「戦争は人を殺すから反対、先生がこのようなことを言ったから」等等、"生きた日本語"に接する機会が乏しい学生は、
まったくもって論理性の無い非常に浅薄な政治経済、国際関係、政治等の知識で自分勝手な考えを披露してしまいであ
るが、これは人間の問題であり、我々人類が徹底して考えなくてはならない問題でもある。
イラクへの対応は国際協調を軸とした国連を通じての外交努力を続ける必要がある。しかしそれが限界になりつつあるのだ。
イラクがクウェートに侵攻した時、大量破壊兵器惨敗は国連によって義務付けられたものだ。イラクもそれに同意し
たのだ。さらにUNSOMとIAEAが1998年以降活動停止になったが、4年後UNMOVIC及IAEAのイラク査察におけるイラクの非協
力な態度、すなわち査察妨害を繰り返した。イラクへの対応は98年にアナン国連事務総長がアジーズ副総理との査察了解
を締結しているのだが、妨害・非協力のため、米・英が空爆を実行したのである
イラクの対応はそれだけではない。国連査察の虚偽申告である。これは国連の権威に真っ向から逆流するものであった。
ここで我々は何故、イラクが一貫した査察拒否行動を示す必要性があったのかを考えなくてはならない。平和目的と主張し
た化学"器具"は科学"兵器"と判明し、飼育目的の工場であるアル・ハカムは"生物兵器"と判明。さらに核兵器開発計画がフ
セイン亡命以降に発覚した。それだけではない。弾道ミサイル密輸、証拠物件隠蔽工作といった妨害・拒否は一向に止む気
配を見せない。何故イラクが生物兵器開発を続けていると判明できるかは査察側だけではなく、我々一般も論理的に把握でき
ることである。
イラン・イラク戦争でイラクはクルド族に対して化学兵器の使用やマスタードガス、
神経ガスの使用。ミラージュ戦闘機から生物剤の散布をしてきたことや湾岸戦争で
の化学剤及び生物剤を使用したのである。尚もイラクは核兵器開発の疑惑が生じて
いる。湾岸戦争停戦条件安全保障理事会決議第687によると、研究施設、生物兵器
や弾道の廃業に同意したものである。しかし弾道ミサイルは射程150km以内は開発
可能な決議
であった。UNSCOMとIAEAにおけるイラクの核開発能力の査定もイラク側はそういっ
たマイナス姿勢の対応をしている。
わが国のイラクに対する考え方は積極的な外交姿勢である。大量核兵器の開発は
全世界が許すものではない。イラクが核兵器を開発していないというのなら、何故
妨害・拒否・隠蔽する必要性があるのか。川口大臣も査察を受け入れるように申さ
れておる。日本はこのような外交的政策に積極的だ。中山太郎及び高村正彦元外務
大臣をシリア、トルコ等の地域に派遣している。
去年9月、イラクは国連査察"無条件"受入を表明した。しかし"受入"を表明しても
"完全な協力"を得られていないのである。米国は武力でもってこれに対応しようとする。
戦争反対者はこれが問題であると考える。しかし米国が武力で対応する原因
は何かを考える必要があるのだ。それは、"異なった文化的背景"である。こ
こで、文化が原因なのではなく、文化的と言及したのは、それに定義がない
からである。しかし現代から過去を考えた場合、過去における日本の、アメ
リカの文化というものは存在する。そういったことを考えてみると、日本人
は外的要因を考える傾向にあるが、欧米人は内的要因を考える。例えば会議
中に水を溢すことを想定しよう。それが自分以外の人に迷惑となる場合こぼ
した人間に責任がある、とみさなれる。ところが、アジア人はテーブルに問
題がなかったのか、といった様に物事を考えがちである。この考え方はそれ
ぞれの人間が育った環境的教育的違いなどから生じるものだ。多くの欧米人
が戦争に賛成しているのはそういった要素を含む。しかし、欧米とひとくく
りで言及したが、ヨーロッパとアメリカでは全く異なる。イギリスとアメリ
カでさえも異なる。考え方は同じであるが、影響力が違うのだ。イギリスが
戦争反対者の割合が多いのは、国土面積が第一の原因である。面積が小さい
ければそれだけマスメディアの与える影響も強いのだ。ある集団が戦争反対
運動をし、それがメディアで大いに報道されるとたちまち国中の人間がそれ
に何かしらの影響を受けることであろう。
我々の思考法と生活を考えると大変興味深いものである。しかし、それは文化なの
だ。これは文化的な側面から見た場合だが、一つの文化の生命というものはそうい
う形で存在する。それが日本の文化である。我々のあるものはそのうちのあるもの
に不満であり、それから抜け出して別なものに到達したいと望む。当然のことである。
つまり、高次のものへの移行だ。何物も完全なものではない。しかしながら、例えば
それを西洋のモデルに従ってやるのは容易なことではない。戦争賛成または反対者は、
そういった他者への排除の欲望性がその発端を形成し、かつ今も尚、我々の身近なと
ころで生まれ、消えていく、再生産可能なものであるからだ。だから過去の文化は存
在しても現在の文化という定義それ自体が極めて曖昧なのである。しかし様様な考え
方を受け入れるためには自分を根本的に検討し、再組織する必要性がある。明治維新
は日本の文化的歴史の中でもっともそのような大事業を行った典型的例である。
私はそういったことを考えると本居宣長を思い出さずにはいられない。宣長は数多
くの日本の文化の中からあるものを取り出し、それを日本だと言い、それに矛盾す
るものを斥けた。日本とは一つであって、一つではないのだ。西洋の例を挙げると、
ヨーロッパ人が生け花をする場合、四百年前のプリューゲルから少なとも二百年前の
レンメンの影響を少なからずされてしまう。このことを身近な例で申し上げると有名
な料理店でも生け花をみかけるが、それは西欧のものとは断然違う審美感と"原型"に
よっている。私は日本の生け花の"原理"なんてどこにあるのか知らない。これはその
本質を見抜いた人の手で芸術を鈍化し、一つの"類型"に達しているのだ。そして、そ
の後の何世紀にも渡る日本人の生け花を根本的に規定し、支配し続けているのである。
このような例からもお分かりのことと存じるが、様様な思考法や対象の目的を受け
入れる抜本的な自己における構造改革が必要であろう。つまり、一方は輸血をし、他
方は傷口から血が出るということを防ぐ治療法の改革である。
欧米では連日石油のための戦争反対運動が起こっている。しかし、"本当に"石
油が目的なのかを考えなければならないのである。論理的に、それとは異なった
側面で考える必要がある。仮にイラクが核所持核開発をせず、査察も完全に受入れ
のなら武力で対抗する必要性がないのである。何故反対運動をする必要性があるのか。
また自分の考えを支えているもの、自分の考えが存在するものは一体何なのだろうか。
我々人間一人一人がそういったことに疑問を抱きながら、解決方法を多岐に渡って考え
る必要があるのではないか。
戦争反対者には何ができるのだろうか。ただ単にデモを起こしたところでブッシュ政
権は何も変わらない。それは自分と似た考え方をする集団に飛び込み、他の側面を考えら
れないといった一方的思考法で対処しているようにさえ見えるからである。これもそれが
異なる他者への排除の欲望から生じるものだ。
その昔、情報の発信源とならなかった市民が今では自分の意見を発信できる側になり、
さらに社会的、政治的、技術的な力を手に入た。社会の一員として社会の役割を担う我々に
重要なのは社会問題の解決を考えることである。今回の問題だけが重要なのではない。無数
の問題が我々の社会には存在するのだ。
7 :
朝まで名無しさん:03/03/03 15:08 ID:399fEDtj
10 :
:03/03/03 15:16 ID:5Pk/mBvt
長。
11 :
朝まで名無しさん:03/03/03 15:25 ID:X6xynT0K
簡潔にまとめてください。できれば10行くらいで。
7日に政府は最終判断とか言ってたな。
8日のデモでそれに応えよう!
それも自分の主張である。
そんなことで何になる、ではなくて
思いを口に出してみることだ。
しかし命を賭けててやってはいけない。
もちろん俺は賢いのだが、感じが多くて読む気にならなかったよ。
14 :
朝まで名無しさん:03/03/03 15:32 ID:YIQgsE4V
本居宣長がでてきてるから民族主義者で良いのかな?
>>15 読む気がしないので依頼者に簡潔にといっといてください。
17 :
偽プ○ダ ◆QeYBaiERz2 :03/03/03 16:26 ID:csk949+R
長文やめろ。
誰も読まんぞ。
簡潔になったら、また来て見るが、それまでこのスレもたないかもna.
糞すれノ予感。
18 :
☆埼玉普及委員会☆:03/03/03 17:33 ID:GDcDyPf1
俺はめんどくさがり屋なので五行が限界です。
19 :
朝まで名無しさん:03/03/03 17:36 ID:lPhwBhLL
2ちゃんねるで正論を正論らしく書いちゃだめだろ。
わかりやすく頼む。
20 :
ラムズフェルド:03/03/03 19:22 ID:hCCeKrZG
俺もダラダラ長い文は好きじゃない。
まぁ最初の文で一方的な反米感情の文でなかったから良かった。
21 :
イラク問題:03/03/08 20:42 ID:4hlbGhnk
みんなはどう思う?
22 :
朝まで名無しさん:03/03/08 21:02 ID:84mQNMJJ
経済制裁続けて数百万人死ぬよりは
そくっと戦争しちゃったほーが被害少なくて
すむんじゃないの
23 :
朝まで名無しさん:03/03/08 21:05 ID:U7aFBSp+
でもさ、こんどはアメリカどう戦う予定なのかな。
どこの時点で決着つけたと判断するのかということだけど。
【コピペ推進】
始まる前にとめよう!イラク戦争 in 大阪 Part V
とき:3月15日(土) 午後2時より
ところ:扇町公園(地下鉄扇町駅、JR環状線天満駅下車)
多くの方々の参加をお願いします!!!!!!!!
効果的に訴えるため、プラカードや横断幕、仮想など大歓迎!
http://www.worldpeacenow.jp/
25 :
朝まで名無しさん:03/03/09 03:09 ID:xpNCpDQ/
>>24 むかつくんですけど。
推進とか仮想とか、日本語習いたてが日本人のフリするなっつーの。
26 :
山崎渉:
(^^)