万引きを根絶するにはどうすべきか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
くそガキ、DQN中高年の万引きのせいで、
商店が大きな被害を受け、廃業に追い込まれたり、
商店主が自殺に追い込まれたりしている。
絶対にゆるせない。
根絶策を徹底的に考え、社会的にも働きかけよう!
2朝まで名無しさん:03/03/11 20:21 ID:xil6xBGh
もしかして2
3朝まで名無しさん:03/03/11 20:21 ID:VMOakR9w
・警察に通報
・学校に報告
・すべて立件→起訴

4朝まで名無しさん:03/03/11 20:23 ID:zYtM1Cgj
ブロークン・ウィンドウ理論で行きましょう。
どんな小さい犯罪でも、小さい犯罪だからこそ、徹底的に駆除すべし。
「万引き」なんて甘っちょろい言い換えはやめて、窃盗犯として扱う。
現行犯なら即逮捕。
有罪確定後・実名報道。


5朝まで名無しさん:03/03/11 20:24 ID:mXA7UBpt
店頭販売をやめる。すべて通販にする。
6朝まで名無しさん:03/03/11 20:25 ID:Ga64Hitv
7朝まで名無しさん:03/03/11 20:26 ID:VEulT6XU
>3
それやれば、遊び半分でやる香具師はいなくなるかもな。
8朝まで名無しさん:03/03/11 20:27 ID:zYtM1Cgj
>>5
そうなると、次は配達業者が狙われそうだよ。
佐川とかの代引きサービスも、結構な金額持ち歩く事にならないか?
9 :03/03/11 21:13 ID:SWgXqj4D
・基本的に情状問わずすべて警察に通報。
・万引きではなく「窃盗」であるという呼称の統一。
・窃盗罪全体の厳罰化(量刑相場の見直し)
・警備員の養成・雇用についての公金助成(雇用対策にもなる)
10朝まで名無しさん:03/03/11 21:34 ID:D5x8+cym
生後すぐ遺伝子を検査して万引きの遺伝子持ってる疑いのある奴は頃す。
11朝まで名無しさん:03/03/11 21:47 ID:e/cfQoG1
子供だけやない。この前60歳くらいのジジィが万引きしよったで。
身なりも良かったからびっくりした。
12紫陽花 ◆jZDST.Etss :03/03/11 22:11 ID:bJ8GRWVD
根絶は出来ないだろう。でも、減らすことは出来る。
13朝まで名無しさん:03/03/11 22:26 ID:9z6DH+IR
>>9
最後のは個人商店じゃ無理だよ。
14 :03/03/11 22:39 ID:SWgXqj4D
>>13
なぜ?
膨大な数になるから?
15(××):03/03/11 22:53 ID:nPWPZyW9
万引きという行為をみていると、
窃盗などの犯罪が貧困のためなどに行なわれるのではなく、
ただ「盗む」という行為そのものをやめられないという
人間の本能のようなものを感じてしまう。
16朝まで名無しさん:03/03/11 22:56 ID:IFAGoVDH
銃殺
17朝まで名無しさん:03/03/11 23:03 ID:dbFISXgd
議論とは関係ないが・・・
結構前本屋で立ち読みしてたら警官が何人か店内に入ってきて
しばらくしてからリュック背負って眼鏡かけてダセー服装のキモオタが
連行されてきた。手には2.3冊の版が大きいエロ漫画をもっていた
それをあきらかにドキュンが笑いものにしようと店の外までみにいってた。

無関係だが鬱になったなーオタクの取り柄って犯罪をしないことだと思っていたんだが・・・
18朝まで名無しさん:03/03/11 23:35 ID:D5x8+cym
>>17
アニメ大好きで、かつ万引きまでやってるなんて最強だね。
19紫陽花 ◆jZDST.Etss :03/03/11 23:37 ID:bJ8GRWVD
>>15
「病気」の人もいるらしいよ。
20朝まで名無しさん:03/03/11 23:40 ID:pzR7KHMl
商店街から警察のそでの下。

Good!!
21かぜ:03/03/11 23:46 ID:YghUQe6e
 常習はコロしたほうがいい
 まじめに働くのいやな 人だし 伝染するから
22 :03/03/12 00:30 ID:3F+ZwhK1
厳罰化は必須だな。
23朝まで名無しさん:03/03/12 00:35 ID:YnP3jN65
万引きしたら手首切り落としの刑!
でいいんじゃない?
24朝まで名無しさん:03/03/12 00:59 ID:catSxKB9
>>23 ムスリムで・・窃盗はたらいたら 手を切り落とすだったかね・
それで窃盗がなくなったとは聞いたことないから 
DQNは見境なしにするだろう
25紫陽花 ◆jZDST.Etss :03/03/12 01:01 ID:dwZzyEmc
>>24
中国ではある規準以上?の窃盗だと死刑らしいよ。
26単なる厳罰化 (・A・)イクナイ!:03/03/12 01:44 ID:F4t3b/R2
ドラッグストアで、小学生が健康食品を万引き、
品目を不審に思った店側が問い詰めたところ、
塾の帰りに、DQNグループに絡まれて、その中の女に命令されていた。
(様子を伺っていたそいつらはすぐ逃げたとのこと。)

厳罰化に対して「他人にやらせる」て選択肢も有。被害者の方の人生をも潰しうる。

中国の厳罰ですら、窃盗は、なかなか減らせない。
常識、モラル、・・・日本が近年失ったものを取り戻すのが最良の策と思われる(それが難しい)。
勿論、窃盗が犯罪である事を理解させる為、徹底的に調べた上で、罰すべき例は厳しく罰する。
結局、国や街全体の治安を良くするにはどうしたらいいかという問題になるんだろうけど。
27 :03/03/12 02:35 ID:3F+ZwhK1
そうそう。パシリにやらせるということがあるよね。
その子を絶対に守る体制を作ったうえで、
本当の黒幕を処罰しないと。
28朝まで名無しさん:03/03/12 03:12 ID:mEnS5uNu
RFIDが一般化すれば
29朝まで名無しさん:03/03/12 04:51 ID:iMMlmZG1
>>26
手下やいじめられっこに盗ませるんだよな。
いたいた。厨房のときそういうのいたわ。嫌なこと思い出しちまった。
30朝まで名無しさん:03/03/12 05:06 ID:fb0fgDOK
最終戦争
31朝まで名無しさん:03/03/12 07:16 ID:a3b3DJ1C
俺の母ちゃん,俺が本屋に行くというと,
店内でキョロキョロしない,死角の場所にいかない,両手を上に挙げろ
って,俺を信じろ!
32朝まで名無しさん:03/03/12 07:29 ID:tP3+6ymL
万引きはスリルと小遣いが足りないが為にする行為であり無くなる事は
ないと思う。現代の日本ではなんにせよ規制ばかりでうっぷんが堪るのが
わかる気がするよ 


33朝まで名無しさん:03/03/12 09:11 ID:MZ9NhTiZ
>>27
パシリだろうが、犯罪は犯罪。
黒幕が上がれば、情状酌量の余地があるって程度で。

あと個人商店に関しては、商店街にある店なら「警察官立ち寄り所」という
感じにして、まとめて不定期に見回ってもらうのがいいかと。
34朝まで名無しさん:03/03/12 09:13 ID:MZ9NhTiZ
>>32
万引きが、割りに合わないと思わせればいいって事ですよ。
だから摘発を強化するってのは重要です。
35 :03/03/12 10:05 ID:3F+ZwhK1
一応法律家の卵として意見いわせてもらうと、
パシリに対する強制の程度が極めて高いようならば
違法性があっても責任が阻却されることは十分ある。
犯罪を回避する期待可能性も実質的にないだろう。
むしろ、その背景にいる悪を排除するための協力者、
として捉えてあげるべきじゃないかな。
36朝まで名無しさん:03/03/12 10:10 ID:zSUZ3nKh
最高刑を死刑にして年に2,3人見せしめに吊せば激減するよ
37NEW人権擁護連盟:03/03/12 10:10 ID:UsJhrKnU
人権派の意見として聞いて欲しい。
強制労働をさせ、労働の大変さを判らせる。
性格矯正が出来ないようであれば死刑にする。
38朝まで名無しさん:03/03/12 10:11 ID:5u0C/s0P
個人的には国をあげてスマートマネーの導入をしてほしいね。
商品を持って売り場を出た瞬間に口座から代金を引き落とされる。
IDカードを持たない者は入店できないし仮に入れても出店できない。
そういうシステムを世界に先駆けて導入しましょう。
39朝まで名無しさん:03/03/12 11:53 ID:tP3+6ymL
>>35
その前に日本の警官の数が少ないよね?
たいした揉め事(事件になる前)は出てこないのが現状

>>36
回りには公開処刑はものすごく効果はあるだろうが死を簡単に見る人と重く見る人
で大きく分かれそうだよね 
子供が万引きする→公開処刑される→世間からの目が厳しく親が自殺する(または隔離して生活)
完全におかしくなりそうだと思うが・・・



 
40朝まで名無しさん:03/03/12 11:55 ID:1daj7Mg7
四肢を切断し眼球をくり抜く
41朝まで名無しさん:03/03/12 12:29 ID:F2RIuzqW
>>38
キセル乗車をおおよそ根絶出来ているのも全て切符の電子化の
お陰。そういうやり方で無いと経済損失は防げないかもね。
42朝まで名無しさん:03/03/12 12:30 ID:F2RIuzqW
しかしETCは売れない(w
43朝まで名無しさん:03/03/12 12:31 ID:F2RIuzqW
トイザラスのように買わない人間は外に出れないようにするとか。
冷やかしで入って困った事がある。
44朝まで名無しさん:03/03/12 12:33 ID:hU2jHxbM
>>43
それまじですか?
45朝まで名無しさん:03/03/12 12:34 ID:dc/1Nk+c
トイザらスは買わなくても外に出れるね
46朝まで名無しさん:03/03/12 12:36 ID:F2RIuzqW
>>44
千葉の某店はそう。
他は違うのかな。
47朝まで名無しさん:03/03/12 12:53 ID:hU2jHxbM
買わないと出られないってそんな商売やっていたら客が入らないと思うし
それって犯罪にならんのかね?
48朝まで名無しさん:03/03/12 12:59 ID:HKL+PEyg
発見率の上昇と、必罰の徹底が一番かと思われ
49朝まで名無しさん:03/03/12 13:03 ID:F2RIuzqW
レジが駅の改札みたいになっててね。
端から端まで金属の塀に覆われていたのには参ったよ。
仕方が無いから風船を買ってったよ。
50朝まで名無しさん:03/03/12 13:05 ID:F2RIuzqW
入り口戻ったら当然一方通行になっててね。
出られない。もうどこのトイザラスがピンと
来た人はいるだろう。そうあそこさ。
51朝まで名無しさん:03/03/12 13:10 ID:bEHlzVWa
>>50
それ店員に聞いてみた?
買わずに出る方法あるんじゃない?

店の入り口などに、システムを明記しとかんと、まずいと思うけど。
52朝まで名無しさん:03/03/12 13:11 ID:xFZO1+Rj
確かに一方通行だが出れないわけではない。
ただ、出るためにはレジを素通りするという根性が必要なだけ。

ちなみにおいらは北海道。
53朝まで名無しさん:03/03/12 13:16 ID:Ijhg8X7T
レジ素通り上等です
54朝まで名無しさん:03/03/12 13:18 ID:ZmtyrTYa
>>1
本を売らなきゃいいんじゃない?
55山崎渉:03/03/13 14:20 ID:MFiCA84t
(^^)
56朝まで名無しさん:03/03/13 14:28 ID:Oj1JLouZ
万引きを一回やるたびに指を1本切断する刑法を作る。
万引きを重ねて指が無くなれば手首を切断する。
そうなれば、いやでも万引きできなくなる。
57朝まで名無しさん:03/03/14 18:40 ID:LdIJa0oI
>>54
万引きは本だけじゃないよ・・
何も売らない世の中にするか?
58朝まで名無しさん:03/03/14 18:42 ID:LdIJa0oI
>>56
パシリが罰を受けないよう、
自白剤を使って裏の黒幕を強制的に聞き出すようにするといいね。
もちろん、パシリ君に報復したら殺す、という制度.。
59朝まで名無しさん:03/03/14 19:07 ID:bi7RPLlU
万引き小僧の将来

飽きっぽいADHDのアホの行動パターン

(ADHDとは?)
http://ton.2ch.net/body/kako/1006/10062/1006237514.html

こんな輩がコスプレ君になる(w

飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューンしていたが、
テクも無い直線番町。
馬力を上げるのが目的の無駄チューン。

次にゲレンデにハマりクロカンを買う。
板やウエアはプロ並みのを揃え毎週のようにゲレンデに通うが、
うまくなるワケも無く飽きる。

次にバスフィッシングにハマりワゴンに乗り換え、
ルーフにはお決まりのジェットパックを着ける。
またしても竿やルアーを狂ったように揃えるが、
うまくならず当然のように飽きる。

ガキが出来たと言ってはミニバンを買う。
ブサイクな嫁と頭の弱いガキ、そのガキは後席で放し飼い
バカ親はケータイ通話しながらのヘタレ運転。

まぁいちいち大袈裟な車選びは無駄だし、資源の無駄遣い。
全部カローラぐらいで充分、メディアに踊らされているピエロ
お笑いだぜ!!
60朝まで名無しさん:03/03/14 19:15 ID:kys0w+hs
極端な話、万引されたくなければ現金取引やめて物々交換にすればいい。
入り口で客をチェックして手ぶらな者は入店できない。
61朝まで名無しさん:03/03/14 19:25 ID:P+MtiP04
>>46
千葉ポートスクエア店のことだろうと思うけど、
52の言うとおり出口から普通に出られるよ。
62 :03/03/14 21:50 ID:4RoxD30Q
資本主義の原則を破壊するような案は現実的でないよ。物々交換とか・・
63朝まで名無しさん:03/03/14 21:57 ID:x0cRKGHY
エロゲーの「警備員」を導入
64朝まで名無しさん:03/03/15 15:45 ID:EGXVgoS7
初犯は、盗んだ金額の100倍で買い取らせる
再犯は、住所・氏名・顔写真を公開する

これならどんな屑でも万引きしようとは思わないでしょ
65朝まで名無しさん:03/03/15 16:16 ID:HaXltdid
額に肉って刺青を入れる。
66朝まで名無しさん:03/03/15 20:28 ID:4VTqZcTK
>>64
>初犯は、盗んだ金額の100倍で買い取らせる
>再犯は、住所・氏名・顔写真を公開する
初版は、その金額を払えなければ「住所・氏名・顔写真を公開」。
再販は問答無用で公開の上、金も払わされる。

のほうがいいかと。
67 :03/03/16 00:34 ID:Vs2rxj+Y
親は叱らないのかね
68朝まで名無しさん:03/03/16 15:09 ID:zK6BVfTm
「万引きなんかしたら店の人に怒られるでしょ!」
「万引きなんかしたら警察に捕まるでしょ!」


こういう叱り方にはなんの意味もない。
69 :03/03/16 15:50 ID:7I6oMIFt
やっていいこといけないことの区別、
また、なぜいけないのか、を教えるべきだ
70朝まで名無しさん:03/03/16 15:57 ID:RWWmmTts
>>69
いつの世も「いけないこと」は蜜の味です。
71朝まで名無しさん:03/03/16 15:59 ID:rQ2NWokx
まず、その本屋に文句たれた付近住民とやらをどうにかすべきだと思います
72朝まで名無しさん:03/03/16 16:50 ID:AwrHsJtr
全て通販・・・解決
73朝まで名無しさん:03/03/16 17:33 ID:lObKFwA+
>>69
今時は、善悪で教えるよりも損得で教える方が効果があると思うぞ。
74低脳狩り:03/03/16 17:40 ID:8Rnh1Lvi
ADHDで元万引き小僧の行動パターン(w

(ADHDとは?)
http://ton.2ch.net/body/kako/1006/10062/1006237514.html

こんな輩がコスプレ君になる(w

飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューンしていたが、
テクも無い直線番町。
馬力を上げるのが目的の無駄チューン。

次にゲレンデにハマりクロカンを買う。
板やウエアはプロ並みのを揃え毎週のようにゲレンデに通うが、
うまくなるワケも無く飽きる。

次にバスフィッシングにハマりワゴンに乗り換え、
ルーフにはお決まりのジェットパックを着ける。
またしても竿やルアーを狂ったように揃えるが、
うまくならず当然のように飽きる。

ガキが出来たと言ってはミニバンを買う。
ブサイクな嫁と頭の弱いガキ、そのガキは後席で放し飼い
バカ親はケータイ通話しながらのヘタレ運転。

まぁいちいち大袈裟な車選びは無駄だし、資源の無駄遣い。
全部カローラぐらいで充分、メディアに踊らされているピエロ
お笑いだぜ!!
75朝まで名無しさん:03/03/16 17:46 ID:Gta8TEFl
とりあえずつかまえたらすべて警察に送り立件。
で、三振即アウトにすればいい。
3回つかまったら即懲役15年とか。
未成年のガキでも関係なし。
常習犯はまずいなくなる。
76朝まで名無しさん:03/03/16 17:53 ID:zIeRrnan
すいません
77       :03/03/16 20:09 ID:+jnzPOUC
親を処罰する
78朝まで名無しさん:03/03/16 20:16 ID:/gU/cNCZ
うんこをかける
79朝まで名無しさん:03/03/17 00:16 ID:iVzOdEfU
まあ一番いいのは手首切り落とし
で、それをテレビで公開でやればあっという間になくなるだろ
80朝まで名無しさん:03/03/17 00:21 ID:Ge43pRF7
見つけたら年齢に関わらず警察に連絡しなおかつ捕まった人間の
名前を全て公開することだな。
公開されたら就職も進学も結婚も出来なくなる。

ただ、公開されて未来がなくなった奴が徒党を組んで愚連隊化しそうな気もするが・・
81朝まで名無しさん:03/03/17 00:23 ID:bAj1r2er
万引きした事ない奴なんて珍しいだろ。
罪の意識や恥ずかしい行為だと言う事を知って大人になる。
問題は厨房や糞ガキになってもやってる常習の奴。
注意されても懲りない奴はマジで逮捕していいよ。
こういうのは救いようがない。
82朝まで名無しさん :03/03/17 00:39 ID:GropstGf
>>39
警官が法の番人だとでも思ってるの?
奴等は自分たち(警察組織)の利益にならない限り行動しないよ。
とくに個人が捜査依頼なんてしてもほとんど無駄。本当に困ったときは
警察OBなどを受け入れている団体、企業の実力者や市会議員等を通して
話を持っていくべき。
83朝まで名無しさん:03/03/17 00:46 ID:J9Uh+EYP
>>1
A.店頭販売の仕組みを変えて、すべて後払いにする。
B.店から持ち帰ったら、自動的に銀行口座から代金が引き落とされるようにする。
84朝まで名無しさん:03/03/17 05:05 ID:oHyd91F5
「万引きは損する」それだけ教えればガキは誰もやらなくなるだろ。
問題は病理を抱えた中高年の万引きや不況による貧困からくる万引きだな。
85朝まで名無しさん:03/03/17 07:06 ID:yAOP3/lk
サウジアラビアみたいに手首を切り落とすとか?
でもそれでも無くなりはしない。特に年金暮らしの老人は。
86朝まで名無しさん:03/03/17 07:49 ID:GropstGf
>>85
年金がある人はそれほど問題ないよ。
問題なのが子供に迷惑をかける元クソ自営の無年金老人。
87朝まで名無しさん:03/03/17 08:03 ID:oUkr3aPZ
厳罰化は効果も疑問だし問題も多い。
安易な厳罰化よりも物理的に万引きしにくい
店作りを考えた方がいいだろうな。

例えばPCショップみたいなセンサーを
どの商店でも設置するとか。
88朝まで名無しさん:03/03/17 09:12 ID:LlyC6oUs
>81
万引きする方がめずらしいだろ?
89朝まで名無しさん:03/03/17 10:11 ID:3uaPb/GM
中高生に対しては、罰則の甘すぎる学校が多いのではないだろうか。
 私の行っていた学校も居るには居たが皆無といっていいほどだった、
私の学年で万引きで捕まった者が居たが、高校への推薦なしだった。
 彼は、あほではなかったのでその後公立高校、国立大と進学はしたが
中学入試のため数年間を費やした自分たちにとっては、教師から
一度の万引きでも推薦なしになるとは常に聞いてはいたが
実際にったのを見てその後数年間なかったと聞いている。
忘れたころに万引きして同様の処分になった後輩が居るそうだが。
 高校でたら窃盗で前科着けたら、無くなりはしなくても激減するのでは。
 TVでたまに特集してるが、おばさんや老人の万引き、これは厄介だな。
90朝まで名無しさん:03/03/17 10:14 ID:LLxeUMNH


店内の監視カメラの画像をネットでリアルタイムに公開する。



91朝まで名無しさん:03/03/17 10:17 ID:vEQu+7xP
簡単なことだ。
商店が実際の商品を客に触らせないようにすればいい。
本などのは、一部デジタル化してパソコンで閲覧できるようにする。
92朝まで名無しさん:03/03/17 16:45 ID:g8r67vmM
>>81
お前みたいなのが沢山居るから万引きはなくならない。。。。。
93朝まで名無しさん:03/03/17 16:46 ID:i09jy2B1
>>87
一銭でも盗んだら即斬首、って決めた信長の治世では
泥棒など激減したらしいけどな。
94朝まで名無しさん:03/03/17 16:50 ID:YTUS1R9e
テレビの密着24とか見てるといつも反省すれば帰してあげるみたいな感じだけど
犯人を必ず警察に引き渡さなければ店舗側も罰するような法律に改正すればいいと思う。
あと万引きして逃げたら店主が追うのではなく指名手配にするような枠作りをすれば
もっと万引きは犯罪として認知されるのでは?様は殺人や強盗と同じような手順を
踏めばいいと思う。
95朝まで名無しさん:03/03/17 16:50 ID:g8r67vmM
クソ万引き野郎のために
普通のなんでもない人が不自由をこうむるのはご免だ。
96 :03/03/17 17:00 ID:YTUS1R9e
犯罪者をかくまったりわざと逃がすとそいつも罰せられるってのが刑法にあった気がするが。
万引き犯を反省してるからって逃がす店舗側はそれに当たるのでは?
97朝まで名無しさん:03/03/17 17:04 ID:i09jy2B1
>>94
言わんとすることは解るけど、それは無茶だ、特に指名手配は犯人を特定
しなきゃならんが、通りすがりの万引き犯の身元を特定するのは大変だぞ。
やはり、万引きに対する罰則の強化、相応の報いか割りに合わない目に
あって貰うしかないと思う、勿論逃走をはかったら更に重罰。
初犯で素直に罪を認め反省したら、最低2万円〜盗んだ物の10倍の罰金、
再犯は更に倍額、再再犯は懲役。
98朝まで名無しさん:03/03/17 17:07 ID:PmqW5jdj
>>94
警察に引き渡さない場合は被害は無かったものとなる。
被害の有無はお店の責任者が決める事であり警察が決める事ではない。

部屋に泥棒に入られても大した被害がなかった場合、
忙しくて面倒だからと通報しない人だっているのだ。
99朝まで名無しさん:03/03/17 17:29 ID:CWw2023p
発達心理学の観点で言えば、自分の物と他人の物の区別がつかないケースは発達障害と言える
また、罪の意識があるうえでの犯行なら人格障害を疑うべき
いずれも親の適切な教育と愛情を受けられなかった哀れなケースだな
だからと言って放置すべきとは思わない
むしろ社会の厳しさを教える厳しい処分の方が本人の為だろう

精神的なケアは家族が責任をもって行うべきだが、大人達の関心は残念ながら低いといえる
社会全体で彼らを更生させる風潮を作っていくべきだな
100朝まで名無しさん:03/03/17 17:38 ID:i09jy2B1
>>99
犯罪者が人格傷害ないしは精神障害なのは当たり前、まともな奴は犯罪を
犯さないわけだからな、それを病気だから仕方ないなんて言う今の社会は
どっかおかしい、噛み付き癖のある犬だって噛み付く度にちゃんと叩くなり
すれば噛みつくのはいけない事だと理解するよ、話し合いや医療措置で
噛み付き癖を直した例は知らんな。
101朝まで名無しさん:03/03/17 17:49 ID:jUKGn3Pb
>>100
>まともな奴は犯罪を犯さないわけだからな、

まともな奴が犯罪を犯すからこそ罪に問えるんだろうが、ボォケェ!!

>話し合いや医療措置で 噛み付き癖を直した例は知らんな。

当たり前だ!!犬に人の言葉を理解できる知能がないからだろが!!
人間だって言葉が理解できない知障は薬討って拘束服を着せて
監禁しとくだろ。
102低脳狩り:03/03/17 20:42 ID:hmD9aocB
元万引き小僧の行動パターン(w
「卒業」という名の「落第」繰り返す飽きっぽいADHDの
低脳な肉塊諸君!(w

飽きっぽいADHDのアホの行動パターン

(ADHDとは?)
http://ton.2ch.net/body/kako/1006/10062/1006237514.html

こんな輩がコスプレ君になる(w

飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューンしていたが、
テクも無い直線番町。
馬力を上げるのが目的の無駄チューン。

次にゲレンデにハマりクロカンを買う。
板やウエアはプロ並みのを揃え毎週のようにゲレンデに通うが、
うまくなるワケも無く飽きる。

次にバスフィッシングにハマりワゴンに乗り換え、
ルーフにはお決まりのジェットパックを着ける。
またしても竿やルアーを狂ったように揃えるが、
うまくならず当然のように飽きる。

ガキが出来たと言ってはミニバンを買う。
ブサイクな嫁と頭の弱いガキ、そのガキは後席で放し飼い
バカ親はケータイ通話しながらのヘタレ運転。

まぁいちいち大袈裟な車選びは無駄だし、資源の無駄遣い。
全部カローラぐらいで充分、メディアに踊らされているピエロ
お笑いだぜ!!
103朝まで名無しさん:03/03/18 08:03 ID:qaIOi8Bb
>>101
池沼の方ですか?
104朝まで名無しさん:03/03/18 15:32 ID:9D+4jwNQ
店側はやはりすべてを警察に引き渡すべきだ。
というのは、店側にどの犯罪行為を警察に通報するかの
選別権はなく、原則としてすべて引き渡すのが市民の義務であるし、
下手をすると犯人隠避罪にすら問われかねないぞ。
105朝まで名無しさん:03/03/18 15:45 ID:ZkwGetQj
捕まえて店頭に吊すというのはどうでしょう?
106朝まで名無しさん:03/03/18 15:49 ID:CGSBLaJ9
>>105
素人が捕まえようとすれば刺される罠
107朝まで名無しさん:03/03/18 16:36 ID:ZkwGetQj
>>106
毎日のようにやつらを相手していれば玄人になる罠。
108      :03/03/18 19:00 ID:jripBhSB
万引きしてもいい商品は、別のワゴンに置いてくれ
109滝沢賢治☆リスペクト:03/03/18 19:09 ID:JanDbVeI
万引きは最悪だな 自分の学校は糞よりひどいとこだから
3万分の化粧品をぱくった香具師が生徒会副会長だわ
推薦でいい学校へいくわ やりたいほうだい
態度もひどく反省もない こんな奴等がのさばる世の中です
前科者にするべきですな
110朝まで名無しさん:03/03/18 19:34 ID:9D+4jwNQ
>>106
警備員は玄人だわな
111朝まで名無しさん:03/03/18 19:35 ID:ZkwGetQj
>>109
推薦先の学校にチクれ!
自校もしくは推薦先の掲示板に実名で悪業を貼るのも可。
112朝まで名無しさん:03/03/18 19:53 ID:O//OnTz8
店側がとろい!とろすぎる。管理する気あるのか?
どうぞ万引きして下さいと言ってるみたいですよ
113 店主:03/03/18 19:56 ID:jripBhSB
万引きしてもいい商品は、そっちのワゴンに置いたから。
114朝まで名無しさん:03/03/18 20:46 ID:dD2dEOfr
リーダーになる奴って何で性格悪いやつらばっかりなの?
(1)はっきりと「主張」すること
表現上の曖昧さを取り除き、はっきりと結論を明示すること。
日本人によくありがちな「思う」を使うときは、自信の無いときと推測の時だけにすること。

(2)「根拠」を示すこと
議論において「根拠」は絶対に欠かせない構成要素です。
なぜならば、主張に「説得力を与える」役割があるからです。
主張と根拠の間に飛躍の起きないよう、”意見”と“事実”を混同せずに
「前提条件・因果関係・客観的事実など」を論理的に一つ一つ繋がりを持って
書き込めば書き込むほど説得力のある発言になります(ただし、余分なことは書かない)。

ゆえに、自分と違う意見を持っている相手を説得するためには、「根拠」を徹底的に示すことです。
116朝まで名無しさん:03/03/18 21:37 ID:9D+4jwNQ
>>114-115
117朝まで名無しさん:03/03/18 21:51 ID:o3UGBaNR
>>113
欧米では万引き用の安物商品を取りやすい場所にわざと
陳列したりして、高価な商品を護るという技法もあるが。
118(××):03/03/18 22:01 ID:yuAP6f3n
>>117
そんなことに経費を使うなんざご苦労なこった。
119朝まで名無しさん:03/03/18 22:12 ID:RPs95fi4
>>118
被害額が減るんだから経費を掛けても元は取れる。
120朝まで名無しさん:03/03/19 00:18 ID:gRRuPYpx
万引きした奴から罰金とって穴埋めさせよう
121朝まで名無しさん:03/03/19 17:39 ID:tKdrLbtp
学校で心の教育が必要。
122朝まで名無しさん:03/03/19 17:40 ID:0gytQPYE
「万引きをなくそう」と皆が心を合わせて訴え続ければ
やがて世界中から万引きはなくなります。大事なのは
声をあげ続けること、万引きを風化させないことです。
123朝まで名無しさん:03/03/19 17:58 ID:ZnRkouBw
>>121
「万引きすると◯◯が悲しむ」といった心の教育はもう通用しない。
純粋に「万引きは損する」と教える方が効果がある。
親の世代が善悪よりも損得で動く人達だから。
124朝まで名無しさん:03/03/19 19:36 ID:tKdrLbtp
もっと悪いことをしそうだね
125朝まで名無しさん:03/03/19 19:39 ID:cYIv1MBn
昔からそうだよ
126朝まで名無しさん:03/03/19 20:39 ID:jcD99NhV
DQNに反省も成長も無い!(w
よってミンチにして園芸肥料にすべし!
(畑は勘弁!w)
127朝まで名無しさん:03/03/19 20:47 ID:qxdN7k8e
万引きしたら腕を一本切り落とす法律を作れば誰も万引きなんてしなくなるよ。
128朝まで名無しさん:03/03/19 20:52 ID:pJRpbCS9
窃盗罪で厳罰決定でいいか?
129朝まで名無しさん:03/03/19 21:03 ID:jcD99NhV
夜のコンビニ強盗も刑罰係数×3にして欲しい。
セコくて嫌い!
130DAX ◆xmmRelrSFQ :03/03/19 22:42 ID:tz0CIGnY
全商品を無料にしましょう
131朝まで名無しさん:03/03/20 12:39 ID:vLcPZv8A
で、社会崩壊と。
132朝まで名無しさん:03/03/20 13:01 ID:RXz1mVKL
捕まったら即日、手の甲などの外から見えるところに
焼き鏝で印を押す。
133朝まで名無しさん:03/03/20 13:06 ID:zVUQDCk+
無理。
134朝まで名無しさん:03/03/20 13:24 ID:qgv+3YdI
毎日「きょうのワンコ」ならぬ「きょうのマン(びき)コ」
で全国に放映。
135朝まで名無しさん:03/03/21 20:11 ID:Zv/pRJgx
>>134
それはいいかも。さらそうよ。
136朝まで名無しさん:03/03/21 22:06 ID:bctWw6t6
>>135
女限て(ry
137朝まで名無しさん:03/03/25 21:31 ID:/jM5JrAr
 
138朝まで名無しさん:03/03/25 21:33 ID:HpyyXuaC
窃盗なんだから粛々と刑法で処理。説教だけで釈放する店も順法精神がないよ
139朝まで名無しさん:03/03/25 21:49 ID:Y3c5oBFX
甘い奴が多すぎる
140朝まで名無しさん:03/03/25 22:19 ID:6+xsFM0Z
女の万引き見かけたら 取 引 を し た い な
「内緒にしといてやるからよぉ〜?」
で・・・・@@@して@@@@なこともしてみたり。
  ブ ス は 御 免 だ け ど ね
ブスは即刻警察に突き出してやる。
これ、やったことある人はいるか?
141朝まで名無しさん:03/03/25 23:27 ID:7rKLZ2F7
エロゲにそんなのあったよな。
「警備員」だっけか?
142朝まで名無しさん:03/03/26 13:14 ID:z0Hyexu7
143マジレス:03/03/26 13:51 ID:JGUTrYV/
アメリカで行ってるやりかただけど
入店した客の鞄を預からせてもらうのが
万引き防止に一番効果があるそうな

144朝まで名無しさん:03/03/29 16:00 ID:tYvQEtx/
客が来なくなりそうだけどな。仕方ない。そういう古本屋は日本にもあるよ。
145精神カウンセラー:03/03/29 16:45 ID:wfxAByFZ
常習性、習慣性と脳内麻薬が深くかかわっている事はご存知だと思いますが、
特に、瞬時にして快感物質が大量分泌する代表的犯罪が、万引き、放火、痴漢などです。
初めて万引きをした時の罪悪感と裏腹のスリル。
この時から、脳内麻薬の生成は始まります。
そして繰り返し繰り返し万引き行為をやっているうち、その麻薬分泌量は増加します。
つまり、これら習慣性のある犯罪は、すべて、やればやるほど快感の度合いが増していくのです。
万引きや、痴漢の常習犯は、一種の軽い麻薬中毒患者と同じですから、
止めろと言われてたやすく止められるものではありません。
では、これらを矯正するにはどうすればいいのか?
それは、その快感物質を得たいと思わなくなるだけの負の側面すなわち苦痛を与える必要があります。
この時の快感物質とは万引きというリスクを背負って行動した結果の成功報酬です。
常習犯はその成功報酬が欲しいがために万引きを繰り返します。
つまり、万引き→脳内麻薬の分泌→報酬という構図を
    万引き→罰→負の条件付けという形に変えていかねばなりません。
この際の罰は、麻薬に手を出したい衝動をも押さえ込むような強烈なものである事が必要です。
146朝まで名無しさん:03/03/29 16:53 ID:ru4BcITc
手首切り落としの刑
147朝まで名無しさん:03/03/29 17:10 ID:5UW1R+KA
万匹はもちろんしませんが、短時間のうちにタンコ本一冊読破する
漏れも、結局万匹でせうか?
148朝まで名無しさん:03/03/29 17:15 ID:DqCWbFhH
>>147
まあ、店としては迷惑だろうな
たまには買え
149朝まで名無しさん:03/03/29 17:16 ID:obOHgHtI
>>145
早い話が警察に突き出せばいいわけだな。
150朝まで名無しさん:03/03/29 17:17 ID:QCotgh4K
>>149
そういうこっちゃが、万引きするような香具師らは
逆切れして後から店に火をつけたりするからな。
151朝まで名無しさん:03/03/29 18:08 ID:JoLcBVQ+
随分前だけど、たくさん買い物をするのに大きなトートバッグを持って出かけた時、ちょっと新宿のアルタの店に寄ったんだよね。
そうしたら店員がずーっとついてくるの。最初は???と思ったけど、途中で万引き犯じゃないかと疑われてるのが分かった。
アルタは万引き多いんだろうなー。いちいちでかいカバン持ってる奴が入店したら見張らなきゃならない店員にちょっと同情した。今も見張りつけてんのかな…。
152朝まで名無しさん:03/03/31 16:01 ID:lnM4qq22
>>149
未成年だと結局K冊でもお咎めなしになるかもしれないけどな・・・
アメリカみたいにとは言わないが、軽犯罪に対して一定のは社会奉仕を強制させるとか
でも結構効果はありそう。
社会的にも無罪放免or少年院直行とかの二極よりは割合納得できそうだし。

もっとも個人的には「万引きした店は万引き犯の顔写真晒す事が出来る」でも良いのだが(w
153朝まで名無しさん:03/04/02 19:44 ID:q9WX+sA+
 お金を無くし、欲しい者にはあげる・これ最強!!
154朝まで名無しさん:03/04/02 20:29 ID:cm7XZvGN
マンガ本は汚れないようにパックして 立ち読み出来ないのあるんだけど
現物を棚に置かないで フダ持っていってレジで渡す。
って単価安いからなぁ・・
155朝まで名無しさん:03/04/02 22:08 ID:q9WX+sA+
製品を造るときは国民全員に行き届くように造って
あまった物は外国に売る
万引きは無くなる
だって欲しい物は
全部タダであるから

なんか 共産主義っぽいな
俺って!
156朝まで名無しさん:03/04/02 22:40 ID:WOHRMcKz
>>154
マンガ限定の対策なら
外カバーだけ棚に並べて

レジで中身と現金引き替え。
おぉ、解決じゃん!
157朝まで名無しさん:03/04/03 05:18 ID:9ZOArB8g
エロ本(主に雑誌)を読んでオナニーしているガキどもはどうしたらいい?
このまえ厨房がエロ本を読みがらズボンのポケットからチ○コをさすっていやがった
3分間ぐらい同じ行動をしていやがったんで文句言って追い出してやったんだが
万引きよりこういうことのほうが迷惑だな
地方のちっこい本屋(大手系列だが25平方メートルぐらいしかない)でもエロ漫画の品添えはまあまあいいんだが
自分のチ○コを隠れてさするオナニーをしているガキはどういう罪になるんだろう
通報したら保護者のやつらがエロ本をおくなと不愉快な事をいいだしそうなんで何も出来ん
店員も四六時中見張ってる訳にはいかんしね
158閻魔大王:03/04/03 05:40 ID:J62mB6zI
 イスラム法の導入がいいのでは?

 利き腕から切るようにすれば二度目はあるまい・・・
159朝まで名無しさん:03/04/03 06:23 ID:OKYXY1n8
>>157
エロ本をガキに見せる本屋が問題とされて本屋側に改善要求が行く。
つうか本屋がガキに見せたらいけないと言うのが見解だろ。
160こうにっぐ:03/04/03 06:33 ID:bTfsV1q7
万引きドクンに業を煮やした店主が
万引きシーンを撮影ビデオ化して
店主が叩かれる社会じゃね
161朝まで名無しさん:03/04/04 01:26 ID:PJBYV3Ec
>156
それはありかもね。
162朝まで名無しさん:03/04/04 02:03 ID:A8RUWUW6
>>161
全国の本屋に宣伝しる!
163朝まで名無しさん:03/04/05 15:51 ID:eKGmq/K/
レンタルビデオやみたいだな
164 :03/04/05 16:17 ID:enD0WGT+
通信販売なら万引き0ニダ!
ウリの国の通信販売を利用するニダ
165朝まで名無しさん:03/04/05 16:18 ID:70/06dAV
166朝まで名無しさん:03/04/05 17:50 ID:Vp4Eryon
共産主義は悪に寛大です(w
167元万引き犯:03/04/05 19:24 ID:RkK3kygf
万引きに対して罪意識をもって無い親もいますから、親の教育も必要かと。
168朝まで名無しさん:03/04/05 20:06 ID:dRloPRIZ
>>81
>万引きした事ない奴なんて珍しいだろ。
治安の悪いところに住んでいたようだな。

後はいいことを言っているから別にいいが。
169朝まで名無しさん:03/04/05 20:11 ID:mQqUEtRx
おもしろ半分でする奴が多そうだ。
厳罰化が有効だと思います。
170朝まで名無しさん:03/04/05 20:12 ID:dRloPRIZ
>>111
名誉毀損で逮捕されかねないぞ。
犯罪者の人権ばかり言われる世の中だからな。
(特にやったことが確実な犯罪者ほど人権ばかり言われる)
(逆にやったかどうか確実でない場合は容疑者の人権が無視されることもあるようだが)
事実であれ名誉毀損になることもある。
171朝まで名無しさん:03/04/05 21:29 ID:3vZLCn7Z
>>170 IDがプリッツ
172朝まで名無しさん:03/04/12 14:09 ID:hc24Z9ym
即退学
173山崎渉:03/04/17 08:49 ID:vwU8MNbc
(^^)
174山崎渉:03/04/20 03:38 ID:idCYY1mg
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
175朝まで名無しさん:03/04/29 20:14 ID:kb6xkGeL
京王ストアが万引き天国らしい!!
万引き犯の総力を結集してギりに行こう!!
注」ギる=(犯罪専門用語:万引きする、盗む)
176朝まで名無しさん:03/04/29 20:20 ID:PP7Aw1me
万引きって言葉を変える

れっきとした窃盗だから窃盗と、マスコミなどの報道の際
全て窃盗と呼ぶ

万引きって言葉の軽さをもっと重い罪として認識させると



・・ちょっとだけ減るんじゃないかい?
177朝まで名無しさん:03/04/29 22:12 ID:CSaPue5T
 何だと、おとじゃ
       ∧_∧
       ( ´_ゝ`)
     /⌒∧_∧∩  OKOK…アヒャッ!アヒャッ!
     / /(; ´_>`) |  いいかげん放してくアヒャッ!アヒャッ!
    (__ ̄ ̄ ̄ | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  FMV  /____
      \/____/

178朝まで名無しさん:03/04/29 22:27 ID:7AqwwWWQ
>万引きを根絶するにはどうすべきか

親指、人差し指を切断する。
179段造:03/04/29 22:30 ID:+4p1meD0
犯罪減らした街に学べ(日経より)

NYで実施された「割れ窓理論」を実施
つまり、駐車違反、こそ泥などの軽微な犯罪を厳しく取り締まった結果
犯罪が目に見えて減少した。
 大阪 ひったくり 12%
    バイク盗  16%
    車上狙い  15%
 札幌ススキノ
    殺人   66%
    強盗   35%
  自販機荒らし 53%

それぞれ減少。
万引きも軽微だ、なんて言わないでびしびし取り締まる。
180朝まで名無しさん:03/04/29 22:39 ID:qhEzsjAG
お前ら、分かってないな。
愛知県の某大手スーパー、保安警備員(←万引き専門の私服警備員のこと)の腕が悪いので
誤認逮捕がしょっちゅうある。店(よりそのスーパーの本社、本部)へ人権侵害で訴えれば、
慰謝料ゲット(相場は10万〜20万円)も。万引きすると見せかけて誤認を誘発するほうが
儲けがいいぞ。
181朝まで名無しさん:03/04/29 23:08 ID:kSm0woY+
>>175
札幌の人?
182朝まで名無しさん:03/04/30 16:20 ID:8NPDCCib
何で犯罪犯すの?
つかまれば人生台無しなのに
183朝まで名無しさん:03/04/30 18:01 ID:cKR60KSR
てか
親からしてその辺の善悪がついてない罠

たかが万引きとか、たかが自転車ドロとかいう認識をもってるから屑を量産することになるんだろ
184朝まで名無しさん:03/04/30 18:03 ID:k8dFcM8T
共産主義者って何で犯罪者に甘いのよ??
185朝まで名無しさん:03/04/30 18:09 ID:gk/n8fVd
>>つかまれば人生台無しなのに
「あ〜、この危なさがまたたまらん」
たぶんこの低度の事じゃないか?(最近は低脳な物が増えてるようで)

>>イスラム法の導入がいいのでは?
あんた、 無 駄 に 神 !!  (←いい意味で)
186朝まで名無しさん:03/04/30 18:23 ID:yJA+CJoF
今日万引き捕まえたよ〜。
とりあえず名前と電話番号と学校名聞いて、警察と親と学校に連絡。
お金は払いますから見逃してくださいって謝ってたけど無視。
とりあえずこつこつと捕まえていくしか仕方がない。
187 :03/04/30 18:55 ID:EfFW1hoJ
ブックオフ系のリサイクルショップが増えすぎた。

パチンコと一緒で、出球を換金する場所をつぶせば犯行はガクッと減るはず 
 
188朝まで名無しさん:03/04/30 19:39 ID:uH02zGXL
すべてオンラインショッピング。
189朝まで名無しさん:03/05/01 21:01 ID:9qSBZNCm
見せしめとしてサンドイッチマンの格好をさせて
”私は○○月○○日に云々云々という店で万引きをしました”
というボードをつけて首輪をつけて、逃亡阻止するべく
両腕は江戸時代の罪人同様縛り上げてしまい街中を練り歩く。
その上に証拠として犯行を行った決定的瞬間をボードに貼り付けてしまう
どうだ?
190朝まで名無しさん:03/05/02 13:52 ID:MR3DQjlN
>>189
店の前に縛り付けて晒し者にするのもいいかも。
191朝まで名無しさん:03/05/03 19:00 ID:3OqUVVj0
出入り口で体重を測れればいいんじゃない?
入店時に測ってカードが出てきて
出店時にカード入れて出る。
レジでは買った物の重量がカードに入力される。

192朝まで名無しさん:03/05/15 21:45 ID:MtQcvSeG
厳罰化だな。腕を落とすとか。
193山崎渉:03/05/20 04:19 ID:H9AQF5S9
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
194山崎渉:03/05/21 23:03 ID:jV4gjMWi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
195朝まで名無しさん:03/05/21 23:33 ID:Q6HZ763j
少年犯罪版でやってくれ
196朝まで名無しさん:03/05/21 23:34 ID:Q6HZ763j
えげつない書き込みしてるやつら
あんたらも犯罪犯すなよ
197朝まで名無しさん:03/05/21 23:40 ID:oUwWkQ/5
あらゆる商品に認識チップを埋め込んで出店と同時に
銀行口座から引き落とされるようにしましょう。

198朝まで名無しさん:03/05/22 23:14 ID:WPNkAZSH
ユビキタスだな。
199朝まで名無しさん:03/05/23 00:03 ID:ZZpIF8Do
万引きするような人間と友達になりたくないが
腕切り落とせとか平気で云ってのけるような人とも仲良くなりたいとは思わない
万引きする人間の自分勝手な犯罪は許せないが
一線を越えた発言をしている人達のモラル低下も最悪
またそれを注意することなく感情を満たすため、あえて見て見ぬ振りをして
容認している人が大勢いることも事実
万引きは云うまでもなく犯罪であり非難に値する行為であることに変わりはない
しかしながら、自分たちの書き込みは果たしてどこまで正当性を持つものなのか
検討してもらいたい。
200朝まで名無しさん:03/05/23 00:17 ID:LDxCTkbw
>>199
2chでは空虚な常識論だね
201 :03/05/23 00:17 ID:qbr3ZZy/
武士道教育すればすぐ効果が出るよ
202朝まで名無しさん:03/05/23 06:46 ID:KR1q3BYq
>共産主義者って何で犯罪者に甘いのよ??

国家権力と戦うという思想から

203朝まで名無しさん:03/05/23 07:27 ID:AfZ7d+nw
 駅前に強化ガラス製ハーフミラーの檻をつくって、そこに捕まえた奴を丸裸にしていれておけばいい。
 もちろん、身体に住所氏名と年齢、学校名や職場名を書いて、チンコや顔を隠せないように縛ってな。

 この状態で檻の中を外よりも明るくすれば、好奇と蔑み嘲りの視線を一方的に受けるわけだ。
 じろじろ見られても、にらみかえす事すらできないのだから。

 女の場合は一等減じて、アイマスクのみ着用を認めてやる。
 手首切り落としとかと違い、身体的ダメージも皆無。
 拘束時間も丸一日程度にしておくのが良い。

 自分がいかに恥ずかしい行いをしたか、一発で理解できるだろう。

 まあ、罰よりも防犯を主眼とした対策だけどな。
 こんなんが布告された時点で、誰もやるまいと思うだろうよ。


>>199

 手首を切り落とされたくなければ、最初から盗みなどしなければ良いだけの話だ。
 他人様のモノを勝手に持っていくのは悪いことだというのは、幼稚園児ですら親のゲンコツで思い知ってるのだ。
 中高生以上になっても理解しないというなら、ゲンコツ以上の罰が必要。

 それに、厳刑主義のどこが一線を超えているというのか?
 悪いと分かっていてもやる人間に対しては、トラウマになるほどのペナルティを与える事こそ、結果的にその人間のためにもなる。
 その人生において二度と罪を犯さなくなるならば、腕一本無くした以上の価値が有るではないか。
204朝まで名無しさん:03/05/24 01:40 ID:MY6/afwu
>>200
2chだからこそ言ってるともいえるんじゃないかな
万引きをするのも不真面目な書きこみをするのは
ある意味似ているかも
205朝まで名無しさん:03/05/24 02:17 ID:X3x18/sx
万引&スリ&詐欺は合法化しろ。
206朝まで名無しさん:03/05/24 02:17 ID:viKTfy5L
厳しく取り締まればいい
207朝まで名無しさん:03/05/24 02:23 ID:68DHnzEa
>>205
合法化には賛成だね?
208朝まで名無しさん:03/05/24 02:58 ID:MY6/afwu
犯罪を犯してからのことを考えるより
犯さないようにするにはどうしたらいいかを考えたないと
根本的な解決にはならないでしょう
209朝まで名無しさん:03/05/24 03:02 ID:68DHnzEa
人間にも商品にも識別チップを埋め込みましょう。
誰がいつ入店して何を手に取って持ち出したか全部筒抜け。
210朝まで名無しさん:03/05/24 03:06 ID:MY6/afwu
国民総背番号制ですか?
一部のDQNのためにそんなことする必要ないでしょ
211朝まで名無しさん:03/05/24 04:20 ID:g0FPpMsO
万引き現場以外の、他の店にも出入り禁止リストに加える。通信販売限定者と
なりゃさすがに再犯は無理。(ただし全ての店に改札が必要。)
212朝まで名無しさん:03/05/24 09:29 ID:gQhIPEgO
犯罪ごとに、指一本づつ落としていく

前科10犯で10本
重罰で腕か足一本=指5本分
凶悪犯罪=首一個

分かりやすい
213朝まで名無しさん:03/05/24 09:49 ID:odv7SkB0
どこかの書店が防犯ビデオを販売するって言って
問題になったことがあったけど
万引きしたら公開して社会的に制裁すべきだよな
214朝まで名無しさん:03/05/24 10:32 ID:FNpvleC8
万引きした奴は店の警備員として無料奉仕させる。
奉仕期間中に万引きがあったら損害額を自腹で払う。
215朝まで名無しさん:03/05/24 10:51 ID:liYcb1jE
万引きに限らず、悪い奴はみんな死刑にしろよ
少年法とかくだらん法は憲法に定める法の元の平等に反する
たとえ0歳児であっても悪いことをしたら死刑にする
法を厳格にすれば犯罪は1つも起きないぞ
生ぬるいことやらず片っ端から死刑にすれば刑務所もいらない
裁判所やそれに係わる人間の数も減らせる
たくさんの税金を使う必要もなくなるわけだ
死刑囚の臓器を病気で困っている人間に無料で与える
臓器売買ビジネスを衰退させられるし、医療費を下げる効果もある
いいことずくめだ
一石三鳥どころか一石四鳥、一石五鳥だ
いい世の中になるぞ
216朝まで名無しさん:03/05/24 11:04 ID:DnTrvPAy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^) ←山崎渉
217朝まで名無しさん:03/05/24 11:10 ID:DnTrvPAy
拉致をテロ認定できないお国よ、万引きぐらいお店で配慮してくれなくちゃー。
218朝まで名無しさん:03/05/24 11:28 ID:P4FA17r5
万引き捕まえたら、その場で射殺すれば再犯0だし、宣伝効果もある
219朝まで名無しさん:03/05/24 11:34 ID:UQ5gDYgK
射殺はともかく、刑罰を重くするべきだろうな。
万引きを発見したら店長は万引き犯人及びその保護者に
対して被害金額の100倍を請求できる。

いくら馬鹿でも算数くらいできるだろ。
220朝まで名無しさん:03/05/24 11:58 ID:rh6L1RDN
>>215
冤罪や証拠の捏造等をどうするかだな
221(-_☆):03/05/24 12:06 ID:lQ3nY4Ju
>>219

 万引き犯が収容施設の労働賃金でその被害金額を支払う

 とすれば完璧だよ。

>>220

 自白剤の使用を法的に認めるべきだね。

 ”真実の血清”ともいうべき薬物で吐いた言葉なら生半可な証拠よりも当てにはなる。
222朝まで名無しさん:03/05/24 12:46 ID:A8PyQTzO
ついでに2ちゃんで、こんな低俗な煽りかましている連中も
日本の品位を損ねている罪で、死刑にすれば、なおヨシ!
223朝まで名無しさん:03/05/24 14:10 ID:I4JxsUCW
未成年の万引きよりも最近テレビで見る中年・老人の万引きの方が問題だろ?
精神の更正の余地は無いのだから、即刑務所が適切だと思うんだが、
何故かテレビでは「ちょっと悲惨」みたいな味付けしていてムカツク。
俺の店では泣いて許しを請うババァを何度も警察送りにした結果
万引きが激減した。
224朝まで名無しさん:03/05/24 14:39 ID:gYxwYtdN
なんだよ、その場で刺し殺せば良かったのに。ヘタレだな。
225朝まで名無しさん:03/05/24 17:16 ID:g0FPpMsO
中国ですら万引きに残虐刑は考え物としてそうなのに。リンチに飢えすぎじゃ
ないの。

万引きの動機としては、何が一番いけないんでしょう?
226福田和也:03/05/24 17:25 ID:tHjecBwF
俺最近万引きする事ばっか考えてんだけど。
店とか入っても,つい防犯カメラの位置とか,逃走経路を
考えてしまう。
227朝まで名無しさん:03/05/24 17:41 ID:MY6/afwu
刑罰のことばっかり書かれてるけど
再犯するといっても捕まった人と捕まってない人では明らかに違うんだから
刑罰の強化はあまり効果的ではない
そもそも万引きをさせないようにしなくてはならない
>>214
それは一理ある
>>215
患者にはドナーを知る権利がある
228朝まで名無しさん:03/05/24 17:58 ID:lI7uHPXl
>227
>そもそも万引きをさせないようにしなくてはならない
具体的にないの?
229朝まで名無しさん:03/05/24 18:12 ID:oolwnEBT
>>226
想像するだけなら自由。
実際にやらなければな。
230朝まで名無しさん:03/05/24 18:12 ID:MAkbxZxh
やっぱりIDタグってやつが一番じゃない?
出版社が単行本につけようと話題になってるアレ
231朝まで名無しさん:03/05/24 18:13 ID:MAkbxZxh
ICチップだった。スマソ
232朝まで名無しさん:03/05/24 18:15 ID:oolwnEBT
>>228
具体的にやれそうな手段はやはり結局刑罰を重くしてリスク増加を
広く認知させる事だろうね。
これは刑罰じゃなく社会的制裁という形でも同様の効果は得られるだろうけど。
問題はそれに伴うモラルの欠如だな。
233朝まで名無しさん:03/05/24 18:16 ID:P4FA17r5
お前ら盗まれる方の身になってみろよ。
234朝まで名無しさん:03/05/24 18:16 ID:oolwnEBT
>>230
業種によってはコスト面で辛いかもしれない。
やれるならアレ自体は仮にダミーであっても防止には役に立つ。
235朝まで名無しさん:03/05/24 18:19 ID:lI7uHPXl
>>227=232なの
???
236朝まで名無しさん:03/05/24 18:19 ID:oolwnEBT
>>235
ちがうよ。
237朝まで名無しさん:03/05/24 18:22 ID:haGcipYt
万引きしても
小1時間問い詰める・・
これではなくならないわ
万引きする人間のほうが少ないんだから
店には万引きした奴の顔写真を
晒すことくらいしてもいいんじゃないの
「金を払えばいいんだろ」ですむわきゃない
「金を払うのを忘れていました」
それならなぜ警備員に言われて初めて気付くんだ?
万引き最盛期には売上の約1割の損害があった店も
あると聞く
「金を払って物を買うのは馬鹿のすること」とのたまう
アホ中高生を殴り殺したくなるのは当たり前
そんな親ほど親バカで「何か悪いことをしたんですか?」
「うちの子は普段からそんなことは絶対にするような
子じゃないです。何かの間違いです。店にはめられたんです。」とか
そんな逆ネジをきるようなことをされてもねえ
拷問してから処刑することしなければ
この手の犯罪はなくならない
万引き死刑法案を誰か国会に提出してくれ
238名無し:03/05/25 21:36 ID:wqlsaVT7
厳罰が一番だ。
サウジでは手を斬る。だからやらない。
簡単だ。説教してやめるようならやっていない。
恐ろしい目にあわせて見せしめにする。
239朝まで名無しさん:03/05/25 21:38 ID:iclAch87
答え 

自動販売機で売れ。
万引きも立ち読みもできないから。

売り上げはしらん。
240朝まで名無しさん:03/05/25 21:46 ID:vgVuHMQK
犯人の手を切ったり死刑にしたりしたら被害に悩んでたとは言え店主も
心苦しいだろう。万引き犯が死んで、そこまで追い込むつもりはなかっ
たと、まともな経営者なら考えてるのは前あった話。
241朝まで名無しさん:03/05/25 21:48 ID:iyLiWxLN
>>1
簡単だ。万引き現行犯には片手を切り落とす刑を与えればよい。
2回で両手が無くなるから、そいつが常習犯になることはなくなる。
242朝まで名無しさん:03/05/25 21:59 ID:vgVuHMQK
手を切るぞって店長に脅されるのはむごい。普通は警察に突き出したり
できなくなるのでは。えん罪の責任がよぎるだけでも大変だし。
243朝まで名無しさん:03/05/25 22:03 ID:KWe4W/GE
2本目を切り落とす前に店が放火されているから大丈夫だよ。
244よし:03/05/25 22:05 ID:ofdB8WEX
238>
イスラムの教えはいい!
ブッシュは多分次の選挙で落ちる。支持する小泉は哀れ。
245朝まで名無しさん:03/05/25 22:15 ID:vgVuHMQK
243、確かに。

捕まるくらいなら殺しもいとわなくなり、逆恨みもエスカレートする。
246朝まで名無しさん:03/05/25 22:28 ID:1wtv3tQd
今一番万引きで被害を受けてる業種って何だろう
やっぱ本屋なのかなぁ
247朝まで名無しさん:03/05/25 22:35 ID:tr3vQhHS
万引きなどの軽度犯罪者には発振器を付けて24時間監視する
刑に処すれば良いのです、刑務所不足対策にもなります。
期間は凶悪性に応じて変えます。
248朝まで名無しさん:03/05/25 23:08 ID:6YVUs0eS
罰金を多額取ればもうしたくなくなるのでは?
249朝まで名無しさん:03/05/25 23:16 ID:iyLiWxLN
じゃあ普通に懲役で。
250朝まで名無しさん:03/05/25 23:18 ID:6YVUs0eS
>>246
渋谷公園通りのコンビニなんてメチャクチャ被害にあってるらしい。
251朝まで名無しさん:03/05/25 23:24 ID:5RiaGUeE
生涯所得税1%増しの刑とか・・・
ガキにゃこの刑の重さは実感できないから抑制にならないか。
252朝まで名無しさん:03/05/25 23:26 ID:iyLiWxLN
値段と同じ日数だけ無償奉仕。
253朝まで名無しさん:03/05/25 23:44 ID:/xaMMUk4
罰金10マソ払え。
再販は懲役刑に汁。
254朝まで名無しさん:03/05/26 00:54 ID:GEBEGXnv
>>248
ガキの場合払うのは親なので…
255朝まで名無しさん:03/05/26 14:46 ID:Kjw19S9L
>>214みたいなやり方はいいと思うけど
はたして万引きDQNがちゃんとそういうことが出来るのであろうか
256朝まで名無しさん:03/05/26 15:49 ID:ahvYcMil
>>255
二人以上にして相互の監視もさせればよろし。
密告報償アリで。
257朝まで名無しさん:03/05/26 15:53 ID:Q2xEyTky

万引き犯は、全員、竹島送り込め!
258朝まで名無しさん:03/05/27 11:34 ID:b9UDzLNO
竹島は韓国が万引したということか。
259朝まで名無しさん:03/05/28 02:40 ID:3PtxxcC3
手・指をちょん切る以外の妙案をお待ちします
260朝まで名無しさん:03/05/28 02:48 ID:RE7YCYP4
万引きに対して、刑を重くすればいいとか思っている連中は相当DQN。
万引きなんかで重い刑食らったら、絶対仕返ししてやる。
それに、見つからない、という自信が無いときは万引きなんてしないよw
261朝まで名無しさん:03/05/28 04:52 ID:PFUwf2hW
全裸で首にクリアケースをぶらさげる以外は禁止。商品は自宅まで発送以外は
受けつけず、一定距離を手に持って歩いてはいけない。

バーコードがレジでセンサーをあてると消えるようにする。ショッピングモー
ル内のみ出店を許可し、出入り口に手荷物の検問所を設ける。

陳列商品はすべてサンプル品であっという間に劣化する。試用して気に入れば
本物購入の申し込みをする。

商品自体に意識を植え付け、ディズニー映画のように物が抗議しだす。

店で買い物をしていいのは選挙で認められたリーダーだけで、彼がその商品を
必要とするみんなへ配る。
262山崎渉:03/05/28 13:40 ID:oQQ5uW6L
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
263朝まで名無しさん:03/05/28 19:58 ID:3PtxxcC3
陳列品をサンプルにするのはいいな
本屋の場合立ち読み用の一冊以外は全てビニールにしたらいい
264朝まで名無しさん:03/05/28 20:00 ID:8fxchZBI
昔、万引きビデオを売って非難されてた店主がいたな〜
あれが正解だろ!
265朝まで名無しさん:03/05/28 21:22 ID:eXH+cCeW
>>260
>万引きなんかで重い刑食らったら、絶対仕返ししてやる。
そうだね。仕返しされないように死刑にするべきだね

>それに、見つからない、という自信が無いときは万引きなんてしないよ
そうだね。現行犯でなくても捕まえられるようにする必要があるね。
拷問にかける。自白剤を飲ませるなんて方法がいいね。
万引きするような奴は拷問にかけて死んでも仕方ないと思うよ。
266朝まで名無しさん:03/05/28 22:45 ID:puGpkOiT
>>260
万引きは一度捕まってこっぴどく怒られて罰せられると、
万引きなんて割りに合わないなあ、と思うはずだよ。
267朝まで名無しさん:03/05/28 22:54 ID:XqUROpG7
>>266
万引きは病気なので損得感情では直りません。
268朝まで名無しさん:03/05/28 23:29 ID:puGpkOiT
>>267
そっか。
盗癖のある人もいるんだね。
最近多い中年層の常習犯なんかこの部類か
269朝まで名無しさん:03/05/29 09:28 ID:Ky0DKfgr
>>263
立ち読み用のサンプルを持って行かれる可能性もあるので
そこまでやったら原則立ち読み禁止で商品見たかったら店員に申告
するようにして全部ビニールにしてしまう方がいいのでは・・・
270朝まで名無しさん:03/05/29 14:15 ID:Vp+nQCFN
>>269
サンプルといってるのは本屋のことじゃないよ
本屋は1冊以外はビニールしる(&持ち去りにくく)ってこと
271朝まで名無しさん:03/05/30 00:31 ID:eZS4efXv
>>268
中高年の万引きと少年の万引きは区別して考えたほうがいいよ
性質が違うので、対策とかも変わってくるから議論がごちゃごちゃになる
272朝まで名無しさん:03/05/31 13:44 ID:KLJtSIM7
>>271
中高年は男女でも多少違ってくるだろうね。

中高年の男性は盗癖というよりは生活苦からというイメージが先行するのだが。
273朝まで名無しさん:03/05/31 13:49 ID:iovYetf3
うちの近所のスーパーでは万引き犯を捕まえたら懸賞○円って感じで懸賞金出してるよ。
274朝まで名無しさん:03/05/31 13:58 ID:OQGE0zp0
万引きが発生した時点で通報しなければ営業停止という通達を各店舗に言ってみたらどうだろう
店主は店の存続と信用をかけて万引き撲滅に力を入れるだろう

また容疑者の拘置期間を長くして
その間に更生のカリキュラムを設けたらどうだろう
275朝まで名無しさん:03/05/31 14:28 ID:KLJtSIM7
>>274
通報義務はともかく更正のカリキュラムはいい案だね。予算かかるけど(w
予算をかけないという意味では単純に米みたいな強制的なボランティアで
社会奉仕の労働をさせるという位が妥当かな。

276朝まで名無しさん:03/05/31 14:33 ID:+FiC/IFS
イスラム法のごとく、万引き犯は腕を斬り落とそう
277朝まで名無しさん:03/05/31 16:58 ID:MO10vTlS
↑飽きた。他に無いのか?
278_:03/05/31 17:33 ID:22opHL88
ほっぺたにペナルティの時限式の入れ墨をするってのはどう?
一定期間だけ「私は万引きをした悪い人間です」って夜でも
目立つ蛍光色の入れ墨が付く。恥ずかしくて隠すのも構わないけど
隠したら却って「ヤシは万引きをした」と分かる。
279朝まで名無しさん:03/05/31 18:41 ID:KLJtSIM7
>>278
時限式の刺青が開発されてない。
仮に消えるマジックとかだと物理的に消されるし。

それに刺青は彫る時にかなりの痛みを伴うそうだから是非とも
痛みを含めての反省をさせるという意味でも刺青と言う形態で
時限式を開発して欲しいな。
280朝まで名無しさん:03/06/05 02:22 ID:MLI2d+FY
全ての犯罪者は結婚禁止
281朝まで名無しさん:03/06/05 02:47 ID:r5j6ADCw


  心理学によると万引きをする子はおっぱいから乳を与えられず
   哺乳瓶で育った為に

    「おっぱいを掴んで乳を吸う」→と言う事の喪失感→「何かを掴みたい」→万引きに走る
     だそうだ

  つまり、万引きをする若年男女におっぱいを与えれば良い
282朝まで名無しさん:03/06/05 08:42 ID:3r6kiJ/e
>生ぬるいことやらず片っ端から死刑にすれば刑務所もいらない

中国はダントツ死刑大国だが、犯罪はちっとも減らないぞ。

「見つかったのは運が悪かった」では、それで当たり前。そうではなくて、
上から下まで不正はいけないものだとの価値観を定着させることが大切。
ムネオにとっての賄賂百万は、小学生の万引き百円と同じ。

見つけたら近くの交番に顔写真と名前と住所と指紋を登録させる。
常習犯は刑務所に隔離。指紋押捺反対の在日朝鮮人に指紋押捺を
強引にやらせるための口実にもなって、一石二鳥。
283朝まで名無しさん:03/06/05 08:48 ID:VtNG20f8
ちゃんと万引き犯を厳罰に処せばいい。それだけ。
今年の万引き犯が5年後の窃盗犯、10年後の暴漢、15年後の殺人犯に育っていくんだ。
最初にちゃんと手を打ってやるのがみんなにとって一番幸せなことだろ。

だいたい、諸悪の根元は凶悪犯を死刑にすれば犯罪が減る、すなわちコソドロもいなくなると考えてる奴が多すぎることだ。
284朝まで名無しさん:03/06/05 08:57 ID:8BDCqvuN
>>261
>商品自体に意識を植え付け、ディズニー映画のように物が抗議しだす。
(・∀・)イイ!!
285朝まで名無しさん:03/06/05 10:02 ID:lOsf035K
万引きなんて名前で呼ぶのやめて
素直に「窃盗犯」って読んでやるだけでも
だいぶ違うと思う。
286朝まで名無しさん:03/06/05 10:10 ID:mDS2PMHz
一昔前の小売店ってショーケースとかショーウィンドウに
陳列してたもんだがいつの頃からか取ってくださいと
言わんばかりに品物を往来に面して積み上げようになったよね..

万引きといえば本屋か菓子やだったけど今よりこじんまりした店が多かったし
現代版泥棒市であるアルバイト店員が機械的な買取をする古本屋が無かったか
ら読みもしない高価な本を盗むことも無かった。
287朝まで名無しさん:03/06/05 10:16 ID:I084X6iu
万引き1回につき指を1つ切り落とす!!
何回したのか一目瞭然
288朝まで名無しさん:03/06/06 18:32 ID:1JRLwQh8
289朝まで名無しさん:03/06/07 11:31 ID:mWmp01tN
万引き犯は全員虚勢or集団レイプ
290朝まで名無しさん:03/06/07 11:34 ID:yfyMubhL
全ての犯罪者は即死刑
これでいいじゃん
あっ、赤信号渡りました
291朝まで名無しさん:03/06/07 17:33 ID:dN+aFoxP
つーか刑罰の強化の話はもういいよ
292朝まで名無しさん:03/06/09 02:00 ID:HlNfqVQx
厳罰化して万引きが止まるなら、人を殺してみたいからと人を殺すようなことは
本当は日本にはないはずだ。
293朝まで名無しさん:03/06/09 13:19 ID:LtrxgJ0d
やっぱ万引き被害店主による私刑の合法化だろうな。
ワイルド7に代行してもらってもイイが。
294236:03/06/09 13:50 ID:lSpOtap9
>>291-292

はぁ?
295朝まで名無しさん:03/06/09 16:24 ID:BL/p4ku+
>>294
>>291 は、(思慮が無い)厳罰化論は、うんざりするほど既出だ。
>>292 は、人殺しの刑罰は厳しいにもかかわらず人殺しが起きてしまう。
だから、一概に厳罰化したからと言って犯罪は無くならない。
と、言いたいと思われ。

296朝まで名無しさん:03/06/09 16:26 ID:tq3MHvLO
全部自動販売機にする。
297 :03/06/09 16:31 ID:+Y+7xF0b
犯人に万引きした物しか与えなくする→反省
298朝まで名無しさん:03/06/09 16:32 ID:0rtyqrI+

『万引き犯を捕まえたら、本1冊進呈。(本代は犯人持ち)』
と張り紙したらいい。
299朝まで名無しさん:03/06/10 01:57 ID:OP3MErr8
>>298
いぢめられっこがたびたび万引き犯に仕立て上げられそう…
300朝まで名無しさん:03/06/10 03:28 ID:+XiVv4yk
いじめられて万引きさせられた子でも死刑にされたり体を刻まれたりされるの
か。
301朝まで名無しさん:03/06/10 04:37 ID:aaMQSw2B
>>300
考え方にもよるだろうが、その本人が盗もうが誰かに恐喝されて仕方なく盗もうがが
盗まれた方は同じ被害に変わりない訳で。
厳罰化した時に恐喝した奴は同罪、恐喝された方はその後警察や裁判所に
酌量を申告出来る(当然真偽の捜査が行われる)制度を付け加えておけば十分では。

それと死刑は反対だけど、再犯なら未成年でも1週間くらい豚箱行き位はして貰いたい。
それでなければ米みたいに強制的な社会奉仕活動3ヶ月とか。
302朝まで名無しさん:03/06/10 05:31 ID:yOlDU4sU
未成年でも、名前と顔写真を公開して、
犯罪歴を誰でも簡単に閲覧できるようにすればいいのでは?
刑罰を受けなくても、進学や就職とか考えると普通の子はしなくなるだろ。
303朝まで名無しさん:03/06/10 15:34 ID:eVR/wJHh
>>302
人権だのプライバシーだの騒ぐDQNどもがいるから絶対無理
304朝まで名無しさん:03/06/10 16:13 ID:YswJ//6G
>>303
本屋が防犯カメラからキャプした指名手配書を
作成して店頭で配布してる例があるんだって。

ソース=昨日の「ジカダンパン」
305朝まで名無しさん:03/06/10 16:22 ID:7ApqyHsn
>>301
痴漢冤罪にもそういうことが適応されると
大変なことになる
306朝まで名無しさん:03/06/10 17:13 ID:aaMQSw2B
>>305
誰かに恐喝されて実際に犯罪行為を行っているのと、
やってもいない行為で冤罪になるのは全然違うだろう。

更に加えれば冤罪かどうかを確かめる為にちゃんとした捜査をする事を
義務付けられる機会が有るほうが当然万引でも痴漢でも冤罪防止にもなる。
307朝まで名無しさん:03/06/12 10:18 ID:OCygwXNU
>>291
いい事言った。確かに思慮のない厳罰案と思われても仕方ないね
厳罰自体には賛成する
308朝まで名無しさん:03/06/12 15:08 ID:UaGFdje/
あらゆる場所に監視カメラつけてその監視カメラの映像を
店員が交代で見張りする。
そうすれば万引き不可能
張り紙に店員監視中とか張り紙はっとけばいいじゃないの

309朝まで名無しさん:03/06/12 15:47 ID:s2an6Zyj

犯罪前提とした対策をすれば良いんだよ。

つまり、万引きを根絶するのではなく、
万引きが日常的に行われると言うことを前提にして、
対策をする。
そうすると、店員を雇って、万引きを見張るなんてコストの掛かることは、
経営上好ましくないので×。
カメラも、初期費用の割に、隠れてすればばれないなど、
盲点があるから×。

最終的に良いと思われるのは、>>298の方法。
客をつかって、犯人を捕まえる。
人件費はタダ。買い取りの為、本も売れる。

この方法ならば、色々と手段を講じる事も可能。
たとえば極端な話、『犯人を殺したら・・・』なんてしても、
本屋は、別に痛くない。
張り紙レベルなので、裁判沙汰でも言い逃れできるかもねw
310朝まで名無しさん:03/06/12 19:37 ID:pLZVgDZi
>>309
唯一の欠点は冤罪だね
知らぬ間に鞄に本を入れられて万引き犯にされたら最悪だ
311名無し:03/06/12 19:51 ID:Ftv0TDSy
犯罪者は犬と同じだ。厳罰を加えればよい。
イスラム法では盗むと手を切り落とす。
だからサウジは犯罪が少ないのだ。
312朝まで名無しさん:03/06/12 23:22 ID:OCygwXNU
>>311
同じような主張をしている代表者を立てて選挙に当選させて法案を通すか
日本を捨ててイスラムに引っ越すか
出来ればの話だけどね
313:03/06/12 23:32 ID:eG8vz9ep
ガイシュツだろうが
「万引き」を「窃盗」とはっきり言う
314朝まで名無しさん:03/06/12 23:46 ID:OinU3Xtm
おまえら、ほんとアホな議論しか出来ねぇのな・・・

  万引きを窃盗扱いにしない

これで万引きはこの世から根絶するだろうが、ボケ。
315朝まで名無しさん:03/06/12 23:57 ID:wBoHna+3
>>314
「窃盗」扱いにはならないだけで間違い無く「根絶」には程遠い結果になるな。
316朝まで名無しさん:03/06/14 01:15 ID:+8O3o6Ik
まあ、窃盗も万引きもやられた方は同じようなもんだろうから、
子供が大切にしているものを親または先生が隠して、
「これが盗みだ。」
と、万引きされた人の気持ちを思い知らせる。
317朝まで名無しさん:03/06/14 03:07 ID:jl9zD3SS
万引きしたやつの手首を切り落とす刑罰に一票
318朝まで名無しさん:03/06/16 09:32 ID:hwgOjnxY
一週間ぐらい拘置所入れときゃイイんじゃないの?
319>:03/06/16 11:42 ID:Q6OGl9A9
例の川崎の少年事故死の本屋さん廃業

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030616-00000079-mai-soci

万引きを警察に通報することが
店をたたまねばならない悪いことですか?
320朝まで名無しさん:03/06/16 11:53 ID:MhOFUpjw
合法化すれば?
321:03/06/16 12:01 ID:56DnUXeN
万引き犯の額に直径10CMの丸万の刺青を汁。
322朝まで名無しさん:03/06/16 12:56 ID:MwT8+JGC
317に同意だな。「ぶっとばす」ってゆうのもいいな。
犯罪者に対して甘いんだよ
323朝まで名無しさん:03/06/16 13:01 ID:El3AHxh3
☆セクシー画像を生クリック☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
324朝まで名無しさん:03/06/16 13:37 ID:H8Ctm5oi
第36章 窃盗及び強盗の罪
第235条(窃盗)
他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役に処する。
第235条の2(不動産侵奪)
他人の不動産を侵奪した者は、10年以下の懲役に処する。
第236条(強盗)
[1] 暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取した者は、強盗の罪とし、5年以上の有期懲役に処する。
2 前項の方法をにより、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
第237条(強盗予備)
強盗の罪を犯す目的で、その予備をした者は、2年以下の懲役に処する。
325朝まで名無しさん:03/06/16 13:45 ID:H8Ctm5oi
窃盗に罰金の概念がないのが問題なんだろう
窃盗の場合 100万円以下の罰金 10年以下の懲役
窃盗物の返還、あるいは同価値物返還の義務
返還義務を行なえない場合 15年以下の懲役
未成年の場合 親が全責任を負うものとする
326朝まで名無しさん:03/06/16 14:26 ID:2FdNuUC1
大量に本やCDパクってくヤツは転売目的だろ?
明らかにアヤシイ品でもホイホイ買取る店のモラルも問題じゃないんかい?
買取店には売りに来たヤツの身分証明取る程度の義務があってもイイと思うが・・
327朝まで名無しさん:03/06/16 14:36 ID:tCsLfNtw
 万引き防止用のマイクロチップが開発されてるから、将来は無くなるよ。
店を出た時点ばれるし、買取店でも売買されたかのチェックを出来るように
するみたいだから、現金化しにくくなると思うよ。今は、コスト面で1冊当
たり5円〜10円で収まるか研究中だそうです。
328朝まで名無しさん:03/06/16 23:55 ID:IT36fn6F
>>326
まぁ、そういう事だな。万引き品だって判ったら、商品は戻させて
返金させるとか、親に「おたくの息子が大量にマンガを持ち込んで
いるが、心当たりはあるか?」とか確認させるとか、そのへん、
きっちりやらせる法整備はしないといけないだろ。

善意の第三者だかなんだか知らないが、知らなかったで済む状況
が変だと思われ。
329朝まで名無しさん:03/06/17 00:02 ID:xEOVYPx6
万引きを警察に引き渡したら 1000円の恩賞がもらえる
警察官も一人につき2000円のボーナスが入る
そして 万引きをした犯人は罰金として5万円を払う 
払えない場合は懲役1年
未成年の場合は親が払う義務を負う 払えない場合は親が懲役1年に服す

これぐらいすれば いいだろう
330朝まで名無しさん:03/06/17 00:07 ID:DFRYcDPv
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html                
331朝まで名無しさん:03/06/17 00:08 ID:xEOVYPx6
万引きして 人権だとかほざくやつは
権利の前に義務をはたしてないことをなんとかいえ!
自分の権利だけ主張してなんいも義務を果たさないのがわるいんだろうが

社会の常識として 万引き犯は、写真の張り出しをしたほうがいいかもね
そしたら 店に入りにくくなるし、ほかの人が疑惑の念でみるから
万引きもしにくくなるしね 当然それがいやな人は、できごころで
万引きなんかもしなくなるだろうから 一石3鳥ぐらいだよ

そもそも 刑が重いと犯罪者がかわいそうなんていうように
おもってるやつがいれないかもしれないけど
刑が軽いから犯罪をするやつがいるんだよ 
出来心で犯罪をして 死んでるやつだっているんだ
甘い心が犯罪を増やして 自分で自分の首をしめてることにきづけ!
とくに 窃盗に罰金がないのと 窃盗財産の返還の義務がないかぎり
犯罪はへらないし 警察の増員が必要になる分 余計に税金がかかるんだよ
犯罪者を擁護して その犯罪者のために税金を何百億もつかってるなんて
ちゃんちゃらおかしいわ
332朝まで名無しさん:03/06/17 00:11 ID:YFgtnG/I
333朝まで名無しさん:03/06/17 00:11 ID:poJbCdbR

それを実現するには合法化に向け
世間に訴えかけて支持を得る必要がある。
334朝まで名無しさん:03/06/17 01:03 ID:mC4gftXn
>>331
そうだな。
じゃあまずは、少年犯罪で実名をあげられるようにする運動でもやってろマヌケ
335朝まで名無しさん:03/06/17 13:27 ID:lBQv3PqI
去年つかまえた万引き女子高生はかなりの美少女で、
なんでもするから警察はゆるしてください。
なんてことを俺の腕にすがりながら言うものだから、
翌日の日曜日、恥ずかしい服に着替えさせて一日中奉仕させた。
汗まみれになってハアハアいいながら、もう許して下さいって懇願するのが可愛かったな。
今日は許してあげるけど来週も来なさい。でないと警察に突き出す。
厳然と言ってやったら泣きそうな顔をしながらコクリとうなずいてた。






またオッサン作業服に着替えさせて公園の掃除と除草をさせよう。
社会への奉仕の心が万引き少女を更生させるのだ。
336朝まで名無しさん:03/06/17 13:37 ID:035FlHCa

単純に学校にチクルじゃいかんのかい?
退学じゃワリに合わないだろ?
337朝まで名無しさん:03/06/17 15:29 ID:Ut6IAQZY
>万引きを根絶するにはどうすべきか
男子ならちんちんいじってやる。
じょしならわきなめる。

これトッコウヤクネ
338朝まで名無しさん:03/06/17 15:53 ID:mC4gftXn
>>337
あ、それだ!!
339朝まで名無しさん:03/06/17 17:52 ID:qY45LGqX
まずは我々一般人が店内の他の客の動きを意識してみる。
監視なんて自分も買い物をしに来ているので無理だけど、
ちょっと意識するだけで不審な奴の動きは目につくと思う。
そして、あからさまに精算していない物を自分のバッグやポケットに
いれているのを見たら、店員さんに報告したり一緒に現場を見てもらう。
我々もお店に出来る範囲で協力してあげよう。
340朝まで名無しさん:03/06/17 21:40 ID:YFgtnG/I
不審な奴って見分けつくものかな?
341朝まで名無しさん:03/06/18 00:24 ID:/hZR8CBY
少年犯罪で実名を出す・・・
実際それくらいのことをしてもいいかもね
外国ではすでに実名を出すことが可能な国もあるし
なにより 未成年が20になったら責任取らされるから
若いうちにしとかなきゃなんて こと言い出すしまつだからね
342朝まで名無しさん:03/06/18 04:13 ID:3H89ef2h
>>341
未成年全体とはいわないから善悪の分別が付く12-3歳超えたら
もう実名報道OKでも十分だよな。
悪いと判ってて悪い事するのに保護する必要ナシ。
343朝まで名無しさん:03/06/18 04:36 ID:IKqOZZpr
>>337
ますますやりたくなりますが。
344朝まで名無しさん:03/06/18 04:40 ID:cQbQVhvn
万引きしたら死刑。
ってのはどう?
もちろん警察の執行じゃなくてもオッケイ。

誤認があれば問題だから、
ちゃんと執行時にはビデオに収めておくこと。
345朝まで名無しさん:03/06/19 12:21 ID:oFFOd0op
昔みたいに町内会が相互監視組織になっていれば、万引きした町内会に通報すれば
いいんだけどね。戦前はそうやったんで犯罪が激減したんだそうだ。日本人がモラルが高いなんて
大嘘で、ほとんどはこの頃までの相互監視によってモラルが形成されたそうだからやってみたらどうだろう。
346朝まで名無しさん:03/06/20 19:13 ID:zaXHknzl
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030616-00000405-yom-soci
347朝まで名無しさん:03/06/24 01:28 ID:8DwjFFEl
問題はモラルと罪悪感
348朝まで名無しさん:03/06/27 16:27 ID:wY31QHcI
捕手
349朝まで名無しさん:03/06/27 17:06 ID:yM74wSZy
@みんな逃走厨房一匹が電車に跳ねられたくらいで騒がない。
A警官は「待ちなさい」とか「待て」じゃなく「動くな」→射殺を励行。
(撃たなかったら職務執行義務違反で査問)
B射殺した警官は万引ビデオなどの証拠があれば報告書1枚でOK。
(監察官の査問など経費のムダ)
Cやった中・高生をぶち込むムショや院は「怖い所」にする。
(リンチ、殺人、カマ彫り当たり前。飯は最低。重労働。そこに10年ぐらい。
中でオナったら1回に付き5年づつ加刑)
350朝まで名無しさん:03/06/27 17:13 ID:7NSK9sIA
昔のようにカウンター販売すれば万引きはなくなる。
商品を触れらるのは店員しかいませんからね。
それを盗めば万引きじゃなく窃盗ですからね。
351朝まで名無しさん:03/06/27 17:44 ID:vTor5FUH
店が人件費をけちるために万引きしやすいようになってるのが問題。
352朝まで名無しさん:03/06/28 20:44 ID:GEcab0bU
>>351
そうかもしれないが
普通の人ならいくら簡単に盗めそうな場面に遭遇しても
万引きはしない
353朝まで名無しさん:03/06/28 21:05 ID:bmF8QKJY
それを言うなら警察はいらない
354朝まで名無しさん:03/06/30 16:57 ID:aKPFAh+m
万引き捕まえたら売価の100倍の金額で示談っていうのはどうだ?

犯人には罰金としてそれなりのダメージになって、店側にとっては
発覚してない分の補償金額としてちょうどいいくらいの
金額になると思うけど。
355朝まで名無しさん:03/06/30 18:42 ID:8v2lvSQ5

見つからずに盗ったら無料。
店員にバレたら、100倍の請求か。

どこかのカレー屋みたいだな。
356朝まで名無しさん:03/06/30 23:10 ID:7tWNlbxg
ドラゴンボール板ができたよマジデマジデ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/db/1056947075/l50
357朝まで名無しさん:03/06/30 23:11 ID:stkBz02N
>>356
神龍に万引きを根絶するようにお願いしてね
358朝まで名無しさん:03/07/05 23:36 ID:rJj/wOsQ
捕手
359名無し:03/07/06 07:55 ID:fbNRPJ7A
自動車事故が激減したように、刑罰を重くするのが良い。
また言葉で言って聞かせてもわからないので、処罰を公開するように
目で見せると良い。鎖でつないで放置する。
昔は処刑が公開されたので、言葉、目、耳で罰がわかった。
今は、罰が隠されているため、幼稚なものには罪も罰もわからないのである。
盗みは戦いを起こし、人間の社会を崩壊させるので、どんな社会でも
基本規則として禁止し、違反者には重罰を課した。ユダヤ教やキリスト教の
十戒には「汝、盗むことなかれ」とある。イスラムでは手を切断
する。このため中東では窃盗犯罪は少ない。
人間は正しく教化されなければ獣である。放置すれば弱いものを襲う。
奇麗事ではすまない。鞭打ちなどの肉体刑罰を復活させるも良い。
刑罰が軽いということは、社会が犯罪を放置するという意思を
示しているのだ。
360朝まで名無しさん:03/07/06 11:44 ID:US5t3Uke
万引き犯が収容施設の労働賃金でその被害金額を支払う。

商品を売る仕事をさせて
その商品を盗まれたときの悔しい気持を教えるとイイかもね。

361朝まで名無しさん:03/07/06 11:51 ID:mhvsnWAM
「たかが万引き」なんて思ってるバカが居るからこうなるんだし、
子供にはイタイ罰金を導入すればエエかと
362朝まで名無しさん:03/07/06 12:07 ID:WGuGtYtN
親に土下座させればいいんだ。
363朝まで名無しさん:03/07/06 12:10 ID:+0loqj9t
未成年者だから形式的にはそうなっている罠 >>362
364朝まで名無しさん:03/07/06 12:25 ID:EjBSmxhb
万引き犯 親子の手首に t.A.T.u 汁
365朝まで名無しさん:03/07/06 12:29 ID:E15BfmzF
親が土下座したって、なんとも思わない奴が多いような気がするが・・
366朝まで名無しさん:03/07/06 14:16 ID:Fldg33bZ
俺のたまに行く書店では「万引き捕まえたら一万円」ってのやってる。効果の程はわからんが。
367朝まで名無しさん:03/07/06 14:38 ID:6V4pnH3e
>>366
客全員に監視されているかも、という心理的な抑止効果はあると思われ。
368朝まで名無しさん:03/07/06 14:48 ID:F3uhOiY6
よく言われることだけど、言葉が柔らかくて
罪悪感薄いんだよ。
「万引き」じゃなくて「泥棒」とか「犯罪」と
ちゃんと言うべきだね。

罪の意識が薄いって理由にはもう一つ「小額」ってのも
あるんだろうな。「これくらい安いんだから大した迷惑にはならない」って奴ね。
でも実際は一個盗まれたらその何倍も売らないと元が取れないから
多発したら店が傾いたりする死活問題。
そういう意識が薄いから簡単にやってしまうのだと思う。
そういう事実をもっと教え込むべき。
369朝まで名無しさん:03/07/06 16:59 ID:SYxjfWMk
>>359
今は人が死ぬというのを見ることがなくなっているので(昔と違い病院でひっそりなので)
命の尊さをわからない香具師が多いってのに似てるね
370朝まで名無しさん:03/07/06 17:10 ID:OcHg5EfC
>>1
ガイシュツかも知れんがカタログ販売にしろ
371_:03/07/06 23:06 ID:ebfRhHBs
万引き犯捕まえたら、「書店に倍返し(迷惑かけたから)」及び、

 捕 ま え た 人 に も 報 奨 金(金は万引き犯が払う)

これでかなり減らせる。

372朝まで名無しさん:03/07/08 11:15 ID:Q+uLWYal
>>371
はした金で万引き捕まえるのは、よっぽど正義感が強い人か
あるいはでっち上げするようなヤバイ人だと思う。
373朝まで名無しさん:03/07/08 11:57 ID:WBWcWuUQ
万引きした奴の家族と本人の名前をマスコミで発表する。
374朝まで名無しさん:03/07/08 12:00 ID:20v5StXv
>>373
もし自分の家族の誰かがやったらどうするの?
375朝まで名無しさん:03/07/08 12:18 ID:MKKhPXr0
万引きって言葉を止めようよ。
窃盗でしょ?
376朝まで名無しさん:03/07/08 12:23 ID:cb7iKJK9
コンビニのバイトしてたときに思ったんだけど、実際ずっと万引きされないように店内を監視してるのは無理だし店側で出来る対応には限界があるようにおもう。

どうしたらいいのかなあ・・・。
万引き対策に経費がかかりすぎたら結局経営を圧迫するし・・・。

捕まえた後の対策としては厳罰に処す、ってのがあるけどその前の段階、捕まえることがむずかしいっす・・・。
377朝まで名無しさん:03/07/08 12:37 ID:6rQtDMFR
>>375
2ちゃんを巻き込んで名称を変える運動でもしてみる?
暴走族→珍走団 みたいな
なんかいい名称ないかな
378朝まで名無しさん:03/07/08 13:16 ID:rTDa68cT
>377
こそどろ
379朝まで名無しさん:03/07/09 00:12 ID:8i7lrNu9
「珍盗者」じゃ変だしなぁ
380朝まで名無しさん:03/07/09 00:20 ID:MSvkSsOD
国家プロジェクトとしてスマートマネーを導入。
381しん:03/07/09 00:26 ID:HZ5DHgGz
万引きを自白したら無罪放免、好きな本好きなだけ持ち帰り。
382朝まで名無しさん:03/07/09 00:42 ID:zzjXn0Jv
目には目を
歯には歯を。
中東のどこかの国は、窃盗罪で腕か指が切断される
と聞いたことがある。
383朝まで名無しさん:03/07/09 16:16 ID:fvQa8gTm
あまり罰を厳しくすると万引きを見つけたときに通報するのが難しくなるのでは?
今でも誤認が怖くて躊躇する事があるのに。
384朝まで名無しさん:03/07/09 16:37 ID:GK86CnBF
ある書店では万引き犯を通報したら謝礼を出すと張り紙して、
客を店側の味方にしてしまった。

客同士が監視をしているので、万引き犯を活動させ無くした。
防犯意識の高さを店が示せば、犯罪者は近づかなくなる。
385朝まで名無しさん:03/07/09 17:07 ID:paFMM3lZ
現行犯だけでなく防犯ビデオでも逮捕できるように
すれば良いんじゃないの?
386朝まで名無しさん:03/07/09 17:09 ID:THx9gSqu
法律の罰則を大幅に引き上げよ。


387朝まで名無しさん:03/07/09 21:14 ID:YYBvegVF
店員全員に警備員のコスプレさせるのはどうかな。
388朝まで名無しさん:03/07/09 21:28 ID:EPIFEK4s
個人的な方法を考えたので、聞いてくれ。

まず「万引法」を作る。そして万引専門の警察のようなものを作る。(以下万警)
○万引はどのような理由であれ、店は万警に通報しなければならない。
通報しなかった場合は、店を一週間営業停止にする。
(万引を見逃さない為の措置)
○万引犯はどのような年齢であろうと一週間の拘置。
また罰金も10万以上〜とする。
○万警に三回送られた場合、更正の余地なしとして1年以上の拘置。
また釈放後にも犯人の住んでる一定以内の地域の人に万引の常習と知らせる義務。

こんなところだがどないなもんかな。
389朝まで名無しさん:03/07/10 00:11 ID:7lYA6o0W
>>388
捕まえたのに見逃す、というのはある程度防げるかもしれないけど見てみぬふりをする店が増えそう。

>>383にも書いたんだけど誤認の問題をどうするのかが難しいと思う。その道のプロならいいだろうけど(よくTVでやってる万引きGメンみたいなやつ)一般の店員にそこまで求めるのは酷かと・・・。
390朝まで名無しさん:03/07/10 00:23 ID:u04BWcb1
すべての商品に付けられる安価なチップ開発してくれ。
レジ通さないで店から出たら警報発する奴。
391朝まで名無しさん:03/07/10 00:42 ID:h0KHBEzV
まずは万引を重大な犯罪だということを皆に認識してもらうことが
大事だと思う。
今はウィンドウズブロークン理論だっけ?
があるんだから、それをもっと大々的に宣伝して、
万引をしてると疑われるようなことをしたら調べられるのも
しょうがないと思ってもらうようにしないとね。

俺は基本的に犯罪をもっと商売にしたらどうかなとも思う。
つまり、犯罪を犯した人から、かなりの罰金を取って、
それを取り締まる側に還元する。
まあ、そうしたら金目当てに無理矢理犯罪に仕立て上げるとか言われそうだが、
今みたいに、更正を目的にするのも限界があると思う。
それだったら、犯罪を犯したら絶対に損ですよ、というシステムにした方がいい気がする
392朝まで名無しさん:03/07/10 02:46 ID:8AdNTqTH
パン万引一気に口へ 窃盗容疑19歳を逮捕 福岡中央署
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030709-00000017-nnp-kyu
393朝まで名無しさん:03/07/10 02:52 ID:lDiqGqgs
警察・自宅・学校へ即通報
394朝まで名無しさん:03/07/10 05:10 ID:MDdONHg2
既出だろうけど
ビデオレンタルショップのようにパッケージだけ陳列して
カウンターで中身を手渡しで貰う。
395朝まで名無しさん:03/07/10 05:50 ID:SaYkpKWX
>>394
それは一番いいが、スーパーとかああいう所でも
そうするつもりかな?
396朝まで名無しさん:03/07/10 10:25 ID:7IpxEaR/
>>390
実際単価として安価にはなってきてはいるようだけど・・・。
警報が鳴らないように消去するタイプも回収するタイプもその手間が問題かも。
特にレジの回転が要求されるスーパー等は単価もさることながらその点で導入がきつそう。
397朝まで名無しさん:03/07/10 10:53 ID:vBpbj/5i
働き口のない老人や食べ物貰えない子供が食べ物盗むと犯罪だけど責められない…コマタ(´д`)

おバカな厨房・肛交性は親に払わせず即施設送りで内職で商品代分以上働かせましょう。
中年は2ch晒しの刑
398朝まで名無しさん:03/07/10 11:46 ID:RoABcII8
>>397
>働き口のない老人や食べ物貰えない子供が食べ物盗むと犯罪だけど責められない…コマタ(´д`)

そういうのはそういうちゃんとした施設つくればいい。
どうしても食べ物がないって人には、例えばコンビニの余りモノで
捨てるのとかあるでしょ。ああいうのを食べれるようにするとか。
余りモノなんか人道的でないとかいう人権派がでるかもしれんが、
食べ物をバンバンすてる今の状況の方がよっぽど問題
399朝まで名無しさん:03/07/10 14:22 ID:O1QLtySW
>>398

確かに(゚Д゚)

良い意見ありがとう(^^)
400朝まで名無しさん:03/07/10 14:56 ID:7IpxEaR/
>>398
>余りモノなんか人道的でないとかいう人権派がでるかもしれんが、
>食べ物をバンバンすてる今の状況の方がよっぽど問題

本当に擁護派とか保健所が出てきてゴチャゴチャ言いそうな内容ではあるけど
意見の内容としては賛成したいな。
本当にやばそうな鮮魚類とかは破棄しても惣菜類くらいなら大丈夫だろうし。
401朝まで名無しさん:03/07/10 14:59 ID:EoAjleNz
>>1
人間がこの世から居なくなるか、商品がこの世から無くなれば…
402朝まで名無しさん:03/07/10 18:29 ID:f6P7TZqo
389だか、個人的な意見としては、刑務所の食事は全部
コンビニや料理の店なんかの処分する食事を刑務所が
安く買い上げるというシステムにすべきだと思ってる。
俺は、悪い奴は刑務所にもっと人を入れるべきで、
それに金がかかるというのなら、とにかく安く切り詰めるところは
安くなるようにすべきだと思う。
万引きも、バンバン刑務所に入れないと。
403朝まで名無しさん:03/07/10 23:48 ID:yv8fGKD5
今でさえ収容人数きつめなのに、万引き程度で刑務所入れてたら完全にパンクだよ。
現在の10倍くらいの刑務所を作らなければならない羽目になるな。
404ふーちゃん:03/07/11 00:27 ID:b/j5i+D7
指切りや手首切りが効き目は最高なんだけど、さすがに現代日本には
導入が難しいのが現実でしょう。ここは現代日本にふさわしい電気な技を
使いましょう。電波タグを付けるという方法はいかが?

万引き防止の仕掛けとして電波タグという電波を発するチップの存在は
みなさんご存知と思います。この電波タグを万引き犯に付けるというのが
私の案です。
店舗の出入り口に電波感知ゲートを設けておいて、電波タグをつけた万引き
前科者の出入りが店に判るようにするのです。これで店の人は注視するなり
追い出すなりできます。
つけ方としては腕輪か足輪か首輪やピアスがあるでしょう。もちろん本人には
外せないように仕掛けをします。外すと警察に警報を発するなんていいかも。
405朝まで名無しさん:03/07/11 06:15 ID:tnZIB5tI
>>403
だから、個人的には
万引きは万引き専門の刑務所を作る。
食事などはコンビニなどのあまりなどを安く譲ってもらう。
また万引きをした場合、刑務所が利益を得るぐらい罰金を高額にして、
民間で刑務所を経営してもいい。
というアイデアがある。
未然に防ぐのも大事だが、万引きをしたら絶対に割に合わないということにすべき
406朝まで名無しさん:03/07/11 09:44 ID:ZOhoAxqg
>>405
生活苦で万引する奴が、コンビニ弁当集める手間がかからなくて
イイとか言い出しそうだから賛成できないな。
罰金を科す事は別に構わないが、高額にした所でその手の奴等が
払えるのかという問題も残る。

罰金+一定の社会奉仕位の方がいい。
社会奉仕をさせる事でどこかの監視下に入れておくという事もできるし。
407朝まで名無しさん:03/07/11 10:09 ID:fgDA3T7d
>>405をまとめると、

1万引きしたら高額罰金
2即刑務所
3施設での強制労働


で良いですか?

なら私は賛成。
罰金払えないなら労働分から引けばいい、そこで出る刑務所の足りない経費は>>402の言うように倹約の方向で。
408朝まで名無しさん:03/07/11 10:14 ID:mgRbuo/9
万引きしてる映像をその店頭で流せばいいじゃん。
409よし:03/07/11 10:20 ID:N4tCc7hs
私の宗教では「犯罪イアリング」を提案しています。罪が重いほどリングが多い。
そして善行を為したときは一つづつ外す。いいアイデアと思う。
刑務所では更正できない。
410朝まで名無しさん:03/07/11 10:21 ID:4FMvb7IT
はじめは義憤に燃えて、万引きとんでもないとか思ったが、
知れば知るほど馬鹿らしい・・・
大取次の東販と日販が、万引きを奨励してるのだから
しょうがないw
マニュアルにライバル店を蹴落とせとかあるし、
万引き部隊を持ってる本屋もある。
結局、同業者同士の足の引っ張り合いから始まって、
それが「クセ」になってしまっただけ、
あんまし同情の余地は無し。
411朝まで名無しさん:03/07/11 10:26 ID:mgRbuo/9
>>409
そのイアリング付けてる人は
宗教団体に所属しているということと罪を犯したということを晒しているわけで
宗教団体=犯罪者と思われてしまうのでは?
布教活動に支障を来しますよ。
412朝まで名無しさん:03/07/11 13:15 ID:PUwXRXo2
>1
刑の厳罰化。悪いことを反省させなければならない。
413朝まで名無しさん:03/07/11 13:17 ID:0c6iLbWi
>>410
まさか日本の話じゃないよね。
414朝まで名無しさん:03/07/11 16:14 ID:awpxRWvB
いくら罰を厳しくしても捕まえられなかったら意味が無いよ。
415名無しさん:03/07/11 17:12 ID:fUOi07dE
捕まえた奴は、犯人から50万円取れるようにしたら?賞金稼ぎが増えてよく捕まるようになるよ
416朝まで名無しさん:03/07/11 18:33 ID:AGA4SnyL
以前、どこぞの本屋で万引きした奴の顔をビデオだか写真だかで公開していたな。
417朝まで名無しさん:03/07/11 20:34 ID:pyVDxmn9
>>415
いや、そういう事するとグルで…
418朝まで名無しさん:03/07/11 20:55 ID:S8+k51jW
>>414
でも今のままだと、捕まえても大したことできずにすぐ釈放ばっかりじゃん。
例え少ない人数でも捕まえれたら、その罰則の厳しさは
伝わっていくでしょ。
悪い仲間で集まってる連中とかで「万引きさぁ、最近めちゃくちゃ罰則厳しいってさ。
友達捕まったけど、もう二度と捕まりたくないから万引きはしないってさ」
とかいう会話が出てくるようになったらこっちのもの。
419朝まで名無しさん:03/07/11 21:01 ID:8KmL+f9e
>>418
確かにそうなんだけどね。
あんまりきびしくすると誤認が怖くて逆に手がだしづらくなる事もあると思う。

例えば本屋とかコンビニの店主などだと生活かかってるしそんなこといってられないからガンガン捕まえるとおもう。
でもバイト学生とかだとどうだろう?あんまりきびしくなるとかわいそうになって見逃しちゃったり・・・。今でもなくもないから。

昔いくつか店員のバイトしてたけど、ほんと、誤認って怖いんだよ、どうしたらよかったんだろう。

コンビニでバイトしてたとき小学生による遊戯王カードの万引きが酷かった。なので遊戯王カードはすべてレジの中にしまったんだけどそれでもやられた。
もうそこまでいくと万引きっていえないよなあ。しかもどうやってとられたのかいまだによくわからない手口もあるし。

恐るべし小学生、と思ったよ。マジでこわかったもん。
420朝まで名無しさん:03/07/11 21:20 ID:S8+k51jW
>>419
まあ、一番の問題は誤認なんだよね。
でも「確実に間違いない場合」もあると思う。
まずはそれだけでも構わないと思う。
とにかく、「万引きして、もし見つかったら身の破滅」だっていうのを
相手に認識させることが大事だと思う。

よくTVで万引きの特集してるけど、
あれ、店員が異常に甘いんだよね。
もちろんTVの前だから、っていうのもあると思うんだけど、
ちょっと注意して、「これからやらないようにね」で終わり。
はっきいって、ああいうのを見ると、万引きって楽勝だなって
俺ですら思うもの。
まずTVで特集する場合、徹底的に絞って、相手が号泣するぐらい
徹底的に痛めつけるべきだと思う。
421朝まで名無しさん:03/07/11 23:15 ID:PX80xGf6
万引きはんを一掃する。全員殺しちまえ!
422朝まで名無しさん:03/07/11 23:24 ID:ie5a+gg9
まんだらけやブックオフは平気で盗品を買うからなあ。
423朝まで名無しさん:03/07/11 23:25 ID:QWMw6hgA
私の知り合いが経営してる警備会社の私服警備員が万引きと誤認して
詫び料数十万円払う羽目になったそうです。
424朝まで名無しさん:03/07/11 23:26 ID:ie5a+gg9
少年法を改正し重犯罪は保護無しで実刑
軽犯罪も3回目からは保護無し実刑にする。
425朝まで名無しさん:03/07/11 23:46 ID:y7AlwSU7
>>424
それはいいね。
三回捕まったら、どんな年齢だろうが、
重罰を与えるっていうのは。
426 :03/07/11 23:53 ID:PX80xGf6
インターネットで、顔写真、本名、住所を公開する。
427山崎 渉:03/07/12 10:03 ID:GDPcmuKR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
428朝まで名無しさん:03/07/13 08:23 ID:oSuDmV7P
まあ、大取次がヤ○ザやソッカーな限り、
万引きは無くならないよ、賭けてもいいね。
429朝まで名無しさん:03/07/13 08:48 ID:kZfNCxjW
万引きゲームを作ってストレス発散させるってのはどう?
430朝まで名無しさん:03/07/13 08:50 ID:DFXudGeE
だからどこの店もカメラついてんだから万引きしたヤツは晒せば良いんだよ。
431朝まで名無しさん:03/07/13 09:02 ID:2r25GFf7
万引き犯を丸焼きにして食うってのはどう?
肉食いてぇ。
432朝まで名無しさん:03/07/13 09:12 ID:qgx3/4Z9
>>430
前それ実際にやった店あったけど、
「人権侵害だ!」って大騒ぎ。

まずは人権屋をどうにかしないとね
433朝まで名無しさん :03/07/13 09:13 ID:UJ+7udlK
ICタグが導入されれば万引きはかなり減るのでは?
もうバーコードでは数が足らなくて限界らしいし、
POSを使っているスーパーなどの小売店から広まっていくだろうね。
434朝まで名無しさん:03/07/13 09:28 ID:mkSmU3EH
コミックマスターJでも読め
435朝まで名無しさん:03/07/13 09:50 ID:+1y9FJiW
>>432
あの事件 店主が折れたけど、最後までつっぱったら
どうなってたか、見届けたかった。
最後には店主の負けだろうけど、最後の強制力は誰がどう
行使するのか....
436朝まで名無しさん:03/07/13 11:20 ID:SZuClKfr
電気屋さんでよく見かける
「万引きは金額の多少に関わらず警察と学校に通報します」
って警告はちゃんと実践されてるんですかね?
437朝まで名無しさん:03/07/13 12:48 ID:I8WAyM1A
実践されていると願いたいねぇ。
「”たかが”万引き」なんて認識で犯罪行為を見逃していると
やがては大きな犯罪にエスカレートしかねない。

長崎の児童殺害事件だって、先に起きた二件の類似事件の
段階で、ちゃんと犯人を捕まえておけば、殺人にまでは到ら
なかっただろう。
「”たかが”イタズラ」という認識が、警察や店側にあったのでは
ないかと疑ってしまうね。
438朝まで名無しさん:03/07/13 12:53 ID:V3xtx7oQ
>>432
人権云々言うなら万引きするなっつうことだ。
新聞だって容疑者ってだけで顔と名前載るんだし。

当店はカメラで監視しております。万引きした者は晒します。

って前もって書いておけば良いんじゃない?
439朝まで名無しさん:03/07/13 13:46 ID:48Iou8Zj
本屋で万引きの疑いで捕まりかけたことがある。
他の本屋で買った本を電車の中で読んでそのまま持ち込んだ。
レシートを持っていてよかった。私服の警備員だった。
最近は制服の警備員が巡回している。
440朝まで名無しさん:03/07/13 16:22 ID:AJ4bSquA
>>438
書いててもムダでしょう。
確か、「ここに駐車したら罰金10万円」とかいう張り紙したとしても
それは無効なんじゃなかったっけ?違うかもしれんけど。
441朝まで名無しさん
駐車の罰金は法的に支払い義務はないから取り立てることはできないが、
顔晒すのは店の一存でできるからやろうと思えばできるでしょうな。
珍権団体どもの圧力に負けなければ…