878 :
朝まで名無しさん :02/12/08 02:06 ID:bNmerU0F
879 :
朝まで名無しさん :02/12/08 08:22 ID:lVV2B/Ce
>>870 ”行為の非難が不可能なら権利”の意味がよくわからんが、
身体の自由で法律の定める手続なしに身体を拘束したり,
刑罰を加えることは禁じられていますよって基本過ぎて説明のいることか?
じゃあ聞くけどさ、正当防衛を行った(と主張する)人は、
たとえば1-12の銃使った人や西船橋の女の人を警察はどう扱ったんですかね。
これは興味があるんで本当に聞いてみたい。
逃げれば逮捕という強制力のある同行命令(逮捕と変わらん)で事情聴取、
本人が殺したことがはっきりすれば殺人容疑で逮捕、
で拘留されて裁判で正当防衛が成立って手順じゃないの?
それとも人を殺して警察が来たら「これは正当防衛で権利の行使なのです」と叫ぶと
当然権利行使に疑念があるだけなんだから拒否できる任意同行しか求められないの?
(まあ権利なら当たり前である。違法行為の疑いがあるってだけで逮捕したら不当逮捕だ)
裁判所の出頭命令がきてようやくその是非を問うって形なのかい?
880 :
朝まで名無しさん :02/12/08 08:23 ID:lVV2B/Ce
はっきりいってしまえば 「行使するたびに逮捕される権利がありうるのか?」 と聞いているんだがね。
881 :
朝まで名無しさん :02/12/08 08:40 ID:lVV2B/Ce
(正当防衛) 第三十六条 急迫不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、やむを得ずにした行為は、罰しない。 2 防衛の程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。 (心神喪失及び心神耗弱) 第三十九条 心神喪失者の行為は、罰しない。 2 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。 (責任年齢) 第四十一条 十四歳に満たない者の行為は、罰しない。 まあ落ち着いて条文でも読んでみよう。 これを比較して正当防衛のみが権利で、 宅間や少年Aなんかの行為がどうして権利でないんですか? 刑法には罰則しか書いてないというなら、正当防衛は権利でないという主張が正しいはずですが。
882 :
朝まで名無しさん :02/12/08 09:51 ID:lVV2B/Ce
まあ、権利といわずに許されると言い換えてもいいんだけどさ。 刑法上、(やってはいけないけど)罰しないと許される(からやってもいい)の間に天地の開きがない? じゃあなんで許されることをやってるのに少年Aらは逮捕されるの?
1-12の銃使った人や西船橋の女の人に対する「緊急逮捕」(何条だっけ)は 刑事訴訟法に基づくんだろ。 手続法に基づいて拘留、裁判で違法性阻却事由があるか検討の手順だろ。 なんで手続法で逮捕された時点で実体法上で定義される犯罪成立要件が 満たされることになるかよくわからん。 >”行為の非難が不可能なら権利”の意味がよくわからんが、 ああすまん、責任能力がないから非難できないね。 で、 >少年Aらは逮捕されるの は 刑事訴訟法で禁止されてないから。 >刑法には罰則しか書いてないというなら、 >正当防衛は権利でないという主張が正しいはずですが。 だから正当防衛は各論じゃなく総論に書いてるんだろ。
>刑事訴訟法で禁止されてないから 責任能力がない者の逮捕を禁止してないから、だね。
885 :
朝まで名無しさん :02/12/08 10:45 ID:lVV2B/Ce
刑訴法の逮捕と刑法の構成要件はこっちの間違いだね。 ただね、表現が違うだけの問題だと思うんだが、 やったら逮捕されるようなことを「許されてる」というのは法律上の表現なのかな? あとよくわからんが正当防衛とは総論のどこに? 刑法の36条以外にあるのかな。 身体生命の自由はなんぴとたりとも侵すことはならんっちゅう憲法のことかな? だったら犯罪者といえど同じ権利があると思うんだが。 いや、それこそ牛刀もった襲撃者ほど明確な事件ばっかりだったらいいんだけどね、 通常遭遇するたいていの事件はその範囲が曖昧なものじゃないかな。
え、総論、各論って言わない? ああ、正確には一編総則(36条はこっち)と二編罪だね。 >牛刀もった襲撃者ほど明確な事件ばっかりだったらいいんだけどね だから牛刀で襲われるような明白な事例で反撃するのは犯罪か 話してるんだろ?
887 :
朝まで名無しさん :02/12/08 11:23 ID:lVV2B/Ce
ああ、なるほどね。 なら話は簡単、そういうときに反撃するのは犯罪とは思わない。 けどそんな事例が年間に何件起こるんだい? それに備えるために何丁の銃が必要なんだい? 結論としてコストに見合わないという話になりますね。
「牛刀もった襲撃者ほど明確な事件」に関する法律の話だろ? コスト?(クスクス
889 :
朝まで名無しさん :02/12/08 12:48 ID:RNeaT7Ct
890 :
朝まで名無しさん :02/12/08 13:36 ID:/fp2wxEt
日本でも一班人のハンドガン・SMG・アサルトライフルの所持を解禁して、 サバゲーを推奨する政策を取れば、 侵略や犯罪者への抑止力・対抗力になるではないだろうか。 コンビニ強盗も海岸で拉致も命懸けになるだろう。 オレの装備はアサルトライフルがP90&サイレンサーでハンドガンはVP70&サイレンサー&ストックで予備マガ沢山。
891 :
朝まで名無しさん :02/12/08 14:19 ID:RNeaT7Ct
つまり日本でもアメリカ・シカゴ大学教授の研究結果は充分適用可能。凶悪犯罪を
犯すような人間は必ず過去に凶悪犯罪を犯している可能性が極めて高く、未成年時
までの素行審査・犯罪歴チェック
>>1-5 による銃器取扱講習受講義務での登録済猟
銃等自衛 使用拳銃所持携帯制度を導入しても治安に悪い影響は与えない。
>>876 >>871-872 #殺人の前科→或は未成年時・過去の重犯罪歴や殺人以外の凶悪犯罪って前提なら、
#更に再犯率が相当増えるでしょう。
凶悪犯罪(殺人など)の前科を持つ者なんて、人口
の0.1%にもみたないだろうから、再犯率が低いな
んて戯言そのもの。
892 :
朝まで名無しさん :02/12/08 22:11 ID:tcArRiUU
平成13年に殺人で検挙した人数1235人の中で、その内、前科なしは744人
つまり日本ではアメリカ・シカゴ大学教授の研究結果は適用不可能。凶悪犯罪を
犯すような人間は必ず過去に凶悪犯罪を犯している可能性が極めて低く、未成年時
までの素行審査・犯罪歴チェック
>>1-5 による銃器取扱講習受講義務での登録済猟
銃等自衛 使用拳銃所持携帯制度を導入しても治安に悪い影響しか与えない。
893 :
朝まで名無しさん :02/12/08 22:34 ID:RNeaT7Ct
894 :
朝まで名無しさん :02/12/09 11:26 ID:qbzmRyr+
895 :
朝まで名無しさん :02/12/09 20:13 ID:dl7Rb8Lh
896 :
朝まで名無しさん :02/12/10 12:16 ID:2dkwfFiM
897 :
朝まで名無しさん :02/12/10 20:37 ID:AYxSpntZ
898 :
朝まで名無しさん :02/12/11 11:18 ID:9ri3Wmfm
銃規制反対派の主張としては主に、武器所有の自由を歌った憲法との兼ね合いと、自衛手段としての武器所有があげられ
る。このうち憲法に関してはさまざまな解釈があるものの、自衛手段として犯罪や暴力から家族を守るために銃が必要だとす
る主張に関しては、「家庭にある銃のうち侵入者に対して使われた数よりも、家族の誰かを殺すために使われた数の方が43
倍も大きく、1992年に銃によって殺された23,760人のうち正当防衛が認められたのはわずか262件に関してのみであっ
た。」というFBIの報告結果から見る限り疑問が残る。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/3621/america/america01.htm
900 :
朝まで名無しさん :02/12/11 19:54 ID:r1cqf6+5
b
901 :
朝まで名無しさん :02/12/12 11:05 ID:V3t1Rah6
902 :
朝まで名無しさん :02/12/12 19:43 ID:0/96t2SF
903 :
真自由戦士リバタリマン ◆gjJ6RGBu3Q :02/12/13 00:01 ID:57RqKUjn
>>899 銃規制派の主張としては主に,個人の武器所有の自由を歌ってないとする憲法との
兼ね合いと,自衛手段としての武器所有反対があげられる。このうち憲法に関しては
さまざまな解釈があるものの,自衛手段として犯罪や暴力から家族を守るために
銃が必要ではないとする主張に関しては,「護身のための銃が,警察よりも犯罪を
防止している事実が,世間にどれだけ知られているだろう。一年間に360万件もの
犯罪が個人が所有している銃によって阻止されたと全国世論調査の結果が示している。
毎年40万人もの人が,銃所持によって命が助かったと確信しているのである。
一方で,銃規制派は,銃を使って犯罪を食い止めようとしても,その成功率は1%
でしかないとしている。だが,重罪犯の34%は,襲う相手が銃を持っていることを
恐れているのである。犯人達は,相手が銃を持っていることが,警察よりも恐ろしい
と言っている。米国では,約50%の家庭が銃を持っている。銃の所持が認められている
米国では,強盗事件の内13%が個人の住居で発生しているが,銃を取り上げたイギリス
では50%にも上っている。」
という全国世論調査や学者達の報告結果から見る限り疑問が残る。
904 :
朝まで名無しさん :02/12/13 12:34 ID:xqpnmRvn
905 :
朝まで名無しさん :02/12/13 20:58 ID:xqpnmRvn
906 :
朝まで名無しさん :02/12/14 13:02 ID:hYjF9Fds
907 :
朝まで名無しさん :02/12/14 22:46 ID:hYjF9Fds
908 :
朝まで名無しさん :02/12/14 22:54 ID:np6T+rmx
内戦状態の国なら銃もいいかもね。 年40万人が銃がなければ命がないと(確信するw=思いこむ)いうことは アメリカの人口からすると一生のうち7,8人に一人は死ぬ計算。 太平洋戦争が5年で2〜300万人死んだわけだからまぎれもない戦争状態。 で、銃がなくても殺人事件が年2000件しか起こらない 日本では必要ないという結論が出ますがね。
909 :
朝まで名無しさん :02/12/15 00:07 ID:8xP0I5J+
外国人居住者はあなたの資産を劣化させます 欧米の高級住宅街に住み始めた黒人が周りの居住者から嫌がらせを受けて追い出されるという話を良く耳に しますね。これを聞いた日本人は白人居住者(人種差別主義者)に対して怒りを感じる人が多いと思います。 でも彼らは本当に人種差別主義者なのでしょうか?私は彼ら(白人)の行動を理解します。なぜなら、黒人が 住みつくということは「自分たちが苦労して手に入れた高価な不動産が二束三文になる」ことを意味している からです。その地区で黒人居住者の増加が避けられないと見た裕福な居住者は売れる値段で不動産を処分して 別の地区へ引っ越してしまいます。これは黒人が近くに住むのが嫌というよりは自分の資産(不動産)が値下 がりする前に少しでも高く売り抜けるためです。このような抜け駆けはその地区の資産価値下落を加速してし まいます。なぜなら、そのような懸念がある地区に新たに入居する人はよりレベルの低い住民だからです。で すから住環境の劣化は信じられない速度で進行してしまいます。日本ではよく「私たちはそこに住み続けるの だから(転売するわけではないから)地価の値下がりなんて関係ない」と口にする人がいますが住環境の劣化 は家族の安全さえ脅かすのです。欧米の人たちはこのような事情を熟知しています。ですから負債が多く売り 抜けることが出来ない人たちが過激な行動にでてしまうのです。 翻って日本の状況はどうでしょうか?東京でも新宿区、豊島区の一部の地域では急激なアジア化が進行して います。このような状態を放置すれば治安悪化は避けられず不動産価格は近い将来暴落することでしょう。資 産が下落するだけではありません。この地域で生まれ育った人たちにとっては故郷がなくなることを意味して います。日本人の賃借人が見つからないという安易な理由で三国人に部屋を貸す大家さんが後を絶ちません。 このような行為はいずれ自分で自分の首を絞めるということに気付くべきです。 私たちの資産、家族の安全を守るために不法滞在外国人に対する部屋の賃貸の厳罰化を強く望みます。
910 :
朝まで名無しさん :02/12/15 13:24 ID:AFloee3E
911 :
朝まで名無しさん :02/12/15 13:42 ID:PhrbuO4A
まだ議論が尽きないのでつか? 陰湿な日本人気質と銃はミスマッチでつ。 後ろから頭に撃ちこまれたらカナワナイでつ・・
912 :
朝まで名無しさん :02/12/15 22:03 ID:v4UnVARv
913 :
朝まで名無しさん :02/12/16 14:51 ID:y4SWtE/d
914 :
朝まで名無しさん :02/12/16 19:20 ID:2dKBxoTg
なんかもうすぐ,マイケル・ムーア監督作ボーリング・フォー・コロンバインという
変な銃否定プロパガンダ映画が日本でも始まるらしい。テレビでちょっと見たのだ。
ムーアは「アホでマヌケなアメリカ白人」などというこれまた変な本を出版してる人。
ムーアは,古き良き時代の先人が作り上げた銃社会のアメリカを病気という。
ムーアは,大多数のアメリカ人は善良で遵法的であるにもかかわらず,多くのアメリカ人
は暴力の病気に犯されてるという。彼は,米国で銃が全面禁止されているワシントンDCが
最も暴力犯罪が多いという事実,拳銃を全面禁止した英国で暴力犯罪が増えた事実,スイス
はアメリカ以上の銃社会なのに治安が良いという事実を無視します。
ムーアは,チャールトン・ヘストンの家に押しかけてヘストンおじいちゃんと話をするが,
ムーアは,「銃には弾がいつも入れてあるのか?」とヘストンおじいちゃんに問いかけた。
ヘストン「家を守るためにいつもおいてある」
ムーア「弾なぞ,いれとく必要ないだろ」という。
ヘストン「銃社会はエライ昔の白人がつくった,ありがたく頂いてる」と言いますた。
ヘストン老は,ムーアとの対談がバカらしいと思ったらしく部屋をとっと去ったら,
そしたら,ムーアは,銃犠牲者の女の子の写真を取り出して,なんとあろうことかヘストン
おじいちゃんにそれを突き出したのです!まるで,ヘストンが責任があるようなことを!
ヘストンは,振り返るだけで去ってしまいました……。ムーアは写真だけ置いてく。
あれではまるでヘストンじいさんが悪者扱いじゃないのさ!!
ムーアは拳銃を携帯し,ホームディフェンスに銃を保持することが,犯罪を防止すること
を実証する証拠はすべて完全に無視します。
銃所持者の中には,医者,弁護士,教授および専門家も多い。
ムーアはアメリカの銃所有者の中の犯罪および火器のエキスパートであるえらい学者と対談したか?
ムーアはもちろんしてない。ムーアの映画は,銃所持者は暴力的であるという,誤った認識を映画を
見た人に植え付けてしまうだろう…。
↓リバタリアン党もこの映画を非難してる。
http://www.lp.org/lpnews/0301/moviereview.html
915 :
朝まで名無しさん :02/12/17 03:08 ID:zdaE7Dwc
916 :
朝まで名無しさん :02/12/17 04:09 ID:+0XyX9uU
文章の長さは頭の悪さだぞ。 天才は物事をコンパクトに語るぞ。>>おまえ
917 :
朝まで名無しさん :02/12/17 08:10 ID:9ds8rJCE
ムーアとやらが対談したかどうかしらんが、 リバタリアン党のおまえはこの映画をみたのか? ”もちろんしてない”だろうな。 「ムーアの映画は,銃所持者は暴力的であるという,誤った認識を映画を 見た人に植え付けてしまうだろう…。」なんてことがなんでおまえにいえるんだ? アメリカのリバ党のお言葉だから絶対視か? おまえのリバ主義にはカルトの臭いがぷんぷんするんだよ。
918 :
(^-^; :02/12/17 20:23 ID:6QQmAEH2
919 :
朝まで名無しさん :02/12/17 20:24 ID:6QQmAEH2
J・コールマン博士著
銃規制−−−その起源と目的を暴露する
ガン・コントロール−−−オリジン・アンド,パーパス・レイド・ベア
1994年,17頁
ごく最近公刊された本論文において,J・コールマン博士は,今現在進行中の
アメリカのガン・コントロール(銃規制)の動きの歴史的背景,起源,目的を詳細に暴露している。
この論文は,大至急,日本人にも紹介しなければならない。そもそも,銃規制(ないし,全人民の武装解除,
全人民からの武器の没収)は,1848年の「共産党宣言」(マルクス・エンゲルス)に明記されている
政策の一つである,と言う。アメリカ合衆国憲法(その修正条項)は,全人民に武器携帯の自由と権利を
保障しており,また,アメリカ合衆国の軍の根幹は,民兵(ミリシヤ)であって,職業的常備軍ではない。
ここに言われる「民兵」とは,十七歳から四五歳までの男子全員によって構成される。
(US CODE - TITLE 10, Subtitle A, PART I, CHAPTER 13, Sec. 311.
Militia: composition and classes.
http://www4.law.cornell.edu/uscode/10/311.html )
それ故,米国においては,銃携帯の権利は憲法上,動かすことの出来ないものである。
南北戦争(1860年代の,米国の内乱)の結果,南部は敗れ,北部政権が南部に対して極めて残忍
な流血の独裁を押し付けたが,その時でさえ,北部は,南部人民の,憲法に保障された武器携帯の
自由を冒すことは出来なかった,と言う。
現在の,ブラディ法をめぐる,銃規制(米国憲法への明確な違反)は,「自由」の「一歩後退」である。
自由の女神やかつての建国者達はさぞお嘆きになるであろう……。
コールマン博士は,
アメリカ建国の父の一人,聖ジョージ・タッカーの,「米国憲法論」(全五巻,1803年)
の中の,米国市民の銃(武器)携帯の権利についての解説を引用している。
同博士は,銃保持が犯罪多発の原因である,と言う,銃規制論者の主張に対して,
スイスは,全国民の民兵制度を取っており,それ故,全戸に,一丁の銃が保管されている。
しかし,このスイスでは,犯罪はきわめて希であり,銃を使った犯罪は,更に希である,
と反論している。
920 :
朝まで名無しさん :02/12/17 20:56 ID:7Mu5ueui
921 :
朝まで名無しさん :02/12/18 14:10 ID:MVvBkmoV
922 :
朝まで名無しさん :02/12/18 14:12 ID:Gt/ZYi9J
2chみてると、日本は銃がなくてよかったって思うね。
923 :
朝まで名無しさん :02/12/18 16:07 ID:Rg8rdsOJ
とりあえず1998年のデータでやってみると、 米 殺人16,914(内正当防衛予想数1%弱で200件) ただし銃禁止の場合これに40万件が加わると確信される(w 日本 殺人1,466件(ただし銃禁止時の数) 米国並みの銃全面解禁である場合殺人予想数は (400,000のうち16,000件しか成功しないそうなのでw) 4%にまで減少するわけだから、 銃全面解禁時の殺人 約60件 正当防衛予想数1件(切り上げw) アンケートとやらのでたらめさが現れてますな。 質問のやり方で結果なんかどうとでもなるアンケートの悪い側面だね。 何千万人に銃が渡るのかしらんが ある個人が銃を使用して正当防衛になる可能性は 日本において年間何千万分の1ってわけだ(w まあこの計算も比較対象が悪いからでたらめになったけど。 これが10倍になったところで大して意味があるとも思えないがね。 年間数人のために日本で銃が必要な理由を教えてください(w なお傷害はアメリカの数字がでなかったんで加えてないけど まあこれを何倍かにすればいいだけだと思うし、 犯罪発生率がほとんど戦争状態にあるような国と日本とでは比較できないくらい違うからやめた。
924 :
朝まで名無しさん :02/12/18 16:10 ID:Rg8rdsOJ
ところで私はリバ主義者に詫びねばならない。 リバはカルトではないね。 カルトなのは良民団とかいう悪質な銃絶対主義者だけだね。 オウムが原始仏教だと自称していた時、お寺は大変いやな思いをしたように リバ主義者にもいやな思いをさせてしまったことをお詫びする。 >神聖にして必要不可欠な 神がかった急進派はいつの世でも迷惑なものですからな
925 :
朝まで名無しさん :02/12/18 19:39 ID:zVN8fkf7
>>923 40万件なんて可愛いもんだぜ。
解禁派がソースとして出してくるMORE GUN・LESS CRIME
によると法務省の出しているデータはアンケート対象が都市部に集中しているため
過少報告に止まっているそうだ、そして民間の団体が広く調査した結果
なんと70万件から360万件(!)というとんでもない結果が出てきたんだってよ。
927 :
朝まで名無しさん :02/12/18 21:14 ID:Rg8rdsOJ
君もきっとリバ主義者からみれば迷惑な人間なのだよ。 身体生命財産の自由が基本的人権であって、 銃でだとか自分でだとかいうのは、 警察を呼んでといった手段の一つにすぎん。 犯罪容疑者には”神聖不可欠な”生命の自由を認めんのか? 互いに神聖であるはずの権利の調整を個人がやれるはずもなかろうに。 牛刀を持った襲撃者とかいうわかりやすい仮定は勘弁してくれ。 いくらアメリカでもそんなのばかり年間40万件もあるわきゃないんだから。
928 :
朝まで名無しさん :02/12/18 22:43 ID:trN2VibZ
↓銃規制問題(ポール・クレイグ・ロバーツ,ドン・ケイトス,他)
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url= http://www.lp.org/lpn/9603-talking.html&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=3&wb_co=excitejapan > 法律上火器を所有することを不可能か、少なくとも非常に困難にすることは長い間
>大きな政府の邪魔になるものにすべて本能的に反対する人々のゴールでした。
>また、それらの銃規制提案は、典型的には暴力犯罪を縮小する方法として防御されます。
>しかしながら、アメリカとヨーロッパからの主題に関する証拠は、火器の私有が許される
>場合、犯罪発生率が必ずしもその結果上昇しないことを示します。また、火器所有権が
>禁止される時、それらは必ずしも落ちません。
> 「私は、なぜリベラル人達が順法的な人々を軍備縮小したいか知りません、しかし、
>私は次のことを知っています、ない、単一の議論は提供しました、事実の光を立てます。
>武装した市民は警察よりはるかに多くの犯罪およびはるかにより多くの生命を防止します、
>武装した意図した犠牲によって保存される、より、火器事故の中で失われます。
> 「それらが危険なので、リベラル人達が私たちの銃をとらえることができれば、私たちは
>私たちの自動車および私たちの家を保持する見込みがありません。自動車と家の事故からの
>惨事の数と比較して、すべてのタイプの火器からの偶然の惨事(それらの大多数は事故を探
>している)の総数は微小です。より多くの子供が、弾丸が入った銃で遊ぶことからよりも
>ライターで遊ぶことで死にます。
> 「モーガン・レノルズ(テキサスA&M大学の学者)は、犯罪と銃の統計を注意深く勉強しま
>した。彼の事実は以下のとおりです:
>「米国の犯罪発生率は、広範囲の銃所有権がなければはるかに高いでしょう。
>「レノルズによれば、武装した市民は毎年100万(実際は360万らしい)の犯罪を防止します。
>その場合の98パーセントで、単に武器を振り回すか警告を発射することは十分な制止です。
>「禁止された「小型拳銃」は、低収入の人々に安い保護を供給し、暴力犯罪の3パーセント
>未満に関係します。」
929 :
朝まで名無しさん :02/12/18 23:16 ID:Jrwo6Zde
930 :
朝まで名無しさん :02/12/18 23:19 ID:Jrwo6Zde
931 :
朝まで名無しさん :02/12/19 13:10 ID:IWLK9t+5
判例や事件を一覧すると護身術や護身用器ははっきりいって
使用する犯罪者が丸腰でかつ攻撃する意思が微弱である場合
にしか役に立たないのが正しい。
>>617 >>612-621 >(一般人が)銃無しでも日本で(再びじわじわ増加しつつある
>粗暴犯罪者)に自衛ができる
は通信教育の脳内空手オタや格闘技試合
見て感情移入してる馬鹿の戯言だろ。
932 :
朝まで名無しさん :02/12/19 20:07 ID:1AVqYxH9
617は私ではないが銃を持っていれば 確実に自衛できるなんて馬鹿の戯言よりましでは? 警察を呼んだり逃げるのも立派な自衛ですよ。 逮捕されることのない自衛手段のほうを選ぶというのがなんかおかしいですかね?
933 :
朝まで名無しさん :02/12/19 21:06 ID:m/tNmwHR
934 :
朝まで名無しさん :02/12/20 06:45 ID:IbW/PuL6
ところでヒトラー政権下で銃が禁止されて犯罪が減ったという話があるんですが 英国の話ばかりするのはどういう理由からですかね?
935 :
朝まで名無しさん :02/12/20 07:32 ID:YVL7qui0
936 :
朝まで名無しさん :02/12/20 07:48 ID:wx1fHVWc
>>934 >ところでヒトラー政権下で銃が禁止されて犯罪が減ったという話があるんですが
でもそのせいでユダヤ人の虐殺が行われたじゃない。
ヒトラーの暴政を止めようがなかったじゃない。
もうゲシュタポの悲劇はごめんだ!強制収容所いきはやだぞ!こんちくしょー!
937 :
朝まで名無しさん :02/12/20 07:58 ID:wx1fHVWc
938 :
朝まで名無しさん :02/12/20 16:21 ID:NXxpx+rI
939 :
朝まで名無しさん :02/12/20 21:20 ID:thAGgyob
21 :名無的発言者 :02/12/20 20:31 =偶然見つけた書き込み= 私の住んでる市に国際大学が2,3年前できて、 中国の留学生がすごぃ来たんです。 でもその人たちはお金がないから猫を食べてたんです!! 酷くないですか?野良ペット関係なく、 捕まえて袋に入れて持って帰り食べているそうです・・・ 実際私の友達のお母さんの友達が 中国留学生の寮の掃除のバイトでいってみると、ゴミバケツの中に 猫の頭が沢山入ってたそうです・・・ (中略) 最近この辺りで中国留学生が女子中高生をレイプする事件が 3〜4件あってかなり子怖いんですよ・・・・ できれば地域の方にも手伝ってもらいたいと思っています 被害も確実に広がっているようなので・・・ すごい話だ。
940 :
朝まで名無しさん :02/12/20 21:39 ID:IbW/PuL6
馬鹿らしい・・・銃の有無と自国民に対する虐殺に何の関係が? 逆にユダヤ人虐殺がクローズアップされるのは 政府が自国民を虐殺することが珍しいものである証拠だろうに。 銃の禁止できなかったユーゴでは 銃で武装した勢力が他民族の銃で武装した勢力を排除する目的で虐殺をしましたよ? それとも銃があれば虐殺はおこらない必然性でもありますかね。 とりあえず銃があっても虐殺が起こる例ならいくらでもあげられますが。 というか政府が非武装の民間人を殺したらユダヤ虐殺のごとく世界の非難を浴びますが、 銃で武装した連中を制圧(この場合虐殺とさえいわんな)することは世界から大して悪いことだと思われてませんが?
941 :
朝まで名無しさん :02/12/20 21:41 ID:IbW/PuL6
制圧の際、大量の死者が出ようとも 銃で武装していることそのものの理由で あまり非難の対象とならないのはあなたには理解できませんか?
942 :
朝まで名無しさん :02/12/20 23:40 ID:Qc3uy9Bm
>銃で武装した連中を制圧(この場合虐殺とさえいわんな)することは世界から
>大して悪いことだと思われてませんが?
>制圧の際、大量の死者が出ようとも
>銃で武装していることそのものの理由で
>あまり非難の対象とならないのはあなたには理解できませんか?
自由を勝ち取るために戦ってる武装レジスタンスを,恐怖政治国家の秘密警察
とか軍隊が強大な権力と武力で,皆殺しにする行為は非難されるべきでは?
ていうかね,武器は良いけど戦争はいけないのだ!
でも防衛の為には武器を持つ権利を主張するぞリバタリアンは。
クリントンめー!モニカとの関係が暴露されたからって,なにをやけおこして
ユーゴに空爆したんだ!バカヤローーーー!!
ブッシュ!おまえなにをそんなにイラクと戦争したがるバカヤロー!!
リバタリアンは武器大好きだけど,戦争や暴力には絶対反対なんだぜ!
リバタリアン活動家の反戦サイト,アンチ・ウォー・ドットコムじゃ!
こんちくしょーーー!
http://www.antiwar.com/
943 :
朝まで名無しさん :02/12/21 07:53 ID:R5hJfsTA
>恐怖政治国家の あなたの世界は狭くて快適そうですね ヒトラーが大統領と首相の座に着き、それを兼務して総統になる。 どちらも当時の法律をクリアーしており民意を体現した存在ですね。 これに対して自由を勝ち取るためにと称して 武器によって自分の主張を通そうとすればただのテロリストじゃん。 法律で許される自由を勝ち取るための戦いは裁判でしょ。 武器は良いけどそれを使用して他人を傷つけることは禁止されていますよ? 自衛のためと称するだけで他人を殺傷することだけがゆるされるんですかねえ。 じゃあ、大統領にはこう発言すればリバ主義者は満足するって助言してあげるよ。 「これは悪から自分を守るために神聖にして必要不可欠な戦いである」 なんだ、いつもいってることじゃん(w ドイツが日本と違ってナチスについて反省しやすいのは、 ヒトラーを総統にしたのはドイツ国民、暴走を許したのもドイツ国民ってこと。 アメリカみたいに積極的なロビー活動をやっておけばああまで迫害されることも防げたのにね。
944 :
朝まで名無しさん :02/12/21 13:48 ID:a3C0vEbd
945 :
朝まで名無しさん :02/12/22 02:16 ID:hR16e9Vd
946 :
朝まで名無しさん :02/12/22 19:15 ID:l5kWK+ZQ
一般人が銃持てるようになっても、ガンマニアや犯罪者こそが よく練習して銃に金をつぎ込んで高性能なものを持つのではないだろうか。 防弾チョッキを貫通する殺傷力の銃と、止められる銃、 10mの距離で撃って5発当たる命中率の銃と、その半分しか当たらない銃、 一回引き金をひけばパラララララと10発以上撃てる銃と、単発の銃、 毎日1時間練習している人間と、週に30分しかしない人間、 それらが戦えばどちらが勝つかは明らかなものだろう。 素人が護身用に使えるのか? また問答無用で数百mから狙撃されたり、徹底的に訓練された人間が忍び寄って銃口を後ろからくっつけられたらピストルでもマシンガンでも持ってたところで反撃できない。
947 :
朝まで名無しさん :02/12/22 19:48 ID:eJNmjFbg
948 :
朝まで名無しさん :02/12/23 12:57 ID:rHZOuVy3
949 :
朝まで名無しさん :02/12/23 21:32 ID:INevPaHy
武器問題ですが,率直に私は「武器は持たしていくべき」ものと考えます。 とにかく,武器を規制したがるのが問題なのです。 自己防衛にしても,根本的に自分の身を守るために武器を持ち,身を守るために 武器で相手を撃退する行為を,犯罪にしたがる意識自体が間違ってると思いますし, 武器を用いた狩猟にしても,肉という食料を獲得する為なのです。 また,武器収集や武器を使ったスポーツなどは「古くからの伝統」であって決して 近代人も絶やしてはならない趣味と思いますし,見るたびに興味が湧きます。 また,武器に限らず薬物,賭博,移民,売春,同性愛,中絶,その他あらゆる行為 をどんどん自由にしていく方向に向かわなければいけないと考えます。 世界中の真の自由人は,皆そう考えているはずです。 武器や自衛権を全面禁止したがるのは全体から見ればごく一部。 武器を持てば,自分が他人や自分を守れる可能性は「アップ」です。 武器を禁止しても無法者は武器を持ち続け良民を苦しめ続けるでしょう。 悪人だけが持つことにならぬよう,そこに武器規制法がなければいいだけの話です。 武器では人を守れますが,素手で武装凶悪犯から身を守ることはできません。 人類とは「道具を扱える,知恵ある動物」です。愚かな存在になってはいけないのです。 従って,武器を禁止したり極端に厳しく規制すること自体が犯罪であると考えるべきです。 これが,自由意志論(Libertarianism)で,これから多少定着していくでしょう。 自由意志論とは,あらゆる人種,民族,思想,主義主張,宗教にとらわれず個々人 の自由を尊重しあいながら,さまざまな人々が仲良く共存していく思想を言います。 現在,リバタリアンズが先導に立ってアメリカで武器規制を撤廃する試みに取り組んでいます。 世界中の自由人リバタリアンズがこれに追従しています。取り残されているのが全体主義を 押し進めている国連や,武器嫌いサヨクを多く抱える日本です。 市民が軍備を持つことも,人を守ることには変わりなく,市民の秩序だと思うのですが, ここでは,これについて言及しませんが,国連や社会民主主義者は奪おうとしています。 人類は,時に困った法をつくってしまいます。とにかく,「危険な法は撤廃する」 「つくらない」,方向を強く望みます。
950 :
朝まで名無しさん :02/12/24 00:12 ID:0xrcwyB4
で、武器規制が進行している現状において、 アメリカの銃を使った殺人事件が減少してる状況で 世界の自由人は皆そう考えるんだ? 自由人とは基地外集団の代名詞なんですか? 銃犯罪を減らす”「危険な法は撤廃する」「つくらない」,方向を強く望”むのが多数派を占めるわけね。 殺人減少が危険な法の結果だとでも?
951 :
朝まで名無しさん :02/12/24 00:48 ID:79ca9K+p
952 :
朝まで名無しさん :02/12/24 06:17 ID:bmwqMXsj
953 :
朝まで名無しさん :02/12/24 06:18 ID:bmwqMXsj
954 :
朝まで名無しさん :02/12/24 06:33 ID:JCW+ascg
955 :
朝まで名無しさん :02/12/24 06:57 ID:0xrcwyB4
なるほど、やはりあなたのリバ主義とは本当のリバ主義と違うただのカルトですね。 米国で書かれているというだけで盲信してしまい、ただ崇拝しているだけなのですから。 英国で銃による殺人が増加したと書かれた時点からもう何年か経ってますよ? その間の事件の変動は調べてみましたか。 あまりに可哀想なんで具体的な数字は出さないようにしておきましょう。 お得意の犯罪白書だけでなく英国のHPにでもいってみてください。 この国には自分の目で確かめる自由がありますからね。 ああ、自分の都合のいいことだけ信じる自由もありますが、 その嘘を他人が信じなければいけない不自由はありませんな(w
956 :
朝まで名無しさん :02/12/24 07:19 ID:JCW+ascg
957 :
朝まで名無しさん :02/12/24 16:47 ID:YrP/s9Em
958 :
朝まで名無しさん :02/12/24 20:28 ID:0xrcwyB4
なるほどイギリスは銃を規制したから治安が悪くなったわけですな。 では殺人件数を銃規制導入は97年なんで96・97・98年の3年間 殺人事件の数を追って見ましょう。 英国 96 97 98 1353→1391→1426 ほほう、段々と増加しておりますな。じゃ、次の数字をごらんあれ。 日本 96 97 98 1257→1323→1466 この殺人事件の増加はほとんど同数ですが、いつ日本が銃解禁から銃規制したんですかね? 寡聞にして私は知りませんが。 で、何ゆえ良民団はこの某国に銃が必要だとおっしゃるんですかね?
>956 えーと銃を許可していた時代は550万件の犯罪があった時期があって その後減少したが最近530万件まで増えた と つまり拳銃があった時代のほうが犯罪数が多いわけですね 拳銃が役に立ってないことの証明ですね
960 :
朝まで名無しさん :02/12/24 20:30 ID:0xrcwyB4
よくみりゃ増加率は日本のほうがはるかに高いじゃん。 銃の有無なんかたいした影響もなく、社会環境の変化のほうが 犯罪や治安により大きな影響を与える実例ですな。
961 :
朝まで名無しさん :02/12/24 22:30 ID:d8AFLYww
日本で犯罪が増えてきているから、猟銃なども規制するべきか。 逆に警察や自衛隊にはもっと強力な銃を調達する。
962 :
朝まで名無しさん :02/12/24 23:07 ID:QNBTX09R
963 :
朝まで名無しさん :02/12/24 23:12 ID:0xrcwyB4
年間40万人が命が助かってると確信しているとか言うアンケートもうさんくさすぎる。 実際に殺された20倍もの人間が銃の抑止力で助かるってんなら、 英国で銃が禁止された次の年には何倍かに殺人数が膨れ上がってるはず。 なんで40人足らずしか増えないんだ? また抑止力を持たない人間は腐るほどいますな。 日本人が旅行や仕事で何百万人渡米してると思ってるんだ。 その伝でいけば年間1万人くらいの日本人が個人の銃の抑止力で守られずに死んでもおかしくないと思うのだが。 まあ設問の内容をみてないんで以上の点は疑問にとどめるしかないけど、 社会状況の違う日本では意味のないゴミデータだわな。
964 :
朝まで名無しさん :02/12/24 23:15 ID:0xrcwyB4
なぜって・・・あなたの好きな犯罪白書に載ってるのがそれだから。 それ以降はよくわからん。でも2002年に2260件なら日本と何割も差があるわけではない。 実際の死者の20倍もの人が助かるというデータがおかしいのはこれでもわかるでしょ?
965 :
朝まで名無しさん :02/12/24 23:22 ID:QNBTX09R
>2002年に2260件なら日本と何割も差があるわけではない え?何パーセント違うかな?
966 :
朝まで名無しさん :02/12/24 23:25 ID:0xrcwyB4
ちなみに去年一年で邦人がアメリカで殺された数はたったの2件・・・ なんで銃の抑止力もないのに2人しか死なないんですか?
967 :
朝まで名無しさん :02/12/24 23:33 ID:0xrcwyB4
ごめんごめん。 よく調べてみたら日本の殺人件数は横ばいだった。 治安悪化って言うからあんな感じで増加していくのかと思ってた。 ・・・治安悪化って何を指して言うんだろ? 殺人に至らない程度の犯罪なら銃を使うまでもないと思うんだが。 むしろ警察の手をもうちょっと回るように強化したほうがいいね。
968 :
朝まで名無しさん :02/12/25 00:52 ID:6sDiYDEx
>>966 >ちなみに去年一年で邦人がアメリカで殺された数はたったの2件・・・
>なんで銃の抑止力もないのに2人しか死なないんですか?
それはようするにアメリカは基本的には平和な国だということでしょう。
よっぽどでない限り自国民であろうと外人だろうと殺されませんよ。
969 :
朝まで名無しさん :02/12/25 00:52 ID:rBrEv/j8
970 :
朝まで名無しさん :02/12/25 07:49 ID:n+qIqixW
ー
>>968 だが解禁派の主張によるとアメリカでは毎年100万人が殺されかけて銃で防衛してるんだろ?
とてもじゃないが平和な国とは言いがたい状況だな。
972 :
朝まで名無しさん :02/12/26 00:04 ID:8oIBuo9X
973 :
ゲラゲラ :02/12/26 04:56 ID:Vv9NFzjt
>>971 日本人からすれば平和じゃないんでしょうね。
日本よりは格段に治安が悪いわけなのですから,
日本よりも何十倍も犯罪率が高い訳なのですから,
でもですよ。2件ですよ。邦人死亡者数2人な訳ですよ?
そんなアメリカが,平和じゃないなどとなぜ言いきれますか?
974 :
朝まで名無しさん :02/12/26 12:33 ID:rkh2ZabP
>>973 つまり銃がなければ100万人の人々が死ぬことになるという
解禁派の主張は完全な嘘っぱちだってことだな
これにてこのスレ終了。
975 :
朝まで名無しさん :02/12/26 18:27 ID:let6SwAO
976 :
朝まで名無しさん :02/12/26 18:30 ID:b4m4uUXU
>>966 どこから拾ってきたんだその情報。
ていうかアメ行く日本人は基本的に金持ちなんで
それにあやかりたいという気持ちが強いんだろうに。
977 :
朝まで名無しさん :
02/12/26 18:38 ID:let6SwAO >>967 >>974 つまり制服警官は抜きにくいホルスターに入れ、撃つ際に大きく何回も警告やら威
嚇発砲など複雑な手続をせねばならない分、警戒状況の重点を上げなきゃいけない
わけですな。つまり民間用に多種多用な開発・実売されている抜きやすいホルスタ
ーにいれておく。日本で増加しつつある帰宅途中の会社員やOLや大学生が都市近
郊の夜道で近距離から殆どいきなりDQNに凶器で強襲されるような凶悪犯罪
>>668 >695には充分自衛の拳銃行使のほうが特にコレといって肉体的特徴も無い殆どの2
0代〜80代にかけての一般的な市民の救命に「護身術だの防犯具でも自衛できる」
とか脳内で喚いてる凶悪犯罪の幇助している基地外より充分役に立つわけだな。
つまり制服警官は抜きにくいホルスターに入れ、撃つ際に大きく何回も警告やら威
嚇発砲など複雑な手続をせねばならない分、警戒状況の重点を上げなきゃいけない
わけですな。つまり民間用に多種多用な開発・実売されている抜きやすいホルスタ
ーにいれておく。日本で増加しつつある帰宅途中の会社員やOLや大学生が都市近
郊の夜道で近距離から殆どいきなりDQNに凶器で強襲されるような凶悪犯罪
>>668 >695には充分自衛の拳銃行使のほうが特にコレといって肉体的特徴も無い殆どの2
0代〜80代にかけての一般的な市民の救命に充分役に立つわけだな。
>そして犯罪者に抵抗する場合は銃で撃ち殺すのが一番よいと
制服警官が単独でパトロール中に路上DQN複数に襲撃され威嚇発砲や銃の
ちらつかしで退散したいくつかのケースを鑑みるに合法所持銃の方が
>>681-683 のデータ―において緊急状況での凶悪犯罪阻止能力が極めて高いといってみ
る!