ベネズエラ・チャベス大統領追放は米国の“宿願”

このエントリーをはてなブックマークに追加
347朝まで名無しさん:03/04/08 16:37 ID:MTTh9y3M
>>346
チャベス前とチャベス後を比較して自分で考えれば?
北もね。
348   :03/04/08 17:27 ID:JQqEjKOy
チャベスの大統領就任前と就任後では、どこが良くなったの?
チャベスはベネズエラの政治経済に大混乱を引き起こして悪くなったことばかりで、
良くなったことなどないんじゃない。

北朝鮮は親父の代と息子の代でどこが良くなったの?
親父の代にも大粛正はやったけど、大量餓死はなかったと思うけど。
349恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/08 18:10 ID:Os8Fnjpd
>>342
>実質的な終身大統領制 に賛成なの?

そんな事あるの?
アメリカの流したデマじゃないの。
あの国は研究しながら、意識的なデマを流すから用心しましょう。
>湾岸戦争の油まみれの水鳥の画像がイラクとは関係なかったということや
>イラク兵士が病院で保育器の赤ん坊を床にたたきつけたとアメリカ議会に
>証言した少女がクウェート大使の娘
http://www48.tok2.com/home/fukushima/jouhou2.htm
350   :03/04/08 18:19 ID:JQqEjKOy
>>349
糞サヨ特有の妄想ならべてないで、前レス調べてみんかい、あほんだら。

146 読んで見くされ。呆け。
351朝まで名無しさん:03/04/08 18:38 ID:MTTh9y3M
チャベス支持=サヨなんて単純な脳味噌の持ち主がまだいるんだねぇ(w
352   :03/04/08 18:42 ID:JQqEjKOy
カストロがイラク戦争のどさくさにまぎれて反体制派を強制収容所にぶち込みました

Castro's repression

House Editorial
Published April 8, 2003 Washington Times
--------------------------------------------------------------------------------
For about 80 defenders of democracy in Cuba, life has been reduced to the dank
darkness of a gulag. These nonviolent dissidents have been caught up in the worst
crackdown on the island in a decade, and on Thursday, many went on trial for "crimes" of
thought and expression. Unsurprisingly, dictator Fidel Castro accused these journalists,
poets, union leaders, librarians and human-rights and democracy advocates of conspiring
with America's chief diplomat in Havana, James Cason, to undermine the Cuban regime.
However, many of them have never even met Mr. Cason.
The imprisonment of these political dissidents should be setting off cries of protest
around the globe. To a certain degree, it has. The United States, the European Union and
Canada have decried the repressive dragnet. Also, some organizations with considerable
clout in Latin America have spoken out, such as the Catholic Church and the Inter-
American Commission for Human Rights, an autonomous body of the Organization of
American States. While large groups of legislators in Mexico, Argentina, Chile and other
countries have condemned Cuba's assault on the dissidents, Latin American governments
have been utterly silent.
............................................................
353朝まで名無しさん:03/04/08 18:46 ID:3iTauk6x
>>349 その通り。
http://members.tripod.co.jp/WGIP/file/index_2.html

敗戦国日本に乗り込んできたGHQが仕掛けた洗脳プログラムWGIP。
それは日本人に「大東亜戦争は人類に対する犯罪行為であった」という罪悪感を無理矢理植え付け、
日本古来の精神文化を奪う犯罪的プログラムでした。
さらにGHQの検閲組織CCDと翻訳機関ATISに勤務した一万人にも及ぶ日本人協力者たちは、
自らの既得権益保護のためにGHQになり代わり、戦後日本を長期に渡って思想的に支配統制し続けたということが
明らかになってきました。
このHPは未だ厚いベールにつつまれたWGIPの全貌と、CCDとATIS勤務者の正体を暴くことによって
日本の誤った戦後史を正し、日本人に正当な誇りを取り戻すためのホームページです。
354朝まで名無しさん:03/04/08 21:06 ID:3I7hlI5D
>352
また、統一原理プロパガンダ紙のワシントン・タイムズ?
355   :03/04/08 21:16 ID:0q4W0xWE
統一原理プロパガンダ紙というのが本当かどうか知らんが、
ワシントン・タイムズ読んでいてそんな気配は全然ないぞ。
お前読んだことないんだろう。

新聞にタイするレッテル貼りで記事の信憑性を決めるのなら、
赤旗、聖教新聞、朝日に書いてあることはみなプロパガンダということになるな。
まあ、赤旗や聖教新聞はそれに近いが。

356   :03/04/08 22:09 ID:0q4W0xWE
NHKのインターネット・ニュースにも出ているぞ

キューバ 反体制派に禁固刑
キューバで7日、反体制派の活動家やジャーナリスト36人に、アメリカと共謀した罪など
で12年から最高で27年の禁固刑が言い渡されました。国際機関や人権団体は表現の自由に
対する弾圧だとして全員の釈放を求めています。
357恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/08 23:14 ID:y7FBx0ZC
>>350
>146 読んで見くされ。呆け。

貴方も単純だね。
146を読んだ、少しマトモには書いては有るが、すんなり100%信じてるの
かい貴方は?もう少し眉につば付けて?マークを付けながら読みなさい!

今のベネズエラはアメリカに嫌われ、国内でも経営者陣にゼネストをやられ、
軍事クーデターまで起きてるのに、何で27年先まで大統領をやりたいなんて言える
常識で考えろ!
チャベスもこんな事を言ってたから、狙い撃ちされたんかな。
>ベネズエラのチャベス大統領は、「西側諸国は石油が無ければどうするのだ
>ろうか?石油がもたらす経済発展のために、支払ってもらおうではないか。
>我々(OPEC加盟国)は、全世界の貧困撲滅のために資金が必要なのだ」
>と述べ、欧米政府を痛烈に批判した。
http://www.ai.wakwak.com/~cpm/russia/economy/kei11.html
358   :03/04/09 00:15 ID:x3O7bjwq
>>357
あのなー、現地に住んでいる人がそう言ってんだよ。在ベネさんには嘘をつかなければならな
い理由なんてないんだよ。お前らのような嘘つきまくっている糞サヨとちがってなw

それになー、チャベスはカストロの信奉者だから、アメリカに嫌われようが、国内で経営者陣
にゼネストをやられようが(労働者の参加なしに経営陣だけでゼネストやったと思いたい莫
迦)、軍事クーデターが起きようが、独裁者になりたいんだよ。
そういう常識が通用しない奴だからこそ、27年先まで大統領をやりたいって言えるんだよ。
糞サヨの莫迦頭で常識だと思ってるものは、世間では常識ではないし、まして常識外れの奴に
は常識など通用しないこともわからんようだな。
359恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/09 14:09 ID:k3jfol6I
>>358
>お前らのような嘘つきまくっている糞サヨとちがってな

勘違いはあっても、嘘はつかん。
それに俺はサヨじゃない!
在ベネさんの話が、嘘でない証拠でも有るのかい。それとも直に知ってる人?
貴方はチョッと単純すぎる人間みたいだ。又聞きやレッテル貼りを信用しすぎる。
自分の頭で考えなさい!
少なくとも、両方の話を、当分に聞いて判断しなさい!
>2002年12月市民スト
http://www.isn.ne.jp/~suzutayu/Venezuela/2002Marcha/ParoCivico_Dec2002.html
>ベネズエラでは国有石油会社ばかりでなく、なぜ労組まで反大統領の立場
>をとるのだろうか?
http://www.eco-link.org/jubilee/dn308.htm
>ベネズエラ統領、2カ月にわたるストで勝利宣言
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20030203/103570-1.html
360朝まで名無しさん:03/04/11 17:30 ID:lRAjNgnZ
やっぱアメリカはいい国だな。
キューバの反体制派弾圧を非難し、釈放を要求してくれるのはアメリカだけ。

Powell:  Free Cuban Political Prisoners
                       WASHINGTON, April 10, 2003

(CBS) Accusing Cuba of engaging in "despicable repression," Secretary of State Colin
Powell on Thursday urged Cuban President Fidel Castro to free the scores of dissidents
imprisoned recently and sentenced to long terms.

"Nearly 80 representatives of a growing and truly independent civil society have been
arrested, convicted and sentenced to lengthy prison terms in summary, secret trials,"
Powell said in a statement.

"Their only crime was seeking basic human rights and freedoms."

Omitting the Cuban leader's title and first name, Powell urged "Castro" to free these
"prisoners of conscience." Powell said the United States and the international community
will be unrelenting in its insistence that "Cubans who seek peaceful change be permitted to
do so."
...............................
361朝まで名無しさん:03/04/11 22:13 ID:uYr4KIBb
362朝まで名無しさん:03/04/11 22:35 ID:lRAjNgnZ
 チリが共産主義者の手に落ちていたら間違いなく数百万人が殺されていたであろう。
そのような恐ろしい共産主義者の魔の手からチリを救ったピノチェトは、チリ人の大恩人だ。
そのピノチェトを誹謗中傷するのは左翼の連中だろう。
 だから、ピノチェトを非難する連中は、ソ連で1億人、シナで1億5千万人、カンボジアで
数百万人、北朝鮮で数百万人、東欧やベトナムでも数百万人を虐殺や飢えで殺戮した人類史上
類例のない途方もない共産主義者の犯罪には知らん顔。

倫理の破綻した糞サヨどもは恥を知るべきだな。
363朝まで名無しさん:03/04/11 23:14 ID:uYr4KIBb
>>360
拘束中の反体制派は米国の差し金=キューバ政府

[ハバナ 9日 ロイター] キューバ政府は、現在拘束されている反体制派75人について、米国から報酬を受け取っていた雇い兵であるとして、最高28年の刑を受けたと発表した。
また、外交官を利用してキューバで反政府勢力の組織活動を始めたとして米国を非難した。
今回の措置は過去数十年で最も激しいものだが、同国は国際的な批判に対し、ブッシュ米政権による侵略強化に対する正当防衛と反論している。(ロイター)
364恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/11 23:14 ID:ez5v2uIa
>>362
>倫理の破綻した糞サヨどもは恥を知るべきだな

両方とも悪なのが判らんのかね?
上を見てもきりが無い、下を見てもきりが無い。
人を殺した事が事実なら、それなりの処罰を受けるのが当然だろ。
右も左も関係ない!
処罰してこそ、権力者はやれなくなるのだよ。
365朝まで名無しさん:03/04/11 23:34 ID:lRAjNgnZ
>>361
そのリンク先ちらっと読んだけどワロタ。
選挙により社会主義政権を築いたアジェンデ政権 だって、ぷ。
暴力革命を準備していてそれを察知した軍に未然に潰されただけだろう。

軍政時代の弾圧により死者2095人と行方不明者1102人の計3197人が犠牲となった
だって。左翼のテロ支援組織が壊滅されただけだろう。チリには、それだけ左翼が浸透してい
て、民主主義を守ることが容易ならざる状態だったということだな。

左翼が喚き立てるこの弾圧が本当にあったとしてもこの程度。虐殺大好きの共産主義カルトの
みなさんとはスケールが違いすぎますね。
366朝まで名無しさん:03/04/11 23:42 ID:lRAjNgnZ
あははは。糞サヨの連中は、自分らが気に入らない報道だと、情報操作だ、信用できないと喚
き立てるくせに、独裁政権の一方的な発表は妙に素直に信じるんだね。これこそ疑ってかから
なければならないものなのに。
367朝まで名無しさん:03/04/11 23:43 ID:lRAjNgnZ
>>363
あははは。糞サヨの連中は、自分らが気に入らない報道だと、情報操作だ、信用できないと喚
き立てるくせに、独裁政権の一方的な発表は妙に素直に信じるんだね。これこそ疑ってかから
なければならないものなのに。
368朝まで名無しさん:03/04/11 23:49 ID:uYr4KIBb
>>365
勿論、アジェンデ政権は選挙で誕生したものですよ。
アジェンデ政権が目論んでいた「暴力革命」って何?
政権をにぎっているものがなんで革命なんだろね(w

言っておくけど、漏れはサヨじゃあないからね(w
369朝まで名無しさん:03/04/11 23:55 ID:lRAjNgnZ
>>368 勿論、アジェンデ政権は選挙で誕生したものですよ。

ナイーブな方ですね。
257〜269当たりを読んでみてください。
370朝まで名無しさん:03/04/12 01:09 ID:3ol9U8I3
>>367
それは君のほうなんじゃないの?反米的な報道は全部宣伝ですか?
漏れは>363を全面的に肯定するわけじゃあないよ
アメリカの言い分だけ聞いていたってしょうがないだろうに。
371恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/12 13:02 ID:FI/aYQI6
>>360
>キューバの反体制派弾圧を非難し、釈放を要求してくれるのはアメリカだけ

アメリカのCIAは亡命キューバ人を、武装訓練してキューバに送り全滅し
そうになって米軍がキューバに侵攻しようとして中止した事知ってるかい。
あまり人のことは言えないと思うよ。
372朝まで名無しさん:03/04/12 13:18 ID:RXaqhpEE
>>371
残念だったね。そのとき亡命キューバ人の侵攻が成功していたら、
キューバの人々は、権力にしがみつく独裁者カストロの圧政から解放されていて、
たくさんの人々が、命がけで海を渡って、アメリカに逃げ出す必要はなかったのにね。
373恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/12 13:27 ID:FI/aYQI6
>>367
>糞サヨの連中は、自分らが気に入らない報道だと、情報操作だ、信用できない

俺はサヨじゃないが、怪しい情報は疑るのが常識
独裁政権とは、今はアメリカのブッシュがそんな感じになってきたよ。
世界の軍事費の半分くらい使ってる軍事大国、そこの頭がブッシュじゃ
何やるか判らん。
世界で一番危険な人間じゃないかな。
アメリカの平均的な奴がブッシュなのかな???
>米大統領批判で「放送禁止」、黒幕はラジオ会社? 米紙
http://www.asahi.com/international/update/0401/002.html
>コロンビア大学でもある教員が「アメリカは負けるべき」と
>発言したということで集中砲火を浴び、戦争支持派の学生団体に教員攻撃の署名
>運動をされるという事態が発生している。星条旗を掲げたこの署名コーナーには
>あるアジア系学生が軍服を着てその「愛国心」を表現していた。
>また、私の住むクイーズ区でも小規模ながら戦争支持派のデモンストレーショ
>ンが開催され、新聞・テレビはそれを大々的に報道している。9・11の直後に
>家々に掲げられた星条旗が再び各家庭で掲げられるようになった。この間ずっと
>反戦バッジをつけて歩いていた私も周囲の目が大変気になるようになって来てい
>る。
374朝まで名無しさん:03/04/12 13:56 ID:oj93N6ME
>>373
日本のように、自国を非難中傷し、北朝鮮のようなならずもの独裁国家にシンパシーを
持つ人間がでかい顔していられる国の方が異常だろう。
375朝まで名無しさん:03/04/12 16:39 ID:RC73yWdl
376朝まで名無しさん:03/04/12 17:35 ID:rmhs4P2x
↑ >375
この八月の国民投票というのはチャベス陣営が最初から主張していたこと。
反対派にしてみれば、泰山鳴動してネズミ一匹。

も一つ、思うのは、メディアの影響力にかげりがでてきたってことだな。
朝から晩まで反チャベス宣伝をやっても、大勢を変えることはできなかった。
(4月6日のvheadlineの記事では、ベネビジョンのシスネロスは怒り狂って、
従業員を400人クビにしたそうだ。)
もう、たいていの人は、メディアの言うことを全部真に受けないよね。
真実はわからん。しかし、みんな自分なりの総合判断で、たぶんこんなところ
が真実に近いんだろうと想像しているのが実際のところ。
で、ワシはワシなりの想像にもとづいて、チャベスに期待してる。
ならずもの国家アメリカの妨害を乗り越えて、生活者のための国造りを実現す
るかもしれない。
そしたら、未来にも少しは希望が持てそうな気がする。
377朝まで名無しさん:03/04/12 19:19 ID:stSYl/Ao

この八月の国民投票というのはチャベス陣営が最初から主張していたことなんて嘘でしょう。
チャベスは、少なくとも2021まで大統領の地位にとどまる
国民投票で反対派が90パーセントの票を集めても、自分は大統領の座を降りない
と言ってんですよ。

Chavez financed Al Qaeda,  details of $1M donation emerge
  Authors: Johan Freitas (Caracas), Luis Garcia          January 1, 2003
............................... ...............................

He refuses to hold free and democratic elections, and has publicly vowed to stay in power
until "at least 2021". To Chavez, it matters not what his people think:

" - Referendum to remove me? That is not possible, don't waste time. I will not go in a
referendum, I say that to the country and the world. It's like this: I won't go," Hugo Chavez
said in November.
" - Ah, no, no, forget about fairytales."
" - Not even if we suppose that they hold that referendum and get 90% of the votes, I will
not leave. Forget it. I will not leave."
This, all, from the man who personally visited Saddam Hussein in Iraq, hugged him, and
called him "my brother," and then gave one million dollars to Al Qaeda right after 9/11.
--------------------------------------------------------------------------------

http://www.friendsofliberty.com/modules.php?name=News&file=article&sid=518
378朝まで名無しさん:03/04/12 20:27 ID:rmhs4P2x
>>377
>この八月の国民投票というのはチャベス陣営が最初から主張していたことなんて嘘でしょう。

そんなことはないよ。

たとえば、今年1月12日のVheadline.comの記事をみてごらん。

Posted: Sunday, January 12, 2003

President Hugo Chavez Frias has offered to hold a revocatory
referendum in August this year, half way through his presidential
term, as allowed for by the Constitution, but the opposition has
repeatedly stated it is not prepared to wait so long for its chance
to remove the President from office.

http://www.vheadline.com/readnews.asp?id=1128

反対派は2月の国民投票を求めていたが、チャベス大統領は憲法で定められて
いるとおり八月(任期の中間地点)まで待つように言っていたのです。
反対派が投票を急いだのは、今なら、選挙人名簿がいいかげんだったり、
いんちきをする余地があったからなのです。

379朝まで名無しさん:03/04/12 20:39 ID:aLY7spOf
  
     Λ_Λ
    ( ´∀`)  ナチスが勝っていれば日本はこんなに景気悪くなっていなかった。
    (ナチス)   ナチスが勝っていれば日本はアメリカの財布にならないで済んだ。
    | | |
    (__)_)
380恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/12 21:45 ID:PCogMvZ9
>>374
>日本のように、自国を非難中傷し、北朝鮮のようなならずもの独裁国家にシンパシーを
>持つ人間がでかい顔していられる国の方が異常だろう

北朝鮮にはシンパシーは全然感じない。
むしろアメリカには好印象を持ってるよ!
馬鹿ブッシュは、落第だがね。
アメリカのベトナム戦争の最中にソンミ事件を報道できたことは、すごいと思う。
日本ではとても考えられないほど、言論の自由が守られていたわけだ!
日本がその立場だと、非国民、死んだ兵隊さんに申し訳ないと思わんのかと
袋叩きになりそうなことを、マスコミが報道している。
> ソンミ事件
>1968年3月16日、この村で米軍による無差別虐殺事件が起きた。現場
>の集落で生き残ったのは5,6人にすぎず、504人が殺された。判明した
>被害者の内訳は、大人180人、うち妊婦が17人、子供173人、1歳
>以下の幼児56人、老人60人である
http://www1.ttcn.ne.jp/~zibanitu/viet.html
>自国の言語よりも英語を語る方が良くみえる風潮、米国文化を理想のように
>語る風潮、肉体的にも米国人の方が美しいという風潮、佐藤栄作元総理を
>はじめとする、日本が米国の属国であるがごとく振る舞う政治家達の傾向
>など、殺される側の論理を認識していない日本は嘆かわしいこと極まりない
http://web.sfc.keio.ac.jp/~gaou/media/korosarerulogic.html
ベトナム戦争1960年頃〜1975年まで
アメリカ兵5.8万人死亡、べトナム犠牲者300万人死亡
381朝まで名無しさん:03/04/12 22:41 ID:Uk8xKKVm
>>380
ベトナム戦争は、アメリカが仕掛けた戦争ではない。北ベトナムが仕掛けた戦争だよ。
朝鮮戦争で通常の戦争では勝てないとみた北ベトナムが、自国の軍隊を南ベトナム
に潜入させてゲリラ戦をやったのがベトナム戦争。
民衆にたくさんの被害者が出たのは民衆にまぎれて戦うゲリラ戦がもたらしたもの。
民衆を犠牲にして民衆自身の反米感情を高め、また民衆の被害の大きさを宣伝して世界中の
反戦感情を煽る作戦を採った北ベトナムこそ、責任を問われるべきだろう。

南ベトナムが勝っていれば北ベトナムの人達は苛酷な共産主義態勢から解放されたのに、
北ベトナムが勝ったために南ベトナムの人達まで共産主義の牢獄に捕らえられ、
数百万人が殺戮されたり海外に逃れたりしなければならなかった。
382朝まで名無しさん:03/04/12 22:52 ID:q1+ZKkDg
>>380
カリー中尉は懲役刑になったが、それすら
軍人会の猛烈な抗議で無罪放免されたんだっけ。

それが他国の戦争犯罪を裁くってちゃんちゃらおかしいよな。
383朝まで名無しさん:03/04/12 23:02 ID:Uk8xKKVm
>>382
6千万殺したスターリン、1億人殺した毛沢東、300万人殺したポルポト、
200万人殺したホーチミン、300万人殺した金正日。彼らの途方もない
罪は気にならないのに、
戦場で、相手が民衆の格好をして戦うゲリラ戦をやっていて、誰が敵
か分からない中で、各人がたった数人から数十人撃ち殺した事件が、
あなたの意識の中ではどうしてそこまで重大事件なの。
384朝まで名無しさん:03/04/13 10:40 ID:OVrucZxG
2002年4月13日、一年前の今日、クーデターによって拉致されたチャベス大統領が
民衆の手によって大統領の座に連れ戻された。
これは南米において民衆がファシストの将軍達の権力を打倒した記念すべき日。

南米で起こっていることは、右翼か左翼かといった問題じゃない。
ヒトラーのナチスも、スターリンのソ連も、ブッシュのアメリカも根っこは同じ
に見える。どちらが悪いかなんて議論をしてもはじまらない。(とはいえ、
アメリカの正義づらにはムカツクが。)

南米のチャベスとかルラとかグティエレスとかモラーレスに期待するのは、
ひょっとすると、権力衝動と飽くなき貪欲という迷妄の支配から生きた個人
とその生活を救いたいという願いが、少しは現実に近づくかもしれない
という希望なんだよ。

385朝まで名無しさん:03/04/13 11:02 ID:7xaazOcu
>>384
在日本のアメリカ御用達人権団体が決して言わない事。
386朝まで名無しさん:03/04/13 12:51 ID:jFOXxtcb
>>384
笑った。
ヒトラーのナチスやスターリンのソ連の巨悪にはむかつくって言わないのに、
アメリカの正義づらにはムカツクだって。倒錯してるんだよ。

>南米のチャベスとかルラとかグティエレスとかモラーレスに期待するのは、
ひょっとすると、権力衝動と飽くなき貪欲という迷妄の支配から生きた個人
とその生活を救いたいという願いが、少しは現実に近づくかもしれない
という希望なんだよ。

気持は理解できるが、チャベスがその期待に応えてくれるような人間かどうかの
判断が異なるということだろう。
チャベスに反対する人々の多くは、チャベスが、フセインや金正日やカストロのような
専制独裁者になる可能性が高いと見ているから反対してんだよ。

サヨは、権力衝動と飽くなき貪欲という迷妄の支配から生きた個人とその生活を救うと
主張するような権力者に対しては、その権力衝動と飽くなき貪欲にとてつもなく甘いからな。
そこが問題なの。
387朝まで名無しさん:03/04/13 14:00 ID:OVrucZxG
384だけど、
>笑った。
>ヒトラーのナチスやスターリンのソ連の巨悪にはむかつくって言わないのに、
>アメリカの正義づらにはムカツクだって。倒錯してるんだよ。

ナチズムやスターリニズムに対する反応は眩暈と戦慄なの。地獄の釜がひとときフタを開けた
ようなもの。正真正銘の狂気だと思うよ。人間の心の闇の深さをのぞき込むような気がする。

アメリカに「ムカツク」のは、占領軍による洗脳の残留磁気に対する反応も含んでいるんだと思う。
戦後の日本人は、GHQの宣伝を真に受けて「戦前の日本=絶対悪」、「自由と民主主義のアメリカ=
絶対善の理想国家」と本気で思い込んでいたからな。そういう戦後日本のおめでたさに対する悔しさ
もあるのだ。

>気持は理解できるが、チャベスがその期待に応えてくれるような人間かどうかの
>判断が異なるということだろう。

これは全面的に同意。チャベスが期待に応えてくれるかどうかは、時間がたたないとわからない。
彼ならできるかもしれない、とワシは判断してるわけよ。

>チャベスに反対する人々の多くは、チャベスが、フセインや金正日やカストロのような
>専制独裁者になる可能性が高いと見ているから反対してんだよ。

これも全然判断が違う。チャベスに反対する人々の中核は、改革によって利権
と特権を侵害されることを恐れているにすぎん。
388朝まで名無しさん:03/04/13 14:31 ID:tkDjd+rv
>>386
俺もアメリカの対外政策はムカツクけど、>>386の言い分も一理あるな。
確かに、チャベスが期待に応えられるかどうかは分からないね。
強権独裁の政権で、自分の周囲だけに利益誘導するように成るかもしれない。
権力基盤が固まるほど、誘惑も増えるのだろうし。

ただ、それを防ぐためには、チャベスを引きずり下ろせば良いってもんでは無いだろう。
少なくとも、外国が干渉して解決すべき問題ではないんでないの?
389朝まで名無しさん:03/04/13 16:03 ID:OVrucZxG
>388
政権の腐敗というのは、大国に依存すると起こりやすくなるんじゃないか。
北朝鮮とソ連、フセインのイラクとアメリカ、中東のアラブ諸国とアメリカ、
ソ連の衛星圏だったころの東欧諸国、そしてコロンビアとアメリカといった具合。
いまの南米に期待が持てる理由の一つは、ソ連が崩壊してしまっていて、頼りたくなるような大国が存在しないこと。これは大きい。
ソ連なんぞに頼るとロクなことはない。しんどくても自力で、あるいは同じ
ような状況にいる国々と助け合った方がいい。
それから、新自由主義の甘言に乗せられてアルゼンチンやブラジルは手ひどい
失敗を経験している。だから「自由市場と競争によって経済成長、そして豊か
な生活」なんていうスローガンに対する免疫ができている。
そしてなによりも、新しい動きが複数の国で連動して起こっている。アメリカの
傀儡ではない政権が誕生し始めている。
ベネズエラの食料やガソリンが欠乏したとき、周辺の諸国が迅速に援助の手を
差し伸べた。ブラジルはただちに「ベネズエラの友」の結成を呼びかけた。
(これはアメリカが横から首をつっこんできて、わけのわからんことになったが。)
だから、南米の新政権は、いままでの「左翼政権」とはちがうかもしれんと思うわけよ。
390朝まで名無しさん:03/04/13 18:41 ID:OVrucZxG
政府、反政府派の協議の会場が爆破されました。国民投票に関する合意がなされた
一時間後のことだそうです。いったいどうなることやら。

Venezuela talks venue blasted
Police in Venezuela say a bomb has exploded in the capital, Caracas,
in the building where an agreement was reached hours earlier about
a referendum on the mandate of President Hugo Chavez.

http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/2943489.stm
391朝まで名無しさん:03/04/13 22:48 ID:73HR/wIx
チャベスはなんとしてでも国民投票やりたくないようだな。
私兵使ってやらせたんだろう。
392朝まで名無しさん:03/04/14 00:33 ID:vH6VBffv
>>355
いや、まじで統一教会の機関紙ですが何か?

あの新聞は、いわゆる「とばし記事」が多いので、他紙の追随がない限り
ソースとしては使わないのが鉄則です。

ちなみに赤旗は共産党関連以外のタブーのない新聞なので、投資家には
重要なソースとみなされていた時期があるそうだよ。
393山崎渉:03/04/17 08:44 ID:vwU8MNbc
(^^)
394朝まで名無しさん :03/04/17 20:51 ID:6M1vVClf
イラク→シリア→?
395朝まで名無しさん:03/04/17 21:39 ID:XI2B23DA
イラク→シリア→ベネズエラ?
ところで、去年の四月のクーデターにアメリカ軍が関与していたという証言が出てきました。
四月十一日、カラカス空港に三機の米軍ブラックホーク・ヘリコプターが来ていたそうです。
http://www.sierratimes.com/03/04/17/article_mg.htm
その他、あちこち。

アメリカはそれを否定しています。
http://edition.cnn.com/2003/WORLD/americas/04/16/venezuela.ap/
その他、あちこち。

396朝まで名無しさん
アメリカの中南米政策への批判に対して、
一生懸命「陰謀論」と一蹴しようと粘着する統一教信者こそ
自分が最低最悪の陰謀論者だということに気がついていない様子。

陰謀論てんこもりのワシントン・タイムズを信用しきってんだから
世話ねえよな。

ま、よほど勘の鈍い人以外みんな気がついていると思うけど、
何故かこのスレでは、同じ板の名スレと違って
痰壺売りが正体を見せまくってて、最高に笑えますよね。

このスレ、ブッシュスレの1さんも見てるかな?