スパイ防止法を、早期に制定してくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
言うまでも無く、日本はスパイ天国です。
国民の生命と財産を守るためにも、
他の先進諸国並みのスパイ防止法を制定させましょう。
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :03/02/12 21:14 ID:LSOjZWqz
2
3朝まで名無しさん:03/02/12 21:14 ID:1K5vOIHF
手始めに>>1を拷問して何処のスパイか白状させましょう。
4朝まで名無しさん:03/02/12 21:15 ID:1rHblfc+
大谷昭宏さんは、「スパイ防止法を作らなくても、マンギョンボウ号の渡航禁止などで対処できる」と申しておりました。
別に、スパイは、マンギョンボウ号だけで来る訳じゃないのにね・・
5朝まで名無しさん:03/02/12 21:17 ID:9cbni7iK

どこかの政党が丸ごとパクられたりして・・・
6朝まで名無しさん:03/02/12 21:18 ID:1K5vOIHF
>>1
スパイ防止法と言うとやはり勝共関係の人ですか。
7朝まで名無しさん:03/02/12 21:19 ID:1rHblfc+
>>6
>勝共関係

8朝まで名無しさん:03/02/12 21:20 ID:+ElhEpj5
大谷が反対だって
9朝まで名無しさん:03/02/12 21:23 ID:1K5vOIHF
>>7
勝共連合の事ですよ。
http://www.ifvoc.gr.jp/
10朝まで名無しさん:03/02/12 21:44 ID:1rHblfc+
>>9

「スパイ防止法を急げ」ってあるね。
11あらみん:03/02/12 21:48 ID:89mHnxZg
社民党と民主党の一部の方のためにも早くしてくれ。
12朝まで名無しさん:03/02/12 21:49 ID:1rHblfc+
つまり、微罪でしかスパイを罰せられないの。
公文書偽造とか旅券法違反とかね。
罪の重さに比べて、罰則が軽すぎる。
これは、おかしいでしょう?
13朝まで名無しさん:03/02/12 21:50 ID:1rHblfc+
スパイ防止法に反対している「進歩的知識人」って、実は本当に某国のスパイじゃないのか?
反対する理由が、どうしてもわからんもん。
14あらみん:03/02/12 21:54 ID:89mHnxZg
>13

学生運動世代の奴らがほとんどだからお上のやる事には反対なんだよ。
あとは、今でもやっているのが仲間にいるからそいつらのため
15???:03/02/12 21:59 ID:QNlWhkUY
学生運動って、日本を悪くした元凶だね。参加者を洗い出して
監視する必要があるんじゃない?
16朝まで名無しさん:03/02/12 22:07 ID:Yx5dSTnz
左は今も公安調査庁に監視されてるけどね。
具体的な行動に出てこないとタイーホできないのは
痛いよね。スパイは北だけじゃないんだからぁ。
国内にもシンパがゴロゴロ・・・
17朝まで名無しさん:03/02/12 22:14 ID:0dIpGNYF
で、スパイ防止法ってさ、具体的にはどういう行為を処罰するの?
スパイ防止法っていう言葉だけが一人歩きして、肝心の内容が
サパーリ分からんのですが?
ひょっとして、野中のやってることを暴露したら死刑とか、そういう法律ですか?
18朝まで名無しさん:03/02/12 22:17 ID:LEHY21Mw
>>17
一歩間違えば治安維持法になっちまうからな。
明確な線引きが出来るようにならない限り、こういう法を通すのは
難しいと思う。

制定希望派は、法案を実際に作成してみてはどうだろう?
いろいろ見えてくる部分があると思う。
19朝まで名無しさん:03/02/12 22:17 ID:/ftigojJ
>>17

基本的には、現行法規に違反することと大差無いでしょうな。
例えば、旅券法違反でも、工作活動するためだった場合はスパイ防止法を適用するとかね。
20朝まで名無しさん:03/02/12 22:23 ID:0dIpGNYF
>>19
工作活動つってもいろいろあるよ。
朝生に出て発言するのだって工作だが、これを処罰するわけにも
いかんだろう。
21朝まで名無しさん:03/02/12 22:28 ID:0dIpGNYF
>>18
そうだな。
犯罪の構成要件を組み立てるということが、どれほど困難な作業か
こういう連中は自分でやってみないと分からないだろう。
そういう作業は官僚にお任せすりゃいいだろう、みたいな気構えでいるから
いつだって実効性のないザル法になっちゃうんだよ。
制定推進派の諸君、少しは勉強して立派なものを作ってみなさい。
22朝まで名無しさん:03/02/12 22:28 ID:/ftigojJ
>>20

○他人を装ってパスポートを作り、他国のために情報収集活動を行う。
○盗聴器を設置して、他国のために諜報活動を行う。
23鉄分:03/02/12 22:34 ID:YYCQdf59
スパイ防止法も作れない国って
24あらみん:03/02/12 22:37 ID:89mHnxZg
少なくとも、機密書類を違法に受け取った外国人をすぐに国外退去処分にしないで
なんらかの処罰をかせるようにしないと。
25朝まで名無しさん:03/02/12 22:38 ID:XflxPTLW
        〜((((((((〜〜、
       ( _(((((((((_ )              _
       |/~^^\)/^^~ ヽ|         /  ̄   ̄ \
       (|-(_//_)-(_//_)-|)       /、          ヽ
        |   厶、    |        |・ |―-、       |
   , ―-、 \ |||||||||||| /        q -´ 二 ヽ     |
   | -⊂)   \_~~~~_/           ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \       \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              「全然懲りてないね、まさし君。」
「今度は幼女をレイプするよ!」
26朝まで名無しさん:03/02/12 22:38 ID:/ftigojJ
北朝鮮の元スパイさんたちは、
「日本はスパイには、天国のようなところだ」と言ってるね。
あるスパイ事件では、スパイ道具一式を返したらしいよ。
信じられるかい?
27朝まで名無しさん:03/02/12 22:38 ID:1K5vOIHF
>>24
少なくても外国の外交官は無理ですな。
28あらみん:03/02/12 22:40 ID:89mHnxZg
北の工作員も違法入国でしか対処できないし、金正男の時も偽装パスポートだけ
だからあれぐらいしか対処できなかったかも
29朝まで名無しさん:03/02/12 22:43 ID:HEHGBbef
違法入国の刑罰そのものをグーーーンと
重くすりゃいいんじゃないか?
30朝まで名無しさん:03/02/12 22:45 ID:HEHGBbef
>>27
よって、アノ国とは国交を結ばない事が一番なんだよ。
31あらみん:03/02/12 22:45 ID:89mHnxZg
コズロフ・宮永事件でもまんまと逃げられたし、対処できるようにしないと
ホントになめられるぞ。あれから二十年以上ほったらかしだ。
32朝まで名無しさん:03/02/12 22:46 ID:/ftigojJ
>>29

ただの不法入国には、厳しい罰則は必要ないよ。
33朝まで名無しさん:03/02/12 22:51 ID:/ftigojJ
「イラク攻撃に反対しているフランスやドイツを見習おう」とは言うが、
「スパイ防止法のあるフランスやドイツを見習おう」とは決して言わないね。
34朝まで名無しさん:03/02/12 22:52 ID:HEHGBbef
>>32
なんで?そもそも何を根拠に厳しいかどうかを
判断するの?
アメリカや欧州でも最近、不法入国や不法滞在の
罰則が厳しくなってるって知ってる?
35朝まで名無しさん:03/02/12 22:53 ID:ZAELSndk
36朝まで名無しさん:03/02/12 22:54 ID:/ftigojJ
>>34

だからって、スパイに対しての罰則と同等にはできまい?
37朝まで名無しさん:03/02/12 23:03 ID:HEHGBbef
>>36
スパイに対しての罰則と同等って言ったって、今現在
スパイに対する罰則が無いんだから(w
だいたい主権国の領土内にその国の入国法を犯して
侵入したらスパイ予備軍でかまわんと思うぞ。
38名無しさん:03/02/12 23:05 ID:3u5NbQGW
>36
スパイ(工作員)防止法に反対するアナタは、スパイ?
日本人は防止法に賛成です。
39朝まで名無しさん:03/02/12 23:06 ID:/ftigojJ
>>37

出稼ぎ目的の不法入国は?
40:03/02/12 23:07 ID:/ftigojJ
>>38

俺は、1なんだが・・
41スパイ防止法制定運動、核武装、憲法九条破棄、教科書問題等:03/02/12 23:07 ID:6piXSrjj
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/8099/note.3.html
「自由にものが言えない時代」がどんなに、国民にとって
不幸な時代であったかを、私は身をもって体験してきた。
だから私は前述のような反省から、現在の「自由にものが言える時代」を、
生命を賭けて守ろうと決意しているのである。
しかるに日本は、その「いつか来た道」を歩もうとしている。その兆候が
朝日支局襲撃事件でありスパイ防止法制定の動きであるが、これは戦前より
もっと質の悪いものを感じる。朝日襲撃事件はまだ犯人像が定かではないから措くとしても、
スパイ防止法については、その促進運動を支えているのが、韓国生まれの謀略団体「勝共連合・統一教会」とは
呆れて、ものも言えぬではないか。しかもその資金源は、究極の悪「霊感商法」
によるものと思量されるのである。これこそ「日本の狂気」以外の何者でもない。
http://www.asyura.com/sora/bd13/msg/471.html
スパイ防止法制定運動、核武装、憲法九条破棄、教科書問題等の政治的活動
を 主としている。 自民党議員、民社党議員との関係を保ち、食口たち
はそれら議員の選挙応援に 駆り立てられる。反共議員の手伝いをすること
によって勝共連合の社会的認知を 狙っている。  世界平和教授アカデミ
ー 雑誌「知識」を編集発行している。同アカデミー主催の講演会に反共
を売り物 にする著名な学者、文化人、マスコミ人を登場させ、文鮮明の
原理運動を賛美さ せて、文鮮明、統一協会の社会的認知を狙っている。 
世界日報 文鮮明機関の 世界日報社が発行する日刊の統一協会の御用機
関紙である。
42朝まで名無しさん:03/02/12 23:08 ID:HEHGBbef
>>39
出稼ぎ目的とどうやって証明するの?
スパイ目的を証明するのが難しいように
それだって難しいじゃん。
43???:03/02/12 23:13 ID:QNlWhkUY
あのー、スパイ防止法は世界のあちこちでは当然のように
制定されているのだが何か?スパイ防止法に反対するのは、
スパイをやっていたという後ろめたい連中を疑うのだが
何か?

44朝まで名無しさん:03/02/12 23:17 ID:5Z5UId9n
>>38
内容も明らかでないモノに、どうやって賛成できるの?
それとも君は、法律の私案でも作ったのかい?
45:03/02/12 23:18 ID:/ftigojJ
>>42
>出稼ぎ目的とどうやって証明するの?
>スパイ目的を証明するのが難しいように

スパイ目的が立証できないなら、いずれにしろスパイ罪では無いよ。

46朝まで名無しさん:03/02/12 23:20 ID:omB4mGJN
米で対日糾弾セミナー 外務省の下部機関
http://www.sankei.co.jp/news/morning/12iti001.htm
中韓の学者ら戦後対応を非難 政府側発言者含まれず

日本政府機関の国際交流基金が、日本は過去の戦争に関して
謝罪も賠償も十分にはしていないという前提からの対日糾弾の
国際セミナー・シリーズを一月末から一年の予定でスタートさせ、
注目を集めた。ワシントンで開かれた第一回では中韓米独各国
などの代表はみな日本の戦後の対応は非道徳だとか厚顔だと
する非難を述べ、日本人発言者も日本の態度への反対論者ば
かりで、断罪される日本側見解の説明がないという一方的展開
となった。
47 :03/02/12 23:23 ID:nZfSwXol
“スパイ”を本当に摘発できると思ってる?
こんなもの法制化したところで、捕まるのは日本人ばかりだよ。
黒幕は絶対に捕まらない(外交特権持ってる大使館書記官が殆どだから)
48朝まで名無しさん:03/02/12 23:23 ID:HEHGBbef
>>45
なんか議論が噛みわんが。
スパイ目的も出稼ぎ目的も立証するのは難しい。
よって両方とも主権国に違法に入国したかどで
厳罰に処せ、っていってるだけ。その上でスパイ目的が立証
できたら、さらに重い刑罰を与えればいいだけ。
49朝まで名無しさん:03/02/12 23:25 ID:b3bagQTi
>>47
戦前には日本人にも優秀なスパイがいました。
外交機密費もこういう本来の使い道で活用してもらいたいものだ。
50:03/02/12 23:27 ID:/ftigojJ
>>48
>スパイ目的も出稼ぎ目的も立証するのは難しい。
>よって両方とも主権国に違法に入国したかどで
>厳罰に処せ

別に、不法入国者なんてスパイの一部だろう?
51朝まで名無しさん:03/02/12 23:27 ID:5Z5UId9n
政府要人と接触するような外国人記者は、すべてスパイということに
ならんか?少なくとも取材行為とスパイ行為とを明確に線引きできるだけの
基準がなきゃいかんはずだぞ。
52朝まで名無しさん:03/02/12 23:29 ID:54J7Vxy/
>>47
それは、オマワリさんと政治家の努力不足だな。
法律の問題ではない。
53朝まで名無しさん:03/02/12 23:29 ID:HEHGBbef
>>50

>別に、不法入国者なんてスパイの一部だろう?

激しく笑った。
54:03/02/12 23:29 ID:/ftigojJ
>>51

そのための通信傍受法だけどね。
55:03/02/12 23:30 ID:/ftigojJ
>>53

ほとんどのスパイは、正規ルートで入国している。
56朝まで名無しさん:03/02/12 23:31 ID:1K5vOIHF
拡大解釈されると、2chに書きこみしていると逮捕の場合もあるな。
57朝まで名無しさん:03/02/12 23:31 ID:HEHGBbef
>>55

あ、そう言う意味ね。失礼。
58朝まで名無しさん:03/02/12 23:33 ID:54J7Vxy/
>>51
うまくやるよ(たぶん

100%完璧に運用できる保障がなければ、スパイ防止法を制定してはいけないのか?
スパイ防止法がないことによるデメリットも考えなさい。
59朝まで名無しさん:03/02/12 23:34 ID:5Z5UId9n
>>54
通信傍受法は捜査における手続法の一つにすぎないから、
取材行為とスパイ行為とは、実体法の上で区別できてなきゃいけない。
そうでないと、そもそも通信傍受法を使えないんだが。
60:03/02/12 23:37 ID:/ftigojJ
>>59

そうじゃなくて、諜報活動で入手した情報を外国勢力に手渡した証拠を、
通信傍受法で集めてそれを立証するの。
61朝まで名無しさん:03/02/12 23:39 ID:5Z5UId9n
>>58
誰も100パーセントなんて言ってないよ。
しかしな、「たぶんうまくやるよ」程度の認識じゃあ無策すぎるだろ。
その程度の認識でうまくやれるほど、日本の警察は優秀でもなければ
倫理的でもないんでね。
かつての軍機保護法が、東條幕府の私兵として機能したように
スパイ防止法がヒロムの私兵にならない保障はないんだぞ。
62朝まで名無しさん:03/02/12 23:40 ID:HEHGBbef
実際、ゾルゲ事件なんか見ても紙一重だわな>記者
63朝まで名無しさん:03/02/12 23:42 ID:5Z5UId9n
>>60
そうなると、入手を禁ずる機密とは何かということを定めないと
犯罪の成否が決まらないだろう。
橋竜が支那女と寝た、ってことまで機密にされたらたまらん。
64守甲陣 ◆SSOLjBdge2 :03/02/12 23:45 ID:yU9anK38
>>1
う〜ん、しかし好きなことを言えなくなるのもちっとなあ。
四六時中、国家に監視されるようになっちまったら、あの有名な「将軍様」の国と
おんなじになっちゃう気がするけどな。
65:03/02/12 23:47 ID:/ftigojJ
>>64

韓国みたいに指紋登録されても、俺はいっこうに構わないよ。
だいたい、そんなに監視されるような生活を送っているの?
66朝まで名無しさん:03/02/12 23:50 ID:5Z5UId9n
>>65
国民全員の指紋を採取するような国もそうそうないけどな。
もし日本でそんなことになったら、外聞が悪すぎると思うがね。
67:03/02/12 23:51 ID:/ftigojJ
>>66

それくらい、後ろめたさが無いってこと。
68スパイ防止法制定運動、核武装、:03/02/12 23:52 ID:6piXSrjj
http://www.asyura.com/sora/bd13/msg/471.html
http://www.toyama-u.ac.jp/~ogura/papers/kakubusou.html
末端で「勝共連合」として働いている若者達は全員、統一協会=原理研の若者 達である。
スパイ防止法制定運動、核武装、憲法九条破棄、教科書問題等の政治的活動を 
主としている。 自民党議員、民社党議員との関係を保ち、食口たちはそれら議員
の選挙応援に 駆り立てられる。反共議員の手伝いをすることによって勝共連合の社会的
認知を 狙っている。  世界平和教授アカデミー 雑誌「知識」を編集発行している。
同アカデミー主催の講演会に反共を売り物 にする著名な学者、文化人、マスコミ人を登場させ、
文鮮明の原理運動を賛美さ せて、文鮮明、統一協会の社会的認知を狙っている。 
世界日報 文鮮明機関の 世界日報社が発行する日刊の統一協会の御用機関紙である。
何 かにつけてソ連の諜報機関「KGB陰謀説」を展開するのが特色である。 
全国大学原理研究会(原理研) 統一協会が大学生獲得のために作った組織
を言う。  国際ハイウエイ建設事業団
69朝まで名無しさん:03/02/12 23:54 ID:YF2iWc4Y
スパイ禁止法と言ってもねぇ、日本なんて盗まれて困るような事はあるのか?
70:03/02/12 23:54 ID:/ftigojJ
>>69

人が盗まれましたが?
71???:03/02/12 23:58 ID:QNlWhkUY
スパイ防止法を恐れるんじゃなくて、積極的によいスパイ防止法を
制定するように頑張るのが正しい姿ではないのかなあ。

でないと、日本をスパイに食いあらされたい売国奴だから反対して
いると思ってしまうのだが・・.

72朝まで名無しさん:03/02/12 23:58 ID:54J7Vxy/
スパイ防止法なんて作ったって、軍国主義にはならんよ。
サヨクさん安心しる。
73朝まで名無しさん:03/02/13 00:00 ID:201uFz4Z
>>69
当然いっぱい有るよね。
あんたのプライバシーと同じ。
平和な時代の国際関係って各国のネゴで成立ってる。
営業マンの毎日の活動と同じさ。
相手に自分の手の内を知られたら損するのは当り前。
そんなこともワカランかね。シックスナイン君?
74守甲陣 ◆SSOLjBdge2 :03/02/13 00:00 ID:nU4o8p03
>>70
拉致のこと?
多分、スパイ防止法ができても防ぐことは無理、無理。
それに、今頃になってんな法律作ったところでさらわれた人は帰ってくるのかい?
こんな下らん法律を作ることに躍起になるより、もっとやるべきことがあるんじゃないかい?
75朝まで名無しさん:03/02/13 00:03 ID:4lLKLLSa
>>74
あっては、困るの?
もしそうなら、なんで?
76朝まで名無しさん:03/02/13 00:05 ID:lRvgRaA3
>>72
軍国主義にはならないでしょう、そもそも軍が無いのだから。
それよりも警察の別件逮捕の口実が倍増するのが恐いね。
77???:03/02/13 00:06 ID:wnmqYn5C
さらわれた人が帰ってくることを目的にスパイ防止法を
制定するのではないのだが・・・。

そんなことで防止法は無意味だと考えるのってあれだなあ・・・。

78:03/02/13 00:07 ID:AxzH06oL
別に北朝鮮じゃ無いんだから、逮捕即銃殺とかにはならんよ。
裁判は、きちんと行われる。
と言うか、スパイ防止法も有事法制も無いのは、ほんと怖いよな。
79朝まで名無しさん:03/02/13 00:09 ID:4lLKLLSa
次の中で一番信用できるのは誰?

オマワリさん。
朝日新聞記者。
日教組教師。
北朝鮮工作員。
中狂工作員。

どの団体にも変態はいるが、とりあえず一番やばい人を取り締まる
法律は必要です。
80朝まで名無しさん:03/02/13 00:15 ID:lRvgRaA3
>>78
現状で年寄りの人は有事法制もスパイ防止法もない国で
何事もなく戦後の何十年かを暮らしてこれたわけですが、
今になって突然恐くなるのは何故でしょう?
81???:03/02/13 00:16 ID:wnmqYn5C
このスレッドの結論として、やはり、スパイ防止法、有事法制制定に
賛成するという意見でまとまるべきだろう。

82:03/02/13 00:16 ID:AxzH06oL
>>80

いっぱいあるぞ。
83朝まで名無しさん:03/02/13 00:21 ID:4lLKLLSa
>>80
ぐんくつ幻聴症だな。
これからも同じ事をして、うまくやっていける保障はあるのかね。
84朝まで名無しさん:03/02/13 00:21 ID:lRvgRaA3
>>82
????
85:03/02/13 00:25 ID:AxzH06oL
>>84

○拉致事件
○朝鮮総連によるスパイ活動
○朝銀による北への不正送金
○マンギョンボウ号を舞台にしたスパイ事件
○スパイによる日本人殺害
○北朝鮮の核兵器開発
○周辺国の反日教育と反日意識
○日本国内における反日活動
○反日教育を目指す日教組に対する北の関与
86 :03/02/13 00:26 ID:b/diSLK1
>>52
外交官は、いかなる場合でも罪に問われない・問えないんだが。
「外交関係に関するウィーン条約」第二十九条(外交官の身体の絶対不可侵・
抑留拘禁の禁止)を知らんか?
せいぜい、「ペルソナ・ノン・グラータ」でお引取り願う程度だよ、出来るのは。
87:03/02/13 00:28 ID:AxzH06oL
>>86

外交官に対する国外退去命令は、結構な罰(?)では?
88朝まで名無しさん:03/02/13 00:29 ID:lRvgRaA3
本当に必要ならば、
このような事態に便乗せずともとっくに成立していると思うが?
89???:03/02/13 00:29 ID:wnmqYn5C
日本人で反日活動している奴って日本人の皮をかぶった化け物だな。
成敗してくれる。

90:03/02/13 00:31 ID:AxzH06oL
>>88
>本当に必要ならば、
>このような事態に便乗せずともとっくに成立していると思うが?

必要でも、頑なに妨害する連中が多いからね。



91朝まで名無しさん:03/02/13 00:32 ID:lRvgRaA3
>>89
そういう輩は何処の国にもいるし堂々と生活しているわけだが。(北朝鮮その他は除く)
92150:03/02/13 00:33 ID:/PvZjOw8
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





93朝まで名無しさん:03/02/13 00:35 ID:lRvgRaA3
>>90
妨害しようが何だろうが国民の総意なら通るだろ。
どんな法律にも妨害勢力は存在するが通っているではないか。
94 :03/02/13 00:38 ID:b/diSLK1
>>87
で、相手は必要な情報抱えてオサラバ、と。
逮捕されるのは日本人ばかり。

黒幕は安泰だな、やはり。
95朝まで名無しさん:03/02/13 00:42 ID:lRvgRaA3
個人的に気に入らないのは有事法制やスパイ防止法の成立を
掲げて当選した国会議員など見たことが無いという事である。

解散総選挙にして国防や靖国を争点にして勝てるか試して
みたらどうかと思うのだが、それで与党が圧勝するなら
文句はない。
96:03/02/13 00:44 ID:AxzH06oL
>>93

だから、工作活動が功を奏しているってこと。
97 :03/02/13 00:44 ID:b/diSLK1
太平洋戦争の悪夢・亡霊をそこに見るからでしょ。
98朝まで名無しさん:03/02/13 00:44 ID:4lLKLLSa
>>94
末端のチンピラを捕まえれば、黒幕に繋がるきっかけがつかめるかも。
 実際に工作活動するのは、黒幕ではないし。
黒幕にこだわるあなたは、黒幕?
99 :03/02/13 00:47 ID:b/diSLK1
>>98
黒幕(情報を渡す相手―外交官)はどう頑張っても逮捕する事など不可能と
言いたいだけだよ。
それとも、ウィーン条約違反になってでも拘束する?
100:03/02/13 00:47 ID:AxzH06oL
日本が中国並みに工作活動に秀でていたら、
アメリカとの戦争も避けられたかもしれない。
101朝まで名無しさん:03/02/13 00:47 ID:4lLKLLSa
黒幕が捕まらないから、実際に工作する下っ端チンピラを取り締まってはいけない。

とは、ならないでしょ。
102 :03/02/13 00:50 ID:b/diSLK1
下っ端逮捕だけなら、従来の法律で充分じゃないの?
(窃盗罪、公務員法違反などなど)
屋上屋を架すような、はたまた戦争中の相互監視社会を作りたいかい?
103:03/02/13 00:51 ID:AxzH06oL
>>102
>下っ端逮捕だけなら、従来の法律で充分じゃないの?
>(窃盗罪、公務員法違反などなど)

んな訳無いよ。
104朝まで名無しさん:03/02/13 00:51 ID:lRvgRaA3
黒幕が日本政府だったりする事もあるわけだが。
やはり解散総選挙だろう。
105朝まで名無しさん:03/02/13 00:52 ID:4lLKLLSa
>>99
あなたが、スパイ防止法に反対なのは、黒幕が捕まらないから。
でいいのかな?
106朝まで名無しさん:03/02/13 00:54 ID:4lLKLLSa
どうせ、黒幕は捕まらないから、スパイ天国で良い!
すんばらしい。
107朝まで名無しさん:03/02/13 22:39 ID:L0kL7nUQ
あげ
108朝まで名無しさん:03/02/15 09:45 ID:UU/UwtYI
109朝まで名無しさん:03/02/17 22:17 ID:Wr1PGHmq
偵察衛星に反対しているのは、どの政党の議員ですか?
110取り締まりだけではなく:03/02/19 00:07 ID:gvbUVAQk
スパイ防止法の制定には大賛成。
しかし、北朝鮮や朝鮮総連から逃げ出したい土台人や工作員を
完全に拒絶するのは得策ではない
微罪程度の非合法活動であれば、司法取引で罪を免除し情報提供を受けた方が
安全保障上では有利と考える。
また、韓国とも連携をとるべき
韓国にいる元北朝鮮工作員の情報が日本にとってもいかに有用だったことか
(横田めぐみさんの拉致も元工作員の情報があって初めてわかったのだから)
建て前だけの単なる取締りだけではかえって事実解明につながらない
韓国では航空機爆破犯人である金賢姫も死刑を特赦している
北朝鮮にしてみれば早く死刑にしてほしかったはず。
司法取引で情報が漏れる方が北にとっては大きな打撃となる。

もう通り一辺の平等や公平ではなく、何が一番の国益になるか考えるべき。
111朝まで名無しさん:03/02/19 00:10 ID:StINFL+F
('A`) まぁ反対してる社民ももう力がないわけだし
成立しそうじゃん

112朝まで名無しさん:03/02/19 00:54 ID:CoGCwi4U
捨民党は日本人の生命・財産を守ることなど考えていません
自分の生命・財産・権力・名誉を守るのみです
その言い訳として「平等・公平・平和・人道」などという美しい言葉を使います
113 :03/02/19 00:59 ID:jj2P/aLe
反対です 03.02.12 19:56:57 E公務員
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002101300018.htm#0073
▲スパイ防止法の制定には反対です。今の警察と・公安は、
えん罪が多すぎるからです。普通の市民がある日突然「スパイ」とされ、
「ホントのスパイ(ホントにいれば)」は、ほとんどつかまらない事が、
目に見えています。また、「お上にたてつくような気に入らない市民」
をいつでも逮捕できることになります。警察の不祥事を持ちだすまでもなく、
いい加減な警察による被害者をさらに増やすような法律は反対です。
114 :03/02/19 01:05 ID:jj2P/aLe
▲佐々淳行ってそんなバカだったの? 03.02.06 22:19:30 ぞる
TVタックルは見ないので佐々淳行が言ったのかどうか知りませんが、不法入国でも外為法違反でも懲役もあります。
『数ヶ月で釈放』したのは法の不備ではなくて行政の怠慢でしょ。
ちなみに、重罰化すれば他国からの諜報員の活動に対する抑止力が高まるというのは誤りです。
▲スパイには効かない 03.02.14 02:43:25 ぞる
いわゆる『スパイ罪』などで処刑される、もしくは長期間収監される外国人というのは十中八九が冤罪です。
諜報員は逮捕されて収監されたとしても、捕虜交換などの外交取引で本国に帰るのが普通です。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002101300018.htm#0073
115朝まで名無しさん:03/02/19 08:47 ID:t9Cff9/v
>>113
>>114

キチガイか?
116朝まで名無しさん:03/02/19 18:04 ID:SClSX/cP
北朝鮮でミサイル発射準備を始めたら、
そりゃ把握せにゃならんだろう?
他国でも、十分射程距離にあるんだしさ。
とにかく、急げ!
117朝まで名無しさん:03/02/22 00:16 ID:rg4Bn3J6
相手が外交官だったら、逮捕さえできんわなぁ。
118朝まで名無しさん:03/02/28 19:30 ID:ah7XtgCE
またスパイが捕まったが、
書類送検で終わりだそうです。
この国は、間違っているな。
119朝まで名無しさん:03/02/28 23:56 ID:ah7XtgCE
フジ見て!
120朝まで名無しさん:03/03/02 11:38 ID:MQR1rcaQ
みんな、興味がないのね・・
121朝まで名無しさん:03/03/02 11:45 ID:st0bwFMv
ナカソネの頃から延々と・・・・・
好きだねぇ、スパイ防止法&スパイ天国と言う言葉

もっとも,アノ頃は対ソ連を想定した法律だったそうだが
122朝まで名無しさん:03/03/02 12:11 ID:hBkww+Y+
我が国の国民世論における防衛意識に「地殻変動」が起こっちゃったから、近々成立
するでしょう。目出度い。
軍事衛星もあっという間に打ち上げの運びにもなっちゃったし。(禿藁
123朝まで名無しさん:03/03/02 12:13 ID:MQR1rcaQ
>>121

マンギョンボン号からの指示を受けて他人の名前を騙って工作活動をしていたスパイは、
ただの書類偽造で書類送検されただけでした。
おかしいとは思わないのか?
124朝まで名無しさん:03/03/02 12:41 ID:0RcyX/KP
322 名前:謎投稿日:2001/06/07(木) 06:36
赤報隊の朝日新聞襲撃事件は協会と関係あるの?

327 名前:>322 投稿日:2001/06/08(金) 09:17
>>322
霊感商法はスパイ防止法と関係あると指摘した朝日は、他紙と比べ突出していた。
いつ殺られるかと心配していたが、案の定…。

329 名前:322 投稿日:2001/06/08(金) 13:08
でも、霊感商法とスパイ防止法がなんで関係するんですか?
当時の記事をもう少しくわしくお願いします。
あと犯人グループが朝鮮系とすると、
韓国協会・・・
ってことでしょうか?
125朝まで名無しさん:03/03/02 12:41 ID:0RcyX/KP
331 名前:>329 投稿日:2001/06/08(金) 16:28
「霊感商法はスパイ防止法と関係ある」と朝日が指摘していたかどうかはさて置き、
その当時、統一教会がフロント(偽装団体)である国際勝共連合をつかい、スパイ
防止法の制定を推進すると称したキャンペーンを大々的に展開していたのは事実。
単なる淫祀邪教であった統一教会が大きく組織化される過程にKCIA(韓国中央情
報部)の要員が多数関わっていた事、日本への最初の「伝道」も韓国特務機関員により
行われた事、今なお、自民党を中心とした国会議員のもとに大量の「秘書」を送り込み、
日本国の国政を内部からリサーチしている事など、自らの「スパイ」的性格は棚に上げ、
同キャンペーンに奔走する様は滑稽ですらあった。
ところで、それらの活動を支える資金は、言うまでもなく霊感商法であるから、その
意味で両者は確かに関係があると言えるだろう。

332 名前:>329 投稿日:2001/06/08(金) 17:52
>霊感商法はスパイ防止法と関係あると指摘した朝日は、他紙と比べ突出していた。
>当時の記事をもう少しくわしくお願いします。

昭和61年11月25日付の紙面および、昭和62年4月10日号までの「朝日ジャーナル」誌。
これらによって、上記2つが統一教会/勝共連合の手によるものであることは歴然とする。
いまでは常識だが、当時はタブーで、知っている者は少なかった。
よって、朝日新聞社挙げての大掛かりなキャンペーン報道であると思われた。

(宗教板)統一教会の何が悪い!!!!!
http://mentai.2ch.net/psy/kako/987/987847580.html
126朝まで名無しさん:03/03/02 14:46 ID:MQR1rcaQ
いずれにしろ、韓国くらいにはスパイに厳しくすべきだな。
127朝まで名無しさん:03/03/02 14:50 ID:5G8ngn5/
いや北賎なみに厳しくしよう。
128朝まで名無しさん:03/03/02 15:08 ID:0kwji/EW
しかしスパイ防止法に反対してる奴って本当にDQNだな。
マジで工作員かと疑ってしまうよ。
129朝まで名無しさん:03/03/02 15:22 ID:mPxMfjdH
>>128
もう少し、>>125 の内容を理解してからものを言うといい。

俺は、自民党から統一教会臭が無くなれば支持するのはやぶさかではないが、
このままではどんなまぬけな法案になるか予想できないのでとても賛成でき
ない。

おまえらガキは法案のタイトルだけに反応しすぎ。中身を考えろと言いたい。
130名無しさん:03/03/02 15:29 ID:k2Ygh+DB
>>121
別に日本人がスパイ防止法とか天国という概念が
好きなのではない。このスレの反応みれば分かるべ。
しかしスパイの方が日本を大好きなのだ。
金と愚かな政治家と無関心な大衆という
蜜のように甘い3拍子がそろっとるからな、日本は。
131名無しさん:03/03/02 15:34 ID:k2Ygh+DB
ただ、確かにスパイ、という言葉は、映画的すぎるというか、
あまり良い言葉ではないと思う。
なにか、実感が伴わないんだよ。
現実に起こっている恐ろしい事実なのだが。。。
132 :03/03/02 23:18 ID:9lwoH9Z0
「国家機密法」に初めは賛成していた地方自治体議会でさえ、内容を知って
“こんな危険な法律に賛成した訳ではない”と促進決議を撤回してるところが
あるんだが。

あと、“Cloak&dagger―外套と短剣”(古典的スパイ活動)なんぞ、今どきやらない。
新聞や出版物などの公開情報と偵察衛星での観測による、情報収集の方が一般的だ。
133朝まで名無しさん:03/03/03 02:35 ID:0zp0U/sT
監視者の質が問題だな。
エネミ何とかという映画のラストに「監視者を監視する仕組み」とあった。

監視自体は悪くはないと思うが、
問題は行き過ぎないようにする仕組みをどうするかだね。

企業情報とか盗まれて流された日には泣けるぞ。
  外務省に強かった元某議員とか平気で情報の横流しをやりそうな気がする。
今は経済戦争が主流だから、工作員対策は企業レベルで必要だね。  
134 :03/03/03 20:23 ID:TFRJOTVj
アメリカは政府が自国企業を支援してます。諜報活動で取引を有利にするなんてのは
日常茶飯事。
でも、そういうのは「スパイ防止法」なんぞじゃ処罰できませんので。倫理的には問題だけど。
経済活動なら騙し討ち、抜け駆け、何でもあり。
135スレ違いだが:03/03/04 12:00 ID:BFLCsxMV
金正日に忠誠を誓う外国人が、日本の公的機関に勤務するのはどうなの?
136朝まで名無しさん:03/03/04 13:43 ID:LTLR/KJr
>>134
> でも、そういうのは「スパイ防止法」なんぞじゃ処罰できませんので。倫理的には問題だけど
いまだに存在しない法律で産業スパイが処罰できるかどうかを議論することに何の意味があるんだ?
処罰できるような法律にすべき,とか別に立法すべき,とかまったく必要なし,とかの議論になるならまだ分るんだが.
137朝まで名無しさん:03/03/04 14:28 ID:RAtdrHoQ
>>135
国会にも大勢いますよ。
正日マンセではなくても朝鮮半島寄りの閣僚も何人かいます。
138朝まで名無しさん:03/03/04 14:38 ID:bAbhxIUT
スパイ防止法なんてあったら
国会議員・マスコミメディアの8割が壊滅
139 :03/03/04 14:40 ID:cZv0t1ND
>>133
「エネミー・オブ・アメリカ」(原題「Enemy of State」)だろ。
NSAの職員による暗殺事件に巻き込まれた弁護士が「国家の敵」に仕立て上げられて
真相を暴露しようと闘う話。
140朝まで名無しさん:03/03/04 17:30 ID:WOYqDkFM
>>138 だから作らないのかねぇ。スパイ防止法を。
141朝まで名無しさん:03/03/05 00:23 ID:bj+PPZIj
西暦200X年「第二次大逆事件」における、スパイ防止法に基づく処刑者リスト
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

なお、首謀者のこの男↓現在も逃亡中につき、見かけた方は警視庁特高課までご一報を
http://images.google.com/images?q=Sun+Myung+Moon&svnum=10&hl=en&lr=&ie=UTF-8&start=0&sa=N
142名無しさん:03/03/05 00:31 ID:YXmRLXia
>>138&140
そんな他人事みたいなコメントしてたら駄目。
日本の政治はわれわれ選挙民が変えなきゃ。
143朝まで名無しさん:03/03/05 01:42 ID:qzzAvaw2
適切な運用されることを願いつつ作らなきゃだめかもしれないですね。

疑問:スパイ防止法で宗男事件とかを闇葬るようなことはされないでしょうか?
   例えば、宗男氏が長官をやって外交上の問題なので放送禁止とか。

疑問:適切な運用のためにはどうすればいいでしょうか?
そこら辺も考えて立法化するんでしょうが、どうも不信感がありますね。
どうやって不信感を払拭するかも問題ですね。
時期的には北朝鮮問題のある今が好機だから、拉致防止法案とかすると通りやすいかもしれないです。
144 :03/03/05 21:11 ID:f6sZbXC3
>>141
「大逆」つーのはかなり無理があるんでないか、と。
(「大逆罪」そのもの+特高が、もう存在しない)
145朝まで名無しさん:03/03/06 15:16 ID:BeRMeRqY
>>143

韓国のを参考にすれば良いんじゃないの?
中韓マンセーの左翼の方々も、
それなら納得するだろう?
146朝まで名無しさん:03/03/06 15:29 ID:Mypu+fin
ここまで読んだが、スパイ防止法をつくって、具体的には
いったいどのような行為を処罰しようというのか?
威勢のいいことばかり言って、肝心の内容を誰も説明してないじゃないか。

とりあえず、きちんとした構成要件を明示してくれ。
客観的構成要件要素および主観的構成要件要素、
さらに目的犯なら、主観的超過要素の内容も示してくれ。
147朝まで名無しさん:03/03/06 15:43 ID:BeRMeRqY
>>146

基本的に、身分を偽り工作活動をした場合に適用されるだろうね。
不法就労を目的とした場合とかじゃなく、
工作活動するためだね。
あとは、外国政府機関に対しての不法送金。
非合法な諜報活動とかもね。
目的が国策活動のためで現行法規に違反した行為だったら、
スパー防止法への構成要件に該当するようにすれば良い。
日本人のパスポートを取得し、
日本国内で外国政府のために行動するとかね。

148朝まで名無しさん:03/03/06 16:01 ID:pi2PenEP
スパイ防止法っていうよりも,国家機密保護法の方がおいらのイメージに近いな.

法律は良く判らないので>>146の要望には答えられないが,

・国家機密を正規の手続きによらず外部に漏洩した者
・国家機密を正規の手続きによらず取得した者
・国家機密を正規の手続きによらず漏洩しようとした者
・国家機密を正規の手続きによらず取得しようとした者

を罰する法律てイメージですね.
さて,国家機密をどう定義するか…
149朝まで名無しさん:03/03/06 16:02 ID:pwtmWX9x
日本政府自体が中国や北朝鮮のスパイです、標的は米国。
150朝まで名無しさん:03/03/06 16:09 ID:CvojWCPl
治安維持法の二の舞じゃん。必要だが、今の政府に与えられるオモチャじゃないな
151朝まで名無しさん:03/03/06 16:12 ID:cWlZzEEF
>>150

治安維持法なんて、中国の文革に比べたら甘っちょろいもんじゃないの?
治安維持法違反で死刑になったのって、
いたっけ?
152朝まで名無しさん:03/03/06 17:14 ID:QOf/N9iY
>>148
そんなの施行したら新聞やテレビなどの報道は全滅だろうなあ。
北朝鮮のメディアみたいなものしかやれなくなっちまう。

副作用で患者がみんな氏んじまうような薬は使えないよ。
153朝まで名無しさん:03/03/06 17:36 ID:pi2PenEP
>>152
そうかなぁ?

今のメディアって,「正規の手続きによらないで」国の重大な秘密情報を得て報道しているの?
記者クラブでの発表や記者会見の内容にもっともらしい識者のコメントをつけてるだけだと思うのだけど.

そもそも北みたいな報道を実現するためには事前検閲をはじめ報道内容を規制するための法律が必要だよ.
機密を守ることと,報道内容を規制することはまったく違うと思うのだけど.
154 :03/03/06 21:39 ID:85QOft3g
>>148
それも無理がある。
機密は開示できないし、現状では、何を機密指定するかは防衛庁の一存。非常に恣意的。
よって、何が問題だったのか、裁判でも明らかに出来ない。
適正手続き違反になる。
「スパイ防止法がやって来る!」でも読んで研究しろ。
155朝まで名無しさん:03/03/06 22:44 ID:pi2PenEP
>>154
非公開裁判を考えなきゃいけなくなるね.

>>147みたいのは?
156146:03/03/07 01:29 ID:L6i9v1LS
>>147
>>身分を偽り工作活動

欺罔が手段となっていることは分かるが、
たんに「工作活動」では、あまりに意味が広すぎる。
これでは構成要件として全く機能しないのではないか。


>>目的が国策活動のためで現行法規に違反した行為

これも意味がよく分からない。
現行法規に違反しているのなら、現行法で処罰されるのであって
新法を制定するのなら、現行法との関係はどうなるのか?
たとえば国家公務員法111条の独立教唆罪の場合、
「スパイ防止法」により別罪も成立して併合罪になるの?
それとも法条競合によりいずれか一罪のみ成立?
いずれにせよ、現行法令との整合性をきちんと説明してもらいたい。
157朝まで名無しさん:03/03/07 01:34 ID:5kFYtdkC
スパイ防止法が制定されても、大多数の一般の市民は困らないだろうね。
プロは知らんが。
158名無しさん:03/03/07 01:40 ID:7SAKLI5p
>157
同意!
むしろ外国人スパイが日本でやりたい放題で、
日本人の人権が危険にさらされている方が深刻な問題。
はやく取締れる法を制定してくれ〜〜!!
159朝まで名無しさん:03/03/07 01:44 ID:E206Xd9q
たとえば、重要な企業秘密が盗まれることを防ぐため、
「産業スパイ防止法」が検討されたことがある。
しかしこの作業、結局はオクラ入りになった。なぜなら、
保護の対象となる「企業秘密」の定義を明確にしないと、実務上
安定的に運用できないにもかかわらず、これを明確に定義するのは
極めて困難だからだ。
160朝まで名無しさん:03/03/07 01:53 ID:E206Xd9q
>>158
取り締まる法律は、刑法とか入管法とか国公法とか、とっくにあるんだよ。
むしろ問題は、人手と予算が足りないこと。
言うまでもないが、法律ってのは予算がないと執行できないんだ。
しかし税収が増えないんだから、大幅な予算増はとても無理。
しょせんは安全もタダではないわけだから、漏れらが一生懸命働いて
少しでも税収に貢献するしかないってこった。
161朝まで名無しさん:03/03/07 02:37 ID:LK39hcgd
>>160
刑罰の重さ(なんていうんだっけ?量刑?)はどうなの?
外患や内乱と比較してバランスは取れているの?
162朝まで名無しさん:03/03/07 03:15 ID:zQ7KIWsl
スパイって、007みたいなことやってるんですか?
二重生活って、どんな気分かなあ。
スパイなんて、よくできるよなあ・・・。
163朝まで名無しさん:03/03/07 03:41 ID:wU/cHNwd
珍しくサヨのレスが少ないスレだな…
164朝まで名無しさん:03/03/07 10:32 ID:78HM6Zl1
>>162
>>132が今の「諜報活動」の実態だーよ。

CIAのエージェントが、現地の新聞に載ってるような「重要情報」をちっとも齎
していないことが明らかになって以降、ある国の情報を集めるのには、無意味に
コストのかかるスパイなどではなく語学のできる普通の人間を大量に投入して、
現地の普通のメディアを片っ端から読んだり見たりさせるようになっている。
まあ、スパイ映画好きには淋しい話だが(笑

でももしかしたら、北みたいな旧態然とした国では未だにやってるかもね。
165朝まで名無しさん:03/03/07 14:34 ID:wU/cHNwd
ラングレーのCIA本部の職員は基本的にただの公務員。
花形は分析官だが、ほとんどはエンジニアや学者肌の人材ばかりらしい。
実際に漏れが留学したアメリカの大学教授にも堂々と元CIAアナリスト
や顧問がゴロゴロいた。
スパイや工作員は、主に海軍や海兵隊の情報部出身の軍族が多いらしいが、
ほとんどはケースオフィサーとして現地で作戦の指揮、情報収集をしたり
実働部隊をリクルートしたりする役目で、多くの場合、職員名簿にも名前は
載らないそうだ。実働部隊は大抵がリクルートした現地人で、もちろん
CIAとの関係は一切公表されることはないそうだ。
君の身に何が起こっても当局では一切関知しないってアレだな。
166朝まで名無しさん:03/03/11 11:07 ID:/Wali3fq
>>164
>でももしかしたら、北みたいな旧態然とした国では未だにやってるかもね。

「・・・かもね」じゃなくて、実際やってるって!

167朝まで名無しさん:03/03/11 11:18 ID:d+fZV6Wz
昨日TVタックルにでてた社民党のババアなんだよ
あんな奴がいるから何も解決できねーんだよーーー
168朝まで名無しさん:03/03/11 11:23 ID:/Wali3fq
>>167

「国民の生命と財産を守る」かどうかの“踏み絵”になるだろうね。
少なくとも、社民は・・
169 :03/03/11 11:35 ID:NprxK948
うむ
170つーか:03/03/11 11:38 ID:Z2rSHw8O
そもそも、CIAの局員になるようなエリートが直接危ないこと
するわけないんだよな、、、、。
171朝まで名無しさん:03/03/11 11:47 ID:OKeCmVTf
いろんな国のスパイ防止法ってどうなってるのかっての調べると雛型も出来る?
172朝まで名無しさん:03/03/11 11:50 ID:L4IsMFYt
つまり、2ちゃんねる規制法ですな。
173朝まで名無しさん:03/03/11 11:53 ID:m1Yh//NB
韓国人をこれ以上不法入国させるな!

不法滞在の韓国人を入国管理局に通報せよ!

これぐらい2ちゃんねらーでも出来るやろ!
174名無しさん:03/03/11 12:14 ID:UJovS89u
他の西側先進国にあるスパイ防止法が、
日本に無いのはなぜですか?
危なくてしょうがないじゃん。
175朝まで名無しさん:03/03/11 13:13 ID:A1JL4r4b
日本ってそんな重要な国じゃないんじゃない?
スパイって。もってくならもってけーくらいの感じでいいんじゃない?
てかもってくもんなんかないでしょ。国家機密?
政治家の汚職証拠だけだよ。w
そういう政策路線や個々の国の情勢にあわせた独自路線でいけないとこが日本の日本たる所以なんだけどね。w
まぁ北がなくなりゃ必要ないでしょ。
176朝まで名無しさん:03/03/11 13:21 ID:/Wali3fq
>>175

スパイ活動には、工作活動も入っているよ。
拉致を目的として他人の身分の騙って日本に入国した場合、
普通の密入国とは一線を画すべきだよ。
177朝まで名無しさん:03/03/11 13:36 ID:A1JL4r4b
>>176
だから北以外に工作活動を現実的に行う国はないって。
大陸地続きEUは別の話。
あそこがやったから、日本だけが何故?なんて-んじゃなくて。
>>175でもRESったけど
>まぁ北がなくなりゃ必要ないでしょw2回目w

OK? OK! GJ! (ワラ
178朝まで名無しさん:03/03/11 13:42 ID:/Wali3fq
>>177

橋本龍太郎に近づいた中国人女スパイは?
179朝まで名無しさん:03/03/11 14:25 ID:A1JL4r4b
OKOK!それよりやったのか?やらなかったのか?くらいのもんですよ。
スパイ法案より上いっときましょ。
老人介護とかw
180朝まで名無しさん:03/03/11 14:53 ID:xzvJqeP1
これって報道関係者にも適応されそうじゃない?たとえば自分が悪い事をやっている自覚がある
政治家が悪事を暴露される前にスパイという容疑をふっかけメディアを規制するとか。
だっていまの政治家、政府はかなり腐ってるようだからね。
ていうより、メディア規制される可能性もあるよ。
181朝まで名無しさん:03/03/11 14:57 ID:A1JL4r4b
報道管制は今でもあるでしょ。っていうか>>180の言ってる事自体が現実、現在でしょ。
ッてことで同意。
182朝まで名無しさん:03/03/11 15:05 ID:/Wali3fq
>>180

陰謀説が好きなようだが、
国益上問題のない範囲で事実関係が裁判で明らかにされるから問題ないのでは?
183朝まで名無しさん:03/03/11 15:10 ID:1kdKvQRq
社民党のおばさまが、「国連で話し合うべき」とおっしゃってます
184朝まで名無しさん:03/03/11 15:50 ID:lnFjLCaY
>> ID:A1JL4r4b

社民党員は大変だね。そんなに嫌なのスパイ防止法?
やっぱり朝鮮労働党の指示?
185朝まで名無しさん:03/03/11 16:11 ID:/Wali3fq
スレの趣旨とは異なるが、
俺は指紋押捺にも賛成だよ。
やましいことがないから、
指紋を登録されようが構わん。
そうでなくても、
大事件の後に一回こっきりで指紋照合制度を考えてみたらどうかな?
186朝まで名無しさん:03/03/11 16:11 ID:A1JL4r4b
>>184
盗聴法案やら個人情報保護法案やら、拡大解釈されれば社民党にだって不利なんだぜ。
そのうえスパイ防止法案。よーく考えろ。基礎法案自体よんでんのか?

ゴルゴの世界よりサザエさんのほうがいいって事だよ。おばかさんw
187朝まで名無しさん:03/03/11 16:16 ID:/Wali3fq
>>186

じゃあ、代案を出してみなよ。
そもそも、なんで他の先進国並みに、日本ではそれらの法律を制定できないんだ?
近隣の韓国並みには、法制定しちゃいかんかね?
188朝まで名無しさん:03/03/11 16:20 ID:Gz1/+blS
>>186
社民党消滅はほとんどの日本国民の悲願だから、別に不利でもいいのでは?
189朝まで名無しさん:03/03/11 16:49 ID:A1JL4r4b
>>187
代案:みんな信じあいましょうってことで。おまいみたいなのが船団方式なんていって
大蔵省に管理されてた横並に安心する銀行やみたいな日本人の典型なんだ。
先進国?日本がか?おごるな。いつからだ。いまはまだそうなのか?そして今後は?

俺の代案でみんなハッピーだろ。各国いうぜいいなー日本。日本に住みたいってね。

>>186
評論家気取りだな。あぁそうだね。社民党なんかどうだっていいんだよ。
なんならおまいがやれ。スレタイの論拠と思想について話したまで。

それより>>1からRES全部読んで来い。はぁ〜つかれた。
190朝まで名無しさん:03/03/11 16:50 ID:A1JL4r4b
>>186>>188訂正
191朝まで名無しさん:03/03/11 16:51 ID:/Wali3fq
>>189

読点がないし、やっぱ朝鮮人だったのね。
192朝まで名無しさん:03/03/11 16:58 ID:hVog3cwc
>>189

ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< ハゲシクワロタ。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤ、サヨクメ
193朝まで名無しさん:03/03/11 17:23 ID:A1JL4r4b
>>192
才能あるかおれはw
194朝まで名無しさん:03/03/11 17:25 ID:A1JL4r4b
読点がないし、やっぱ朝鮮人だったのね。
読点がないし、やっぱ朝鮮人だったのね。
読点がないし、やっぱ朝鮮人だったのね。
読点がないし、やっぱ朝鮮人だったのね。
読点がないし、やっぱ朝鮮人だったのね。
ふーん。
195朝まで名無しさん:03/03/11 17:26 ID:A1JL4r4b
ID:/Wali3fq
議論で負けちゃったのね。
196朝まで名無しさん:03/03/11 17:26 ID:A1JL4r4b
次は
必死だな か?(ワラ
197朝まで名無しさん:03/03/11 17:27 ID:A1JL4r4b
おいどうした挑戦人呼ばわりしたコンゴ人。
日本語ではなせよ。w
198朝まで名無しさん:03/03/11 17:34 ID:A1JL4r4b
タバコスレでは仲良く出来たのに残念だぜ。なあID:/Wali3fq
校長先生自殺も気になってるみたいだね。あえて引用しないけど。
差別するならこんなとこじゃなくて外でしろ!!
うんこ。
199朝まで名無しさん:03/03/11 17:52 ID:/Wali3fq
>ID:A1JL4r4b

だからさ、日本だけが何で無防備にならなあかんの?
200朝まで名無しさん:03/03/11 18:14 ID:0TDN2dHV
>>199
祖国統一のためです
201朝まで名無しさん:03/03/11 18:18 ID:A1JL4r4b
>>199

究極の平和主義だ。それを簡単にいったのに朝鮮人扱い。少なくともWWUで死んでいった
日本兵に敬意をわすれず生きているつもりだが。
逆に問う。なんでみんながやってるからやらなきゃ何ね-んだよ。
わかるか?
>日本だけが何で無防備にならなあかんの?なって何が悪いんだ?
倫理勉強しなおして来い。RESを最初から読め
読点はあえてつけねーでやるよ。そういう意見もあってあたりまえだろ。
スレタイの論拠がずれてる。
ゼロか100か勝ちか負けかってことじゃねーだろ。不毛だ、迷惑がかかる
もうやめた。ID変えねーでRESかえしてくれたことには一応敬意を表しよう。
差別もほどほどにな。
202朝まで名無しさん:03/03/11 23:58 ID:5Ma6n+gH
>>201
>究極の平和主義だ。

君が日本人なら、それを「売国行為」と呼ぶんだよ。

>それを簡単にいったのに朝鮮人扱い。

日本人なら、国益(国民の生命と財産)を守りたいからね。

>少なくともWWUで死んでいった
>日本兵に敬意をわすれず生きているつもりだが。

だったら、尚のこと真剣にスパイ防止法などを議論すべきだろう?


>逆に問う。
>なんでみんながやってるからやらなきゃ何ね-んだよ。
>わかるか?

経験則で、それらの国がスパイ防止法などを制定しているんだよ。

203朝まで名無しさん:03/03/11 23:59 ID:5Ma6n+gH
>>201
>>日本だけが何で無防備にならなあかんの?なって何が悪いんだ?

日本は世界有数の経済大国なんだから、
守るべき物も多いんだよ。
資産家が警備に気を遣うのも、
そんな理由からだよ。

>倫理勉強しなおして来い。

倫理を問うなら、日本で好き勝手に工作活動をしている輩やその国にだろう?

>RESを最初から読め

おれは、1なんだがな。

204朝まで名無しさん:03/03/12 00:00 ID:M5rYfKeX
>>201
>読点はあえてつけねーでやるよ。

なんで?

>そういう意見もあってあたりまえだろ。

議論が大切なのを、君は理解しているんだね。
社民党の中川議員は、「議論すること自体ダメ」と恐ろしいことを言っていたぞ。

>スレタイの論拠がずれてる。
>ゼロか100か勝ちか負けかってことじゃねーだろ。
>不毛だ、迷惑がかかる
>もうやめた。
>ID変えねーでRESかえしてくれたことには一応敬意を表しよう。

狂ったか?

>差別もほどほどにな。

朝鮮人と言ったら、差別なのか?
君こそ、差別主義者だろう?
205朝まで名無しさん:03/03/12 00:50 ID:uo1AkRwA
>>204
つまらないツッコミだけど
>>朝鮮人と言ったら、差別なのか?
あっちの国では、2chみたいなのがあったら、
おまえ、日本人と差別されているんだろうな。
206朝まで名無しさん:03/03/12 00:56 ID:uo1AkRwA
205です。
書き方が悪かったです。204にツッコミで書いたのですが、
「おまえ、日本人と差別されているんだろうな。」の「おまえ」は
差別語連発の不特定の人たちです。
ごめんなさい。
207朝まで名無しさん:03/03/12 08:37 ID:vQEycbhy
>>206

「朝鮮人」ってのは、彼ら自身が使っている民族を表す言葉だよ。
「おまえ、日本人だろう」と言われても、日本人が全然構わないのと同じ。
「朝鮮人」って言葉に過剰に反応するのは、
逆に朝鮮人を否定していることにつながるのでは?
208朝まで名無しさん:03/03/12 09:28 ID:DMqadzXA
>>206
ハングル板
http://ex.2ch.net/korea/
ここで勉強してきて下さい。
スパイと言えばKCIAは昔、日本から日本人じゃあないけど拉致もしてました(w
北朝鮮は(ry
ああ、韓国では親日の人は売国奴扱いですからよろしくです。
209朝まで名無しさん:03/03/12 19:25 ID:SeQ2lMkx
>>208

そう言えば、前大統領が拉致されていたよね?
210>>201:03/03/12 20:46 ID:X/8eGhM2
>>202
ちょっと妄想(想像でもいい)が激しいのでは?
日本人なら云々。連発。主観的に断定しすぎている。偏った教育をうけたのではないか?
>経験則で云々

経験的法則でも言うように「因果関係は明確ではないが、経験上そのようだというだけの法則。」
そんなもんだろ。こだわるなよ。

>>203
>日本は世界有数の経済大国なんだから、
>守るべき物も多いんだよ。
>資産家が警備に気を遣うのも、
>そんな理由からだよ。

理由になってない。おまえ自身国益を考えてんの?wただの俗物だな。

>倫理を問うなら、日本で好き勝手に工作活動をしている輩やその国にだろう?
確かに。ただ俺がいったのは個人倫理。社会倫理ではなかった。説明不足。

>おれは、1なんだがな。
だったらトリップつけて堂々としてろよ。道理で呑気な奴だと思ったぜ。
>>1
>言うまでも無く、日本はスパイ天国です。
>国民の生命と財産を守るためにも、
>他の先進諸国並みのスパイ防止法を制定させましょう。
だって。ププッ
1981年から議論されてる。
22年前からだよ。w
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/51/rn1981-407.html
TV見て評論家に乗せられてる香具師が簡単にスレたてんじゃねーよ。w
驚いたぜ立った今からトリップつけて1名乗れ!オマイの
馬鹿さ加減に総煽りだ。
211朝まで名無しさん:03/03/12 20:48 ID:X/8eGhM2
あげ
212朝まで名無しさん:03/03/12 21:40 ID:SeQ2lMkx
>>210

213朝まで名無しさん:03/03/12 21:52 ID:X/8eGhM2
>>212

????????????
214208:03/03/13 05:10 ID:fIN8b6J3
>>209
それで〜す。
そいえば北の拉致に関しても国内で手引やら手配やらしてるのもいろいろ出てるし、
経験的法則及び因果関係は明確なのでスパイ防止法は必要ですね(w
215201:03/03/13 11:12 ID:4BBakWET
きんだいちゅうですか。w
それだけで?
はぁー。つかれた。
わかった。それでいいよ。噛み付いてくるなよ。無知低脳>>208
216208:03/03/13 13:12 ID:fIN8b6J3
>>215
貴方の目は節穴ですか?(w
それだけって(w
北の話は見えない目をお持ちですか?(w
217朝まで名無しさん:03/03/13 13:14 ID:BQIZ++CS
防衛庁は台湾から金もらっている台湾のスパイだし
安倍晋三は韓国から金もらっている韓国のスパイですが
218朝まで名無しさん:03/03/13 13:20 ID:LBVoptr4
まあ、「半島の連中」だけ取り締まる訳ではないからなぁ。
飴ちゃんや炉輔とか、中京とかいう連中も視野に入っているでしょ。
それに国防の為だけじゃなく、産業スパイの摘発にも「スパイ防止法」は必要だぞ。
219げおるぐ・J・テネット:03/03/13 13:20 ID:2YmBh1T0
>>217
妄想。www
220朝まで名無しさん:03/03/13 13:30 ID:4BBakWET



人にものをわからせる時に必要なソースをあえてここでは実在論で討議しようとする場合、
確かな事実に基づくソースデータを積み重ねる必要がある。
完全匿名の聞きかじり知識を断定的に語るのは、煽りともとられてしかるべきでしょ。
だからソース出して来いって言うんじゃない。みんな。
ソース元は公的責任において公式にオープンされていなければ意味はない。
もう一度>>210を読んでくれないか?

きんだいちゅうの件にしても然り。自分で調べろっていう逃げ口上はたくさんです。
>>216>>217
どうおもっているのか?
>それだけ?
いけないか?たった一つの事象で法制化?22年間の中で起きたそのときすら出来なかった事を?



221山崎渉:03/03/13 13:52 ID:MFiCA84t
(^^)
222208:03/03/14 16:49 ID:9pI2etN+
>>220
いつソースが必要だって話に?(w
一応上でハン板も参考にって言ってるのに。
積み重ねてもいいのなら出しますが?
一々上げてもいいけどコピペあらしになりそうだから(w
まあグーグルでの検索の一例で(w
日本語のページから工作員 北朝鮮を検索しました。(セーフサーチ) 約17,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.13秒
から多過ぎるのでとりあえず一つ(w
北朝鮮工作員、在日組織「学習組」で監視役
http://www.asahi.com/national/abductees/K2003013000135.html
223朝まで名無しさん:03/03/14 16:54 ID:eRHKA0Sk
スパイ防止法が欠落している国は、国家として機能し得ないのは常識。
224朝まで名無しさん:03/03/14 17:16 ID:6q+qDgFL
>>210

支離滅裂です。
225朝まで名無しさん:03/03/14 19:19 ID:5hg83n8Q
立法するだけ無駄。
出来た時にはアメリカに骨抜きされて、
アメリカによる間接的統治を強める結果になるだけ。
226朝まで名無しさん:03/03/14 21:52 ID:hFrFIMvc
227朝まで名無しさん:03/03/14 21:55 ID:EVbYTZ+O
スパイ防止法でタイーホされるのは

 退いた過去・野中広蟲・辻本清未
228朝まで名無しさん:03/03/14 22:37 ID:PLQzZeZ4
>>223
どこの常識?具体的にどうぞ。でないと誰も説得できないな。
といっても俺は制定賛成派なんだが。
229朝まで名無しさん:03/03/15 01:50 ID:Lh4r21Rq
>>223
俺も制定賛成はだが、なくてもなんとかなった40年だね。
どっちかというと防止法よりも、諜報活動支援法みたいなのが必要だと思ってる。
まぁ、諜報活動支援法なんて明文化していないだけで、既にありそうな罠。
※以前、誰かが書いていたが、防止は既存の法律を使いまわして何とかなる気がする。
230223じゃないけど:03/03/15 07:55 ID:+zuRne7U
>>228
日本と対比という形で、
とりあえず今回のイラク戦争に反対出来ている先進国ではどうでしょう?
>>229
既存のだけだと予算も付かないし取り締まり切れないってのもあるかもと、
法律出来れば人員もより増やせて、合わせて工作活動自体もやりにくくなるからいいんでないかと。
231:03/03/15 08:01 ID:EYUeDlBI
>>227
野中が政権執ったら
逮捕、拷問、獄死するのはアンタだよ(w
スパイ防止法は死刑も有るんだぜー。
万一、左翼政権になったら反対派は獄死だけどイイのう?(w
日本が経済崩壊すれば左翼政権も復活かア!?
232朝まで名無しさん:03/03/15 08:10 ID:Wsw4/qUH
>>231
その危険性はあるが、スパイ防止法がいらない理由にはならない。
233朝まで名無しさん:03/03/15 08:18 ID:k5OXnjBt
>>231
野中は出てこないでしょ。
現実味なさすぎ。
234朝まで名無しさん:03/03/15 09:07 ID:HpAPA7pz
みんな死んでしまえばいい。
そうすればスパイもいなくなる。
235朝まで名無しさん:03/03/15 09:19 ID:KpnKZlrV
スパイ防止法が制定されるころには、北朝鮮は無くなってるか、
国交樹立してるんだろうな。
236朝まで名無しさん:03/03/15 11:24 ID:QT/qXs95
>>234禿同!
悲観論者でも自殺志願でもないよ。w
みんな死んじゃえばいいんだよ。
237朝まで名無しさん:03/03/16 00:10 ID:6OoTczGt
スパイは防止も盗聴もしていないが有権者は監視も盗聴も身元調査もしているから大丈夫。
有権者のプライバシーは把握するのが先進国と言うものですから。
238朝まで名無しさん:03/03/16 08:20 ID:vglAxt2C
スパイ防止のためには、国民は政府国家の言うことを、
そのまま受け取るように誘導していくことが大事だよな。
239朝まで名無しさん:03/03/16 08:29 ID:JmuRJm4E
>>238
それをうまい具合に国民にわかんないようにやられたら
結構ハッピーかもよ。漏れたち馬鹿日本人には。w
240朝まで名無しさん:03/03/18 22:38 ID:7rufEih4
>>239
あまりうまくない具合にやられてるわけだが。
241 :03/03/23 03:53 ID:ODlVHGRk
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
242 :03/03/23 03:55 ID:ODlVHGRk
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
243朝まで名無しさん:03/03/23 10:42 ID:f6wWgktM
あげ
244朝まで名無しさん:03/03/27 23:48 ID:rLyyk9bf
さあて、偵察衛星打ち上げだね。
245朝まで名無しさん:03/03/28 00:08 ID:1jvbWZen
先程「今日の出来事」で朝鮮学校の主張を放送した。
 
朝鮮人には悪い人は一人足りともいないのに、日本人は朝鮮人を虐める。
だから日本人は悪いと。

日本人拉致は全くの捏造だという、思想教育を反省する事なく、日本人が悪いという論法、呆れ返りました。

日本tvも、朝鮮に占拠されていたのですね。

日本の中にも、朝鮮の中にも悪い人が居て、大変だけど少なくとも自分達は
悪い事をしないようにしましょう、そうすればそのうち、尊敬される人に慣れるでしょうね。
といった思想教育をしてくれたら、私は朝鮮学校を認知しても良いと思うのだが、
いかがでしょう?
246朝まで名無しさん:03/03/28 00:17 ID:YoKT8BNr
>>245 ダメ、ゼッタイダメ。
247朝まで名無しさん:03/03/28 04:48 ID:nz1JCrWL
>>245
>>日本の中にも、朝鮮の中にも悪い人が居て、大変だけど少なくとも自分達は
>>悪い事をしないようにしましょう

同意
248朝まで名無しさん:03/03/28 20:51 ID:eJr0ylva
スパイの危険性が最も高いのは、
実は内部の人間なんだってさ。
249jg:03/03/28 21:03 ID:1s0xxl3O
情報収集衛星ってスパイ衛星だろ。
アメのスパイ防止法で(?)、アメ上空では
アメ国防機密漏洩防止の為に、日本のスパイ衛星は
シャッターを閉じて、情報収集出来ないとか。
アメポチ公はご主人様の秘密は探れないのね(w
250jg:03/03/28 21:11 ID:1s0xxl3O
日本の国家機密を探ってるのはCIAの工作員が最多だろ?(苦笑
露中などの大使館や総連への監視、盗聴は日本公安がほぼ抜かり無く(?)
やってるからイイが、米大使館、米軍基地への公安監視盗聴はユルイから
意外や意外、日本の国家機密を最多に握ってるって訳?!(w
251朝まで名無しさん:03/03/29 13:24 ID:6iNyQi4d
まあ、賛成の奴は単純にDQNだね。
252朝まで名無しさん:03/03/29 13:29 ID:MXShX++r
>>249
レンズ付き地上観察衛星と呼べ!!!
スパイ衛星は社民党、総連の呼び方だ!
253朝まで名無しさん:03/04/02 00:17 ID:SDq3+dFl
あげ
254朝まで名無しさん:03/04/04 02:26 ID:SJ6phtpt
 
                               
255朝まで名無しさん:03/04/06 22:30 ID:kkrdZypd
情報収集衛星打ち上げ成功あげ
256朝まで名無しさん:03/04/06 23:27 ID:0TvU1AJ3
探偵を使ったリストラ工作−4−
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1043108518/-100
257朝まで名無しさん:03/04/11 09:47 ID:hlaBOMPD
i
258朝まで名無しさん:03/04/11 09:55 ID:M5szNZB2
プロ市民観察衛星でどうでしょう?
2ch.netでプロ市民の行動が24時間監視できるなら最高です。
259朝まで名無しさん:03/04/11 10:12 ID:G31c6ht7
>>250
スパイ防止法が日本に無いことで一番都合の良いのはアメリカなので
今まで日本にはなかった(w
260朝まで名無しさん:03/04/11 10:14 ID:G31c6ht7
他国のスパイも泳がせて動向を探れるし。
261朝まで名無しさん:03/04/13 11:45 ID:xSUHWHiU
>>260
長野県庁には公務員として堂々と入り込めるのだが。
262山崎渉:03/04/17 08:46 ID:vwU8MNbc
(^^)
263朝まで名無しさん:03/04/18 08:37 ID:klsRwJ+R
264山崎渉:03/04/20 03:25 ID:7wUG/RwM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
265韓国・サムスンのえげつない商法:03/04/21 14:16 ID:C4HMCW3v
 知的財産から収益を生むため、特許や著作権の囲い込みを急ぐ日本企業が新たなリスク
に直面し始めた。コンタミネーション(情報混入)。他者の企業秘密が知らないうちに流入する
危険だ。・・・「前の会社の秘密は決して持ち込みません」。松下電器産業は中途採用者にこ
んな誓約書を提出させ始めた。・・松下が意識するのは、現在国会で審議中で、来春の施行
が見込まれる不正競争防止法の改正案。これまで日本では企業秘密の漏洩は刑事罰の対
象にならなかったが、今後は設計図や実験データ、試作品などを不正に入手したり漏らした
者に罰金・懲役が科せられる。企業も他社の秘密が反映された製品を発売すれば刑事罰を
科せられ、巨額の損害賠償を求められる危険性も高まる。・・・企業秘密の重みに気付き、よ
うやく法改正に動いた日本。だが法で縛れない知恵の流出という新たな問題も出てきた。
・・・社員が会社で身につけたノウハウは企業秘密とはいえず、法的保護は望めない。情報
が利益の源泉となる知識経済時代。知恵やノウハウの重みは増すが、企業は流出を防ぐ手
立てがない。・・「三菱電機の技術者が韓国サムスン電子に引き抜かれた」。電機業界で最近
こんなうわさが流れた。スカウトされたといわれるのはDVD(デジタル多用途ディスク)プレー
ヤーに内蔵され、情報を読み取る部品の専門家。装置の性能を決める同部品の製造には
高度のノウハウがいる。サムスンは日本の頭脳を得て同部品で八割の世界シェアを握る日
本に挑む。・・秘密の流入と知恵の流出を防ぐ。知財立国の新たな課題は見えたが、有効な
対策はまだ確立できない。
▼罰則、日米で差
米国は経済スパイ法に違反した個人には50万j(6千万円)以下の罰金や15年以下の
禁固刑。日本の不正競争防止法改正案では300年以下の罰金もしくは3年以下の懲役。
★知的財産立国 日本の誤算<中>“知の越境 企業揺さぶる”(日経03・04・21朝刊)
266 :03/04/26 15:26 ID:IQ6OVf4m
267朝まで名無しさん:03/04/26 16:21 ID:XwVnGW2X
>>1
なんか根拠あんの?
268朝まで名無しさん:03/04/26 16:32 ID:IQ6OVf4m
まず第一に、なにをもってスパイ活動とするかだよなあ。
>>132の言う通り、大部分のスパイはなんでもない情報を数多く収集するためにいる。
では、国家機密を盗む行為と定義するか?
>>152-153あたりで言われるように、報道機関の仕事が成り立たなくなる恐れがある。
なぜかというと、役所がプレス発表する情報だけが公開情報では全然なくて、
「わざわざ手間かけて発表はしないけど、別に秘密でもなんでもない情報」ってのが
結構多い。役所の担当記者は、そういうのを求めて庁内を取材して回っている。
秘密情報を入手して書いた外国人記者をスパイとして摘発すれば、言論弾圧と非難される。
また実際、スパイはジャーナリストとして入ってくることが多い。
西側諸国の例を参考にして考えてみるか。誰か詳しい人いない?
269防人:03/04/26 19:59 ID:Ibw4SwZt
外国政府機関等(テロリスト団体も含む)が企図する以下の行為かな。
1公開規制対象の情報の取得・漏洩行為、日本国の主権に属する財貨・物品の盗詐取、日本国民にたいする身体的被害を及ぼす。
  →国外移送目的略取からは独立。
2当該機関に属する人員・設備の日本国内における展開。
3上記1・2を支援する一切の行為。

”私はスパイです”という看板をさらしているスパイはいないわけだが、
上記2については通信機、乱数表などスパイ道具の保有のみでもよしとする。
また上記1については機密情報(文書・電子データ)を保有しているところを
現行犯で発見された場合(別件で偶然発見された場合も含めて)、または外国
政府機関等に渡す目的で一時保管していた事実が客観的に明らかな場合。
270朝まで名無しさん:03/04/27 12:46 ID:OSQ5KdLb
産業スパイ防止法を早くつくれ。不正競争防止法の改正案では不十分。
でも今国会で審議中らしいが、社民党は絶対反対票を投じるな。
売国奴め!知的財産保護がなかなか進まないのもサヨクの
仕業か?
272朝まで名無しさん:03/05/01 19:57 ID:XkJuFZyr
273 :03/05/01 20:26 ID:9B8XbWGw
スパイは外交官だったりする事もあるんですが? その場合、誰を処罰するので?
274朝まで名無しさん:03/05/09 19:45 ID:YCAiOx1s
275朝まで名無しさん:03/05/09 20:38 ID:w+QmJ6jg
>>273
外交官特権はスパイには適用しないと、法律を作ればいい。

276朝まで名無しさん:03/05/09 20:52 ID:7O0JPT8W
こういうのにも適用されるんだろ?

★核開発関連部品を不正輸出 在日朝鮮人が社長の商社を捜索

ウラン濃縮に使う遠心分離機に必要で、
核開発に転用可能とされる電子機器をタイ向けに不正輸出した疑いが強まったとして、
警視庁公安部は8日、外為法違反(無許可輸出)容疑で
東京都大田区の貿易商社「明伸」(金学淳社長)などを家宅捜索した。
http://www.sankei.co.jp/news/030508/0508sha105.htm
http://www.asahi.com/national/update/0509/019.html
277 :03/05/09 21:04 ID:+v+vpGEU
「外交関係に関するウィーン条約」違反ですな。
母国政府が資格を取り消さない限り、外交特権は絶対有効です。
条約読み直しなさい。
278朝まで名無しさん:03/05/09 21:29 ID:QC5dK8vn
法も必要だが、
外交官に簡単に情報を取られる、
日本人の感覚を徹底的に叩きなおすべし。
このままでは法が出来ても役に立たん。
279朝まで名無しさん:03/05/09 21:34 ID:+v+vpGEU
あ、日本の在外防衛官(駐在武官に相当)も、中国辺りではしばしばスパイ容疑で
追放(ペルソナ・ノン・グラータ扱い)されてる事をお忘れなく。
280朝まで名無しさん:03/05/10 00:16 ID:m1g/ruOx
>>276
できません。
防諜法は国家機密に対してのみ適用されるもの。
“兵器転用可能な技術・機器”では拡大解釈で不当。
281朝まで名無しさん:03/05/10 16:12 ID:elihJl5o
>>276
現行の法律で摘発されてるのに,なんでわざわざ新しい法律の対象にする必要が…

282朝まで名無しさん:03/05/12 14:46 ID:/Y4FpXB4
>>281
一般法とは刑罰の重さが違います。
283朝まで名無しさん:03/05/12 21:47 ID:hlbwr1Fm
一般法とどちらで裁くので? 屋上屋を為すやり方で不合理。
284朝まで名無しさん:03/05/12 23:16 ID:EaDSDVVP
N23見ろ!
285_:03/05/12 23:17 ID:4Z81ak/O
286朝まで名無しさん:03/05/12 23:17 ID:EaDSDVVP
>>283

んなことないよ。
287朝まで名無しさん:03/05/12 23:18 ID:+tYWu6YF
ニュース23で、イラクの対日スパイ活動計画の文書が見つかったとよ。
政治家への賄賂、諜報網の拡大を図っていたとさ。
288朝まで名無しさん:03/05/12 23:22 ID:EaDSDVVP
>>287

筑紫さん。
コメントありませんでした。
都合が悪いと、ダンマリを決め込む卑怯者ですな。
せっかくのスクープなのにね・・
289朝まで名無しさん:03/05/12 23:26 ID:gY12/2Gu
大体工作活動なんて政治かもそうだけど、
メディアに対しても行われてるから。
TBS、朝日なんて一番怪しい。
290朝まで名無しさん:03/05/12 23:48 ID:hlbwr1Fm
>>289
防衛庁情報本部がやって問題になった「投書による思想善導演習」は有名ですな(w
291朝まで名無しさん:03/05/12 23:52 ID:gY12/2Gu
>>290
えっ?
292朝まで名無しさん:03/05/13 00:14 ID:05Tqkd1f
ゾルゲの作り上げた組織を壊滅に追い込んだ
特高警察はすばらしかった。
293朝まで名無しさん:03/05/13 00:14 ID:MbLSVPZP
内部告発との微妙な関係・・・
294朝まで名無しさん:03/05/17 14:54 ID:1+S8PWpf


295朝まで名無しさん:03/05/21 23:04 ID:86rXwZg7
あfr
296山崎渉:03/05/21 23:16 ID:7PBsjHd6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
297朝まで名無しさん:03/05/22 17:58 ID:pcJKh3xk
sage
298山崎渉:03/05/28 14:14 ID:oQQ5uW6L
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
299朝まで名無しさん:03/06/03 14:29 ID:WSYRFQwY
破防法を発展させ、国家反逆罪も盛り込んだ「国家保安法」の制定が必要だ
300朝まで名無しさん:03/06/04 08:31 ID:P7qvD7cd

■国民会議、経済同友会などの民間改憲試案■ 

●「天皇=元首、対外的に日本国および日本国民を代表、伝統・文化及び国民統合の象徴」とし、立憲君主制を明示
●文民統制を明確にしながら「国防軍保持」も明記
●国会の承認のもとに首相に「国家緊急事態宣言」と「緊急命令」の権限を付与。
●「知る権利」「環境権(良好な環境を享受する権利)」「プライバシー権(自己の私事をみだりに干渉されない権利)」など新たな権利の明記。
●憲法判断に専門裁判所の設置
●改正規定ハードルを緩やかに

http://www.sankei.co.jp/news/030503/morning/03pol001.htm

(参考)
「参議院憲法調査会」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/kenpou/

「憲法調査推進議員連盟」
http://www1.sphere.ne.jp/KENPOU/

「憲法調査会」の議論
http://www.jca.ax.apc.org/~kenpoweb/special/chosakai/chosakai.html

「日本国憲法改正手続きについて」
http://www.yamabikonet.gr.jp/EX/kokkai390.htm
 


301朝まで名無しさん
ゾルゲって?