934 :
朝まで名無しさん:02/12/18 08:58 ID:5SqghAYc
NHKの特集(補足)
・JASRACはネット上での音楽ファイル交換を監視している。個人IPを
チェックしているそうだ。
違法ファイル交換を問題視することは、かまわないが、同時にCCCDの
問題点についても取り上げるべきだ。でないと、報道内容としては、
片手落ちと言わざるを得ない。
>>933 ん。レコード会社が実際に行ったことは確かにその通りだね。
違法ファイル交換はいけませんよ →コピー禁止等で
不便になるのも仕方がないですね
と読み替えてくれ。要するに、CCCDが正当な手段であるという
レコード会社側の見解のみに基づいているのがいけないと
言いたい。
937 :
朝まで名無しさん:02/12/18 09:25 ID:2YGMxFUj
NHKの特集観たけど、少数例とは言え、
国民生活センターが『ちょっと一方的じゃないか?』
と調べてる事すら盛り込まないというのはおかしいよな。
まぁ、機器破壊の因果関係は証明できなかった訳で、
報道に値しないという事なんだろうが、機器破壊の因果関係なんて
証明できなくても、一部の再生専用プレーヤーで再生できないという
事実くらいは報道してもいいんじゃないか?とNHKに電話する(w
それと、犯罪実態の報道としては仕方ないとは言え、明らかに犯罪者
である者を、あういう形で紹介するのはどうかと思う。
NHKが取材できるなら、JASRACでも何処でも良いから乗り込んで
捕まえ、刑事&民事告訴し、警告の意味を示すべきだよなぁ。
『違法なことしてるユーザーは140万にも及ぶ』というアナウンスもあったが、
そんな事してないユーザーの数は数えないのかよ(w
違法なことしてるという奴より、してないという奴の方が多いと思うけどなぁ。
『自己申告だから嘘付いてる可能性もある』とか言う論理も分かるが、
それじゃ解決しないよな(w
938 :
朝まで名無しさん:02/12/18 09:39 ID:NJMrj/v0
「違法ファイル交換はダメ=コピーは禁止」なら私的複製権を全て放棄しろ!と云う事。
NHKでもコレについては言及が無かった。
レコード会社側は私的複製権など存在しない、我々が(仕方なく)これまでお目溢しを
してやっただけ、と思っている様だが著作権法で著作権・著作隣接権の除外規定として
私的複製が認められているのだから拡大解釈もいいところだ。
NHKが「何を伝えたか」より「何を云わなかった」か、が問題の複雑さを見るカギだろう。
それからCCCD擁護派の「技術的保護手段を回避、・・・30条2項」だが実際の法令施行での文言は
「コピープロテクション等技術的保護手段の回避に係る規制
ビデオソフト、音楽CD等の著作物等の無断複製等を防止するための技術的保護手段
(コピープロテクション等)を回避する装置等の製造、頒布等を刑事罰によって規制する。」
となっている。
セロテープ一枚貼る事で「回避」できる「こぴーぷろてくと」もある。
「セロテープの 製造、頒布等を刑事罰によって規制する。」んだろうなぁ・・・きっと。ご苦労さん!
939 :
朝まで名無しさん:02/12/18 09:53 ID:2YGMxFUj
>>938 >私的複製が認められているのだから拡大解釈もいいところだ。
私的複製はAvexがこじつけたのも一理あって、
確かに認められた権利ではないが慣例としては、許されてる範囲だよな。
何処までが私的に当るかの範囲は明確にされていないけど。
だが、私的複製すら禁止する方向で動いてるなら、それを受け入れる
条件の1つとして、まともに再生できる保証のある私的複製が出来ない
メディアで発売して欲しいもんだな。
ハード買い替えになっても良いから、製造工程上の不良品は交換して
くれて、とにかく聴ける物への交換だな。最低限の条件だよなこれは。
重要な条件はCCCDよりも安い値段でという事だな。
勝手に売り手側の都合で、プレスにCCCDよりも金が掛かるので値上げ
なんてのは、絶対許してはいけない。
こっちは、私的複製が出来ない新しいハード買うんだから。
940 :
朝まで名無しさん:02/12/18 10:48 ID:aeGcdW0l
>証明できなくても、一部の再生専用プレーヤーで再生できないという
>事実くらいは報道してもいいんじゃないか?とNHKに電話する(w
CCCDは再生保証を謳ってないわけだから、その点で再生できない機器があることを
報道で下手に取り上げると、仮にレコ会社側から威力妨害関係で訴えられた場合、
裁判で負ける「可能性」がでてくる。
実際にやったらたんなる調停で済むかもしれないがNHKの担当者の首は飛ぶだろうな。
報道は公正でなければならないことからすると
再生保証のないと謳っているCCCDをTV報道で準国営放送のNHKが
再生できない機器がありますよと報道した場合、公正さにかけることになる。
理解できるかな・・・公平と公正は違うよ。
公平という点では、レコ会社と消費者双方の意見を報道するべきだろうけど
それは公正ではない。
>>938-939 こう言ってはなんだが、私的複製が慣例によって認められている現状はあるが
私的複製を阻んではいけないという法律もない。
私的複製権を著作権法に明文化すると、こんどは法律のバランス上
私的複製を阻むプロテクトを施すことが私的複製権を犯す違法行為になる。
これは現状のほかの憲法や、一般的認識に反するものである以上
私的複製権というのはないという結論にどうしてもなる。
ここでCCCDに反対している方の中にはあからさまに暴論を展開して
悦に入っている人がいるが、カルト的な見方をされて敵を作るだけだよ。
実際にCCCDには反対だが、このスレに集ってるような極端に偏った
キモイやつらは嫌いだという人間は多い。
CCCD擁護論展開している人も、社員とか工作員だけではなく、
CCCDは嫌いだがここの連中が嫌いだからCCCD擁護しているという人も
多いのではないか?
941 :
:02/12/18 11:00 ID:qGGf/lSz
>>940 言っている事が間違っているとは思わないが・・・・・・
では君はどうすれば良いと思っているのか?
>>940 実際にメーカー側はCCCDは再生保証対象外であると
言っているわけだよ。それを報道することがどうして
公正さを欠くことに繋がると思ったんだい?メーカーが
公言している事を報道して訴えられると言う考えが
さっぱり理解できんな。
>CCCDは再生保証を謳ってないわけだから〜レコ会社側から威力妨害関係で訴えられた場合
なんで?たとえば、薬の報道しているときに一部に副作用がある
と言う報道をして裁判をおこされたって例は聞いたことが無いけ
ど。どの薬メーカーも副作用が無いなって一言も言ってないだろ
う。
>これは現状のほかの憲法や、一般的認識に反するものである以上
憲法と一般認識のどの部分に反するの?
>理解できるかな・・・公平と公正は違うよ。
>>937さんは報道の公正さと公平の関係なんて論じてないよ。
悦に入っている人はあんたに見える。
944 :
朝まで名無しさん:02/12/18 11:20 ID:2YGMxFUj
>>940 >理解できるかな・・・公平と公正は違うよ。
あのなぁ、NHKは国営放送でもなく準国営放送でもないんだよ。
しかも、報道ポリシーは「公平、公正、迅速、正確」なんだよ。
それが、長年、嘘かホントかは別として、世界的に認められて来たと言う
歴史を知らないのか?
それと『再生出来無い機器もある』と、堂々とシール貼って書いてあるんだから
それぐらいは事実の報道として流すべきだろ。
どう判断するかは観た人の方で行なう事。
私的複製についたって、どっちにもとれる様な現状に、
どうすれば良いのか?って点で、ここの住民の多くは、
それを失っても良いから、ちゃんと聴ける規格なりハードなりに
移行した方がCCCDよりもマシと譲歩してるんだよ。
945 :
朝まで名無しさん:02/12/18 11:37 ID:cbVshClD
>>941 俺は宝くじを買うべきかどうかどうすればいいと思う?
946 :
朝まで名無しさん:02/12/18 11:40 ID:lNu+sFLQ
あのさー、NHKはCCCDの事を『CD』と言葉で表現していたように記憶しているが、
誰かRECした人いませんか?。
947 :
朝まで名無しさん:02/12/18 11:49 ID:2YGMxFUj
>>946 たまたま録画してあったけど、そういうのは、もう駄目だよ。
『CDは一般名詞であり、特許も切れてます』で終了。
CDは、多くの人には音楽が収まった円盤を指すのかもしれないが、
俺の業界じゃ、キャッシュディスペンサーを指し、預金に関する一部の名称でもある(w
きりがない。
ただ、突っ込みたい気持ちは良く分かる。
948 :
えICBM:02/12/18 13:23 ID:Mg0l/3ih
ところでCCCDの楽曲はMXで出回ってるの?
949 :
ユーザーの権利という踏絵:02/12/18 13:29 ID:NJMrj/v0
アーティストのインタビュー(例えばCDTVとか・・・)で「良いアルバムが出来たので是非、聞いてください!」
とか言うのをよく聞くが、「CCCDあーちすと」は「是非、買って下さい!」と言うべきだな。
CCCD擁護派のヤツは「それが当然だ!」と言うだろうが、では何故これまで「買え」と言えなかったのかを
聞きたい。
いざ蓋を開けたら「音楽は金儲けの手段でした。」では余りにも哀れだ・・・。
「俺たちの金儲けの権利を邪魔するヤツは許さない、お前らには只CDを聞く権利だけ与えたんだ、
私的であろうと無かろうと、複製等と言う俺の財産を損ないかねない行為は絶対に許さない!」
こんな奴らの「音楽」とやらはさぞかし立派な音を奏でるのだろう。「金」の音を。
俺は聞きたく無いが・・・。
950 :
朝まで名無しさん:02/12/18 13:33 ID:lNu+sFLQ
>>947 >『CDは一般名詞であり、特許も切れてます』で終了
CCCDとレーベルゲートCDを画面で紹介しておいて、言葉ではそれを『CD』を表現
するのは間違った表現だと思われ!、それじゃーまるでAvexと同じだ罠。
それに、目の不自由な方があの放送を聞いたとしたらどうでしょう!?。
問題有りと思うのは私だけでしょうか。
一応NHKに問い合わせしてVTRで確認して貰ったけど、やはり『CD』と言っていますた。
これは事実ですよ。
HMVのサイトではちゃんと分けて表現してますし、
特許は関係無しに『CD』は規格でしょ!。
規格外の物(CCCD)を『CD』って言っては駄目だよ。
>特許は関係無しに『CD』は規格でしょ!。
規格というか標準化されただけの指針のようなもので強制力は何もないよ?
952 :
朝まで名無しさん:02/12/18 13:54 ID:05AsjQgf
>>950 気持ちは良く分かる。でもな、そこを突いても解決しない事に気付かないと駄目だよ。
CD-DAのロゴマークがケースに付いてたり、ジャケットに印刷されてたりしても、
大きな問題にならない現状を見ないと。
今は、CCCDだろうが、レーベルゲートCDだろうが、CDという総称で
呼ばれても、何も問題起きない状況に入ってるんだよ。
こうなる前に、手を打てば良かったのだが、時既に遅しだよ。
そういう点を突付くなら、期待薄だがフィリップスにクレーム付け
させるしかない。ソニーはもう駄目。
その点を突っ込みたい気持ちは良く分かるが、他の方法論を考えないと
駄目な時期になってしまってるんだよ。
953 :
朝まで名無しさん:02/12/18 13:56 ID:lNu+sFLQ
954 :
一等国民:02/12/18 14:02 ID:jsYW/Suj
だいたい音楽に携わる人間の殆どがコピーを利用した
ことのある人間だろ
コピーに文句をいうなら私はCDを一枚、一曲たりとも
コピーしたことは無いと宣言してもらいたい
>>953 ならば、ゲームの「CD」表記とかもすべて裁くべきだと?
プレステのゲームなどは完全な規格外CDですが「CD」と表記されてますが?
新聞&TVで取り上げて大々的に非難しろと?
冗談でしょう?
>>955 > プレステのゲームなどは完全な規格外CDですが「CD」と表記されてますが?
(゚Д゚)ハァ?
CD-DAじゃなくてCD-ROMにはイエローブックって言う別の規格書があるんだけど?
イエローブックにも準拠してません・・・
>>957 CD-XA(ブルーブック)に準拠しているんでは?
959 :
朝まで名無しさん:02/12/18 15:48 ID:qPTFB9DI
まあNHKは「受信料利権」で生きてますから、CCCDにはなんとなく
シンパシーを感じるんじゃないですか?
ブルーブックにも準拠してません・・・。
あの、こういうことを知らないで責めてるんですか?
961 :
朝まで名無しさん:02/12/18 16:10 ID:q7Df/fOt
NHKでゲーム用のディスクを話題にする場合、
「プレステのディスク」とはいえないから
便宜上「ゲーム用CD」と云ってるだけなんじゃないかと。
PS2用のDVDも「ゲーム用CD」呼ばわりしていたような。
議論じゃなくあげあしとりになってきたな
>>962 そのとおりです。
だからCCCDをCDと呼ぶななどと、CCCDにほとんどダメージを与えない意味の無い
非難をしていたらCCCD反対派のイメージが悪くなるだけです。
>>963 そうだよな。
たしかにCCCDはCDじゃないが、それをもって反対運動の核とはならんでしょう。
見た目ほぼ同じものの区別をつけろというのは難しい。
色々な反対運動はアリだが、もうちっとインパクトあってわかり易いのでないと。
さて、次スレはどうするのじゃ?各々方
965 :
朝まで名無しさん:02/12/18 16:47 ID:LMSlV3sC
しかしNHKの特集はいただけない。
だいたいファイル交換等の特集はやらないで頂きたい。
だって、そういうことが簡単にできるということを宣伝しているようなもんじゃん。
特にNHKなんてのは見ている人の年齢層が様々だ。
しかしJASRACも今さらIPを記録がなんとかとかやってるのか。
みんなでwinnyに乗り換えたらどうしようもないじゃん(w
966 :
朝まで名無しさん:02/12/18 16:53 ID:LMSlV3sC
あとエイベックスの300円CDというのも大変宜しくない。
スポニチ以外に記事が載っていないところを見ると
スポニチに宣伝を頼んだわけだが、新人を売り出す手段として値段を
安くするというのはなんとも言えないあれがある。
そしてあの手の煽によって300円の価値しかないというイメージを
定着させている。
値段を安くするなら平等に全てのCDの値段をさげてくれ。
967 :
朝まで名無しさん:02/12/18 16:58 ID:UDujhylp
968 :
朝まで名無しさん:02/12/18 17:40 ID:yIzXb1WJ
>>955 >>963 (言わんとしている所は解るが)
ゲームディスクと比較するのが間違い。
専用のハードとそれようのディスクなんだからCD規格に準ずる必要は無い。
仕様は作って外れないようにしているけど。
CCCD を CD と呼ぶケースが有るのはしょうがないと思うが
「 CCCD 」という規格が有ると思わせるとか、「 CD-DA 」と同じ物だと勘違いさせる売り方は
問題にしていいんじゃないのかい。
970 :
朝まで名無しさん:02/12/18 17:55 ID:rBKtNBEA
まぁ12cmの銀盤なら何でもCDと言っていいならDVDだってCDと呼んで良いのか?という話になる。
DVDにしろゲームソフトにしろ専用ハードがあるがCCCDは「無い」んだよね。(とても重要)
「無い」場合は「CD」との表記は誤解を招く表現として業界側から自主的に使わないようにすべきなんだよ。
「CD」の名前に固執するのは再販制の対象は「音楽CD」だから、その1点だよね、ゲームソフトもDVDも自由価格だ。
>>966 別に300円で売ることに関しては全然OKだろ。
需要と供給、他社との競争といった理由で
値段に差をつけるのは本来当然のこと。
まあ、このあと「これだけ安くできるのになぜ高く売る?」
というように消費者の反感を買う可能性はあるけど。
なんにせよ300円どころか100円になったところでCCCDならいらんが。
972 :
朝まで名無しさん:02/12/18 18:10 ID:lNu+sFLQ
だいたいなんでゲームの話が出てくるのか解りません。
あの放送でゲームの事取り上げていないでしょ!。
CDは規格、CCCDは規格外
あの放送では『CD』と言っていましたよ。
973 :
朝まで名無しさん:02/12/18 18:36 ID:3bx8+uZ7
まぁ一般的に丸いドーナツ型の円盤はCDということになってるでしょう。
CD−DAとCCCDとCDーRWとDVD−RとDVD−RWを
一緒に並べても遠くから見たら区別はつかないだろ。こういうのに詳しくない
人は近くで見ても区別はつかないでしょう。
CDというのは小型の丸い円盤を差すというのは間違ってはいない。
少なくてもあの放送を見たほとんどの人が疑問には思っていないだろう。
というより、そこを突っついても何らメリット無いよ。
「CDと呼ぶのはおかしい」という切り口の議論は今までに
さんざん為され、CDというのが一般的な呼称である以上
CCCD批判の根拠とするのは難しいという認識に落ち着いている。
が、今回の場合、NHKに抗議する事に関しては有りだと思う。
物の呼び名に関しては「セロテープ」も「ホッチキス」も「真っ赤な
ポルシェ」も放送禁止としているNHKが、ああいった間違いを
垂れ流すのは不味いだろう。今挙げた例は登録商標が
絡んでいるのでCCCDとは性質が異なるが、重要なのは
NHKが公正な報道というものにそれだけ気を遣っていると言うこと。
そのNHKがCCCDをCDと呼んでしまうのはどうだろう。
975 :
朝まで名無しさん:02/12/18 18:41 ID:4k169UII
CDとCCCDはやっぱ分けて呼ぶべきだと思うなあ。こないだ義父から電話があって
「孫にパソコンでCD聴かせようとしたらいきなりリセットされた、大丈夫か?」って聞かれたこと
あるもんで。一応パッケージにCCCDである旨書かれてるはずだしPCで再生はやめた方が
いいとは言っておいたけれど。
>>948 楽曲によっては発売数日前〜数週間前から出回ってるそうですぜ。
976 :
朝まで名無しさん:02/12/18 19:05 ID:lNu+sFLQ
977 :
朝まで名無しさん:02/12/18 19:52 ID:Teu39a49
>>971 ave糞がCCCDを300円で売ることは、ave糞の従来の
主張を勝手に180度転換している点が(・A・)イクナイ!わけで。
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/05/avex_int.html >松田徹(avex eビジネス推進担当):正直言って,どこかのレコード会社の
>ように,1曲500円でCDを発売したからといって,たくさん売れるようになるとは
>思っていません。中学生や高校生は,わずかなお金を携帯電話の料金の
>支払いに回しています。止められたら困るでしょうから。ではなぜ,携帯電話の
>通話を減らして,音楽CDを買わないのかといえば,それは,友人やネットから
>無料で手に入るからです。 それに,CDが高いという指摘ですが,エイベックスは
>これまで,シングルCDの付加価値を高める方針でやってきました。それに,
>最近の浜崎あゆみのCDなど,収録曲数を考えれば,1曲当たりの単価は
>下がっているのではないでしょうか。
もっとも、CCCDならタダでもいらんがな。鳥よけには使えるかも知れんが(w
そろそろ1000に近づいてきたから次スレよろしこ。
978 :
朝まで名無しさん:02/12/18 20:01 ID:05AsjQgf
まだやってんのかよ。
別にNHKがCCCDをCDと放送したって、それは世間一般は
そっちの方が分かりやすいという事だよ。間違ってる事だけどね。
他の人も書いてるが、そこばかりに拘ってると駄目だよ。
どうしても、そこを非難したいならNHKに直接じゃなくて、
フィリップスに電話して、NHKでインチキ流してたので
注意して欲しいといわなきゃ。
あの特集と名打っているたった数分のコーナーで、唯一
突っ込める点は、CCCDで、何らかの被害を受けてる人が居ると言う
点も放送した方が良いのでは?って点だよ。
SMEの人がそれらしき事を言ったけど、音楽ファンの話も紹介
しないと駄目だと思ったって感じだな。
カーステで聴けないとかな。身近で具体的な例1個でも良いからさ。
>これまで,シングルCDの付加価値を高める方針でやってきました。
没曲をボーナストラックと言い換えて抱き合わせするのを
「付加価値」と言われてもな。
AVEXを叩くな、と言われてもやっぱ改めて
>>977読まされると
ツッコミの一つも入れたくもなるな。
>>978 直接抗議で良かろ。間違いは間違いなんだから。
NHKは一般じゃないんだから、その辺はきちっと
すべきなんだよ。フィリップスに電話するほうが
お門違いだよ。
ただでさえCCCDをCDと勘違いしてる人が多い中で、
公共放送までもがそれを助長してはいけない。
何故頑なにNHKへの抗議を否定するのかわからんね。
982 :
朝まで名無しさん :02/12/18 21:15 ID:NJMrj/v0
やはりCD-DAとCCCCDははっきり「区別」されるべきだと思う。
"コピーコントロールCD議論スレ"としても"世間一般への情報提供(NHKのTVの様な場合)"
でも・・・。
CCCD FAQ - JAYFREAK ONLINE
ttp://www.jayfreak.com/cccd/faq/index.html Q: 「CCCD」は普通のCDと何が違うのですか?
A: パソコンでの読み取りを妨害するために、意図的に矛盾するデータを入れたりなど、データを改変しています。
この改変が通常のCDプレーヤーで再生する場合にも様々な影響を与えています。
Q: どうしてオーディオ機器のメーカーは「CCCD」の再生を保証していないのですか?
A: 「CCCD」という「規格」がない以上、メーカーとしても対応しようがないからです。
「CCCD」は正式な音楽CD (COMPACT DISC DIGITAL AUDIO) の規格(レッドブック)に従ってないので、
音楽CDの規格に従って正しくプレーヤーをつくっても「CCCD」には対応しない、ということが発生します。
また、コピーコントロール技術は、著作権保護をビジネスとしている企業が独自で開発したものであり、
その技術は公開されていません。よって「『CCCD』に対応する」プレーヤーをつくることは出来ません
(「『CCCD』に対応する」プレーヤーが一部ありますが、メーカーが「経験的に」コピー防止技術を回避
しているだけです)。
Q: 「CCCD」を買いましたが手持ちの機器で再生できません。
A: 「CCCD」の購入・再生は自己責任です。たとえ再生できなかったとしても返品・交換は出来ません。
一部のみ引用だけど、これほど「違い」が在るのだから・・・。
983 :
朝まで名無しさん:
>>981 同意。そもそも、今回の放送を見ても分かる通り、NHKは、CCCDの問題点に
ついて十分、把握をしていない可能性が高い。
CCCDの問題点に気が付かせるという意味でも、NHKに抗議する意味はある。