NGOは存在すべきか?またしても暴走

このエントリーをはてなブックマークに追加
49紫陽花 ◆jZDST.Etss :02/11/30 12:02 ID:yrpkQ2xV
>>47
>責任に付いてはこれ以上言及漏れでは無理ポ。
具体例を示してもらえればよかったのですが・・・
>政治的な事に手を出すに訂正するです。
例えばどんなことですか??
>>43のようなことですか、それともそうでないこと?
>今までの様な暴走を招いてると思いますが。
ですからシステムの確立と、国民の啓発が必要だと思いますね。
手放しで認めるのは私もしたくは無いですが、
ナントカ有用できないかとは思ってます。
50朝まで名無しさん:02/11/30 12:04 ID:5LkdmFEm
>>46
無論。元々介入するのが存在意義の一つですらある。よって介入自体を否定はしない
それを、数と影響力でやるのがNGO。
が、既に書いたとおり、トップから下まで全てが理想に燃える組織より、
上が妥協を知っている組織の方が上手くやる(=生き残り易いし発言力も持つ
疎外と言うなかんというか
51紫陽花 ◆jZDST.Etss :02/11/30 12:06 ID:yrpkQ2xV
>>50
諸外国のNGOはどうなんでしょうかね?
まぁ、或るNGOの理念が影響力をもつなら
其れは或る程度認められた理念じゃないんでしょうかね?

其の理念に行動が付いていってるかどうかは別ですが。。。
そこは監視する必要はあるでしょう。
52跳ね馬ラーメン:02/11/30 12:07 ID:j1fBKVzW
>43
非政府組織と名乗る時点で十分政治的な匂いがプンプンするんだよね…笑
だからといって厳しく規制すれば窮屈な国になっちまうし… 難しいね
53サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :02/11/30 12:16 ID:FnkTqtoy
【ピースボート】国後から帰国 外務省を批判
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/103080110
政治的な事に手出しする具体例。
自分等の行動が正しいって事の保証は誰が
どういう責任に置いてするの?


54朝まで名無しさん:02/11/30 12:18 ID:EovNg+rr
>>38
国から補助をもらっていない団体でも、国益に反する行動はまずいと思うが。

55サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :02/11/30 12:19 ID:FnkTqtoy
>>54
ヌルイながらも断罪手段がまだ有りますから。
56跳ね馬ラーメン:02/11/30 12:19 ID:j1fBKVzW
ピースボートは明らかに北朝鮮がバックにいる団体
あれこそ破防法を適用してもらいたい罠
57紫陽花 ◆jZDST.Etss :02/11/30 12:20 ID:yrpkQ2xV
>>53
見れなかった・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン

この場合は彼らの行動が間違っていれば、
叩かれるでしょうから、支持を失いますね。
また、この企画(?)を打ち出した方と支持した方を非難しても良いかと。
しかし、間違っていなければ、支持されるようなことであれば支持されるかと。
たとえお上のやり方とは逆方向でも。

何でしたっけ、以前体当たりかなんかしましたよね。
あの時は私の周りでもやりすぎとの声を聞きました。
58朝まで名無しさん:02/11/30 12:20 ID:5LkdmFEm
>>51
例えば日本で
「犬食は野蛮」とやれば、国内の支持を取り付けられるだろう。
「カンガルーを殺すなんて」とやっても同じ
ところが、
韓国、オーストラリアの人間には堪らん話。
文化と必要がそうさせてるのに、愛護原理主義者の戯言で止められてはたまらん
緑豆も同じ。
欧米で認められても、日本人には受け入れがたい「へ理屈」なわけだ。
無論論理的にも、筋は通らない。
〜で認められてるからってのは、筋の通らん話な訳。
コレで一部の国家と利益が一致したりすると、国際社会ですら
dでもない理屈が罷り通ってしまう
59跳ね馬ラーメン:02/11/30 12:22 ID:j1fBKVzW
>57
ピースボートは支持を失うだけですむけれど
ロシアが北方領土を正当化する証拠として活
用した場合、責任のとりようがありません罠
60サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :02/11/30 12:24 ID:FnkTqtoy
>>59
素晴らしく同意。
責任の取れない事の具体例としてはマズマズかと。
61朝まで名無しさん:02/11/30 12:26 ID:5LkdmFEm
>>57
正義が正義として通るとは限らんし、
人にはそれぞれの正義があるのよ。
で、平和船は大衆受けする美辞麗句と狡い経営戦略を使い分けてると思われる。
体当たりにしたって「環境をおもって必死なんだな。やややりすぎだが、仕方あるまい」
と思わせることに成功すれば、裏にある事情(どっかの国と結託してた)があったとしても、
詮索の手は免れられる。本音と建て前、上手く使い分ければ余程の事が無い限り
支持を失う事は無いんだわ
62朝まで名無しさん:02/11/30 12:26 ID:EovNg+rr
結局、NGOが力を持てば、政治がそれを利用しようとする。
サルベジさんの言う通り、非政府組織ではなく反政府組織にもなり得る危険を内包。
63紫陽花 ◆jZDST.Etss :02/11/30 12:26 ID:yrpkQ2xV
>>58
何が仰りたいのかがわからないですが・・・

認めるのは国民。国民に認められていれば、
政府/国家のやり方と違っていてもいいのでは?と。
しかし、其れが須らく正しいわけじゃないから監視は必要だとは思いますけどね。
国家/政府もそうですが。。。

で、何が仰りたいのですか??
64紫陽花 ◆jZDST.Etss :02/11/30 12:27 ID:yrpkQ2xV
>>59
其れはそうですが、
それは誰がやっても・・・政治家でもそうじゃないんですか?

>>61
だから??
65朝まで名無しさん:02/11/30 12:29 ID:5LkdmFEm
>まぁ、或るNGOの理念が影響力をもつなら
>其れは或る程度認められた理念じゃないんでしょうかね

此処に対する反論。一定の支持者(大抵ノイジーマイノリティ)がいても
それ以上の反対者が居て、理屈としては後者が通ってる事も多いってこった
66跳ね馬ラーメン:02/11/30 12:33 ID:j1fBKVzW
>64
政治家がそういう行動をとった場合 そんな政治家を民主的に選んだ
日本人が責任を負うわけですが
ピースボートを支援しているのは過激ではあってもほんの一握りの一部
の人間だから その結果を全日本人が負うのは納得しにくいんじゃない
でしょうか…
67朝まで名無しさん:02/11/30 12:33 ID:5LkdmFEm
影響力と発言力を持たない批判ってのは
信頼に値しない>>64
一定量の狂信的支持者と
戦略的経営能力
コレさえあれば、部外者の批判はたいして力を持て得ないんだな
68サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :02/11/30 12:33 ID:FnkTqtoy
>>64
だから政治家や知事は「選挙」により国民、都民にそう言う行動をする
権限と責任を預かってるんだよ。
選ばれてもいない者が手出ししてはならない。
選挙と言う主張信念に対する審判を受けていない限り。
69紫陽花 ◆jZDST.Etss :02/11/30 12:37 ID:yrpkQ2xV
>>65
??だから?

私は「だから正しい」とも思ってませんが・・・(>>63)

これはサルベージ氏が「政府のやることが全て正しい「かのような、
「やらないことはしなくてもいい」ということに対する反論のような面を持ってますが、
「筋が通ることと通らない」ことと「認められるか認められない」かはまた別物だと思いますし・・・

なんかずれてませんか??
70朝まで名無しさん:02/11/30 12:38 ID:EovNg+rr
>>68
確かに、民主制のルールを通さなければタッチすべきでない領域
ってのはあるよね。
でもそれ以外なら構わないでしょう。
71朝まで名無しさん:02/11/30 12:48 ID:5LkdmFEm
1NGOに対する批判は影響力をもち難い
2その主張が一部にしか受け入れられない物であることも多い
3NGOのトップと下には疎外がおこっている事が多い
4「2」のような団体の方が巧く行く

こんなとこか。とりあえず貴方ほど市民の監視力を評価する気にはなれん
72紫陽花 ◆jZDST.Etss :02/11/30 12:51 ID:yrpkQ2xV
>>66-68
出かけるので、後ほど。

>>71
??

私は監視力を評価してませんが・・・
だからシステムの構築が必要とはいってますけどね。
あとは国民の啓発と。
73紫陽花 ◆jZDST.Etss :02/11/30 12:53 ID:yrpkQ2xV
ちょっとずれてません??
74朝まで名無しさん:02/11/30 12:54 ID:Gmqh/t1h
ピースボートの国後上陸に関しては、根室市の北方領土返還運動団体から
強烈な抗議がいったけど正式な謝罪は無い。
結局、マスコミ受けして発言力の大きな団体の無理が通って発言力の小さな
地元の団体の道理が引っ込むと言う理不尽な事態になった。
間抜けな話だ。
75えICMB:02/11/30 12:56 ID:ObGxY0z+
NGOが存在できるのは「結社の自由」があるからなのかな?
76朝まで名無しさん:02/11/30 12:57 ID:5LkdmFEm
>>72
そこよ。「国民の啓発」
この部分。こーいうのが上手く行くわきゃないってこと
システムにしたって、選挙する訳に行かないなら
結局間接的な影響力に留まるだろ?
77朝まで名無しさん:02/11/30 13:02 ID:5LkdmFEm
反面、存在自体を否定する気にはならんのだな。
胡散臭いとは思っても、否定してしまうと別の次元で問題が出る。
民主主義社会の一種の副作用みたいなもんかもしれん。
78サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :02/11/30 13:16 ID:FnkTqtoy
>これはサルベージ氏が「政府のやることが全て正しい「かのような、
違うよ。政府のやる事に不満が有るなら投票といい形で
意思表示できるでしょ。つまり断罪の術はある訳だよ。
余程政府に不満があるなら行動が法に触れぬ限り抗議(啓蒙)活動も自由だよ。


79朝まで名無しさん:02/11/30 13:17 ID:EovNg+rr
ワタシの結論としては、NGOの活動が、国の関与なしに行えるのは

1)民主的過程を経て行うべき領域以外で
2)かつ、国から補助金をもらっていない場合

それ以外は、国の関与を。
具体的には事前了解、事後報告。
80サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :02/11/30 13:21 ID:FnkTqtoy
>>79
同意。
81跳ね馬弁当:02/11/30 16:03 ID:jusp4ieU
在日朝鮮人の本国への帰国を援助して推進しようっていう
NGOがあれば心から応援もするしカンパもするんだけどなぁ
82朝まで名無しさん:02/11/30 16:40 ID:EovNg+rr
NGOの一覧表みたいのないかな。
とんでもないのがあるかも。
83朝まで名無しさん:02/11/30 16:42 ID:EovNg+rr
ttp://api-net.jfap.or.jp/ngo/detail.asp?ken=04&ID=0410

あった。ゲイのNGO。
84朝まで名無しさん:02/11/30 16:44 ID:EovNg+rr
いや〜、検索して解ったんだけど、エイズ関係が多いねえ。
スゴイや。
85サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :02/11/30 16:52 ID:FnkTqtoy
ttp://member.nifty.ne.jp/jiti/direct/dpart.htm
>>82
一応一覧表の様な物が有ったよ。
・・・・一見しただけでは実態なんか解る筈も無いけど。
86段造:02/11/30 18:33 ID:EovNg+rr
>>85
よくこういうのみっけてくるね。
さすがサルベージという名・・・・。
87跳ね馬弁当:02/12/02 16:50 ID:MoVnvj4J
紫陽花のクリトリスを掃除するNGOなんてあれば入会するのにな…

それはそうとNGOって非営利集団って事になってるけど
NGOによっては職員(普通の会社でいう従業員)に随分高給払ってる
ところもあるんだってね… そういう組織は経営がうまくいってるから
当然なんだというだろうが… 職員はボランティアなどと勘違いして寄付
をだしている人も多いんだろうね
88朝まで名無しさん:02/12/02 17:50 ID:KGb3VmyM
>>87
非営利というと何だか胡散臭くなる。
影で何やっているんだか、という感じね。
89跳ね馬弁当:02/12/02 17:58 ID:MoVnvj4J
非営利という以上、選任スタッフも全てボランティアじゃないと
普通の会社と変わらなくなってくるような気がする罠
収支はマイナスでした… なんていいながら自分達は馬鹿高い給料
をとりながら個人はもとより政府からも多額の寄付金もらってるって
どこか違和感あるんだよね
90サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :02/12/02 18:01 ID:BTdfD3OJ
そう言えば管の馬●が
言ってみりゃNGOの「新しい教科書を作る会」
に対して「選挙も受けて無いのに卑怯だ」って抜かしてたな。
一部正しくて一部が致命的な程阿呆な意見だと思ったよ。
管は別に「自虐的」な「中国賛美」を謳って選挙に勝った訳でも
無いしそれに関して国民の裁可を仰いだ事も無いんだよね。
だから「作る会」と裁可を仰いでない意見って事では同レベルなんだよね。
91サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :02/12/02 18:09 ID:BTdfD3OJ
認めてもらえるって言う喜びの欲を満たしてる馬鹿と
金欲で動いてる馬鹿
どっちの方が性質悪いんだろうね。
上が金欲、下が栄誉欲ってな形のNGOも有るだろうけど。
92朝まで名無しさん:02/12/02 19:18 ID:KGb3VmyM
>>90
他の教科書創っている団体だって、選挙を受けていないだろうに。

>>91
他人の役に立っている、というのが直接肌で感じられるからやりがいが
出るんでしょうね。
金欲でないと不安定だし、長続きしないんじゃないかな。
93朝まで名無しさん:02/12/02 20:22 ID:K8C06+K+
暴走するからNon-Governmentalなわけで。
94朝まで名無しさん:02/12/02 20:28 ID:KGb3VmyM
>>93
正しい、ということになると暴走しやすくなるよね。
95跳ね馬◇fpnQgjOm8M:02/12/02 21:51 ID:y6817ze3
>>92
うんにゃ。
せめて公法と私法に分けて考えてね。
公法ならば、私人から(マックス・ウェーバー的意味に於ける)政府に対して
排他的に委託された権力の適用範囲の設定。
私法ならば、私人間の権利調整。
96朝まで名無しさん:02/12/02 21:54 ID:KGb3VmyM
>>95
 誤爆! 誤爆!
97跳ね馬◇NtLLzzDks:02/12/02 22:02 ID:y6817ze3
誤爆じゃないよ…
何となく賢そうな事書きたかっただけだもん
98朝まで名無しさん
別スレでも見たが、今時何が楽しくてトリップ偽装してるんだ???