不向きを完璧に見つけられる人って
なかなかいないんじゃないかな?
他の授業はサボっても本当に自分のやりたい事なら熱心に学ぶってやつは
結構多かったよ。

これは社会人としての能力と言うより、人生を満喫するための能力かもしれないから、
これも重要だと思う・・・ これは議論違い?
でも高校で決められた授業を学習するよりも、自分で興味を持ったものを
学習するほうが理解度も努力も大きいと思う。

それに他のきちんとした大学では勉強をする為に大学に行っている人も
結構いるんじゃないかな?(うちの大学でもいたぐらいだから)
それに理系大学卒って結構能力あるんじゃないの?
クライアントの会社の新人に理系大卒が結構いるんだけど頭良いよ。
多分俺じゃ逆立ちしてもかなわないと思う。
952940:03/04/28 02:32 ID:KOrUEuAD
オレは高卒だけど大学行きたかったな。
会社に同期入社した大卒達はすでに社会人としての教養を備えている
ように見えたし実際即戦力の営業マンだった。
 
>944 オレの師匠も言ってました。「知識に経験が加わって教養は生まれる」と。
953赤い彗星のののたん:03/04/28 06:20 ID:AwySbp6l
   ┻( ´D`)┻ノ----⊃
>>940
 ののたんも灯台に落ちるまではそう思っていたのれすけど何かw
954朝まで名無しさん:03/04/28 06:28 ID:opImFohI
>>947
>455の4でも述べてるだろうが、反論できるか?

反論も何も、その455の4自体矛盾に満ちてるので話になりませんよ。

大卒の能力に関してしつこく証明を求めてきたあなたが、
高卒が就職して身に付けると言う「実践的なスキル」の証明は無しなんですか?
955朝まで名無しさん:03/04/28 06:34 ID:opImFohI
矛盾は続きます。

あなたは「高卒」を入社後4年間仕事を続けられた高卒に限定しているようですが、
その時点で一般論ではなくなっています。

高卒の異常な離職率の高さを忘れたのですか?
956朝まで名無しさん:03/04/28 06:37 ID:iBIhBYbC
大卒の内定率=60%台
高卒の内定率=90%台

自分の力量もわきまえず高望みして就職できない無能者は大卒の方が多いね
957朝まで名無しさん:03/04/28 16:04 ID:2SCy5L30
>>956
お前騙りだろ?
958朝まで名無しさん:03/04/28 18:18 ID:NbueGRVs
高卒の内定率が9割か・・・

もう何と言って慰めたらいいのかわからん・・

とにかく強く生きてくれ。
959学歴は関係ない:03/04/29 00:15 ID:37MSc7Gs
>>943>>944
>「起業家が5割以上いなくては説得力がない」というのも当然統計的な根拠に
>基づいて述べてらっしゃるんですよね。
んなわきゃないだろw
統計的もなにも、半分以上の人が金払って、時間を浪費して役にも立たない議論をしていたら、
現実的な議論をしていないと言われても仕方がないだろ
しかも俺は、控えめに1割と言っているだろうがw
あと、役にも立たない議論がどうして現実的な議論だと言えるのかね?
君は、会社で役にも立たない議論をしているのを聞いて、「現実的だ」とでも思うのかい?
>さらに、あなたはモラトリアムを正しく理解していないですね。
ヲイヲイ、君、何を言ってるの?
モラトリアムっていうのは、青年がアイデンティティーを確立するために、社会的な責任や義務
から免れている心理社会的な期間のことだろ
だったら、学生か否かにかかわらず認められる期間のことになるだろう?
現にエリクソン自身も高校を卒業後、大学へ進学せずにモラトリアムを過ごした経験があるだろう

しかも、近年では「大学生はモラトリアム人間である」などと、いつまでたっても社会に参加しよう
としない、アイデンティティーの確立のできない者が多いと問題視すらされているのに、そのことを
もって「大卒が高卒より有能である」ことの根拠として「大学生のモラトリアムは必要」などと言う
のは、自分で言ってて恥ずかしくないの?
960学歴は関係ない:03/04/29 00:20 ID:37MSc7Gs
>>949
>学生気分の発想ではなく、学生気分という様に社会人と異なる考え方と言いたかったんだけど。
>なぜなら社会人としての常識的な発想をもつ人は常識を抜けた発想をしにくい点にあると思う。
あのさぁ、そんなこと言い出したらプーだって社会人と異なる考えを持っていると言えるだろ?
全く説得力ないよw
>>951
>ただ、高校を出た段階で目標が決まっていなかったが、その後の4年間で
>自分の方向性が見つかったやつは結構いた。
高卒は、4年間も早く方向性を見つけていたわけだけど。。
>>953
どうでもいいけど、お前バカだろ?
>>954
>反論も何も、その455の4自体矛盾に満ちてるので話になりませんよ。
どこが矛盾なんだよ、説明してみろよ
あと、実践的なスキルなんて分野が違ったら説明なんかできんだろ?
つーか、お前そんなことも想像できないのか?
>>955
過去レス読めよw
961朝まで名無しさん:03/04/29 01:04 ID:YEErn8cr
>>960
>あのさぁ、そんなこと言い出したらプーだって社会人と異なる考えを持っていると言えるだろ?
>全く説得力ないよw
プーってフリーター?放浪している人?
フリーターなら働いている訳だから違うと思うけど、
全国を放浪したりしている人なら面白い考え方を持っていると思うよ。
中学の友人で高校を中退してから3年ほど色々な土地でバイトをしながら
全国を放浪していたやつがいたけどそいつと話をすると面白いよ。
色々な事を知っているから引き出しが多いし、失敗も多くしているから
その分知恵もついている。
>>949にも書いたけど重要なのは「大学には色々な種類の人間がいる」って事。
もしかしたらこればっかりは大学に行かないとわからないかもしれないけど、
でも本当にいろんな考えを持った人がいる事は確かだよ。
高校を卒業して働くのも良いけどもう少し間をおいて
色々な経験を積む事も無駄ではないと思う。

>>高卒は、4年間も早く方向性を見つけていたわけだけど。。
見つけた人もいるんだろうけど、高校を出て進学する気がないから
今ある選択肢で就職する人の方が多いんじゃない?
例えば、答えが決まっていない物に対して1時間で答えが出たとしても
同じ人がさらに4時間考えたらさらに改善点を見つけるかも知れないし、
4時間あら捜しをしたら答えの間違いに気づく事もある。
現実に高校を出てから働いてすぐに止めてしまう人が多いのはこれに当てはまると思う。
言いたかった事はそういう事。
962朝まで名無しさん:03/04/29 01:27 ID:f33XQKzk
>>900
君またやってるのか!アハハハハ

俺は大学を出てても、貧乏で貧乏でどうにもならん、ゴールデンウィーク
なのに バカンスなど夢のまた夢である、高卒だって金を持ってる
やつが居るのだろうな、学歴なんて関係ないわい、金がほしい。
963学歴は関係ない:03/04/29 01:30 ID:k2V8YNXk
>>961
プーは無職のことだよ、仮にフリーターでもいいけど
だったら君の言うように社会人と異なった考え方を持っていると言えるだろ?
だったら、大学生と同じじゃないか、何が違うの?
つーか、こんなことのために、大学優位論と主張しているのって虚しくないか?
964朝まで名無しさん:03/04/29 01:31 ID:f33XQKzk
失礼 >>900ではなく
>>960でした。
965学歴は関係ない:03/04/29 01:36 ID:k2V8YNXk
>>961
>同じ人がさらに4時間考えたらさらに改善点を見つけるかも知れないし、
で、長ければ長い程良いわけだね、君の考えでは
しかし、それが社会的な問題ともなってきているわけだよw
966朝まで名無しさん:03/04/29 03:07 ID:Vjz1/sXw
>>963
>プーは無職のことだよ、仮にフリーターでもいいけど
>だったら君の言うように社会人と異なった考え方を持っていると言えるだろ?
>だったら、大学生と同じじゃないか、何が違うの?
>つーか、こんなことのために、大学優位論と主張しているのって虚しくないか?
何もしない無職の人と何かする為に定職に就かない人の区別位はつくよね?
あと言いたい事の主旨は色々な人と会うって事なんだけど・・・
そこの違いもきちんと書いたつもりなのでもう一度ゆっくり見てみ。
>>949 にも>>961にも書いたけど重要な所は「人の多さ」「経験の多さ」だから。
>で、長ければ長い程良いわけだね、君の考えでは
>しかし、それが社会的な問題ともなってきているわけだよw
そんな問題あったっけ?就職してもすぐ辞めてしまう問題なら
聞いた事あるけど・・・

なんか言いたい事がうまく伝わっていないような気がする。
主旨を読んで欲しいな主旨を・・・
返答するなら文面ではなくて内容に対する事で返答して

あと今気が付いたけど、これも大学に関係すると思うよ。
高校では答えが決まっている物を探し出す事が多いけど、
大学では答えが決まっていてそこから自分なりの答えを見つける物だから
そこの違いなのかもしれない。

あとあなたの考えだと直接仕事に関係する事だけ学べばいいって感じがするけど、
仕事だけの事を知っていて、仕事だけの為に生きるのって楽しい?
967まる:03/04/29 03:48 ID:K7kkATMV
>>966
>高校では答えが決まっている物を探し出す事が多いけど、
>大学では答えが決まっていてそこから自分なりの答えを見つける物だから
自分なりの答えなら人それぞれでみんな持っていると思うよ、
それが大学の意義だというのはあまりじゃないか?

他に特に思うのは大学ではいろんな考えの人に出会えるってところ
、そんなものいろんなヤツはどこにでも居る、自分の意見とは
違う人や趣味が違うひと、大学だからこそ出会えるヤツというのは
実はどこにでも居る考え方の相違を言ってるだけじゃないの?
968朝まで名無しさん:03/04/29 06:29 ID:K54jngn2
>>960
>実践的なスキルなんて分野が違ったら説明なんかできんだろ?
>つーか、お前そんなことも想像できないのか?

いや、もう開いた口が塞がりません。

覚えていますか?
あなたは繰り返し大卒の優越性について証明を求めて来ました。
「直接的な証明じゃなきゃダメだ!」なんて意味不明のルールまで勝手に作って。

それなのに、高卒の「実践的なスキル」については証明不要なんですか?

 矛 盾 し て ま す よ ね ?
969朝まで名無しさん:03/04/29 07:25 ID:PyyEfnS5
いずれにしてもここで言い合いしてる人は雇いたくないな〜。
970朝まで名無しさん:03/04/29 07:27 ID:1OFZ1tk5
>>969
まったくだ
同僚にもいて欲しくないな
971朝まで名無しさん
>>967
>自分なりの答えなら人それぞれでみんな持っていると思うよ、
それって自分なりの考えとの間違い?
俺が言っているのは高校と大学の授業の方針の違いの事を言っている。
つまり高校では「1+1」は「2」じゃないと不正解だけど
大学では「2」じゃなくても正解になる場合がある。
つまり高校と大学の学習方法の違いの事を言っているわけ。

>他に特に思うのは大学ではいろんな〜中略〜考え方の相違を言ってるだけじゃないの?
そのとおり、多くの人と接する所に重要性がある所はわかったみたいだけど、
人と出会う事が成長になると言う事は確かだけど、
高卒を出てすぐに働いた場合と、大学に行き学生にいった場合は
大学の方が多いって事。
つまり、これも何度か書いたけど、社会に出たら常識的な考えを持つ事が
求められる事と、どうしても接する人が、同じ業種や目的の人とに
絞られてしまうという事。