710 :
朝まで名無しさん:02/12/26 00:44 ID:eWiAqZIU
>>705 >存置派はその極一部の凶悪犯罪による犠牲者を未然に救うために
>無実の人を殺してもいいのだと言いますが、
なんか悪意のある言い回しだけど、
「抑止力があったとしても、廃止すべきと考えます。」
って前提だと、
『極々一部の冤罪死刑者を未然に救う可能性のためには、
無実の人が多めに殺されてもいい。』
って言ってるようなもんだから、五十歩百歩だね。
711 :
朝まで名無しさん:02/12/26 00:45 ID:GyKNkW25
>>705 >死刑の抑止力の無効な種類の凶悪犯罪
に対しても死刑廃止ってのは
もう、徹底的に犯罪者に馬鹿にされ甘く見られる
と思いますね。
712 :
朝まで名無しさん:02/12/26 00:48 ID:ILAuH+tb
だいたい何で世界一治安のいい国の人間がより治安の悪い国の
制度の方がすばらしいなんて思うのかねえ。日本はあんたら
が思うよりずっとましないい国だよ。
713 :
朝まで名無しさん:02/12/26 00:50 ID:N0cJwIvk
執行があったことを黙殺した廃止派って…
714 :
朝まで名無しさん:02/12/26 00:51 ID:ILAuH+tb
>>707 一言。自分が善なる人間と思いこんでるやつよりマシ
715 :
朝まで名無しさん:02/12/26 00:54 ID:GyKNkW25
>>699 >死刑になるような犯罪しなければならない状況なんてないよ
>あほらし
そういうことがないって言い切ることがイマジネーションの低さを物語っていますね。
人間、追い込まれればどんなに変わるかってことをあなたは知らないのです。
716 :
朝まで名無しさん:02/12/26 00:59 ID:fKZBdS8L
>>712 同意。
そんなに日本がいやなら、イギリスでもフランスでも、とっとと廃止国に帰化すりゃいいのにね。
日本は国籍離脱の自由だって認めてるんだから。
結局死刑廃止運動なんて「日本の悪口を言う口実」が欲しいだけなんじゃないのかなあ…?
つか、懲役15年と無期懲役を比較して、
無期懲役に特別の抑止力ってあるって証明はできるのかな?
証明できなかったら無期懲役は廃止???
要は、犯罪内容をしっかり検討できるプロセスの充実こそが大事なんじゃないの。
その上で 1懲役15年 2無期懲役 3死刑と交通整理していく。
将来 3死刑が減っていき 大多数の人間がその必要性を否定するようになれば
ごく自然に死刑廃止になるかもね。
どうでもいいが、俺はこのスレにいる人間が
法律や刑罰の可否をうんぬんできる立場にないことを
神様に感謝したい。
720 :
朝まで名無しさん:02/12/26 11:25 ID:gYaUT2hf
>>717 ここでいう「抑止力」に「再犯防止」まで含めて考えるなら
無期懲役で15年以上仮出獄させない場合、少なくとも
懲役15年の場合よりも本人の再犯は抑えられるわけだから
それで証明は成立してしまうわけだが
721 :
720:02/12/26 11:30 ID:gYaUT2hf
この例で言うと、再犯防止という意味では
死刑と終身刑(or無期刑で仮出獄をさせない場合)とは
効果は同じということになる
722 :
652:02/12/26 11:40 ID:0yU3BPQx
>>656 >現時点で 不明である以上 死刑廃止の根拠にもできない。
例えば、カレー鍋にヒ素が入っているかどうか不明である。
このとき、このカレーの毒性は影響がある
しかし、カレーの味については影響はほとんど無い
カレーの質量、体積、粘度、温度、沸点、凝固点については影響ない
存在の有無と、影響の有無が違うというのはこういう事だよ
存在すれば影響するはずだからだめ、存在が分からないなら影響も分からないから駄目というのは
単なるこじつけでしかない
723 :
652:02/12/26 11:45 ID:0yU3BPQx
>>660 連動って言葉の意味を分かってないでしょ
カナダと日本で同じ事をやれば同じ結果になると考えるのが普通だが
日本でやったことがカナダに同時に影響するなんて考えるのは普通じゃないでしょ
・無期や終身では達成できないほどの抑止力が死刑にあるのか?→不明
・本人の再犯防止は?→無期で仮釈放しなかったり、終身刑にすることでも達成可能
・・だとすれば、死刑存続の根拠は、応報感情というか罪刑の均衡しかないわけだが、
それも刑罰の重要な要素だとしても、それだけで「生命まで」剥奪し、しかも冤罪の場合にも
その危険を及ぼしてまで優先することが、個人の尊厳の近代法理念からみて許されるのか
どうか、というのが根本的問題。
あくまでも生命を剥奪しない範囲でそれを追及するべきだ、という方が
はるかに論理的に優れているといえよう。
>722
的外れだね
安全かどうかわからないカレーは食わない
言いたいことと例示していることが矛盾している
>・・だとすれば、死刑存続の根拠は、応報感情というか罪刑の均衡しかないわけだが、
それも刑罰の重要な要素だとしても、それだけで「生命まで」剥奪し、しかも冤罪の場合にも
その危険を及ぼしてまで優先することが、個人の尊厳の近代法理念からみて許されるのか
どうか、というのが根本的問題。
>あくまでも生命を剥奪しない範囲でそれを追及するべきだ、という方が
はるかに論理的に優れているといえよう。
人間は、動物的な要素と理性的な要素を両方備えているからね。
論理性のみで全てを判断するのは、いかがなものかな?
この手の話(科学的に証明しずらい)は、どうしても平行線になってしまうなあ。
結局は、(国会での)多数決か。
728 :
652:02/12/26 13:57 ID:0yU3BPQx
>>725 調べても ヒ素が入っているかどうか分からないんだよ
カナダでは、毒性がないと判断して他のカレーと食べ比べてみたけど、腹をこわしたり、病気になる確率は変わらなかった
むしろ他のカレーの方が危険なときもあった
それでもなお、このカレーにはヒ素が入ってるか不明なので、危険かもしれないと言えるかい?
729 :
652:02/12/26 14:05 ID:0yU3BPQx
要は
抑止効果の殺人発生率にへの影響が見つけられないから、抑止効果の有無が不明という結論しか出せないのに
賛成派の皆さんはそれを逆にたどって、抑止効果の有無が不明だから殺人発生率に影響する可能性があると言ってるわけでしょ
そりゃ変だよ
>>728 あほかカレー食わなきゃいいだけのことだ
抽象的過ぎて言ってることわけわかんないぞ
厨房は宿題でもしたらどうですか?
731 :
朝まで名無しさん:02/12/26 14:09 ID:QG1uoG/8
どうでも良いけど
ポイントは死刑を廃止する事が日本の国全体にとって良い事か
どうかが問題であろう。世界の流れとか冤罪の問題とか
いろいろあると思うが
なにが国民にとって本当にためになるのかということが問題だろうし
もし死刑を廃止した場合囚人として正当な罪の償いが出来るのか
ということもいろいろ議論の余地がありすぎるというのが現実である。
囚人としての「正当な」罪のつぐないとは何ですか?
733 :
朝まで名無しさん:02/12/26 16:12 ID:2kk6frSq
>>729 日本で死刑を廃止しても犯罪は増えませんと証明できないんだったら
あぶなくて死刑廃止できないね。増えないかは不明では駄目だよ。無責任だよそれは。
>>733 立場が逆だよ
死刑制度は積極的に置かれているものだから
抑止力を根拠に存続させるのだったら
抑止力の存在を証明しないと
むしろ死刑の存置理由は心情にあるのではないのか?
735 :
朝まで名無しさん:02/12/26 16:30 ID:2kk6frSq
まず抑止効果の有無が不明ってのは、無いってことじゃないね。
有る可能性も含んでいるんだよ。だから殺人発生率に影響する可能性もあるでしょ。
もちろん影響無い可能性も含む。で問題なのは殺人発生率増加の可能性が残るってこと。そして日本で大多数の国民の支持を裏切ってまで冒険をする必要があるかどうかだな。
736 :
朝まで名無しさん:02/12/26 16:31 ID:PX42Jr8k
737 :
朝まで名無しさん:02/12/26 16:31 ID:2kk6frSq
>>734 逆じゃないね。これから死刑を廃止しようか存置しようか決めようって段階なら
まだ話はわかる。存置している日本での話だぞ?存置派が証明せずとも
死刑は存在しつづけるだけだよ。
738 :
朝まで名無しさん:02/12/26 16:34 ID:2kk6frSq
ようするに死刑廃止国にいけば立場が逆になるだけだ。
739 :
朝まで名無しさん:02/12/26 16:37 ID:s/Y9DS+w
>>734 いや、死刑は国民の多くが支持しているんだから、廃止派が積極的に
抑止力が無いことを証明しなければ。
740 :
朝まで名無しさん:02/12/26 16:44 ID:4LWTs72C
廃止の根拠に証明なんて必要ないよ。
他国の統計が「増えてない」ってことを示していることで十分。
刑法改正するたびに証明を要求するのか?
741 :
朝まで名無しさん:02/12/26 16:59 ID:eWiAqZIU
>>723 >連動って言葉の意味を分かってないでしょ
連動って言い出したのは
>>652だし、
連動云々言ってるのも
>>652だけ。
つまり
>>652が意味もわからず使ってるだけ。
「同じ事すれば同じ結果」になるのなら、
1976年の廃止後のカナダの殺人発生率は2.7、
22年後の1998年は1.9なので三割減
カナダの廃止と同時期の昭和51年の日本の殺人発生率は1.9、
カナダと同じ事=(死刑廃止)
同じ結果=→22年後の平成10年は1.9の三割減で1.3
になってしまうぞって言ってるだけ。
実際には平成10年の日本の殺人発生率は1.0だったのだから、
廃止して「同じ結果になると考える」なら、
むしろ0.3ポイント増えるじゃないかって事。
>カナダと日本で同じ事をやれば同じ結果になると考えるのが普通だが
因果関係が判明してる場合なら、
『同じ事をやれば同じ結果になる』
と考えるの妥当なんだけど、前提を考慮せず、
因果関係すら不明な事をやって同じ結果になると考えるのはただのバカ。
実際には前提を同じにし、
因果関係で原因と判明している事と同じ事をした場合にのみ、
「同じ結果になる」と考えるのが常識。
742 :
朝まで名無しさん:02/12/26 17:03 ID:s/Y9DS+w
>>740 日本とは事情が異なることが想定できるでしょう。
例えば、凶悪犯の検挙率が殆ど百%の国家と、20%程度の国家では抑止力にも
違いが出る、とかんがえるのが当然じゃないの。
743 :
朝まで名無しさん:02/12/26 17:06 ID:4LWTs72C
>1976年の廃止後のカナダの殺人発生率は2.7、
>22年後の1998年は1.9なので三割減
>カナダの廃止と同時期の昭和51年の日本の殺人発生率は1.9、
>カナダと同じ事=(死刑廃止)
>同じ結果=→22年後の平成10年は1.9の三割減で1.3
>になってしまうぞって言ってるだけ。
マジで聞くけど、これほんとに論理的だと思ってる?
ネタだったらごめんよ。
>>740 でも、死刑があればもっと減っていたかもしれない。
日本には死刑があるが、死刑廃止国のカナダ以上に
殺人発生率が減っている。
>>743 その話は、
>「同じ事すれば同じ結果」になるのなら、
が前提だと思われ。
746 :
朝まで名無しさん:02/12/26 17:10 ID:eWiAqZIU
>>722 >例えば、カレー鍋にヒ素が入っているかどうか不明である。
>このとき、このカレーの毒性は影響がある
ひとりよがりなだけで例え話が成立していない。
「カレー鍋」「ヒ素」「毒性」「味」「質量、体積、粘度、温度、沸点、凝固点」
これらを死刑の何と対応させているつもりなのかを表現できてない。
よって全体的に意味不明。
747 :
朝まで名無しさん:02/12/26 17:12 ID:eWiAqZIU
>>743 >マジで聞くけど、これほんとに論理的だと思ってる?
その部分を「論理的だ」とは主張してないよ。
748 :
朝まで名無しさん:02/12/26 17:12 ID:4LWTs72C
>>742 それもあくまであなたの仮説でしょ。
検挙率と死刑存置が関連性があるというなら、また別のデータを探してみればいいね。
>>744 だったら、死刑廃止後、犯罪発生率が増える国がもっと顕著に表れるはずでしょ?
>>747 それは、スマソ。
でもウブな存置主義者がみたら間に受けそうだとおもったんで突っ込みました。
>>748 >だったら、死刑廃止後、犯罪発生率が増える国がもっと顕著に表れるはずでしょ?
もともと殺人発生率が減少傾向にあるのなら、
「増加」にまで転じるかどうかはわからない。
つか、殺人発生率が増加あるいは横ばい傾向で、
死刑廃止に踏み切った国ってあるのだろうか?
751 :
朝まで名無しさん:02/12/26 17:22 ID:TF7UScSb
>>740 抑止力がないんだと証明しようとして、その根拠としてデータを出してきたのは廃止派。
存置派が証明うんぬん言い出したわけじゃないよ。
それに、君の言っていることは、「根拠を証明する必要はない」ってこと
そんなものは根拠とは言わないよ。w
752 :
朝まで名無しさん:02/12/26 17:26 ID:hcuk35Ed
死刑の抑止力については統計的にあるともないとも実証されておらず、なんとも言えないのが実情です。
753 :
朝まで名無しさん:02/12/26 17:28 ID:4LWTs72C
>>751 「根拠を証明」じゃなくて
死刑廃止の根拠として必要なものは、
「危険性が極めて少ないという統計上の根拠と論理的な説明」
で十分だという意味だよ。数学的証明みたいなものは法改正に必要ない。
言葉足らずですまんかった。
存置派も根拠となるデータがあれば出せばいいだけじゃないの?
それを突き合わせて議論したほうが実があると思うよ。
>>753 もともと殺人発生率が減少傾向の場合で、
死刑存置と廃止でどちらの場合がより減少率が高くなるか
という視点で考えた場合どうなるのだろうか?
755 :
朝まで名無しさん:02/12/26 17:55 ID:s/Y9DS+w
時代によって変わる、という考えもあり得るよね。
合理的な考えをする人間が増えれば抑止力は出てくるんじゃないのか。
死刑の抑止力に関しては運用の問題もあるからね。
人を殺しても一人くらいなら死刑にならない、死刑執行に関するもろもろの
情報も積極的に公開されていない現状の運用の仕方だとなかなか抑止力は
発揮できないかもね。
後まあ公開処刑とかwすれば明らかに特別の威嚇効果はあるんじゃ
ないかとw
俺は死刑存置派で死刑の適用事例をもうちょっと増やすべきだと思っている
いわば積極的存置派なんだけど、無期懲役と死刑の間に差がありすぎるから
どちらにしろ仮釈放無しの終身刑の設置は必要だよね。
まあそうすると実際は死刑の適用事例は減るかもしれんが。
757 :
朝まで名無しさん:02/12/26 18:05 ID:4LWTs72C
>>754 殺人発生率が減少傾向、
ってことは何らかの政策が効を奏しているのか、景気が上向きで犯罪全体が
減っているとかの中での廃止になるわけだよね。
死刑の抑止力がその政策の一環なら減少傾向は止まるだろうし、
そうでなければ(政策と関係ないなら)減少傾向は続くだろうね。
カナダの例でいうと、廃止前がピークの年らしいから増加傾向で廃止したわけだが、
廃止後、終身刑判決に躊躇が無くなって(カナダは陪審制)実質厳罰化傾向になった
から犯罪が減った、っつーのがアムネスティの見方のようだ。
俺はそれもちと短絡的だと思うんだが。
758 :
朝まで名無しさん:
まあ、「落しどころ」が有るとすれば、
終身刑なり長期刑なりを死刑と併設して、同時に犯罪抑制政策をとって
犯罪発生率にらみながら徐々に死刑判決と凶悪犯罪両方を減らしていく
ってところだな。
それがめんどくさいから存置のままにしておきたい、
ってのが法務省の本音じゃねーかな、っつったら意地悪かな。