国は国立大学に10倍の金を入れろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
あんな程度の金額でノーベル賞とれって小泉も糞だな、さすが慶応
海外の1/10の金額でそれなりの成果出してる日本の大学がかわいそうだな
2朝まで名無しさん:02/10/04 01:52 ID:OlKEdfef
>>1はさいたま大
3朝まで名無しさん:02/10/04 01:53 ID:s12F3ciL
>>1は鳥取大
4朝まで名無しさん:02/10/04 01:54 ID:R2FjoTz3
やっとこさ補助金訳のわからん使い方してるのに、これ以上金つぎ込んでどうする?
5朝まで名無しさん:02/10/04 02:00 ID:Ucf5bqRw
つぎ込むのは良いがメリハリを付けて注ぎ込めよ。
地方の名前まんまの総合大学なんか金やる価値なし。
有望な研究に金を入れるなら文句は無い。
6朝まで名無しさん:02/10/04 02:01 ID:q8QzM089
>>1
あのなあ、国立大学で研究やってる側から言わせてもらうと、金は明らか
に余ってるんだよ。
毎年意味もなく研究室当たり1000万とか1億とか支給してくるから3
月には毎年わざわざ必要ないサーバー買ったりしてさ。
必要なのは金のかかる基礎研究だろ。
で、基礎研究は経済力に結びつかない。
工学なら日本の研究費は企業含めて世界一。
ノーベル賞みたいな宝くじを狙うより、確実に裾野を固めた方が国にとっ
ては為になる。
7朝まで名無しさん:02/10/04 02:03 ID:sh47xobt
>>6
うそこけ。
8朝まで名無しさん:02/10/04 02:04 ID:0AGJ/ijH
俺文系だが、もう少し本を買う予算があってくれ。
一研究室にあと100万余分にあるだけでいい。

その分理系には、もっともっと予算をつぎ込んだ方が良い。
文系が必要とする金額と、理系が必要とする金額は異なるから。
9朝まで名無しさん:02/10/04 02:08 ID:q8QzM089
>>7
何が嘘なの?
確かにすべての国立大という風に捉えるとそうかもしれん
俺の大学もけっこう名が通った大学だから。
だけどそんな下の大学なら今よりたくさんつぎ込んだってムダだろ?
10朝まで名無しさん:02/10/04 02:08 ID:LotUb/YK
研究室に金さえ入れれば成果が上がるとは思えないな。

国立上位の大学院生や若手教官は確かに海外の先端の論文を読む力
はあるが、自分のロジック・モデル・実験計画をつくることはほとんど
できない。

初等段階からの教育を根本的に見直さなければ何も変わらないと断言しよう。
とくに学部教育は致命的に貧困で、組織から完全に見直す必要がある。
11野依教授の後輩:02/10/04 02:13 ID:9OSBwnJ7
>>10
野依教授の言葉

日本の学部教育は良い、研究者としての能力が育つ

というようなことを述べられておられます
12朝まで名無しさん:02/10/04 02:15 ID:Ucf5bqRw
>8
>俺文系だが、もう少し本を買う予算があってくれ。
>一研究室にあと100万余分にあるだけでいい。

研究室で買わないで図書館で買えば良いだろ。ない本
は他所の図書館で借りれるようにすればいいだけ。
なんか文句ある?
13朝まで名無しさん:02/10/04 02:22 ID:0AGJ/ijH
>>12
自分の学部に本が無いと、相互貸借とか、貸し出し期限とか、
えらく不都合が生じるんですね。
ちなみに、研究室の本は、学部図書館の本と同一の扱いですよ。
少なくともうちの大学は。
14朝まで名無しさん:02/10/04 02:22 ID:9OSBwnJ7
>>12
東大京大の付属図書館でもそんな金は無いよ
15朝まで名無しさん:02/10/04 02:27 ID:VwKHK4lv
帝京みたいなゴミ大学を全て廃校にして、50大学くらいに予算を
集中しろ。

素晴らしい研究をした奴には、1億くらい報奨金をポーンと出すくらいの
気概が要りますな。

日の当たる研究だけが良い研究ではないけどね。
16朝まで名無しさん:02/10/04 02:34 ID:zPb9o+DL
私学は学費自体がアメリカに比べると安い。三分の一くらい。
17???:02/10/04 02:59 ID:gtS/hOzE
ゴミ大学をすべて廃校にすると、95%の大学生が大学生でなくなります。
まあ、本来はそのくらいが適当でしょうけどね。
18朝まで名無しさん:02/10/04 17:37 ID:9OSBwnJ7
>>17
その数じゃ旧帝のどっかもつぶさないといけないな
北大はいらないと思うが
19朝まで名無しさん:02/10/04 17:41 ID:4ykhlXwn
高卒の人は大変ですね
20朝まで名無しさん:02/10/04 17:43 ID:CY1t/TG+
っつーか、私立なんて大学として認めるなよ。
21朝まで名無しさん:02/10/04 17:46 ID:0+TujDU4
>>20
お前は道路族かいw
私立大なかったら国営企業による非効率な経営になるがそれでもいいんだな?
つまり今のヨーロッパみたいに金だけ食って技術革新をしない大学になるのだが。
哲学とかラテン語とか死滅しかかっている学問だけ熱心にやって。
22朝まで名無しさん:02/10/04 17:50 ID:Ac7D5Oyn
国立には寄付金というものはないのかな
23朝まで名無しさん:02/10/04 18:07 ID:QDStCArm
逆に東大も早稲田も鳥取大も帝京大も全部私立にすべきなのだ。

国は高卒レベル・学士レベル・修士レベルの共通テストだけを実施
し、その上位者はどの大学に入ろうと一定額の奨学金(ただし文理
医等の別はつける)を4年間給付されることとすればよい。その奨
学金は研究費もカヴァーするので、相当高額になるが、国立大学・
私学助成を全廃するのだから、その分を充てる。

共通テストは入学者選考に使うも使わないも各大学の自由。学費を
いくらに設定するかも各大学の自由。それであとは放置すればいい。
24朝まで名無しさん:02/10/05 00:41 ID:l6IlEt2e
国公立大学年間授業料
 昭和49年 ¥12000
 昭和61年 ¥256000
  現在  私学文系並み
くだらねえ私学助成金を廃止したらいい。
○梨学院大とかに億単位のカネ落として、いったい何になる?
将来の人材を国費で育てるのはあたりまえ。
そのほうが国を背負って立つという自覚を育んでよい。
助成金目当てに留学生獲得に熱心な地方私学も多いようで・・・。ペッペッ
25朝まで名無しさん:02/10/05 00:56 ID:xwNdbIP/
どう考えてもボンクラばっかの駅弁をだらだら維持するよりは、
東京のトップ私学の環境を国立並みにしたほうがよいだろ。
26朝まで名無しさん:02/10/05 00:56 ID:wZvYyE81
>>23
同意。
学校は甘えすぎ。
27 :02/10/05 01:16 ID:TinMO+eN
もう私立は文系専門にしてメリハリつけたほうがいいな
28朝まで名無しさん:02/10/05 02:55 ID:lX4Osm/a
>>21
何故そうなるの?国立大学が私立大学と競争してるとでも?
29朝まで名無しさん:02/10/05 03:13 ID:vTE6NQdX
国は国立大学への補助金を10分の1にしろ
30朝まで名無しさん:02/10/05 05:33 ID:N4lDGY0z
私学助成反対。
31朝まで名無しさん:02/10/05 09:13 ID:+fhAqdFO
>>28
私営組織があるなしでは市場は全然違う。
エアドゥがどんなに小さな組織でもあれば、今の航空業界のように革新が起きる。
小さければ刺激剤に、それなりの大きさになれば競合者になる。
どっちにせよ市場や消費者にとっては喜ばしいこと。
そこまで私大を目の敵にするのは大学関係者?
別に消費者に取っちゃ選択肢が増えてうれしいはずだがな。
32朝まで名無しさん:02/10/05 09:17 ID:Iu2/4btx
私学助成は明白な憲法第89条違反!
社民党はなぜ、この重大な憲法違反を言わない?
第八十九条【公の財産の支出利用の制限】
 公金その他の公の財産は、宗教上の組織もしくは団体の使用、便益若しくは
維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、
これを支出し、又はその利用に供してはならない。
33朝まで名無しさん:02/10/05 11:58 ID:YRW/pvBl
国立大学の授業料免除の予算枠が削られた。
俺は今まで全額免除だったのに今年から半額免除になった。
とても年25万円は払えない。
国民健康保険税の滞納額も24万円になり、健康保険証が遂に止められた。
無保険では医療費が払えないので、病気になったら死ぬしかない。
授業料を払うなんてとても無理。大学やめるしかない。
34朝まで名無しさん:02/10/05 12:44 ID:s7rdSWI9
>>33

ごちゃごちゃ言ってねぇで、潔く辞めろ。
35朝まで名無しさん:02/10/05 12:47 ID:0O9fo5Hq
つうか、スポンサー見つけて奨学金貰え
36朝まで名無しさん:02/10/05 20:04 ID:D5Tjn28H
>>33
留学生なんかに金出すより、日本人の学生に授業料減免とか奨学金支給する
とかした方がいいよ。
ODAもそうだけで、日本人の税金を外国に使いすぎ。
37朝まで名無しさん:02/10/05 20:26 ID:+fhAqdFO
>>36
というより、奨学金制度が根付いていないんだよな。
>>33は借りれないのか?
奨学金で卒業後返す奴があるだろ。
それまでは授業料全部払ってくれる。
38朝まで名無しさん:02/10/05 20:31 ID:xwNdbIP/
だいたい、明治時代ならば大学卒業生や大学教官は国の中核として、地方の
貧民にも反射的な利益を及ぼしていたが、現在の大学などはもはや、各人が
己の利益のために行くだけの大衆教育機関に過ぎない。税金でまかなう必然性は
ないといえよう。研究拠点ということならば、主要大学の博士課程以上のみ
国営にして、給料も支給すればいい。既存の知識を習得するだけならば
自分のカネでやるのがすじだ。
39朝まで名無しさん:02/10/05 20:32 ID:RWxpJqid
つまり行かないやつはバカをみるってことかい?
40朝まで名無しさん:02/10/05 20:40 ID:+fhAqdFO
>>33
ネタじゃないだろうからとりあえずガンバレよ。
育英会は?
あとバイトはどうしている?
41元苦学生:02/10/05 20:53 ID:mRaIDNtC
>>40
授業料全面で育英会かからないなんて考えにくい。
申請していないのなら>>33がDQNってこったな。
あと、国民健康保険も減免措置があるはずだが、ちゃんと申請しているのか?
ネタとは思いたくないが、あまりにも寒いぞ、しっかりしろ>>33
42朝まで名無しさん:02/10/06 18:03 ID:43CJY2li
>>38
今の日本に必要なのは、奨学金でなく、就職してから返せる学費融資制度だろう。
担保がないので親を保証人にするか、生命保険の分も貸して保険かけさせて、死亡
して返せなくなったときは保険金から返すようにしてもよい。
43赤い彗星のののたん:02/10/06 18:51 ID:2w1nSrdd
┻( ´D`)┻ノ------⊃ ののたんも国立で無返済の奨学金申請したけど、
             却下されたのれすよ。
              てか昔の国立の学費って、月数万程度でただに
             近かったらしいのれすね。それが自分達の時代だったら
             理系でも私立と比べてほとんど変わらない(少なくとも半分以上)
             なのれすね。これだったら国立の意味ないのれすね。
              まあクソみたいな国立もあるけど(笑)、国が教育を重要視しない
             いっていうのは問題だと思うのれすよ。後進国だからしょうがないれすけど。
44赤い彗星のののたん:02/10/06 18:55 ID:2w1nSrdd
┻( ´D`)┻ノ------⊃ 数万じゃない、数千円だったのれすね。
45doraemon:02/10/06 20:11 ID:SEGHxQsg
先ずは、多過ぎる大学の数を減らす事が 先決。
46???:02/10/06 20:16 ID:xKnZgK4F
これって国立の教員が立てたスレかね。金を入れたところで成果が上がる目算がなければ、
無駄金。今でも文部省に申請すれば科学研究費でもらえるはずだが、それさえ認められなけ
れば何を言ったところで蟷螂の斧。

47朝まで名無しさん:02/10/06 20:24 ID:VqJtTEhc
良い大学の良い研究室は金が余っている。
今後ますます貧富の差が拡大すると思われ。
48朝まで名無しさん:02/10/06 20:53 ID:lINQrsKF
ゴミみたいな国公立大を作りすぎ。
東大や京大なら今の10倍の予算をつけてもいいが、
一橋や千葉、横国なんて、今でも予算つけ過ぎ。
ましてや地方の名前もよく分からないような国立大なんて、
リストラした方が、
日本の研究レベルがあがるだろ。
49朝まで名無しさん:02/10/06 20:54 ID:VqJtTEhc
>>48
いや、むしろ国立大学は統一試験にして、合格後、くじ引きで大学が決まるってのはどうだ?
そうすれば、アメリカみたいにどこの大学にもまんべんなく優秀な奴が集ま
る。
50朝まで名無しさん:02/10/06 20:59 ID:woXYdc0p
>>48
>地方の名前もよく分からないような
国立大学がある地方名すら知らないようなDQNは国立大学には入れない。
よって>>48は国立に落ちた奴の負け犬の遠吠えである。
                            [証明終]
51朝まで名無しさん:02/10/06 20:59 ID:n7ago1CC
>>47
理系で流行の研究してる研究室はな。
52朝まで名無しさん:02/10/06 21:02 ID:VqJtTEhc
>>50
落ち着け。
53朝まで名無しさん:02/10/06 21:05 ID:woXYdc0p
>>52
ゴメンナサイヲチツキマス
54朝まで名無しさん:02/10/06 21:07 ID:lINQrsKF
>>50
申し訳ないが、間違いだったな。
だいたい研究は切磋琢磨する環境が必要なのに、
地方にそんな環境ができる訳ないだろ。
地方の国立大なんて、研究より就職のための予備校。
まともな研究者もいない中で、
まやかしの研究費なんてつける意味はないよ。
55朝まで名無しさん:02/10/06 21:15 ID:woXYdc0p
>>54
俺は都会で大学生やってるけど、結局ネットで英語論文引いて、図書館で調べもの
しながら実験・・・の日々。地方でも問題無いと思うけど。
つーか修士で地方いくつもりだし。

大体場所がわからん国立ってどこ?鹿屋体育大学とか?
56朝まで名無しさん:02/10/06 21:16 ID:VqJtTEhc
>>54
教員と学生のうむを言わさぬ再分配をするのはどうだ。
とりあえず大学生にも、教員になるのも試験を受けるが、受かった後、どこ
の大学に行くかは全く分からないというシステムなら地方にも優秀な奴が行
く。
でも、突き詰めると共産主義という罠。
57朝まで名無しさん:02/10/06 21:22 ID:s3Sh70gr
俺も国立の1.5流出身だけど、地方の3流国立なんかに金使うのは無駄。
だいいち国立は同じことやるんでも私立より金をかけすぎ。
経営うまくならなきゃだめだよ。

それで、悔しいけど残すのは旧帝大クラスだけで充分と思われる。
ここに金を集中すべき。
58朝まで名無しさん:02/10/06 21:24 ID:VqJtTEhc
>>57
横国とか?
59朝まで名無しさん:02/10/06 21:27 ID:woXYdc0p
地場産業育成のためにも地方国立は残すべき。

たまに徳島大学の中村修二みたいな超ビッグな奴がでることもあるし。
60朝まで名無しさん:02/10/06 21:40 ID:lINQrsKF
地方の国立大は一定のレベルを満たしていないだろ。
そんなところにどうして予算をつけなくてはいけないのか。
旧帝大でも、相当怪しいのに。
61朝まで名無しさん:02/10/06 21:55 ID:XtcfbhQ+
国立大学は全て民営化すべし、一部の者しか勉学しないのだから税金かける価値なし
私立大学で充分に指導的な人材は育つ

大体、大学が多すぎる
62朝まで名無しさん:02/10/06 21:59 ID:VqJtTEhc
>>61
そうすると今度は営利主義に走りすぎる。
どっちもなくてはダメ。
63朝まで名無しさん:02/10/06 22:48 ID:oc6ncweS
COE認定数
東大・京大>旧帝・早慶>筑波・立命館>地方国立

地方国立大学の予算は削られる方向に進んでいくと思うが。
64 :02/10/06 22:54 ID:QnxozExs
立命って結構やるね!
65朝まで名無しさん:02/10/06 23:09 ID:oc6ncweS
>>64
COE認定件数は従来の大学序列通り、というのが専らの予想だっただけに、
立命館がMARCH・関関同立を出し抜いたのは意外な結果。

良くも悪くも立命館の「必死」さは、大学教育界の共通認識だろうから、
地方国立大学も口を開けて待っているだけでは予算はつかないし、
逆に努力すれば、予算は付いてくるのではないかと思う。
もちろん、5年後には結果が要求されるわけだが。
66朝まで名無しさん:02/10/07 00:53 ID:sfzdmZ+F
大学に金だすのでなく、人に出さなきゃだめ。
東大の共産党員教授や、京大の北朝鮮大好き教授に予算つけてどうするんだ。
反日論文書いてもらうのか。
67朝まで名無しさん:02/10/07 01:03 ID:1c3I+oQF
>>57
おいおい、オマエが三流の枠の中にいれてるであろう地方
国立大学の中でも、世界に通用するような研究をし結果を
出しているとこがたくさんあるんだぜ。いきなり、不要の
烙印を押すのはどうかと思うよ。
68朝まで名無しさん:02/10/07 01:36 ID:IOx7Cmni
マジレスだが
>>48のレスに「一橋や千葉、横国はゴミ」と!
確かに必要のない大学も腐るほどあるが、極端に縮小したら
先端を走る科学者、研究員、学者のレベルがあがっても
一般市民のレベルが下がってしまう。
MARCHまでは残してもいいと思う。
69朝まで名無しさん:02/10/07 01:48 ID:sfzdmZ+F
俺的に言えば、すべての大学の文系は専門学校でいいよ。
たいしたことやってないんだから。

だから総合大学というものをやめて、理工系の大学と、文系の専門学校に
分ければいい。勉強しない文系は、理工系と同じ大学においておいてはだめ。
70朝まで名無しさん:02/10/07 01:56 ID:HSyyiwdj
経済では一時ジャパンアズナンバー1などと言われた日本も
結局世界の学問の中心になるところまでは行けなかったな。
アテネ、アレキサンドリア、ローマ、イスラムには過去に
学問の中心地だった時代があったが、日本はそうなれなかった。
学問も結局は経済力に左右されるのはやむを得まい。
次代の学問の中心地は何処が担うのかな。
71朝まで名無しさん:02/10/07 02:23 ID:FhlbQFVu
民営化だな
国営にろくなものなし
私学として競争させるべきだ
72朝まで名無しさん:02/10/07 09:02 ID:JODFGk8S
だいたい理系の教授と文系の教授の給料が同一基準でなければならないのか。
それでも科学技術立国か。

東大京大の文系よりも、地方の国立大学の理系のほうが、総体的に言って、国家国民に貢献してるぞ。
73朝まで名無しさん:02/10/07 09:08 ID:FQAUN64C
COE認定って何ですか?
マーチってどこですか?
教えて君ですみません。
7473:02/10/07 09:28 ID:FQAUN64C
失礼しました、自分で調べて来ました。
ところでCOE認定慶応は阪大、名大に負けてるんだ…
なんだかショック。
友人なんて名大蹴って慶応来てるのに。
まぁ指定校推薦だったから仕方ないんだけど。
75朝まで名無しさん:02/10/07 09:30 ID:mt+RTtAJ
>>72
文系は全廃してもいいな。
お遊び学問は私立に任せておけばいい。
7673:02/10/07 09:46 ID:FQAUN64C
>>72、75
しかし今以上に経済オンチが増えて経済が悲惨なことになると思うのだが…

77朝まで名無しさん:02/10/07 09:49 ID:hEjEbn5X
大学の数は現在の5分の1でいいよ。
高校の数も現在の2分の1でいいよ。
本来、学ぶに値しないやつにカネと時間を浪費することはない。
「学ぶに値しないような人はいない!」なんてキレイゴトだな。
少なくとも、現行の履修課程を学ぶに値しないやつは山ほどいるよ。
私学助成金よりはまだ高速道路の維持費のほうが、カタチを伴うぶんマシと思うね。
78朝まで名無しさん:02/10/07 10:18 ID:noy+LEHB
理系にもひどい学者はいるけどね。
 
国土交通省や農林水産省の御用土木工学者とか、
NTT御用達の接続料引き下げ反対学者とか。
79朝まで名無しさん:02/10/07 10:21 ID:3ji2CH1i
top30には入れなかった大学はかなり厳しいらしいよ。
俺の知ってる人で年30万くらいしか研究費でないとか言ってたよ。
しかも最近どんどん削られてるって、俺は上のことだけ優遇するのは問題だと思うよ。
上の大学が常にいい結果もたらすわけじゃない。その辺はしっかり考えてほしいな。
80朝まで名無しさん:02/10/07 12:11 ID:iR2N2KlR
>>6
京都大学理学部ですが、金は常に足りませんが何か?
無駄なサーバーどころか、必要なパソコンも買えません。
電気代すら節約を求められています。
かねよこせゴルァ。
81朝まで名無しさん:02/10/07 12:39 ID:GC0M5h7y
だいたい私立にも交付金やってるのが間違いなんだよ。
税金は国立にだけ入れればいだろ。
82朝まで名無しさん:02/10/07 12:47 ID:E1cEJq/s
文系の役人が官僚的にやるとそういうことになる。
それでは第2の中村修二は出なくなってしまう。
83朝まで名無しさん:02/10/07 12:58 ID:6q2K3uOf
なんで国立大学の留学生だけはびた一文も金払わなくていいんだ。
学部の学生を一人卒業させるのに税金を1000万以上かかすはずなのに。
おまけにみな返済不要の奨学金もらってるし。
ほぼ無料の寮も優先的に入れるし。
84朝まで名無しさん:02/10/07 13:01 ID:TkrV+MNi
悔しいヤツは今からでも勉強して大学逝け
85朝まで名無しさん:02/10/07 13:02 ID:6YyKei39
まず、
「私学助成金は明らかな憲法違反なので停止」
この運動を広めましょう。

阿呆な私学文系学生を遊ばせるくらいなら、
大学進学率はもっと低くてもいいのです。
86朝まで名無しさん:02/10/07 13:11 ID:cuaxdZjf
国の予算配分の仕方が「選挙優先」だからな
ほんとうなら無駄な公共事業に使うより
宇宙関連予算を3倍にしたほうが未来にとっては
いいんだろうけど
87朝まで名無しさん:02/10/07 13:41 ID:E1cEJq/s
>>83
そのとおり。
金出してお願いして来て戴くのではなく、留学したい者が金出してでも来たい
大学にしなければだめだ。
留学生の学費ただにする金で、世界的に優秀な教授を雇ったほうがいい。
88朝まで名無しさん:02/10/07 17:03 ID:VW12Wsyt
>85・86・87
烈しく同意!
私学助成金の大部分はバクチ以下の死に金だな。
大学の数を減らして、
私学助成金も全廃して、
浮いた金で立派なリサーチしましょ。
89朝まで名無しさん:02/10/07 17:40 ID:E1cEJq/s
どの大学がいいのわるいの言うだけでなく、成果で示さなければだめ。
 
高知工科大(高知県土佐山田町)の学生が、髪の毛の約2000分の1という
「超微細シリコン」の大量生産技術を開発した。超微細シリコンを電子源とする
ディスプレーの商品化に大きく道を開く研究成果で、将来的には、液晶並みの
ディスプレーの厚さが約1センチという超薄型テレビの商品開発も可能という。
学生が実験中に偶然見つけた“大金星”で、視野角が狭い現在の液晶ディス
プレーよりも見やすく、大型化が可能。大学側はメーカーとの共同で特許を申請した。

引用元: http://www.yomiuri.co.jp/00/20021007i305.htm
90朝まで名無しさん:02/10/07 19:09 ID:DKeHQsbP
私学助成金めあてのような大学をつぶすこと。
酒田短大はとっとと無くなれ。
91朝まで名無しさん:02/10/07 21:31 ID:LR7K72Mw
私大は民間企業だからなんだかんだいって淘汰される。
一番悪質なのは下4分の1の国立大。
どんな放漫経営をしようと絶対につぶれない。
92朝まで名無しさん:02/10/07 22:14 ID:O6+NrguK
そもそも設立経緯から不純なのは、
新制大の駅弁だろ。
政治家の地元票獲得のために、
利権として設立したんだからな。
こんなところに税金を注ぎこまなくてもいい。
明日から無くなっても、誰も困らないんだからな。
93朝まで名無しさん:02/10/08 00:01 ID:AQd+gD/N
>>91 一番悪質なのは下4分の1の国立大。どんな放漫経営をしようと絶対につぶれない。

下4分の1だけでなく全ての国立大がぬるま湯だよ。とくに文系がひどい。
いまどきマル経なんかやっている教員がなぜ首にならないんだ。

とにかく理系と文系を分け、駅弁大学まで含めて理系を優先する。
その下に文系を考る。そういう理系有位の姿勢を国が示す必要がある。

そうしないと、理系のレベルが韓国やシナより下がると、日本人が飯が食えなくなる。
94朝まで名無しさん:02/10/08 00:03 ID:CYDLLEDJ
大学は世間に認められた唯一の堕落期間さ、アハハ
95朝まで名無しさん:02/10/08 00:38 ID:5b0y/TL3
マジで金は足りてません
とうか設備がやばいです
京大工学研究科は新キャンパスを作ってますがどうなるやら
はっきりいって、大学が使える金、中国やインドやらより少ないんですよ
それで実績が挙げられないって馬鹿にされる覚えはない
96  :02/10/08 00:43 ID:bKdyq9ii
>>93
ハゲドー
旧帝大に集中投下もいいけど、技術発展に多様性は不可欠だから、
駅弁にもある程度は必要。
成果だけを評価基準にするのは国立の意味がないと思われ。
ただ、業績を適切に評価できる人材が予算配分を握れないときつい。
帝大のドクターでも1割もいないだろうが。
97朝まで名無しさん:02/10/08 00:45 ID:AQd+gD/N
金は人に支給しなければだめ。

東大で、カラスがどのゴミ袋をあさるかとか、車のサスペンジョンを改良
したとかいうレベルの研究やっている人もいれば、

高知工科大で半導体材料の研究している人もいる。
98朝まで名無しさん:02/10/08 00:47 ID:HYKjx2ok
>>97
>カラスがどのゴミ袋をあさるかとか、

これは面白そうな研究だな。半導体より将来性があるんじゃないの。
99朝まで名無しさん:02/10/08 00:47 ID:4MPxJV1G
>>93
しかし経済界のトップを担う人材がマル経の理念も知らんとなると、それは困る。
バランスの取れた学問が一番。
100朝まで名無しさん:02/10/08 00:52 ID:AQd+gD/N
>>98
そういう研究は、趣味として自費でやってほしい。
101朝まで名無しさん:02/10/08 01:01 ID:HYKjx2ok
>>100
そういう研究に金を払えるかどうかで文化度が決まるんだよ。
半導体なんて金食い虫、もう企業に任せとけばよかんべ。もう大学でやることじゃない。
企業は人件費浮かすために、大学にやらせたがってるけどな。
102朝まで名無しさん:02/10/08 01:07 ID:5b0y/TL3
>>97
アレを評価する人がいる限り研究者は日の目を見ないね
103朝まで名無しさん:02/10/08 02:07 ID:vP3WwwjI
そもそも学問ってのは10年後、100年後のためにやるもんでもあって
カラスの研究が意味がない、趣向的だなんてバカにしてると
びっくりする結果になるかもよ
まあ大抵の学問はすぐさま実利に結びつかないもんさ
104朝まで名無しさん:02/10/08 02:10 ID:4MPxJV1G
まぁカラスの行動以上に、ニュートリノに質量はあるか、フェルマーの最終定理は真か、
なんかのほうが、よほど実利に結びつかないわけだが。
105朝まで名無しさん:02/10/08 05:56 ID:F8gHBdQd
貧乏研究所必死だな(笑)
106  :02/10/08 11:03 ID:bKdyq9ii
>>105
無能な文系ゼミより役に立つことやってるからね。(w
107朝まで名無しさん:02/10/08 11:18 ID:dYuFYZ+I
10年、20年後にどの研究分野が日の目を見るかどうかなんて、
経済や政治に左右され、研究者にとっては運が大きく効いてくる。
また20年後の世界を正しく予知できる人間がいない以上、

裾野を広く取るためにも、役に立ちそうもない研究もすすめなきゃ。
108朝まで名無しさん:02/10/08 12:33 ID:RTkepEym
>>107
まったく同感。
10年20年後の名目でやってハイビジョンテレビみたいに激しくしくじることも
多々ある。
ケインズの言葉を借りれば、われわれは長期的には皆死んでいる、100年先を
夢見るよりは5年先に実用できる技術を考えるべきだ。
常に5年先の技術を開発していけば、結果として100年後に予想以上のレベルに
達することが出来る。
109  :02/10/08 13:03 ID:bKdyq9ii
>>108
同感といいつつ論旨が明らかにかみ合っていないのだが。
110朝まで名無しさん:02/10/08 18:48 ID:BjIkutJ7
>>109
ごめん、前半部分に同感ってことだったよ。
スマソ。
111朝まで名無しさん:02/10/08 21:08 ID:gfpQ9RqG
>>107
郵政省が音頭をとった「ニューメディア」なんて今は昔だもんねえ。
112朝まで名無しさん:02/10/08 21:10 ID:+h9Ns+vW
まあ現状でもノーベル賞取れる奴は取れるってことが今日はっきりしたから、
カネふやさんでよし。
113名無:02/10/08 21:16 ID:7Gf9EdJq
日本の大学は、学費上げろ!
国家の為とか言ったって、結局は自分に返ってくるんだから、
自己投資、自己回収が原則だろ!
米国みたいにさ。

総負担額では、米国と同じくらいだが、
日本の場合、学生寮がないから、
家賃とか光熱費、食費等の、生活費に掛かってるからな。

非効率極まりない。

114朝まで名無しさん:02/10/08 21:18 ID:JcirrWo6
学会がもっと官僚の言う事を聞けば、役に立つ研究を行えるのに、
命令に素直に従う事の出来ない教授が多いせいで、予算が無駄に使われる。
115朝まで名無しさん:02/10/08 21:19 ID:+h9Ns+vW
もともと命令に従えるおりこうちゃんなら大学なんか残らずに
官僚になるっつーの。
116  :02/10/11 23:57 ID:50Jqb0ty
できるかどうかもわからん抽象論を言われてやりたくもない
実験やるより、手前の実験やる方がいいに決まってます。

だいたい官僚ごときが役に立つと思うようなのは企業がやってるっての。
117朝まで名無しさん:02/10/12 00:14 ID:z5IJsTPx
遅レスだけど >>6 の大学ってどこ? ウチは一応7帝の一つだけど個人で使うパソコンは自腹
研究で使うパソコンは今だにPC98VXとかだし測定器は旋盤回して自作したりしてるし
でかい金は数年に一回くらい当たるけど(多い方)維持費はもう切られそうだし
意味もなく研究室当たり千万とか一億とかって何の金? その規模だと国からもらえるのは
特別設備費くらいでしょ?
科研は「意味もなく」じゃねーし
118総理大臣:02/10/12 00:16 ID:kq+36kDJ
>>1
大学なんかいらねーよ、ボケ。
自分で勉強しろよ。子供じゃねーんだろ!
ほれっ、参考書だ…
http://ime.nu/ime.nu/www.f3.dion.ne.jp/~parasite/ranbu_sample1017.mpg
119朝まで名無しさん:02/10/12 00:18 ID:L+qPnbN3
とりあえず、文系はマーチ、関関同立より下、理系は日東駒専より下の大学には助成金出さないことにしたら?(ただし高知工科大見たく目に見える成果を出してるところは別だけど)
120朝まで名無しさん:02/10/12 00:34 ID:LYhfY/PX
>>117
研究室にもよるでしょ。
隣の研究室同士の研究費の差が2桁違うなんて話はよくある。
というか、どこの大学?
121朝まで名無しさん:02/10/12 00:37 ID:dRP934fU
当方駅弁(理系のみ)だが、夏場は週一でエアコン使えない日があるほど
金がない。この日だけは昼研究できないから、夜中行ってするハメになる。。。 
122朝まで名無しさん:02/10/12 00:54 ID:B+K3rF9Z
>>83
国費留学生だけです。
その国を代表する優秀な人物を、親日家にすることは非常に重要。
123朝まで名無しさん:02/10/12 01:01 ID:pkluSVpB
国にたかってばかりいないで企業も金を出すとか。無理?
124総理大臣:02/10/12 01:03 ID:kq+36kDJ
だから… 大学なんかいらねーよ、ボケ。
自分で勉強しろよ。子供じゃねーんだろ!
ほれっ、参考書だ…
http://ime.nu/ime.nu/www.f3.dion.ne.jp/~parasite/ranbu_sample1017.mpg
125121:02/10/12 01:05 ID:dRP934fU
>>123
企業との共同研究ということで金貰って研究したりしますよ。
126???:02/10/12 01:06 ID:uWxzBIAp
企業がノーベル賞受賞者をいかに冷遇してきたかを見れば(もちろん受賞発表後
大慌てだったが)、ろくに研究の価値を理解しているとは思えない。

もちろん大学が宣伝することを怠ってきたことにも原因があるが・・・。

127117:02/10/12 05:21 ID:z5IJsTPx
>>120
いや、少なくとも「国からもらう」金に関しては研究室によって差は無いよ。
いわゆる講座費、と大学院学生の頭数でもらえる...名前忘れたけど、何とか費それだけ。
差が出るのは、科研費と特別設備費なんかだけ。あと国の重点領域研究になってるところだと
それ以外の金が付くこともある。最近だと産官学共同研究なんかの金もある場合があるけどね

少なくとも「訳のわからない金が毎年何千万も落ちてくる」なんて環境は想像できない。
それから研究室によって2桁違うなんて状況は国からもらえる金ではよほど大きな特別設備
が当たった時くらい。それも2桁だと最低2講座以上の研究グループでないと出ないはず。(例外はあるかも)

今リッチな研究室は企業との共同研究で金をもらえるところかそうでなければ生物医学系ですね。
そっちは、薬品メーカーだとがスポンサーになって研究会とか学会するらしいから、
参加費が無料!だとか。懇親会費も...
時によっては交通費支給されるときもあるんだと。泣きたくなった....
128117:02/10/12 05:22 ID:z5IJsTPx
2重カキコすまそ。
129銘無し:02/10/12 05:28 ID:bpOfIDgQ
地方の国立大学はお金回らないねぇ。
某大学の地学科ではあんまり金がなくて岩石切るためのダイヤモンド
カッターの替え刃を買うのケチってたら、学生が切れない刃で無理に
切ろうとしたせいで本体の方が壊れてしまい、余計金がかかったりし
たことがあった。情けなくて涙出るよ。
130名無しさん@3周年:02/10/12 05:43 ID:Il53sNOj
研究成果を日本国民には無料で配分してくれるなら、助成金増やしてもいいよ。
131  :02/10/12 11:34 ID:2iaIiM6i
>>127
うちは「訳のわからない金が毎年何千万も落ちてくる」なのだが。
センセがお偉方だと、当たり前のように科研費分捕ってくるよ。
貧乏なとことは2桁は違わないけど、3倍や4倍じゃきかないと思う。

>>130
特許系はほとんど国に持ってかれるのを知ってていってるのか?
じゃ、もっと増やせよ。
132ノーベル賞:02/10/12 11:53 ID:W0dc+VLK
国立大学ガンバレー!
133朝まで名無しさん:02/10/12 12:07 ID:wi/DRSi3
たしかにアメリカに比べると日本は金が無さ過ぎる
それであんなに頑張っているのは驚愕に値するよ
馬鹿文系の代表・小泉は市ね
134朝まで名無しさん:02/10/12 12:10 ID:N5wpdoUt
旧帝大とそれに準ずる所だけに10倍金入れろ。
それ以外のクソ国立は10分の1にしてしまえ。
135NHK ヘイトクレイムな ワシントン 山下濠:02/10/12 12:12 ID:RkLR7feA
無能な大学教授は 大学を去れ
136名無しさん@3周年:02/10/12 12:34 ID:Il53sNOj
>>131
自分が研究できるようなありがたい立場にいる自覚のないやつにはびた一文やらない。
それから、国には返さなくていいから、あなたたちの研究費を税金として支払っている国民にはお返しをしてください。
それがいやなら自腹を切るか、企業で研究してください。
137朝まで名無しさん:02/10/12 12:52 ID:2XTyb7gG
>>135
問題はどの大学教授も決して自分のことを無能だとは思わない(言わない)
ことだ。 外部評価・科研費獲得学にしたって、「あんなものは正しい
研究の評価ではない」だからな。
138朝まで名無しさん:02/10/13 16:39 ID:vetdMt8B
>>133
小泉は教育や研究にもっと金をふやせっていってる政治家だと思うぞ。
むしろ道路族や亀井派が研究なんてくだらない物に金を使う前に土建屋に金をばら
まけって言ってる。
小泉は経済はあまり分かっていないが、教育、研究に関しては基本的には味方。
139  :02/10/14 14:32 ID:ojAmmRpT
>>136
>それから、国には返さなくていいから、あなたたちの研究費を
>税金として支払っている国民にはお返しをしてください。

晒しage
140朝まで名無しさん:02/10/14 19:22 ID:2w/CEOXQ
>136
考え方がまるで丸クスだな。
研究できる立場はありがたいってか?
で、自分らは額に汗して資本家による労働の搾取に喘いで・・・、
というマンネリのやつ?
どの程度の納税金額なのか、うかがいたいもんだ。
むしろ研究者には感謝すべきじゃないの?

もう一度、SALA仕上げ。
141朝まで名無しさん:02/10/14 19:33 ID:khHOXvGI
日本の国立大学に金がいかないのは、左翼ゴロに金をやりたくないのが本音と言ってみる
142朝まで名無しさん:02/10/14 23:04 ID:oeaahi1h
>>135
いやぁ、結構小泉改革のあおりくらってるよぉ

>>138
理系にはそういう連中はほとんどいないので、くらさい。
万年助手で反核運動とかしている連中はいるけどぼちぼち定年でいなくなりつつあるし。
143142:02/10/14 23:14 ID:oeaahi1h
あ、レス番ずれてる。(汗
訂正

>>138
いやぁ、結構小泉改革のあおりくらってるよぉ

>>141
理系にはそういう連中はほとんどいないので、くらさい。
万年助手で反核運動とかしている連中はいるけどぼちぼち定年でいなくなりつつあるし。

144???:02/10/14 23:22 ID:QUWznvDa
日本には大学が多すぎるから大学数を減らしてから浮いた金で残った大学に
予算を集中的にそそぎ込めばよい。

国立大学の再編成はその方向だろう?

145朝まで名無しさん:02/10/15 08:57 ID:PnArpMmO
B級C級のバカ私大は潰すべきだ。
ついでに目的不明の専門学校も不要だな。
そんでもって、こいつらを労働力として活用すればよい。
産業の空洞化をくい止める方法として如何?
146朝まで名無しさん:02/10/15 12:24 ID:srx7gTUi
>>145
だから民間企業なのにつぶせという意味が分からん。
民間だったら人気が無くなれば自然とつぶれる。
雪印みたいに
147朝まで名無しさん:02/10/15 12:39 ID:cbN4wEZQ
>>146
経営が成り立つかどうかを問題にしてるんじゃなくて、
DQNどものモラトリアムを許すな、はやく働けってことでわ。
もちろん、知的レベルは低いのでブルーカラーとしてだけどな。
148朝まで名無しさん:02/10/15 12:44 ID:PnArpMmO
>146
助成金はすべて打ち切りにしろ、っていう意味。
バカ私学が助成金にすがりついてる現状をご存知ないか?
民間らしく、自力だけでやってちょ。
149朝まで名無しさん:02/10/15 14:22 ID:2rmmusnQ
>>148
悪いが補助金なんざどこの業界にだってある。
消費税だって零細企業にとっては実質的補助金制度になってるのをご存知?
150朝まで名無しさん:02/10/15 14:26 ID:6NWfpuV4
私大を目の敵にするが、独立法人化が迫ったとたんにあわてて統合を
模索し始めた大半の駅弁大学こそ、今まで税金におんぶしていかに
惰眠を貪っていたかが明白だ。

司法試験の合格者が0〜1などという駅弁法学部に私立文系をDQN
とか言う資格はない。
151朝まで名無しさん:02/10/16 10:22 ID:roJd0t+y
>>150
底辺は国立も私立も大差ない。
完全に税金だけで運営している国立のほうがより罪が大きいだろうけど。
152朝まで名無しさん:02/10/16 10:59 ID:sMtV1oo6
早慶までDQNとは誰も思わないでしょう。
ただ、私立の底辺がどの程度か知ってるの?
実質フリーパス状態で、どうみても勉強とは無縁な人種の巣窟ですよ。
153朝まで名無しさん:02/10/16 11:32 ID:XVmEUcpN
だからさ、国立の底辺にも達しないような私立大は
不要だってことでしょ。
これが、結構沢山あるのよ。
調べてみ。
154朝まで名無しさん:02/10/16 11:33 ID:PxpKD0CC
90年代に入ってからへんな公立大ができてるな。
なんの設立の理念もなしに村おこしと土建業者に仕事を
つくってやるためにできた大学だな。これらを維持するために
また税金が使われる、悪循環だよな。
155朝まで名無しさん:02/10/16 13:34 ID:sMtV1oo6
>154
それは認める!将来の見通しも全くない、1県1医大以下の政策だな。
ただちに潰すべきだな。
それから、B級私大の存在意義は、ロートル教授の天下り先に過ぎん。
ただちに潰すべきだな。
さらには、C級私大の存在意義は、プー太郎予備軍の休憩所に過ぎん。
ただちに潰すべきだな。
156朝まで名無しさん:02/10/16 13:57 ID:jjeRmq59
いっそ私立・国立問わず全ての大学は株式会社にしてしまえばいい。
その方が実質、憲法違反な助成金など払う必要がなくなるし、教育水準も今より遥かに上がる。
役所が下手な補助などするから、政官財の利権の温床が発生するのだ。
157朝まで名無しさん:02/10/21 16:28 ID:iktkLFk+
私学助成もいらないが、
国立大学もいらない。
158朝まで名無しさん:02/10/28 15:28 ID:XArZ6BBl
じゃー大学なしのほうこうで
159朝まで名無しさん:02/10/29 02:30 ID:dTQRQrc7
>日本には大学が多すぎるから大学数を減らしてから浮いた金で残った大学に
>予算を集中的にそそぎ込めばよい。

まさに自滅の道。

小さく地味な京都工芸繊維大が光ファイバーの新製法を発表した。
あの白川氏も田中氏も受験エリートではなかったが、
地道なトライ・エラーのまさにエラーから素晴らしい種が生まれた。

受験能力と研究能力は決して正比例ではないし、
たとえ優秀な研究者にはなれずとも、忠実な実験員にはなり得る者は全国に無数いる。
全国各地でトライ・エラーを繰り返す事から独創の種が生まれるというのに。

設備を集約して、研究費取れそうな有名テーマ(アメリカが既に踏み荒らした跡地)に
血税大量投入、って、何を得る気なんだろう(;´Д`)。
リストラの実績を短期で作りたいバカ政治家・官僚が、足元を支える各地の産業や研究の拠点を潰す方向。
その愚行の意味に気付かない国民。誤ったエリート主義の失敗は半島人にまかせておけ。
160朝まで名無しさん:02/10/29 03:56 ID:dTQRQrc7
風俗嬢養成短大とか、留学生偽装中国マフィアの拠点のフリーパス地方私大とか、
潰すべきはいくらでもあるだろうに。
161朝まで名無しさん:02/10/29 09:07 ID:WSelrVQP
>160
禿同!
「大学」という名前を剥奪すべきだな。
162朝まで名無しさん:02/10/30 00:27 ID:+JSv4yp3
そこそこ意欲も能力も有るが、わざわざ下宿して都会まで出る事も無い、って連中は田舎に結構いる。
そいつら原石が安く育つ場所を片っ端から潰すのが国益にかなうのかは、考えんでもわかるだろう。

スレ違いに近いかも知れんが、
科学技術立国を言うなら、全国で日々行われている無数の研究の中から
有望なものをいち早く見つけて、保護して育てた上で、適切にアピールするシステムを作るべきであって、
減らした施設に予算を集中するのは、研究を勘違いしているとしか思えん。まあ分野によっても違うけど。

田中さんの受賞でわかったろう。磨けば光るテーマも人も探せばあるんだよ。
163朝まで名無しさん:02/10/30 00:59 ID:nlsMddd7
どうせ大学院重点化と同じ失敗を繰り返すと思う。
今のままで配分は良いんだって。
問題は配ってる全体の額が少なすぎ。
土建屋に配ってる分を全部教育につぎ込めば、10年後は間違いなく
世界最強の技術大国になるね。
164朝まで名無しさん:02/10/30 01:02 ID:/iRm5ss7
>163 配分あれでいいか??
東大なんか資金の割に実績がアレだと思うが、、、
特に地震関係、あれ詐欺商売だろ。できもしねえくせに予知だの予測だので
予算を取ろうとする。
165朝まで名無しさん:02/10/30 01:25 ID:GANL+EX+
外国に出かけて実験をしていると、日本国での給与以外に、現地での給料が
出てウマーかったのが高エネルギー実験の関係者。昔は特に外貨が強かった
から、出稼ぎのようにして節約して金を貯めると結構裕福になれたのだ。
 公務員法は海外で金を貰うのはおめこぼしだったのだ。
外務省の役人が現地の生活費を日本国内の給与とは別に貰う二重給料を
貰っているのと同じだよ。 だから高エネルギーとかの外国にでて共同
研究している研究者は、実に私生活もリッチだったね。
166朝まで名無しさん:02/10/30 17:25 ID:HMWtVYY8
>>164
そういう考えを持つ人間がいるから
新産業が興らないんだよ
飛行機も原子力も、最初からうまくいくわけないだろ
ましてやそれが専門家でもない人間が分かるはず無い
167朝まで名無しさん:02/10/30 18:40 ID:/myzKj6r
研究費を潤沢にすることは必要だよ!
財源は駅弁大の統廃合で浮いた金と、B級・C級私学への助成金廃止でまかなおう。
研究費が底をついて実験できないのは辛いヨ。
指導教授に「ベルマークでも集めてこい!」って言われたよ。
168朝まで名無しさん:02/10/30 18:51 ID:ZACWnl3V
これも政治の問題なんだろうな。
大学に金を注ぎ込んでも選挙の票にならないからな。
土建業の利権頼みの守旧派議員がいなくならないと
だめだろう。
まあ政治改革と経済構造改革に期待することだな。
169 :02/10/30 18:56 ID:iVgH32rN
>>168
そのとおりだ。
土建関連の支出と大学への補助金や研究費とくらべると
桁が二つぐらい違う。瀬戸内海の橋一本やめたらノーベル賞
10個ぐらいとれただろう。利権政治を打破しないかぎり、
日本の科学技術を発展はない。
170朝まで名無しさん:02/10/31 10:10 ID:rvwIrYXk
東洋経済にのってたが、私大で一番金持ってる慶応の運用資金でもハーバードの100分の一。
国立大はバランスシートがぜんぜん違うから一概に比較できないが、研究資金はまあ慶応の10倍ぐらいある東大でもハーバードよりはるかに少ないのは自明。

これで世界レベルの研究しろとは笑わせるよw
無い物ねだりじゃん。
始めから勝ち目のない戦いをしてるんだよ。
171朝まで名無しさん:02/10/31 10:24 ID:l+NQEK2N
流行の研究しないとほとんど金降りないよな。
貧乏研究室とそうでないところで雲泥の差で、
資金の生むは実際の研究内容とは無関係。
結果だけみて金を下ろしても遅い。
つーか、文部官僚にしろ、政治家にしろ
学部卒かせいぜい修士卒の素人が偉そうに研究に口出すなといいたい。
172朝まで名無しさん:02/10/31 10:42 ID:+1YgABuA
うう〜、「経済大国」「国民所得世界第○位」って、一体どこの話?
なんで、こういつまでもビンボーなんだろ?「昔は貧乏でした」って
話ならわかるけど。
173167:02/10/31 10:48 ID:0tbqSXvZ
ホントにベルマーク集めたわけではないが、予算が出るまで実験もできず、
ブラブラせざるをえない時期があって、ホント勿体なかったよ。
なんとか博士にはなれたけどね。
帝京の助成金、なんと49億3000万円も返還になるらしいけど、このカネって、
まさに死に金じゃないのか?って言いたくなるよ。
174朝まで名無しさん:02/11/05 12:57 ID:ObVmujR4
>>170
国民は誰も世界レベルの研究しろなんていっていない。
175朝まで名無しさん:02/11/05 14:05 ID:CGiQV9U7
>174
現在ふつうに日本で生活しているというだけで、じゅうぶんに日本の技術者・
研究者たちの研究成果を享受している、ということぐらいわからないのか?
石油がたくさん出る国じゃないんだから、研究でも振興しないと貧乏国になっちまうよ。
他国の研究成果を利用するには、べらぼうな金銭が要るんだし。
176朝まで名無しさん:02/11/05 14:32 ID:lTO/nkrh
>>173
ベルマーク案て面白いな
すばらしい研究成果なら国益になるはずだし、直接的にも間接的にも企業や国民もその恩恵にあやかれる
177朝まで名無しさん:02/11/05 15:56 ID:bxiywOIM
>>174
そもそも、研究に「世界レベル」とか「日本レベル」なんて区分けはないんだがな。
世界中探して誰かがすでにやってしまった研究をやっても意味がないんだから
178名那須:02/11/05 16:13 ID:STc2z96n
国立の授業料もっとあげたらいいのでは、、、、
頭のいい人は奨学金制度導入してさ〜
179朝まで名無しさん:02/11/05 16:23 ID:9Qf2t4Q+
受験の垣根を低くしてもっと生徒をとればいい。そして卒業はむずかしくする。

大学に入れない子や留学生ももっと入れるようになり、金が動く。
若者の消費性向は高いから日本経済も潤う。

ただし学部ごとに教育・研究費用が異なるので、その費用にみあった
学費にする。
180朝まで名無しさん:02/11/05 16:43 ID:5JuSt86F
>>178
そんなもんじゃ到底まかなえないよ
>>179
>受験の垣根を低くしてもっと生徒をとればいい。そして卒業はむずかしくする

生徒は邪魔なだけだろw 

>ただし学部ごとに教育・研究費用が異なるので、その費用にみあった 学費にする。

何で学部単位なの?
181朝まで名無しさん:02/11/05 16:45 ID:nkbiu3sD
--------------復讐屋・駆込み寺・悩み相談------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    -----私刑執行人組織-----
http://www.blacklist.jp/ ★復讐・裏社会の相談役まで★
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------
182???:02/11/05 16:51 ID:aQDNG/Xw
学生が卒業できないと分かると、その大学への入学志願者はがくっと減る。
そういう状況にも耐えられる一流でもない大学は存在するだろうか?
ちょっと難しいだろうなあ。
183朝まで名無しさん:02/11/05 16:52 ID:GEVjAZKt
進級や卒業を難しくするのは大賛成。
ただし、B級・C級私大も同じ基準にすることが必要。
しかし、国公立の学費値上げは反対。
優秀な頭脳は国の財産と考えて、国が面倒を見るという姿勢を示すべき。
ちなみに、奨学金制度の不公平さはご存知だよね。
184朝まで名無しさん:02/11/05 22:25 ID:mfNPDzDA
東大ですらカリキュラムが易化しているもんなあ。
少子化のいまそれは難しいだろう。
むしろ研究者志望と実務家志望に大学入学時にクラス分けして、研究者志望クラ
スは徹底的に理学をつめこみ、実務家志望クラスには徹底的に即戦力となるスキ
ルを身につけさせる。(英語、IT、会計、法律、工学)

そもそも大学入ってみんなが研究者志向の抽象的な授業を受ける必要はないだろう。
185朝まで名無しさん:02/11/05 23:01 ID:n3TK8fin
今の受験産業にかかったら、
どうしようもない馬鹿が難関大学に合格しちゃうからな。
才能ある人材をそれなりの大学に合格させて、
優秀な研究者に育てるのは、
滅茶苦茶難しい時代だよ。
186朝まで名無しさん:02/11/06 01:38 ID:BNn0l9nX
>>151
流されてるが横槍。国立の底辺でも私立の中堅ぐらいはあるぞ。
187朝まで名無しさん:02/11/06 01:54 ID:KTKg6w0e
>>1
そもそも日本の大学と海外の大学じゃ規模が違うんだが。
教授、学生一人当たりの金額を比べないとね。
いくらかは知らないけど。
受験の時点で難関国公立を狙えずとも、その土地の大学で普通に勉強すれば、
忠実な兵隊(実験員とか)程度には育ち、さらに上も狙える人材が
大学が無くなれば、成長するのに、馬鹿高い学費と住居費を払って都心まで出る必要。

<経済>その家の経済は?消費拡大どころじゃないよな。その土地の景気さらに冷えるぞ。
都会に出た本人も同様だ。まともな学生の消費なんてたかが知れてる。
太るのは私大関係者・不動産・大家ぐらいか。すげえ非生産的。

<人材>まあ出来が良くてもそこまでしたくない奴、金が無い奴・・・
人材発掘の機会が大幅に減るのは確実だ。日本にはろくに資源が無いというのに。
本人が一人暮らしやバイトに追われりゃ、学業や研究の質も低下する。
人材こそ資源なのに、人材発掘・育成の機会を奪い、余計なコストをかける方向に向かうのは何故。

<学術>テーマの発掘で大切なのは多様性・地道な試行錯誤だと思われる。
まあ、予算の少ない大学でも、コロンブスの卵のような独自のシードが生まれるのを期待したい。
集約化・アメリカの後追いは、逆効果としか思えん。

<産業>各地の大学はその土地の産業と密接に結びつき、日本の足場を支えてきたと言うのに。
こんな状況下でさらに人材獲得のコストも上がり、しかも非効率になるんだろうね。

<環境>本音を言う。頼むから、これ以上余分な人間を東京に集めんでくれ。
その土地で出来ることはその土地で効率的にやってくれ。いちいち東京に来るな。
東京はヒートアイランドや公害復活やらでもう物理的に限界だ。
底辺私立大生なんかに部屋貸してる大家は、勤労者に安く貸してやれ。

スレ違いだが、空調やら不自然な屋上緑化やらで、都市に住む、企業を置く、だけで
妙なコストがかかり続ける状況じゃ、競争力どころじゃないよ。国益を考えてくれ。

<補足>仮に難易度が見かけ上似たようなものだとしても、都会で偏差値輪切りにされた上での
中〜低の連中の集う私立大と、その土地で育ついろいろな人が集まる駅弁大学じゃ、
人・場所・果たす役割・・・どちらを残すべきか明白だろう。
駅弁大学などという古い言葉に思考停止せず、人、物、金の動き、産業の動向などをよく見てみるといい。
189国益を考慮し、駅弁大学を保護せよ:02/11/11 02:26 ID:cdqpuwiH
短期間で目に見える成果を出したい政治家の人気取りに、
各方面で日本の足元を支える大学が狙い打ちされようとしている状況で、
まず国益を考慮して、それを止めるべき官僚は、逆に、小さな弱い大学を狙い撃ちしている。
首都機能分散の時にも、官僚は、立場の弱い○○分室みたいなのを飛ばして済ませたっけ。

そして、政治家や官僚の愚行にツッコミを入れるべき国民は、それが愚行であることにすら気が付いてない。

あとで後悔するのは人材育成システム潰しを「国のリストラ実行」だと喜ぶあんたらだよ、
と言いたいが、仮に、後悔すべき事態になったとしても、何を後悔すべきかすら理解できず、
政治家や官僚の無策が・・・とか、叫び続けてるんだろうな、彼らは。きっと。
( ´_ゝ`)y━・~~~
190朝まで名無しさん:02/11/11 02:45 ID:Fu8hIAul
>>188-189
いやあんた良い事言うね。俺は駅弁大生じゃないけどさ。
191ぷー:02/11/11 02:45 ID:GA4dDk3+
国立は基本的に今のままで言いと思う。
Y大みたいにK学部に合格するレベルは低いけど、
Rやってる5研究室とかELの研究室では世界レベルの大学もあるし、
実際その中から優秀なDrも出てるし。(アホも居るけど)
野球などで同じように高校で芽が出ない人達のための
研究&勉強知るための機関は必要だと思う。

それより、C級以下とT京などの商売でやってる大学は問題だね。
192ぷー:02/11/11 02:47 ID:GA4dDk3+
>>191
言いじゃ無くて良いね。
オレがアホでした・・・・。
193ぷー:02/11/11 02:51 ID:GA4dDk3+
>>192
その他にも誤字脱字多くてすみません。
オレ自身はD級なもんで・・・・。
194朝まで名無しさん:02/11/17 22:30 ID:ppOS+LoD
その地方名産の駅弁どころじゃない、粗悪なファーストフード私大がバブル時に都会に乱立した。
しかも最近は猛毒入り。
補助金目当てに中国人を留学生として大量に入れ、学生偽装犯罪組織の拠点or失踪→不法就労、犯罪者。
この現実がわかってて、治安悪化・日本人の被害と引き換えに自称留学生で延命を図ろうとする売国私大には、
破防法を適用して欲しいよ。
195朝まで名無しさん:02/11/17 22:33 ID:K98BrAgW
国立の5分の1の研究費で国立の半分の論文書いている(IF稼いでいる)
私立に研究費入れようよ。
国立の連中は学会主張の飛行機のチケット自分で買いに行かないんだろ?
秘書がいるんだろ?
196朝まで名無しさん:02/11/17 22:36 ID:7ZeEW3eJ
国立は数減らして、1つ1つをもっと大きくした方がいいね。
そうすれば国が同じ金額出しても、大学にはたくさんの補助金になるし。
アメリカの大学は日本の大学の何倍も大きいらしいし。
幅広い人材をいれて、互いに競争しあう事は必要かも。
今の日本の大学じゃ、学年ごとや学部ごとでも校舎違ったりする場合もあるし
そう言うところもあまりよくないね。
197朝まで名無しさん:02/11/17 22:48 ID:0kWdgvPg
国が教育に金使ってないのは確かだ。
しかし、国立大は多すぎだろ?
各県最大1つで十分。医大も減らせ。
198朝まで名無しさん:02/11/17 23:13 ID:ppOS+LoD
 都会の無数のスーパーの1つが一軒潰れるのと、
過疎地の唯一の雑貨屋が潰れるのでは影響が全然違う。
 中以下の私大など都会では選択肢の1つ、それも少しの努力で外せる。
(ていうか、消えてくれた方が他の私大のレベル向上につながるか)
しかし、その地の通学可能な唯一の国公立が消えると、
努力や能力じゃどうにもならんこともある。
 研究のシーズの探求には広い裾野が必要。
今の日本がアメリカを真似ると裾野を狭めて、却って結果を出せなくなるだろうし、
都会の私大増やしても、地底に潜った部分は広い裾野とは呼べないだろう。

上の人たちは、>>188-191とかを読んだ上でのレスなのだろうか?
199朝まで名無しさん:02/11/22 01:29 ID:bgFg/KNF
age
200朝まで名無しさん:02/11/22 01:30 ID:WDsQDPf/
私大こそ多すぎるよ。
東京に私大が多すぎるからどんどん集中が進む。
201朝まで名無しさん:02/11/26 22:11 ID:ncX1TqHF
ダメ私大を生きながらえさせるために、何だかんだで随分と税金を使っている。

一例をあげると、萩国際大みたいな、日本人学生がほとんど居なくて、
エージェントに金を払って中国人留学生を掻き集めてさえも
定員の半分の達成に苦労しているところに、
自治体は数十億円の単位の金を注ぎ込んで支えている。
こんなの、何の意味があるのだ。

中国人専用大学ならば、日本に作ることはない中国に作ればよい。
もっと日本人学生のために意味のある投資をする方が、先だろうが。
政府も自治体も、やることがむちゃくちゃだと思う。
202朝まで名無しさん:02/11/27 10:18 ID:1QZQ9g1T
そうかー。
「国際」を称する学部学科の乱立には、そういう背景があったのかー。
大学数を8割削減しましょう。
そもそも大学生を名乗るに値しないDQNを、何年も遊ばすのは無意味。
佐渡で金鉱石でも掘らせたらよかろ。
203朝まで名無しさん:02/11/27 10:37 ID:tLomGGrd
あと10年でかってに淘汰されるからほっておけ。
204朝まで名無しさん:02/12/03 02:27 ID:Y4Utrrn9
旧帝以外はつぶしてもかまわないと思う
全部旧帝に金を回したほうが絶対実績が残せる
205朝まで名無しさん:02/12/03 02:49 ID:UgtOvmzn
いい人材がみーんな外国に流れていくよ
206東大生:02/12/07 12:56 ID:fyWQroSY
>>205
漏れがいい人材かどうかは別として
外国行きます、日本で研究なんてアホらしい
教授も行け行け言ってるし
207朝まで名無しさん:02/12/13 12:32 ID:B8/0NBi7
>>1
お前が国立大学行っているだけだろ。
208朝まで名無しさん:02/12/13 21:47 ID:VR/A4dCB
>>204
更に、大学を6年制にしてしまおう。実質院に行く事を必須とさせる。
募集定員もそれに合わせる
今は文系が多すぎるので、その分を研究費に回せ
更に、実験系と理論系は研究費の基準を変えてくれ

実験器具一つ買うのに何年待つのか・・・
それまで手造りのボロ器具で無理やり実験やってるんだから
209朝まで名無しさん:02/12/15 01:25 ID:Y4+sk3x4
上のほうで地方国立を擁護してる奴がいるが甘いな
地方の国公立なんてろくすっぽ成果をあげてないとこばっかじゃん
こんなところを永らえさせることは国益どころか腐敗を生むだけでしかない
国公立私立問わずある程度以下の大学は助成金を出すな
210朝まで名無しさん:02/12/15 01:47 ID:COUKNTTU
>>209
工学系は大学毎の特色が出てるけどな
学会なんかでは地方だからといって侮れない発表が多い
恐らくその地域の産業に直結してたりするんだろうが
ともかく、成果はだしている

ただ基礎学力が劣るのか、質疑応答で詰まる事が多いのが残念
あと、地方程研究費不足は深刻。

地方国立の文系と理学系は確かにいらんな
211朝まで名無しさん:02/12/15 02:44 ID:mLHq9ptV
鳥取とか愛媛とか佐賀とかは潰すべきドキュソ国立なの?
偏差値観ればそうなんだけどCOE取得してるし。
212朝まで名無しさん:02/12/15 03:16 ID:COUKNTTU
>>211
大学の偏差値よりも、大学院の研究結果が大事
213朝まで名無しさん:02/12/15 04:09 ID:zgT/aD6P
北海道・北海道教育・旭川医科+北見工業+帯広畜産
弘前・秋田・岩手・東北・宮城教育・山形・福島
茨城・筑波・千葉・群馬・宇都宮・埼玉・横浜国立+横浜市立
東京・一橋・東京工業・東京外国語・東京芸術・東京学芸・御茶ノ水女子
山梨・静岡+浜松医科・岐阜・信州・名古屋・愛知教育
金沢・富山+富山医科歯科・新潟・福井
京都・京都教育・大阪・大阪教育・神戸・兵庫教育
奈良女子+奈良教育・和歌山・三重・滋賀
島根・鳥取・岡山・広島・山口
高知+高知医科・愛媛・香川+香川医科・徳島+鳴門教育
九州+九州芸術工科・福岡教育・佐賀+佐賀医科・長崎・大分・熊本・宮崎+宮崎医科・鹿児島・琉球

これくらい維持できれば良いだろう。
214朝まで名無しさん:02/12/15 04:38 ID:FwAvlnbq
都会の国立を民営化して、過疎地域にある国立を国立維持、
または県へ移管して公立化でいんじゃない?
215朝まで名無しさん:02/12/15 18:48 ID:c/WPzFyd
216朝まで名無しさん
>>213
ちなみに、その枠に漏れた大学は何校あるのですか?