952 :
(××):03/04/22 21:55 ID:LylI93Uk
>>949 そう思うのは自由だが、
今
>>928でいうようなことが起きたら
自衛隊が自主的に行動することは違法なのである。
時間があるなら放置せずに後顧の憂いを残すべきではない。
なおさらわざわざ違法状態にしておくのは問題だということにならないか?
それこそが憲法の、いや日本の法律全ての空文化に繋がるのである。
953 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:01 ID:ljKCY8gz
>>948でいってるようなことは現行法で対応できることであって、
有事立法の議論の主題でもなんでもないのだが。
954 :
kouei36@非戦主義:03/04/22 22:04 ID:jziU5NzK
死に損ないがウヨウヨいるな(藁
955 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:05 ID:aCB8aPGX
違法だとしても刑法のような罰則はないだろう?
まあそれはいいとして
この例の「自衛隊法の改正」は有事関連法案の中に入る?
俺はやっと初めて有事法の「必要性」の説明を聞いたよーな気がする(w
957 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:07 ID:av17k01/
公言どおり民主党は早く対案出せよ。
それと、
>>954のような低脳アカは、「赤旗」でも読みながら妄想にふけってな!
958 :
kouei36@非戦主義:03/04/22 22:08 ID:jziU5NzK
>>957 逃げずに早く答えてくださいよ。
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を教えてください。
逃げずに早く答えてくださいよ。
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を教えてください。
960 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:15 ID:IldVr01q
koueiのDOS攻撃で今日中に1000かな・・・。
961 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:18 ID:B/qN0BiV
内閣法は、「内閣総理大臣に事故のあるとき、又は内閣総理大臣が欠けたときは、その予め指定する国務大臣が、臨時に、内閣総理大臣の職務を行う」 (第9条)と定めています。
この規定による指定を受けた国務大臣が、内閣総理大臣が海外出張や病気等により職務遂行ができない場合の職務代行者となります。
内閣は予めその発足時に常にこの内閣総理大臣臨時代理(発足時に指定する場合はよく「副総理」と呼ばれますが)を指定しておけば総理大臣不在の状態の混乱をある程度防げるのではないでしょうか。
閣僚が欠けた場合は副大臣等がその職務を代行するのではないのでしょうか。
962 :
(××):03/04/22 22:21 ID:LylI93Uk
>>961 小渕が死んだときそうだったか?
大平が死んだときそうだったか?
963 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:23 ID:zdNYonFh
>>ノドンが日本に撃ち込まれれば
これは全くありえない話だな(w
そんなことしたらどうなるか、じょんいるも理解しているだろうよ。
そもそも北朝鮮は拉致だとか不振船だとか、こそ泥のようなセコイ事しか出来ない国であり
核や弾道ミサイルをカードに使う様は虐められっ子の精一杯の虚勢であり
歴史的にも味噌っかすだから、国家として堂々と他国を攻撃する事など在り得ない。
逃げずに早く答えてくださいよ。
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を教えてください。
965 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:25 ID:B/qN0BiV
>>962 小渕さんや大平さんの時は所謂「副総理」はいなかったでしょう?
ですから、組閣の際、常に「副総理」を指名しておけばどうか、という事ですよ。
966 :
(××):03/04/22 22:29 ID:LylI93Uk
>>962の補足。
田中マキコが外務大臣を辞めたときのことを思い出していただきたい。
クビにせずに最後まで辞表を提出するよう求め、実際そうなった。
辞表なら「この日をもって辞職」と
予定をたてられる(空白をなくすことができる)のに対して
クビといったら、本人に抵抗する意志があったら
次の大臣が天皇に指名されるまでのあいだ
クビなのに大臣でいられるのである。
それを防ぐための辞職勧告であったと思われる。
大臣の任免という国家の一大事が
いかに形式にとらわれているかを示す一事である。
967 :
(××):03/04/22 22:31 ID:LylI93Uk
>>965 だから、副首相は必ずおくことにするという「有事立法」がいるということだ。
968 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:31 ID:zdNYonFh
日本に軍事攻撃を仕掛けてくる国などありはしないが、
有事の時の為の取り決めをするのであれば
外国から攻撃を受けた時点で、内閣だの総理だの大臣だのに関わらず
直ちに応戦する権限を自衛隊に与えるところから始めなければ意味がない。
969 :
kouei36@ロボット:03/04/22 22:31 ID:JCGBlLYn
逃げずに早く答えてくださいよ。
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を教えてください。
970 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:34 ID:B/qN0BiV
>>966 閣僚の人事権(罷免)は総理大臣の専権事項じゃないですか?
いざとなったらいつでも「クビ」にできるのではないですか?
閣僚の任命権は内閣総理大臣にあり、天皇は認証するだけですよね?
971 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:39 ID:B/qN0BiV
>>967 むろん法制化(強制化?)した方が望ましいとは思いますが、現行法でも運用次第でとりあえず対処可能なのですから、「危機管理」を考えたら是非「副総理」を指名してもらいたいものですね。
972 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:39 ID:zdNYonFh
レーダー隊員「チョソから日本に向けて弾道ミサイルが発射されますた。」
隊長「それは大変だ、長官に連絡しよう」
長官「それは大変だ、総理に連絡しよう」
総理「それは大変だ、俺が責任を持つ、迎撃せよ!」
長官「了解しますた」「隊長!迎撃せよ」
隊長「了解しますた」「総員、ミサイルを迎撃せよ!」
隊員「隊長!既にミサイルは着弾してしまいますた」
国民「あーあ、また原爆が落ちちゃったよ」
973 :
(××):03/04/22 22:42 ID:LylI93Uk
>>969 誰に対する問いなのかはよくわからんが、
私が答えるとすれば、
軍事力のありようを示し(あるいは秘密兵器を持って)、敵に対して
「そっちがやったら反撃しますよ。
「勝てるかどうかはわからないけど、
「そっちが無傷でいられるということはありえませんよ。
「相打ちになるかもしれないし、ヘタしたらこっちの勝ちですよ。
というメッセージを出し、敵の攻撃意欲をくじく。
で、戦争を未然に防ぐ。国民が守られる。
とまあ、軍事的抑止力ということを小学生に教えるような文章だが、
こういうことであろう。
974 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:44 ID:vcevVTPY
>>973 そんな面倒な説明しなくても、「北朝鮮が実践していますよ」でいいのでは?
975 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:45 ID:/BG41Sy6
防衛用の迎撃ミサイルを手順踏まずに「隊長が」発射したとしても
ほとんど問題はないだろうと思う。
だいたい次々と飛んできたとしたら、一個一個に確認を取るんかい?
976 :
(××):03/04/22 22:46 ID:LylI93Uk
>>971 だからぁ…何度も言わせないで下さいよ。
それを私は「法律の空文化」といって危惧しているのです。
望ましいのであればなぜ実行しないのか?
そうやって何十年も詭弁を続けてきたわけでしょう。
そういうのはいいかげんに終わりにすべきだということをいっているのです。
977 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:46 ID:IldVr01q
>>973 >とまあ、軍事的抑止力ということを小学生に教えるような文章だが、
小学生レベルではレベルが高すぎて理解されないと思われ。
978 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:48 ID:IldVr01q
>>975 それが現状。だから何とかせにゃ、って話でしょ。
今のままじゃ自衛隊車両は有事の際に赤信号守らなければならないんだぞ?
979 :
(××):03/04/22 22:49 ID:LylI93Uk
>>975 こうなったら何度でもいってやる。
現行法的には違法だ。
それではダメなので「撃ってもいい」という有事立法がいるのです。
>>977 それは個人差というものです。
980 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:50 ID:B/qN0BiV
>>972 ミサイル発射の時点でそれを察知したのでは事実上何もできないでしょうね。
三陸沖に落ちた北朝鮮の「人工衛星」の発射の情報が在日米軍から防衛庁を経て官邸に入ったのが着水17分後と言われてますよね。
日頃の監視活動と、できれば現地に確度の高い人的な情報元が欲しいところですが、、、どーなんでしょ?実際。
日本政府が北朝鮮高官をスパイとして運用していたら見直すんだけどなあ。
981 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:53 ID:IldVr01q
>>980 >着水17分後と言われてますよね。
これがもし日本のどこかに落ちたとしても「一発なら誤射かもしれない」と言って擁護してしまう
大新聞社が日本には存在するからなぁ・・・・・・。
鬱だ。
982 :
975:03/04/22 22:53 ID:/BG41Sy6
>>978 公務員じゃないけれど、仕事の手順がだれそれの許可を必要とする
ことになっていても、緊急のときはすっ飛ばすだろ?
合理性があれば処罰されることなんかない。
自衛隊も同じだろう、と言いたいだけ。
983 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:55 ID:IldVr01q
>>982 公務員は許されないってばさ。
事が終わったあと、絶対に責任をとらされる。
許そうったってマスコミが許さないからね。
そんな状況ですっ飛ばそうと考える公務員が多いと思う?
984 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:56 ID:g+wIFAWP
ところでサヨが○○は憲法違反ニダとか叫んでるが、政府の選択が
憲法違反だとして、どんな罰則があるんですか?
985 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:57 ID:B/qN0BiV
ああ。函館にミグ25が亡命した時、制服がクビ覚悟で実弾配ったってハナシはありますね。
986 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:57 ID:IldVr01q
>>982 >緊急のときはすっ飛ばすだろ?
さらに言えば、これを超法規的措置と言いますな。
いざって時の判断が個人に完全に委ねられるって怖いと思わない?
987 :
朝まで名無しさん:03/04/22 22:58 ID:0w0GUYPU
無恃其不来、恃吾有以待也、無恃其不攻、恃吾有所不可攻也
988 :
朝まで名無しさん:03/04/22 23:00 ID:+N6JtGJH
1000!
989 :
朝まで名無しさん:03/04/22 23:04 ID:/BG41Sy6
>>986 それは判断ミスの被害の大きさで責任が問われるだけ。
結果良ければすべてよし。
990 :
:03/04/22 23:05 ID:0CRQDbqZ
>>978 有事の時には警察が交通管制します。
警察官による交通管制は信号よりも優先します。
警察官の交通管制かにおいて自衛隊車両は自由行動します。
自衛隊はこのとき警察官の職務を代行できます。
991 :
:03/04/22 23:07 ID:0CRQDbqZ
また自衛隊法第84条により
ミサイルが国土に迫っている場合は適切な措置をとることが可能です。
992 :
(××):03/04/22 23:08 ID:LylI93Uk
>>986 超法規的措置というのは本来想定することが不可能なものに対して
行なわれるべきものであって、
シロートがこれだけさんざん想定できることに対して
行なうべきことではないと思う。
993 :
:03/04/22 23:10 ID:0CRQDbqZ
よって現行法でも対応は可能です。
994 :
朝まで名無しさん:03/04/22 23:10 ID:IldVr01q
>>989 万が一でも結果が悪くなるかもしれなかったら普通は手順に従うわな。
「ココにマニュアルがあります。これに従わなかったらクビね。
でもいざって時は各自の判断で行動しても良いかも。
結果次第ではクビにならずに済むかもしれないし。」
と言われてマニュアルから外れる行為をわざわざ自分からやるヤツが
そう多いとはオレには到底思えない。
995 :
(××):03/04/22 23:11 ID:LylI93Uk
>>990 日本の橋を戦車が走れば多くの場合重量オーバーだ。
フランスでは新しい戦車を制式採用するにあたって
その戦車が通れない橋を全部架け替えたという。
996 :
朝まで名無しさん:03/04/22 23:12 ID:bboHsnQM
だから君はダメ人間なんだよ。
997 :
朝まで名無しさん:03/04/22 23:13 ID:FxtRW1kR
終 了
998 :
朝まで名無しさん:03/04/22 23:14 ID:0w0GUYPU
>>989 シージャック事件のとき犯人を射殺した警官とそれを命令した上司は
殺人罪で告発されましたが?
結果が良くても因縁をつける奴らがこの国には存在するのです。
999 :
:03/04/22 23:14 ID:0CRQDbqZ
>>995 それは論議されている有事法制とは関係ないな。
道路法の問題だ。
民営化された道路公団等にどのような規制を加えるのかという問題だが。
公的道路公団でもやらなかったことだからね。
もはや、今の財政状況では無理もはなはだしい。
1000 :
:03/04/22 23:14 ID:0CRQDbqZ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。