コロンビア空中分解に驚くNASA関係者  

このエントリーをはてなブックマークに追加
148
                   ゲ、バクハツシチャッタヨ・・・
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
2朝まで名無しさん:03/02/02 01:32 ID:LycLAb1s
>>1
48だったのか?
3朝まで名無しさん:03/02/02 01:32 ID:PFsHQFUR

4朝まで名無しさん:03/02/02 01:33 ID:NWK5ywS9

ここが次スレ?
548:03/02/02 01:33 ID:iwb9zzoq
類似スレ、もう1,000いきそうだったから、立てました。

NASAは月面着陸の証明に忙しいから、コロンビアにまで気を配っていられなかったのが
今回の事故の最大の原因だと考えます。

どう思われますか?
6朝まで名無しさん:03/02/02 01:34 ID:Yb5FwLHM
このスレ自爆?
7朝まで名無しさん:03/02/02 01:35 ID:ub/XUjgW
>>1                   ゲ、ナマエラン48ニシチャッタヨ・・・
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./  
8朝まで名無しさん:03/02/02 01:36 ID:NWK5ywS9
>>5
向こう消化したらまた来ます
948:03/02/02 01:37 ID:iwb9zzoq
48ってのは別のところで使ってる名前。
今回のスレに関する書き込みで48だったとか、そういう意味ではありません。
10朝まで名無しさん:03/02/02 01:39 ID:QqW2Hk9V
イラク、ピンチ!!!
11朝まで名無しさん:03/02/02 01:41 ID:jFagmPqy
>>9
んな訳ないだろ
12朝まで名無しさん:03/02/02 01:42 ID:v8+AMpck
T+1:50 (M) こうなったら死ぬ前に・・・
T+1:51 (M/F) (悲鳴)キャー! いやー!!
T+1:54 (M) 彼女を押さえつけろ
T+1:55 (M) よし、服を脱がせ
T+1:56 (M) よ、よし、いれるぞ
T+2:00 (F) )いや・・・やめて(すすり泣き)・・・やめて・・・やめて・・・
T+2:03 (M) 落ち着け! 落ち着くんだ!・・・
T+2:07 (M) まだ前戯みたいなもんさ・・・
T+2:09 (M) そのとおりだ、後ろ向きに入れよう・・・
T+2:11 (M) これより挿入準備に入る・・・
T+2:14 (M) 馬鹿な!
T+2:17 (M) まず濡らすんだ・・・
T+2:19 (M) お前、正気か? 俺は・・・もう・・・我慢
T+2:29 (M) もうイったのか・・・(解読不能)
T+2:42 (M) 俺は・・・だから(解読不能)
T+2:58 (M) おい、彼女、精液まみれだぜ
T+3:15 (以降、最後まで何も録音されていない。沈黙と静寂)
13朝まで名無しさん:03/02/02 01:43 ID:G3HRCBQ9
たぶん、プッチ神父の引力による影響。
14朝まで名無しさん:03/02/02 01:44 ID:G3HRCBQ9
てかNHKのテシマって人、アナウンサーとか剥いてないな
15朝まで名無しさん:03/02/02 01:44 ID:l9e46J4H
=========情報収集にご協力を===========

【確定された情報】(各主要メディアが収集元)

 ・トラブルが起きたのはコロンビア号
 ・空中で分解した可能性が高い
 ・予定されていた軌道より高い位置で着陸を試みた
 ・乗務員は7人。(6人アメリカ人、1人イスラエル人)
 ・コロンビア号が緊急着陸した形跡はない(時事AFP)
 ・ブッシュ大統領、キャンプデービットからホワイトハウスへ戻る(米メディア)
 ・NASAによればテキサス州中北部で残骸を発見(ロイター)
 ・音声が途切れたときの高度は200,700フィート 時速12500マイルだった。

================================
16朝まで名無しさん:03/02/02 01:44 ID:l9e46J4H
=========情報収集にご協力を===========
【専門家などの解説】
 ・連絡途絶えた着陸20分前〜12分前がシャトルがもっとも加熱する時間帯(NHK解説)
 ・コロンビアは81年に初実験打ち上げ。トラブルが多かった。(NHK解説)
 ・2003年1月16日からの16日間もミッション期間中は機体トラブル無し(NHK解説)

【その他】
 ・乗務員の詳細→http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044111235/774
 ・青木氏の目視解説→http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044111235/775
 ・残骸の映像→ttp://deka-666.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/51.jpg
 ・ライブ放送(英語)ttp://www.voanews.com/real/live/newsnow.ram
 ・ライブ放送(英語)ttp://www.bbc.co.uk/newsa/n5ctrl/live/now2.ram
一部鯖負荷を考えh抜き
==================================
17朝まで名無しさん:03/02/02 01:44 ID:l9e46J4H
毛利 衛さん(日本科学未来館館長)の話 @NHK総合

・ケネディ宇宙センター着陸の場合、テキサスの北からマッハ25で突入。
・耐熱タイルが真っ赤になりプラズマ状態になる一番危険な状態での事故。
・どうして機体がバラバラになったのか。普通では考えられない。
・かなり厳密な計算によって自動化されている(ので軌道ミスはないのでは)
18朝まで名無しさん:03/02/02 01:45 ID:l9e46J4H
4機あるスペースシャトルのうち最も古い。 1981年4月にスペースシャトル
1994年に向井千秋さんが、1997年11月に土井タカオさんが乗っている。
通算28回目のフライトで事故。
胴体後部に打ち上げ用3基のメインエンジン。
軌道高度変更時に使う小型エンジン2基。
姿勢調整用44基のエンジン。
耐熱タイル3万枚使用。1500℃の高温になる部分には特殊な炭素繊維を使用。

(以上NHK総合による報道済みの技術情報)
19朝まで名無しさん:03/02/02 01:45 ID:l9e46J4H
01:12 スペースシャトルの残がい発見 米テキサス州北部で 
00:27 空中分解の可能性高いと報道 米CNNテレビ 
00:15 テロの可能性ない スペースシャトル 
23:55 上空で分解の可能性ありとCNN スペースシャトル 
23:48 残がい落下を警告 スペースシャトルの可能性と警告 
23:42 NASA緊急事態宣言 スペースシャトルとの交信途絶で 




スペースシャトルがバラバラになったあたり(高度65km)の情報:
気圧は地上の約1/10000(0.11hPa)。
気温は約233K(摂氏-40度)。
20朝まで名無しさん:03/02/02 01:45 ID:l9e46J4H
STS-107飛行計画(2003年1月31日現在)
打上げ日時 2003年1月16日 午前10時39分(米国東部標準時間)
2003年1月17日 午前 0時39分(日本時間)
射 場 フロリダ州ケネディ宇宙センター(KSC) 39A発射台
帰還場所 主着陸地 : フロリダ州 ケネディ宇宙センター(KSC)

フライト予定期間 15日間22時間37分
搭乗員/作業体制 シャトルクルー7名/2シフト
帰還予定日時 2003年2月1日 午前 9時16分(米国東部標準時間)
2003年2月1日 午後11時16分(日本時間)
帰還予定場所 主着陸地 : フロリダ州 ケネディ宇宙センター(KSC)
代替着陸地 : カリフォルニア州 エドワーズ空軍基地
(ドライデン飛行研究センター(DFRC))

オービタ コロンビア号
軌道高度 約227.6km (150 nautical miles)
軌道傾斜角 39.0度
搭載ペイロード
(搭載物) タンパク質結晶成長実験装置
動物飼育装置
21朝まで名無しさん:03/02/02 01:45 ID:qZgYdMHY
>>15
キャンプデービッ「ド」に直しておいてくれ
2248:03/02/02 01:46 ID:iwb9zzoq
>>11
なんで、どういうこと?
48ってなんか深い意味あるの?
23朝まで名無しさん:03/02/02 01:46 ID:l9e46J4H
376 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:03/02/02 00:55 ID:xUibdqRl
姿勢制御用の燃料であるヒドラジンが有害なので破片に近寄るなと言ってるらしい
ヒドラジンはとてつもなく有毒。二次大戦時にドイツのロケット戦闘機
メッサーシュミットMe163コメットが燃料に使用していたがある時、着陸に
失敗、タンクに残っていたヒドラジンが操縦席に流出、バイロットが
「ビンク色のゼリー」になった事故が報告されている。

◎ヒドラジン
発がん性物質。高濃度だと1回の暴露でがんが発生する危険がある。衛星打ち上げロケ
ット燃料に使われ、F16戦闘機も使用。吸入や皮膚吸収で皮膚粘膜刺激、けいれん、
貧血、肝機能低下などが起こる。1986年に米国バンデンバーグ空軍基地で起きた衛
星打ち上げロケット空中爆発事故では、付近住民に外出禁止の警告が出された

(2ch航空・船舶板、天文・気象板等より)
24朝まで名無しさん:03/02/02 01:46 ID:NWK5ywS9
999だった 1000の方おめでとう
ブッシュ会見するかな?
25朝まで名無しさん:03/02/02 01:46 ID:I1lNqX4o
やっぱりイスラエル人はイラク原発爆撃のパイロットだったのか
26朝まで名無しさん:03/02/02 01:46 ID:qZgYdMHY
>>22
キニスルナ
27朝まで名無しさん:03/02/02 01:47 ID:mmm/AXvO
=========情報収集にご協力を===========

【確定された情報】(各主要メディアが収集元)

 ・トラブルが起きたのはコロンビア号
 ・空中で分解した可能性が高い
 ・予定されていた軌道より高い位置で着陸を試みた
 ・乗務員は7人。(6人アメリカ人、1人イスラエル人)
 ・コロンビア号が緊急着陸した形跡はない(時事AFP)
 ・ブッシュ大統領、キャンプデービットからホワイトハウスへ戻る(米メディア)
 ・NASAによればテキサス州中北部で残骸を発見(ロイター)
 ・音声が途切れたときの高度は200,700フィート 時速12500マイルだった。
 ・イスラエル人宇宙飛行士はイラン・ラモン氏。NHKで映像。

================================
28朝まで名無しさん:03/02/02 01:47 ID:l9e46J4H
http://www.asahi.com/international/update/0202/004.html
米政府が事故対策委編成 テロ情報なし

http://www.asahi.com/international/update/0201/014.html
スペースシャトル空中爆発か 61キロ上空で連絡絶つ

http://www.asahi.com/international/update/0202/003.html
空中でバラバラ、大変な事態 シャトル分解識者談話

http://www.asahi.com/international/update/0202/001.html
後方から白煙あげるシャトルの映像 米テレビが特番

http://www.asahi.com/international/update/0202/002.html
シャトル、2度目の事故 老朽化に問題も

(以上Asahi.com)
29朝まで名無しさん:03/02/02 01:48 ID:NWK5ywS9
反米活動中の北朝鮮は明日のピョンヤン放送で
このニュースうれしそうにやるのかね?
30朝まで名無しさん:03/02/02 01:48 ID:9j0NGpWR
乗組員のおならに引火して機体爆発かよ。
そんなんでインカ帝国。
31朝まで名無しさん:03/02/02 01:48 ID:fd2j35as
>>23
× バイロットが 「ビンク色のゼリー」
○ パイロットが 「ピンク色のゼリー」


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
32朝まで名無しさん:03/02/02 01:48 ID:2kRqVsDu
l9e46J4Hさん、乙
33朝まで名無しさん:03/02/02 01:48 ID:NWK5ywS9


フジテレビも特番始まったよ!!


34朝まで名無しさん:03/02/02 01:49 ID:qZgYdMHY
もういい 俺がなおす
=========情報収集にご協力を===========

【確定された情報】(各主要メディアが収集元)

 ・トラブルが起きたのはコロンビア号
 ・空中で分解した可能性が高い
 ・予定されていた軌道より高い位置で着陸を試みた
 ・乗務員は7人。(6人アメリカ人、1人イスラエル人)
 ・コロンビア号が緊急着陸した形跡はない(時事AFP)
 ・ブッシュ大統領、キャンプデービッドからホワイトハウスへ戻る(米メディア)
 ・NASAによればテキサス州中北部で残骸を発見(ロイター)
 ・音声が途切れたときの高度は200,700フィート 時速12500マイルだった。
 ・イスラエル人宇宙飛行士はイラン・ラモン氏。NHKで映像。

================================

35朝まで名無しさん:03/02/02 01:49 ID:l9e46J4H
前スレ:スペースシャトルからの通信が途絶える
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044111235/


にて、専門知識を有する(?)方の原因推測

・OMS燃料の爆発
・動圧破壊
・耐熱冷却系の崩壊 冷却材の爆発
・燃料電池の爆発

36IA  ◆pRBMvKqQmw :03/02/02 01:49 ID:87lP4PjB
ここでいいのか。。。?

・NASAでは既に半旗が掲揚されている。
・まもなくNASAの会見が行われる予定。

ワシントンポストのサイトでNASAからのライブ中継を流しとりますな。
37朝まで名無しさん:03/02/02 01:49 ID:9j0NGpWR
貼ったタイルが五万枚〜
38朝まで名無しさん:03/02/02 01:50 ID:l9e46J4H
>>34 感謝。不完全ながらテンプレ終了。あとは誰か頼む。
39 :03/02/02 01:50 ID:8AWunQ76
フジテレビ断言。
全員絶望。
40朝まで名無しさん:03/02/02 01:50 ID:AEz31ZJG
>53 :朝まで名無しさん :03/02/02 00:04 ID:zdvRZuZn
>スペースシャトルの中の人も大変だな!
>(元ネタ分かる人いるかな?)
角度がわるかったんだろうな。
41朝まで名無しさん:03/02/02 01:50 ID:l9e46J4H
>>37 違う。3万枚。
42朝まで名無しさん:03/02/02 01:50 ID:mmm/AXvO
イスラエル人・インド人・アメリカ人の順番で紹介。
43朝まで名無しさん:03/02/02 01:51 ID:v8+AMpck
T+1:50 (M) こうなったら死ぬ前に・・・
T+1:51 (M/F) (悲鳴)キャー! いやー!!
T+1:54 (M) 彼女を押さえつけろ
T+1:55 (M) よし、服を脱がせ
T+1:56 (M) よ、よし、いれるぞ
T+2:00 (F) )いや・・・やめて(すすり泣き)・・・やめて・・・やめて・・・
T+2:03 (M) 落ち着け! 落ち着くんだ!・・・
T+2:07 (M) まだ前戯みたいなもんさ・・・
T+2:09 (M) そのとおりだ、後ろ向きに入れよう・・・
T+2:11 (M) これより挿入準備に入る・・・
T+2:14 (M) 馬鹿な!
T+2:17 (M) まず濡らすんだ・・・
T+2:19 (M) お前、正気か? 俺は・・・もう・・・我慢
T+2:29 (M) もうイったのか・・・(解読不能)
T+2:42 (M) 俺は・・・だから(解読不能)
T+2:58 (M) おい、彼女、精液まみれだぜ
T+3:15 (以降、最後まで何も録音されていない。沈黙と静寂)
44擬古:03/02/02 01:51 ID:j5YM7eKd
今晩の2ちゃんはこれと「レッド・ドラゴン」の話題で持ちきり
ですな。
45朝まで名無しさん:03/02/02 01:52 ID:NWK5ywS9
フジもう終わりかい
46朝まで名無しさん:03/02/02 01:52 ID:W6jpO2bF
>ヒドラジンが操縦席に流出、バイロットが
>「ビンク色のゼリー」になった

これって仮面ライダーが倒したショッカーの最期みたいなやつ?
47朝まで名無しさん:03/02/02 01:52 ID:npsVWlOQ
ttp://www1.jca.apc.org/aml/9901/10889.html

 短期暴露の影響
  ・この物質は眼、皮膚に対し腐食性を示す。
  ・この物質の蒸気は気道に対して腐食性を示す。
  ・蒸気を吸入すると肺水腫を起こすことがある(「注」参照)。
  ・この物質は肝臓、腎臓、中枢神経系に影響を与えることがある。
  ・暴露すると死に至ることがある。
  ・これらの影響は遅れて現われることがある。
  ・医学的な経過観察が必要である。
48朝まで名無しさん:03/02/02 01:53 ID:y2pA1I3p
NASAって通信販売のアイテムを開発してるところじゃねーの?

ミサイル飛ばしてるって初めて知ったよ。
49朝まで名無しさん:03/02/02 01:53 ID:zvkV3oZh
アメリカの自作自演
おまいら気付け
50朝まで名無しさん:03/02/02 01:54 ID:WjTWqyhC
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
    呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
  波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶
51朝まで名無しさん:03/02/02 01:54 ID:9S2xBagU
老朽化で尻から萌えたか
52朝まで名無しさん:03/02/02 01:54 ID:I1lNqX4o
2時にNASAがステートメントを発表
53朝まで名無しさん:03/02/02 01:55 ID:slZqm4MP
多分、タリバン・アフガン軍の攻撃だよ
54朝まで名無しさん:03/02/02 01:55 ID:qZgYdMHY
BBCも切り替え
「行方不明」から「大事故」に
7人全員絶望
55朝まで名無しさん:03/02/02 01:56 ID:NWK5ywS9
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1044117923/l50

もうかけるのでこっち移動しません?
56朝まで名無しさん:03/02/02 01:56 ID:9j0NGpWR
>>52
映画「カプリコン・1」の名場面を思い出す。
実は7人とも、ちゃっかり地上で生きてたりして。
57朝まで名無しさん:03/02/02 01:56 ID:euPAlFzA
おお
最低2年間打ち上げ中止だってーー
ひいーーーーーーーーーーーーー
58朝まで名無しさん:03/02/02 01:56 ID:9S2xBagU
事故だろアメリカ人大雑把だからな
59朝まで名無しさん:03/02/02 01:56 ID:W6jpO2bF
ならずもののテクノロジーも大したことないな
60朝まで名無しさん:03/02/02 01:57 ID:CF/VJEet
         ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i∩_∩     LIVE from Texas
                 .i|       ⊂ ̄))) ̄⊃
                 i|        / 0'ヽ 0ヽ
                . ∩ /⌒ヽ  ∩ ヽ   i (   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      びっくら   ̄\│⊂ ̄ ̄ ̄⊃  \(∩∩)<  どっか〜〜〜ん!
     こいだのよ〜   ..> ( ゚∀ ゚)/ |    /    \________
    _______/  |    〈  |   |
                  / /\_」  / /\」
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
61朝まで名無しさん:03/02/02 01:57 ID:l9e46J4H
過去の事故

1981 コロンビア (2003.2.1 事故)
1982 チャレンジャー (1986.1.28 爆発)
1983 ディスカバリー
1985 アトランティス
1991 エンデバー
62朝まで名無しさん:03/02/02 01:58 ID:l9e46J4H
コロンビアの破片とみられるものを、テキサス州の4カ所で発見
アーカンソー州、ミシシッピ州でも発見か(NASAは調査中と回答)

ソース:NHK(1次ソースはCNN)
63朝まで名無しさん:03/02/02 01:58 ID:B9oyGPSK
イラクへの軍事行動、遅らせることはない。ブッシュ大統領が表明

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A8516-2003Jan31.html


64朝まで名無しさん:03/02/02 01:59 ID:3pdRYHU7
後発の日本が有人宇宙飛行を金かけて実現するメリットは何もないと
考えてたけど、このニュースでちょっと考えが変わった。

シャトルより成功率の高い宇宙船を作ればビジネスチャンスはありそうだ。
65朝まで名無しさん:03/02/02 01:59 ID:l9e46J4H

◆航空板スレの推測

566 名前:NASAしさん 投稿日:03/02/02 01:39
 まだ原因をはっきり語れる段階じゃないけど、最後の様子は伺えるね。
機体の一部が破損して、この段階では動圧で姿勢制御してるので
姿勢を乱して動圧破壊ってところかな。

590 名前:おそらくこうなった 投稿日:03/02/02 01:42
耐熱タイル剥離

異常な熱負荷がその部分に掛かる

機体本体の穴

熱流が機内に流れ込む

機内一瞬に地獄ほぼ皆即死→電子機器類計器類爆発→空中分解
66  :03/02/02 01:59 ID:fZkIRQ4O
タ マ ヤ ー 〜   カ ギ ヤ 〜    
67朝まで名無しさん:03/02/02 02:00 ID:l9e46J4H
01:12 スペースシャトルの残がい発見 米テキサス州北部で 
00:27 空中分解の可能性高いと報道 米CNNテレビ 
00:15 テロの可能性ない スペースシャトル 
23:55 上空で分解の可能性ありとCNN スペースシャトル 
23:48 残がい落下を警告 スペースシャトルの可能性と警告 
23:42 NASA緊急事態宣言 スペースシャトルとの交信途絶で 
68朝まで名無しさん:03/02/02 02:00 ID:TTwB6+a3
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d26908615
ヤフオクで破片を出品中のアフォとチャットやってます。
みんなで来てね。
69朝まで名無しさん:03/02/02 02:01 ID:3pdRYHU7
トップに破片の写真が載ってる。
http://www.nytimes.com/
70朝まで名無しさん:03/02/02 02:01 ID:l9e46J4H

・NASAがスペースシャトル飛行軌跡(テレメトリー)の分析中
・NASAもテロの可能性を否定

ソース;NHK

71朝まで名無しさん:03/02/02 02:02 ID:9j0NGpWR
NASAケネディ宇宙センターの記者会見は日本時間で3時から。(NHK)
72朝まで名無しさん:03/02/02 02:02 ID:fd2j35as
毛利さん、泣きそうだ・・・。
73朝まで名無しさん:03/02/02 02:03 ID:Al96L3oz
NASAの人も大変だな
74朝まで名無しさん:03/02/02 02:04 ID:l9e46J4H
毛利衛氏の記者会見要旨@NHK

・侵入角度が深いと、熱があまりにも出過ぎてしまい、機体に負荷がかかる。
・最も可能性の高いシナリオは、上記による機体破損事故。
・マッハ25→大気圏突入でおそらくマッハ20〜15では緊急脱出しても無理。


75朝まで名無しさん:03/02/02 02:04 ID:RpPMkS/f
結局、摩擦熱とオーバーロードで自爆したんだな?
76朝まで名無しさん:03/02/02 02:04 ID:qZgYdMHY
President Bush has been briefed about the disaster and is expected to make a statement shortly.
shortlyはどう解釈すればいいかな?
77朝まで名無しさん:03/02/02 02:04 ID:1nZWPDsc
>>64
シャトルにアシモの方が安いな。
78朝まで名無しさん:03/02/02 02:05 ID:bHRNQr6e
【究極・・・】

http://www3.to/vipvipvip
79朝まで名無しさん:03/02/02 02:05 ID:3XzyqHL2
>>73
それは間違いないな。
NASAの人も大変だ。
80朝まで名無しさん:03/02/02 02:05 ID:e348hmCK
突入前に何か備えはしてなかったの?
・・・まあどうにもならないんだろうけど・・・。

「部品落下は問題ないと判断した」って言ったって、
それなりにクルーは危険を感じていただろうに・・・。
突入開始前、どんな会話が交わされていたんだろうか、
と考えると気が重くなるな・・・。
81IA  ◆pRBMvKqQmw :03/02/02 02:05 ID:87lP4PjB
アメリカの掲示板から
received an email from a friend's wife in Dallas who said that her whole house shook & there are fires in Plano because of the debris.
プラノってのがどこにあるかわからんが、マジですかね?
82    :03/02/02 02:06 ID:fZkIRQ4O
7人の宇宙飛行士より、巻き添えをくった メダカ が かわいそうだ
83朝まで名無しさん:03/02/02 02:06 ID:jGazLjGD
離陸時と着陸時に危険が多いというわけか…
84朝まで名無しさん:03/02/02 02:06 ID:qZgYdMHY
>>81
Pla・no [ple'inou]

━━ n. プレーノ ((Texas州北東部Dallas近郊の都市)).
85朝まで名無しさん:03/02/02 02:07 ID:RpPMkS/f
「どうして進入角度が深かったのか」
8648:03/02/02 02:07 ID:iwb9zzoq
>>68
同時多発テロが起きたときも、貿易センタービルの破片をどうのこうのってのがあって、
その出品者が書類送検になったのを知っての事ですよね?
って書き込もうとしたら、当方未成年のため出来ませんでした。
だれか代わりにやって!
87朝まで名無しさん:03/02/02 02:08 ID:WCA8e8Cz
ケティは大丈夫か?
88コロンビアのフライトレコーダーか? :03/02/02 02:08 ID:fZkIRQ4O
>>80 交信記録がハピョーされますた


T+1:50 (M) こうなったら死ぬ前に・・・
T+1:51 (M/F) (悲鳴)キャー! いやー!!
T+1:54 (M) 彼女を押さえつけろ
T+1:55 (M) よし、服を脱がせ
T+1:56 (M) よ、よし、いれるぞ
T+2:00 (F) )いや・・・やめて(すすり泣き)・・・やめて・・・やめて・・・
T+2:03 (M) 落ち着け! 落ち着くんだ!・・・
T+2:07 (M) まだ前戯みたいなもんさ・・・
T+2:09 (M) そのとおりだ、後ろ向きに入れよう・・・
T+2:11 (M) これより挿入準備に入る・・・
T+2:14 (M) 馬鹿な!
T+2:17 (M) まず濡らすんだ・・・
T+2:19 (M) お前、正気か? 俺は・・・もう・・・我慢
T+2:29 (M) もうイったのか・・・(解読不能)
T+2:42 (M) 俺は・・・だから(解読不能)
T+2:58 (M) おい、彼女、精液まみれだぜ
T+3:15 (以降、最後まで何も録音されていない。沈黙と静寂)
89朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:3XzyqHL2
NASAの会見まだかよ。
会見見たら風呂入って寝ようと思ってんのに。
90朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:GPMebv6L
アルカイダがレールガンを実用化していたとは!
あなどれない技術力だな…
91 :03/02/02 02:09 ID:NWK5ywS9
こっちに来てくださいませ

http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1044117923/l50
92朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:9S2xBagU
もっと面白いのないのかよ
93朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:qZgYdMHY
>>88
かちゅーしゃのNGワードに入れました
94朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:zBYsK1zW
NASAの中の人も大変だな。
95NHKの大予言:03/02/02 02:10 ID:a9YXXg9X
昨日の朝の連続ドラマまんてんにこの悲劇を予知するようなチャレンジャ−の爆発シ−ンが・・偶然にしてはタイミング良すぎ!ゾ−ッ
96朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:jGgoPhGf
テレ朝で特番だよ
それほどの事件かね?
97朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:npsVWlOQ
>>68
の馬鹿にこれを教えてあげよう。
IDないんです。

ttp://www1.jca.apc.org/aml/9901/10889.html

 短期暴露の影響
  ・この物質は眼、皮膚に対し腐食性を示す。
  ・この物質の蒸気は気道に対して腐食性を示す。
  ・蒸気を吸入すると肺水腫を起こすことがある(「注」参照)。
  ・この物質は肝臓、腎臓、中枢神経系に影響を与えることがある。
  ・暴露すると死に至ることがある。
  ・これらの影響は遅れて現われることがある。
  ・医学的な経過観察が必要である。
98朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:l9e46J4H
各種の見方

NHKの解説:摩擦熱で機体破損ではないか
ロシア(byCNN):金属疲労じゃないの?
2ch天文板:摩擦熱じゃない。断熱圧縮による加熱で機体破損だろうよ

99朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:xANJ084o
ブッシュになってからロクなことないなぁ。
テロ、不況、戦争、コロンビア・・・。

こいつマジで呪われてんじゃねぇ?
100朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:RpPMkS/f
これってNASAがパイロットを殺したって事だよな?
101朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:I1lNqX4o
新映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
102朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:fd2j35as
>>100
そうなりますね。
103朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:vBkLAB/R
>>100
殺すとは殺意があるということ。
死に至らしめたと言え。
104 :03/02/02 02:16 ID:fZkIRQ4O
巻き添えをくった メダカ が かわいそうだ
105    :03/02/02 02:16 ID:fZkIRQ4O
巻き添えをくった メダカ が かわいそうだ         
106朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:l9e46J4H
■航空板より(一次ソースは不明)

804 名前:NASAしさん 投稿日:03/02/02 02:04
無線が切れる前に着陸装置のタイヤ圧警告がでたそうです。
もしかしたら断熱が破れていた可能性があります。
107朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:qZgYdMHY
108朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:GjG7uwd1
こんな事で面白がっている
お前らは人間のくずだ。
くだらない。恥を知れ。
109朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:mmm/AXvO
テキサス州のパレスチナという町で空中分解したらしいな。

In Palestine, Texas, a city southwest of Dallas that could be on a flight path that would turn up debris,


http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20030201/ts_nm/space_shuttle_dc_5
110朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:AB2PMMIS
UFOの仕業でしょう
111朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:I1lNqX4o
破片の映像放映中(CNN)
結構でかい(アメ車のボンネットくらい?)
112朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:RpPMkS/f
>>103
その辺の言い回しはよくわからんけど、結局NASAの思惑が浅はかだったんだよな。
113   :03/02/02 02:21 ID:fZkIRQ4O
ボクはPンツを あさはかな いできた
114紫陽花 ◆jZDST.Etss :03/02/02 02:22 ID:mISRFjlI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030201-00000215-yom-int
>イスラエル人の初宇宙飛行の計画は1996年、「どうしてイスラエル人の宇宙飛行士はいないの」と
>駐米イスラエル外交官の息子ディン・イサハロフ君(当時5歳)が父親に問いかけたのがきっかけ。
>11歳になったディン君は「僕のアイデアが本当に実現するなんて」と興奮を隠し切れない様子でテレビ画面にクギ付けで、
>ラモン大佐は少年の夢を乗せて1月16日、宇宙へと飛び立った。

( ´D`)ノ<可哀想なのれすね・・・
115朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:sg+uQknb
今日はこのニュースでもちきりだべ。
116朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:RpPMkS/f
>>114
少年は今どんな思いでテレビを観ているのだろう…
117朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:l9e46J4H
一次ソースの翻訳by実況


テキサスの警察の報告によるとスペースシャトル・コロンビアの破片らしきものが、
テキサスのNacogdoches(発音が判らない。ネコグドチェ?)市に多数降ってきた。
現在の情報は、まだ大雑把である。
クルーは7人、イスラエル人として初めてのクルーを一人含む。
メリーランド(イギリス)にいたブッシュ大統領は予定を短縮してホワイトハウスに戻る。
米国政府は、これは、国内の事故(domestic event)だと言っている。
テロの可能性はシャトルが飛んでいた高度からして考えられない。
調査は始まったばかり。
午前9時に最後の交信。9時16分にランディングの予定だった。
多数の霧の跡(飛行機雲みたいなものだろう)を引いていた。
しかしまだ結論を言うのは早い。(爆発したとはまだ認めていないようだ)

目撃証言
○テキサスで午前8時(米国9時)に雷のような音が轟くのを聞いている。
○テキサスで、煙を出して南に飛んでいく物体を警察官が話し合っているのを聞いた人がいる。
○大きな音を聞き、家が衝撃を受けた。2,3回大きな音がして、家の外に煙が立ちこめた。
○10秒か15秒、大きな音がした。その音は巨大な爆発音だった。それは飛行機が音速を超える音だと思った。
○大勢の人々が火の玉を見た。その火が消えると粉々になった。

イスラエル政府は何のコメントも出していない。
コロンビアは最も古いシャトルで、1981年に初打ち上げ、
今回が28回目のミッションだった。
CNN
http://www.cnn.com/2003/TECH/space/02/01/shuttle.columbia/index.html
118朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:l9e46J4H
・ (2/1)「飛行士の3人は同期」毛利衛さんの話
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101R01022003.html
・ (2/1)コロンビアの搭乗員名簿
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101L01022003.html
・ (2/1)コロンビアの残がい発見
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101K01022003.html
・ (2/1)地上にとどろく爆発音――快晴の空に白煙の筋
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101M01022003.html
・ (2/1)数個の火の玉が航跡――米CNN映像
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101N01022003.html
・ (2/1)「信じられない」と宇宙開発事業団
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101O01022003.html
・ (2/1)シャトル爆発の悪夢再び、日米関係者に衝撃
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201AS1G0101R01022003.html
・ (2/1)米大統領、イスラエル首相に電話へ
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101P01022003.html
・ (2/1)イスラエルに大きな衝撃――イスラエル人初の宇宙飛行士が搭乗
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101I01022003.html
119朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:vBkLAB/R
>>114
犠牲が出たのは悲しいことだが挫けてはいけないぞユダヤ人
失敗を糧にライトスタッフを目指すのだ。
120朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:slZqm4MP
>>118
宇宙開発事業団本部がなんでWTCにあるんだ?
121朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:orgFqxAf
乗組員って皆40代なんだな・・・
やはり20代はもちろん、30代前半のヤシらもまだまだ青臭いヤシらってことだな。
122朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:GjG7uwd1
こんな事で面白がっている
お前らは人間のくずだ。
くだらない。恥を知れ。
123朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:YjcRBJMq
502 名前:霊能者8号 :03/01/14 01:27
成人式って明日だっけ?
まぁどうでもいいんだけど。
ひさびさの予言です。
 とても嫌なことが起きます。
地震ではないみたい。
空から何かが降ってきて皆が騒いでいるのが見える。
飛行機らしきもの。青い空白い線。とても速い。
2月初めかな。3月はじめ?とにかく月初め。
 ま、現実にならなければいいな。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/




124朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:oWZAd7gi

http://www.asahi.com/international/update/0202/004.html

・・・朝日って・・・こんなときまで(w
125名無しさん:03/02/02 02:36 ID:p472xIY8
〉122
面白がっているというか。。。事実とコメントを交換している
だけだが。。。まあ、今、世界中でなされていることだろう。
126朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:vBkLAB/R
>>121
パイロットは飛行経験が豊富な人間が選ばれるし乗組員も過去の実績が評価されて選ばれるからな。
院卒でいきなり選ばれたりはしない。
127朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:9j0NGpWR
>>122
お前が偽善者
128 :03/02/02 02:37 ID:NWK5ywS9
深夜は視聴率取れないからってだけで生放送しないフジテレビ





129朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:mmm/AXvO
>>121
原発を攻撃できるくらいの能力がないとだめよ。

Israeli media reports say that during his career as an air force pilot, Ramon took part in the 1981 raid that destroyed Iraq's nuclear reactor.
http://www.npr.org/programs/atc/transcripts/2003/jan/030127.gradstein.html

He was reported also to be one of the pilots involved in the raid on the Iraqi nuclear reactor at Osirak in 1981
http://www.us-israel.org/jsource/biography/Ilanramon.html
130BBC担当:03/02/02 02:39 ID:qZgYdMHY
機体は空中分解 乗組員は絶望

破片はダラスの南160kmに落下

乗組員の家族は管制塔?で到着を待っていたが、いまは移動している

乗組員志望の公式発表はないが、カウントダウンの時計の横の国旗は半旗

NASAは過去42年の有人宇宙飛行で着陸時に犠牲者を出していない

旅客機のような着陸やり直しはできない
131朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:vBkLAB/R
>>124
アカヒは乗組員に対する追悼の意が欠片もないのね…
こんな人間が報道に携わってるなんてイクナイ
132朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:mew+QsBO
確認が取れていないけど、気になる情報。

タイルが破損していた。
大気圏突入高度が高かった。
最後の交信は「血が沸騰した」。

133BBC担当:03/02/02 02:47 ID:qZgYdMHY
ブッシュがホワイトハウスに到着
134BBC担当:03/02/02 02:48 ID:qZgYdMHY
ホワイトハウスも半旗

もう誰も見てないか
135朝まで名無しさん:03/02/02 02:49 ID:jGazLjGD
見てるよ
136朝まで名無しさん:03/02/02 02:49 ID:TTwB6+a3
ガイシュツだが。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18145690
破片出品したヤシのもう1品。 オクをこんな風に使ってるアフォは初めてみますた。
またQAでチャットやろうよ。
137朝まで名無しさん:03/02/02 02:50 ID:1YV3a2AP
>>132
最後の交信のソースはなに?
138朝まで名無しさん:03/02/02 02:50 ID:3pdRYHU7
>>124,131
ニューヨークタイムズも同様の記事を載せてるYo


Disaster Stirs Already Unsettled Feelings Across the Country
http://www.nytimes.com/2003/02/01/national/01CND-MOOD.html
139朝まで名無しさん:03/02/02 02:56 ID:IHzR6Xke
イスラエルの乗組員ってば、イラクの原発を破壊した
パイロットだったんだってね。出来すぎ〜!
140朝まで名無しさん:03/02/02 02:57 ID:cMkW4gvb



電波!『裏2ちゃんねる』 http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/


141朝まで名無しさん:03/02/02 02:57 ID:B9oyGPSK
米CNNが「事故に喜ぶパレスチナ人」の映像を放送

あらら。

CNN showing photos of Pals dancing
by: tgityz 02/01/03 10:58 am
Msg: 4341 of 4626

They use stock footage, with smiles and sweets from 1991.

How long has the Jew oppression of Palestinians been going on?

http://news.messages.yahoo.com/bbs?action=m&board=37138539&tid=apspaceshuttle&sid=37138539&mid=4341

142朝まで名無しさん:03/02/02 02:58 ID:orgFqxAf
あのパイロットがテロるんだったら空中分解なんかじゃなく、コックピット制圧して
どこかにぶつけるようにするだろ。可能かどうかシランガ
143朝まで名無しさん:03/02/02 02:59 ID:sMI5helM
>>141
うっわー
144朝まで名無しさん:03/02/02 03:00 ID:jGazLjGD
記者会見を見よう!
145朝まで名無しさん:03/02/02 03:02 ID:fd2j35as
とりあえず記者会見を見ないと眠れません。
146メイドインジャパン:03/02/02 03:03 ID:a9YXXg9X
耐熱タイルはたしか、大阪製だし中の部品も日本製品だらけのコロンビア・・何やら複雑ですな・・・
147朝まで名無しさん:03/02/02 03:05 ID:5oB40jZB
148朝まで名無しさん:03/02/02 03:09 ID:ayCHi1ee
今回の悲劇は神の啓示だ。
アメリカ、イスラエルは悔い改めよ。
イスラム教徒への攻撃を中止しる。
149朝まで名無しさん:03/02/02 03:10 ID:5Frz2+lp
>>141
またそのネタか。お前らも進歩しない香具師だな。
150朝まで名無しさん:03/02/02 03:13 ID:QujT5dzq
外ー国で飛行機がー落ちましたー

ニュースキャスターはー嬉しそうにー

乗客に日本人はーいませんでしたーいませんでしたー

僕はなんて思えばいいんだろー、僕はなんて思えばいいんだろー

こんな夜はー会いたくてー会いたくてー

君に会いたくてー君に会いたくてー

好きなー歌を歌うー
151朝まで名無しさん:03/02/02 03:15 ID:UFb/max3
ブッシュまだー?
152朝まで名無しさん:03/02/02 03:16 ID:1YV3a2AP
>>869
確かに、逆噴射してから降りてくるんだけどな・・・
153朝まで名無しさん:03/02/02 03:16 ID:qVdgOyZX
テシーまだー?
154BBC担当:03/02/02 03:17 ID:qZgYdMHY
>>151
まもなくの見込み
NASAの後かな
155朝まで名無しさん:03/02/02 03:17 ID:vBkLAB/R
>>148
アッラーが米国の宇宙船を攻撃したのか!?
156152:03/02/02 03:19 ID:1YV3a2AP
誤爆した・・・
このスレが一番落ち着いてるね・・・
15797年11月、土井隆雄さんの搭乗した米スペースシャトル”コロンビア:03/02/02 03:22 ID:dbsoi0ki
土井宇宙飛行士は訓練を続けて、 1997年11月にスペースシャトル「コロンビア号」
に乗りこみ、 日本人宇宙飛行士として初めて船外活動を行いました。
船外活動では、国際宇宙ステーションの組立てで使われる機器の試験や作業手順を確認しました。
スペースシャトルのオービタは設計上100回の飛行ができるように製造されています。
http://www.levy5net.com/odashima/home36.htm
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/tuzimoto13.htm
2000年5月に飛行したアトランティス号では、操縦席の計器類が重くて旧式なブラウン管
を使用したものから、カラー液晶ディスプレイを使用したものに一新されました。
これにより操縦席も最新鋭の航空機並みになりました。
一番旧式といわれるコロンビア号も同様に改造済みです。その他にも、機体の各部の
軽量化や新しい耐熱タイルの採用、信頼性を高めた新型のメインエンジンへの移行
など、外観的にはほとんど変化していませんが、中身は20年前からずいぶん進化し
ています。NASAは、2012年までは現在のスペースシャトルを使い続けることを表明しています。
158朝まで名無しさん:03/02/02 03:22 ID:I1lNqX4o
NASAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
159 :03/02/02 03:24 ID:NWK5ywS9
始まったね
160朝まで名無しさん:03/02/02 03:30 ID:jGazLjGD
この会見では何も判明しないね
161朝まで名無しさん:03/02/02 03:32 ID:5Frz2+lp
よかったね。
162朝まで名無しさん:03/02/02 03:32 ID:1YV3a2AP
この会見ってのは、NASAが公式に墜落を認めたって言うことだけでしょ
163朝まで名無しさん:03/02/02 03:34 ID:u9Exvmy+
そうだね。
164 :03/02/02 03:37 ID:NWK5ywS9
日テレも始まったよ
165ゆうすけ:03/02/02 03:37 ID:FD+iiuRZ
なんか宇宙へ!って時代じゃ無くなってきちゃいそうだね。
国際宇宙ステーションもどうなっちゃう事やら
166サラ...ψ( ゜∀゜)ノ ⌒@ :03/02/02 03:38 ID:SAwk1n9B
アメリカの自作自演です。
タイミングを見計らってテロと公表し、手っ取り早くイラク戦に突入します。


・・・と、いってみておく。
167BBC担当:03/02/02 03:38 ID:qZgYdMHY
実況のスレは全く内容がないな
168朝まで名無しさん:03/02/02 03:38 ID:UZvmC9+r

Disaster Stirs Already Unsettled Feelings Across the Country
http://www.nytimes.com/2003/02/01/national/01CND-MOOD.html
169朝まで名無しさん:03/02/02 03:38 ID:Dv+hXAit
やっぱり宇宙は超やばいな。
170朝まで名無しさん:03/02/02 03:38 ID:5A1dC3u2
だね。
171 :03/02/02 03:41 ID:NWK5ywS9
SMAP宇宙へ進出!?
フジテレビ・関西系のバラエティー「SMAP×SMAP」(月曜、後10・00)の
名物コーナー「BISTRO SMAP」のメニューが
スペースシャトルの宇宙食になることが9日(日本時間10日)
NASAから発表された。
昨年1月に同番組に出演した宇宙飛行士・野口聡一さん(37)が
オーダーしたメニューが実際に採用されたもの。
3月1日に打ち上げ予定の「アトランティス」の夕食に登場するという。

URL http://www.www.daily.co.jp/gossip/gs20030111068254.html

どうなるんだろう?
172BBC担当:03/02/02 03:41 ID:qZgYdMHY
>>169
宇宙で事故が起こった訳じゃないからな
地球がやばいのかも
なんてね
173ゆうすけ:03/02/02 03:43 ID:FD+iiuRZ
ブッシュはこれをいい機会として利用するのかなぁ?
国民の「愛国心」を奮い立たせたり
イラク問題に摩り替えたり
174朝まで名無しさん:03/02/02 03:43 ID:fJzgjrvx
破片はマニアに高値で売れるでしょうか?
175朝まで名無しさん:03/02/02 03:44 ID:UZvmC9+r
NYタイムスの論説記事

事故はアメリカに衝撃を与え、既にイラク問題などで国論が分かれつつある
アメリカをいっそう引き裂くことになるだろう

Disaster Stirs Already Unsettled Feelings Across the Country
http://www.nytimes.com/2003/02/01/national/01CND-MOOD.html
176朝まで名無しさん:03/02/02 03:46 ID:S1n5XZQR
変な話、スペースシャトルって管制から爆破できねーのかな?
H2とかって、打ち上げしくじった時とか、変なところに落ちる前に管制から
爆破させるような事が出来たと思うんだけど。
177朝まで名無しさん:03/02/02 03:46 ID:fJzgjrvx
映像にスカイフィッシュやUFOが映り込んでいますね
178朝まで名無しさん:03/02/02 03:46 ID:1YV3a2AP
これで国際宇宙ステーションの建設は大幅に遅れるだろうな。
チャレンジャー後は2年半打ち上げを凍結したけど、今度はどのくらいだか・・・
179ゆうすけ:03/02/02 03:47 ID:FD+iiuRZ
>174
NASAは落下した部品に触れるなとか言ってるし
回収するつもりなんだろうけど6万メートルで空中分解したものを
全部回収するなんて到底無理だから一般市民が手に入れるのは
結構容易なんじゃないかなぁ?だからずっと持っていれば
後に高値がつくかも??
でもそれがコロンビアのかっていう証拠もないし、どうなんだろう??
180朝まで名無しさん:03/02/02 03:50 ID:vBkLAB/R
破片とはいえNASAの所有物だろ。
見つけたからって勝手に売りさばいて良いのか?
事故の物的証拠かもしれんのに。
181朝まで名無しさん:03/02/02 03:52 ID:1YV3a2AP
>>176
できる。
シャトルには飛行停止システム(FTS)っていうのがあって、
ロケットブースターと燃料タンクにダイナマイトが埋め込まれている。
打上を監視する射場安全官が二つのスイッチを同時に入れれば爆発できる。
当然乗員の命は無いが、危険なところに突っ込むよりはマシだからね。
182朝まで名無しさん:03/02/02 03:52 ID:gzLer4FE
同時多発テロでも大喜びしていたが
ログが記録されると訴えられそうでやだな
183朝まで名無しさん:03/02/02 03:55 ID:DjgCinbU
コロンビアって一番古いオービターでないの?
原因はまだ不明って・・・そんなの素人だって判るぜ(w
新幹線車両の寿命だって10年そこそこなのに
使いまわしすぎだヨ!2年もかけて修理なんかしないで
とっとと解体すりゃ良かったんだ!
184ゆうすけ:03/02/02 03:57 ID:FD+iiuRZ
シャトルの発射が中断されたら
宇宙ステーションの中に今いる人たちは
どうなっちゃうんだろう?
185BBC担当:03/02/02 03:59 ID:qZgYdMHY
>>183
真剣線と比べるのは変でしょ
新幹線は走行距離が多いし、最高速度や騒音の問題もあるから、寿命が一番短い
他では30年前の電車がふつうに走ってるのに
186朝まで名無しさん:03/02/02 03:59 ID:1YV3a2AP
>>184
国際宇宙ステーションには常にロシアのソユーズが脱出カプセル代わりに
ドッキングしてるから、最悪それに乗って帰ってこれる。
187ゴルゴ13:03/02/02 04:02 ID:Pp6FoWux
俺の仕事だった。
逆噴射用のロケットエンジンを対向軌道上から狙撃した。
報酬は5000万ドル。
依頼人の名は明かせないが、中東のFとだけ言っておく。
188朝まで名無しさん:03/02/02 04:05 ID:qDZ+ZzQ0
ブッシュキターーーーー!!
189ゆうすけ:03/02/02 04:05 ID:FD+iiuRZ
>>184
なぞが解けたよ、サンクス!
190朝まで名無しさん:03/02/02 04:06 ID:UFb/max3
there comes Bush!!
191朝まで名無しさん:03/02/02 04:07 ID:DjgCinbU
>>185
打ち上げ、及び大気圏再突入の衝撃は新幹線の耐久加速実験
と思えば・・・まぁ折れは素人でさっぱりな訳だが・・・

新幹線0系とか)先頭車両に羽を着けると似ているし・・・ナンノコッチャ?
192BBC担当:03/02/02 04:07 ID:qZgYdMHY
>>187
うーむ
俺の考える中東の人物はHで始まるのだが
193朝まで名無しさん:03/02/02 04:07 ID:S1n5XZQR
>>181
ありがとうございました。
でも、今回のような有人飛行のケースでは、仮に何かの都合でそのシス
テムを使ったとしても発表はしないでしょうね・・・。
194朝まで名無しさん:03/02/02 04:07 ID:NhBEi+be
をいをい。
たかが宇宙船1機落ちたからってアメリカの国家的悲劇だと?
半旗までかかげてるとさ。あほか。
アメリカって何様のつもりだよ。世界のヒーローのつもりか?
NHKまで夜中に特別番組組んじゃって。馬鹿か

まあもしアラブによるテロであれば話題性は大きいが。
その可能性は低いんだろ?
だったらこんなに騒がないで欲しい
騒ぐならもっと面白い話題で騒ごうぜ
195BBC担当:03/02/02 04:08 ID:qZgYdMHY
>>194
もう寝たら?
196朝まで名無しさん:03/02/02 04:08 ID:tCxIjX7I
NHKテロップで、「7人の死亡を確認」
死体が見つかったの?
197朝まで名無しさん:03/02/02 04:10 ID:1sPI4WlQ
BBC担当 ??
198朝まで名無しさん:03/02/02 04:10 ID:tCxIjX7I
>>194
文系(ぷっ
199朝まで名無しさん:03/02/02 04:12 ID:UFb/max3
>>196
俺も同じことを考えてます

そんなことよりテッシー
200ゆうすけ:03/02/02 04:13 ID:FD+iiuRZ
CNNがドキュメンタリー風になった。
201BBC担当:03/02/02 04:13 ID:qZgYdMHY
>>197
BBCのサイトの翻訳してたから
202朝まで名無しさん:03/02/02 04:14 ID:09DngonL
NHKの手島局長は整形してないか?
203ゆうすけ:03/02/02 04:14 ID:FD+iiuRZ
>>196
6万メートルで空中爆発して奇跡的に生きていたってのは
悲しいけど厳しいでしょ
204朝まで名無しさん:03/02/02 04:15 ID:mRrP785e
>>182
逝ってよし
205朝まで名無しさん:03/02/02 04:16 ID:5nIJqD8s
それはそうと、アポロの時のベトナム兵の手記を思い出すね。
「われわれが、泥水の中で這い回っている時に世界中の人がたった一人の男にちゅうもくしている。」
「一帯これはなんなのか?」「漏れは何のために泥の中を這い回っているのか」

イラク周辺に派兵されている兵隊はどういう気持ちでこのニュースを見ているのだろう
206朝まで名無しさん:03/02/02 04:17 ID:euPAlFzA
  ★==============^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^流れボシゥィー
207朝まで名無しさん:03/02/02 04:19 ID:Dy/7iYbq

まあもしアラブによるテロであれば話題性は大きいが。
その可能性は低いんだろ?
むしろアメリカの自作自演か?
時期といい、イスラエル飛行士といい、作り過ぎ。
しらけ。
208朝まで名無しさん:03/02/02 04:20 ID:X3NDVGwL
これで万が一テロだったら・・・・。
209朝まで名無しさん:03/02/02 04:21 ID:UdrkRzTE
ABCのサイトを翻訳

どうもテロの可能性を完全否定している
事故原因はコロンビアの老朽化
イラク攻撃がどうなるかがこれからの問題になる
ブッシュの支持率が低下を懸念
次回のスペースシャトルは延期の方向になるだろうと
210朝まで名無しさん:03/02/02 04:24 ID:UdrkRzTE
アルジャジーラのサイト

イラクの民衆が歓喜に沸いている
イスラエルは暴動に発展するおそれ
シャロンが声明を発表
ビンラディンは不明。
211朝まで名無しさん:03/02/02 04:25 ID:UdrkRzTE
(AP) - Space shuttle Columbia broke apart in flames
200,000 feet over Texas on Saturday,
killing all seven astronauts just minutes before
they were to glide to a landing in Florida.
"Sadly, from the video that's available,
it does not appear that there were any survivors,"
said Bill Readdy, NASA's associate administrator
for space flight.
Readdy said it was too early to speculate about
the exact cause. NASA Administrator Sean
O'Keefe said the accident was not caused by anything
or anyone on the ground.
212朝まで名無しさん:03/02/02 04:27 ID:1YV3a2AP
部品の画像の種類が増えてきたね
213朝まで名無しさん:03/02/02 04:34 ID:NPAbuTYv
だね。
214紫陽花 ◆jZDST.Etss :03/02/02 04:45 ID:mISRFjlI
( ´D`)ノ<ニュース実況早すぎるのれす・・・

【速報】スペースシャトルコロンビア、 連絡途絶 03/02/01 23:46-03/02/02 02:08
【速報】スペースシャトルコロンビア、空中分解か★3 03/02/02 02:04-03/02/02 02:47
スペースシャトルコロンビア実況総合スレ★4 03/02/02 02:38-03/02/02 03:18
【国際】スペースシャトルコロンビア空中分解→墜落★5 03/02/02 03:13-03/02/02 03:36
【国際】スペースシャトルコロンビア空中分解→墜落★6 03/02/02 03:33-03/02/02 04:05
スペースシャトルコロムビア墜落、乗組員全員死亡★7 03/02/02 04:02-03/02/02 04:36
スペースシャトルコロムビア墜落、乗組員全員死亡★8 03/02/02 04:36-???

215朝まで名無しさん:03/02/02 04:54 ID:NPAbuTYv
シャトル早すぎて 北スレ 消えた
216朝まで名無しさん:03/02/02 04:56 ID:u9Exvmy+
はやいね。
217朝まで名無しさん:03/02/02 05:02 ID:Wbk/Bm5c
シャトルの落下の様子が撮影されてるムービーとかあります?
218朝まで名無しさん:03/02/02 05:09 ID:x6+XewE4
1日早かったら、NHKのテレビ50年特番丸つぶれだったんだよね。
219朝まで名無しさん:03/02/02 06:03 ID:ra2Posu7
「シャトル落下破片により放射能汚染の可能性」NASAが警告

スペースシャトルの破片がテキサスに落下したという報告があるが
NASAは付近の住民に破片による放射能汚染の危険性があるので
破片には触らないように警告した。

Residents of Nacogdoches in Texas last night reported that pieces of metal were
falling all over town.
Nasa issued warnings not to handle any of the material because of fears of radiation
contamination.

http://www.guardian.co.uk/Observer/international/story/0,6903,887231,00.html
220朝まで名無しさん:03/02/02 07:01 ID:o/pJ2U5v
しかし、ショックだな。

無くなった7人の冥福を祈る。
221朝まで名無しさん:03/02/02 07:03 ID:nHra1HVR
>>219
ほーしゃのー?

どんな小さな部品でも回収したいんでしょうね。
マグワイヤのホームランボールの3億円の値が付く国です。
なんとかして破片から遠ざけたいのでしょう。
222朝まで名無しさん:03/02/02 07:04 ID:6EieFEsp
まあ、ダンプと衝突して、バスの乗客七人死亡というのと同じ事故なのだが。
223朝まで名無しさん:03/02/02 07:10 ID:YhKWVnK6
>>221
耐熱素材などを
他国のエージェントや産業スパイに奪われたくないんだよ。

224朝まで名無しさん:03/02/02 07:22 ID:CkyZ69BZ
米国の威信が傷つき大喜びするアサピーの見出し。
225朝まで名無しさん:03/02/02 07:22 ID:nHra1HVR
>>223
まぁ、北朝鮮やイラクがシャトル作れるとも思えないが・・・
226朝まで名無しさん:03/02/02 07:25 ID:ism07fSF
アラーの天罰が下ったと大騒ぎするイラク民衆の映像
が報じられるに1000nasa
227朝まで名無しさん:03/02/02 07:26 ID:VMQfn6XA
a
228朝まで名無しさん:03/02/02 07:30 ID:DQZRgPq7
28回目のフライトでBREAKか。
まだまだ宇宙は遠いなあ。
229コロンブスに虐殺された怨霊:03/02/02 07:33 ID:8vXLNf5/
>>221
一般人を破片から遠ざけたいのは、放射能やらヒドラジンなどの影響が原因でなく、
フライトレコーダやらボイスレコーダ、それに爆薬の破片が見つかると具合が悪い
からだろう。

つまり、WASPがユダヤへの見せしめとして凱歌をあげるのが狙いだった。
その証拠に子ブッシュの顔はおかしさを我慢できないように見える。
古い機体の廃棄と予算の獲得、ユダヤへの牽制。

ユダヤがこのまま引き下がる筈はない。 怨念の権化と化して地獄の底までWASP
を追いつめる、熾烈なバトルの幕が切って落とされた。
ユダヤの蛇のような執念から判断しても勝敗は明か。

後世、この時からWASPの衰退が始まったと語られることになるだろう。

230名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 07:34 ID:Pyu+XOnx
>>200
【大驚】冥土の存在を信じている奴発見!!【愕然】
231朝まで名無しさん:03/02/02 08:12 ID:ggyacZoV
さあて、NHKの宇宙へ逝こうワショーイ計画は大きな危機を迎えますた(w
「お母ちゃんおら満天みたいに宇宙へ逝きたいっ!」
「駄目だよ。宇宙は危険だよ。今度みたいに爆発するかもしれないよ。」
「やだい。やだい。死んでもいいから宇宙へ逝くんだい!」
(はぁー‥。NHKは。んとにもぅっ!)
232朝まで名無しさん:03/02/02 08:14 ID:OxmZUiR7
>>226
それは間違いないね。
登場していたイスラエル人は、
イラクの原子炉空爆に参加した空軍のパイロットで、
イスラエルでは英雄らしい。
233朝まで名無しさん:03/02/02 08:39 ID:r/eJjrg/
優秀な連中が氏んだわけで…
>>1のたて方はなんだかなぁ
234朝まで名無しさん:03/02/02 08:41 ID:/3lXmym8
>>1
このAAひざの高さにキーボードがあるのは低すぎ。
そんだけ。どかーん.....
235(*゚Д゚)さん:03/02/02 08:47 ID:uXA+zlrF
朝 TVつけたら流星の映像流してたので
「世界中の人が平和に暮らせますように」
とお祈りして また寝てしまいますた

今ごろになって事件を知った
236朝まで名無しさん:03/02/02 08:50 ID:/3lXmym8
違いがわかるのは誰だ!コロンビアコーヒー。
そんだけ。どかーん.....
237  :03/02/02 09:00 ID:wYsHxSwJ
またスペシャル爆発か!?
238  :03/02/02 09:02 ID:wYsHxSwJ
そういや、最近ディスカバリーチャンネルがやたら不吉な番組を流していたなあ(笑)
239朝まで名無しさん:03/02/02 10:04 ID:kY3Vxe1l
どうやら、ラディンと空中衝突したらしい。
240朝まで名無しさん:03/02/02 10:10 ID:+UEcKkp7
>>239
ワラタ

241世直し一揆:03/02/02 10:11 ID:USdz06li
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
242朝まで名無しさん:03/02/02 10:13 ID:ybi11tqd
>>239
あー、ラディンって背高いからねー
243朝まで名無しさん:03/02/02 11:34 ID:Qv0fKC4M
死体見つかったってさ・・。南無阿弥陀仏・・
244朝まで名無しさん:03/02/02 11:50 ID:aNfPF1oW
245朝まで名無しさん:03/02/02 12:14 ID:fAAPplON
イスラエル軍人を乗せたのは、先週行われたイスラエルの総選挙と
関係があるな。シャロン率いる右派リクード党を勝たせるために
有権者へアメリカの後ろ楯を誇示する目的だった。だから選挙日に
合わせた飛行スケジュールのため、整備日程に無理が有り、整備不備
のまま飛行させて事故になった。
246朝まで名無しさん:03/02/02 12:23 ID:PTXUU1SD
CNNはいまだこの事故一色、まるで、911報道のようだあね。
つい昨日までのCNNは、イラクに対するアメリカのジレンマが
そのまんま悲鳴になったような番組だったし、
アメリカ人の多くは、俺たちは本当に正しいのか?
っていう疑問に悩まされている見たいだったのになあ。

今回の事故は、そんな自信を失いかけたアメリカ人のナショナリズム
を生き返らせてしまうんだろうな。
そしてまたまた、団結してアフガンならぬイラクへ向うんだろうなあ。。。

犠牲者はアメリカ人とイスラエル人。
そして、このタイミング。
神はまたまたブッシュを救くっちまいやがった。
確かこれで3度目だよね。
これで最後にしてほしいぞ。
247朝まで名無しさん:03/02/02 12:29 ID:CR1Blv3o
"God wants to show that his might is greater than the Americans. They have encroached on our country. God is avenging us," he said.

神の御力は偉大なり。侵入者への報いなり。


http://news.yahoo.com/news?tmpl=story2&cid=574&ncid=721&e=1&u=/nm/20030201/wl_nm/shuttle_reaction_dc
248朝まで名無しさん:03/02/02 12:29 ID:Iv16JS3K
249NASA:03/02/02 12:50 ID:zoQ3fOHn
「コロンビア」事故ドキュメント
2003 年 2月 2日
--------------------------------------------------------------------------------
NASAが発表した「コロンビア」事故の経緯(時刻は米東部標準時間)
1日午前7時45分 シャトルの居住エリアを閉鎖。APU(補助動力ユニット)始動準備
8時03分 シャトル貨物室のドア閉鎖。コンピューターの最終設定完了
8時09分 地上の天候良好、軌道離脱噴射を指示
8時15分 インド洋上空付近で噴射開始。着陸は午前9時16分を予定
8時23分 背面飛行の状態から、通常の姿勢に移行
8時32分 着陸装置を動かす補助動力ユニットを起動
8時44分 大気圏再突入
8時49分 旋回しながら速度を落とし降下
8時53分 カリフォルニア州の沿岸上空を通過
8時59分 約64キロ・メートルの高度でテキサス州上空に進入
9時01分 ヒューストンの地上管制との交信途絶
9時04分 テキサスからシャトルの航路に沿って残がいが見えるとの情報
9時16分 着陸予定時刻。交信途絶のまま
9時19分 NASA地上管制が緊急事態宣言
250朝まで名無しさん:03/02/02 12:58 ID:Vkc2a32W
スペースシャトルから落下した無残なヘルメット
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/030202/170/36a68.html

イスラエルによる無法な原発攻撃へ神が応えてくださった。イラク
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20030201/wl_nm/shuttle_iraq_dc_5
251朝まで名無しさん:03/02/02 12:59 ID:o0UpRDqg
252朝まで名無しさん:03/02/02 13:21 ID:eFCQa8BH
>>250

中の人..じゃなかった、中の頭は?
253朝まで名無しさん:03/02/02 13:24 ID:EHHzScbn
254朝まで名無しさん:03/02/02 13:45 ID:gZMQJ2my
世界一高価な花火だからな。。。
255朝まで名無しさん:03/02/02 13:52 ID:7ZHUsuvm
おれは昨日、このニュースを見ながら大気圏の
中っていいなあと思った。おふとんのぬくもりが
いつもより暖かく感じられた。
成仏してくれるように、念仏を唱えながら眠った・・・
256岡田克彦ファンクラブ:03/02/02 13:57 ID:4xvskFtG

2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
257朝まで名無しさん:03/02/02 14:01 ID:7ZHUsuvm
これで丸八のスペースシャトルファーベッドも販売自粛するのかな?
258朝まで名無しさん:03/02/02 14:09 ID:09YNlMza
何はともあれ、これでもう後戻りはできなくなって、
アメリカのイラク攻撃は確実に実施されるだろうな。



259朝まで名無しさん:03/02/02 14:29 ID:7szalHya
今、テレアサで10人でレイプされた少女を晒しあげてるぞ
260朝まで名無しさん:03/02/02 14:33 ID:09YNlMza
とんでもないよね。少女メール上の知り合いだったY氏と
初めて会うために、母親にウソをついていただけなのに。
痴漢冤罪事件と同じ(いやもっとひどい)構造の事件だな。
261朝まで名無しさん:03/02/02 14:36 ID:c/KmfZCi
>>259
少女のウソを信じた刑事のでっち上げ。裁判官の目は節穴。
国家賠償請求をするべきだろう!
262崎山:03/02/02 14:37 ID:e5hPTeM9
糞アメリカ、天命だ。堕ちろ堕ちろ。わははははは
263朝まで名無しさん:03/02/02 15:12 ID:7rrg8UTy
イラクのせいにして戦争開始?
264朝まで名無しさん:03/02/02 15:12 ID:c/KmfZCi
265朝まで名無しさん:03/02/02 15:15 ID:+8FZ7n4F
イラク攻撃は延期だな。こんな大問題をそっちのけで戦争なんて無理だ。
国民感情がかなりシビアになっている。
266朝まで名無しさん:03/02/02 15:15 ID:1jAmUjwG
別にこれがなくても戦争開始
267朝まで名無しさん:03/02/02 15:16 ID:+8FZ7n4F
いや無理だな。もしやったら支持率は下がりまくる。
268朝まで名無しさん:03/02/02 15:19 ID:+8FZ7n4F
だいたいブッシュが戦争のことしか頭に無く、国内に目が言って無いからバチがあたったんだよ。まず機体の整備に金使え。国民の意思に耳を傾けろ。
269朝まで名無しさん:03/02/02 15:21 ID:3pdRYHU7
>>263-267
正直なところ、アメリカの世論がどっちに傾くのか全く予想がつかない。
この写真見てからなおさらわからなくなった。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/030202/170/36a6v.html&e=6&ncid=

ここで上手く世論を纏めて「イラク攻撃マンセー」に持って逝けるようなら、
ブッシュJr.ってのは我々の想像以上に辣腕の政治家なのかも知れん。
270朝まで名無しさん:03/02/02 15:29 ID:+8FZ7n4F
事件の原因究明と、詳細調査。犠牲者の国葬と遺族の保証問題。
今後の計画の(火星まで含む)見直し、
国の信頼性の復興作業。
政府の方針の方向転換の必要性(今イラク兵力より国民の意思尊重)となると思う。
これらをないがしろにし、イラク人大量虐殺を実行する緊急必要性は、反対国の同意を取り付けるまでもなく認められないと思う。
もし実行するのであれば、ブッシュは国民のことなどチリひとつ程度にも考えて無い非情な独裁者であると言えると思う。
271朝まで名無しさん:03/02/02 15:39 ID:c/KmfZCi
このスペースシャトル事故をイラクのせいにはしないだろうが、
傷ついたアメリカの誇りを守り、沈鬱な気分を一新して支持率
を確保するために、もうイラク攻撃に踏み切るしか選択の余地
はないだろう。
272朝まで名無しさん:03/02/02 15:47 ID:+8FZ7n4F
>もうイラク攻撃に踏み切るしか
実体はその逆。悲しみをこれ以上ふやすな、と。
もっと国内問題にとりくめ、と。

273朝まで名無しさん:03/02/02 16:32 ID:kPOLe9UD
もうアメリカは何がなんでもイラクの仕業とするに違いない。
そこらの浮浪イラク人に大金を掴ませ、爆弾仕込んだと記者会見させ、
死刑で替え玉を葬り、本人には大金とアメリカ国籍を与え、1週間後にアポーン(笑)
274朝まで名無しさん:03/02/02 16:39 ID:cUNgRmZj
イラクとの戦争回避できないの?
戦争なんかされたら日本はまた湾岸戦争並みに金を支払うのか
275サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :03/02/02 16:46 ID:mHBOEsMd
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044169941/
拾うなオークションに掛けるな近づくな。
276朝まで名無しさん:03/02/02 17:10 ID:cUNgRmZj
フセイン「コロンビアには大気圏を突破する性能はない…。気の毒だが…。
しかしコロンビアクルーよ、無駄死にではないぞ、おまえが爆発してくれた
おかげで戦争回避することができるのだ」
277朝まで名無しさん:03/02/02 17:21 ID:j7NbMM7i
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…通信途切れるっ、コロンビア落ちますうっ!!
メ、メーデーッ!!メーデーッッッッ!!!
いやああああっっっ!!、ダラス見ないで!!お願いぃぃぃっっっ!!!
液体燃料!ーーーーーー緊急事態ッッッ…ミッションッ!
大気圏ッッッッ!!!!
突入うううーーーーっっっ!!!ドォォォッッ!!!
NASAッッ!!NASAッッ、NASAッッ!!!
おおっ!ダラス!!ダラスッッ!!!ダラス見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ダラスーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!スペースシャトル、こんなにいっぱい燃料出してるゥゥッ!  
通信んんんんんっ!!!!終了ォォッッ!!!
278朝まで名無しさん:03/02/02 17:24 ID:VXqSWwAa
「スタンド・バイ・ミー」って映画で、少年たちが死体探しに行ってたが、
スペースシャトルの部品探しってのも面白そうだな・・
不謹慎ですんません。
279朝まで名無しさん:03/02/02 17:24 ID:Rmi7ecyP
このタイミングで攻撃をしかけた前例はない。
さすがは神!
アッラーアクバル!
280朝まで名無しさん:03/02/02 17:38 ID:qVdgOyZX
って今ニュースで胴体と大腿部が見つかったとかって・・・。
281朝まで名無しさん:03/02/02 17:39 ID:j7NbMM7i
打ち上げの際に部品が落下して左翼に衝突した事故が
あったのに、そのまま宇宙に行かせてしまったのが最
悪の判断ミスなんじゃないかと思う。
282朝まで名無しさん:03/02/02 17:41 ID:/3lXmym8
やっぱり犯人はサヨだったね。
283かんちょん:03/02/02 17:41 ID:tP75wBU9
低サイクル疲労破壊とか熱疲労破壊とかも
要因になっているんじゃないのかな。

1気圧のところから真空状態の宇宙空間を往復したり
常温、極低温、高温の雰囲気を何度も繰り返すことにより
構造体に引っ張り、圧縮応力が発生し、実際の機体には
飛行回数以上の疲労が蓄積していたと思う。

さらに打ち上げ時に翼が部品の脱落によりダメージを受けていたら
破壊の起点としては充分だと思うけど。
284朝まで名無しさん:03/02/02 17:42 ID:j7NbMM7i
>>282
その左翼じゃないっての。
285朝まで名無しさん:03/02/02 17:43 ID:us6nUXHc
277コピペを想像すると笑える。不謹慎だが。
286朝まで名無しさん:03/02/02 17:43 ID:qDZ+ZzQ0
テレ朝のニュースで乗員の遺体が
運ばれてるシーンがあったが・・・
原型とどめてるんだろうか?
287朝まで名無しさん:03/02/02 17:46 ID:qVdgOyZX
毛利さん、科学者だけあって冷静だけど
やっぱり知ってる人が亡くなったんだね。
昨日目が赤かったのは、やっぱ泣いてたんだ...。
288朝まで名無しさん:03/02/02 17:46 ID:+8FZ7n4F
宇宙開発費用を1/3に削減してたのか、、、もともと問題がシャトルにはあったらしいのに、改良も認めてない?最強のキチガイぶり。
軍事費は増大中だってのに、民間人の身の安全よりブッシュの野望へカネを使ってたバチが当たったな。
289朝まで名無しさん:03/02/02 17:48 ID:1YV3a2AP
>>281
燃料タンクの切り離し時の事故だから、打上最終段階で
殆ど大気圏外だ。どっちにしろ大気圏突入は避けられない。
290かんちょん:03/02/02 17:49 ID:tP75wBU9
>>206

2年くらい前にあった「url」をウラルと命名した奴みたいに?
291朝まで名無しさん:03/02/02 17:53 ID:j7NbMM7i
>>289
大気圏突入はさせないで帰還させることは可能なはず。
チャレンジャーの事故の際も、機体から部品が剥がれ
落ちたことが原因だったことを考えればなおさら中止
すべきだった。
292偉大なフセイン:03/02/02 17:58 ID:MGI6lZQ2
「コロンビアの破片は、テキサス州からルイジアナ州の800キロ四方に渡って確認されており、現在当局が回収にあたっている。
しかし、この3倍以上の広さにわたって飛び散っている可能性があるとして、近隣住民に、破片と考えられるものを見つけた場合は、触らずに当局へ連絡するよう呼びかけている。」

ふむふむ、サリンロケットを大気圏外からアメリカにぶち込めば、2400キロ四方のアメリカ人が・・・
293朝まで名無しさん:03/02/02 17:58 ID:1YV3a2AP
>>291
>大気圏突入はさせないで帰還させることは可能
どうやって??
294朝まで名無しさん:03/02/02 17:59 ID:Cs2qYfnl
中国の工作活動か?
295朝まで名無しさん:03/02/02 18:00 ID:/3lXmym8
>>288
宇宙開発費用の1/3を削減じゃないの?
296朝まで名無しさん:03/02/02 18:09 ID:j7NbMM7i
>>293
打ち上げはするけど、大気圏突入しないうちに燃料タンクを切り離して、
そのまま飛行して着陸すればいいのれす。
297朝まで名無しさん:03/02/02 18:11 ID:zaq3dQOz
>>296
大気圏突入じゃなくて突破じゃない?
298朝まで名無しさん:03/02/02 18:17 ID:1YV3a2AP
>>296
だから、事故が起きたのは大気圏の殆ど外側なんだってば。
そこで燃料タンク切り離しして帰還しようとしても
突入角などの姿勢制御する余裕がないから
あっという間に火の玉になる。

NASAが想定してる飛行中止プランでは、この場合は
一度大気圏外へ出て地球を一周するうちに姿勢を整えて
アメリカ国内に着陸するようになってる。
299朝まで名無しさん:03/02/02 18:24 ID:j7NbMM7i
>>297
そうでつね。
>>298
そうかなあ?タンクから部品が落ちたのは
主エンジン着火後何秒後なのれすか?
300朝まで名無しさん:03/02/02 18:32 ID:1YV3a2AP
>>299
タンクの断熱材が落下したのは「打上の時」としか報道されてないね。

ただ打上のどの段階で断熱材でシャトルが傷ついたとしても、NASAが想定した
打上の中止条件には入っていない。殆どがエンジン関係のトラブルの想定だし。
今までシャトルの耐熱タイルが剥がれるってのは当たり前のようにあったから
危機感が薄かったってのも事実だろうね。
301朝まで名無しさん:03/02/02 18:36 ID:ZXglTsl9
破片にさわるとどうなんの?
302朝まで名無しさん:03/02/02 18:41 ID:9yfIPNyN
>>301
手がピンク色のゼリーになります。(w

いや、なんにしてもあの打ち上げの速度・角度から
一回大気圏の外に出る前に反転して降りて来るなんてことは
かなりの離れ技だと思います。てか無理。
303朝まで名無しさん:03/02/02 18:42 ID:j7NbMM7i
ヒドラジンを浴びたパイロットはピンク色のゼリーと化した
って過去レスにありますた。
304朝まで名無しさん:03/02/02 18:48 ID:j7NbMM7i
一度点火したら止められない個体燃料ロケットじゃないし、
打ち上げ時は徐々にスピードが上がっていき、大気圏突破
に至るのだから、ある段階までは大気圏内での制御が可能
と思いますれす。
305まいっちんぐマチ先生:03/02/02 18:52 ID:DxmXvhS9
ヒドラジン
H2NNH2
毒物:(ヒドラジン)
(性状)無色透明でアンモニアに似た臭いの液体。比重
1.00。沸点113.5℃ 融点1.4℃。蒸気圧1.92kPa
(25℃)。水に極めて溶けやすい。ア ルコールに可溶。空気中で
発煙する。蒸気は空気より重く、引火しやすい。引 火点37.8℃
爆発範囲4.7〜100%(空気中)。

とっくに燃えてるんじゃねーの?
306朝まで名無しさん:03/02/02 18:58 ID:j7NbMM7i
いずれにしても、いろいろ取り替えたにしても20年以上前
の機体を使って宇宙に行こうってのがすごいれすよね。
漏れのパソコンなんて、3年前に買った最高位機種でメモリ
も増設したのに悲しいぐらいポンコツれす。
307朝まで名無しさん:03/02/02 19:00 ID:t+EH+jU6
今回の事故はテロです。
308朝まで名無しさん:03/02/02 19:02 ID:zR6eApov
アメリカ人と、そのシンパ以外は、みんなざまー見ろ!天罰!!!って
思ってるだろうね、
309朝まで名無しさん:03/02/02 19:09 ID:bxjPeNMq
310インテグラル:03/02/02 19:13 ID:DRcFGjxK
マッハ十いくつの宇宙機を迎撃出来るわけないでしょう<マジレス
発射前からなんか仕掛けてあったとでも?

宇宙関係者がなんか悪いことをしましたか?
途上国の支援にまわせというならば、なぜそれを軍需産業その他もろもろ
に対しては言わないんですか?
311インテグラル:03/02/02 19:14 ID:DRcFGjxK
煽りだったでしょうか。失敬失敬。
というか308が煽りだったような。
312朝まで名無しさん:03/02/02 19:17 ID:KF4S8Mmu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030202-00001015-mai-soci
 また、地元住民数人が機体の破片に触れ異常を訴えたため、病院で手当てを受けたという。 (ロサンゼルス共同)(毎日新聞)


なぜ異常を訴えるのだろうか?放射線?
313朝まで名無しさん:03/02/02 19:20 ID:DVgXkRPb
凶暴爆弾魔達のサイト集
日本防衛警備機構(要注意サイト)
http://members.tripod.co.jp/defenceagency/idf.html
爆弾魔の巣窟。今はあまり使われていない。ゆりかもめ爆破高校生(実験魔)のカキコがある。
ChemistRoom(要注意サイト)
http://members.tripod.co.jp/chemroom/
爆弾魔の巣窟。爆弾製造法、爆弾製造の写真を掲載し、実際に爆弾を製造している。
ポッカーの実験室
http://members.tripod.co.jp/poka_and_urari/index.html
ChemistRoomの姉妹サイト。凶悪兵器を製造している。
ブラスの隠れ宿
http://tokyo.cool.ne.jp/blax001/
爆弾魔パック(旧パックの隠れ家管理人)はブラスに名前を改称し活動し続けている。
宗教法人愛連合
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8894/
爆弾魔のサイト。凶悪爆弾ファイルが多数掲載されている。
一般人に作れる武器(要注意掲示板)
http://thebbs.jp/war/r.exe/1026794277.e40
掲示板。爆弾魔達がかなりの頻度で情報をやり取りしている。
【厨房】【激発物】【厨房】(要注意掲示板)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1032765575/l50
2ch掲示板。かつては爆弾魔の総本山だった。過去ログは恐怖の巣窟。現在も使われている。
2002/07/24 ゆりかもめ駅爆破事件(実験魔事件) (東京) 
ソースhttp://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/07/28/04.html

防犯コピペ推奨です。こいつら実際に事件起こしてます(ゆりかもめ爆破高校生。実験魔)     
314朝まで名無しさん:03/02/02 19:25 ID:5nIJqD8s
>>312
宇宙放射線等による被曝で多少は放射化している可能性はあるが、健康に害を及ぼす程ではないと思われます。
そもそも、触れただけで即座に(数時間以内?)異常を訴える程の放射線はそう簡単に浴びることは
できません。
315朝まで名無しさん:03/02/02 19:45 ID:9yfIPNyN
>>304
うーん、でもシャトル自体は
あまり細かい動きができそうにないと思うが・・・

一回やってみて欲しいね。
ってあと2年は飛ぶ姿を見られないか。
316チャレンジャーのフライトレコーダ回収か?:03/02/02 19:51 ID:ksHH/sL1
T+1:50 (M) こうなったら死ぬ前に・・・
T+1:51 (M/F) (悲鳴)キャー! いやー!!
T+1:54 (M) 彼女を押さえつけろ
T+1:55 (M) よし、服を脱がせ
T+1:56 (M) よ、よし、いれるぞ
T+2:00 (F) )いや・・・やめて(すすり泣き)・・・やめて・・・やめて・・・
T+2:03 (M) 落ち着け! 落ち着くんだ!・・・
T+2:07 (M) まだ前戯みたいなもんさ・・・
T+2:09 (M) そのとおりだ、後ろ向きに入れよう・・・
T+2:11 (M) これより挿入準備に入る・・・
T+2:14 (M) 馬鹿な!
T+2:17 (M) まず濡らすんだ・・・
T+2:19 (M) お前、正気か? 俺は・・・もう・・・我慢
T+2:29 (M) もうイったのか・・・(解読不能)
T+2:42 (M) 俺は・・・だから(解読不能)
T+2:58 (M) おい、彼女、精液まみれだぜ
T+3:15 (以降、最後まで何も録音されていない。沈黙と静寂)
317朝まで名無しさん:03/02/02 20:12 ID:MhSnGDbc
>312
姿勢制御スラスター用のヒドラジンとかの燃料が有害ゆえ。
318朝まで名無しさん:03/02/02 22:26 ID:1YV3a2AP
>>304
ちょっと調べてみた。
飛行中止の段階には4段階あり、主にいつエンジンが緊急停止したかで決まる。
・ケネディ宇宙センターに引き返す(RTLS)
・アフリカかヨーロッパに着陸(TAL)
・地球を1周して着陸(AOA)
・予定より低いが安定した軌道に乗る(ATO)

で、過去に行われたのはミッションSTS-51FのATOのみ。
このときは打上後5分46秒後に真ん中のエンジンが緊急停止した。

エンジンが爆発するとかのよっぽどの故障じゃない限り
大気圏外へ出すそうだよ。
大気圏内でロケットブースターや燃料タンクを切り離して
100dのグライダーを知らない空港に緊急着陸させるよりは
そのほうが安全なんだって。

あと、ロケットブースターは固体燃料だから一度点火したらもう停止できない。
319朝まで名無しさん:03/02/02 22:32 ID:ewVDnDCM
朝の日テレの番組で毛利さんが話している映像が出ていて、
毛利さんが位置エネルギーって言っているのにテロップが
一エネルギーになっていた。
320 :03/02/02 22:32 ID:LZCjvro5
フジテレビ始まりましたな
321朝まで名無しさん:03/02/02 22:34 ID:586QKPEc
>>320
ここでよろしいの?実況?
322朝まで名無しさん:03/02/02 22:35 ID:uL2lNXUp
>>314
放射線に暴露されたって、放射能は帯びないだろ。
323朝まで名無しさん:03/02/02 22:36 ID:uL2lNXUp
>>317
報道で心配になって病院行っただけ
324まいっちんぐマチ先生:03/02/02 22:39 ID:DxmXvhS9
破片が尖ってたのだろう
325朝まで名無しさん:03/02/02 22:40 ID:5nIJqD8s
>>322
帯びるよ。わずかだけどね
326朝まで名無しさん:03/02/02 22:41 ID:qD6gngIQ


    アッラーは偉大なり!!


    アッラーの他に神はなし!!!!
327325:03/02/02 22:42 ID:5nIJqD8s
注) 放射線の種類エネルギーによって必ず放射化するわけでわないけどね
328朝まで名無しさん:03/02/02 22:53 ID:kG9qUj8R
ヤフオクにスペースシャトルの残骸h売ってるやつがいるぞ!!
現在15万3000円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26899887
329朝まで名無しさん:03/02/02 22:57 ID:QV2DFmIz
死んだ奴の肉。犬が食ってんじゃないの?
330朝まで名無しさん:03/02/02 22:58 ID:586QKPEc
>>329
犬も食えないよ〜。恐らく。
331朝まで名無しさん:03/02/02 23:02 ID:5nIJqD8s
>>328

ドラえもんじゃなければほすいかも
332朝まで名無しさん:03/02/02 23:12 ID:qDZ+ZzQ0
BS1で特番放送中。
333朝まで名無しさん:03/02/02 23:18 ID:V3RtfZ8F
334朝まで名無しさん:03/02/02 23:34 ID:586QKPEc
EZTV
CMあけきますよ。
335朝まで名無しさん:03/02/02 23:50 ID:VdlUn0qc
ニュース速報
小泉総理大臣が大臣辞任を表明しました
336朝まで名無しさん:03/02/03 00:36 ID:SA/hcsQR
こんな当てにならない安全度を信じて良く行くよな。宇宙なんかに。
その開拓精神はまじ凄いと思うけど、そんな貪欲さが逆に世界から嫌われる・・・以下略
337朝まで名無しさん:03/02/03 00:55 ID:TGbgFcSr
先生、僕のシャトルも摩擦熱で燃え付きそうです!!
338  :03/02/03 00:59 ID:7X56Cjfm
死ぬかもしれないバンジージャンプやるよりは有意義。
339 :03/02/03 01:11 ID:fyWrOWyw
>>336
>そんな貪欲さが逆に世界から嫌われる

お前は朝日か?
340朝まで名無しさん:03/02/03 01:42 ID:tvlTVTH+
今回の事故と
アメリカの帝国主義を
分けて考えられない人間が多いね。
341朝まで名無しさん:03/02/03 01:49 ID:nUjv7I2b
普段は米政府のやることは好きになれない性質だが、
学研の科学と学習の科学の方で、”すぺいすしゃとる”に心ときめかせた世代として
俺は6人の宇宙飛行士に(某国のもう1人は無視の方向で)哀悼の意を表したい。
342朝まで名無しさん:03/02/03 02:05 ID:mN53nAQs
空中分解の最初の目撃情報が、米テキサス州の「パレスティン(パレスチナ)」という町だったと伝えられたことでも、「信じられない」という国民の思いは一層強まった。

ラモン飛行士は、母親がナチスのユダヤ人大虐殺(ホロコースト)で知られるアウシュビッツ収容所の生き残りという家庭に生まれた。
食事に関するユダヤ教の戒律は、宇宙でも厳守。ホロコーストで犠牲となった少年が描いた「月から見た地球」の絵や、カツァブ大統領から託された手のひらサイズの旧約聖書を持ち込み、ユダヤ人の代表であることを強く意識していた。

343朝まで名無しさん:03/02/03 02:44 ID:bqAphySz
344朝まで名無しさん:03/02/03 02:46 ID:HbUKepc6
あの…ニュー速での2ちゃん閉鎖騒動
起きてますけど、ネタですか・・・?
345バカ:03/02/03 04:05 ID:eR8Jdl7r

遅レスだが、いちど大気圏外に出ちゃったら、大気圏突入をせにゃならんワケで、
やっぱアウトだろう。
なさが下すべきだった判断としてわ、

部品がdだタイミングが速くて、なおかつシャトルの姿勢制御が可能なら、
シャトルを切り離してふつーのヒコーキみたくどっかの空港に緊急着陸。
ブースターだけ大気圏脱出→再突入で燃え尽きさせる。

部品がdだタイミングが遅くてほとんど大気圏外に出てたら、
目的地のステーションにわ確かロシアのソユーズかなんかがドッキングしてたはずだから、
とりやえずステーションに逝ってソレに乗って帰る。
シャトルわ衛星軌道上に放置して後日修理→無人自動操縦でいちおー帰還を試みても可。

とゆうのが正解だったと思うがどうよ?
346朝まで名無しさん:03/02/03 07:18 ID:81CEhB23
>>345
1は上のほうでほとんど無理って書いてなかったか?
2に関してはISSで故障箇所、故障の程度を把握できていなかったんだろうから、
まず無理だったとしかいいようがないな。
一般論としてはドッキングできるんだったらドッキングして、ソユーズがくるのを
まつという方がよさげではないかと。
宇宙空間で壊れたシャトルの修理は困難だと思う。

それから今回のミッションの人数分の席はソユーズにはないと思う。
347朝まで名無しさん:03/02/03 09:09 ID:20siwod2
>>345 >>346

打上時の中止については>>318
ただ、ロケットブースターだけのコントロールは不可能だが
ちゃんと自爆装置は付いてるから大西洋上で爆破できる。

国際宇宙ステーションへ乗り移るって案は他スレでも続出だが不可能。
今回のミッションでは軌道が違いすぎる。
ISSへのドッキングの場合は地上からの打上げから狙い打ちしないと
ランデブーすることすら出来ない。
燃料タンクを切り離して軌道に乗った後のシャトル単体のエンジン(OMS)では
頑張っても高度を250km上下して軌道傾斜角をたった1度
変更することしかできない。これではランデブーは不可能。
軌道をヒョイヒョイ変えられるのはガンダムかスターウォーズの世界だけ。

百歩譲ってランデブーできたとしても、今回のミッションは宇宙実験だから
宇宙服やエアロック等の船外活動装備やドッキングハッチも積んでない。
よってISSに乗り移るのは不可能。

二百歩譲って乗り移れたとしても、ISSにドッキングしてるソユーズは3人乗り。
ISS乗組員含め10人も乗れるわけない。
ソユーズを救援に出すにしろ今のロシアにそんな即応能力はない。
次のソユーズは約半年以上先だったと思う。

つまり今回のシャトルは無理を承知ででも自力で帰って来るしかなかったってこと。
348朝まで名無しさん:03/02/03 09:13 ID:EM0xwhyN
349ひぽくりしー:03/02/03 09:25 ID:/EWYkMVj
とある方のメールより

「今回の事故で犠牲になった乗組員とその家族はもとより、NASAや
 アメリカ合衆国全体に衝撃が走っている事と思いますし、言い様のない
 悲しみに打ちひしがれている事と思いますーーー合唱」

 … 歌 う ん か よ ( ゚Д゚)
350朝まで名無しさん:03/02/03 11:19 ID:kQzsNW1+
左翼損傷の可能性について、NASAは10日間にわたり全米の専門家と検討。
「深刻ではない」との結論に達し、予定通りの帰還を決めた。 (01:34)

地獄だな。
351涙は、止まるか?:03/02/03 12:21 ID:qFuVWemJ
ジョン・ゲラッシ

世界貿易センター事件のテレビ・ニュースで、愛するものの悲劇の運命の胸の痛
みを語っている人を見ると、私は、泣かずにはいられない。私は不思議に思う。
なぜ、私は涙をおさえることができないのだろうかと。
われわれの軍隊がノリエガを探すという口実で、パナマのエル・チョリージョ近
くの5千人の貧しい人々を一掃したとき、私は泣かなかった。われわれのリーダ
ーたちは、ノリエガがほかの場所に隠れているということを知っていた。しかし
、われわれはエル・チョリージョを破壊した。そこで暮らす人々はパナマから完
全にアメリカを追い出したい国家主義者であったから。
なぜ、私は泣かなかったのだろう? われわれが2百万人の無実のベトナム農民を
殺害したとき。計画の立案者であるロバート・マクナマラ国防長官は、われわれが
戦争に勝つことができないということを知っていたにもかかわらず。

先日、献血に行ったとき、同じ献血の列に並んでいる3人のカンボジア人を見つけ
た。私はなぜ、私は泣かなかったのだろうということを思い出した。 「われわれ
の敵」に対決するという理由でポルポトに武器とお金を渡し、100万人を虐殺す
るのを助けたとき。われわれの敵は、結局キリング・フィールドを停止したのだが。

その晩、泣かずにいるために、私は映画に行くことに決めた。フィルム・フォーラ
ムで上映しているルムンバを選んだ。 そして私はまたもや泣かなかったことを思い
出した。 われわれの政府がコンゴのたったひとりの良心的なリーダーの殺人を手配
し、貪欲で、不道徳な、人殺しの独裁者であるモブツ将軍を奉ろうとしたときも、私
は泣かなかった。 CIAが、第二次世界大戦で日本の侵略者と戦い、自由な独立国を
確立したインドネシアのスカルノの転覆を手配し、日本の加担によって少なくとも50
万人の「マルクス主義者」を処刑したもう一人の将軍スハルトを奉ったときも、私は泣
かなかった。
352涙は、止まるか?-2:03/02/03 12:22 ID:qFuVWemJ
私は、昨晩再びTVで、行方不明になっている立派な父の写真の前で2ヵ月の子どもが遊
んでいるでいる光景を見て泣いた。にもかかわらず私は、タイムズのレイ・ボナーの克明
な写真解説による何千人ものエルサルバドル人の虐殺や、そこにいたアメリカの修道女や
助修女がCIAに訓練され資金援助を受けたエージェントによって、強姦されたり殺され
たりしているのを見ても、決して涙を流さなかった。しかし私は法務次官の妻バーバラ・
オルソンがいかに勇敢だったかを聞いたとき泣きさえした。私が法務次官の政治的な見解
をひどく嫌っていたにもかかわらずだ。しかし、米国が素晴らしい小さなカリブ海の国グ
レナダを侵略し、旅行者用の飛行場を建設して暮らしを向上させようとしていた無実の市
民を、ロシアの基地の証明だという口実で殺害し、米国の軍事基地にしたとき、私は泣か
なかった。

現在のイスラエル首相アリエル・シャロンが、サブラとシャティーラのパレスチナ人難民
キャンプの住民2千人の大虐殺を命じたとき、なぜ私は泣かなかったのだろう。テロリス
トであるシャロンが、ベギンやシャミルのように首相になり、英国外交官の妻と子どもが
宿泊していたデイビッド・ホテルを吹き飛ばしたのに?

私は、人は自分だけのために泣くと考える。しかし、それは同意しない相手への復讐なの
だろうか?アメリカ人はそれを求めているようである。確かにわれわれの政府とマスコミ
はそうである。われわれは自由を主張するが、相手がそうしないという理由で、われわれ
の利益のために世界の貧しい人々を搾取していいのだろうか?
353涙は、止まるか?-3:03/02/03 12:23 ID:qFuVWemJ
今、われわれは戦争を行なおうとしている。われわれは、無実の兄弟と姉妹の多数を殺害した戦争の道を歩むこと
を権利として保証されている。もちろん、われわれは勝つ。ビン・ラディンに対して。タリバンに対して。イラク
に対して。誰であろうと、何であろうとわれわれは勝つ。その過程でわれわれは、再び無実の子どもをわずかばか
り殺害する。しのびよる冬にそなえる服のない子どもたち。自分たちを保護する家のない子どもたち。わずか2歳
、4歳、6歳という罪のない子どもなのに、通うべき学校もない。多分、エバンゲリオン派のファルウェル宣教師
とロバートソン宣教師は、彼らはキリスト教徒でないので死んだほうが良いと主張するであろう。そして、多分、
国務省スポークスマンの何人かは世界に向けて、彼らはかつてとても貧しかったが、今は幾分裕福になっていると
語るだろう。

それではどうすればいいのか?われわれは、現在われわれが欲する手段で世界を運営することができるのか?確か
にわれわれの財界首脳たちは、人々を国際的に監視する新しい法律によって、グローバリゼーションに対する反対
デモをしている人々が永遠に脅されることになるのを喜んでいる。シアトル、ケベックまたはジェノバでの暴動は
もう起きない。平和は続く。
354朝まで名無しさん:03/02/03 12:24 ID:p8OIvTGd
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
355涙は、止まるか?-4:03/02/03 12:24 ID:qFuVWemJ
次の機会に、誰かがそれを成し遂げることができるのだろうか? エル・チョリージョでのわれわれの
大虐殺から生き残った子どもか?ニカラグアの少女か? 彼女は、学者であった母と父から、ギャング
たちのことを学んだ。ギャングたちは、CIAのハンドブックに貧しい者の暮らしを向上させるには政
府を倒すこと、そのためにはいい給料をもらっている先生を殺し、保健ワーカーを殺し、政府職員を殺
すべきだと書かれているのを読み、アメリカ人から民主的コントラと呼ばれていたということを。ある
いは、ニクソン政権時代の共産主義者と社会民主主義者との違いも、国家主義者との違いも考慮しなか
ったキッシンジャー国務長官の命令によって家族全部をなくしたチリ人か?

世界を運営しようとすれば、誰かの復讐に苦しまなければならないということを、われわれアメリカ人
はいつになつたら学ぶのだろうか?戦争は決してテロリズムを止めない。 われわれが自分たちを守るの
に恐怖を用いる限り。私はTVを見ることを止め、泣くのをやめた。私は、散歩に出た。4軒先の地元の
消防署の前に群衆が集まって、花を置きロウソクを点灯していた。消防署は閉っていた。火曜日から閉っ
ていた。常に微笑んで元気に近所の人々に挨拶していた親切な素晴らしい集団であった消防士たちは、最
初のビルの犠牲者を救援しようと急ぎ、ビルの崩壊に巻き込まれたのだ。私は再び泣くことになった。
356涙は、止まるか?-5:03/02/03 12:25 ID:qFuVWemJ
私はこれを書き始めながら、私自身に言った。これを送ってはいけない。
隣人や生徒や同僚が憎しみを抱くだろう。障害沙汰に巻き込まれるかもしれない。
しかし、再びTVをつけると、パウエル国務長官が私に話しかけた。これらの子どもたち、
貧しい人々、反米主義者たちへの戦争の準備は完了した。なぜなら、われわれは文明化され
ており、彼らはそうでないからと。そこで、私はこれを危険にさらすことに決めた。多分、
これを読んで、少なからぬ人が尋ねるであろう。なぜ、世界の多くの人々は、われわれが彼
らに与えたものを味わうために死ぬ準備をしているのだろうかと。
357朝まで名無しさん:03/02/03 12:35 ID:gBMjMab7
おかしな狂った教師が多すぎる
教師は理不尽な採点をしない人格者で,学校は法を遵守する正義の法人たるべし.
学生は精神的教育的に教師のセクハラを受けてはならないし,教員の奴隷でもない.
大学は法的には大学令,大学設置基準で無学年制で,留年制は,苦手科目をもつ自
活成人等の個性的生涯学習を妨げ,単位制による厳格な成績評価に比し学力低下を
招き経済的弱者の国民国家に弊害が多く法的には廃止された.留年学年制違憲訴訟
は3月7日宮崎で公判.ぼったくり同様.勝訴確信し最高裁まで争う.
358朝まで名無しさん:03/02/03 12:36 ID:zvE4l3yz
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/4609/ten.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
359 :03/02/03 13:47 ID:t20hoqCZ
T+1:50 (M) こうなったら死ぬ前に・・・
T+1:51 (M/F) (悲鳴)キャー! いやー!!
T+1:54 (M) 彼女を押さえつけろ
T+1:55 (M) よし、服を脱がせ 脚をこじ開けろ!
T+1:56 (M) よ、よし、いれるぞ
T+2:00 (F) )いや・・・やめて(すすり泣き)・・・やめて・・・やめて・・・
T+2:03 (M) 落ち着け! 落ち着くんだ!・・・
T+2:07 (M) まだ前戯みたいなもんさ・・・
T+2:09 (M) そのとおりだ、後ろ向きに入れよう・・・
T+2:11 (M) これより挿入準備に入る・・・
T+2:14 (M) 馬鹿な!
T+2:17 (M) まず濡らすんだ・・・
T+2:19 (M) お前、正気か? 俺は・・・もう・・・我慢
T+2:29 (M) もうイったのか・・・(解読不能)
T+2:42 (M) 俺は・・・だから(解読不能)
T+2:58 (M) おい、彼女、精液まみれだぜ
T+3:15 (以降、最後まで何も録音されていない。沈黙と静寂)


360朝まで名無しさん:03/02/03 14:07 ID:8TgVOpzE
ザワイド着てますね
361朝まで名無しさん:03/02/03 14:23 ID:20siwod2
北朝鮮とイラク攻撃の間のつなぎネタとしてはちょうどいいタイミングだからね。
マスコミは(゚д゚)ウマーだろう。
ただ信頼できる専門家が毛利さんぐらいだからな。
アメリカなら元宇宙飛行士がうじゃうじゃ出てくるが。
362朝まで名無しさん:03/02/03 14:25 ID:/uGWOMGV
サイバーテロっていう線はないんでしょうかね?
363朝まで名無しさん:03/02/03 15:05 ID:07tXcAqq
今回亡くなった7人の優秀な人達は「予算をケチったNASA」の犠牲になった形だね。
発射後の左翼破損時、中止を決断すれば切り離して帰還出来たはずなのに
一回「何百億」もの発射費用がかかるから、おいそれと中止が出来ないのが実情。
冷静に考えれば「20年前」の機体が大気圏突入&無重力空間飛行を何回もするのだから
いつ分解したっておかしくないのに…。
イラクに戦争仕掛ける金あるのならもっと違う方に金回せよ!と言いたい。
…ブッシュは疫病神じゃないかな?
364朝まで名無しさん:03/02/03 15:26 ID:7/8ibdZa
>>363
しつもん。
破損したのはブースターロケットで、それは使い切りの新品じゃなかったっけ?
その破片が左翼に当たったんだろ?20年前の機体だからイカンというのは・・・
365朝まで名無しさん:03/02/03 15:29 ID:+II01JSq
発射後の左翼破損ったって、「ぶつかった」のが確認できただけで実際の損傷状態は
わからんから、それだけじゃ中止できんでしょ。
それに、破壊(センサー破損)は左翼「後部」から始まったわけだから、可能性としては薄いと思う。

ところで、翼内部の温度が大気圏突入時でも百度に満たない、って事は気密状態になってるって事?
てことは、真空中は常に応力を受けているわけで、更に大気圏突入による応力を考えると、純粋に疲労の
ような気もするが、どうだろう。
366在日ニホン人 ◆6gYxGxJvo2 :03/02/03 15:36 ID:/0FtbxB5
発射時に爆発するのは事前にどうにか出来たろうが、
着陸時にだともう防ぎよう無いよな、
367朝まで名無しさん:03/02/03 15:37 ID:20siwod2
>>364
今のところの情報だが、破損したのは燃料タンクの断熱材で
液体酸素/水素の極低温で凍り付いてたのが剥がれ落ちたらしい。

チャレンジャーの時はブースターロケットが原因だったが、これは再利用する。
今回の事故には今のところ関係ないとされている。

機体の経年劣化による金属疲労の線はまだ判らない。
左翼へのダメージが操縦系統を痛めて、大気圏上層部での
空力姿勢制御に失敗した可能性もある。
もちろんポンコツ機体のせいという可能性もあるし
耐熱タイルの剥離が大きくて熱に耐えきれなかった可能性もある。
まだ判らないよ。

>>365
居住区以外は気密になっていないよ。そんな構造にしたら重くなりすぎる。

368朝まで名無しさん:03/02/03 15:39 ID:07tXcAqq
>364
機体もだけど根本的に全てのベースが20年前みたいな物でしょ?
中身の電子機器や各部品は現在の新品の物になってるかもしれないけど。
NASAも職員5000人→4000人に減らされ予算も回って来ない。
逆に年間の発射回数はここ数年、ステーション建設の為に増えているとか?
もともとアポロに比べ、半額の予算で部分的に使い捨て&使い回しが出来る
メリットを売りにしているしているけど、普通「20年」も経てば
新型(シャトル・ロケット)とか登場してもおかしくないと思う。
でも金も無い、人も減った…悪く言えば「人災」だね、今回の事故は。
369朝まで名無しさん:03/02/03 15:41 ID:BMR6Vo8z
コロンビア打ち上げ時に、燃料タンクの断熱材の破片が当たったとなってる
けど、どれだけ損傷したか、宇宙で見たんだろうか?
映像を専門家にみせりゃわかりそうなもんだが。
致命的と判っても予備シャトルが準備されていないとどうにもならないが。
370朝まで名無しさん:03/02/03 16:10 ID:7/8ibdZa
>>365
翼は気密構造じゃない。耐熱タイルの断熱性だけで、100℃以下にしている。
従って、圧力変化の繰り返しによって疲労が起こったわけではない。別の原
因で疲労が起こった可能性は否定しないが。
>>367
オモテ側に液体水素がかかってたとしたら、それは作業ミスでは?
>>368
今の技術で設計しても、基本設計は変わらないからねえ。新品だから壊れに
くいっていうぐらいでしょう。
国際宇宙ステーションについては、俺もあんなもの、とは思う。が、あれを
やめたからってシャトルにカネが回るってものでもないしね。むしろ、あれ
があるからシャトルにもなんとか予算がつくって状況でしょう。

俺は、宇宙開発そのものを見直すべきだと思うね。そんなにカネを使うべき
なのか。安いロケットで衛星打ち上げるだけ、ということに特化してもいい
んじゃないか。なんのためにやってんのよ、と思う。
371在日ニホン人 ◆6gYxGxJvo2 :03/02/03 16:17 ID:/0FtbxB5
イラク攻撃が近づいたね、憂さ晴らしに。
372朝まで名無しさん:03/02/03 16:26 ID:20siwod2
>>368
禿同。
国際宇宙ステーションがらみでシャトルの仕事は増加しているのに
新しいNASA長官(記者会見してた赤シャツのチョビ髭男)は
去年度から予算を約3分の1削減した。
チャレンジャー以後は商業目的の使用もしなくなったから
シャトルの経済効果も当初の予想よりうんと低い。
期待されてた次世代シャトルも5年の歳月と10億ドルをかけても
まったくモノにならず開発中止。
でも、ロシアは余力もない現状では、宇宙開発はこんなNASAに
頼るしかないのが現状。

>>370
表側に液体酸素がかかったわけでなく空気中の水蒸気の結露。
アポロの打上の時とかに氷が落ちる、あれ。
衛星ビジネスに関しては禿同。
ただ、有人宇宙飛行のモチベーションってのは
国威発揚(今の中国)だったり、純粋な好奇心だったりするから
なかなか無くならないような気がするんだよね。
373朝まで名無しさん:03/02/03 16:29 ID:bFDXC90V
後に人類はこの事故によって、この高度における生命体の存在に気付く事になった。
374朝まで名無しさん:03/02/03 16:33 ID:d2+Smztp

     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTTヽ
     | =≡| ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ヽ|
    |=≡| ノ     ⌒    |
     | =≡| -―━┛八┗━―-|
     | =/ /二二二  二二二 |
    |=|  人   o > /   o フ〈
    |≡|  へ ̄ ̄,  \ ̄ ̄ , .|   (    )
    |||┼┼┼┼┼┼+\┼┼|   (:..    ..:)
    ||⌒|       ( 、 |ヽ  |   (::,.(  ..:)
    | \| ┌_______ |   (::.  ヽ
ミミミミミ|≡/|   \┴┴┴┴┴┴,-┬――;;  .:ノ
ミミミミ/| =/|    \┬┬┬┬┬-―――"'ヽノ
ミミミミミ |/ 人    =≡≡=  ノ彡彡彡彡彡
ミミミミミミ \ へ          /彡彡彡彡彡彡
ミミミミミミミミ \ `\____/彡彡彡彡彡彡
目ぇ醒ませブッシュ・・・・見苦しくてかなわねぇぜお前の宇宙事業は
゛スペースシャトル"ってのは実力の伴う者のみ口にできる゛現実"だ
3,4回も使いまわしたコロンビアなぞ使わなければ
6人のアメリカ人とイスラエル人の命は救えた筈だ・・・・・
アメリカ単独で宇宙を支配しようなんて甘っチョロイお前の考えが結局
重要な人材達を皆殺しにする結果を招いた
最初から最後までどいつもこいつも笑わせてくれたぜこの国の大統領は!!!
NASAへの経費削減とロシアへの圧力御苦労だったな…
宇宙ステーションを作るだの それで儲けるだのお前の下らねェ妄想に付き合わされて
無駄な犠牲者が増えただけだ・・・・・・!!!
教えてやろうか・・・・お前に宇宙は支配できない   
375朝まで名無しさん:03/02/03 16:37 ID:AnVxMp4X
>>368
コロンビアは99年から期間一年半総額100億以上かけて大改修されてるはずだが
まぁ基本設計の古さはどうしようもないが..
376朝まで名無しさん:03/02/03 16:44 ID:7/8ibdZa
>>372
結露した氷か。それぐらいで壊れるのかね。壊れるんだとしたら、最初から
設計に無理があったんじゃないかな。あんなスカスカのセラミック材で作っ
た断熱タイル、耐久性に疑問あるわな。
俺は、シャトル計画って、最初から無理があったと思うな。機体が使いまわ
せるっていったって、打ち上げ費用は普通のロケットの何倍もかかるんだか
ら、コストメリット出そうと思ったら一機で何十回も往復できなきゃいけな
い。それに耐えられる設計なんて、最初から無理だったんじゃないか?
377朝まで名無しさん:03/02/03 16:52 ID:20siwod2
>>376
耐熱タイルに関しては、作業中胸ポケットから落ちたボールペンが
刺さったっていうくらいもろい物質だからね。持った感じは発泡スチロールだった。

シャトルのコストに関しては、商業打上げを中止した時点で当初の計画が
破綻してるからね。こわれて使えない衛星の修理とかいろいろ活用の
仕方があったんだろうけど。
当初の設計では、100回の飛行に耐えられるって話だったけど
実際に運用してみたら予想以上の負荷がかかってたらしいね。
それをだましだまし使ってれば・・・
378 NASDA:03/02/03 17:18 ID:t20hoqCZ
毛利さんも だましだまし 使ってます。
379朝まで名無しさん:03/02/03 18:06 ID:F3QMiOJC
>>372
時期シャトルって、開発中止されたの?
380朝まで名無しさん:03/02/03 18:15 ID:20siwod2
>>379
正確には次期シャトル・ベンチャースターの先行実験機X-33が中止。
燃料タンクやロケットブースターのいらない単段式シャトル(SSTO)だったけど
大気圏から宇宙空間までの効率に優れたリニアスパイク・ロケットエンジンや
機体を軽くするための複合材製液体水素タンクなど、課題山積みで
結局2001年3月に開発中止となったとさ。
381朝まで名無しさん:03/02/03 18:17 ID:20siwod2
(続き)
で、今の段階ではボーイング社、ロッキード・マーチン社、
ノースロップ・グラマン社の3社が2段式のシャトルのプランを
NASAに提出してるが、まだ具体的な動きはないよ。
382朝まで名無しさん:03/02/03 18:28 ID:F3QMiOJC
>>380
それはつまり、SF映画に出てくるようなものだったのですね?
あと100年は無理なんだろうな。
383朝まで名無しさん:03/02/03 18:48 ID:dCqMYQC0
ここまでの議論を総括すると
宮地真央が素で宇宙へ行くのは、
まだまだ先の話しだということですね?
384在日ニホン人 ◆6gYxGxJvo2 :03/02/03 18:49 ID:/0FtbxB5
NHKの「まんてん」はストーリー変更とかするんだろうか?
385朝まで名無しさん:03/02/03 18:54 ID:8TgVOpzE
>>384
変えないってさ。とりあえず。追悼テロップが出たらしいけど。
386在日ニホン人 ◆6gYxGxJvo2 :03/02/03 18:56 ID:/0FtbxB5
>>385
サンクス
そんなん出たんだ、見てなかったなぁ。
387朝まで名無しさん:03/02/03 19:08 ID:8TgVOpzE
>>386
まんてんなんてやっちまったから・・・。
388朝まで名無しさん:03/02/03 19:40 ID:nsd5g1sl
>>384
しない。ちょうど今頃最終回を収録してるはず。
389朝まで名無しさん:03/02/03 19:43 ID:F1dDwLRC
あとは某半島に墜落すれば理想的だったのだが
390朝まで名無しさん:03/02/03 19:48 ID:8TgVOpzE
>>389
同意。ただ、部品だけだからな・・・。落下物。

でも、マヂで亡くなった飛行士さんたち恐かっただろうな。
ご冥福をお祈り申し上げる。
391在日ニホン人 ◆6gYxGxJvo2 :03/02/03 20:04 ID:/0FtbxB5
死体の「一部」ってのがやだ。
392朝まで名無しさん:03/02/03 20:10 ID:8TgVOpzE
>>391
同意。
いっそ燃え尽きてくれちゃったほうがなんか虚しくなくていいんだがな。
彼らは★になりました。みたいにかっこいいのにな。

遺体で落っこちたとはいえ嫌だな。あんな高いところから落下するっての。
393RamenK ◆IEramENNqQ :03/02/03 20:14 ID:PamdC1mR
ブッシュの頭の中は
どうやってこの事故をイラク攻撃に結びつけるか
そのことでいっぱいだろう。

そのうちあの猿は
「この事故はテロによって起きた」と言い
そして「イラクがテロを支援していた」と言うんだろう。

最悪だ。
394朝まで名無しさん:03/02/03 20:19 ID:W7NFf8+Y
>>393
              ,,,,,,,..........,
            ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
            / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
           / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |    | この悲しみを怒りに変えて
            | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |    <
           !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )    .| 立てよ、合衆国国民!!
           ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ     \__________
            し}  : 、___二__., ;:::::jJ
             !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
              〉、ゝ '""'ノ/|    
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

395朝まで名無しさん:03/02/03 20:26 ID:Rq7/lSpH
シャア少佐! 減速できません。
助けてください。 

残念だが、コロンビアに大気圏突入能力は無い。
だが、無駄死にではないぞ。
396朝まで名無しさん:03/02/03 20:28 ID:rHvlKtXp
実はスペースシャトルはロストテクノロジー
397朝まで名無しさん:03/02/03 20:51 ID:UdSsv7tp
今回の事故で米は世界から同情されているのに
「さあ戦争だ!」と言えないな。
398在日ニホン人 ◆6gYxGxJvo2 :03/02/03 21:19 ID:/0FtbxB5
実は世論を戦争へ持っていくためにブッシュの命で撃ち落されたとか、
399朝まで名無しさん:03/02/03 21:20 ID:NnvYAYnV
ブッシュ先生の腕の見せ所だな
400朝まで名無しさん:03/02/03 21:52 ID:XgZFknHO
つーかアッラーはすげーよなやっぱ。このタイミングが偶然であるはずもない。
俺はイスラム教に入信するよ。
401朝まで名無しさん:03/02/03 21:57 ID:WU8MYipa
やっぱりここで旧ロシアの技術の粋を極めたエネルギアを復活させるしか。
1号機がブランだっけ?2号機が飛んだかどうかは知らないけど、ペイロードは
スペースシャトルより大きかった気がする。今はすっかり朽ち果てているん
だろうけど。
402朝まで名無しさん:03/02/03 22:27 ID:nsd5g1sl
>>401
エネルギアは1号機は2段目が点火せず失敗。2号機がブランを打ち上げて成功した。
で、それっきり。
確かに2段ロケット型で90トン、ブラン装備で30トンのペイロードは魅力的だが、
今のロシアに製造する余力があるかどうか・・・
403朝まで名無しさん:03/02/03 22:28 ID:pZr0vF0m
>>398
恐ろしい、それでは攻撃目標はイラクからロシアに変更ですか。
404朝まで名無しさん:03/02/03 22:32 ID:AnVxMp4X
旧ソ連(ロシア)の技術力はすごいと思うが..
正直乗りたくはないな
405朝まで名無しさん:03/02/03 22:35 ID:hVOcDaVO
壊れた時は宇宙ステーションで直せるようにしとけば良かったのにな
406朝まで名無しさん:03/02/03 22:36 ID:8TgVOpzE
>>401
昨日のレスで今は、レストランに成り果ててると書いてあったが・・・。
ブラン
407朝まで名無しさん:03/02/03 22:38 ID:WU8MYipa
>>404
なんかロシアの宇宙船は根性論が通用しそうな気がする。何かちょっと位トラブルが
あっても、気合で何とかしそうな・・・。ミールとかも火事出したり穴あけたりしてしょっ
ちゅうトラブッてたりしたはずなのに致命的なものが少ない気がする。
もともと信頼性が低いから2重3重の安全システムがあるのかな?
408朝まで名無しさん:03/02/03 22:40 ID:WU8MYipa
やっぱりスペースシャトルというとエネルギアを思い出す人もまだ結構いるみたい
ですね。当然だったんでしょうが、がいしゅつだったとは。それにしてもレストラン
ですか・・・。
409朝まで名無しさん:03/02/03 22:57 ID:8TgVOpzE
N23じゃあ、立花タカシだってさ。解説者が。なんか香具師って胡散臭いな。
410朝まで名無しさん:03/02/03 23:19 ID:nsd5g1sl
>>409
この人、専門外知識オタだけど、理系知識を文系の頭で理解しようとしてるからね。
理系知識だけの人から見れば??ってこともあるだろさ。
一般視聴者への解説にはいいんじゃないの。
411朝まで名無しさん:03/02/03 23:21 ID:ZoOwT2mi
>>401
旧ロシア?
帝政ロシアとか?
旧ソビエトと間違いだよね?
412朝まで名無しさん:03/02/03 23:35 ID:MojCEiZ1
この事故について米語掲示板を難儀して読んだ。
世界中の人間が悲しむべきだという意識を持っていた。
思い上がらないでほしい。
413朝まで名無しさん:03/02/03 23:49 ID:MojCEiZ1
I read articles concerning over space-shuttle accident.
You Americans insist that entire peoples should sympathize with
your mistake.
Don't be silly,アメコー。
414ななこ:03/02/03 23:54 ID:MLqA0nco
あのーすみません。
ひろゆき氏が2chに書き込む人に課金を考えてるってのを聞いたんですけど
本当ですか?

もし課金されるならもう来ないかも。。。
415紫陽花 ◆jZDST.Etss :03/02/03 23:55 ID:rkmOnUDz
>>414
( ´D`)ノ<ソースキボン。
416朝まで名無しさん:03/02/03 23:56 ID:DimWm1UB
さようなら。>414
417朝まで名無しさん:03/02/04 00:09 ID:LI4sgljX
>>407
ロシアも馬鹿にはできないかも
どこかで聞いたんだけどミグって集積回路とか
全然使ってなかったって本当なのかな
418朝まで名無しさん:03/02/04 00:13 ID:RYqXxYiO
>>417
ミグ25ね。核戦争時の電磁波障害対策であえて使ってなかったとか...
419朝まで名無しさん:03/02/04 00:23 ID:38r7SHmv
>>412
同意
お前らは他国民の死にどれだけ弔意を払ってきたのかと問い詰めたい。
420紫陽花 ◆jZDST.Etss :03/02/04 00:38 ID:RIy22hs2
( ´D`)ノ<でも死んだ人には弔意を示すのは礼儀れすね。
421朝まで名無しさん:03/02/04 00:52 ID:9dw1Avtu
ある程度残念ではあるが、残念すぎるほどではない。
あえて言えば、湾岸戦争に居たカモメのようなものだ。
422朝まで名無しさん:03/02/04 00:58 ID:vq7jpcgp
NASAの中の人も大変だな
423朝まで名無しさん:03/02/04 01:07 ID:xRWzScr+
中の人はお星さまになっちゃったんだね。
424朝まで名無しさん:03/02/04 01:54 ID:k54hc1Sc
知り合いでもないのに弔慰を表わすことを強制されるのもなんだな、
世界中で飢えや戦争でゴロゴロ死んでるのにそちらには知らんフリだ。
425朝まで名無しさん:03/02/04 02:03 ID:njBQPNJl
426朝まで名無しさん:03/02/04 02:08 ID:lwCVmaFQ
ところで発見されたワッペンは本物なのかな?誰かが置いたってことは無い?なんでワッペンは新品同様だったのか気になる。
もしかしてオーパーツ?
427朝まで名無しさん:03/02/04 02:11 ID:D1DJmsAO
離陸中の映像を見た。
断熱材が、耐熱タイルのある
左翼裏側にジャストミートしてた。しかも破片増えてるし。


確実に原因はコレ
428425:03/02/04 02:15 ID:njBQPNJl
>>425
あれ?もう消されてる。
429 :03/02/04 02:26 ID:UuqTPtqS

 毛利さんも 何度も使い古されて ボロボロ wara
430朝まで名無しさん:03/02/04 02:39 ID:ICmAHZ9J
今アメリカが有人宇宙開発を大幅に遅らせる

中国が宇宙を支配する時代が近付く

この事故で戦争に踏み切りにくくなったか?

確か湾岸戦争の時はシャトル爆発で支持率ダウンを戦争で挽回、だった様な・・・。

・・・日本の宇宙開発への本当の影響

それでなくても軍事予算(宇宙開発関連分)がほとんど無い上に、
航空宇宙関連の予算が少ないのに、ちょっとの損害で、
「税金の無駄」論がますます爆発しそうで怖い。

頼むからこの機に乗じて、(哀悼の意を表しつつも)
「アメリカに頼りすぎの宇宙開発ではダメだ」と、
日本独自技術の確立の必要性を訴えるくらいの
頭の働くヤツが日本には居ないのか?
(アメリカばかりにリスクを負わせているのはどうか?、とか何とか言ってサ・・・)
431朝まで名無しさん:03/02/04 06:04 ID:A6WeL8w2
チャレンジャー事故の時は大騒ぎだったけれど、今回はそれ程でもない
な。何だか。
432朝まで名無しさん:03/02/04 06:07 ID:A6WeL8w2
>>29
基本的にこういう事故では沈黙を守ってる場合が多い。
433朝まで名無しさん:03/02/04 06:09 ID:qrBtkL3N
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
434朝まで名無しさん:03/02/04 12:03 ID:rvLlSq5I
435369:03/02/04 12:13 ID:MTe5LnTF
やっぱ損傷を確認してなかったんだ。
それが原因でなくても調査していたら、原因を絞れる。
436朝まで名無しさん:03/02/04 14:33 ID:2SKTub5g
739 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/04 14:06 ID:R3jug+oI
>>736
修正前
http://www.google.co.jp/search?q=cache:efcNfySrMrAC:www.kyocera.co.jp/recruit/message/22.html+

修正後
http://www.kyocera.co.jp/recruit/message/22.html
437朝まで名無しさん:03/02/04 16:21 ID:SQN3yLxV
ブッシュも今回の事故で慌てて増額すると言い出す始末。
NASAの担当官も左翼に当たってそのまま飛行を
続行させた事を必死に弁明してる。
…こんな馬鹿達がチンタラ生きていて優秀な人達が
「無惨」に死んで行くのを見るとやりきれないよ。
438祭!間違い報道晒し上げ:03/02/04 16:56 ID:zf7oDmiS
航空宇宙板の連中が、左側翼のキズは間違い報道と暴いてしまいました。
祭か?

■カーゴベイ後部&カメラ
ttp://oreoka.kir.jp/nandemoari/img-box/img20030204161807.jpg
#どうやらカーゴベイ後部だね。
#アングル的に無理やりだが、変形画像もつけました。

■カーゴベイ後部断熱材
ttp://oreoka.kir.jp/nandemoari/img-box/img20030204162939.jpg
#断熱材の縫い目=キズと言われていたもののアップ
439紫陽花 ◆jZDST.Etss :03/02/04 17:03 ID:RIy22hs2
( ´D`)ノ<これはアメリカの用意周到な陰謀であると妄想してみるテスト・・・
440朝まで名無しさん:03/02/04 17:49 ID:fr09L8dx
>>114
> ( ´ァ?泱D痢祺聴チ曚覆里譴垢諭ΑΑも
>>439
> ( ´ァ?泱D痢磴海譴魯▲瓮螢?C陵儖媼?テ?「扮∨鼎任△襪般兪曚靴討澆襯謄好函ΑΑ

ずっと気になってたんだけど、何て言ってるんでつか?
441紫陽花 ◆jZDST.Etss :03/02/04 17:59 ID:RIy22hs2
>>440
( ´D`)ノ<ブラウザか言語が文字化け起こしているのではないれすか????
442薄弱:03/02/05 05:36 ID:EQmaY4Ug

死んだ飛行士の志を無駄にしねーためにも、宇宙開発の歩みを止めてわならない。とか、
アメリカばかりに負担をかけず、日本も宇宙開発を。とゆうのが
日本のマスコミの代表的な論調のよーだが、
宇宙開発のために増税となったら、ナンと抜かしやがるのか楽しみだな。

まあ超長期的に見れば、人類の生存のためにも
宇宙開発わぜってーヤメるワケにわ逝かないんだけどな。
地球や太陽系にも耐用年数があるワケで、
地球延命措置であるエコロジーより、時間の問題で重要な課題になるワケだから。
443朝まで名無しさん:03/02/05 05:37 ID:/9upmAc7
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
    ★みんなの掲示板★
444朝まで名無しさん:03/02/05 09:51 ID:TdyypO5W
ブッシュ(アル中)一人だけを今回コロンビアに乗せたら人類の為になったかもしれない
445朝まで名無しさん:03/02/05 10:02 ID:nLafKv+e
>>444
打ち上げにいくらかかると思ってるんだ
オマエがサクッとやってこい。人類の為に。
446朝まで名無しさん:03/02/05 11:12 ID:bF9cOa3c
>>444
まぁ、付き添いで父親もつけてやってもいいんじゃないれすか(´ー`)
447朝まで名無しさん:03/02/05 11:53 ID:hiG1x8zR
報道の論調が、「不幸な事故」から「人災」に変化しつつあるね。
実は「NASA関係者」は「コロンビア空中分解に驚く」というのとは
ちょっと違っていそう。
情報操作失敗か?

>>441
相手にはその返事も読めないような気がする罠
448朝まで名無しさん:03/02/05 15:16 ID:Vi4ZWb6Z
>444
アル中ワラタ!…でも40歳頃までマジでアル中だったんだよな〜。ブッシュって。
445の言う通りコロンビアにアル中一人は高すぎ。
東京ドームで「ブッシュ対フセイン」の無制限異種格闘技戦をやればカタはつく。
449RamenK ◆IEramENNqQ :03/02/05 22:18 ID:C0cf9iyo
ははは
おもしろいね
ブッシュヤツをロケットに積んで宇宙彼方へぶっとばせよ
そうすりゃ世界はだいぶ平和になる
450ブッシュ:03/02/05 22:39 ID:/iBlOXEO
猿の惑星に帰りたい。
451朝まで名無しさん:03/02/05 23:03 ID:zzv2EI7u
今週いっぱいもつのか
この話題
452朝まで名無しさん:03/02/06 00:34 ID:SRRA2o1L
馬鹿サヨ教師どもを塵に戻したい。
453朝まで名無しさん:03/02/06 02:25 ID:AFfAsZqb
>>442
だいじょうぶ、100年たっても、
日本が宇宙開発のために増税するなんてあり得ないからw

それより、マスコミに出る宇宙関係のゲストが、
>超長期的に見れば、人類の生存のためにも

という様な、長期的な「夢」の話しかしない事の方が問題だ。
そんな話を聞けば、宇宙が好きで、
「言わなくても分かってる人」は納得するが、
一般人にはかえって >>442 さんの言う様に、
「税金の無駄」と言われかねない。

むしろ、「資源のない日本はハイテクで稼いでいる」
「乗り遅れたら日本は何で飯を食っていくの?」
「中国に追い越されるよ」という様な、危機感を持ってもらわないとね。
454朝まで名無しさん:03/02/06 11:59 ID:Xduw5atx
断熱材が原因で無いと??意見がすぐに変わるんだな。
テロとかってこじつけそうじゃないか!キチガイ国家にはなんでも
できるからな。
455朝まで名無しさん:03/02/06 13:15 ID:8hvigVQk
アメリカって今「集団ヒステリー」状態だね。
456朝まで名無しさん:03/02/06 13:17 ID:YZ8jExVk
車輪の格納庫付近は危ないって、何年も前に指摘してた教授がいたんだそうな。
あわせて、補助タンクのタイルや氷がはがれて当たるのが一番危ないと、指摘して
たそうな。
その論文が出てきちゃって、自分達が批判されちゃうので、とりあえず打ち消して
おこうと。NASAがね。その間に、自分達に都合のいい原因を考えようと。
457朝まで名無しさん:03/02/06 13:21 ID:mw2CbMkW
       ___
     <___| ←シャトル
        |   
        |         宇宙
 ---------------------  
        |         地球
        |
        |  ←棒
        |
        |
         |
   ∧_∧ ∩
  ( ´∀`)丿
  (    丿
  ノ  γヽ
 (__丿\__ノ ←地上

こうやって棒で持ち上げて打ち上げてさ、
棒を下げて帰還させればいいんだよ。
燃料いらないじゃん
458紫陽花 ◆jZDST.Etss :03/02/06 13:31 ID:sVxJi2NZ
>>457
( ´D`)ノ<先生!質問れす!
        上げ下げは誰がするのれすか???
45948:03/02/06 17:38 ID:MEzHg5hO
>>68のアホはビビって逃げたままですか?
460朝まで名無しさん:03/02/06 23:34 ID:C+Do47D4
>>457
It will go up like a cannonball, and come dawn like a cannonball...
461朝まで名無しさん:03/02/06 23:51 ID:vReaKOW4
アメ公が墜落の責任のなすり付けを画策しだしたな・・・
462    :03/02/07 03:32 ID:/7723yC7

自民党執行部「中曽根さん、おめでとうございます、次のシャトルの搭乗員に決定です」

中曽根「それは、名誉なことなのか」

自民党執行部「国民的ヒーローでございます」

中曽根「よしっ!オレは決めた。行ってくる」

自民党執行部「   (・・・花と散りやがれ、このクサレちんぽ)  」
463朝まで名無しさん:03/02/07 03:45 ID:74Py80pi
何?
464朝まで名無しさん:03/02/07 13:47 ID:6NNtqSpI
>>461
第一戦犯:日本
主要理由:金の出し方がたらん、シャトルの一台でも寄付せんか。
465朝まで名無しさん:03/02/07 14:10 ID:bOdOnDuC
朝日朝刊一面、「失われた輪」だって。LinkをRingと間違えているバカ記者ハケーン。
466朝まで名無しさん:03/02/07 14:27 ID:Mg6druQh
>>465
link ━━ n. (鎖の)輪, 環;(編物の)目;連鎖, 連結(部)
;連結するもの[人];きずな;;関連(性); (一連の推理などの)一段階
; (普通pl.) カフスボタン; 【コンピュータ】リンク, 連結; 【コンピュータ】(pl.) 伝送路
;【測量】リンク ((1chainの100分の1)).

すまんな。バカヒの記者をかばうつもりは無いが、君が知識不足だ。
467朝まで名無しさん:03/02/07 14:54 ID:qVQriyRd
>>465
■ロード・オブザ・リングとおじいちゃんの古時計

The Order of the Skull and Bones = Culper Ring_Clock
http://www.conspiracyarchive.com/NWO/Skull_Bones_1.htm

ナタン・ヘールは他のエール大学の卒業生とともに、カルパー・リングの会員であった。 
これはジョージ・ワシントンが設立したアメリカで最初の諜報機関で、南北戦争で大活躍した。
Nathan Hale, along with three other Yale graduates, was a member of the "Culper Ring,"
one of America's first intelligence operations.  Established by George Washington,
it was successful throughout the Revolutionary War.

スカル・アンド・ボーンズの秘密組織はエール大学のみに存在する。15名の新入生が
上級生から入会を打診される。話によると入会に際して、15,000ドルとおじいちゃんの時計
を渡されるとのことだ。
The secretive Order of Skull and Bones exists only at Yale. Fifteen juniors are "tapped"
each year by the seniors to be initiated into next year's group. Some say each initiate
is given $15,000 and a grandfather clock.
★子ブッシュは12歳のときに入会した、とある。

【異説 ロード・オブザ・リング】
There is another way The Lord of the Rings
http://www.bilderberg.org/rohan.htm
ロード・オブザ・リングにおける無知・善と、知識・悪の闘いの構図は、近代のファシズムと
関係が深い。サウロンの目はイルミナティーを、サウロンの手はメイソンを表す。
The struggle between innocence/goodness and malign knowledge/evil in The
Lord of the Rings has a clear resonance with modern Fascism. Does Sauron's
eye represent the Illuminati and Saruman's white hand the masons???
468朝まで名無しさん:03/02/07 14:58 ID:i+PudYZk
469朝まで名無しさん:03/02/07 15:02 ID:OWbMORLF
>>466
うーん。465をかばうつもりは無いし、朝日なんざ読んでないので分からん
のだが、やっぱり誤訳じゃねえ?
たぶん、その記事って、事故の寸前に数十秒間データが送信されてきた件
だろ?宇宙技術の方言で、「送信」は「transmit」を使わずに、「link」
を使うんだよね。記者がそれを知らずに、意味がわからんので、とりあえ
ず「輪」と訳したんじゃ・・・
470朝まで名無しさん:03/02/07 15:04 ID:qVQriyRd
>>467
訂正
Revolutionary War=×南北戦争、○独立戦争
471朝まで名無しさん:03/02/07 15:18 ID:Mg6druQh
>>469
多分この記事だね。

>ロン・ディテモア・シャトル計画部長は「32秒間の記録の中から
>必要な情報を探し出す作業は難航しているが、事故原因に迫る
>『失われた輪』が含まれている可能性がある」と説明した。

原文は「Missing Link」かね。動物学者の言うミッシング・リンクの引用なら
通常は「失われた環」って訳されてるからあながち間違いではない?
まぁ、誤訳かもしれん。ただ揚げ足取りみたいのが気になっただけ。
472朝まで名無しさん:03/02/07 15:23 ID:qVQriyRd
今回のコロンビアの破壊は、増長するユダヤ勢力に対する”G”、WASPからの
警告と考えるのが妥当。

シャトルの開発、設計、建造のすべてに亘って深く関与してきたユダヤ人でさえ
その破壊工作の魔の手が及んでいることに愕然とした。
今や『ユダヤ人のアメリカ』と称されるほど、アメリカの全てを支配していると豪語
していた彼等でさえ、その”G”の強大な支配力に改めて底知れぬ恐怖を憶えた。

てなところか。
http://www.iwantmyflashtv.com/movies/horror/horror.html
473驚くべき情報を入手!:03/02/08 15:54 ID:x28NmFiP

ついにシャトル詳細画像を軍が公開!?
http://asyura.com/2003/bd24/msg/254.html
474在日ニホン人 ◆6gYxGxJvo2 :03/02/08 17:12 ID:EL2vOve9
今宇宙ステーションに常駐している人、交代の人が来れなくて困っているらしい、
本来は後任の人と入れ替わりで地球に帰ってくるはずだった、
脱出ポットがあるんだからそれで帰って来れば良いじないか、
無人にするとピッキングとかが心配なんだろうか?
475朝まで名無しさん:03/02/08 17:17 ID:8SY0AvWi
476朝まで名無しさん:03/02/08 17:24 ID:X/nT6T91
>>474
もし無人にすると、今年打ち上げられる予定の中国人ピッキング泥棒団に
洗いざらい持ってかれる可能性が大きいから。
477朝まで名無しさん:03/02/08 18:47 ID:IjwYfVCP
>>476
ありそうでワラえる
478朝まで名無しさん:03/02/08 19:47 ID:KNAzPyyw
479朝まで名無しさん:03/02/08 20:19 ID:jtgh3lni
ぼくはNASA関係者だ。
今回の空中分解事故には本当に驚いた。
480朝まで名無しさん:03/02/08 20:45 ID:OaGKGTQl
鉄の籠の中にぶつかる軽石の欠片
選ばれし七人の子供たちは籠と共に砕け散る
ユダヤの老人や父たちは冥府の深みに嘆き悲しみ
そして彼らは死の前に死と叫びの実を見るだろう

Serpens transmis dans la caige de fer,
Ou les enfans septains du roy son pris:
Les vieux & pere sortiront bas de l'enfer
Ains mourir voir de suict mort & cris.


これはやばくないか?  
481朝まで名無しさん:03/02/08 20:45 ID:OaGKGTQl
80 名前:朝まで名無しさん 投稿日:03/02/08 20:44 ID:OaGKGTQl
ノストラダムス著「諸世紀」より

鉄の籠の中にぶつかる軽石の欠片
選ばれし七人の子供たちは籠と共に砕け散る
ユダヤの老人や父たちは冥府の深みに嘆き悲しみ
そして彼らは死の前に死と叫びの実を見るだろう

Serpens transmis dans la caige de fer,
Ou les enfans septains du roy son pris:
Les vieux & pere sortiront bas de l'enfer
Ains mourir voir de suict mort & cris.


これはやばくないか?

482朝まで名無しさん:03/02/08 22:16 ID:X/nT6T91
へー、何でもノストラダムスネタにする香具師って1999年で絶滅したと思ってた。

後からなんとでもこじつけれる予言詩でもありがたがってろ。とっととオカルト板逝ってくれ。
483朝まで名無しさん:03/02/09 19:13 ID:Q3Np6Hpz
私は元NASA関係者だ。今回の空中分解事故には本当に驚いた。

しかし本当に驚くべきなのは、京都の生体肝移植のドナー事故が、放置されていることだ。

我々は、チャレンジャーの爆発によって、プロジェクトを約3年間休止せざるをえなかった。

484朝まで名無しさん:03/02/11 00:20 ID:dKYd1X8C
コロンビアの残骸として『焦げたトースト』の届出があったそうな。
485バカ:03/02/11 00:51 ID:2qqZxlN5

クライストが生まれたのわ、
ぢつわ西暦0年でわなく4年だと聞いたコトがあるのだが、
もしやノストラダムス君のゆう1999年って今年じゃないの?
486朝まで名無しさん:03/02/11 15:09 ID:n/W6EUsQ
>>482
ノストラ・ヲタは絶滅しないんだよ。
ヤツらには究極の言い訳があって、「ノストラダムスが具体的に年を指定した
場合には、それは西暦のことではない。」というのがあるの。根拠は、でたら
めな年(ノストラダムスが生まれるよりも前)を記載した予言詩があること。
487朝まで名無しさん:03/02/11 19:40 ID:0cnc3Q+Q
そもそもスペースシャトルって何故必要なんだ?
だれかマジレスしてくれ
488朝まで名無しさん:03/02/11 19:42 ID:mO0AarVP
一度つくったからやめられない
これは官僚制の鉄則
489朝まで名無しさん:03/02/11 23:04 ID:FdB7k/yr
>>487
それは米議会でも言われていること。マジに必要かね。
日本のNASDAの必要性についても、誰かマジレスしてくれ。
490朝まで名無しさん:03/02/11 23:09 ID:PS7gtO6G
イラネーヨと思われてるから予算削られまくって、とうとう
この事故とあいなったわけでして。
491朝まで名無しさん:03/02/11 23:21 ID:Oz2utlLw
空を飛ぶから墜ちる。

これからは軌道エレベーターだ (マジ)
492朝まで名無しさん:03/02/11 23:25 ID:LEkmD/wd
ロープウェーでもいいよ (byトップ)
493朝まで名無しさん:03/02/19 23:22 ID:mqUDz/4c
483 名前:朝まで名無しさん 投稿日:03/02/09 19:13 ID:Q3Np6Hpz
私は元NASA関係者だ。今回の空中分解事故には本当に驚いた。
↑某ファインセラミクスの会社の方ですか(w
ネタなのでsage。
494朝まで名無しさん:03/02/24 03:16 ID:3n1Cu+4w
>>491,492
アメリカの戦闘機が引っかかって切れます。

しかも賠償無し。
495朝まで名無しさん:03/03/03 14:03 ID:0/Zh91ki
そもそも宇宙を知って何になる?
496朝まで名無しさん