今こそ『日本ハム』を救いましょう >^_^<

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
今こそ日本ハム製品を買うべきです。
そして日本ハムを救おうよ。
ガンバレ日本ハム。2chは貴社を応援しています。
2アルフォンゼ:02/08/11 22:41 ID:gwvG8OyT
今回は2取れたかな。
3アルフォンゼ:02/08/11 22:42 ID:gwvG8OyT
取れてる取れてる。あんしん。
4朝まで名無しさん:02/08/11 22:45 ID:EiS4mKFx
やっぱりさー、日ハム製品が1番おいしいんだよね。
プロ野球球団も持ってて、知名度もあるしさ。
5朝まで名無しさん:02/08/11 22:49 ID:b1xeaJiR
国民誰一人、食肉業界を信用しとらんだろな・・
6テスト:02/08/11 22:51 ID:WkUj80EM
潰れるかな?
7朝まで名無しさん:02/08/11 22:51 ID:ce7CzdZE
お約束・・・

>>1
お前、日本ハム社員だろ?氏ね
8朝まで名無しさん:02/08/11 22:53 ID:EiS4mKFx
日ハムが潰れたらみんな困るだろ?
最大手なんだし。
9朝まで名無しさん:02/08/11 22:54 ID:b1xeaJiR
>>8
誰が困るんだ!消費者は誰一人困らんぞ。
10テスト:02/08/11 22:55 ID:WkUj80EM
札幌に行くのって、日ハムだっけ?
11朝まで名無しさん:02/08/11 23:01 ID:EiS4mKFx
さぁー、日ハム食べて元気もりもり
12朝まで名無しさん:02/08/11 23:06 ID:Qk1pAVMG
日本ハム、まずい。
潰れろ。
13朝まで名無しさん:02/08/11 23:10 ID:EiS4mKFx
そもそも子会社が勝手にやっただけだろ。
日ハムはいいとばっちりを受けたね。
可哀想
14朝まで名無しさん:02/08/11 23:17 ID:Qk1pAVMG
100%子会社。
日ハム副社長が、子会社社長ですが?
すべて、大社社長の指示では?
尚、1は日ハムの社員?
>>1、くそハムでも食ってろ。
15朝まで名無しさん:02/08/11 23:42 ID:wMvmq4ct
>>12
>日本ハム、まずい。

訴えられるな
16 :02/08/11 23:46 ID:QqNQ8Uec
札幌ドーム本拠「札幌日本ハムファイターズ」は幻に・・・
17朝まで名無しさん:02/08/11 23:46 ID:Qk1pAVMG
15を誣告罪で、刑事告訴する。
18朝まで名無しさん:02/08/11 23:56 ID:fadzw180
ブンタタブンタ、日本ハム♪

うちのローカルコンビニは撤去する気が無いようだ。
雪印すらずーと置いてあった。

客より、取引先を優先する小売業ってなんだろね。

なるべく、撤去しているコンビニでもの買おうっと!
19朝まで名無しさん:02/08/12 00:00 ID:S5yAOmJg
悪いのはわかるけど騒ぎすぎ。
取引停止って牛肉買い取りと全然関係ないし。
20朝まで名無しさん:02/08/12 00:11 ID:Tla6PUDf
孤軍奮闘してる小笠原好きなんだけどな。
21朝まで名無しさん:02/08/12 00:16 ID:S5yAOmJg
んで、不買運動なんてしたら、従業員1万5千、職にあぶれるぜ。

上場会社なんだから、有能なのも結構居るし、
その有能な連中が他の会社に雇われたら、
その会社で、代わりにいらない奴がクビになる。

それが、キミでない事を祈ろう。(w
22朝まで名無しさん:02/08/12 00:32 ID:1s1Q/x1C
>客より、取引先を優先する小売業ってなんだろね。

10人中9人が買わなくても1人買う者がいれば置くのが商人の正義というもの。
嫌なら消費者は黙って買わなければ良いだけのこと。
むしろ消費者の意思表示の前に撤去するってのは消費者はこんなものだろうと
考えた商人の傲慢。
小売りは雪印事件から時間的猶予はあった。
すなわち「お宅は大丈夫?」と確認を取ることが出来たはずなのだ。
それを怠って消費者重視とは片腹痛い。
23朝まで名無しさん:02/08/12 00:49 ID:dKPs0ZEW
日本人は、何で過剰な反応をしめすのだろうか。
まさに羮に懲りてなますを吹くという諺そのまま。
さらにあほなのは、少し時間が経つとそんなこと、
すっかり忘れるところ
24【もうだめぽ】日本ハム【ハムも球団も】:02/08/12 01:23 ID:Oo/E5/ik
今から此処は、↑の新しいスレタイに変更されました。
25朝まで名無しさん:02/08/12 06:02 ID:jZZLGZtI
「マスコミが騒ぐと同調しなければいけない」みたいな小心者が増えたね。
その報道によって、いったい「誰が得をして誰が損をするのか」を考えるほうが
面白いよ。
26???:02/08/12 06:05 ID:aC/YK3I8
信用の落ちた会社の製品は買わない方が身のため。何があるか分からない。
まだ被害者になってないからこれからもならないなんて誰にも言えない。
なってから後悔する。
27麗子 ◆REIKOJDA :02/08/12 06:09 ID:NjjCMVfZ
魚が食えれば肉はどうでもいい
28朝まで名無しさん:02/08/12 06:15 ID:jZZLGZtI
スーパーで売ってる魚とか、どんな所で捕れたものか考えた事ある?
東京・大阪湾のような外国の汚い海とか・・・。
29朝まで名無しさん:02/08/12 06:39 ID:N7yho8Tw
雪印みたいになったら大変だね。
30朝まで名無しさん:02/08/12 06:43 ID:uqtZ5t14
>>29
もうなってんじゃないの?
31朝まで名無しさん:02/08/12 07:14 ID:DsnQSeVi
仕手かなんかだろ
もういいよ、あの業界
32朝まで名無しさん:02/08/12 07:55 ID:NieHPjkG
食肉業界狙い撃ち。
誰かが絵を描いてるとしたら、そいつは漢だね。
33朝まで名無しさん:02/08/12 08:21 ID:AJjS2E2n
今の内に、食品業界の弱い企業の株買っておくとあがるかもね。
34朝まで名無しさん:02/08/12 09:10 ID:0ov3l10d
バ〜カ。詐欺企業は、早く市場から退場しろ。
35^^。:02/08/12 10:41 ID:mK7Ty2nV
天下平定、難攻不落のシャウエッセン城が自失でおちた。
いい仕事する燻製屋のオヤジが天下を継ぐか、
戦場ではソーセージでワイン!を飲むアルトバイエルン公が抜け駆けするか、
さて、お互い手打ちシャンシャンか・・・。
ウインナー特売合戦夏の陣。
36朝まで名無しさん:02/08/12 10:45 ID:UeIdxGP0
ダイエーで普通に売ってます。
37朝まで名無しさん:02/08/12 12:20 ID:wvBHcA88
ここは日本ハムを応援するスレだよ。スレタイ読めないの?
安置は消えてね。ホント粘着だねW

38朝まで名無しさん:02/08/12 12:24 ID:0ov3l10d
下らんスレ作るな。
39朝まで名無しさん:02/08/12 12:26 ID:wvBHcA88
3時間も2chに張り付いてるヤシがいるな。
40朝まで名無しさん:02/08/12 12:27 ID:TBYUmbGs
◆撤去、廃棄でいいのか 戸惑うスーパーも(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/020810/0810sha073.htm
41 :02/08/12 12:45 ID:3QiPeoY3
ダイエー・近鉄・西武
日ハムとの対戦拒否。
仕入れも
42ロスチャイドル:02/08/12 13:02 ID:yKltPM+f
文化祭で俺のクラスがフランクフルトやることになってて
日本ハムから注文する予定なんだよね。
で、俺学級委員長。注文先は変えるべきなのかどうか・・
43朝まで名無しさん:02/08/12 13:07 ID:IvZRxZ11
いまこそ雪印ハム買え〜
44朝まで名無しさん:02/08/12 13:15 ID:al94zXBM
わざわざ店に苦情言うヤツなんてホントにいるのか?
マスコミが騒いでいるほど消費者の関心があるとは思えん
45 :02/08/12 15:55 ID:3QiPeoY3
清原を貸そうか
46朝まで名無しさん:02/08/12 17:52 ID:fDtX1nYc
きっちりとした法による処罰が行われるのが一番いいんだけどね。
経営者の大半を収監し、企業に3倍返しの賠償を課した上で、民間では
何事もなかったかのように(不買運動とかせずに)扱う。
これぞ法の支配。

現状では、いい加減な処罰+マスコミ・仕入れによる中途半端な社会的制裁。
なんだかなあと思うよ。
47朝まで名無しさん:02/08/12 18:26 ID:NJXv5bWo
>>22
買う人がいれば砒素入りミルクでも売るのが商売の良心か?

あなた間違っているよ、何を売るか?これは店のポリシーとして
評価されるべき。
日本ハムはどうであれ、雪印などの食品を売り続けたコンビニ
は不買されても文句は言えないはず。

さて、客より取引先を優先するコンビニとは何処でしょう?
各自、店の商品構成を見渡してチェックしてね。
48:朝まで名無しさん :02/08/12 20:56 ID:u7BVqv5A
今日スーパーで品物返品してる男の人見たよ、店の人じゃないみたいだった
日ハムの人全部が悪い事したわけじゃないのにねー チキンナゲットは日ハム
が1番美味しいのに近所で売ってないのは困るなー
49朝まで名無しさん:02/08/12 21:10 ID:l5bK9BU4
チキンナゲットはニチレイのが一番イイ
50朝まで名無しさん:02/08/12 22:04 ID:m7IhBfg4
>>46
そうですな。漏れもそう思います。

例のテレビ東京の、撮影の謝礼に窃盗団に金銭を渡し、しかも、その情報を警察
に漏洩していた件だって、別にテレビ東京を見ない運動がはじまったり、新聞の
テレビ欄から削除されたなんて話は一つも聞かない。結構、大きい問題だと思う
んだけどね。まぁ、日本の場合、新聞とテレビはグルだからね。

「毎日口にしているものだから云々」みたいなマスコミの煽り文句で、冷静さを
欠いてると思うですよ。あと、マスコミの祭りっぷりは2chの比じゃない。正義
ぶった久米のツラにはムカムカしてきますよ。

先に撤去した販売店を「消費者の立場に立った販売店」みたいに持ち上げてる風
もあるし。食べ物ムダにしすぎ。別に食べるのに支障がある訳じゃないんだから。
それとこれとは別だよ。(コンビニの気まぐれな注文に答えるために、食品製造
がどれだけ苦労してるか…)

世界一の寿命なんだぞ、日本は。毎日口にしてるものが本当に体に害でまくりだ
ったら、とっくに寿命が縮んでるっつうの。
51大天才様1号:02/08/12 22:06 ID:j3TMMpIW
反省の証として、「韓国ハム」という名前で再出発すべき。
52朝まで名無しさん:02/08/12 22:17 ID:u1TBgsrW
日本ハム、会見でウソをついてるし、詐欺の可能性もある。
勝手に肉を焼却して証拠隠滅の可能性もある。
各店から一斉に日本ハムの商品も撤去している。
最悪の場合、雪印食品の二の舞いだ。日本ハム株持ってるものは・・・。
53朝まで名無しさん:02/08/12 22:31 ID:IBqIYVO2
あの社長は頭悪そうだったな。
54朝まで名無しさん:02/08/12 22:46 ID:xDJib1G8
社長のおつむが会社の運命を決める。

そんな時代が来たかもね。
55朝まで名無しさん:02/08/12 23:01 ID:UDARF3PU
罪なき 者は、石を打て・・・国の代表が、平気でうそや、公約違反 犯罪行為
を、するのに 日ハム攻撃を、過剰攻撃するのは、マスコミに踊らされた、馬鹿な
大衆。
56京都人:02/08/12 23:31 ID:+woXMoYm
>>53
>あの社長は頭悪そうだったな。

 一民間人が突然記者会見の場に引き出されればそう見えるって・・・。
 大企業のトップでもそんなに場慣れしている人ってそうそういないんじゃないで
しょうかね。
 記者会見って見方に依ればマスコミによる公開裁判もしくは吊し上げだもんね、
普通の裁判じゃ黙秘権ってのが認められているし、弁護師もつくけど記者会見は記
者が検察役になって真相の追求の名の下に正義振りかざして言いたい放題だから
あれじゃ雪印の社長のようにキレるか、回答に窮してしどろもどろになるしかない
よね。
57朝まで名無しさん:02/08/13 00:01 ID:8R8aDdGZ
要するに補助金チョロまかして小銭稼ぎしようとしたんだろ?
日本ハムはアフォには違いないが、即商品撤去とか、あの報道姿勢はヒステリーにしか見えない。
店先から1000円盗んだ泥棒を引きずり出して、道の真ん中で金属バットで撲殺処刑してるようなもんだ。
最近のマスコミって、抑制が無いって言うか、思考停止が激しすぎ。それに簡単に踊らされる社会も怖い。
怖いことだらけだ。
58京都人:02/08/13 00:11 ID:3/09J9dc
>>50 >>57
 共に同意。 最近社会正義の名の下に過剰反応しすぎのように思いますね。

 製品撤去したスパーなんかも消費者重視というよりも「消費者を大切にす
るイメージ」をこの機会にアピールしたいという打算が頭にあるように感じ
るのは穿った見方でしょうか?

 現時点ではダイエーのように行政の出方を静観するというのが正しい姿勢
に思いますね。
59朝まで名無しさん:02/08/13 00:21 ID:X0kB0ldl
>>製品撤去したスパーなんかも消費者重視というよりも「消費者を大切にす
るイメージ」をこの機会にアピールしたいという打算が頭にあるように感じ
るのは穿った見方でしょうか?

それでいいのでは?アフォメーカーは切られて当然。
60京都人:02/08/13 00:33 ID:3/09J9dc
>>59

 因果応報で会社が罰を受けるのは仕方ないけど、過剰反応の果てに日ハム関連
会社のパートのおばちゃん大量解雇では社会的にかえってマイナスなのでは?
 日本の場合は理性よりも雰囲気で世論が一気に加速するのがちと問題。
 (何でも極悪人にして極刑をしないと気が済まないのかな?)
61 :02/08/13 00:34 ID:vjBMRWvn
企業は利潤を追求する組織なもんで、
どこでも叩けば何かしらのホコリは出るよ。
もっとクールに見なきゃ。。。。
他人事ではないぞ。
62???:02/08/13 00:40 ID:9aceONkk
ただなあ、最近の企業の対応を見ているとなっちゃいないっていうのを
たくさん見てきたからなあ。叩かれて当然だと思うよ。

俺なんかどこが信用できるかいまだに思案中だからな。

もう許したらと考えている社会人さんがいたら、そこの企業信用しないわ。
例え大企業でもな。もうぼろぼろアホを見てきたから。


63京都人:02/08/13 01:05 ID:E4mP1uQI
>>62
 でもさあ、清濁併せ飲むって気概も必要じゃないかな?
(けっして褒められたものではないことは重々承知だけど・・・。)
64朝まで名無しさん:02/08/13 01:49 ID:hFt/6VI7
必ず出ててくるのが給食にどうの、ってやつ。
ま、給食から外すのはアリとしよう。
しかし、だ。
それをわざわざ発表する教育委(しかもマスコミに)つーのはキモい。
静かに使わなければそれでOKなはずだろ?
大体、大騒ぎして給食から撤去ってのは親の気分の問題で子供にとっては、むしろ
教育に悪い。やるなら静かにやれ、静かに。
65朝まで名無しさん:02/08/13 01:49 ID:vHFPLc3c

最近というか、元々サラリーマンはロクなのがいないだろ。
サラリーマンやってれば分かる。
隣の席の奴、まともに仕事してるか?
バレなきゃイイってのがほとんどだろ?
コイツこんな仕事で良くやっていけるって奴ばっかりだろ?
え?オレの周りだけ?
いんや、最低でも、部課に1,2人はいるはず。(w
66 :02/08/13 01:59 ID:vjBMRWvn
だから信用できるとこは無いの。
どの業界のどの業種でもうさんくさいことはあるの。
うちは潔癖だっていう、世間知らずな一社員の反論キボン
67朝まで名無しさん:02/08/13 04:40 ID:/nW/F+/8
救ってあげたいが信用を失うってこうなっちゃうのね。

「製品自体に問題はない!」とかいっても
ホントかよ?ってなっちゃうもんな〜。

で、そんな商品を置いてる小売りに対して
「このスーパーは食品の安全確保に消極的だ」とか消費者に思われるのを恐れた結果
撤去になったんだろな。撤去しとけば叩かれないものな。

その辺りを消費者の判断に任せたダイエーは
無責任といえば無責任だし、消費者を大人扱いしているといえばそうなんだろうな。

商品の安全性を保証するぐらいの事をするのが
小売りの果たす責任と思えるのだが
現状では無理っぽいし、リスク回避行動って事で。

いずれにせよ今回は消費者の方を向いていない対応のような気がします。
68京都人:02/08/13 06:29 ID:ms5ca8vK
>>67
>救ってあげたいが信用を失うってこうなっちゃうのね。

 日本の場合、マスコミにより必要以上の信用を失ってしまうのが問題なんだよね。
 それに衝撃的な映像を組み合わせたりしてパニックを煽るということもあるしね。

 食についてだけでも、「牛肉」「お茶」「カイワレ大根」・・・、消費者への警
告以上にパニックを煽ってどれだけの農家や小売業者が打撃を受けたことか・・・。
69(^o^)丿:02/08/13 06:31 ID:5GyuuaRD
ハムとかベーコンの製造工程を見れば、
絶対買わなくなるね。
70朝まで名無しさん:02/08/13 07:14 ID:Yyb76EOC
>>68
激しく同意。

マスコミの論調としては「消費者の食への不安を拡大した」。
しかし、もし、商品撤去を行わなかったら?マスコミが煽らなければ?
私には「不安」が「拡大」したとは思えないんだよ。
引き金を引いたのは日ハムかもしれないが、その後増幅させたのは小売りとマスコミ。
そもそもマスコミは早々と商品が撤去されてるのにどーやって「不安が拡大した」こと
を調べたんだ?
余計なことをしたからこそ「不安」が「拡大した」とも言えるんだよ。
71朝まで名無しさん:02/08/13 07:25 ID:VlFpnyzi
でもなー、医療や食品関係は清く正しくが絶対条件なんだよね。
体に入れるものはみんな神経質になるからね。仕方ないんだよ。

72赤城山ミサイル:02/08/13 07:26 ID:ownXCMDl
生協は、まだ日本ハムの宅配やってましたで。
チキンナゲット買いました。
(゚д゚)ウマー
73朝まで名無しさん:02/08/13 07:32 ID:iaZkYOXt
本当に小売店が真っ白だと思っているのか?>日ハム叩いてるヤシ

順法的な誤魔化しはいっぱいあるし(例えば、刺身の盛り合わせは
加工食品扱いなので、原産国表示がいらないとか)、製造日付の改
竄、ニコチン酸などの発色材での肉の赤みを人工的に維持したり、
輸入品を国産と偽るなんて日常茶飯事だぞ。

小売の消費者第一の姿勢なんてポーズだよ、ポーズ。いかがわしい
に決まってんだろ。小売店でバイトしてみればわかるよ。

それに元を正せば、BSE問題で不正の温床になったザル対策を行
った農水省が一番悪いんだって。実際、なんでそんな事を行ったか?
っていうと、同和利権につながるんだから、恐ろしい話だよ。同和利
権と部落差別問題とは別なんだけどな、ほんとは。マスコミはビビっ
て何も書きません。
74朝まで名無しさん:02/08/13 07:41 ID:iaZkYOXt
>>71
医療が清い?それはともかく。

清潔=味がうまい 訳じゃないんだぞ。都市に住んでいて、工業生産で
作られた食品に頼らざるを得ないんだから、そのへんは神経質になり
過ぎてもしょうがない。バランス感覚を持てばいいだけ。

潔癖ってのは病気の一種だよ。完全に真っ白なものなんて無いんだか
ら。


マスコミが、そういう世論を煽ってるのは明白だよな。市民の声みたいな
形で繰り返し放送している。見ている人も、だんだんそんな気になってく
るから人間なんて弱いもんさ。
75朝まで名無しさん:02/08/13 07:48 ID:Yyb76EOC
>>47
こんな極論で正しいことをしてる気になれるのがヒステリーの証拠みたいなもんだ。
砒素入りミルク買いたい人がいるわけねーだろっ!
76朝まで名無しさん:02/08/13 07:51 ID:iaZkYOXt
>>75
日ハムがハムに砒素入れてたのか?

お前の方が極論だって。
77朝まで名無しさん:02/08/13 07:54 ID:iaZkYOXt
↑安全の話と今回の問題は別ってことね。

話がどうもすりかえられるんだよなぁ・・・
78朝まで名無しさん:02/08/13 08:42 ID:G6vq/Joj
このスレ、きもいな
79朝まで名無しさん:02/08/13 11:33 ID:Fg+ZOO1a
こんなことやってるとそのうちアメリカの腐れ餌工場の連中に乗っ取られるぞ
80朝まで名無しさん:02/08/13 13:43 ID:ln9oMUSg
>>75
砒素入りミルクを売っていた、小売店。

賞味期限切れの牛乳を再度加工乳に再生したり、プラントが止まって
菌が増殖した材料で加工乳作った雪印のHACCP認定品を売ってい
た小売店。

我々の税金を、詐欺で騙し取った会社の製品を売る小売店。

こんな、小売店は淘汰されるべきだよ。

HACCP認定も止めるべきでしょ、意味が無いことは周知の事実なんだ
からさ。(掃除されない、攪拌機で加工しても取れるHACCPってなん
の意味があるのう〜)
81 :02/08/13 13:47 ID:zRiQV1wo
食中毒ならまだしも、詐欺で不買の過剰反応。
米人の影響で、日本人もヒステリックな人たちになりましたね。

この次の段階が、超訴訟社会でしょう。
82朝まで名無しさん:02/08/13 13:51 ID:ln9oMUSg
>>81
今回の事件は、我々国民全体に対する詐欺事件なのだよ。
詐欺の被害者が加害者の不買をするのは当然だろう。
83朝まで名無しさん:02/08/13 13:54 ID:ln9oMUSg
食品業界はあまりに、消費者や国民をバカにし過ぎた。
84朝まで名無しさん:02/08/13 14:00 ID:qjqLMuNN
いつも思うけど、政治家の不正にはそんなに騒がないくせに
同階層(?)で何か不正やると大騒ぎして、しつこくネチネチ責める人が多い。
なんかおかしい。
85朝まで名無しさん:02/08/13 14:06 ID:Fg+ZOO1a
巨額の機密費が政治工作に使われている件は?
検察が裏金を遊興費に使って、しかも告発した奴等を逮捕した件は?
86朝まで名無しさん:02/08/13 14:25 ID:ln9oMUSg
>>84
今年は政治家も攻められたでしょ?

辻元さん、加藤さん、ムネヲさん、真紀子さんみんなでしょ。
そうそう、国会の議長なんつう大物も国民の批判で辞めちゃったよね。

もう、不正だの国民を騙すだのは許されない世の中に変わりつつ
あるのよ。
87朝まで名無しさん:02/08/13 14:27 ID:ln9oMUSg
しかし、いまだラベルが信用できるスーパーが無いのは現実。

もっともっと生贄が必要だあ〜。
88朝まで名無しさん:02/08/13 15:56 ID:/LLK/32m
【社会】事態が悪化する日本ハム牛肉偽装事件★7
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029208620/

>>160が内部事情を大暴露!!
祭りの予感です。
89朝まで名無しさん:02/08/13 15:58 ID:y7yaOEGN
雪印は未だに叩かれ続けているのに、
なんで日本ハムはこの程度なんだ?

   こ こ も 潰 れ る べ き
90朝まで名無しさん:02/08/13 16:04 ID:ln9oMUSg
雪印は失敗を繰り返した。

始めに全てを語り、ごめんなさいと謝り、それらに対する善後策
をきっちり行い、それらを公開すれば良いものを。
今回も隠蔽しようとしとして失敗する。
の繰り返しである。

これがなければね。
また、一部上場の優良企業が潰れるの見なきゃなんないのかね。
91朝まで名無しさん:02/08/13 16:22 ID:2cS6s4k+
エタ企業は 逝って よし!!
92朝まで名無しさん:02/08/13 16:23 ID:ln9oMUSg
どうして、雪印を見て学習できないのだろう?
93朝まで名無しさん:02/08/13 16:30 ID:Zbu2RCD8
>>92
実は、こういうことをやらなきゃ企業として生き残れないというのが
全ての企業に共通した実情、ということなのかと思われ。

だとすれば、「ばれちゃった」企業だけ叩いてみてもどうにもならない
わけで…

(政治家と汚職についても同じことが言えるけどね)
94朝まで名無しさん:02/08/13 17:14 ID:o6jYXDCX
あんたが心配せんでも日本ハムは今までそんな悪い事してねーから大丈夫だよ。(特に俺の親父の群馬フーズはな)
95朝まで名無しさん:02/08/13 17:48 ID:ln9oMUSg
>>93
でも、バレなきゃ動きようがない。
全てを否定しては生活のコストが上がり過ぎる。
(正直、スーパーのラベルがそもそも信用できない、メーカーのブランド
 も信用出来ない、政府のHACCPなどの認証制度も信用できないのだ。)

バレた企業を潰すことで、経営は苦しくとも社会規範は守る必要性
を企業に知らしめる必要がある。
そこから始めるしかないでしょ。
96 :02/08/13 17:52 ID:hZaktBWb
雪印のようにしてやる
97電波太郎:02/08/13 18:59 ID:mnG6BtxA
さてはて
今回の事件で
誰が儲かったのかな?

仕手か、他業種か、  ・・・西武の怨恨説(野球移転)もあるな・・・


★この事件の
   黒幕はだれだ??★
98朝まで名無しさん:02/08/13 19:19 ID:sI0WRimp
餌が狂牛病の原因であるとの指摘を海外から事前に受けていたにもかかわらず、
それを無視した政府をもっともっと責めるべきでは?
雪印や日本ハムだと、みんな怒り狂って騒ぐけど、政府が相手だと適当に騒いでおしまい。
問題の本質がどこにあるかとか考えてる人、少ないのかな?
99朝まで名無しさん:02/08/13 19:29 ID:yxAXQLPU
マスコミの誘導とおりに騒ぐ単細胞ばかり
100京都人:02/08/13 19:41 ID:etxnke0v
 でもやっぱり今回の製品撤去は明らかな過剰反応じゃないのかな?
 現在のところ日ハムの犯罪は「詐欺」及び「証拠隠滅」なんだからね。それは
司法や行政がが処罰&処分すればいいのではと思う。 確かに社会的制裁も必要
だが度を越すと別の社会不安を増長させるだけ。 現に日ハムの生産量は8月期で
4割減だそうだし、このままではパートおばさんの大量解雇や関連企業の倒産は
必至だろう・・・・。 この国の経済力落ちてきている状態でどうするんだ?

 それとこの経済状態の中で消費者側も企業がずるするのは折込済みでないといけ
ないのと違うかな?  いくらデフレとはいっても製造原価全体が下がっているわ
けではないのに低価格競争だろ、どっかで無理しないとやってゆけないよ。
 もっとも健康や命に直接重大な影響が出るようなごまかしはご法度だけどね・・・。
101朝まで名無しさん:02/08/13 19:53 ID:F7nBSaUU
>>100
> 司法や行政がが処罰&処分すればいいのではと思う。
しかしこの手の事件でまともに経営者の責任が問われたためしのついぞない罠

司法がきっちり処罰してくれれば、自然と「社会的制裁」は小さくなる。
あなたのいうのは順序が逆…
102朝まで名無しさん:02/08/13 20:06 ID:pv1koag/
会社は悪いけど、その結果せっかく食える食い物を廃棄するのはおかしい。
103朝まで名無しさん:02/08/13 20:08 ID:bgYny5td
国の牛肉買い上げの監査役の中に日本ハムの役員が居たって?
104朝まで名無しさん:02/08/13 20:17 ID:3rOevHnI
>しかしこの手の事件でまともに経営者の責任が問われたためしのついぞない罠

司法が判決を出す頃にはあなたが(又はマスコミが)飽きているだけでしょう。
実際には、刑事裁判はあるわけであって。
大体、社会的制裁が大きくなるから情状酌量を受けちゃうんだよ。
だから、本当の意味で巨悪を葬るという意味でも、今の騒ぎは逆効果。
会社が潰れれば罪の無い者は路頭に迷い、実際の悪党は生き残ったりするの。
105朝まで名無しさん:02/08/13 20:19 ID:3rOevHnI
大体、“社会的制裁はOK!”という論調をマスコミも取るのが呆れる。
日本は法治国家ですよ!
106京都人:02/08/13 20:20 ID:etxnke0v
>>101
>司法がきっちり処罰してくれれば、自然と「社会的制裁」は小さくなる。

 確かにトカゲの尻尾を切って終わりってのが多いのは確かです。
でもそれなら経営陣の責任追及を望む世論を喚起するとか株主から追求の声を上げ
させるのが先であっていきなり制裁を発動させるというのはどうなのか?今は犯罪
事実があるだけでそこに至る背景とかプロセスがぜんぜん明らかになっていない段
階である、はたして直接関係していない1万6千名の従業員等の生活の糧を奪うよう
な緊急性のある社会制裁が必要なんだろうか?
107京都人:02/08/13 20:23 ID:etxnke0v
>>104
>大体、社会的制裁が大きくなるから情状酌量を受けちゃうんだよ。

 なるほど! 確かにそうですね。
108京都人:02/08/13 20:36 ID:etxnke0v
>>105
>大体、“社会的制裁はOK!”という論調をマスコミも取るのが呆れる。

 というより「我こそ正義の体現者だーーー!!!」って視線で報道している
マスコミがほとんどで、それが問題。 だから観ているほうは神様になったよ
うな気分になって「あいつら悪なんだから私が罰を与えてやる!」って単純に
考えてしまう・・・。
(本当は観ている側だって反省しなきゃいけない点は多々あるはずなのに・・・)
109うーmm:02/08/13 20:43 ID://EoF8qp
日本ハムの行為を許すつもりは無い!11が
雪印との違いは明確にしよう
彼らは、製品、商品の扱いに問題があった
賞味期限切れ食品の再利用、日付の改ざん
材料管理のずさんさ。全て消費者、国民の口に入るものばかり
健康に直結する内容の問題をい抱えていた。
日本ハムはせこいが、補助金搾取詐欺にすぎない。
消費者の口には入らない。ただし、権力をかさにきて
消費者を舐めていたんのには違いない。
110朝まで名無しさん:02/08/13 20:44 ID:6k8ny/P9
消費者は、不景気でストレスたまってんだよ。外務省が悪いことしても、外務
省までいちいち抗議しにいかないだろ、面倒くさいし。
日ハムや雪印だったら、スーパーで買い物しながら店員に文句いえるだ。
正義の名のもとに、ストレス発散してるだけ。
111朝まで名無しさん:02/08/13 20:53 ID:pv1koag/
食い物を大事にしよう。品質上問題のない物まで廃棄するのは忍びない。
日本ハムの経営者責任追及と、廃棄は別にすべきだ。
112朝まで名無しさん:02/08/13 20:58 ID:kSmtUbWv
>>110
そういった業態だからこそ、国民全体に対する詐欺はやるべきじゃ
なかったのね。

自分達が大衆向けの商売してるって、基本を忘れていたのじゃない
の?

大衆特に、主婦相手の商売はある意味ボロい。
企業の購買担当のような海千山千じゃないからな。
しかし、その分スキャンダルになることは絶対に避けるのが鉄則。

こんな、当たり前のことがわかんなかった経営陣は退陣すべきだろ?
113朝まで名無しさん:02/08/13 21:04 ID:3rOevHnI
そりゃ、経営陣は退陣どころかタイホでしょ、逮捕。
商品撤去と話は別。
114朝まで名無しさん:02/08/13 21:05 ID:kSmtUbWv
>>111
問題無いよ、日本ハムのラベルをつけたまま30%の値段で
売れば飛ぶように売れる。

しかし、日本ハムにとってそれは出来ない。
今後があるからな。
これは会社の利益の問題だよ、今はハム・ソーセージを廃棄して
でも日本ハムは採算価格を維持したいのだ。
115朝まで名無しさん:02/08/13 21:26 ID:CNm/QDop
>>104
逝印の経営陣って誰か逮捕されますたっけ?
116朝まで名無しさん:02/08/13 21:58 ID:iaZkYOXt
>>109
食品と乳業がゴチャゴチャになってるよ。これは常に混同して
放送されていたから、そう思っても仕方ないんだけどさ。

117朝まで名無しさん:02/08/13 21:58 ID:iaZkYOXt
↑放送じゃなくて、報道ね。
118朝まで名無しさん:02/08/13 22:31 ID:6k8ny/P9
伊藤ハム、ホクホクだね。業界一位返りざき。
119朝まで名無しさん:02/08/13 22:54 ID:LqgtJD1r
>>115

雪印食品元専務ら逮捕 牛肉偽装詐欺容疑 元社長宅も捜索
http://www.yomiuri.co.jp/gisou/g20020519_01.htm
120朝まで名無しさん:02/08/13 22:56 ID:CNm/QDop
なんで専務やねん。詰腹?
そんなんだから不買運動が(以下略
121朝まで名無しさん:02/08/14 07:01 ID:BHLUQ9rc
廃棄か、再利用か…流通現場の苦悩
日ハム製品広がる撤去「まだ食べられるのに…」
http://www.sankei.co.jp/news/020812/evening/e13nat001.htm
 
中国産冷凍ホウレンソウ、基準値の37倍の農薬を検出 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020813-00000006-mai-l35

<冷凍ホウレンソウ>基準値超す農薬検出 伊藤忠が中国から輸入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020814-00002036-mai-soci

<ダイエット食品>「宝麗堂」で肝機能障害 鹿児島県内の女性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020814-00002080-mai-soci
122朝まで名無しさん:02/08/14 07:08 ID:m/zfpJMw
倒産まではいかないような
123朝まで名無しさん:02/08/14 09:45 ID:IGCWrm4v
例えば、生魚としては売れない魚を回収して、焼き魚にして売ったりする
事は、よくある話。生の食品としては売れない物を、回収して加工食品に
使っても、別段、衛生的に問題が無い場合だってあるのに。とにかく、マ
スコミが過剰に大騒ぎしてしまったせいで、それもいけないみたいな話に
なってしまった。

「食への信頼が揺らいでいます」大上段に構えたコメントばかり出す、マ
スコミには本当に頭にきますよ。

韓国の竹島国定公園化の話とかは、ちっとも触れないし、韓国に文句も
言わないくせにね。弱い食品会社は叩きまくり。
124朝まで名無しさん:02/08/14 14:22 ID:Ch+9Z3dq
ねえねえ、なんで皆後ろ向きなの? もっと前向きに行こうよ!

日ハム食べて夏バテ吹っ飛ばせ
125朝まで名無しさん:02/08/14 14:24 ID:+6EeuRfy
日本ハムの社長もむかつくがUSJの社長もむかつくな。
なんであいつら辞任せんのんじゃ
126朝まで名無しさん:02/08/14 14:41 ID:Pj469CmU
>>124
うちの地域は何処でも日本公の製品買えるけど、値段が変化無し
なんだよね。

買う気しないよ。
物流段階でだぶついているのでしょ?

でも普段の価格で売る−−−さて差額は何処に。

スーパー ウマー
127朝まで名無しさん:02/08/14 16:06 ID:egNfuqC8
今NHKハムトップ報道だよはっきり言ってうざい
どうでもいい、国民をだましたというなら
脱税した企業が平然と営業しているのはどうなんだオイ
128赤城山ミサイル:02/08/14 16:09 ID:eI17Ec/6
日本ハムの製品を買わないと日本ハムがリストラして、また失業者が増ます。
小売店の仕入れに文句を言う人は、後々自分の首を絞める事になります。
129朝まで名無しさん:02/08/14 16:10 ID:SIXJQ6F2
なんだ、ここは工作員スレか?
130赤城山ミサイル:02/08/14 16:13 ID:eI17Ec/6
>129
ただの日本ハムのチキンナゲットファンです。
131朝まで名無しさん:02/08/14 16:13 ID:SIXJQ6F2
まず、社長をリストラしろ!話はそれからだ。
132朝まで名無しさん:02/08/14 16:24 ID:lyVTRf73
>>128
経営陣をリストラすれば不買運動なんて一発でやむぞ。
そうすりゃ従業員は一人も切らずにすむ。
133.:02/08/14 16:35 ID:egNfuqC8
いっそのこと悪いことやった企業は全部さらして倒産させろ
その結果失業率上昇 日本国破綻  
IMF監視下に置かれ そのときうだうだ言っても自業自得
正義ぶるな マスゴミ
134朝まで名無しさん:02/08/14 16:44 ID:SIXJQ6F2
日本ハムはなんでこんなに開き直れるんだ? 経営陣が責任を取らないから雪印みたいになるのだ。
135 :02/08/14 18:16 ID:B6GIAj4Y
もとはと言えば。農水省がでたらめしたからだ。
だれも責任とってない。
熊沢もたくさん退職金とって
136朝まで名無しさん:02/08/14 18:20 ID:vb8ISWhr
>>135
しかしそれでも。
ムネヲが去りキヨミが去りマキコが去った今でも。

タケベだけは残ったのだ。
137 :02/08/14 19:14 ID:B6GIAj4Y
タケベってまだいたのか。
このごろは総務省の醜い顔ばかり見てたな。
138朝まで名無しさん:02/08/14 19:18 ID:Q1ZuZlwR
廃棄か、再利用か…流通現場の苦悩
日ハム製品広がる撤去「まだ食べられるのに…」
http://www.sankei.co.jp/news/020812/evening/e13nat001.htm
139朝まで名無しさん:02/08/14 19:19 ID:evRtwqLt
大沢親分
140 :02/08/14 19:19 ID:2g0dGrAw
今日発表した農水省の調査結果はこりゃなんだ。
業界と癒着している農水省こそ調査する必要ありそう。
こんなことしてたら本当に日本は滅んでしまうぞ。
141朝まで名無しさん:02/08/14 19:24 ID:CvkJYtjX
シャウエッセンとバイエルンの違いがわかりません
142朝まで名無しさん:02/08/14 19:28 ID:5GSov65H
必死に会社ぐるみの犯行と思い込ませようとするマスコミ

何がしたいんだ?
143朝まで名無しさん:02/08/14 20:10 ID:Pj469CmU
>>142
粂たんは、厚生省の罠だから、日本公は攻めたくないって。

「悪いのは、農水省!!」
って言っているよ!
144朝まで名無しさん:02/08/14 20:27 ID:rY3KZ0ne
いや、日ハムは営業を自粛すべきだ!

少なくとも、シーズンオフの岩本ツトムの活動は自粛するべきだ!
145朝まで名無しさん:02/08/14 21:01 ID:Q1ZuZlwR
>日本公は攻めたくない

嘘をつけ!って感じだよな(藁
つーか厚生省の罠で農水省が悪い?ムチャクチャやがな(w
隠謀論にでもしないとネタが続かない&叩きたいけど有力スポンサー逃がしたくない、ってとこかな。
146朝まで名無しさん:02/08/14 21:25 ID:PxUlyU4w
>>144
癌ちゃんなしの日ハムなんて何を楽しみに観戦すれば良いのかわからん。
147朝まで名無しさん :02/08/14 22:26 ID:WJDttNVm
>142
会社ぐるみだろ

>143
悪いのは、農水省!!≠日本公は悪くない
148.:02/08/14 22:30 ID:egNfuqC8
肉が売れなくなった責任はもともとは農水省が悪い
それで業績の悪くなった会社が詐欺に走るのは予想できる
 悪いのは農水省
149朝まで名無しさん:02/08/14 22:32 ID:lOdWRPbQ
会社ぐるみで詐欺をしたのは事実、って言うかこんなに反省のないのは雪印以上のへたれ企業。
150朝まで名無しさん:02/08/14 23:24 ID:3rROXZjd
>>148
それおかしいよ。
最大の被害者は、今後数十年後に出てくるであろう人間の患者でしょ?
肉業者は、本当の輸入牛を選択して食える立場にあるよ。
(スーパーのラベルは何も意味を持たないことは、周知の事実である)

確率的に考えて、4頭だけなんて...あなた信じることができるのか?
日本の危険な状況が続いていた中で、感染する可能性にあった牛がたった
4頭だけだったと。

つまり、国民は日本の農水省、業界の体質を考え、既に何十頭も出ている
が裏で焼却されていると見るべきでしょ。

さらに、日本に犯罪者が居ないわけじゃない、裏で廃用牛を解体された...
まあ、どこまで用心するかは人によるべきだとは思うけどね。
151朝まで名無しさん:02/08/14 23:31 ID:3rROXZjd
あ、ごめん結論は同じだ。
国民の命を売った、行政組織農水省は極悪だと思う。

まあ、患者が出た時点で、刑事訴追でしょ。
152日本公:02/08/14 23:58 ID:SYsfQAQ+
さっきテレビで見たけど、日本ハム ファイターズが名前を変えるらしい。
新しいチーム名は、「日本ハム 焼イターズ」だそうだ。
153朝まで名無しさん:02/08/14 23:59 ID:3rROXZjd
>>152
焼いたのは肉でしょ!って誰かが突っ込むのか?
154朝まで名無しさん:02/08/15 00:06 ID:wFr2P42r
買取システムが悪いと思ってるから
日本ハム叩く気ないけど、お中元商戦終わってから暴露ってのも
なんだかねーーーー・・・
順番なんじゃないの(w
155朝まで名無しさん:02/08/15 02:23 ID:ykplvRwA
日ハム=詐欺。
156朝まで名無しさん:02/08/15 03:29 ID:wHa+09d+
スーパーの実態

肉、、、産地は適当でも、焼いて食べるから害なし。
野菜、、、農薬どれだけ使ったか表示なし。焼いても農薬は残る。
     生で食うのはもってのほか。
魚、、、、国内産?ヘドロの海でとれた魚も。
     核実験した海からどれだけ離れた所が安全な魚?
何を食べればいいんだ?、、、、、シャウエッセンだろ。
157朝まで名無しさん:02/08/15 07:05 ID:1jEdSQEp
農水省が悪いのなら商品撤去はますますおかしい。
158朝まで名無しさん:02/08/15 07:31 ID:1jEdSQEp
◆ライバル他社は増産態勢 横並び撤去ためらう店も(共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/nichihamu/news/20020813-75.html
 イズミヤでは日本ハム製品の売り上げが先週、前年同期比約三割減に落ち込んだが、
「シャウエッセン」などの人気商品は依然として堅調。商品に関するクレームも「一店
に一日二、三件程度」と少ないという。同社は「小売業が食品の安全だけでなく、会社
のモラルに対してまで審判を下していいのか。(撤去するかどうかは)顧客の判断に委
ねたい」と話す。
159朝まで名無しさん:02/08/15 09:13 ID:RxvMIWif
やっぱりか、農水。 だれがみても、会社ぐるみの証拠隠滅はあきらかだろ。
雪印はつぶしても、日ハムはつぶさない。
マイカルは倒産させても、ダイエーは倒産させない。
160朝まで名無しさん:02/08/15 09:25 ID:T2w5LKSs
,,,,,,,,,,,ff、f、f,F,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
161朝まで名無しさん:02/08/15 10:07 ID:kgQkswxA
文句のある方はこちら

日ハムお客様相談室
0120-175-955

お盆休み返上でみなさまの苦情を受け付けております
162朝まで名無しさん:02/08/15 10:08 ID:b1paj8ae
   
     ☆ チン                              
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<日ハム解体まだぁ〜? 
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
163京都人:02/08/15 10:27 ID:9Iv/Vog2
 ここでは不祥事を起こすと何故すぐ倒産ありきの論調になるの?

 ちゃんと更生しようとしたけど消費者の買え控えなどで結果的に倒産ならわかるけど・・・。
164朝まで名無しさん:02/08/15 11:58 ID:u3HYdvCS
日本ハムみたいな、くそハム会社潰れろ。
165朝まで名無しさん:02/08/15 12:07 ID:qdXubBF1
四足を扱う、いわばエタの連中だから、
やはり食肉業界はレベルの低い人間が多いのかな?
166朝まで名無しさん:02/08/15 12:10 ID:nnnqqe9/
四足を食う?
167朝まで名無しさん:02/08/15 12:28 ID:oZjYZIsi
日本は法治国家では無いのか?
「社会的制裁」という名の鬱憤晴らしで一企業が簡単に潰されるとは。
168松阪肉さん:02/08/15 12:29 ID:j1UTAmd+
俺は日本ハムとは一切関係ないけど。
この前の雪印にしろ、今回にしろ騒ぎが大きくなって
得をするのは、2番手、3番手の企業。勘ぐりかもしれんが
何か陰謀めいたものを感じるんだね。

そもそも農水省の牛肉買い上げの仕組み自体がいい加減だった。
”分らない様に不正して下さい”といったもので、それぐらいの
不正なら、脱税やら公金ちょろまかしなんかで、やってる会社が
いっぱいある。
雪印の件でヒステリックに反応した馬鹿なマスコミに踊らされた
のか、またまた裏で煽ってる馬鹿がいるんでは?

例え話だが、
あなたが会社の部長で、次期社長候補とも言われてるとしよう。
通勤の帰り駅のホームのベンチに座ったら、横に紙封筒があった。
中を見れば1万円札が10枚入っている。そばには誰もいない。
電車が来たから、かばんと一緒に持ち上げて行こうかな。もし
誰かに咎められたら、これから交番に届けるつもりだったと言えば
良い。

(日本ハムを弾劾している輩で、このような状況に出くわしてちゃんと
駅員か交番に届けるやつが何割ぐらいいる?)
そういう不正しやすい状況が用意されていれば、大した金じゃなくても
人間の心には誰しも弱い所があるんだ。そしてまんまとせしめたつもり
だった。

しかしその後、電車に尾行してきたやつに警察に通報されてしまった。
で、捕まって会社では大騒ぎ、過剰反応による処罰で懲戒解雇となり
退職金も出ない。

・・・実は10万円を置いたのも、通報したのもライバルの陰謀だった。
169朝まで名無しさん:02/08/15 12:29 ID:mqL69LPC
ただの税金泥棒だろ
商品撤去は行き過ぎだろ
170朝まで名無しさん:02/08/15 12:54 ID:kQGt2U0U
いやなやつは食うな。
オレは食う。
171朝まで名無しさん:02/08/15 13:01 ID:Qp2ZMhms
あの必死になってドア閉めて記者を追い出したはげ親父のことも
考えてやれよ〜。
必死なんだぞ。
ローン残ってるんだぞ。


徳島だっけ?姫路だっけ?
172朝まで名無しさん:02/08/15 13:02 ID:d4xeH+fu
北海道にホームグラウンド移すって本当?
173朝まで名無しさん:02/08/15 16:29 ID:hUl+SsrD
まず、たけべーと、若旦那を焼却しろ。
174:02/08/15 16:38 ID:o08Z2MR2
市民の税金で勉強会を開いてホステス付の酒飲みまくり
のマスコミは詐欺ではないか
それから記者クラブの費用は全て税金
全部返して
交際費やら税金払えよマスコミは
175朝まで名無しさん:02/08/15 16:41 ID:pCdjmMS5
社長は無能さを晒したが留任
     ↓
会長は組合理事長は退任するも、会社では会長のまま。
     ↓
副社長・専務は責任とって辞任(いずれタイーホ!)
     ↓
大社一族は安泰 (゚Д゚) ウマー!

そろそろ渇っ!!ですよ。

社員の為に一族が責任を取って経営から
手を引くべきです。
176 :02/08/15 17:15 ID:oiALRI1O
救いたくてもどこにも売ってねえし。
一袋5円とかで売ればいいのにね。誰か買うだろ。
 
 それかホームレスの方への炊き出しにひっそり
使えばいいのにね。感謝されつつ無駄にもならない。
177朝まで名無しさん :02/08/15 17:23 ID:/t+y0CwZ
お前ら!シャチョー泣かしちゃダメだろ。
178朝まで名無しさん:02/08/15 17:59 ID:p+ksH/1h
雪印や日本ハムだけじゃ無いよ。
製造日付の張り替え・産地表示の張り替え・輸入物と国産物のすり替え。
何処だってやってるよ。消費者が知らないだけ。
ただ、見つかった所は不運なだけさ。皆知らずに買って食ってるだけ。
農林水産省だって、企業から金貰ってるし、皆馴れ合いよ。
179朝まで名無しさん:02/08/15 18:36 ID:hUl+SsrD
一番偽装してるのはあそこの会社。うらで絵かいてるのもあそこの会社。
知ってるけど言えねえ。まだ生きたいし、、、
180朝まで名無しさん:02/08/15 18:38 ID:9a91lyiQ
徳島県人として、こんな時しか名の上がらない、自分の故郷を虚しく思いますです。
181朝まで名無しさん:02/08/15 18:41 ID:Zxpf6wa7
 日ハムは、同族会社だから、経営陣が退陣しないっ!
こんな不祥事をおこしておいていい加減にしろ!
「ホンダは本多家のものにあらず」本多宗一郎の、この言葉を見習え!
「日ハムは大社家のものにあらず」そうすりゃ、製品買ってあげましょう。
182朝まで名無しさん:02/08/16 09:33 ID:JqwsNvQR
丸大ハム・伊藤ハムも大阪の会社やし、東京ドームに球団持ってる
裏切り者の日ハムなんか別に潰れてもええんちゃうの?
183朝まで名無しさん:02/08/16 11:01 ID:jNhTKNwS
 日本ハムグループのした事は確かに違法行為です。しかしそれは極一部の
幹部社員(社長も含むかも?)のした事であり関連会社で毎日一生懸命働いている
一般社員じゃないんです。彼らの職場と生活を守ってやろうではありませんか。
僕はスーパーの食肉担当です。
184朝まで名無しさん:02/08/16 16:50 ID:2yIYhsro
日本ハム、この世から消えてなくなれ。
日本ハムグループ社員の、書き込みうざい。
185朝まで名無しさん:02/08/16 17:05 ID:+aL9ClMB
>>181
おーなー会社を妬むでない。自分が会社のオーナーだったら
かわいい息子に会社を譲るにきまっとる。
オーナーってのは株主でもあるしね。

やっとすこし、マトモな意見が出てきたね。
日本ハムを断罪したって何の解決にもならんぞ。
農水省のシステムが余りにも悪すぎるしそもそも「買い取り制度」自体がザルなんだからね。
それから日本ハムは確かに公金をちょろまかしたが
消費者を欺いたってのとはちがうだろ。輸入牛を国産つーてうったわけではあるまいし。
いい加減マスコミに踊らされるのやめれ。
国会といい、牛肉といい、暴露合戦もう、うんざり。
186 :02/08/16 19:22 ID:cg2+URWM
ナカガワで日ハム製品安かった(普段の25%〜30%引き位)よ。
しかし、なぜか丸大も伊藤も安かった。
漏れん家は日ハム製品をたっぷり仕入れたから。晩ご飯は、当分日ハム製品が続くだろうな。
ナンとキーマカレーのセットが無かったのが残念だったけど、、、
187朝まで名無しさん:02/08/17 00:36 ID:DMyUzdUV
>>158
おまえ、日本ハムグループの社員か、その家族だろ。
必死に、書き込みするな。
どうせ、雪印食品と同じ運命だ。
ざま−見ろ。ばーか。1回死ね。
188朝まで名無しさん:02/08/17 01:15 ID:yPzTB3ZS
ウチは洋食屋をやっているんだよね。
元々関係なかったんだけどさぁ、「当店では日本ハム製品を一切取り扱っておりません」って
張り紙してみたら、ず〜っと前年度の2割増売上げを記録しているんよ。
昼と夕食時は少なからずとも行列ができる。マジ快挙。今までこんな事絶対無かった。

日本ハムさま様です。
今後のご繁栄を期待しております。
189朝まで名無しさん :02/08/17 01:28 ID:y7smOSXs
>>185
「買い取り制度」自体がザルだからといって、詐欺や証拠隠滅は正当化されない。
日ハム社員、矛先変えるのに必死だな。(藁

確かに「買い取り制度」が無かったら、こんな事は起こらなかったと思うけど、

      全 て を 農 水 省 の せ い に す る な !
190朝まで名無しさん:02/08/17 01:51 ID:UYdasKv6
>>188
そして、実は日本ハム使っているのじゃないの?
191朝まで名無しさん:02/08/17 01:59 ID:5TM83tlH
ふう。日ハム社員もこんなところで書き込みしてる暇があったら、
少しは信頼回復に努めろ。
事件が起こったときは同情的だったけどもういい加減日ハム買うのは
嫌になった。
192梵太郎:02/08/17 02:33 ID:Qfsg7BWH
雪印も日ハムもモラルが無い。しかし大いなる疑問は、狂牛病の原因を作った。肉骨粉を輸入した会社の名前が出ないでその被害者である。雪印日ハムの名前が出るのはどういう訳だ。
輸入業者は、農協の関係会社か、大手輸入商社か。所詮弱いものいじめか。
193朝まで名無しさん:02/08/17 02:50 ID:EV42O/7C
正直、かわいそーに、って所だな。
運が悪かったんだろう。
モラルのある会社なんて、今時存在しないぜ。

一番モラルがないのはマスコミってオチ。(w
194朝まで名無しさん:02/08/17 02:56 ID:uHGkDCkB
>>193
交通事故起こして、「運が悪い。」って思う人は再度事故を起こす
そうだよ。

さて、じゃあ次の会社は何処かだが...
195朝まで名無しさん:02/08/17 03:08 ID:vWMFcj98
ハムスターなら救う♪
196朝まで名無しさん:02/08/17 03:12 ID:EV42O/7C
>>194
交通事故つーか、交通違反っぽかったからな。

事故は要因がある訳だから、
腐った牛乳を使った雪印なんてのは相当するだろうな。

次は・・、
やっぱり食品系か。
197朝まで名無しさん:02/08/17 03:37 ID:86BaBdtS
結局、マスコミを味方につけたほうが勝ちか・・・。
嫌な世の中になったね。
198朝まで名無しさん:02/08/17 04:28 ID:fcte07bV
丸大ハムや伊東ハムはどうなんだろ?
今のうちに白状したほうがいいじゃないのか?
199木瓜 ◆z8rZGtP6 :02/08/17 04:29 ID:xGepTtTK
[ワイン銘柄偽装の摘発にDNA鑑定を計画 フランス]

仏国立農業研究所の研究グループが、ろ過前のワインに含まれる物質の
DNA配列を調査し、これをワインの銘柄偽装の摘発に利用することを
検討している。偽装ワインと生産元などが確かな真正ワイン、ブレンド・ワイン
の判別は現在、貯蔵所の立ち入りによるアルコール検査などで実施されているが、
DNAを利用した方法がより効果的で多くの成果が挙げられるとしている。

それによると、1種類のブドウから醸造したろ過前のワインに含まれる物質の
DNA配列を、ワイン600種類について調査、特定した。このDNA配列を
元にすれば、ブレンドの割合までは特定出来ないが、ワインが単一のブドウ
から作られたものか、ブレンドされたものかは判明するという。

仏ワイン偽装対策局によると、有名産地のワインボトルに、安いワインを
詰めて偽装出荷することは容易で、偽装行為は後を絶たないという。
昨年1年間に実施した偽装調査は計26700件に達し、今年5月には安いテーブル
ワインをボルドーワインと称し、検査を通過しようとした業者が、禁固18月、
罰金100万ドルの実刑を受ける事件もあった。
http://www.cnn.co.jp/science/K2002081501459.html

どこでも事情は同じらしい。

それにしても次から次とインチキをやってる会社が出てくるね。

日ハムの場合、国を騙したのがバレたわけだから、社会的制裁を受けるのは
しょうがないだろう。事後の対応も下手だし。
農水省も処分を厳しくすれば、次に自分たちにはね返ってくるのがわかって
いるから、なあなあで処理しようとしているけど、こっちの責任追及は、
内閣改造後の話じゃないの。
200木瓜 ◆z8rZGtP6 :02/08/17 04:39 ID:xGepTtTK
店頭から撤去された日ハム製品は廃棄処分されるわけ?
それとも一定期間おいて、また出てくる?

安全性には直接関係ない話なわけだし、前者なんだったら、
バーゲンに回してくれた方がよかったな。もったいない。
201朝まで名無しさん:02/08/17 05:19 ID:bXNQ0mc1
マスコミは関係ないだろ。
詐欺及び証拠隠滅が今回の件の本質。
そういうことをやってれば批判は当然。
話を誤魔化すな。
202朝まで名無しさん:02/08/17 06:59 ID:86BaBdtS
>>201
まさか、マスコミが公平な報道をしてると信じてるのか?
203朝まで名無しさん:02/08/17 07:34 ID:o96DIKBS
詐欺及び証拠隠滅で死刑(倒産)はありえないよね。
誤報・捏造をやったことがあるマスコミは偽造を批判できる立場じゃないよね。
法治国家で社会的制裁という報復が是認されるのはおかしいよね。
204牛肉狂信者:02/08/17 12:16 ID:EaX0S9hH
Nステに以下の意見を送りました。
------------------------------------------------------------------
日ハムに対する商品撤去は行き過ぎです。日本は法治国家です。
そんな形で小売店が「制裁」を行うのはおかしい。
日ハムは法によってのみ、裁かれるべきであり、社会的制裁などという実際にはいじめに
近い行為はおかしい。
また、農水省を久米氏は批判しているが、そもそも牛肉買い取り制度が出来たときに批判
したのだろうか?でなければ久米氏も「罠」を仕掛けたと言えるのではないか?
また、農水省が悪いのなら、やはり商品撤去は行き過ぎなのである。
「横並び」の商品撤去も批判すべきであろう。
でなければ、既に流れが出来てから、農水省批判だけでは商品撤去は止まらないだろう。

商品には問題は無いのに商品は撤去され廃棄されるのみである。
これほど教育に悪い事象があろうか?
いじめ&食品の放棄である。
給食からわざわざ日ハムを排除し、それをマスコミに伝える教育委員会などもそこは考えよ。
--------------------------------------------------------------------

http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/theme/2002/0813nham.html
で意見を募集しているようです
205朝まで名無しさん:02/08/17 12:37 ID:B2I3lTKE
>>189
日ハム擁護っぽい意見かくと、どうしてすぐに「社員」にされちゃうわけ?
まあ、下層階級のサラリーマンには、オーナー会社とかそういうのも
妬みの対象なんだよね、、。かわいそうだ。
最初から正しいなんて書いてないよ。ホント短絡的な人ね。
206朝まで名無しさん:02/08/17 12:39 ID:Zv3tmTzT
とにかく社長が責任を取らない会社は胡散臭い。
207朝まで名無しさん:02/08/17 13:00 ID:cBwbfut9
正直、、、日ハム社員このスレに多い気がする。
208朝まで名無しさん:02/08/17 13:09 ID:B2I3lTKE
>>207
じゃあこのスレもそうなの?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news2/1029329062/
【日ハム撤去しろ!は嫌日外国人がいってるの?】
209朝まで名無しさん:02/08/17 15:12 ID:0TYLWItX
伊藤ハム、すげー頑張ってるよ!
もちろん盆休み返上だろうな。
210朝まで名無しさん:02/08/17 15:12 ID:C4zVIEWs
パパだってママの母乳が飲みたいんだよ、トローリ初乳チュパチュパ画像
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100

211朝まで名無しさん:02/08/17 16:25 ID:JLyWypBM
日ハム潰せ潰せ一秒でも早く。
212朝まで名無しさん:02/08/17 16:27 ID:On95DKAm
基地外じみた祭り好きにも困ったものだ。
213朝まで名無しさん:02/08/17 16:29 ID:JLyWypBM
日ハム=犯罪者集団
214朝まで名無しさん:02/08/17 16:41 ID:drW8SISE
通報しますた
http://www.fsa.go.jp/sesc/
215朝まで名無しさん:02/08/17 16:41 ID:uKrgOFEf
>>209
お盆返上で頑張って増産したところで、今度は伊藤ハムで別の不正が発覚。
全国で商品撤去相次ぐ。とかね。農水省もそこまではやらんか。
216朝まで名無しさん:02/08/17 16:51 ID:B2I3lTKE
>>215
きっとお歳暮商戦の後にでも発覚だしょ。
なんかシナリオっつーかありそうだな。
217日ハムチキンナゲットファン:02/08/17 16:52 ID:gk46z61g
今回の事件は国民の血税から出された補助金の詐取であり当然糾弾
されねばならないが、考えれば脱税しまくっている商社や、他の企業も
税金の詐取と同等以上の犯罪でありマスコミも事件があるたびに究明
すべきなのにそんなことはしない。
日ハムのように消費者の知名度が高く記事にすれば部数、視聴率の
アップが期待できる内容のものだけ力を入れるのはオカシイ。
それにしてもボンを守るための嘘の上塗りの日ハム幹部は危機管理の
まったく出来ない忠犬バカ公。社長は当初発覚した段階で正直に
全容を発表していれば良かったのに辞めねばならんぞ。
218朝まで名無しさん:02/08/17 16:53 ID:TGCmEJNi
獣肉業界って元々新平民(旧得た否認)の職業なんだよね。
219朝まで名無しさん:02/08/17 16:57 ID:kj/K5SXF
球団名変えればいい「東京メッツ」
220木瓜 ◆z8rZGtP6 :02/08/17 20:27 ID:xGepTtTK
>小売店が「制裁」を行うのはおかしい。
>日ハムは法によってのみ、裁かれるべきであり、社会的制裁などという
>実際にはいじめに近い行為はおかしい。

程度問題ではあるが、社会的制裁はやむをえないと思う。
これだけ日本ハムが批判を浴びているさなかに、スーパーなり小売店が
日ハム製品を店頭に置いていれば、社会や消費者に日ハムの行為を
是認していると受け取られかねないだろう。
消費者も含め、取引相手が企業として信義にもとる行為を行った会社との
商取引を中止するのは、いじめにはあたらない。
221朝まで名無しさん:02/08/17 20:58 ID:B2I3lTKE
>>220
正論だと思うよ。要するにマスコミに節操がないだけじゃないかと
私は思う。世論を扇動しているというか・・
まあわかりきったことなんだけどさ、
一罰百戒としてもなんつーかね・・・。
222朝まで名無しさん:02/08/17 21:13 ID:N7ENVBCe
今なら日ハム万引きしても大丈夫か?
223朝まで名無しさん:02/08/17 21:20 ID:t4fuiHOr
>>222
「撤去に伺いました〜」とでもいっとけ
224朝まで名無しさん:02/08/17 22:15 ID:86BaBdtS
ブロードキャスターで今やってる。
225京都人:02/08/17 23:13 ID:guPguMD5
>>220
 確かに企業は信用の上に経済活動を行っているので社会的信用を失えば取引が
減り結果的に倒産するのも致し方ないでしょう。

 しかし今回の件ではその信用失墜がマスコミにより必要以上に加速されている
ように思う。現に製品撤去は最初の1社が自主的撤去を開始し、それに続き数社
が撤去されたのを報道したことで雪崩をうって多くの小売業者が追従した感があ
る。
 本来消費者が不買運動を大々的に行っているわけでもないのに、数社が自主的
に商品撤去を行うということは完全に商行為の範疇でありあえて報道する必要性
は低いもののはずですが、それをいち早く報道しなおかつそれがトレンドのよう
に連日追報道するということは「撤去=正義」という図式をあえて演出している
と言えるのではないでしょうか? (つまりニュース性を無理矢理作り出してい
るということ) それにより本来起こらなかった商品撤去が全国的に行われると
いう現象が起こったのではないかと思います。
 よって今回の日ハム商品を取り巻く状況は広義の「いじめ」とも言えます。
226朝まで名無しさん:02/08/17 23:22 ID:Zi/4jKO2
>>204
確かに社会的リンチやろうね。
それに、ばれていないだけで、どこでもやっているやろうね。
しかし日本ハムは大企業。何の対抗手段も持たない個人や
零細企業ではない。現に今まで業界団体を牛耳ってきた。
法的手段で解決というが、それがどれほど実効性がなく、
甘いものかは、皆が知っていること。
「いったんばれたらつぶれる」というくらいに
しないと、昨今の無倫理状態、やりたい放題はおさまらないと思う。

日本ハムさえたたけばよいというものではないが、
国民の怒りをぶつける、ある程度のみせしめ効果も必要。
抑制がとれていないといけないが、今の程度なら仕方なしと思う。
227朝まで名無しさん:02/08/17 23:27 ID:drW8SISE
>>225
今回のは、日本流の経済改革と、裏世界潰しでしょ?
アメリカは、企業が不正したら、数億〜数十億ドルの罰金と、株主の訴訟、刑事罰がるから、
全体として経済がクリーンだけど、日本はそのあたりがあまいなままだったので、
闇の中を蠢く企業が多かった

小泉内閣になってから、利権重視から経済重視にかわったので、
厳罰化の流れは基本的に進むとおもうよ
228朝まで名無しさん:02/08/17 23:28 ID:86BaBdtS
たった90万円ごまかしたのが国民総背番号制より重大ニュースなのか?
229朝まで名無しさん:02/08/17 23:59 ID:BWHZRjsh
俺はおいしくて安全なら気にしない。

中国産毒野菜のほうが騒がれるべきと思ふ。
230京都人:02/08/18 00:03 ID:OBbD2MDf
>>227
>今回のは、日本流の経済改革と、裏世界潰しでしょ?

 そんなたいそうな大義名分がいつからついたのでしょうか?
 それに日本の場合、創造的破壊なんてできるのかな? マスコミにしても明確な
ビジョンの下に世論をリードしているわけではなくただ変な正義感を振りかざして
その場の視聴率稼ぎに終始しているし、庶民の方も理論より情緒先行だしね・・・。

>小泉内閣になってから、利権重視から経済重視にかわったので、
>厳罰化の流れは基本的に進むとおもうよ

 だからこそ法律に基づき犯罪を罰してもらいたいです。 社会
制裁まずありきでは法治国家ではなく人治国家でありますから・・・。
231朝まで名無しさん:02/08/18 02:02 ID:f0274JBC
スーパーに撤去を要求する電話があったらしいが、なんで?

俺は逝印のMBP牛乳やナチュレがすきなのに、近所で買えなくて苦労している。
同じように日ハム製品のファンもいるだろう。

嫌な奴は買わなければ良い。が、関係ない人間の邪魔はせんでくれ。
232朝まで名無しさん:02/08/18 02:03 ID:zS5k2HnY
日本ハムの株はいつごろが買いどき?
233朝まで名無しさん:02/08/18 02:09 ID:f0274JBC

株といえば空売りすごかったらしいな。
漏れもインサイダーに参加したかった。

234:02/08/18 02:35 ID:5TIPGH31
関係者ですか?
235ごまかし企業日は無:02/08/18 03:01 ID:U/xIXy6D
副社長が辞任して、社長を生き延びさせる。
指揮人逃れもはなはだしい。
まず、社長が辞任すべきだよ。ごまかしの事実を、副社長まで報告があり、社長が知らずに、
済ます企業が何処にありますか。
うそをつくな。おい、ごまかし社長。、
236京都人:02/08/18 03:28 ID:YfMjL8HH
>>235
 なんだかんだと延命を計っても最終的には社長交代、会長引退には持ち込まれるの
じゃないでしょうか?
 なんといっても今回は国に対しての詐欺だし、おまけに買い取り制度の不備を晒し
て農水省に恥をかかしたわけだしね。 この機会に日ハムの発言権も抑えておきたい
農水省としてはかなり圧力を加えるのではないでしょうか?
237朝まで名無しさん:02/08/18 15:55 ID:0fEcrWPf
      、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                          _,,,、,_    / ,、  ,  i
                         //  'χ';"'''-'7' , , ,'
                         ヾヽ.  } ( ;;,,, ノ///ノ
                          `''''""`~"" `~~ ̄
      エタ・ヒニン達の悪事に疲れました。 
238朝まで名無しさん:02/08/18 23:02 ID:YQBAFA7j
日本ハム、まだ生きているのか。
早く、死ね。
239朝まで名無しさん:02/08/19 22:06 ID:6suMBUpU
日本ハム、死ね!
240朝まで名無しさん:02/08/20 03:15 ID:xcbyTys/
肉業界全て志ね!
肉食う奴も志ね!
241朝まで名無しさん:02/08/20 04:49 ID:sx9E634Q
>>237-240

社会のイジメ構造がよく現れてるね。結局、許せんという人にはこんなのもいる、と。
242朝まで名無しさん:02/08/20 04:58 ID:xcbyTys/
「人間なんて皆、志ね!」
これも加えておけばよかったかな。(w
243ウヨ、死ね!!:02/08/20 05:38 ID:w0oQtoOC
>>242
お前一人で死ね。
244朝まで名無しさん:02/08/20 05:42 ID:xcbyTys/
つまらん。
245朝まで名無しさん:02/08/20 07:36 ID:qhJsp95/
現役の社長さんが責任取るべきですねえ、やっぱり。
もう、おじいさんの会長が辞めても意味ないでしょ?
なんだか、変な感じがするよ、こういう茶番ってさ。
246朝まで名無しさん:02/08/20 12:31 ID:fyMPFXbj
今日のニュース

伊藤ハム製品にセロハン混入

広報のコメント
「セロハンには毒性がなく、食べても健康に影響ない。
 でも申し訳ない」
247牛肉狂信者:02/08/20 12:45 ID:sx9E634Q
>>245
全く、その通りだね。役員報酬返上にしても茶番だね。
せめて返上でなく食の安全のための活動してるところ(NPOとか)へ寄付
とかなら、まだ、話は分かるけど。

ただ、上層部の責任問題と商品撤去の話は別物だけどね。
248性,癇、,罪:02/08/20 13:02 ID:XDF64AID
すべては天下り行政のつけ
国民はアホや
249名無し:02/08/20 13:06 ID:vlz9gRxR
>1 社員かい? 気の毒だね。泥棒を社長にして。
国家をだまして我々の税金を盗み出そうという計画は
失敗した。立派な犯罪だ。
江戸時代なら、取り潰し、社長以下関係者は打ち首、獄門だ。
信長の時代なら起きなかった。恐ろしくて。

結局公金横領をたくらむような人間の言うことは誰も信じない。
社長役員一族の資産を売り払い、罰金として没収すべきだ。
本人は長期間収監する。

経営者を変える。社名も変えることが必要だろう。
「日本」という尊い名前を詐欺師が使ったことは許せない。
250朝まで名無しさん:02/08/20 20:37 ID:J4eBWGAM
もちろん日ハムがやったことは重罪である。
だが、もちろん、現代は江戸時代ではない(w

皆で石を投げ、最後は火あぶり。
これを魔女狩りと言う。
251朝まで名無しさん:02/08/20 20:54 ID:0sA62O+8
砒素も食中毒も狂牛も大変よろしくないが、ある程度「やむを得ない」部分もある。
が、しかし「詐欺」と「偽装」はあかんやろ、というのが率直な感想かな。

過失と確信犯の差。
252笑わせるな:02/08/20 21:14 ID:ykD2glcQ
社長が専務降格、会長が名誉会長?

これが日ハムさんの考える処分だそうで、やっぱり犯罪を犯すだけあって何と世間離れしたことをやりますなぁ。
魔女狩りというのは「けん制球」でんな。
事実から目をそむけさせるのは、なにやら普通やのうて意図があるとちゃうか。
商品撤去は社会的制裁。日ハム経営陣は全部退陣しろ。専務降格、名誉会長就任のどこが責任とっとんのや。
刑事事件になったって詐欺程度で詰め腹きるのは社員やろ。往生際悪すぎるぜ。
253朝まで名無しさん:02/08/20 22:34 ID:lvTESFrZ
名誉会長就任は酷いな。
ま、だからと言って商品撤去までやる必要は無いな。
本来、社会的制裁ってのは法による裁きと正反対の行為です。
ある意味、不法を働いた企業と同じ、と屁理屈を言ってみる。
254朝まで名無しさん:02/08/20 22:37 ID:j6DPSZ/3
とかいいつつ、社長・会長の去就はこの後の商品撤去・不買運動の
成行きで決まるのはほぼ間違いないのも事実…

終息するようならこのままで、下手すれば数年後には社長復帰しか
ねんし、長引くようなら完全に辞任に追い込まれるだろう。

どうもそういうことになっているらしい。良くも悪しくも。
255朝まで名無しさん:02/08/20 23:01 ID:bQBIGMwz
日ハムもそうだが、監視体制の甘い農水省も糾弾されるべきだ。
それにしても、日ハムの社長のボクちゃんぶりは情けない。社員かわいそう・・
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=20mainichiF0821m089&cat=2
256朝まで名無しさん:02/08/20 23:10 ID:pApNoW1G
とりあえず消費者の立場ってものを無視して考えるとして、
この二人って社員や会社の運命よりも自分の地位の方が大事と
いう風にしか見えん。

社員は本当に気の毒だと思うよ。
257朝まで名無しさん:02/08/20 23:35 ID:p+QmizIW
不名誉会長じゃないか!!
258朝まで名無しさん:02/08/21 08:27 ID:BLLAI+64


☆ チン                              
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<ユニクロファイターズまだぁ〜? 
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/


259朝まで名無しさん:02/08/21 08:42 ID:FOV1Xrzz
社名変更
日本ハム→偽装ハム
260朝まで名無しさん:02/08/21 09:10 ID:0Vhr1yxR
日本ハム製品には問題ないからね。
また、事件発覚の発端は社員の内部告発でしょう。
末端社員は腐ってない企業ってことだ。

我が家では日本ハム製品を置いてあるスーパーで購入してます。
261朝まで名無しさん:02/08/21 11:33 ID:+SPkYllG
日ハム
新たな悪事発覚
もうおしまいです ボロボロ
262朝まで名無しさん:02/08/21 11:48 ID:n1IQ9xt2
社長がしがみついている内は、消費者は応援しないよ。
263朝まで名無しさん:02/08/21 11:49 ID:n1IQ9xt2
専務降格じゃ駄目?
264朝まで名無しさん:02/08/21 13:20 ID:+SPkYllG
日本フードは他社に売却で許す
これで従業員の雇用も守られる

銀行ではつぶれそうなのは買収してつくろっているよ
265朝まで名無しさん:02/08/21 13:31 ID:D8O1/9gd
株をもっているけど、底値で買い増ししますた。
266朝まで名無しさん:02/08/21 15:52 ID:8zUWo7fE
バカ元社長。。。
ファミリー企業ってことで、ただでさえ自浄作用がないのに、形ばかりの降格処分で現状を維持するとはね。
後ろに控えてる社員のために、死にものぐるいで必死こかなきゃいけないのに、
保身を先手に気をまわしてるようじゃ、潰れても仕方なし。
一族の無能と甘えが原因だとは、考えもしないだろうし、考えたくもないんだろうね。
元社長も、記者会見場で力無く泣いて涙こぼして、社長としての公人の自覚も薄そうだし。
やっぱ、潰れるわな。社員が悲劇だ。
267 :02/08/21 15:58 ID:7TXVM4s8
パ・リーグ (20日)
     試合 勝 敗 分  率  差
1 西  武 101 65 35 1 .650 −
2 近  鉄 99 52 45 2 .536 11.5
3 ダイエー 100 50 49 1 .505 3
4 日本ハム 101 47 53 1 .470 3.5
5 ロッテ   98 43 54 1 .443 2.5
6 オリックス 99 38 59 2 .392 5
268朝まで名無しさん:02/08/21 15:59 ID:KpBI65ma

どうやら話された事柄の意味を取り違えているようですね、
創世記3章の中でエバに語りかけた者の様に歪曲した表現にするのはやめてくださいね

戦いはエホバのもので”神の”義の戦いです。
それゆえにエホバの証人は神の義の戦いに於いてエホバの側を支持しますが
その”戦いはエホバのもの”と聖書にもあるように、
JW自身は戦争行為やそれを支持することから離れるよう(これも聖書にもありますが)努めております。
269:02/08/21 16:19 ID:wgr2ieM0
そもそも狂牛病を発症させた農水省の責任と国民不在で
国産牛肉の買取りを決定した閣議の方が問題だろう。
270朝まで名無しさん:02/08/21 16:20 ID:+SPkYllG
>>269
そりゃそうなんだけど、いくら簡単に不正ができる買い取りでも
やっちゃいけないのよ
インチキ企業のレッテルはられておしまい
271朝まで名無しさん:02/08/21 16:25 ID:mG0toP2t
庭先に札束が置いてあったから盗みました、と言う場合には
「盗まれる方も悪い」とはなるだろうけど、それで窃盗罪が
成立しなくなるというわけではないのです、ハイ。
272朝まで名無しさん:02/08/21 16:29 ID:+SPkYllG
牛肉買い取りは踏み絵だったのだ。農水省の国民のための
ありがい制度だったのだ

それから、これからの産業スパイとか、競争相手はつぶしは、
相手の企業の社員を買収して内部告発という手だな。
273朝まで名無しさん:02/08/21 16:29 ID:KjtSUmW5
ここで日本ハムがうやむやになったら雪印食品浮かばれないな・・・。
274朝まで名無しさん:02/08/21 16:32 ID:+SPkYllG
私が勝手にやりましたと罪をひっかぶった営業部長達
本当のこといいなよ。
このままだと、詐欺罪で前科者。すでに会社は懲戒解雇されているし、
何もいいことないよ。やくざじゃないんだから、出所してきても
日ハムは雇わないよ
275朝まで名無しさん:02/08/21 16:37 ID:kJneC4U/
>274
口止め料も払わないほど、日ハムは冷たいのか。
276朝まで名無しさん:02/08/21 16:48 ID:kZu5XIhu
ナイナイ岡村、冷蔵庫の日ハム製品を捨てた模様。
277にゃんきー:02/08/21 17:41 ID:72RTjkkW
 農水省は、日ハム検査する前に、自ら検査しなおせ。
 日ハム以上にどうしょうもないくせに。
 武部なんぞに、日ハム社長を責める資格はない。
 まず辞めるのは、武部や農水官僚が先だ!
278朝まで名無しさん:02/08/21 17:47 ID:LJHzfbBT
悪質悪質悪質悪質悪質悪質悪質悪質悪質悪質
悪質悪質悪質悪質悪質悪質悪質悪質悪質悪質
甘すぎ甘すぎ甘すぎ甘すぎ甘すぎ甘すぎ甘すぎ
甘すぎ甘すぎ甘すぎ甘すぎ甘すぎ甘すぎ甘すぎ
279朝まで名無しさん:02/08/21 19:35 ID:hr6UqEDC
日本ハム(大阪市)の牛肉偽装・隠ぺい問題で、農水省は21日午前、
牛肉事業の営業自粛の解除に向け、同社の本社などの立ち入り調査を
始めた。一方で、大社義規(おおこそよしのり)会長が名誉会長に退
くなどした同社経営陣の処分をめぐり、同省内で「甘すぎる」との声
が浮上、解除を先送りさせて処分の再考を求めることも検討中だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020821-00000206-yom-soci

てなわけで農水から圧力かけて辞めさすっぽいね。
言われる前に辞めときゃ一般ピープルの反応も違うのになあ。

◆日本ハム:農水省に自粛指導継続を申し入れ 日本消費者連盟
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020822k0000m040059000c.html

 消費者団体の日本消費者連盟(富山洋子代表運営委員)は21日、農水省に対し、日本ハム
への営業自粛指導を解除しないよう文書で申し入れた。「日本ハムの偽装行為は犯罪的で、
全事業所の情報を公開し、食品の安全性を確保し、食品メーカーとして明確な責任を取るまで
農水省は厳しく監督指導すべきだ」としている。[毎日新聞8月21日] ( 2002-08-21-20:33 )
◆農水省、日本ハムの自粛解除認めず
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020821it11.htm

 日本ハム(大阪市)の牛肉偽装・隠ぺい問題で、武部農相は21日、視察先の愛知県長久手
町で、同社の経営陣の処分を「中途半端で納得できない」などと強く批判、同省は当面、同社
と子会社日本フードの牛肉事業の自粛解除を認めない方針を正式に決めた。
 同省はこの日、日本ハム本社と東京支社(東京都港区)、日本フード(同)などに立ち入り
調査を行ったが、当初、この調査で、経営陣らの処分と合わせて発表された再発防止策の徹底
が確認できれば、21日中にも牛肉事業の自粛解除を認める方針だった。
 ところが武部農相は記者団に対し、「正副会長が代表権を返上、社長は専務降格」とした経
営陣の処分を、「中途半端であいまいな対応。これでは納得、理解は到底できない。消費も戻
らない」と批判。牛肉事業の自粛解除についても、「私は許さない。国民、消費者が納得でき
る改善策でないと(容認は)できない。新たな不正が次々出てくるようでは困る」と、自粛を
継続させる考えを示した。  (8月21日20:15)
282朝まで名無しさん:02/08/21 21:59 ID:ABDBBzdw
緊急アンケート

日本ハムは今後どうなるか?どうするべきか?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d636aba5a566.html
283馬鹿武部こそ許さない!!:02/08/21 22:06 ID:v0T0ndNT
今度の事件の責任はなんと言っても農水省の不手際が原因。
何の能力もないのに、自分の無能を隠す為に日ハムたたきを
やっている史上でもっとも無能の大臣武部こそ許さん!!という
のが多くの国民の声だろう。
284:02/08/21 22:08 ID:tRNhrA1q
>>283
同感です!!
ホント糞武部の顔を見るとムカつくよ。
ぶっ殺したいね。
285朝まで名無しさん:02/08/21 22:12 ID:hr6UqEDC
狂牛病を予防出来なかったのは確かに当時の農水省幹部の責任であって、
武部氏を更迭しなかったのは間違った判断ではなかったと思うけど、
今出て来てる偽装の問題は明らかに武部氏の元で起きてるよね。
286朝まで名無しさん:02/08/21 22:13 ID:ABDBBzdw
             日本ハムワッショイ!!
      \\   隠せ隠せ、隠蔽ワッショイ!! //
 牛   牛 \\ お客は判らんワッショイ!! / 牛
        AA    AA    AA         牛
.   牛  ⊂ ・ ・P ⊂・ ・ P ⊂ ・ ・P  牛
       (_Д )∩ (Д_)∩ (_Д )
 牛  (( (つ ● ノ(つ ■丿 (つ●つ ))  牛
     *〜ヽ● ( ノ  (■ヽノ  ) ) )
        (_)し' し(_)  (_)_)
287朝まで名無しさん:02/08/21 22:32 ID:Y4m9ZrVn
武部は死刑に値するというのが国民の声だ!!
288朝まで名無しさん:02/08/21 22:37 ID:nn0lpnJE
武部は更迭どころか鋼鉄の斧でぶち殺せ!!
289朝まで名無しさん:02/08/21 22:54 ID:hr6UqEDC
まあ、これだけ有名になった農水相も珍しいだろう。。
290可愛い奥様:02/08/21 23:09 ID:F+ofZKKJ
「自粛指導」もおかしな言葉だなあ。
291朝まで名無しさん:02/08/21 23:10 ID:mG0toP2t
他粛?
292朝まで名無しさん:02/08/21 23:13 ID:1d8qSTUH
屋台で日本ハムを掬い上げる
日本ハムすくいを流行らせるのは?
293 :02/08/21 23:18 ID:nPjpaU63
別に日本ハムを救おうとは思わんが、あの大社一族にはむかつく
血の繋がりの無い役員は辞任で、オヤジは名誉会長、バカ息子は形だけの降格、消費者舐めてる

でも日本ハムも気の毒よね。雪印食品潰れたのも農水にやられたみたいなもんで
あんなザル対策されたら、どこでもズルするちゅーのに
武部のカスが偉そうにここぞとばかりに処分が甘いとかほざいてるのには驚愕する
やっぱり役人や政治家は基地外の恥知らずばっかり、お前が早辞めれ!!
294  :02/08/21 23:23 ID:LibS0KlW
武部の糞を早く死刑にすべきだ!!
295朝まで名無しさん:02/08/21 23:24 ID:6eiGqiJc
うーむ。ちょっと武部と管を頭の中で比較してしまった。
296朝まで名無しさん:02/08/21 23:24 ID:kQnOPONs
「雪印は つぶしてもいいが、うちは救ってくれ。うちは、雪印と違って最大手だから、つぶれると失業者が多いよ。」
「社長の私が専務降格、会長が名誉会長になった。これで許してくれ。」

はあ? 許すかああああああ! 死ねボケ!
誠意のかけらも見えない。
297朝まで名無しさん:02/08/21 23:27 ID:C7D69+HN
おいおまいら
おまいらの主張は
野菜の無人即売所の野菜は盗まれてあたりまえ
農家の奴らがあほなだけ
っていってるのと同じくらい品性下劣な主張だと存じ上げますよ!
298  :02/08/21 23:29 ID:XD6k8Ur3
今回の問題の一番のポイントは農水省と農水族議員があまりにも
間抜けな制度を作ったことにあるのは誰がみても明らか!!
責任者である武部の死はどうやったってまぬがれない。
299武部死ね!!:02/08/21 23:34 ID:XbnLOsqC
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね
300武部死ね!!:02/08/21 23:39 ID:XbnLOsqC
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね


301武部死ね!!:02/08/21 23:40 ID:XbnLOsqC
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね



302武部:02/08/21 23:40 ID:nPjpaU63
僕は辞めませんよ
これからも国の為に最善を尽くしますよ
ハム会社は他にも、伊藤ハム、プリマハム、丸大ハムと沢山ありますからね
はっはっはっは
303武部死ね!!:02/08/21 23:40 ID:XbnLOsqC
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね


304武部死ね!!:02/08/21 23:41 ID:XbnLOsqC
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね




305朝まで名無しさん:02/08/21 23:42 ID:GE9ftwqn
まあ親族経営な面も含めて潰れるんでしょう。
あと業界再編製で国民にプラスになるようになって欲しい。
NTTもヤフーも自民党等の、悪い意味での業界一位は
一旦潰れる事が良いに決まってるのに、粘るよね・・・。
その生命力だけは尊敬するよ。
306ブ武部死ね:02/08/21 23:46 ID:IiOO+qQC
ブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ね
ブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ね
ブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ね
ブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ね
ブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ね
ブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ね
ブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ねブ武部死ね
307武部死ね!!:02/08/21 23:48 ID:Oxx/mNiD
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね武部死ね
武部死ね武部死ね武部死ね武部死ぬ武部死ね
308朝まで名無しさん:02/08/21 23:50 ID:C7D69+HN
かわいそうな子が一人紛れ込んでるなw
309こいつは死ね↓:02/08/21 23:54 ID:KYH2/78U
朝まで名無しさん :02/08/21 23:24 ID:kQnOPONs
「雪印は つぶしてもいいが、うちは救ってくれ。うちは、雪印と違って最大手だから、つぶれると失業者が多いよ。」
「社長の私が専務降格、会長が名誉会長になった。これで許してくれ。」

はあ? 許すかああああああ! 死ねボケ!
誠意のかけらも見えない。
310朝まで名無しさん:02/08/21 23:54 ID:/k58mhmg
ま、消費者が牛肉を避けなければ&政治家(農林族)が大騒ぎしなけりゃ、
制度自体が生まれなかったんだがな、実は。
311京都人:02/08/21 23:57 ID:uM2uKISp
>>305
>NTTもヤフーも自民党等の、悪い意味での業界一位は
>一旦潰れる事が良いに決まってるのに

 その煽りで連鎖倒産数十社、失業者数万人では目も当てられない。
 おまけにそれを再建するのは外資系企業というのが最近のパターンで、
このままでは主要企業のトップはみんな外国人ということも・・・。
312朝まで名無しさん:02/08/21 23:59 ID:GE9ftwqn
>>311
だから悪事もオッケーなの?
同業他社に吸収される分もあるだろうし、
何より大人が自分で選んで入社したんだよ。
そんなに手厚く保護する必要は無いと思う。
313朝まで名無しさん:02/08/22 00:03 ID:rg1BTfeQ
>>312
君まだ学生?幼稚だな
314朝まで名無しさん:02/08/22 00:04 ID:Q+QCoTrN
>>313
うんにゃ。結構おじさんだ。
でも「自己責任」という言葉は知ってる。
315朝まで名無しさん:02/08/22 00:09 ID:rg1BTfeQ
>>314
あんた会社が悪事やってるかどうかまで調べて就職すんの?
神だね
たまたま恵まれた環境にいるだけかもしれんよ?あんたも
理不尽な目にいつあうとも限らんよ
それとも自営業?
316京都人:02/08/22 00:10 ID:51fpF3zu
>>312
>だから悪事もオッケーなの?

 もちろん罪は罰せられなければならないですよ。(当然法律により)
 でも最近「巨大」でるあるものを潰すこと自体が”良”であるとする風潮が
気になるということです。(「前/悪内在して今そこに存在するものを改善する
のでは無く叩き潰すのが改革の第1」なんて論調をマスコミで良き聞くし)

 
317朝まで名無しさん:02/08/22 00:20 ID:Xm8Z0Qnz
でもあれは「巨大」だから叩いてるんじゃなくて「詐欺」やったから
叩いてるわけで。
318朝まで名無しさん:02/08/22 00:23 ID:rg1BTfeQ
「詐欺」かつ「巨大」だからだな
319朝まで名無しさん:02/08/22 00:29 ID:OLdkDvkM
320朝まで名無しさん:02/08/22 00:36 ID:S4rvs5Vd
就職板
やっとこさ受かった日ハムだったのに・・・
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1029404720/
真のDQN企業ニッポンハムについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1028821783/

転職板
●●日ハムさんいらっしゃい!!●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1028699111/
321朝まで名無しさん:02/08/22 00:47 ID:S4rvs5Vd

◆76%が日本ハム処分にノー ネット投票、不信消えず
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/nichihamu/news/20020821-130.html

 子会社の牛肉偽装の責任をとるため日本ハムが発表した、会長退任や社長の専務降格など
一連の社内処分について、インターネット利用者の76%が「不十分」とし「不信は消えない」と
感じていることが、ヤフーと共同通信社がヤフー・ジャパンのサイト上で始めたネット投票で
二十一日、分かった。
 投票(同日午前十時現在、投票総数七百十三票)は、日本ハムの一連の処分内容が適切と
思うかどうかをネット利用者が四者択一で選ぶ。
 それによると「処分は不十分。日本ハム不信は消えない」との回答が最も多く76%。次いで
「社内処分は適切。(スーパーなどの店頭からの日本ハム)製品撤去の中止を」との回答が
16%。「処分は適切だが、捜査を見守るべきだ」は4%。「その他」が1%。
 九日に実施した前回投票で日本ハム製品の店頭からの撤去を支持していた人が約七割だった
のと比べると、同社に不信を持つ人の割合がむしろ増える結果となった。
 投票は一人一回。二十日夜、処分発表を受けて始めた。ヤフー・ジャパンのサイトは、ネット
利用者の九割近くが月に一度は利用しているとされる。 (了) 08/21
322朝まで名無しさん:02/08/22 00:49 ID:cnoovjof
 大社一族が会社から完全にいなくならない限り、みんなで不買しよう!!
323朝まで名無しさん:02/08/22 00:52 ID:rIriG4hR
まあ、ネット投票が無意味なことは2ちゃんねらなら
誰でも知ってるわけだが…

でも76%は妥当な数字っぽいな。
324朝まで名無しさん:02/08/22 00:55 ID:/3TIpf23
経営者が責任を取れば、すぱっと終わるのに
それが出来ないのが今回の事件。
325朝まで名無しさん:02/08/22 00:57 ID:Xm8Z0Qnz
ああいう血族会社って、「会社は自分達の物」って意識が強いからねえ。
引き際が悪くもなるわけだよ。
326京都人:02/08/22 00:58 ID:qdGgu4Ry
>>317 >>318

 だから「企業詐欺」以上に騒いでないか? なんかいつも新たな民衆の敵を
創作しているみたいに・・・。
327朝まで名無しさん:02/08/22 01:00 ID:HLzgmkQj
企業=法人の詐欺事件で、その法人のトップが責任を取らないから
騒がれてるんだと思うけど。
328京都人:02/08/22 01:07 ID:qdGgu4Ry
>>327
>その法人のトップが責任を取らないから
>騒がれてるんだと思うけど。

 まあ確かにそのとおりです・・・。
329朝まで名無しさん:02/08/22 01:36 ID:S4rvs5Vd

◆農相が日ハムに追加処分要求、営業再開当面認めず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020821AT1FI01J121082002.html

 武部勤農相は21日、農村視察のため訪れた愛知県長久手町で、牛肉偽装問題を起こした日本
ハムが大社義規会長の退任・名誉会長就任などの社内処分を決めたことについて「名誉会長や
最高顧問(のポスト)を設けるのは理解できない」と語り、同社に追加処分を求めた。グルー
プによる牛肉販売の再開も当面は認めない考えを表明。日本ハムの対応次第で営業自粛の解除
が遅れる可能性も出てきた。
 日本ハムの社内処分は大社会長が名誉会長、鈴木茂雄副会長が最高顧問に退き、大社啓二社
長が専務に降格するという内容。大社会長はプロ野球の日本ハムのオーナー職にはとどまる。
農相は会長の退任と社長の降格は評価する一方、名誉会長のポストなどを設けることについて
は「国民や消費者に納得してもらえるか」と疑問を示した。 (22:59)
330朝まで名無しさん:02/08/22 01:36 ID:mJ4AjgEu
自民党の議員が贈賄の疑いで逮捕されたら最高責任者は辞任すべきでしょうか?
331朝まで名無しさん:02/08/22 01:37 ID:mJ4AjgEu
違った、「収賄」ですな。
332朝まで名無しさん:02/08/22 01:41 ID:ChisCxni
企業は全体で一つの法人だが、議員は一人一人の資格だからなあ。
333朝まで名無しさん:02/08/22 02:05 ID:N75rsVWz
同和利権 大阪ハンナンと名古屋フジチク 
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/4649/1027614320/l50
334朝まで名無しさん:02/08/22 02:09 ID:S4rvs5Vd
姫路 「独断です。」
徳島 「独断です。」
愛媛 「独断です。」
岡山 「独断です。」
福井 「独断です。」
石川 「独断です。」
香川 「独断です。」
富士 「独断です。」
335朝まで名無しさん:02/08/22 02:57 ID:gKKnfBNQ
商品撤去されたら助けたくても助けられない。
336京都人:02/08/22 03:01 ID:xlRPIB5S
>>335
>商品撤去されたら助けたくても助けられない。

そうだす!
337朝まで名無しさん:02/08/22 03:02 ID:rIriG4hR
いや。通販で日本ハム商品の詰め合わせをオーダー汁
(漏れはいやだよ)
338朝まで名無しさん:02/08/22 03:09 ID:OOT6rxFt
シャウエッセン食べたい。。
339朝まで名無しさん:02/08/22 07:52 ID:S4rvs5Vd
 日ハム社員・出勤後

  ∧_∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)__カタ___ _< シャウエッセンっておいしいよね
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
     |\.||  VAIO  |
     '\,,|==========|

 日ハム社員・退社前

  ∧_∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)__カタ___ _< シャウエッセンっておいしいよね
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
     |\.||  VAIO  |
     '\,,|==========|
340朝まで名無しさん:02/08/22 09:16 ID:4yqj3J1U
そもそも農水省が狂牛病に関する対策、政策をちゃんとやっていれば日本ハムの
ゴタゴタも起きなかったでしょう、そこんとこが忘れられてるねあの大臣からは
あそこまで言われる筋合いはないね。
341朝まで名無しさん:02/08/22 09:51 ID:mDRzmexT
農水省は農水省。
だからといって、日ハムは政府に責任転嫁すべきでない。
342朝まで名無しさん:02/08/22 11:04 ID:Fq8l4jPE
シャウエッセンだけ復活しる
343朝まで名無しさん:02/08/22 11:14 ID:HDlluYQa
>339
ちょっとぉ!
それ、あたしがどっかに張ったヤツじゃん!
ま、日ハム叩きだからいいけどさ。
344朝まで名無しさん:02/08/22 11:49 ID:p4y3Ihnb
ネット投票で不満多数っていっても、みんな問題の所在分かって答えてるんかなあ?
フジの西山喜久恵のように店頭商品の偽装表示(これこそ極悪)と日ハム問題を混同
してるフシがある。
本社がフーズに指示したならともかく、そうじゃないんだから(本社の指示なら
なんで愛媛など三営業所にだけ指示したのか?明らかに不自然。全営業所が偽装してたのなら
本社の指示確実だが。)。
商品撤去もやりすぎだわな。イオングーループの言うように、消費者の判断に任せる
べきだよ。モラルを気にする潔癖な人は買わなければいいだし。商品に問題は
ないんだからね(添加物だらけという問題はあるが)。俺は買わないけど。
345朝まで名無しさん:02/08/22 12:00 ID:Osyri+08
牛肉買い取り制度って「おとり捜査」みたいだな。
346朝まで名無しさん:02/08/22 12:05 ID:cRUTgqIT
信賞必罰が治安の根本
悪いが、今まで罪を犯した企業を甘やかしていたから
このような企業が消費者をないがしろにした行為が連発するようになった。
悪いが日本ハムはここで死んでもらったほうがいいだろう。
それがほかの企業に法の遵守をさせる誘引になるから。
347朝まで名無しさん:02/08/22 12:18 ID:UkJcmACX
   
      
       お ま え ら 1 に 釣 ら れ す ぎ




348朝まで名無しさん:02/08/22 12:57 ID:RuI2qnt3
日ハム いよいよ窮地
社員はもう、覚悟をきめな
バカな経営者がいると会社が潰れる世の中だ
349山本秀雄:02/08/22 13:00 ID:JfqQiKGX
モスバーガーに逝けば応援したことになるのかな
350⊂(-_- ⊂~⌒⊃:02/08/22 13:06 ID:MER/SO/Y
「大社」て名字読めなかったよ。「おおもり」かと思った。
「肉倉」も読めなかったけど。
351朝まで名無しさん:02/08/22 17:11 ID:i0g1FU5+
さよなら、
日本ハム・・・。
352朝まで名無しさん:02/08/22 17:11 ID:dF4hwr5Y
353朝まで名無しさん:02/08/22 17:31 ID:19ZBoLcs
 日ハム社員・出勤後

  ∧_∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)__カタ___ _< タケベが悪い!辞任しる!っと…
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
     |\.||  VAIO  |
     '\,,|==========|

 日ハム社員・退社前

  ∧_∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)__カタ___ _< でも商品に問題はないよね?っと…
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
     |\.||  VAIO  |
     '\,,|==========|
354朝まで名無しさん:02/08/22 17:44 ID:ayERsuwn
>商品撤去もやりすぎだわな

ダイエーのときは倒産させといて、日本ハムなら やりすぎ??
差別主義者は死ね。オマエは社会のダニ。
355京都人:02/08/22 18:49 ID:fxUiLPGW
>>346
>信賞必罰が治安の根本

 だから社会的制裁の前に、法による裁きでしょう!

>>354
>ダイエーのときは倒産させといて、日本ハムなら やりすぎ??

 等価に語れる問題なのか?
356朝まで名無しさん:02/08/22 18:52 ID:Ji/epEiZ
ここで未だに日本ハム擁護してる奴が少数いるみたいだが、
正体は「牛肉狂信者」じゃないのか?
357朝まで名無しさん:02/08/22 18:57 ID:fHVXYRn5
別に 日本ハム擁護 でも ないし。
アンチ武部でもないが
>>武部農相、大社会長らに完全引退を求める
おまえが 先に辞めろやって思う。
職を なくす(奪われる)のはつらいで
358京都人:02/08/22 19:02 ID:fxUiLPGW
>>356
 擁護派です。牛肉は好きですが狂信派なんてとてもとても・・・。
 ただマスコミの安っぽい正義に踊らされて過剰反応するのがいやなだけです!
359356:02/08/22 19:06 ID:RFJD52bE
>>358
それもまた「躍らされてる」のでは?
俺はもともと日本ハムのは食わなかったし、
これからも食わないよ。
360京都人:02/08/22 19:17 ID:fxUiLPGW
>>359
 だからこのスレで書き込む以外の行動は起こしてないです。
 それに我が家は肉製品はもっぱら特売品なんで特に日ハムブランドひいきというわけではありません。
361朝まで名無しさん:02/08/22 19:42 ID:0D7Oh4Lt
>>341
>農水省は農水省・・
しかし、農水省大臣の発言のような法治でなく人治は、体質ではないか。
法令で処罰が決まるのは、やむをえないが、大臣官僚の一言で自粛や人事
に介入されるのは、我が国のような高度な国にあって良いことなのか?
食品安全行政は農水省のような旧弊省庁には向いていない。
すくなくても、農水省の影響下をはずして独立委員会にすべきと思う。
362やっぱ武部でしょ、辞めるべきは:02/08/22 20:52 ID:4v/Rr2qX
↑のように思う人の数=100000000人
363362に同感!!:02/08/22 22:08 ID:Qoyball7
僕もあの無能大臣こそ辞めるべきだと思います。
364朝まで名無しさん:02/08/22 23:06 ID:ayERsuwn
日本ハム関係者が書き込みを繰り返していて、反省の色が まったく見られない。

雪印は倒産させといて、いざ自分のところとなると「おれは正義だ。悪いのは農水省だ。」
おまえら、地獄に落ちろ。
365朝まで名無しさん:02/08/22 23:06 ID:mJ4AjgEu
別に偽装牛肉を市場に流したわけじゃないし、
安くて美味しいなら日本ハム製品を買うです。

騙された農水省は騙した日本ハムを罰すればいいだけの話。
ただあっさりと騙された農水省には怒りを禁じ得ないけどね。
366君、死にたいの!!:02/08/22 23:10 ID:fz+8soXc
朝まで名無しさん :02/08/22 23:06 ID:ayERsuwn
日本ハム関係者が書き込みを繰り返していて、反省の色が まったく見られない。

雪印は倒産させといて、いざ自分のところとなると「おれは正義だ。悪いのは農水省だ。」
おまえら、地獄に落ちろ。
367君、死にたいの!!:02/08/22 23:11 ID:fz+8soXc
364さんは命がいらないそうです。
368死にたい人がいるようです!:02/08/22 23:15 ID:d57pFRJ1
364さんは命がいらないそうです。
ホント潔い。武士の鑑じゃ!
369364さんはすばらしいです!:02/08/22 23:20 ID:FcQDghPP
364さんはすばらしい!!
命を掛けて自分の主張を通そうとしている。

でも、ぼくは関知しないけどね。死んでも。。
370364:02/08/22 23:24 ID:H/dl4ry/
ごめんなさいい。
僕が間違っていました。
命だけはお助けを。
371しょけーにん(=_=)【・・・】:02/08/22 23:25 ID:hihiJLax
誰に殺されるの?
372朝まで名無しさん:02/08/22 23:25 ID:rIriG4hR
2ちゃんするのも命懸けですねえ
373  :02/08/22 23:28 ID:rrrt8ai5
残念だけど364さんの命は保証できません。
374364さんはすばらしいです!:02/08/22 23:35 ID:2p6dp4vm
命を張って日本ハムを糾弾するその心意気がすばらしい。

でも、僕は関知しないけどね、死んでも。。
375朝まで名無しさん:02/08/23 02:27 ID:VLgnM0HN
>>374(=日本ハム関係者)は脅迫を繰り返す荒らし。荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。
376フバーイウンドー:02/08/23 02:36 ID:EZPIUoE3
 
 イ ● ン は な ぜ 犯 罪 企 業 の 

  食 品 の 販 売 を 再 開 し た の か ?


不思議でたまらん。
377朝まで名無しさん:02/08/23 02:36 ID:VLgnM0HN
>>374(=日本ハム関係者)へ。頼むから、今すぐ死んでくれ。オマエは社会の迷惑にしかなってない。2chの中でさえ、オマエの投稿は議論のジャマにしかなってない。
オマエの存在理由なんてないんだよ。お前は死ぬしかない。
378朝まで名無しさん:02/08/23 09:00 ID:zs7znDLq
東急ストアも日ハム販売再開って?ホント?
自分のところも何か偽造してなかった?
379朝まで名無しさん:02/08/23 11:34 ID:th2CvH8k
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
380朝まで名無しさん:02/08/23 14:06 ID:S905XP/P
質問です。

「安全な輸入牛を危険な国産牛と偽って政府に買い取らせた」ことが消費者と
何の関係があるのでしょうか?

「輸入牛を国産牛と偽って消費者に売った」としても、偽ブランド商品事件
との違いがあるでしょうか?消費者に健康上の被害をもたらす可能性があるで
しょうか?

私は当該業界とは何の関係もないが、日ハム叩きに躍起になっている連中は頭
がおかしいとしか思えない。
381朝まで名無しさん:02/08/23 14:18 ID:s6ADFg8L
>>380
消費者が直接口にするものを扱う業者は、ウソがあっていはいけないのだよ。
ひとつウソをつくことは、他の件は絶対ウソをつかないとは言い切れない。
消費者は企業のそういった姿勢で判断するしかないんだ。
食品関係で人を騙すのは重大なことなんだ。信頼も信用もなくなる。
382朝まで名無しさん:02/08/23 15:02 ID:XNRrZHIv
大社会長の役職は「ファウンダー」が検討されているって。
ダイエーの中内功元会長と同じような待遇になるかも。

◆大社名誉会長の撤回決定/社内処分甘さ指摘で日ハム
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/sinchaku/sinchaku020823.html#14

 日本ハムは二十三日、牛肉偽装問題に絡み、退任予定の大社義規(おおこそ・よしのり)会長(87)
が就く新任ポスト「名誉会長」と、鈴木茂雄副会長(87)が就く「最高顧問」を撤回する方針を固めた。
 社内処分が甘いと武部勤農相らに指摘されたためで、農水省による営業自粛の行政指導の早期
解除をにらんだ動き。二十三日か二十四日に正式決定する。
 ただ、大社会長への一定の処遇を求める社内世論は依然強いため、ダイエーが中内功元会長に
与えた、一切の実務からは離れる「ファウンダー(創業者)」の呼称などの案が検討されているもようだ。
これで「甘い処分」との消費者らの批判をかわせるかは不透明で、無役による会長の完全引退まで
踏み込めるかどうか注目される。
383朝まで名無しさん:02/08/23 16:08 ID:th2CvH8k
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
日ハム製品ってどうしてどれも糞不味いの?
384朝まで名無しさん:02/08/23 17:40 ID:VLgnM0HN
・牛肉偽装に本社が気づいたとき:
雪印=すぐに調査し、謝罪した。
日本ハム=まず牛肉をすべて燃やして証拠隠滅。農水省には資料を小出しにして責任回避。

・役員の責任のとり方:
雪印=社長辞任、ほか役員のほとんどが辞任
日本ハム=社長は専務に降格、創業者は名誉会長に降格(?)

雪印の百倍ひどい日本ハム。悪の元凶である日本ハムは今すぐ滅びろ。あいつらには良心のカケラもない。
385朝まで名無しさん:02/08/23 17:51 ID:9iy01j8g
>>380
「健康上の被害」だけが叩く理由なの?
それ以外では叩いてはいけないの?
386朝まで名無しさん:02/08/23 19:50 ID:DibHwJsw
日ハム商品、徐々に販売再開され出したね。
うれしー!シャウエッセンが食べられる!!
もっと置いてください。品質は安全でおいしいよ!
387朝まで名無しさん:02/08/23 19:58 ID:th2CvH8k
>386
必死だなw
ばかじゃねえの。日ハム社員。
日ハム製品は日ハム社員だけで食ってろ。
不味いから。
388朝まで名無しさん:02/08/23 20:24 ID:4uF8ISJv
シャウエッセン不味い。
なんでなんだ。
>>387に同意。
386みたいな、くそハム会社社員死ね!
389  :02/08/23 20:45 ID:4n5s84eN
>>381,383,384,385,387,388

みんな同一人物の自作自演でしょ。すぐわかるよ。
390しょけーにん(=_=)【この辺が】:02/08/23 21:10 ID:YW5bkF9x
>品質は安全でおいしいよ!

日ハム社員くさいな。。。
391朝まで名無しさん:02/08/23 21:27 ID:kpeLRA9+
てゆーか、シャウエッセンずっと普通に売ってんじゃん。
牛肉販売自粛の中普通に売ってる日本フードの営業所があるらしいよ。茅ケ崎あたり…
392  :02/08/23 21:39 ID:KsqSUGVd
自作自演だらけでムカつく!!
393朝まで名無しさん:02/08/23 22:15 ID:QWaDSVO/
      ____
     |\   \           {呪の十字架}
     | │ ̄ ̄|
 __ | |   |__   この「呪の十字架」を見てしまったあなたは
|\_ \_|   |___\   3日以内に他の5個の掲示板にこのAAを張り付け
| |              |    この掲示板を宣伝してきて下さい
| |              |     もし3日以内にできなかったら、
 \|____    ___|      あなたに不幸が訪れます   
     | |   |
     | |   |     http://plaza.rakuten.co.jp/kabi005hausu/
     | |   |
     | |   |
     | |   |
      \|__|
394朝まで名無しさん:02/08/23 22:17 ID:bROLT1vu
市民団体が日本ハムに抗議 事件解明、雇用確保など申し入れ
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200208/23-10.html

雇用確保を言うなら商品撤去にも抗議しなきゃ駄目だろ。
395朝まで名無しさん:02/08/23 22:19 ID:DK+geF0k
日ハム糞社員、反省しろ。
雪印社員は悲痛な顔で、謝罪して涙浮かべてたぞ。会社が解散して、未だに再就職できてないよ。
日ハム社員はうすら笑いで『やっちゃいましたー』3場所以外で新たに偽装が沢山出たのに、自粛どころか、再出発のプレート胸につけてる。
>386  品質がどーのこーのじゃない。
会社組織、社員の罪の認識、お詫びの姿勢じゃないかな。
396  :02/08/23 23:10 ID:Tf4XjGPW
>>395
日ハム社員の人になんか恨みがあるとしか思えないくらい幼稚でしゅ。
397朝まで名無しさん:02/08/23 23:19 ID:JL2dKsO9
>>396はライバルメーカ社員でしゅ。
398  :02/08/23 23:21 ID:+1oKD+NL
>>395
雪印の方ですか??
399朝まで名無しさん:02/08/23 23:33 ID:Dm5jTtLY
◆歳暮用カタログから除外 小田急百貨店  2002/08/23 21:12
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/20020823KIIAEA23310.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、小田急百貨店(東京)は23日、歳暮用カタログから
日本ハム製品の掲載を削除することを明らかにした。
 業界関係者によると、印刷の関係などから、歳暮用カタログの作成は主に8月後半から9月
にかけて。ハムは歳暮の人気商品とあって、百貨店の多くが「日本ハム製品の販売が再開され
ても、今がカタログ印刷に間に合うぎりぎりの時期」と頭を悩ませている。
 今後、ほかの百貨店が小田急と同様の措置を取れば、日本ハムは冬の商戦に参加できなくなり、
大きな打撃を受けることになる。
400松阪肉さん:02/08/23 23:40 ID:6+41s4vO
伊藤ハム、丸大ハム関係者が書き込みを繰り返していて、
日本ハムを落とし入れようとしている。

日本ハムは雪印と違って、詐欺はしたけど消費者に直接
被害を与える品質問題は起こしていない。

上記2社にも見つかっていないだけで、同様の火種はある
んじゃないの。

401:02/08/23 23:44 ID:Hg85jZMd
商売の基本は信用でしょ。
信用ガタ落ち → 商品を置いてくれない → 大打撃
ってのは道理でしょ。別に間違ったことじゃない。
402名無しさん :02/08/23 23:49 ID:L6l1O0LD
>>400
>>日本ハムは雪印と違って、詐欺はしたけど消費者に直接
>>被害を与える品質問題は起こしていない。

日ハム社員なら問題だね。こんなこと言う社員の雇用の心配なんか
しなくてもいいぞ。
403朝まで名無しさん:02/08/23 23:51 ID:EZPIUoE3
>>400
直接の被害はないけど税金という間接的な被害がある。
404朝まで名無しさん:02/08/24 00:11 ID:DkCwct9Y
>>402
馬鹿かおまえは。日本ハム社員が言うわけないだろ。
そこまでムキになるのは、イトーハム?
千載一遇のチャンスだって息巻いてる社員がいるって
のは本当?
405朝まで名無しさん:02/08/24 00:15 ID:RQkBAD0M
ハムとか肉は身体に悪いから、
国民が食べないようにすりゃいいんだよ。
406朝まで名無しさん:02/08/24 00:17 ID:DkCwct9Y
>>403
なら、脱税している会社はどれだけあるんだよ。
何億円もの脱税が見つかって、会長、社長が解任
された会社が、今までにあるんだったら示せよ。
407しょけーにん(=_=)【ココは】:02/08/24 00:18 ID:MdJKcyny
工作員が煽り合う
稀にみる良スレになりますた。
408朝まで名無しさん:02/08/24 00:23 ID:jJVj0yMf
>>405
オバサン勢力はこの国で一番強いんだよ。
そしてオバサンは食にうるさい(もしくはヒステリー)。
日本ハム経営陣はそれがわからなかったから

 一 面 ト ッ プ で す っ ぱ 抜 か れ た ん だ ろ ?
409朝まで名無しさん:02/08/24 00:29 ID:DkCwct9Y
>>408
同感。
田中真紀子にしろ、オバサンのヒステリックな反応に
対処するのは苦労するね。
愚かな女をコントロールできるのは、愚かな男に限る
んだよ。
410408:02/08/24 00:36 ID:jJVj0yMf
おっと今気付いた。

>>405 → >>406
411朝まで名無しさん:02/08/24 08:43 ID:DkxIc2su

◆日ハム会長と副会長、社長に進退一任の意向伝える
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020824i201.htm

 牛肉偽装・隠ぺい問題に揺れる日本ハムの大社義規(おおこそよしのり)会長と
鈴木茂雄副会長が23日、大社啓二(ひろじ)社長に進退を一任する意向を伝えた
ことが明らかになった。大社会長らが、自らの進退について意思表示したのは初めてだ。
 これにより、週明けまでに発表される大社会長らの最終的な処分は、完全な引退を
軸にした厳しい内容となる可能性が一段と高まった。  (8月24日08:38)
412388:02/08/24 13:54 ID:o8WC/7v0
389は、アホです。
388と、それ以外は別人です。
そんな事も、わからんのか?
389は、くそハムを売っている日本ハムの社員です。
もう少し、考察しろ。低脳社員。おまえみたいな、アホがいるから偽装が発覚するんだ。
413朝まで名無しさん:02/08/24 14:39 ID:rCJ/ePRe
被害妄想電波の糞ハム社員がいるのはここのスレですか。
詐欺、証拠隠滅、犯罪が発覚したら開き直り、
消費者はみんな怒ってるんだよ!
まだわからねえのか馬鹿。
414朝まで名無しさん:02/08/24 14:50 ID:Zj1fxCUw
鏑木より大社の方がが読めませんし漢字変換も出来ません。
415朝まで名無しさん:02/08/24 18:26 ID:D0KJn+bO
明治乳業子会社もやっちゃったね。
スレ立ったのかなあ?
それより、大社ってB系の名前なの?
416朝まで名無しさん:02/08/24 18:33 ID:mK8LcBrB
日本ハムが悪いのは決まってんだが製品を売り場から撤去しちゃうのはどうなの?
製品自体に問題があるのならともかくそうじゃないなら
買う買わないは消費者が決めれば良いだけでスーパーが決めんなよ。
417  :02/08/24 20:04 ID:eTsNe9s5
>>388,413
同一人物でしょ。すぐわかるよ。
それにそんなにムキにならなくてもいいじゃん。
余計に自作自演だってわかるよ。ヒヒヒ
418朝まで名無しさん:02/08/24 20:07 ID:n63wpUtP
どこか役人騙して笑ってるような根性ある会社はないのか?
日ハムでも役人には勝てないのか、、
419412:02/08/24 20:24 ID:xEKsOlsw
>>417
おまえは、ほんとに低脳だな。
388と413は、別人だ。
そんな事もわからんとは・・・
日本ハムが、キチガイの集まりと言うのがよくわかった。
420  :02/08/24 20:30 ID:Sncz4QC/
>>419
またまたムキになっちゃって、可愛いいーー。ヒヒヒ
421  :02/08/24 20:53 ID:hUqbrKqz
>>419
なんでそんなに日本ハムを憎むのかなーー??
文体も妙に感情的で、暴力的だし。(正直怖い。。)

確かに日本ハムのやったことは社会的に許されることではないけど、
そんなに感情的になるほどのことではないと思うけど。

きっと以前に日本ハムに痛い目に会って、今でも恨んでいるかわいそうな
人なんだろうね。(就職試験に落ちたとか。。)
422  :02/08/24 22:52 ID:yw3qdIVD
静かだ。。。。
423朝まで名無しさん:02/08/24 22:56 ID:NjT0vEBt
419は日ハム関係者
424朝まで名無しさん:02/08/24 22:59 ID:zTXwJEF1
日ハムを救う方法はただひとつ。

他社の事件を徹底的に暴き、「なーんだ、やっぱみんなやってたJan」
というオチにしてしまうことだけだ。
425朝まで名無しさん:02/08/24 23:15 ID:8yprwCOs
・牛肉偽装に本社が気づいたとき:
雪印=すぐに調査し、謝罪した。
日本ハム=まず牛肉をすべて燃やして証拠隠滅。農水省には資料を小出しにして時間稼ぎ。

・役員の責任のとり方:
雪印=社長辞任、ほか役員のほとんどが辞任
日本ハム=社長は専務に降格、創業者は名誉会長に降格(?)

雪印の百倍ひどい日本ハム。悪の元凶である日本ハムは今すぐ滅びろ。あいつらには良心のカケラもない。
426朝まで名無しさん:02/08/24 23:18 ID:8yprwCOs
一般市民「日本ハムは 雪印より ひどいのだから、私たちの手で倒産させるべきだ。そうでなければ、世の中に不条理が まかり通ってしまう。」

日本ハム関係者「なんでそんなに日本ハムを憎むのかなーー??
文体も妙に感情的で、暴力的だし。(正直怖い。。)

きっと以前に日本ハムに痛い目に会って、今でも恨んでいるかわいそうな
人なんだろうね。(就職試験に落ちたとか。。)」
427朝まで名無しさん:02/08/24 23:34 ID:fbUpZySw
雪印 不買
日ハム 不買
皆さん 布教して下さい!
428 :02/08/25 00:10 ID:+He3z51l
>>416
泥棒はいかんけど、盗品が不良品でなければ売ってもかまわんってか。
429419:02/08/25 00:31 ID:lEC0HGHw
 あのなー、俺はただ、日本ハムの大社一族が嫌いなだけ。
 日本ハムみたいな、うんこ会社の就職試験なんか受けるか。
 ちなみに、俺の職業は公務員だ。
 何を言いたいのかと言うと、日本ハムが幅広く嫌われていることに気づけと言うこと。
 わかったか、くそハム(日本ハム)会社のアホ社員め。
430朝まで名無しさん:02/08/25 01:03 ID:pMcIrMO5

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 肉は肉屋
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
431  :02/08/25 09:31 ID:RXoCLwa2
>>429
公務員のほうが税金泥棒!!
432: :02/08/25 09:40 ID:Ftw4qCo9
>>432
同感です!!
公務員はたいした仕事量じゃないのに、一般のサラリーマンに比べて
給料もらいすぎ!!税金泥棒!!
433432 :02/08/25 09:45 ID:Ftw4qCo9
まちがえました >>432=>>431 です
434税金泥棒さんへ:02/08/25 09:50 ID:5g7ulKWR
>>429
公務員のほうが、今の世の中、不祥事も多くて、
みんなに嫌われているんと思うよ。絶対!!
435朝まで名無しさん:02/08/25 09:56 ID:QswUqt0Q

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 肉は肉屋
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
436朝まで名無しさん:02/08/25 10:04 ID:hWgSzD6E
日はむはやはり救えませんな
消えてもらいましょう
以後、不正はなくなる

病院も医療過誤に対して検察が厳しく対応したら
病院のほうから過誤を公表するようになった
いいことだ。
437朝まで名無しさん:02/08/25 10:09 ID:uWFV5iK9

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 公務員は税金泥棒。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
438朝まで名無しさん:02/08/25 10:13 ID:848jHrz1

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 肉は肉屋
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
439朝まで名無しさん:02/08/25 10:15 ID:qnG9lze+
>>1は親戚の人?
親戚と身内でやっている会社だろ。
潰れようが、部外者に関係ないね
ハムなんか食わなくっても死なない。
440朝まで名無しさん:02/08/25 12:01 ID:lEC0HGHw
日本ハム死ね!
441朝まで名無しさん:02/08/25 12:14 ID:qUTWexC0
>>389
IDは深夜12時で変わる。時間見てIDで別人と分るだろうが。
それとも、PCを複数使ってカキコしてるとでも言いたいのか?
442傍観者:02/08/25 12:26 ID:EobOoy4X
IDは一度オフラインにして繋ぎ直せば簡単に変わるよ。。
443朝まで名無しさん:02/08/25 14:54 ID:qUTWexC0
じゃあテスト
444441=443:02/08/25 14:57 ID:qUTWexC0
>>442
変わってないぞ。昼飯の間オフにしてんだ。
445朝まで名無しさん:02/08/25 14:59 ID:GKETkxZ4
日本ハム死ね。
446442:02/08/25 15:00 ID:61NWunKZ
ADSLとかはダメみたいです。

ISDN、ダイヤルUPはOK
447農水省に限らず:02/08/25 15:10 ID:5ymibB77

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< すべての公務員は税金泥棒。
 (    )  \____________
  | | |
 (__)_)

448朝まで名無しさん:02/08/25 15:11 ID:qUTWexC0
>>446
了解。サンクス♪
449朝まで名無しさん:02/08/25 15:29 ID:z6TJxWBv
わたし、ADSLねー。テストするねー。
450朝まで名無しさん:02/08/25 15:30 ID:z6TJxWBv
つなぎなおしたねー。
451朝まで名無しさん:02/08/25 15:32 ID:z6TJxWBv
あら本当。固定IPが 割り振られているようだ。
452朝まで名無しさん:02/08/25 15:40 ID:WMzTQzl1
みんな、日ハムのこと、忘れてない?
453朝まで名無しさん:02/08/25 16:28 ID:5UTv0D/A
忘れましょう。
454朝まで名無しさん:02/08/25 16:53 ID:qUTWexC0
>>449-450
テスト1分で出来てる。はやっ!(汗)
漏れのPC起動が遅い。つなぎなすのに3分掛かるよ・゚・(ノД`)・゚・
455朝まで名無しさん:02/08/25 16:53 ID:GKETkxZ4
日本ハム、潰れろ。
456朝まで名無しさん:02/08/25 16:55 ID:H4hA0sIx
うるせー!黙って肉食え!
457朝まで名無しさん:02/08/25 16:57 ID:GKETkxZ4
日本ハム、民事再生法の適用申請しろ。
458朝まで名無しさん:02/08/25 17:01 ID:GKETkxZ4
>>456死ね!
459朝まで名無しさん:02/08/25 17:08 ID:3mFj062Q
食う食わないは俺が決める。
勝手にスーパーから撤去するな。
460朝まで名無しさん:02/08/25 19:18 ID:2l9BVqxm
日ハムの隠蔽工作は悪質だ。
しかし消費者には何の影響もない。
461朝まで名無しさん:02/08/25 19:33 ID:iXqdFdfD
今日スーパーにいったら結構いろいな店で置いてあったよ
見た範囲では誰も買ってなかったけどね
というかソーセージの棚にほとんど人がよりついていなかったよ。
おそろしいね
462朝まで名無しさん:02/08/25 19:43 ID:UJUotxUC
貧乏人がうるせーんだよ。
国産牛も買えねーんだろ?(w
ウインナ−食っとけ。悪い事いわねーからさ。
463朝まで名無しさん:02/08/25 19:46 ID:ZmYJNY0/
っつーか何か会ったら棚から皆はずすって言う、大政翼賛会的な
雰囲気は何か気持ち悪いし、戦前戦中の報道規制に対して文句ほざいてる
報道機関が同じ子とやってる気がする。
簿億は日ハムのはむかいましたよ。
464安売り期待♪:02/08/25 19:48 ID:/jkvIjHs
日本ハム、7割ビキセールとかやらないかなー。
465朝まで名無しさん:02/08/25 19:56 ID:GKETkxZ4
日本ハム、死ね。
466農水省に限らず:02/08/25 22:25 ID:D1BqE50M

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< すべての公務員は税金泥棒。
 (    )  \____________
 
 
 | | |
 (__)_)
467朝まで名無しさん:02/08/25 22:33 ID:ZO/6vkSp
日ハムって、もう潰れるしかないね。
468朝まで名無しさん:02/08/25 22:38 ID:qUTWexC0
日本ハム見損なったぞ
469朝まで名無しさん:02/08/25 23:53 ID:GKETkxZ4
日本ハム、死ね。
470朝まで名無しさん:02/08/26 00:03 ID:Jqj2K2Pg
野球チームも名前変えろ!!
泣き虫社長ファイターズがいい。
47127242:02/08/26 02:13 ID:rkixtEft
>463
激しく同意
472字がキタナイ:02/08/26 05:44 ID:++li4yGl
っていうか、食の安全なんて、何年もまえから、ないのと同じだったと思うんで
すが・・・。
473朝まで名無しさん:02/08/26 08:53 ID:o/j9J+Yn
糞ハム気持ち悪いから買わないよ。
>465、468、469、471
とは別人だよ念のため。
474朝まで名無しさん:02/08/26 09:10 ID:b0LRd+4h

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∩_∩ \ (( ∧_∧
 ( ・∀・))' ))(・∀・ )<餅は餅屋、肉は肉屋。
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ  ) ̄ ̄(  )__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(_(
475朝まで名無しさん:02/08/26 11:15 ID:E0APF2PR
順位   名字  人口    出自
15624  大社  約340人 伊勢国員弁郡大社邑ほか大社の地名多し。出自不詳。現在、福岡県に多い。
476朝まで名無しさん:02/08/26 19:19 ID:E527y/cO
日本ハム調査で量食い違い、自粛解除先送り

日本ハム(大阪市)による牛肉偽装・隠ぺい問題で、農水省は26日、同社が20日に発表した社内調
査結果に基づく立ち入り調査結果を公表した。

 その結果、子会社「日本フード」の岡山営業部が申告した国産牛肉の買い上げ事業対象外の骨付き牛
肉の量が、同社発表の約30キロではなく、実際には約148キロだったことなど、一部で社内調査結
果と食い違いがあることを確認した。

 これを受け、同省は日本フードが買い上げ事業に申請した約143トンすべての現物検査をする必要
があると判断。まだ現物検査を受けていない約100トンについて、27日から全ての箱を開封して中
身を確認する「全箱検査」を実施することにし、検査結果が出るまで、同社や日本ハムに対して指導し
た牛肉事業の一部自粛の解除を先送りする方針を明らかにした。

関係者は「日本ハムは、以前ずさんな管理体制を続けており、改善の見込みは ない。」とあきらめ顔。
(読売新聞)[8月26日18時34分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020826-00000111-yom-bus_all
477朝まで名無しさん:02/08/26 19:20 ID:IAjHjvaQ
本社が関与してないのなら、関与した担当責任者は懲戒解雇ですね。
478朝まで名無しさん:02/08/26 19:45 ID:ERFQ2N1N
日本ハムの社長って肉の食い過ぎかね?
アメリカ人みたいな太り方だ。
479朝まで名無しさん:02/08/26 19:57 ID:E527y/cO
日付:2002/08/23

日ハム商品の一部販売再開、消費者の反応分かれる

 「まだ早すぎるのでは」「食べ慣れているので買う」――。一部のスーパーが23日、撤去していた日
本ハムの商品の販売を再開したが、消費者の反応は分かれた。

 販売を再開したのは、関東や近畿などで189店のスーパーを運営するライフコーポレーション(大阪
市)。日本ハムの社内処分を巡って批判が高まっているが、同社広報室は「牛肉偽装とハム、ソーセー
ジの品質や安全性は直接関係ない。顧客の判断にゆだねる」と説明、8月末までに撤去前の品数に戻す
予定。 東京都江東区の「深川猿江店」では正午ごろ、ソーセージ「シャウエッセン」など5品目を並
べた。主婦、伊藤良子さん(60)は「(販売再開は)早すぎるし、まだ買うつもりはない。売る側も厳
しくしないと日ハムも懲りないのでは。」と厳しい口調で話した。

また、取材陣が店に「雪印のときは撤去したのに、大手だけは差別するのか?」と質問したところ、従
業員が「営業妨害で訴えるぞ!」と騒ぐ一幕も。

http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002082304686
480朝まで名無しさん:02/08/26 20:09 ID:E527y/cO
日ハム、大社会長の名誉会長就任を撤回・辞任を発表

 日本ハム(2282)グループの牛肉偽装問題で、日本ハムは26日夕、大社義規会長ら責任者の再処分案を
発表した。大社会長については「名誉会長」の呼称で処遇する当初案を撤回し、辞任する。最高顧問に
就く予定だった鈴木茂雄副会長、取締役相談役に就く予定だった大社照史副会長もそれぞれ辞任する。
辞任は28日付で「3人は会社の一切の役職を辞することになる」としている。

 日ハムは20日に大社会長ら責任者の処分を発表した。しかし創業者の大社会長が名誉会長といういわ
ば「名誉職」に就任することについて、農水省や消費者などから批判があったため当初案の撤回を余儀
なくされた。

しかし、消費者の声は以前厳しい。主婦(34)「すべてが後手後手。反省してない証拠では。」 自営業
(42)「まだ問題は解決してないのに。今やめるのは、むしろ逃げているだけ。」 (19:26)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020826AT1BI033626082002.html
481農水省に限らず:02/08/26 21:11 ID:N+d914tm

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 公務員は税金泥棒。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
482農水省に限らず:02/08/26 21:17 ID:NpGFQJYM

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 公務員は税金泥棒。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
483朝まで名無しさん:02/08/26 21:34 ID:LmCDABAQ
482は、ヒッキーの生活保護受給者だから、税金泥棒。
484朝まで名無しさん:02/08/26 21:40 ID:1+0Y4eob


○○○、ニチハム、ユキジルシ

このように○○○の3文字がはまると非常にゴロがいい。
どこか適当な会社が不祥事を起こしてはくれないものか・・・
485朝まで名無しさん:02/08/26 21:44 ID:T0aUBAv6
ハンナン、ニチハム、ユキジルシ。

実際口に出すととてもしっくりくる。
486朝まで名無しさん:02/08/26 21:48 ID:1+0Y4eob
ハンナンって、なんなん?
487農水省に限らず:02/08/26 22:11 ID:EJg7wE1i
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< すべての公務員は税金泥棒。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
488農水省に限らず:02/08/26 22:13 ID:GOsSrwEL
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 公務員は税金泥棒。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
489農水省に限らず:02/08/26 22:14 ID:htub1BM7
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< すべての公務員は税金泥棒。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
490:02/08/26 22:33 ID:4dG1Buu8
日公は税金泥棒!組織的詐欺を行った事は紛れもない事実。
社員はこの事から目をそらして、消費者からの批判の矛先を変えようと必死。
農水省や製品を撤去している販売店やマスコミ等をどうこう言う前にやることがあるだろ!
491農水省に限らず:02/08/26 22:50 ID:PDDzaFYb
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 公務員のほうがもっと税金泥棒。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
492農水省に限らず:02/08/26 22:51 ID:8I1dahwu
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 公務員のほうがもっと税金泥棒。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)

493朝まで名無しさん:02/08/26 22:59 ID:LmCDABAQ
>>492
日ハムから、いくらもらっているのかな?
494農水省に限らず:02/08/26 23:01 ID:2aebwI3q
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< すべての公務員は税金泥棒。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)

495朝まで名無しさん:02/08/26 23:16 ID:mvsP/hkx
 
496日本ハムを変える:02/08/26 23:34 ID:warFTRbQ
日本ハムは、また、わからない、処分の修正をしてきましたね
無役にする、
これは、役は、無いけど、影響力、権力はあって
まだ、日本ハムにとどまることなのでしょうか

また、会長は、球団からは、離れないみたいですね

会長も、副会長も、社長も
日本ハム、関連から、完全に離れないと
日本ハムは、再生しないのでは、
また、消費者にはわかりにくい処分
=形をかえて、日本ハムにのこる

あー これでは、また だめだ!!!!!!

497しょけーにん(=_=)【・・・】:02/08/26 23:34 ID:sRWClm2p
某工作員はカキコしなければ
リストラですから
カネは貰えません。

悲惨です。
498しっつもーん:02/08/27 00:27 ID:yBsxPjvN
>責任者の再処分案

なんか今回農水省が随分と張り切って文句言ってたけど
過去になんかあったんすか?

昔、天下りを打診したら断られたとか?
499朝まで名無しさん:02/08/27 00:41 ID:vXouLWIn
大手スーパー、販売再開へ 日ハム会長ら引退で
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020826KIIAEA22110.htm
500朝まで名無しさん:02/08/27 03:27 ID:mv7SxtLw
日ハム商品の一部販売再開、消費者の反応分かれる

 「まだ早すぎるのでは」「食べ慣れているので買う」――。一部のスーパーが23日、撤去していた日
本ハムの商品の販売を再開したが、消費者の反応は分かれた。

 販売を再開したのは、関東や近畿などで189店のスーパーを運営するライフコーポレーション(大阪
市)。日本ハムの社内処分を巡って批判が高まっているが、同社広報室は「牛肉偽装とハム、ソーセー
ジの品質や安全性は直接関係ない。顧客の判断にゆだねる」と説明、8月末までに撤去前の品数に戻す
予定。 東京都江東区の「深川猿江店」では正午ごろ、ソーセージ「シャウエッセン」など5品目を並
べた。主婦、伊藤良子さん(60)は「(販売再開は)早すぎるし、まだ買うつもりはない。売る側も厳
しくしないと日ハムも懲りないのでは。」と厳しい口調で話した。

また、取材陣が店に「雪印のときは撤去したのに、大手だけは差別するのか?」と質問したところ、従
業員が「営業妨害で訴えるぞ!」と騒ぐ一幕も。

http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002082304686
501朝まで名無しさん:02/08/27 07:39 ID:mv7SxtLw
日ハム、腐りかけの肉も申請

 農水省が26日発表した日本ハムグループの牛肉偽装・隠ぺい問題の追加調査結果では、社内調査との
食い違いが複数判明するとともに、腐敗しかけた牛肉を買い取り申請するなど偽装の悪質さが改めて明
るみに出た。同省は今回認定した偽装分約3.1トンを刑事告発の対象に追加、腐敗しかけた肉についても
詐欺容疑にあたる可能性がないか、捜査当局と協議を始めた。

「買取制度がなければ、腐りかけの肉は誰が食べさせられていたのでしょうか(主婦)」と消費者は あ
きれ顔。 (21:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020826AT1GI02W626082002.html
502朝まで名無しさん:02/08/27 09:09 ID:djOndp9H
腐りかけの肉
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
503朝まで名無しさん:02/08/27 09:33 ID:BLz8RHU7
>>486
( ・∀・)<食肉卸売最大手。鈴木宗男ちゃんと親密。
504朝まで名無しさん:02/08/27 10:13 ID:40eiw+lx
食肉業界が腐ってんのは部落民利権業界だから当然。
それ以上に雪印、日本ハムが出てきて部落関係会社が出てこないほうが不自然だろ。
誰もこれには手出しできないんだね。
505朝まで名無しさん:02/08/27 11:15 ID:XzLKA4aS
東京のマスコミが地方資本の企業を血祭りにあげているだけ。
506朝まで名無しさん:02/08/27 11:32 ID:5o7gMgc3
実は、肉は腐りかけが一番美味しいのです・・・と宣伝してみる。

消費者は根拠もなく直ぐに信じる。

そして、在庫一掃〜♪

(゚Д゚)ウマー
507朝まで名無しさん:02/08/27 13:25 ID:QPXa7j04
消費者に社としての立場を示すのと、社への売るなと言う批判もわかるが
店側が一方的に商品を撤去しては消費者自身の判断、対応、制裁が行えない
マスコミがこれらの店側の行動を現場取材し、取り上げることが
更なる撤去するべきものとしての概念を植え付けてしまった側面もある。
しかし、消費者自身が判断を下すべきであり、マスコミもそれを促すべきである
売ってても買わない風潮を生むことなく、純粋に消費者自身が判断し下すべきである
それでこそ成熟した社会であり、マスコミは国民に一つの選択を刷り込むのではなく
国民にこそ委ねるべきなのである、その上で判断材料となる事実だけを伝えれば良い
下手な印象操作は行うべきではない、害の無い食べ物が自ら招いた事とはいえ
消費者を無視して捨てられること社会こそ危険である、これに意見しないメディアはそれに値しない
また日本経済絵の影響もマイナス面が大きく、知恵のある行動とは言えない
感情的に無関係な者まで最大に巻き込む結果となる
脊髄反射的行動を良しとするこの社会の姿勢に釘を刺すべきである。
508朝まで名無しさん:02/08/27 13:30 ID:9kjO2ncx
つーか、マスコミが調子に乗りすぎ。
ネタ一つで煽りに煽れば民間企業の一つや二つ簡単に潰せることを
完全に覚えちゃったね。
それに乗せられる消費者が悪いのか煽られるのを怖がって製品を撤去しちゃう
スーパーが悪いのかはどっこいどっこいだけどな。。。。

買う買わないは俺様が決めるからスーパーは黙って商品を撤去するなよ。
509    :02/08/27 13:42 ID:t+Q0MTLe
>>507
「泥棒にも3分の理」か。
偽装のみならず、証拠隠滅(証拠隠蔽にあらず)まで犯した企業に
消費者の信頼は戻らないだろう。
トップブランドとしての信頼を犯罪的に裏切った経営幹部の責任は
重い。いかにも日本的な解決を押し通すと、消費者の目は農水省と
政治家にも向けられるのではないか。

510朝まで名無しさん:02/08/27 13:49 ID:9kjO2ncx
>証拠隠滅(証拠隠蔽にあらず)まで犯した企業に消費者の信頼は戻らないだろう。

おまえが勝手に決めるなよ、俺様が決める。
511朝まで名無しさん:02/08/27 14:10 ID:GlZWPlgD
◆日本ハム製品の給食使用を福岡県3市教委が見合わせ (読売新聞福岡支局)

 日本ハムの牛肉偽装・隠ぺい問題で、筑後地方でも小中学校の学校給食に影響が広がっている。
七市のうち、久留米市教委は牛肉などの生肉、大牟田、小郡市教委はベーコンなどの加工品で
日本ハム製品を使用してきたが、企業倫理に問題があるとして、三市教委とも二学期から、同社
製品の使用見合わせを決めた。
 久留米市教委は十二日、市内十五社でつくる「市学校給食食肉納入組合」と協議して決定。
別のメーカーに決めた。幾野敏治・市教委学務課長は「偽装を行う会社の製品を、学校給食と
いう公共の場で使うことはできない」と話す。
 大牟田市教委も他社の加工品を使うことを決定。生肉が日本ハム製かどうかは把握しておらず、
二学期の給食開始までに、調査し、確認する。小郡市教委も他社製品に切り替える。
 筑後市では各小中学校が肉、魚などの生鮮食品を地元の小売業者から個別に購入する方式。
日本ハム製品が含まれているかどうか、市教委が今週中に確認する。
 一方、八女、大川、柳川市では、小中学校の学校給食で日本ハム製品をこれまで使っていない
という。
512朝まで名無しさん:02/08/27 14:12 ID:GlZWPlgD
小柴和正伊勢丹会長は「たとえ売り上げが落ちても信用や安全には変えられない」
と発言するなど、百貨店業界では日ハム製品の販売再開の動きは無い。
513朝まで名無しさん:02/08/27 14:38 ID:GlZWPlgD
ダイエーも農水省の営業自粛要請の解除が前提で「牛肉の代替商品は確保しており、営業的には問題ない」(幹部)と販売再開には慎重だ。
イトーヨーカ堂は「お客様の反応次第」として、消費者が処分人事の見直しや再発防止策をどう受け止めるか、見極めてから判断する方針だ。
514朝まで名無しさん:02/08/27 15:35 ID:Zp9Xm1HU
客の反応ではなくマスコミの反応だけどな
インタビューも抜いて流せばいいだけ。
判断するのは消費者、判断する義務と権利がある
これを避けてては日本人はマスコミに飼いならされる幼稚な人種のままだ
マスコミの都合に乗せられてはならない。
515朝まで名無しさん:02/08/27 15:37 ID:bP2DWLFN
>>510
お前が勝手に決めるな。
516朝まで名無しさん:02/08/27 17:30 ID:Zp9Xm1HU
>>515
プ
517朝まで名無しさん:02/08/27 18:12 ID:Mj6rAKY9
お前らうるせー!貧乏人ども
黙って肉食え!
518朝まで名無しさん:02/08/27 18:14 ID:P5sLwVvy
日ハム要らない
519朝まで名無しさん:02/08/27 18:48 ID:AH0BwzZ2
>>507
>店側が一方的に商品を撤去しては消費者自身の判断、対応、制裁が行えない

つーか、いつまでも陳列していると店の信用がなくなるのでは?
520朝まで名無しさん:02/08/27 19:04 ID:mv7SxtLw
普通、犯罪会社の商品と知ってて、陳列しないだろう。店にも「正義を貫き通す権利」くらいある。

日本ハム社員は2chにくるな。さっさと首つって死ね。雪印の時には何も言わなかったくせに、急に手のひら返すなボケ。
521農水省に限らず。:02/08/27 20:36 ID:vOdhj2xp
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< すべての公務員は犯罪者。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)

522農水省に限らず:02/08/27 20:44 ID:xAbiTtZb
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< すべての公務員は犯罪者。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
523京都人:02/08/27 20:51 ID:0GjPfVTn
>>520
>雪印の時には何も言わなかったくせに

 スノーブランドの場合は「乳業」で先に消費者に食中毒患者を出してその後の品質
管理に問題点をさらけ出してしまった上で追い打ちで明るみになってしまった事件
だったし今回と同一視するのもなんだと思うけど・・・。
524朝まで名無しさん:02/08/27 22:02 ID:WPxKwULS
姫路 「独断です。」
徳島 「独断です。」
愛媛 「独断です。」
岡山 「独断です。」
福井 「独断です。」
石川 「独断です。」
香川 「独断です。」
富士 「独断です。」
525朝まで名無しさん:02/08/27 22:02 ID:WPxKwULS
◆日本ハム:イオンが販売再開を凍結 
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020828k0000m020067000c.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、大手スーパーのイオンは27日、店頭から撤去してい
る日本ハムの商品の販売再開を当面、凍結すると発表した。イオンは21日、日本ハムの社内
調査と処分の発表を受け、「経営のけじめを明確にした」として、撤去していた大手スーパー
で初めて、近く販売を再開すると発表した。しかし、その後の農水省の確認調査で、社内調査
で公表したより多い対象外の肉を買い上げ申請していたことが分かるなど、「社内調査が不十
分だったことが判明した」という。情報開示を徹底するまでは再開を凍結する方針。
 イオンは傘下のスーパー「ジャスコ」「マックスバリュ」の計750店で8月10日から
ハム、ソーセージなど日本ハム商品170品目を撤去していた。 【今沢真】
[毎日新聞8月27日] ( 2002-08-27-19:24 )
526朝まで名無しさん:02/08/27 22:02 ID:WPxKwULS
◆日本ハム:牛肉全箱検査、作業終了に1週間 農水省見通し
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020828k0000m020090000c.html

 農水省は27日、同日から始めた日本ハムグループ子会社、日本フードに対する牛肉全箱検
査が、作業終了まで1週間程度かかるとの見通しを示した。未検査の牛肉は全国6カ所の倉庫
に分散する形で合計100トン。農水省は日本ハムグループへの牛肉販売自粛指導の解除につ
いて、今回の調査ですべての肉に問題がなかったと確認された後で判断する方針で、解除決定
は9月以降にずれ込むことが確実となった。
 大手スーパー、百貨店の多くは、ハム・ソーセージなど同社製品を売り場から撤去し、農水
省による自粛解除のタイミングを見守っている。武部勤農相は27日の会見で、自粛解除の前
提となる全箱検査について「国民の信頼を取り戻すために検査を行う。早く事実関係を確認し
たいと思っている」と述べた。
 農水省は27日、東京、大阪の2倉庫で検査に着手し、28日から残り4倉庫の調査を行い、
日本ハム側の社内調査で「問題なし」とされた牛肉をすべて調べ直す。 【荒木功】
[毎日新聞8月27日] ( 2002-08-27-19:59 )
527朝まで名無しさん:02/08/27 22:03 ID:WPxKwULS
 大手百貨店は撤去を続ける。今、各社は歳暮贈答品カタログの印刷準中で、高島屋や西武
百貨店は「カタログの校正段階。日本ハム商品をどう扱うか、様子を見ている」という。三越、東急
百貨店はカタログから外すことを決めており、日本ハムの売り上げは年末まで影響が出ることが
必至となった。
528朝まで名無しさん:02/08/27 23:10 ID:Am/bZZpC
日本ハム、不味い。
日本ハム、汚い。
日本ハム、死ね。
529農水省に限らず:02/08/27 23:25 ID:CNW4ngsd
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< すべての公務員は犯罪者。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
530     :02/08/27 23:31 ID:554dh79A
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 528は犯罪者。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
531朝まで名無しさん:02/08/28 00:30 ID:ho62DPF+
530は、生活保護受給者の税金泥棒。
働かざる者食うべからず。
アルバイトでもいいから働け。
532朝まで名無しさん:02/08/28 03:49 ID:3wfFJatk
せめてAAの顔のズレを直せ。

まあ、日本ハム関係者がアホみたいに繰り返しているコピー荒らし見れば、日本ハムが 何の反省もしてないことは すぐにわかる。
日本ハム死ね。
533朝まで名無しさん:02/08/28 09:04 ID:E/weCFRt
日ハムは消費者に対して謝罪すべき!
534朝まで名無しさん:02/08/28 09:40 ID:eRUFXlnN

   Λ_Λ
 /    \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ・ ∀ ・ | < 読めないからな
 | ┏━━┓|  \______
 | ┃大社┃|
 | ┗━━┛|
 |_____|
(|____|_|____|)
 |⊂⊃ ⊂⊃|
 | □ □ □ |
 | □ □ □ |
 | □ □ □ |
 | □ □ □ |
 \____/
535修正:02/08/28 09:42 ID:eRUFXlnN

    Λ_Λ
  /    \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ・ ∀ ・ | < 読めないからな
  | ┏━━┓|  \______
  | ┃大社┃|
  | ┗━━┛|
  |_____|
  (|____|_|____|)
  |⊂⊃ ⊂⊃|
  | □ □ □ |
  | □ □ □ |
  | □ □ □ |
  | □ □ □ |
  \____/
536朝まで名無しさん:02/08/28 10:00 ID:UTYAd+Xm
丸大ハム・伊藤ハムも大阪の会社やし、東京ドームに球団持ってる
裏切り者の日ハムなんか別に潰れてもええんちゃうの?
537朝まで名無しさん:02/08/28 11:53 ID:STXBijEN
>>535
律儀だね。
538朝まで名無しさん:02/08/28 11:55 ID:XMNbtvTz
で 日ハム応援してるって ひょっとして株で儲けようとしてるからか
539朝まで名無しさん:02/08/28 12:09 ID:PrcPEOPI
日ハム企業情報 株価が・・・
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/2282.html
540朝まで名無しさん:02/08/28 13:04 ID:FWNsvG/z
シャウエッセン食いたくなってきた。
雪印の事件のときも妙に雪印コーヒー牛乳が飲みたかったし。
541朝まで名無しさん:02/08/28 13:30 ID:gJTtJqMI
>>540
露出の効果ってやつかも(w
542朝まで名無しさん:02/08/28 17:39 ID:STXBijEN
あーあ、シャウエッセン食いてーなー。
543朝まで名無しさん:02/08/28 17:46 ID:+8FWdxs2
食えよ
誰も止めない
544朝まで名無しさん:02/08/28 20:19 ID:uH2JrMGA
所詮、シャウエッセンもアルトバイエルンも
PB粗ビキウインナーも同じもの。
545     :02/08/28 20:35 ID:/sBESh58
もう、いいかげんみんなこの問題には飽きたでしょ。。
546朝まで名無しさん:02/08/28 21:05 ID:+JjjHV0X
犯罪社。
547朝まで名無しさん:02/08/28 21:33 ID:QyiQfP8w
風化させてたまるか、日ハムつぶれろ!
548朝まで名無しさん:02/08/28 22:28 ID:PrcPEOPI
これって、もろ犯罪だよな。
有名企業、一流企業といわれる東証一部上場会社。中には犯罪に関わることもやってる。
しかし、犯罪の中身は、自社に便宜を図ってもらうための贈賄や談合などが主だよな。
いくら金儲けといっても、詐欺師と同様の落ちぶれた犯罪はやらないよな。
詐欺師!日本ハム!お前のことだよ。これが経済行為か?こんなの企業じゃねーよ。
逝ってよし。
549     :02/08/28 22:33 ID:HFI84Eeg
↑お前のほうがクズ!!死ね!!
550     :02/08/28 22:48 ID:Kd4QsOsy
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 548は犯罪者。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)

551     :02/08/28 22:50 ID:Kd4QsOsy
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 548は犯罪者。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)


552    :02/08/28 22:50 ID:Kd4QsOsy
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 548は犯罪者。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 548は犯罪者。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)




553    :02/08/28 22:51 ID:Kd4QsOsy
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 548は犯罪者。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 548は犯罪者。
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)


554しょけーにん(=_=)【速報。】:02/08/28 23:03 ID:+Ghncgrl
Kd4QsOsyは日公工作員と認定されますた。
555朝まで名無しさん:02/08/28 23:17 ID:C2QNS5QV
さて、いよいよ日本ハム解体、再編ですか?
いや、民事再生法適用申請ですか?
とにかく、あの大社バカ(若)社長が追放されない限り、日本ハムに明日はありません。
あのバカが、日本ハムグループから永久追放されるまで、日本ハムの不買運動をしましょう。
556辛口サラミさん:02/08/28 23:45 ID:nacOSqF9
もうどうでも良い様な問題に、おまえたちは騒ぎすぎ。
感覚が日刊現代的で、お下劣なんだよね。
大企業を親のかたきの様に敵視する、貧乏人のやっかみ
がある様に思われる。

ご存知の様に優良と言われた日本の企業は、中国なんかに
やられてどんどん衰退してきている。
まともな企業を潰して平気なのは、生産性・生き残りと
いう事に無責任・無頓着な公務員のアホ馬鹿供。

公務員の給与を半分にして、国債・地方債の返済に充てる
べし。
557朝まで名無しさん:02/08/28 23:48 ID:H5eZIMog

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 日ハムの文句言う奴。玄関に牛の頭骨置いておくからな。
 (    )  \________________________
 | | |
 (__)_)
558朝まで名無しさん:02/08/28 23:54 ID:y4tPg9ie
>>557 俺馬がいい!ゴッドファーザー、なつかしい。
559朝まで名無しさん:02/08/28 23:55 ID:DgndGJ8K
札幌来んなヴォケ!
560朝まで名無しさん:02/08/29 00:43 ID:PU8byPND
少し前テレビで、高田まゆ子が回収肉を浮浪者に与えろ、と発言していて
共演者の飯島愛が苦笑していたな。
561朝まで名無しさん:02/08/29 01:04 ID:ZLSE/XNP
日本ハム社員の子供が日ハム擁護のカキコしているのかな?
雪印食品の二の舞いになると一家“あぼーん”だ。必死だな(ワラ
562梵太郎:02/08/29 01:39 ID:yLopXGjj
狂牛病の発生で牛肉業界は、大幅売上減で倒産寸前、国産牛肉を全部買い上げるの業者救済の意味である。
肉骨粉の輸入を放置した。農林省の失政は、誰も責任とらず民間のみ責任追及は如何なものか。
日本ハム潰れて失業者が、増加すれば失業給付金だけで何十億の支払いになる。
潰さずに残すのが、国民の利益。
563朝まで名無しさん:02/08/29 11:40 ID:Alk1yuqX
■■■国内企業の不祥事ネタを騒ぎたてる反日工作員にご注意■■■

最近、中国産野菜や北朝鮮・韓国の問題、メディア批判など
の話題を逸らしたい反日工作員が、ニュース系の板やマスコミ板
などで、マスコミが煽った国内企業の不祥事ネタを利用して、
中韓批判やマスコミ批判のスレに不祥事や地域批判の
大量コピペを貼る、不祥事スレにデマを流す、話題も
無くなったのに一行レスの悪口でage続ける、都合の悪い
カキコに関係者のレッテルを貼る、地域批判にこじつけるなどの
印象操作をしています。
中国産野菜、松下、日本ハム(の報道に関するマスコミ批判)、
富士通、明治乳業、三井物産、USJなどのスレッドで確認されています。
叩くべきところで批判するのならともかく、いわれのないことや過剰反応で
企業を追い込むのは日本経済にとって大きなマイナスになり国益に反します。
また地域住民の挑発に関しても依然活発な活動が続いています。
このような悪質な煽動にご注意ください。
564朝まで名無しさん:02/08/29 15:50 ID:IYhJCvza
実況板に日ハムスレが立った

【社会】日本ハム牛肉偽装事件総合スレッド★12
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1030592164/
565朝まで名無しさん:02/08/29 17:34 ID:Abt6NLGn

>>563 犯罪者を擁護している。晒しage
566しょけーにん(=_=)【速報。】:02/08/29 17:58 ID:y5LaVfl3
新しい疑惑が出てきますた。
今度は安全・品質に関わる問題です。

みんなで生温かく見守りませう。
567朝まで名無しさん:02/08/29 18:21 ID:F4fvEH6X
日付まで加工しちゃった。
568朝まで名無しさん:02/08/29 18:24 ID:Abt6NLGn

やっぱり詐欺を決行する会社だけある。他にも叩けばホコリが出てくる罠。
569朝まで名無しさん:02/08/29 18:38 ID:/AO5+90s
天津閣・賞味期限改ざん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
570朝まで名無しさん:02/08/29 18:55 ID:IYhJCvza
■日ハム、加工食品の賞味期限改ざんか
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline611012.html

 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
571朝まで名無しさん:02/08/29 19:20 ID:/AO5+90s
" .\         キタキタキタ―――――ッッッッッ          /
   \.                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ ) "
572朝まで名無しさん:02/08/29 20:01 ID:x6lyKC3i
【社会】日本ハム牛肉偽装事件総合スレッド★12
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1030592164/
573朝まで名無しさん:02/08/29 21:08 ID:Ylf5X2OO
道民が嫌われてるのはこの板だけじゃないんですね(w
天下の嫌われ者・北海道民!

北海道人は奴隷階級がよく似合う
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1028422121/l50

   
574朝まで名無しさん:02/08/29 21:19 ID:NH3uXFQr
何の反省もない日本ハム。早く倒産しろ。
575朝まで名無しさん:02/08/29 22:08 ID:K8RWEI0v
武部もOこそも早く逝け!!!!
576朝まで名無しさん:02/08/29 23:53 ID:NH3uXFQr
最高に おもしろい記事を見つけた。日本ハムの株を賞賛している。1ヶ月前の記事。

**********************************************************
日本ハム(2282)★★★ 加工食品の覇者へ

有賀 泰夫
ありが やすお
UFJつばさ証券シニアアナリスト
 安心、安全志向が強く表れているのは、さまざまな問題が起こった食肉業界である。極端な例は、会
社解散に追い込まれた雪印食品だが、つい最近も日本食品が倒産している。また、倒産まで至っていない
ものの、スターゼンを始めとして偽装表示によって苦境に陥っている食肉関連企業は多い。

 一方で、日本ハムのハム、ソーセージの売上が好調に推移している。特に、高シェアを持つソーセー
ジにおいては、ここ数年30%前後で推移していたシェアが、昨年9月の狂牛病発生以降上昇し、ここ数
カ月は35%程度で推移している。狂牛病の発生によって、同社がハム、ソーセージに注力した面もある。
しかし、安全・安心志向からブランド回帰が起こっていることに加えて、年初より主力ソーセージを無
添加としたことも大きく影響しているものと考えられる。

 02年度第1四半期は引き続き牛肉の売上は不振だが、ハム、ソーセージが10%伸びており、業績は当
初計画から増額修正の見込み。90年代において、食肉加工業界に逆風が吹き荒れたことで、同業他社は疲
弊しているため優位性が増そう。同社は近い将来、加工食品業界において最も成功した企業の1社とし
て評価される可能性が大きい。
(2002.7.31)

http://www.mainichi.co.jp/life/eco/meigara/0731-2.html
577 :02/08/30 00:25 ID:l6+q0zQx
有賀君は投資家から追われる毎日です。
578朝まで名無しさん:02/08/30 00:35 ID:oY3A+WL+
「有賀! 金かえせえええええええええええええ!!」とか叫ばれてたり。グッド記事。
579朝まで名無しさん:02/08/30 08:49 ID:JYHP+I8P
◆農水省が日本フードの全箱検査を開始 営業自粛解除は来週以降 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020827i102.htm

 日本ハム(大阪市)による牛肉偽装・隠ぺい問題で、農水省は27日、子会社「日本フード」
(東京都港区)が牛肉買い上げ事業に申請した全量の現物検査を始めた。
 日本ハムの社内調査で判明した日本フードの対象外牛肉の量などが、同省の調査と食い
違う結果となったため、同省は日本フードが申請した約143トンのうち、これまで検査を受けて
いない残り約100トンについて、すべての箱を開封して中身を調べることにした。
 約100トンは全国6か所の倉庫に分散して保管されており、この日は午前中に東京都内の
倉庫で検査が始まったほか、午後には大阪市内でも検査を行う。
 同省はこの全箱検査が終了するまで、日本ハムと日本フードに指導した牛肉事業の営業
自粛の解除を認めない方針で、自粛解除は来週以降に持ち越される見通しが強くなっている。
(8月27日10:57)

580朝まで名無しさん:02/08/30 08:49 ID:JYHP+I8P
◆日ハムに抜本的改革求め、監視グループが申し入れ書(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020827ic04.htm

 日本ハムによる牛肉偽装・隠ぺい問題で、株主代表訴訟に向けた準備を進めている大阪の
企業監視グループ「株主オンブズマン」(代表=森岡孝二・関西大教授)は27日朝、大阪市
中央区の同社本社を訪れ、「企業体質の改革を含む経営の抜本的改革」を求める申し入れ書を
提出した。
 午前9時、森岡代表やメンバーの弁護士ら8人が同社を訪れ、「3週間以内に代表権のある
役員が同席しての回答を聞かせてほしい」と要望。応対した同社の古川創一・総務部長は
「役員の方で内容を検討して、きちんとお答えしたい」と話したという。
 申し入れ書では、今月20日に日ハムが行った社内調査や再発防止策、処分の発表内容に
ついて「社内トップの処遇ばかりに配慮し、企業体質、社内風土には何の言及もなく、経営体制の
刷新を伴わない看板倒れのもの」と指摘。
 そのうえで、▽取締役会の経営監視機能を高めるため、次期株主総会で選任する前提で、2人
以上の社外取締役適任者の招へい▽一連の疑惑を解明するため、消費者団体などの推薦する
調査委の設置と結果の公表▽違法行為の再発防止につながる内部告発者保護制度の導入――の
3点を求め、「今回の問題は雪印食品と同様の偽装だけでなく、役員が隠ぺい工作まで行って
おり、事態は一層深刻。(雪印食品の親会社の)雪印乳業が行った以上の抜本的改革が必要」と
している。  (8月27日11:06)
581朝まで名無しさん:02/08/30 09:08 ID:JYHP+I8P
 日ハム関係者
  ↓
  ∧_∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)__カタ___ _< 国内企業の不祥事ネタを騒ぎたてる反日工作員にご注意、っと…
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
     |\.||  VAIO  |
     '\,,|==========|

  ∧_∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)__カタ___ _< 松下やUSJなども同じ目に遭っているんだ、っと…
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
     |\.||  VAIO  |
     '\,,|==========|
582朝まで名無しさん:02/08/30 09:15 ID:csuPoFk+
あれ、有賀君なら売り抜けてぼろ儲けしたYo.
「釣れた釣れた」と大喜びですた。
583朝まで名無しさん:02/08/30 09:42 ID:AlZiLk0f
◆日ハム子会社立ち入り調査 (産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/020830/0830sha004.htm

 兵庫県は29日夜、日本ハムの100%子会社「日本ハム食品」(三重県木曽岬町)の関西
プラント(兵庫県小野市)で製造した食品のラベルが不正に張り替えられ賞味期限が偽られて
いる、との一部報道を受け、同プラントを食品衛生法に基づいて立ち入り調査した。
 同プラント側は「指摘されるような不正はしていない」と報道内容を否定。県は30日午前
に近畿農政局などとともに、食品のラベル表示が適切に行われているか再度調査する。
 報道は、同プラントが肉まんなどを製造し、注文が予想より少なかった場合、冷凍保管して
賞味期限のラベルを張り替えた上で出荷した疑惑があると指摘。プラント側は「印字ミスなど
の場合はラベルを張り替えることはあるが期限の偽装などはしていない」としている。
584朝まで名無しさん:02/08/30 09:42 ID:AlZiLk0f
◆日ハム関連会社を立ち入り調査=賞味期限改ざん疑惑報道受け―兵庫県
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020830065631X864&genre=soc

*兵庫県は29日夜、日本ハム <2282> の子会社「日本ハム食品」(三重県木曽岬町)の
関西プラント(兵庫県小野市)で、製造した加工食品の賞味期限を改ざんしている疑いがある
との一部報道を受け、立ち入り調査した。同社は改ざん疑惑を否定している。 (時事通信)
585朝まで名無しさん:02/08/30 09:42 ID:AlZiLk0f
◆日ハム子会社立ち入り調査 ラベル替え報道で兵庫県
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020829KIIASA49510.htm

 兵庫県は29日夜、日本ハムの100%子会社「日本ハム食品」(三重県木曽岬町)の
関西プラント(兵庫県小野市)で製造した食品のラベルが不正に張り替えられ賞味期限が
偽られている、との一部報道を受け、同プラントを食品衛生法に基づいて立ち入り調査した。
 同プラント側は「指摘されるような不正はしていない」と報道内容を否定。県は30日
午前に近畿農政局などとともに、食品のラベル表示が適切に行われているか再度調査する。

(08/29 23:58)
586朝まで名無しさん:02/08/30 09:44 ID:AlZiLk0f
 牛肉偽装問題に揺れる日本ハム、その新たな疑惑は肉まんやシュウマイなど、スーパー
でよく見かける日本ハム製の冷蔵食品の品質保持期限が、ひそかに書き換えられていたと
いうものです。

 「シールをみんなではがしまして、新しいシールを貼るっていう作業です」(工場関係者)
 疑惑の舞台は兵庫県小野市にある日本ハム食品関西プラント。この工場の一室で、
去年4月頃から「まきかえ」と呼ばれる作業が密かに行われていたといいます。
 
 (Q.工場の何階で作業を行われていたんですか?)
 「5階です。ドアの入口に『関係者以外立ち入り禁止』と貼ってありました」(元従業員)
 (Q何人ぐらい作業を?)
 「9人か10人ぐらいいたと思います」(元従業員)
 
 作業の対象となったのは「天津閣シリーズ」と名付けられた肉まんやシュウマイなどの
冷蔵商品でした。そして、そこで行われていた「まきかえ」とは、品質保持期限の改ざん
だったというのです。
(中略) 
 作業に当たっていた下請け会社の報告書は、こうした改ざんが日本ハム食品からの
指示に基づくものだったと指摘しています。
 「日本ハムさんの方も応援という形ではがしていました」(工場関係者)
(中略)
 日本ハムは、取材に対して「指摘されたような改ざんは一切ない」と疑惑を全面的に
否定しています。(29日23:02)
(以上、2002年8月30日のTBS News iより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline611132.html
587朝まで名無しさん:02/08/30 09:45 ID:AlZiLk0f
588朝まで名無しさん:02/08/30 09:55 ID:AlZiLk0f
◆3営業部、閉鎖めど立たず 日ハム牛肉偽装で 2002/08/30 06:41
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/20020830KIIAKA00100.html

 日本ハムグループの牛肉偽装の現場とされ、8月末で閉鎖予定の子会社「日本フード」姫路、
愛媛、徳島3営業部が、閉鎖のめども立たない状態になっていることが30日分かった。農水
省の全箱検査終了後には告発が見込まれ「証拠保全に備えて閉鎖できない」(日本ハム広報室)
ため。3営業部の社員計約70人は自宅待機が続き、今後の配転に不安の声が上がっている。
 3営業部は偽装発覚直後の10日から営業を自粛し、20日には8月いっぱいでの閉鎖が発
表された。しかし、日本ハムが9日までに公表した不正牛肉の量が社内調査や農水省の立ち入りで
何度も“訂正”され、農水省は27日、日本フードからBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の買い取り
事業申請分の全箱検査に着手。結果は9月初めとなる。結果発表後、農水省は3営業部長を
詐欺容疑で告発し、各県警が家宅捜索に乗り出す見通し。
589朝まで名無しさん:02/08/30 10:00 ID:ZA1xCdbG
「営業部長」のみなさんには同情を禁じ得ないなあ…
主犯は明らかにもっと上にいるのに。
590朝まで名無しさん:02/08/30 10:06 ID:0fltzU1z
>>586
関西で作られたものはもう何も食えないな。
591朝まで名無しさん:02/08/30 10:11 ID:o9l0xEnS
みんなで(実は)賞味期限切れの日ハム製品を買って、食べて、
日ハムを救ってあげましょう。
592しょけーにん(=_=)【速報。】:02/08/30 10:31 ID:0GK6URF8
このスレから日公工作員が失踪した模様です。
さすがに今回の疑惑はマズイのでしょうか?
593朝まで名無しさん:02/08/30 13:33 ID:64p8TvLU

◆日本ハムの期限改ざん疑惑で調査
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye611388.html

 牛肉の偽装問題で揺れる日本ハムグループで、新たに加工食品の品質保持期限を改ざんする
という疑惑が、JNNの取材で明らかになりましたが、これを受けて農林水産省などが、30日朝から
工場の立ち入り調査を行っています。
 立ち入り調査は、農林水産省と兵庫県などが合同で、午前10時半から始まり、担当者十数人が
兵庫県小野市にある日本ハム食品関西プラントにはいりました。
 関西プラントでは、シュウマイや肉まんなどの冷蔵食品の品質保持期限が書き換えられている
という疑惑が、JNNの取材で29日、明らかになりました。
 作業を請け負っていた下請け会社は、JNNの取材に対し、「予想より発注が少なかった場合、
日本ハム食品の社員の指示で、品質保持期限を改ざんした」と話していますが、日本ハム食品は、
こうした疑惑を全面的に否定しています。
 農水省などは、30日の立ち入り調査で、事実関係を確認するとともに、ラベルの表示や食品の
衛生管理に問題がなかったかどうか、調べています。(30日11:12)
594朝まで名無しさん:02/08/30 13:33 ID:64p8TvLU
595朝まで名無しさん:02/08/30 14:17 ID:64p8TvLU
<東証>日ハムが反落――外国証券の売り手口並ぶ
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li02l030&date=20020830&ref=1

 (10時30分、コード2282)大幅反落。一時前日比54円安の928円まで下げた。主な売り手口
にはJPモルガン、ドイツ証、アイエヌジーなど外国証券が並ぶ。買い手口はドイツ証、松井、
Eトレードなど。機関投資家の持ち高調整に伴う売りが出ているようだ。「企業倫理に対する
厳しい目が社会的に広がるなか、出資者への運用説明が求められる機関投資家は同社株を
投資対象にしづらくなっている」(準大手証券エクイティ部)という。
 農水省の渡辺好明事務次官が29日、日ハムグループの牛肉偽装に関して来週前半に調査
結果を公表できるとの見通しを示した。調査結果を受けて株価が大きく動く可能性があり、買い
手控えムードを強めている。 〔NQN〕
596朝まで名無しさん:02/08/30 15:04 ID:64p8TvLU
<兵庫>期限偽装報道で日本ハム食品を県が調査へ  (08/30 12:27)  ABCニュース
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_200208300501010.html

兵庫県小野市にある日本ハムの子会社の工場が、賞味期限のラベルを偽装して食品を販売した
との一部報道を受けて県などが、この工場の立ち入り調査に乗り出しました。
立ち入り調査を受けているのは、日本ハムの100%子会社で、惣菜などを製造する食品会社
の、小野市にある工場です。
午前10時半、県や近畿農政局の担当者ら10数人が、工場に入り、関係者の説明を受けてい
ます。
この調査は、一部のマスコミが29日、この会社の工場で製造した食品の賞味期限ラベルが張
り替えられている、と報道したことを受けたものです。
これに対して、この会社の総務担当者は「機械の印字ミスがあった場合、ラベルを張り替える
ようなこともあるが、期限切れ商品のラベルを偽装したことはない」と否定しています。

動画
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/30h4-food-s.asx
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/30h4-food-s.smi
597朝まで名無しさん:02/08/30 15:28 ID:64p8TvLU
◆日ハム子会社立ち入り調査 ラベル替え報道で兵庫県 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/nichihamu/news/20020830-164.html

 兵庫県は二十九日夜、日本ハムの100%子会社「日本ハム食品」(三重県木曽岬町)の
関西プラント(兵庫県小野市)で製造した食品のラベルが不正に張り替えられ賞味期限が
偽られている、との一部報道を受け、同プラントを食品衛生法に基づいて立ち入り調査した。
 同プラント側は「指摘されるような不正はしていない」と報道内容を否定。県は三十日
午前に近畿農政局などとともに、食品のラベル表示が適切に行われているか再度調査する。
(了) 08/29
598朝まで名無しさん:02/08/30 15:50 ID:Qppeaw6P
もう社長の首だけではすまないかも・・・
599朝まで名無しさん:02/08/30 16:07 ID:64p8TvLU
◆30日日ハムが下落、戻り一巡で収益に再び警戒感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020830-00000207-rtp-biz

 日本ハム <2282> が安くなっている。子会社による牛肉偽装・隠ぺい事件が発覚した直後の
今月13日に741円の年初来安値まで売られた後、買い戻しやリバウンド狙いの押し目買いで
26日には1039円の戻り高値を付けていた。しかし、大社義規会長をはじめとした経営
トップの処分に絡んで、当初は比較的早いと見られていた牛肉販売の再開がなおはっきりした
めどが立たない状況となっているほか、小売店頭でのハムやソーセージの販売も前年比6割
以上の落ち込みが続いているもようで、その収益へのダメージが再び警戒されている格好。
ただ、株式需給面では信用の買い戻しが下支え要因になるとの見方も多い。(H.K)(ラジオたんぱ)
600朝まで名無しさん:02/08/30 16:15 ID:o9l0xEnS
みんなで日ハム救え!!!!!!!!!!!
たとえどんな腐った肉でも産地偽装でも何でも食え!!!!!!!!!!!!
601朝まで名無しさん:02/08/30 16:19 ID:9miNWGpf
そろそろ救いようがなくなってきたと思われ・・・
602朝まで名無しさん:02/08/30 17:01 ID:MP+BGab4
工作員の方もかわいそう。

必死に会社を信じてきた結果がこれだなんて・・・

今年の正月は無事過ごせるのだろうか?
603朝まで名無しさん:02/08/30 18:36 ID:oY3A+WL+
2002/08/30 06:41


 日本ハムグループの牛肉偽装の現場とされ、8月末で閉鎖予定の子会社「日本フード」姫路、愛媛、徳島3営業部が、閉鎖のめども立たない状態になっていることが30日分かった。
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/20020830KIIAKA00100.html

姫路「独断でやりました!」
愛媛「独断でやりました!」
徳島「独断でやりました!」

テレパシーで つながってたの?
604朝まで名無しさん:02/08/30 19:13 ID:Sot6w5Jf
ラベル張替え、思いっきり否定しちゃったね。
あ〜あ、しーらない。
じわじわと捜査の手は迫っております。
605朝まで名無しさん:02/08/30 19:50 ID:5sP2hBjc
◆「日本ハム食品」冷蔵食品消費期限ラベル改ざん報道受け、兵庫県が工場の立ち入り調査
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00020359.html

 日本ハムの子会社「日本ハム食品」の工場で、冷蔵食品の消費期限のラベルが改ざんされて
いたという一部報道を受けて、兵庫県は30日、工場の立ち入り調査を行った。
 兵庫・小野市の日本ハム食品関西プラントには、午前10時半ごろ、兵庫県の職員など10人余り
が立ち入り調査に入った。
 この問題は、関西プラントで製造された冷蔵食品について、注文が少なく在庫が余ったときなどに、
品質保持期限を本来より2日から3日延ばそうとして、工場でラベルを張り替えた疑いがあると、
29日に一部報道がなされたもの。
 これに対し、工場側は「こういった間違った報道がされれば、うちの会社は本当につぶれてしまう
かもしれない。納得いかない」と疑惑を真っ向から否定している。
 兵庫県では、立ち入り調査で帳簿などをくわしく分析し、ラベルの改ざんが行われたかどうか
事実の解明を急ぐ方針。

動画
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2002083002_288.ram
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2002083002_G2.ram
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2002083002_300.ram
606朝まで名無しさん:02/08/30 19:54 ID:AqXlB1Gr
しかし日本のお偉方って対応の仕方を学ばないね。
なんで?? バカなの? 他に理由があるの?
何度もガイシュツの疑問だろうが・・・
607朝まで名無しさん:02/08/30 20:03 ID:7fWT2MkV
やっぱ、変なプライドがあるんだろうね。
あと、『人の話を聞かない』とか(w
608朝まで名無しさん:02/08/30 20:10 ID:wQduBqv1
>>607
前例主義が全てかと。

前例にしたがって行動していれば、結果がどんなに悪くとも自身には何の
害もないからね。
逆に、前例に外れたことをして成果を挙げても何の見返りもないわけで。
609朝まで名無しさん:02/08/30 20:18 ID:5sP2hBjc
◆日本ハムが大幅続落、賞味期限改ざん報道を受けて下げ幅加速

【テクノバーン】(8/30 17:47)30日の東京株式市場では、日本ハム (2282) の子会社・
関西プラントで加工食品の賞味期限を改ざんしていた疑惑が報じられた流れを受けて、
日本ハムの株価は前日 比50円(5.09%)安の終値932円と再び大きく下落して今日の
取引を終えた。
 日本ハム側は大社義規(おおこそ・よしのり)日本ハム名誉会長の辞任をもって
事態の収束を図りたい意向のようだが、来週前半には農水省による同社に対する検査
結果の公表なども控えており、再び買い手控えムードが強まってきたことも今日の
株安の要因ともなったようだ。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200208301747
610朝まで名無しさん:02/08/30 20:43 ID:wVtYBH2F
日本ハム、不味い。
611ただの名無しさん:02/08/30 21:32 ID:va5+U2hr
北朝鮮と東電の後ろに隠れる報遁(報道から遁ずら)の術。
やれやれ。
612騒ぐな貧乏人:02/08/30 21:35 ID:R16sdIjm
結局、騒いでるのは日本ハム製品も買えない貧乏人。
一般消費者は「いいかげんに製品並べろ」って思ってるよ。
まぁ貧乏人は福留ハムの赤いウインナーでも食っとけ。
613朝まで名無しさん:02/08/30 21:37 ID:y6/VYEcp
>>612
並べたところも売れてないらしいんだけど・・・
614ただの名無しさん :02/08/30 21:51 ID:va5+U2hr
おれは買わない食わない、並べた店には行かない。
日公潰れるまで頑張る。
615朝まで名無しさん:02/08/30 22:12 ID:wVtYBH2F
614に同意。
まったくその通り。
616TBS嘘つき!!:02/08/30 22:17 ID:6enm445D
日ハム子会社の賞味期限改ざんは確認できず

 日本ハムの子会社「日本ハム食品」の関西プラント(兵庫県小野市)で、
ラベルを貼り替えて品質保持期限(賞味期限)の表示が改ざんされている
との一部報道を受け、同プラントを立ち入り調査していた兵庫県や農水省
近畿農政局は30日、改ざんの事実は確認できなかったと発表した。

 県生活衛生課によると、賞味期限は品質が保持される範囲内に設定され、
ラベルもミスや文字のかすれなどの場合しか張り替えていなかったという。

 29、30両日の立ち入り調査では、社員からの聴き取りのほか、7月まで
ラベル張り付け作業を委託されていた関連会社との契約書や製造出荷記録
などを確認した。〔共同〕 (20:07)
617朝まで名無しさん:02/08/30 23:12 ID:IZ/GyXRR
日公社員、なんとか世間の目を東電に反らそうと必死に工作計画立案中!
618朝まで名無しさん:02/08/31 00:20 ID:fZz7ogn7
>>616
社員 口封じ

契約書 「まきかえ」が記載されているわけない

製造出荷記録 改竄

 第2、第3の告発が出てくるのでは?
619朝まで名無しさん:02/08/31 00:21 ID:fZz7ogn7
TBS・MBSvs日本ハム  嘘つきはどっち?

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline611388.html
>牛肉の偽装問題で揺れる日本ハムグループで、新たに加工食品の品質保持期限を改ざんするという疑惑が、JNNの取材で明らかになりました
http://mbs.jp/news/local/html/20020830e02.html
>作業を請け負っていた下請け会社の幹部は今日改めて、書き換え作業はあったと証言しました。

http://www.nipponham.co.jp/0830.html
>今回の報道を受け、兵庫県(生活衛生課他)、農林水産省近畿農政局、および独立行政法人農林水産消費技術センター神戸センターの関西プラントへの立入り調査の結果、報道されましたような事実はございませんでした。
620朝まで名無しさん:02/08/31 10:46 ID:v/F59oxZ
巣くえ!日ハム税金投入!
621朝まで名無しさん:02/08/31 12:05 ID:bBVawylW
みんな東京電力の方に目が行ってるから、大丈夫?
会長、社長も辞めるのこっそり中止したりして・・・?
622朝まで名無しさん:02/08/31 14:33 ID:RZlynPJs
>>617-618


   T B S 必 死 だ な


623朝まで名無しさん:02/08/31 15:19 ID:p7fq6+RY
日ハムによる
驚愕の排水汚濁は
周知の事実だった!

土地改良区理事長が坂手工業団地にあてた
証拠文書を入手!

それでも日ハムは
汚濁水排出を止めようとしない!

http://ime.nu/nipponham.hypermart.net/bunsyo01.htm

 次は、この件が問題になるのか?
624朝まで名無しさん:02/08/31 17:26 ID:dztnUnmU
>>623
こういうデタラメな会社でも官庁による工場廃液の水質立ち入り検査のときは
どのように対処するか、ちゃんマニュアル決めて抜け道を考えてあるんだよ。
一時的に工場を停止したり、廃液を別ルートの秘密の地下タンクに一時ストックしたり。
工場の廃液を濾過してキレイな水に変えて捨てるには結構手間と費用がかかるんだな。
625朝まで名無しさん:02/08/31 18:12 ID:PyG21dhK
日本ハムは倒産。
東京電力は人員3割削減。

このくらいやってくれないと、企業の不正は無くならないと思う。
失業で苦しい思いしてる人達の仲間入りして反省するべきだ!!!
626朝まで名無しさん:02/08/31 22:24 ID:v/F59oxZ
ほんと日ハム救えとか言う前に企業の不正防止の体制をどうするとか
そういう話しろ。日ハム社員は。
順番が違うんだよ。
627朝まで名無しさん:02/08/31 22:24 ID:KFVhJqTU
628朝まで名無しさん:02/08/31 23:17 ID:YgZnNDPX
日本ハム、潰れろ。
世界平和を乱す悪徳会社。
この世から、消えてなくなれ。
629京都人:02/08/31 23:37 ID:1Yv7Gh2F
 日ハムは倒産して社会にお詫びしなければならないほど「悪徳会社」なのか?

 確かにグループ企業としてその中で行われた犯罪については厳正な処罰が必要
だと思います。しかし不正の軽重を問わず「不正即徹底的に潰す」の風潮は魔女
狩り的集団ヒステリー状態と言え非常に危険です。
 これで日ハムが倒産した日には路頭に迷う数万の社員とその家族、連鎖倒産す
る関連会社等、日本の経済は今より悪くなるし、必要以上に騒ぐのは国民みんな
で自分の首を絞めているようなものだと思いますが・・・。
630朝まで名無しさん:02/08/31 23:55 ID:kyMu9cAl
日本ハム社員一丸になって責任取れ。
大きい小さいは関係ない。制裁されるべき胸にナイフを刺す。
お前らにとって倒産は死と税金。所詮免れることはできない。
631京都人:02/09/01 00:03 ID:LijM9NTf
>>630
 結局みんな「追儺の鬼」(ついなのおに)をしたい訳ね・・・。
632朝まで名無しさん:02/09/01 00:05 ID:0ry1mGDd
>>629
「大企業は潰しちゃいけない」という時よく使われるパターン。
上から下まで系列化してると平和なときは確かに楽。
上も下もそれに甘えてた事に気づくべき。
そういう理由で潰せないとかいってるとまた嘘つく企業が増える。
ハムだからおおげさに思うかもしれないけど、これが人の命に大きくかかわる
薬の会社だったりしたら最悪。
嘘ついてもばれなきゃいいという姿勢は、結局人をだめにする。
それに上と下を一心同体にしておけば、安泰な社会システムをずっと容認してきた
政府にもちょっと問題ある。
下だって上に日本ハムついてるから安心なんて考えないで、常に顧客を開拓する
姿勢を持つべき!
633京都人:02/09/01 00:34 ID:tTjjnPPN
>632
 今回は対象となる人数が多いからああいう表現にしたけど、
基本的に大企業だから潰すなと言っているわけではありません。
 罪の軽重も計らずに一律に極刑に値する社会制裁を科そうという社会が危ないと
言っているわけです。

 それと私は商行為は善悪が表裏一体なものと思っています。だから企業というのは
大なり小なり闇の部分を持っているのが普通で、それが全くないと「利潤」という
のは出ないのではないかとさえ考えています。
 そして通常社会が許容しているその闇の部分が大きくなって社会に脅威を与える
ようになってくると、問題となり制裁が下ります。そのボーダーラインは時と共に
変化してきますが、現在は非常に低くなってきていると言えるでしょう。
(これが景気がいいとみんな好々爺状態で、ボーダーラインは遙か上方・・・) 
634朝まで名無しさん:02/09/01 00:35 ID:FtsE3XR0
俺は潰れろ、とまでは思わないけど、潰れろと思う人が
いてもおかしくないな、と思う。
それくらい今回の対応はひどい。
企業として、消費者に憎まれるくらいのことをして、まだやっていけると
思ってるところが客を舐めきってる。
635朝まで名無しさん:02/09/01 00:51 ID:FkPL89V+
狂牛病、国の買い取り制度を悪用した牛肉偽装問題
福岡だったので大して全国ニュースにならなかったか?
この会社↓も倒産したよ。

日本食品(株 食肉加工販売 [福岡]
ペットフードなどに使われる輸入牛肉の部分肉「アキレス」約122トンを、
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)発生による国の牛肉買い取り制度の対象と
なった国産牛肉と偽って、業界団体に約1億3660万円で買い取らせたこ
とが問題となっていた日本食品(株)(福岡市東区箱崎7−9−58、設立
昭和38年1月、資本金4億7875万円、後山繁仁社長、従業員184名)
は7月3日、福岡地裁に民事再生手続開始を申し立てた。負債は約218億
5000万円(割引手形含む)。

大型倒産情報 2002年(平成14年)7月度
http://www.tsr-net.co.jp/topics/oogata/2002/o2002_07.html

雪印食品、日本食品と二件倒産!
日本ハムだけ特別扱いで無罪放免とは行かないかもな・・・。
636京都人:02/09/01 01:00 ID:+mlIQOx8
>>635
>日本ハムだけ特別扱いで無罪放免とは行かないかもな・・・。

 なにも無罪放免する必要はない。ここの不正の真相を刑事部門で捜査して
刑事罰でも行政処分でもきっちりと付けた上で、トップの責任とかは株主総
会にでも追求されたらいい。(その上で納得できなければ商品買わなければいい)
 ただ「既に2件の倒産実績があるから」と無理矢理そのリストに載せる必
要はないでしょう?
637朝まで名無しさん:02/09/01 09:18 ID:PK4p9P54
◆専門家招き倫理委=法令順守の指針策定へ−日ハムの再発防止策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020831-00000267-jij-bus_all

 牛肉偽装問題を起こした日本ハムが、近く公表する新たな再発防止策の概要が31日明らか
になった。新設する企業倫理委員会のメンバーの大部分に社外の専門家を招き、コンプライア
ンス(法令順守)の強化策を盛り込んだ指針を策定。社内改革を加速させる。
 同社は、8月20日に再発防止策をまとめたが、新たな偽装の発覚などで農水省から見直し
を求められていた。週明けにも予定される同省の調査結果発表を受け、強化した防止策を公表
する見通しだ。 (時事通信)
638朝まで名無しさん:02/09/01 09:21 ID:PK4p9P54
◆内部告発窓口を社外に、日本ハム再発防止策の概要 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020901i501.htm

 日本ハムが牛肉の偽装・隠ぺい問題で、週明けにも発表する新たな再発防止策の概要が、
31日明らかになった。8月20日に発表した再発防止策では本社人事部としていた内部
告発の受付窓口を、社外の弁護士事務所に変更するなどして、透明性と実効性を高める。
 日本ハムは、細部を詰めた上で農水省に伝え、牛肉事業の営業自粛指導の解除を待つ考えだ。
 社外の有識者らで作る「企業倫理委員会」は、弁護士や大学関係者ら5―6人で構成する方
向で候補者と交渉している。この委員会が、新設する改革推進本部(本部長・梅本洋右取締役)
にコンプライアンス(法令順守)の指針などを勧告する。社外取締役を現在の1人から2人
以上に増やすことも検討している。  (9月1日03:05)
639朝まで名無しさん:02/09/01 10:50 ID:DactVXck
責任の取り方という観点からいうと、どうしても「営業部長たちを逮捕させて人柱」
というのに納得がいかない。

彼らがせいぜい実行犯に過ぎないのは誰の目にも明らかなのに、
彼らだけ処分して「責任は取りますた」と言われても流石に納得
できないだろ(いつだってそうなんだけどね…)
640朝まで名無しさん:02/09/01 14:24 ID:t0z4B92X
日ハムが潰れると日本が潰れるよ。
日ハムが潰れると日本が潰れるよ。
日ハムが潰れると日本が潰れるよ。
日ハムが潰れると日本が潰れるよ。
日ハムが潰れると日本が潰れるよ。
日ハムが潰れると日本が潰れるよ。
日ハムが潰れると日本が潰れるよ。
日ハムが潰れると日本が潰れるよ。
日ハムが潰れると日本が潰れるよ。
日ハムが潰れると日本が潰れるよ。
641朝まで名無しさん:02/09/01 14:45 ID:+0EuHiJl
>>637-638
>再発防止策
まるで何かの被害者みたいな言い方だな。

>>640
>日ハムが潰れると日本が潰れるよ。

     ,一-、
     / ̄ l|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

この場に及んで国民を脅迫か・・・。日本ハムの関係者がやりそうな手口だな。


642朝まで名無しさん:02/09/01 15:07 ID:+0EuHiJl
>再発防止策

再発とは同じ病気や事故などがもう一度起こること。

犯罪なので再犯防止策が的確じゃないか?ボケ!
643朝まで名無しさん:02/09/01 15:15 ID:mbQQm2l1
丸大でいいよ
644朝まで名無しさん:02/09/01 15:31 ID:gJEHyqxI
潰したいなら買わない。救いたいなら買う。
日公のおとしまえの付け方みて消費者が判断する。
その結果潰れるのならばそれまでの企業だったということ。
645朝まで名無しさん:02/09/01 16:28 ID:1iKImqiz
>>640

>>632を読みましょう。
646朝まで名無しさん:02/09/01 21:30 ID:t0z4B92X
日ハムあほ。
647朝まで名無しさん:02/09/02 12:33 ID:HuyzefRe

◆2日プリマハムが安い、週刊誌報道を材料視

プリマハム <2281> がまとまった売り注文を浴びて安くなっている。この日発売の一部週刊誌
に同社が製品の安全上、問題のある行為を行っていたとする趣旨の記事が掲載されたことが
売り材料視された。会社側ではこれを受けて「弊社の北陸の子会社を解雇された者のうち、
北陸プリマ労組(2名)が、その解雇撤回を求めた運動の一環として出した文書に起因するもので、
その内容は一部事実誤認や思い込みによるもの」などとするコメントを発表、これらを否定している。
最近の株式市場では雪印乳や日ハム、三井物、東電など不祥事を起こした企業の株価が相次いで
売られる状況が続いており、不祥事に敏感な現在の地合いを映した動き。(H.K)(ラジオたんぱ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020902-00000209-rtp-biz
648朝まで名無しさん:02/09/02 13:27 ID:yEaEO6Rk
こらあ!
疑惑が新たに出てきているのに、うあやむやにすんな。
649朝まで名無しさん:02/09/02 14:43 ID:yEaEO6Rk
うあやむや→うやむや
650朝まで名無しさん:02/09/02 15:18 ID:ZaJqZZAI
アンパンマン武部大臣がバイキンマン日公を踏み台
にして次期農水大臣も続投されていただきます

コイズミ総理 武部はガンバっております
651  :02/09/02 16:03 ID:1CbxGsYN
業界に天下り頂いておくと、こんなとき安心だね。
652朝まで名無しさん :02/09/02 16:12 ID:RzM+dVi2
今度はプリマか。次は○藤ハムの番だね。
653朝まで名無しさん:02/09/02 20:33 ID:yEaEO6Rk
日ハムは天下りをたくさん受け入れてるから
処分が甘いのかな。
654朝まで名無しさん:02/09/02 20:43 ID:NZ2TKp0R
事件発覚が遅いのは何故?
655朝まで名無しさん:02/09/02 22:33 ID:Z/ZJMI4v
もうみんな、このネタには飽きました。
656しょけーにん(=_=)【我が県の速報。】:02/09/02 22:54 ID:Ro8S5GPG
飽きたから
トドメとして
学校給食での使用も中止しますた。
657朝まで名無しさん:02/09/03 03:16 ID:78qUmBfZ
うん、日ハム救おう!
658朝まで名無しさん:02/09/03 10:06 ID:jbda+Q3I
日ハムまだありますか?
659朝まで名無しさん:02/09/03 10:12 ID:1AjB/fTP
おれは ホークスファンだ!!
あっすいません
間違いました。
660朝まで名無しさん:02/09/03 11:59 ID:H0ECSqio
他社と比べて事件発覚がこれほど遅かったのは何故?
661朝まで名無しさん:02/09/03 18:15 ID:VYi2db8M
他社と比べてマスコミの叩きがこれほど少ないのは何故?
662朝まで名無しさん:02/09/03 23:14 ID:Qcw++mS0

▽ 牛肉偽装・隠ぺい:日ハム申請の牛肉の全箱検査を優先 農水省
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020904k0000m040104000c.html

 日本ハムグループの牛肉偽装・隠ぺい問題で、農水省は3日、日ハム本社が買い上げ申請し
た牛肉の全箱検査の順序を繰り上げ、優先して行う方針を決めた。「世論が日ハム問題の早期
全容解明を求めていると判断した」と説明している。
 日ハムグループは計938トンを申請し、うち子会社の日本フード分148トンと本社分の
約100トンはすでに検査が終了している。
 また、武部勤農相は3日の閣議後会見で、日本フードの姫路、愛媛、徳島3営業部長による
牛肉偽装と日ハム幹部による証拠隠滅を切り離し、偽装に対する詐欺容疑の刑事告発を先行す
る考えを明らかにした。武部農相は「詐欺(の告発)については大詰めに来ているが、証拠隠
滅は捜査当局との調整が難しい」と語った。 【BSE取材班】
[毎日新聞9月3日] ( 2002-09-03-22:18 )
663朝まで名無しさん:02/09/04 10:45 ID:KyDiosEz
<東証>日ハムが続落――小売店での販売再開には反応薄

 (9時40分、コード2282)続落。一時前日比19円安の981円まで下落した。
2日に100円高の1032円まで上昇したとあって、利益確定売りが続いている。
売り手口ではドイツ証、松井、岩井が目立つ。
 4日付朝刊各紙は「日ハムグループが牛肉偽装・隠ぺい問題での再発防止策を
発表したことを受け、大手流通各社はハム・ソーセージなどの加工食品を対象に
日ハム製品の販売再開を決めた」と報じたが、いまのところ日ハムの収益回復を
期待した買いは少ないようだ。
 市場では「小売店で販売が再開されても、ブランド力の低下によって商品の
単価は下落するとみられ、その影響がどの程度になるか見極めが必要だ」
(三菱証券のアナリスト森岡秀樹氏)との見方が出ている。〔NQN〕

http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li02j404&date=20020904&ref=1
664朝まで名無しさん:02/09/04 11:04 ID:KyDiosEz
我が家の非日ハム三原則。
買わない、食わない、、貰わない。
665朝まで名無しさん:02/09/04 11:04 ID:KyDiosEz
◆9月4日 日ハム製品見合わせ目立つ 学校給食・岡山

 県内の多くの小中学校で三日、給食が始まったが、日本ハムの牛肉偽装・隠ぺい問題を受け、
多くの学校で他社の製品を使ったメニューが並んだ。
 読売新聞の調べでは三日現在、岡山、倉敷、津山、井原、総社、高梁、新見、備前の八市と
山陽、牛窓町など十五町村の計二十三市町村教委が日本ハム製品の使用中止を決定。この
ほか「業者が日本ハムの納品をやめたので使用していない」(北房町)といった自治体もあった。
 いずれも企業倫理を重視、子供や保護者の不安払しょくを理由に挙げている。期間は三月末
までとした早島町を除いて「当面の間」としているが、農水省が二日に日本ハムグループに対
する営業自粛措置を解除したことから、備前市は「近く見直したい」としている。
 岡山市内のある小学校では、献立にウインナを使った料理が出されたが、日本ハム製品は使
われなかった。校長は「児童の安全を考えた結果。安心しておいしい給食を食べてもらいたい」
と話していた。
666朝まで名無しさん:02/09/04 11:23 ID:ljqTZ0Ai
日本ハム発売を再開したって?
おいおい、これで一件落着かよ。誰が営業再開を認めたんだ?
社会的制裁も大して受けてないよな。何か変だ・・・。
667朝まで名無しさん :02/09/04 15:26 ID:1q+xe2zj
癒着の構造が見え見えなのに、マスコミもおとなしくなっちゃったね。
食肉業界、政治家、農水省、それにマスコミまで、癒着しているのかな。
668京都人:02/09/04 22:44 ID:1cTJ4gCw
>>666
>社会的制裁も大して受けてないよな。何か変だ・・・。

 一時的とはいえ、売り上げが6割減にまで落ち込めば立派に社会的制裁と
思うけどな・・・・。 何が何でも倒産させなきゃ気が済まないの?


>>667
>マスコミまで、癒着しているのかな。
 大口スポンサーである大企業が軒並みやられると広告収入が減る危険性が
出てきたのでしょうね。
669朝まで名無しさん:02/09/05 11:49 ID:jRVnlCgv
グリコ
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!

どんな記者会見してくれんのかなー。
楽しみ楽しみ
670朝まで名無しさん:02/09/05 12:04 ID:OBBjj/fc
>>668
雪印食品と日本ハムでは結末が余りにも違うじゃないの。変と思わんの?
日本ハムは証拠の肉を勝手に焼却して、証拠隠滅と思われる行為までやっている。
悪質の度合いはどちらだ?しかも延々と発覚をひた隠しにして営業を続けてきた。
雪印事件の発覚当時に日本ハムもヒヤヒヤしてたろうね。
671京都人:02/09/05 21:07 ID:gTCVHqZz
>>670
>雪印食品と日本ハムでは結末が余りにも違うじゃないの。変と思わんの?

 だからって何が何でも倒産させないと気が済まないのかな?
 日ハムの場合は「詐欺&証拠隠滅」だからメイン事業の「食への安全」への背
任じゃないんだから、社会的制裁抜きで司法において淡々と処分すべき問題だと
思うのだけどね。
 「企業」といっても多くの人の集団だし、必要以上の制裁はかえって社会不安
を煽るだけでしょ。

 前にも書き込みしていた人がいましたが、日本の場合は社会的制裁が先行して
肝心の刑事裁判では「既に社会的制裁を受けている」として情状酌量されるのが
通例だけどそんなの本末転倒でしょう。 
672朝まで名無しさん:02/09/05 21:13 ID:JDIpKeBe
粘着日ハム社員ウザイ。
673京都人:02/09/05 21:35 ID:gTCVHqZz
 今度は日ハム社員を拝命かな? 肩書き増えるなーーー。
674>673:02/09/05 21:59 ID:JDIpKeBe
俺だって右翼とか、株屋とか、沢山肩書き持ってるんだw
675朝まで名無しさん:02/09/06 09:55 ID:6iIcIDXM

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 肉は肉屋
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
676朝まで名無しさん:02/09/06 10:47 ID:5a6YyxN2
>>671
なんか「京都人」って「牛肉狂信者」みたい・・。
共通なのは「必要以上に叩くのは良くない」って
考えだけど、今の状況を普通の国民は「必要以上」って
思ってないんだよ。
むしろ「生ぬるい」って思っている人が多い。
677朝まで名無しさん:02/09/06 11:11 ID:QJYHJ1DU
◆同じ日に製造、なのに品質期限まちまち 日ハム

 国の牛肉買い取り制度を悪用して偽装牛肉問題を引き起こした日本ハム(本社・大阪)の7工場と
子会社の2工場で、同じ日に製造したソーセージに2〜4種類の品質保持期限を付けてスーパー
などに出荷していたことがわかった。日本ハムは「製品の質が保たれる期間内で問題はない」と
説明している。8月末まで続けていたが、消費者の理解を得られないとして現在はやめているという。
 複数の品質保持期限をつけていたのは、同社ハム・ソーセージ事業本部の旭川、茨城、和歌山
など7工場と子会社の静岡、長崎にある2工場。
 同社によると、製品ごとに検査して質が変わらない期間を算出。さらに安全のためにその期間の
7、8割を品質保持期限と表示している。しかし、同社は2、3年前から同一日に製造した商品にも
かかわらず、品質保持期限をずらして表示していたという。
 同社は「工場が休みの翌朝などに商品を出荷するとき、生産が間に合わないので、休み前に
製造した商品に新しい日付を入れて出荷することがあった」と説明している。
 和歌山工場の内部資料である「保持期限対応指示書」によると、「串付きフランク」の品質保持
期限は25日に設定されていた。今年8月9日に1000ケース製造したが、品質保持期限が25日
目の9月2日付の製品は300ケースだけで、残りは同3日付が100ケース、4日付が300ケース、
5日付が300ケースと表示するよう指示されていた。
 また、6月25日製造のウインナを最大4日間ずらすように指示し、8月1日製造のフランクも
最大4日間ずらすよう指示していた。 (07:32)

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002090600157.html
678朝まで名無しさん:02/09/06 12:26 ID:Pj0a1Cad
>>671
なるほど、大企業が倒産すると多数の社員、その家族、関係会社が
被害を被り、路頭に迷うから潰してはならないという論法か。

3銀行が合併して日本最大のみずほ銀行が誕生したのも、その手口かもな。
大銀行なら倒産の危機にも、国が守ってくれると踏んでの合併というわけか。
こんな汚い根性の銀行は要らない。
679朝まで名無しさん:02/09/06 13:25 ID:BVbjENJc
人を切り刻んでいる画像とかリンク貼りまくってるが
あれは 問題ないのか?

いくら広告収入がある、目立つからといって、
管理できない様なデカイ板はつくるべきじゃない。

これだけ被害がありながら、他人任せの立場を取り続けて
ばかりで、何の措置もとらない管理人に責任を問いたい。

あの注意書き、読んでから入ってる奴いるのか?
何気に寄った小学生が 全文読んでるはずがない。

わざと匿名制(ジサクジエン可)にして、アクセス数を伸ばし、
有害電波、謂れのないデマを垂れ流し続ける2チャン(営利)。

倫理審査も受けていなければ、年齢制限も断り書きもない。
ニュースカテゴリでさえ平然とウソが並び、
違法であるはずのポルノリンクがそこかしこにある。
正当な削除依頼を出しても知らん存ぜぬの無責任な管理者。
2ちゃんの事業について、不都合な書き込みだけは
即ジサクジエンでもみ消し、削除、アクセス禁止。

こんな状態で、管理・運営してるといえるのか?
680朝まで名無しさん:02/09/06 13:38 ID:C373hugE
日ハムがラベル改竄の疑惑とTBSが報道も、事実確認されず

◆恥◆ TBSは事実確認もせずに報道するのか?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1030774003/-100
681朝まで名無しさん:02/09/06 13:43 ID:p+gHFchd
北海道限定で売れや
うんこハム
682朝まで名無しさん:02/09/06 16:26 ID:cczhSxai
◆日本ハム、同じ製造日に違う保持期限〜大阪〜 MBSニュース
http://mbs.jp/news/local/html/20020906m01.html

 牛肉偽装問題を起こした日本ハムで、同じ日に製造したソーセージなどの商品に違う品質保
持期限をつけて出荷していたことがわかりました。
 複数の品質保持期限を使っていたのがわかったのは、日本ハムとその子会社の9つの工場です。
 品質保持期限は、製造または加工した日から商品の質が変わらない期間を、企業側が計算して
設定しています。
 しかし、日本ハムではソーセージなどの商品で、同じ日に作ったものでも、数日後に出荷する
ものには、数日ずらした品質保持期限を表示していたということです。
 この行為について日本ハムでは、「製造後は商品が劣化しないよう温度管理を徹底していて
品質上、問題はないことが確認されている。しかし、消費者の理解が得られないとして先月末で
やめている。」と話しています。

動画
http://mbs.jp/news/local/html/smi/20020906m01.smi
http://mbs.jp/news/local/html/asx/20020906m01.asx
683朝まで名無しさん:02/09/06 17:54 ID:8v5uqq0w
っツーか北朝鮮に対する事の方がよっぽど酷い事がまかり通ってるが
マスコミなにも言わない。
弱きをくじき強気にひれ伏す、いい根性さらしてるな。
このことはここで日ハムたたいてる方どう思いますか?
(マァ逃げるだろうけどナ(WW)
684京都人:02/09/07 04:39 ID:0ln6ofB3
>>676
>今の状況を普通の国民は「必要以上」って思ってないんだよ。
>むしろ「生ぬるい」って思っている人が多い。

 そんなに憤っている人が多いのでしょうか? 大半の方は「困ったことだけど、
別にどうでもいいし・・・。」という無関心派だと思いますが・・・。
 それに「生ぬるい」って一般国民の善悪の判断って結局一方的なマスコミ報道
に依るものしか判断材料がないわけじゃないですか? 普通裁判では犯罪そのも
のの事象の他に背後関係や生い立ちなども明らかにしていって情状を酌量できる
面は割り引いて判決が出されますが、裁く国民にそれだけの情報が提示されてい
るのでしょうか? 行った犯罪そのものだけを列挙して「悪」の面だけを強調す
れば結果は厳罰しか出てきません。だからおかしいというわけです。
(あと「牛肉狂信者」ってなに?)

>>678
 大企業だから潰すな!っと言うわけではなく、「報道即「商品撤去」のような
社会制裁先行はおかしい」、「企業の責任の取り方=倒産の考え方には疑問」等
といいたいわけです。(勿論多くの善良な従業員の生活も守るべき)
685朝まで名無しさん:02/09/07 09:49 ID:mG8tfPdL
>>683
ニュースでの扱いも日ハムに限らず食肉産業は北朝鮮や朝鮮総連と同等だと思うが。
大社(←読めない)社長だけが目立つがそれ以外が見えてこない報道とかね。
686朝まで名無しさん:02/09/09 01:16 ID:8kUsLjr/
日本の食肉輸入の90%以上は日本ハムが押さえています。そこに、雪印が独自の
自のルートで輸入したものだから、日ハム怒って系列の西宮冷蔵をつかって
内部告発させたわいいけど
自社の不正を内部告され苦境に落ちています。
プリマも伊藤もグリコもハムソーの原料は日ハムの輸入肉なわけだから、文句は
言いません。日ハムの言いなりです。
農水省も日ハムに天下りが多いため何も言えず。
で、雪印潰されたわけで、私が勤めている会社も危ないのです。
日ハムと農水省に騙されてはいけません。
687朝まで名無しさん:02/09/09 01:55 ID:xiO6M9cl
>>686
マジッすか。日本ハムの裏の顔、、、コワ。
メデイアも沈黙するハズだよ。
688牛肉狂信者:02/09/09 02:06 ID:JD2ZCjrw
何か、たまたま覗いたら私の名前が出ててびっくり。
まあ、私は京都人さんのスタンスが正解だと個人的には思うけどね。
そもそも法的裁き以外に委ねるのはおかしいというだけであって。
本当に激怒してるヒステリー症状を起こしてる人は潰れないと納得できないので
あって、おそらく議論は平行線を辿るんでしょうが、何かあれば潰すという発想
は江戸時代じゃないんだから、としか私には思えない。
ただ、日ハムの事後処理の拙さは私も呆れるけどね。
しかし、「消費者」にとって「社内処分」って重要なの?
私なんか何の関係もないだろ!と思ってたけどね。
だから、逆に言えば厳しい社内処分をすれば許すってのも、おかしな話だよ。
問題があるのなら逮捕しかないんですよ。そして消費者が石を投げる必要もない、と。
でも、日ハム叩きの人達は社内処分をあーでもないこーでもないと楽しんだわけだ。
これって単に「日ハム撲殺ショー」が楽しいという攻撃欲求を満たしてただけでしょ?
私はそれがおかしいというだけの話。
689朝まで名無しさん:02/09/09 08:31 ID:e3trXLkF
大杜社長が謝罪した記者会見時につけていた高級腕時計にいちゃもんつける
週刊誌もあるくらいだからそれはそうかもしれないな。それに2ちゃんねるだし。
690朝まで名無しさん:02/09/09 09:58 ID:kftsr2Nb


      うんこハム (・∀・)イイ!!!!



691    :02/09/09 11:07 ID:aE7a4gjC
ちなみに
日本ハムのファイターズタウン追求動画
http://www.agentnet.ne.jp/BNN/
692:02/09/09 16:05 ID:g/y/bk6y
◆日本ハム、苦情書き込み用にHP開設 消費者の声を経営に生かす目的
http://www.zakzak.co.jp/top/top0909_2_11.html

 牛肉偽装問題の再発防止対策の一つとして、日本ハム(大阪市)は9日、苦情や提言を書き
込む専用のホームページ(HP)を開設する。フリーダイヤルで意見を受け付ける「お客様サ
ービス室」(1日設置)と同様に、消費者の声をグループの営業活動や経営全般に生かす目的
という。
 同社広報室によると、8月6日の問題発覚後、日本ハムには電話による苦情などが約300
0件寄せられ、牛肉偽装を批判するメールも約3000通届いた。
 新たに就任した藤井良清社長は「(不正の背景に)外部に向けての閉鎖性と、事業部門の閉
鎖性という2つの問題がある。業績至上主義が順法意識を希薄にした企業風土を変えなくては
ならない」として、消費者や社員の指摘を受け入れる態勢づくりを打ち出し、HP開設が決ま
った。
 HPには、名前などを記入しなくても意見を書き込める。名前やメールアドレスなどの連絡
先を残し、返事を求める消費者には、同社から調査結果などを連絡するという。
 広報室は「寄せられた意見によっては、社外の専門家に相談するなどして、できるだけ誠実
に対応したい」と話している。
 アドレスはhttp://www.nipponham.co.jp/
693京都人:02/09/09 22:02 ID:2crpD1WR
>>688
 そうですね。
 牛肉偽装に限らず、皆何か「悪」のレッテルを貼って石を投げつけたいという
フラストレーションを抱えているんでしょうか?
 それに内部告発とか異常なほどの清廉な正義感を企業に課すっていうのはやっ
ぱり不景気で社会不安が広がっているから何でしょうかね?
694朝まで名無しさん:02/09/09 22:03 ID:JYaD1t1I
日本の新聞業界に輪姦された日本ハムに愛の手を
695京都人:02/09/09 22:21 ID:2crpD1WR
>>694
 肉付きが良くてムチムチプリンの上に隙が多うかったから目を付けられちゃったのね・・・。
696朝まで名無しさん:02/09/09 22:42 ID:XK5p0N11
本来 一番に「生ぬるい」と言われそうな人たちがいて
日公に「こいつが悪い!」といって国民の怒りを
全部日公に向けようという計画なのだった
697朝まで名無しさん:02/09/10 21:28 ID:6ccJy2Ys
>>693
日公の場合は、ただの「悪」ではなく、計画的な「極悪」とでも言えるほどの
反社会的な行為でしょう。

フェアなIR活動が当たり前の今どき、企業内の内部告発は、結果的に会社を
救う事はあっても、会社を裏切ることではないと思われ。勇気をたたえたい。

犯罪組織なら、内部告発は即ち掟を破る「最も汚い裏切り」でしょうが・・・  
日公は暴力団ではないですよね。
698朝まで名無しさん:02/09/10 21:39 ID:GGR1z+Fw
>>697
京都人さんのコメントは、一見穏やかな口調にみえるが、
良く読むと中身は凄く過激だとおもうよ。
699京都人:02/09/10 22:42 ID:+bIbs0iM
697
>日公の場合は、ただの「悪」ではなく、計画的な「極悪」とでも言えるほどの
>反社会的な行為でしょう。

 えっ? 日ハムの犯罪って「極悪」に分類されるのかな? 基本的には詐欺と
証拠の隠滅で決して微罪とは言えないが極刑を持って臨むべきものではないでしょ。
 そのへんの罪の軽重を見極めないといけないと思います。
 なんて言っても今回の犯罪は「消費者」への直接被害を与えていないのですから、
企業倫理に関しても「行政に対する背信」という面から検討するべきです。よって
「国の制度の不備を悪用した犯罪」でその罪は「悪質であるが制度の不備など酌量
すべき点もある」と見るべきではないでしょうか?

>勇気をたたえたい。

 内部告発の是非を云々する気はありません。おっしゃるとおりです。
(理性の面では・・・)
 ただ私が>>693の後半で書いたことは、少なくともバブル期のように何もかも
社会が上昇機運にある時は内部告発とかで騒がれることはほとんど無かったし、
企業犯罪についてもずっと関心の低いものでしたが、一度下降に転じるとこれが
逆転し、不景気が進行するほどその基準は厳しくなってきた・・・。こう考えれ
ば日本人が急に社会正義に目覚めたのではなくて、フラストレーションが溜まっ
た上でそのはけ口を求めているだけではないかと思うわけです。
(長文失礼)
700朝まで名無しさん:02/09/10 23:01 ID:6ccJy2Ys
>>699
「国の制度の不備」というのはどうでしょうかね。結果的にはそう見えますが、
かなりの牛肉を国が処分させるんだから、国が企業を救済するのは当然だろうと
言うことで、結構緊急に買い上げることにしたんですよね。
この制度を悪用する大企業があることを前提としなかったのが、不備といえるか
どうか。いくら世知辛い世の中とはいえ、国は国民を思うとき性善説をとるべき
だと思いますが。
701京都人:02/09/10 23:11 ID:+bIbs0iM
>>700
 性善説はともかくとして、実際制度を悪用した企業が数社あったことを考えると
「不備があった」と言えるでしょうね。
 例えば、子供が池に落ちて亡くなった場合、行政が「あんなところに子供が入る
とは思わなかった」と言っても裁判では行政の管理「不備」が認定されますから。

 (ちなみに私は企業性悪説をとります。)
702朝まで名無しさん:02/09/11 00:22 ID:O5oBaPWi
>>701
例えの方向が少し違うような気もしますが、世の中の流れはそのようですね。
私も企業性悪説には賛成ですが、IT革命後の世界では少しずつでも性善なる
方向に向かうのではないでしょうか。
(ちなみに私は企業の節税は合法的な脱税だと思っています)
703朝まで名無しさん:02/09/11 01:44 ID:oXjyL0mP
>>699
>罪の軽重を見極めないといけないと思います。

世間が大騒ぎしているのを見ても、重大な罪を犯したからだろ。

>「悪質であるが制度の不備など酌量すべき点もある」と見るべきではないでしょうか?

その解釈は違うと思うよ。
たとえ不備がなくても犯罪を犯すものは犯す。犯さないものは犯さない。
計画的であくどい反社会的行為を犯す者に情状酌量の余地がある?
東証一部上場企業が詐欺なんて、盗っ人よりもタチが悪いよ。マジ。

まあ大学入試の一部に「不備」があって、解答がいくつかに別れる場合は
出題側の責任だ。国産牛肉買い上げは、そういう勘違いの問題じゃないぞ。
704:02/09/11 10:05 ID:wuNEAHat

◆日本フード元幹部、週内に刑事告発=日本ハム牛肉偽装で詐欺容疑―農水省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020910-00000622-jij-biz

*農水省は10日、日本ハムグループによる牛肉偽装事件で、国のBSE(牛海綿状脳症、
狂牛病)対策の牛肉買い上げ事業を悪用し、対象外の輸入牛肉を国産と偽って補助金を不正に
受給したとして、日本ハム子会社の日本フード(本社東京)の元愛媛営業部長ら3人=いずれも
懲戒解雇=を詐欺容疑で、愛媛、兵庫、徳島の3県警に対して今週中に刑事告発する方針を
固めた。各県警は、同省の告発を受けて捜査に乗り出す。 (時事通信)
705朝まで名無しさん:02/09/11 11:54 ID:giRjbvi2
京都人=牛肉狂信者・・・かな?
ハムハムハー!
707朝まで名無しさん:02/09/11 13:43 ID:AGAQki3l
>>700
「食肉業者=泥棒」という認識でよい!!

保管牛肉の検品態勢強化を発表すると、食肉団体が「我々を泥棒扱いするのか」と
暴れたようですが、「泥棒扱い」するのが正解です。
708京都人:02/09/11 18:43 ID:0uKxwX/O
>>703
>世間が大騒ぎしているのを見ても、重大な罪を犯したからだろ。

 日本の場合職場やコミュニテイーにオピニオンリーダーが不在でマスコミの論調が
そのまま大衆の判断材料となりやすいです。(「報道論調=世論の形成」)
本来ですとマスコミの論調に対して異なった見方を提示する人がいて世論も多様性を
含むはずです。(例えば、檀家の寄り合いなんかでお坊さんが説法で「世間ではこう
いわれているが仏の道からみるとこうだ」というようなのが今無いでしょう?)
 だからマスコミの取り上げかた次第、もっと言えばニュースキャスターのコメント
1つで全国一律に”マンセー!”的になってしまうし、逆に重大な問題が置き去られ
てしまう・・・。 そんな中で世間が騒ぐか騒がないかで罪の軽重を判断しても仕方
が無いと思います。(あくまで法に照らしての判断が必要)

>情状酌量の余地がある?

 余地ありと思います。 窃盗犯の刑事裁判でも被害者側にも落ち度(財布を放置
した、金の管理が杜撰だった等)があった場合、それは量刑の考慮対象とされます
よね。本件も複数の企業がほぼ同じ手口で制度を悪用したこと、また制度成立時か
ら食肉業界内ではこの抜け道の存在が公然の秘密で他社に遅れをとってはならない
という雰囲気があったと伝えられていることを考慮すれば制度の不備は十分情状酌
量の考慮の対象になると思います。(結果裁判長が情状を認定するかは別)

>>705
>京都人=牛肉狂信者・・・かな?

 タイミングよく牛肉狂信者さんが応答されましたけど別人です。
709朝まで名無しさん:02/09/11 23:21 ID:iBZEnc41
この場合の情状酌量は「泥棒にも3分の理」的だな〜。
710朝まで名無しさん:02/09/12 00:28 ID:H1/5/G0r
日ハムは会社としては牛肉偽造の詐欺罪で裁かれるべきです。
しかし、その事件は日ハム製品の安全性を否定する根拠とはなりえない。
日ハム商品を買わないのは消費者の勝手だが、
「スーパー」には、取り扱わないという方法により日ハム製品を裁く権利はない。
異口同音に日ハム製品を撤去する大手スーパーの裏って?
711朝まで名無しさん:02/09/12 00:34 ID:gWRyWSG2

◆日本ハム:子会社の3元営業部長を詐欺容疑で告発 農水省
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020912k0000m040076002c.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で農水省は11日、日本ハムの子会社「日本フード」の姫
路、愛媛、徳島各営業部の元営業部長=いずれも懲戒解雇=を12日、詐欺容疑で兵庫、愛媛、
徳島の各県警に刑事告発することを決めた。3県警は告発を受けて捜査を始める。
 告発されるのは▽田中俊二・元姫路営業部長(55)▽伊賀上(いがうえ)善信・元愛媛営業
部長(40)▽森井清二・元徳島営業部長(46)の3人。
 農水省や日ハムの調査によると、3人はそれぞれ、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)
対策の国産牛肉買い上げ事業を悪用して、補助対象外の輸入肉計約4トンを国産肉に偽装して
国に買い取らせることを計画。伊賀上元部長は昨年10月29日、田中、森井の両元部長は
11月1日、輸入牛肉を別の箱に詰め替えたうえで伝票を操作し、事業の窓口となっている
「日本ハム・ソーセージ工業協同組合」に申請して仮払い金約300万円をだまし取った疑い。
 日ハム本社が偽装を隠ぺいするため一部の肉を焼却した行為について、農水省は証拠隠滅容
疑に当たるとみて調査したが、十分立証できなかった。姫路営業部が申請した異臭のするごみ
同然の肉600キロも証拠が得られず、今回の告発には加えなかった。これらについては3県警の
捜査にゆだねるという。 【BSE取材班】[毎日新聞9月11日] ( 2002-09-11-23:12 )
712朝まで名無しさん:02/09/12 00:36 ID:gNFUP8gx
日ハム選手、フリューゲルスのように巨人に吸収される。
益々肥大する巨人王国。

そんなプロ野球は見たくない。


だからガムバレ。日本ハム
713朝まで名無しさん:02/09/12 00:41 ID:gWRyWSG2
◆元営業部長3人、事情聴取へ=兵庫、愛媛、徳島県警が本格捜査−日ハム牛肉偽装で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000563-jij-soci

 日本ハムグループによる牛肉偽装問題で、国のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策事業を
悪用し、輸入牛肉を国産牛に偽装して補助金を詐取したとして、農水省は12日、日ハム子会
社の日本フード(本社・東京)の田中俊二・元姫路営業部長(55)ら3人=いずれも懲戒解
雇=を詐欺容疑で、兵庫、愛媛、徳島の3県警にそれぞれ告発する。
 偽装疑惑をめぐっては、報告を受けた日ハム庄司元昭・元専務(64)=引責辞任=が、偽
装牛肉を焼却していたことが発覚。兵庫県警などは共同捜査本部を設置し、田中元営業部長ら
3人や庄司元専務ら関係者から事情聴取する。日本フード本社や3営業部などの家宅捜索を近
く実施し、偽装工作の全容解明を急ぐ。 (時事通信)
714朝まで名無しさん:02/09/12 00:51 ID:H1/5/G0r
読売・F・ジャイアンツかな
読売・日・ジャイアンツかな
715朝まで名無しさん:02/09/12 07:26 ID:gWRyWSG2
◆日ハム子会社3元営業部長 一両日中にも告発 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002091100174.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、農水省は10日、日本ハムの子会社「日本フード」の
姫路、愛媛、徳島各営業部の元営業部長をそれぞれ、一両日中にも詐欺容疑で兵庫、愛媛、
徳島の各県警に刑事告発する方針を固めた。3県警は告発を受けて、近く関係者の事情聴取を
始める。
 告発されるのは、日本フードの田中俊二・元姫路営業部長(55)▽伊賀上善信(いがうえ・
よしのぶ)・元愛媛営業部長(40)▽森井清二・元徳島営業部長(46)の3人。
 農水省の調べや日本ハムの社内調査によると、3人は、牛海綿状脳症(BSE)対策による
国の在庫牛肉買い取り事業を利用して、買い取りの対象でなかった輸入肉計約4.4トンを
国産肉に偽装して買い取らせることを計画。愛媛営業部の伊賀上元部長は昨年10月29日、
姫路営業部の田中元部長と徳島営業部の森井元営業部長は11月1日、それぞれ輸入牛肉を
段ボール箱に詰め替え、伝票を操作して、国産肉に偽装する工作をした、とされる。
 親会社の日本ハムは、この輸入肉を含む計938トンを買い取り事業の窓口となっている
「日本ハム・ソーセージ工業協同組合」に買い取るよう申請した。今年1月、ハム・ソー組合
から日本ハムに代金の一部として計6億5600万円が支払われている。農水省は、これらの
代金の偽装肉に相当する部分に詐欺の疑いがあるとみている。
716朝まで名無しさん:02/09/13 13:27 ID:xS+qLs3c
伊藤ハムにも抜かれた日ハムは哀れ。

◆ (9/13)日ハム、販売低迷長引く――今期最終赤字も 再建計画策定へ(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20020912d1di07r212.html

 子会社による牛肉偽装問題の刑事告発を受け、日本ハムは2003年3月期を
最終年度とする中期経営計画を撤回し、新たな経営再建計画を策定する。
 小売店頭には日本ハム製品が再び並び始めたが、工場の稼働率は事件発覚前に
比べて7割程度に低迷。今期の最終黒字確保も難しそうで、8月末就任の藤井良清
社長のもとで抜本的な事業改革を目指す。
717朝まで名無しさん:02/09/15 07:45 ID:HXBu6Ap4

◆「他社もやるなら」と偽装 在庫の山見て不正に走る
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/nichihamu/news/20020913-200.html

 仕事熱心だった「食肉のプロ」は、増え続ける在庫牛肉の山を目の当たりにして「他社もやる
なら」と不正に走った―。十三日、論告求刑公判の元雪印食品関西ミートセンター長菅原哲明
被告(47)。次々明るみに出る食品をめぐる不祥事の発端は、この関西ミートセンターの牛肉
偽装だった。
 関係者によると、菅原被告は一九七八年に入社して以来、主に食肉部門の営業畑を歩いた。
九九年から関西ミートセンターで食肉の仕入れや販売を指揮し、取引先からは「親分肌で仕事
熱心」「面倒見がよかった」と評価が高かった。
 ところが昨年九月、国産牛のBSE(狂牛病)感染が判明し、牛肉の売り上げが激減。
とりわけ、数カ月先の需要を見込んで発注した輸入牛肉の在庫はわずか二カ月で倍増した。
 そこで菅原被告が目を付けたのがBSE対策の在庫牛肉買い取り事業。不良在庫や輸入肉を
紛れ込ませようとする同業他社のうわさを耳にしても、過去に輸入肉を国産と偽って売ったことが
あったため、驚くことなく「輸入でも何でも(事業に)ぶち込まないとやっていけないですからね」と
うそぶいたとされる。
 当時のうわさを裏付けるように、日本食品や最大手の日本ハムグループでも不正が発覚。
誰もが同じ抜け道を思い付くほど事業はずさんだったのか。
 「業界には、買い取り事業でもうけないのはバカだという雰囲気があった」。
菅原被告の供述調書にはこう記されている。(了) 09/13
718朝まで名無しさん:02/09/15 23:32 ID:j1AMF6Cm
なんで雪印は つぶれたのに、日本ハムだけ生き残るの? そんな不公平が許されるはずないだろ。
自分だけ得しようという日本ハムの考えに怒りを覚える。
719朝まで名無しさん:02/09/16 03:18 ID:2ULTbKp7
>>718
雪印は、「消費者」に腐った物を飲ませた。
日ハムは、外国牛を国産として「国に」買い取らせた。
東電は、「放射能の危険性」を隠蔽した。

悪質度で言えば、


東電>>>>>>>>>>>>>>>>雪印>>>>>>>日ハム

どの企業も「企業としての責任」をはたしてなかったが、
それによる「影響」を考えたら、「最も東電が酷い」のである。

雪印は、「人体への危険性」を放置した。日ハム 買い戻しの問題であって詐欺行為
要は、「金額」の問題。

東電 チェルノブイリ級の事故を起こしたら「東日本だけじゃなく、西日本の一部も
放射能汚染する可能性」があった。
720朝まで名無しさん:02/09/17 12:06 ID:DzwpIPCH
しかたないよ日本ハムは身内の寄り集まりなんだから。
上層部の社員はほとんど親戚。
721朝まで名無しさん:02/09/19 22:42 ID:Gxa25vwd
雪印は倒産したのに、食肉1位の日本ハムなら、倒産しなくても良いのか? 明らかに不平等だ。「大手は何をしても許される」という悪しき習慣を残してもいいのか?

今ここで日本ハムを倒産させなければ、「大手は犯罪行為をしても許される」という間違った道徳観念が定着してしまう。これでは、普段「悪い事は するな」と言い聞かせている子供に、何と説明すればいいのか。

われわれ消費者の手で、日本ハムをつぶそう。正しい道徳を子供たちの世代に残していくためには、日本ハムの倒産が絶対に必要なのだから。

それとも あなたは、道徳をねじ曲げてまで、自分の利益に執着するのか? そんなあなたを見て、子供は何を感じるだろうか。
722朝まで名無しさん:02/09/19 23:14 ID:QkWrOKFw
>>721
食中毒事件をおこした雪印乳業はつぶれてない。
雪印はグループ全体のイメージをこれ以上悪化させないため
かばいきれなくなった子会社を切り捨てただけ。
そもそも雪印食品は倒産じゃなくて解散だけどね。
723朝まで名無しさん:02/09/20 13:57 ID:CF2zGJhp
救いようがない。

◆日本ハム子会社が賞味期限を偽造

 日本ハム子会社「日本ハム食品」関西プラントがスーパーなどに出荷している
冷凍肉まんやぎょうざのラベルを張り替え、賞味期限を3〜10日偽っていたことが
20日、分かった。

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/020920/0920sha076.htm
724朝まで名無しさん:02/09/20 17:29 ID:7teRQrWO
あれだけ否定しておきながら、結局張替えてたんだろうが。
おい、日本ハムは張り替えてないと主張してたアホども、何か言いたいことが あれば、聞いてやるぞ。(笑)
725朝まで名無しさん:02/09/20 18:21 ID:7teRQrWO
日本ハムは倒産するべき

今までの「牛肉偽装」だけなら、多めに見る消費者もいた。「まだ一度だけ。雪印は2度やったから倒産
した。日本ハムも、1度目だけは多めに見よう。」「雪印は、消費者に質の悪い物を提供した。日本ハム
の詐欺は消費者の口に入る商品とは関係ないのだから、多めに見よう。」

しかし、ついに、2度目の不祥事。しかも、消費者の口に入る商品を、品質の悪い物を表示改ざんして売
りつけたというのだ。そのうえ「だって、賞味期限は充分余裕が あったもん。」と言い訳する始末。だ
ったら最初から遅い賞味期限の方をなぜ書かなかったのか? だいたい、日本ハムは以前「絶対に改ざん
なんてしてない!」と断固否定したはず。やましい事が ないのなら、そのときに説明すればよかっただ
けのこと。その時の言葉を信じて日本ハムを応援した消費者の立場は どうなる?

日本ハムは倒産するべきだ。いや、私たち消費者の手で、倒産させるべきだ。こんな極悪企業を生かし
ておいていいはずが ない。それに、雪印が倒産して、この会社だけ生き残るという事は、「大手は何を
やっても許される」という悪しき前例を作ってしまうだけ。私は、これ以上 大手企業の不正を増やした
くない。みなさんは、子供たちの生きる未来に、どんな企業を残したいのか? 良く考えてほしい。
726朝まで名無しさん:02/09/20 22:38 ID:AdGTXzle
>>725
おまいに言われたくない。逝って良し
727京都人:02/09/20 22:49 ID:2b5Mfl5k
用語の解説
[品質保持期限(または賞味期限)]
 定められた方法により保存した場合において、食品のすべての品質が十分保たれていると認められる期限を示す年月日のことです。
ただし、製造日から品質保持期限までの期間が3月を超えるものについては、「年月」で表示してもよいことになっています。
 消費期限表示の食品に比べ、品質が比較的劣化しにくい食品につけられる表示です。

「消費期限」
 定められた方法により保存した場合において、腐敗・変敗その他の食品の劣化に伴う衛生上の危害が発生するおそれがないと認められる期限を示す年月日のことです。
 基本的に品質が劣化しやすく、製造後、製造日を含めておおむね5日以内に消費すべき食品につけられる表示です。
http://www.jfha.or.jp/hizuke/3page.html
728朝まで名無しさん:02/09/20 22:52 ID:s+v2ucFQ
さっさと製造年月日表示併記に戻して欲しいなあ。
賞味・消費期限に切り替えたデメリットはあってもメリットは
何一つない(少なくとも、消費者側には、ね)。
729京都人:02/09/20 23:38 ID:NPtvxb4M
>>725
>消費者の口に入る商品を、品質の悪い物を表示改ざんして売りつけた
>最初から遅い賞味期限の方をなぜ書かなかったのか?

 >>727の用語解説を読んでもらえるとことの本質が見えてくると思いますが、
「賞味期限超過=衛生上の危険」ではないということですね。報道等で用語解
説を付けないと言葉の印象だけでとっても極悪な風に判断してしまうから怖い
です。それと用語の解説なんかには出てきませんが企業としては本来の賞味期
限よりはかなり手前の期限を設定すると思われます。これは賞味期限がメーカ
ーの責任期限とも考えられ、万が一の不良品発生時のリスクを考えてのことだ
と思います。
 今回の件では現場の担当者が変更してもしても本当の賞味期限内だと判断した
のでしょうね。返品品を改竄したならともかく出荷前に変更したというのなら
弁明通り「悪意のある不正な改ざん」には当たらないように思われますが、
消費者の中には気持ち悪がる人もいるでしょうけどそれなら製品を買わなければ
いいだけの話ですね・・・。
730朝まで名無しさん:02/09/21 11:34 ID:XN2ZWNYQ
日本ハムが日本の企業として存在しうる価値は法に則って税金を納め社会に貢献することにある。
ところが全く反対に税金を搾取しようとする会社の社会における存在価値はないと断定せざるを得ない。
よって逝ってよし。
消費者は一向に困らない。

731朝まで名無しさん:02/09/21 21:16 ID:pQ88U464

◆日本ハム食品 スーパーが商品の販売停止 MBSニュース
http://mbs.jp/news/local/html/20020921e01.html

 日本ハムの子会社の工場が冷蔵食品の品質保持期限を貼り替えていた問題で、一部の
スーパーではこの工場で作られた商品の販売をきょうから停止しています。
 この問題は日本ハム食品・関西プラントで去年4月から今年3月まで冷蔵食品を一時保管し
翌日以降に出荷する際に品質保持期限のシールを貼り替えるなどして変更していたものです。
日本ハム側は、MBSの取材に対して「そうした事実は無い」と全面否定していましたがおととい
一転して事実を認めました。これを受けて関西スーパーでは「3月で貼り替えをやめたというが
確証がない」として今日から全店舗で関西プラントで作られた加工食品8種類を販売停止に
しています。他の大手スーパーでは「行政の調査結果などを待って今後の対応を考えたい」
と話しています。

動画
http://mbs.jp/news/local/html/smi/20020921e01.smi
http://mbs.jp/news/local/html/asx/20020921e01.asx
732朝まで名無しさん:02/09/21 21:21 ID:pQ88U464

◆日本ハム 創業以来初の赤字に  NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/2002/09/21/k20020920000149.html

 日本ハムグループは牛肉偽装問題の影響で売り上げが落ち込み今年度の売り上げ
見通しは約9000億円と問題発覚前の予想より850億円、8.6%減少しました。
この結果、創業以来初めて最終損益が赤字に転落する見通しです。 09/20 21:26
733朝まで名無しさん:02/09/21 23:22 ID:1Rr61qt+
小泉の北朝鮮訪問の経緯を見ても、(別に今に始まったことじゃないが)
この国に正義なんてものはないことはあきらかじゃん。
いまさら企業倫理がどうのこうの言っても、そんなものは最初から
ないんだから、今、日公がどうのこうのだといっても意味のないことに
思います。
消費者は自分の意志で食いたいものは食う!食いたくないものは食わない!
それでいいんじゃあーりませんか。
734朝まで名無しさん:02/09/22 16:12 ID:zrAX5HT5
>>733(=日本ハム関係者)は荒らし。荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。
735朝まで名無しさん:02/09/22 19:28 ID:Vlxw+U7O
◆22人中17人退職 日ハム子会社姫路営業部 2002/09/22 (神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020922ke75770.html

 日本ハムグループの牛肉偽装事件で、偽装現場とされ、八月下旬に閉鎖された子会社「日本
フード関西カンパニー」姫路営業部の社員二十二人のうち、十七人が他営業部への転勤を断り、
退職したことが二十一日分かった。転勤に伴う通勤の大変さや家庭の事情などが主な理由とさ
れるが「偽装が最初に発覚した営業部なので、精神的ショックが大きかったのも一因」(日本
ハム広報室)という。
 広報室などによると、姫路営業部は八月六日に、愛媛、徳島両営業部は同月九日にそれぞれ
偽装が発覚し、同月十日から営業を自粛。三営業部の社員は自宅待機となった。
 姫路営業部では九月五日、全社員が呼び出された。数人のグループごとに約一時間の面接が
あり、同カンパニー本社(大阪市)の社員から、口頭で転勤先を伝えられた。地元採用が多い
こともあって、異動地は神戸、西宮を含む関西圏のみ。しかし、中には奈良や和歌山など、
引っ越しを伴う地域も少なくなかったという。
 このため回答を保留する社員が続出。同営業部は、九月二十日に最終回答を求めたが、保留
していた全員が退職を希望、同日付で退職の手続きを取った。残りの社員五人は、大阪や兵庫
県内の営業部に異動したという。
 愛媛、徳島両営業部では社員計四十六人のうち、同様の理由で五人が退職している。
 姫路、愛媛、徳島の各営業部の元部長三人は懲戒解雇され、十二日に詐欺容疑で兵庫県警
など三県警に告発されている。
 姫路営業部を退職した元社員は「もともと地元を離れたくなくて就職した。異動しても姫路営業部
出身者への風当たりはきついはず。本当は、一緒にやってきた仲間と再建したかった」と残念そう
に話した。
736死にたい人ハケーン:02/09/23 22:22 ID:cI7OLuCd
734は死にたい人みたいです。
みんなで殺しましょう!
737朝まで名無しさん:02/09/24 16:45 ID:1bPvBNM4
>>736(=日本ハム関係者)は荒らし。荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。
738朝まで名無しさん:02/09/24 16:46 ID:1bPvBNM4
日本ハムは倒産するべき

今までの「牛肉偽装」だけなら、多めに見る消費者もいた。「まだ一度だけ。雪印は2度やったから倒産
した。日本ハムも、1度目だけは多めに見よう。」「雪印は、消費者に質の悪い物を提供した。日本ハム
の詐欺は消費者の口に入る商品とは関係ないのだから、多めに見よう。」

しかし、ついに、2度目の不祥事。しかも、消費者の口に入る商品を、品質の悪い物を表示改ざんして売
りつけたというのだ。そのうえ「だって、賞味期限は充分余裕が あったもん。」と言い訳する始末。だ
ったら最初から遅い賞味期限の方をなぜ書かなかったのか? だいたい、日本ハムは以前「絶対に改ざん
なんてしてない!」と断固否定したはず。やましい事が ないのなら、そのときに説明すればよかっただ
けのこと。その時の言葉を信じて日本ハムを応援した消費者の立場は どうなる?

日本ハムは倒産するべきだ。いや、私たち消費者の手で、倒産させるべきだ。こんな極悪企業を生かし
ておいていいはずが ない。それに、雪印が倒産して、この会社だけ生き残るという事は、「大手は何を
やっても許される」という悪しき前例を作ってしまうだけ。私は、これ以上 大手企業の不正を増やした
くない。みなさんは、子供たちの生きる未来に、どんな企業を残したいのか? 良く考えてほしい。
739朝まで名無しさん:02/09/24 17:02 ID:1bPvBNM4
兵庫県、日本ハム子会社を再調査へ

 品質保持期限シールを張り替えていた、日本ハムの子会社が、当初の兵庫県の調査にウソの説明をし
ていたとして、県は、明日、工場を再調査します。

 兵庫県小野市にある日本ハム食品関西プラントでは、去年4月から今年3月にかけて、品質保持期限
を最長で、10日間先延ばしするために、一度はり付けた品質保持期限シールを、新しい日付にはり替
えて出荷していました。
 日本ハム食品はMBSの報道を受けて行った、兵庫県の調査に対して、全面否定していました。

 しかし、先週、一転して事実関係を認め県に対しては「巻き替えと呼ばれる張り替え行為をしてい
た」という報告書を、きょう、提出します。
 県は農水省と合同で、事実関係を確認するため、再度あす工場に立入り調査をします。

http://mbs.jp/news/local/html/20020924a01.html
740お前らの仲間だ(w:02/09/24 21:01 ID:9LBElApK
日本ハム製品に縫い針 刺しゅう店経営者現行犯逮捕
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020924k0000m040099000c.html

日ハム製品に縫い針刺す 容疑で刺繍店経営者を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0923/012.html

日ハム製品に針混入の男逮捕
http://www.sankei.co.jp/news/020923/0923sha058.htm
741京都人:02/09/24 21:39 ID:APjYaY7s
>>738
全く同じコピペとはね・・・。 よければ>>727>>729についてご意見下さい。

>>739
>>729でも書きましたけど「巻き替え」ってそんなに極悪な不法行為なのかなあ?
今回は出荷前のことだしあくまで品質が劣化しないのなら商い上はありだと思うので
すが・・・、どうでしょうかね?

 あと、↓やっぱりこんなんが出てきた・・・、あほちゃうか?
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=216815
(でも関西ネタなのが・・・)
742朝まで名無しさん:02/09/24 22:35 ID:1bPvBNM4
日本ハム製品に針をさしたのは、法律よりも道徳を重んじた上での大岡裁きであろう。まさに「法律がさばけない巨悪を自らの手で裁いた」という、すばらしい偉業。私も さっそくやろう。
大企業の悪事に不満を抱く全国の同士よ。ともに戦おう。正義はわれにあり!
743京都人:02/09/24 23:30 ID:e4LjSa12
テロル [(ドイツ) Terror]
〔恐怖の意〕あらゆる暴力的手段を行使し、またその脅威に訴えることによって、
政治的に対立するものを威嚇(いかく)すること。テロ

>>742
>正義はわれにあり!

ない!
744朝まで名無しさん:02/09/24 23:52 ID:vtWxuht7
大方の消費者の納得いく処分がなされないから、このような怒りがゲリラ的に
出てくるのだ。
このまま有耶無耶に済まそうとすると、農水省まで疑われるのではないか。
745朝まで名無しさん:02/09/25 19:45 ID:vk4GryNU
東電と違って代わりはあるんだから淘汰されるでしょ。そのうちね。
746死にたい人ハケーン:02/09/25 22:08 ID:++Dfauxv
742さんは死にたいそうです
747朝まで名無しさん:02/09/26 00:07 ID:7B/+00kz
>>746(=日本ハム関係者)は脅迫を繰り返している。過去ログにも、日本ハムを批判している人に対して、何度も「死ね」「殺す」と書いている。

何の反省もしていない企業。これが日本ハムだ。>>746を見れば明らかだ。
748朝まで名無しさん:02/09/26 22:25 ID:GEaCYj4t
つーか、このスレもう全然おもしろくないよ!
いいかげん、やめたら。
749朝まで名無しさん:02/09/27 17:48 ID:y1oluvKz
日本ハムは倒産するべき

今までの「牛肉偽装」だけなら、多めに見る消費者もいた。「まだ一度だけ。雪印は2度やったから倒産
した。日本ハムも、1度目だけは多めに見よう。」「雪印は、消費者に質の悪い物を提供した。日本ハム
の詐欺は消費者の口に入る商品とは関係ないのだから、多めに見よう。」

しかし、ついに、2度目の不祥事。しかも、消費者の口に入る商品を、品質の悪い物を表示改ざんして売
りつけたというのだ。そのうえ「だって、賞味期限は充分余裕が あったもん。」と言い訳する始末。だ
ったら最初から遅い賞味期限の方をなぜ書かなかったのか? だいたい、日本ハムは以前「絶対に改ざん
なんてしてない!」と断固否定したはず。やましい事が ないのなら、そのときに説明すればよかっただ
けのこと。その時の言葉を信じて日本ハムを応援した消費者の立場は どうなる?

日本ハムは倒産するべきだ。いや、私たち消費者の手で、倒産させるべきだ。こんな極悪企業を生かし
ておいていいはずが ない。それに、雪印が倒産して、この会社だけ生き残るという事は、「大手は何を
やっても許される」という悪しき前例を作ってしまうだけ。私は、これ以上 大手企業の不正を増やした
くない。みなさんは、子供たちの生きる未来に、どんな企業を残したいのか? 良く考えてほしい。
750朝まで名無しさん:02/09/30 05:49 ID:jGqjWCWG
日本ハム食品「貼り替え」疑惑認める
〜内部文書入手!計画的な『隠蔽』か?〜

http://mbs.co.jp/voice/special/200209/0920_1.html

1)工場関係者“日付表示貼り替え”を証言
2)MBSの報道を「誤報」と強く批判
3)一転!“貼り替え”認める
4)なんのため?行政の立ち入り調査
5)疑惑完全否定のやりとり
6)想定問答集を入手 計画的な「隠蔽」?
7)日本ハム“口裏あわせ”“隠蔽”を否定
751京都人:02/09/30 07:13 ID:Nop9IFPG
>>750
 ラベルの張り替えについては>>729に・・・。
 あと想定問答集の作成ってマスコミ対策としては初歩だろ?
 首尾一貫して1人の人間が対応するならともかく、マスコミなんて
誰にでもマイク向けるでしょう。 それを持って不正だと騒ぐのは
ちょっと反則のような・・・。
752朝まで名無しさん:02/09/30 10:34 ID:KavUEhoQ
スーパーに日公置きだした。
心ある消費者は日公が犯した数々の不正を忘れず
不買活動を続けよう。
753朝まで名無しさん:02/09/30 21:53 ID:EQVnowjc
このスレに書き込んでるひとは、今日西友に「金返せ!」って
押しかけた人とリンクしてるね。明白。
754朝まで名無しさん:02/09/30 21:55 ID:7puyAmJc
絶対いるよね。
755朝まで名無しさん:02/09/30 23:28 ID:uW1TK7AG
茶髪の若者が 西友に おしよせたそうで。(笑)
しかし、あれは西友が悪いだろ。西友の店長はクビだな。ていうか、「日ごろお世話になっている人に還元するためのお金」を「茶髪の若者」にばらまいて どうするよ。
756朝まで名無しさん:02/09/30 23:32 ID:uW1TK7AG
しかし、日本ハム側は賞味期限偽装疑惑を全面否定したうえ、MBSの報道を「誤報」と強く批判していた。
 工場の広報担当者はMBSの取材に対し「そんな事実は全く無い。断言できる。」と話していた。
http://mbs.co.jp/voice/special/200209/0920_1.html

で、日本ハムが心を改めたとか言ってるバカは、まだいるのか?
757朝まで名無しさん:02/09/30 23:41 ID:uW1TK7AG
日本ハム、賞味期限偽装を計画的に隠ぺい

 日本ハム食品はMBSの賞味期限偽装取材に対し、口裏合わせの内部文書を作っていた。MBSが入手した内部文書のタイトルは『毎日放送取材について』。日付は『8月29日』。MBSが日本ハム側に疑惑の真偽について取材を行なった日だ。

【本日予定されております毎日放送の取材につきまして御連絡いたします。事実の有無に関わらず、次のように返答願います。】

Q「返品商品の日付を改ざんした事はありますか?」
A「そういう事実は一切ございません」

Q「出荷予定が予測より下回った場合、あまった商品の日付を替えたりしていませんか?」
A「日付を替えずに翌日出荷致します。出荷予定の変更によって日付を変更したりは しません」

http://mbs.co.jp/voice/special/200209/0920_1.html
758朝まで名無しさん:02/10/01 12:13 ID:+ZX5wD/z
農水省の指導で、証拠はきれいに隠滅出来たし、
少し時間はかかりすぎだが、やっと警察の捜査が入ったね。
証拠不十分で不起訴となるんだろうか。
759朝まで名無しさん:02/10/01 22:54 ID:2GKdKQ+W
早く消えてくれよ日本ハム!
760朝まで名無しさん:02/10/01 23:32 ID:TnBXD0W7
749さんは西友に金返せっていってきたクチだよね。
761京都人:02/10/02 00:14 ID:6hHen8A4
 詐欺事件の方は本社にも強制捜査が入ったようなので捜査当局には大いに
頑張ってもらって欲しいですね。対象の3営業部長は「各人の独断」という
供述だそうだけどその辺本社上層部の関与なんかは徹底的に糾明してサクッ
と送検してもらいたいものです。

 一方、「巻き替え問題」のほうはそんなに犯罪性あるのかな?
 道義的に見ても許容の範囲と思われるし、偽装否定から肯定への流れも
そんなに不自然とは思わないし、想定問答集を作るのも企業のダメージコ
ントロール上当然のことだからね・・・。
 第一、各マスコミでこのこと取り上げているのって言い出しっぺのMBS
(毎日放送)だけじゃないの?

>>757
>事実の有無に関わらず、次のように返答願います。】

 ↑上の部分なんですが、示されたソース並びに自分でネット検索した限りでは
確認できなかったのですが、どこかに書いてあるのでしょうか?
 私も想定問題集の内容には興味があるのでどこかにUPしてあるのなら教えて
いただけますか?
762朝まで名無しさん:02/10/02 21:03 ID:9Pj8e0+r
>上の部分なんですが、示されたソース並びに自分でネット検索した限りでは 確認できなかったのですが

ソースを部分的に省略してペーストする場合、わかりやすいように加工する。事実上、回答集の通りに答えてたので、わかりやすいように追記しただけ。
763京都人:02/10/03 18:37 ID:TZY4PqEd
>>762って>>757だよね・・・?
>わかりやすいように追記しただけ。

 おい!(怒

 原文に記載されていない文面を主観で付け加えて提示することを資料の改竄
とか捏造というだろう!
(企業のモラルを非難しているヒトなのに・・・)
764朝まで名無しさん:02/10/03 18:57 ID:zqKnHejw
まさに、西友に並んだ偽装ゆすりの連中と同じことだね。
偽装に対し偽装した連中が群がる。
まさに企業のみならず、自分のモラル崩壊は棚上げという鬼畜の好例。
やれやれですな。
765朝まで名無しさん:02/10/03 19:04 ID:oyftfNCE
>日本ハム側は、問答集を準備していたことを認めた上で
>「口裏あわせや事実の隠蔽を目的としたものではない」とコメントしている。

それ以外、にどんな目的があると説明できるんだろう?
766朝まで名無しさん:02/10/03 20:59 ID:/OZ5Rraa
>>763, 764 は荒らし。荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。
767京都人:02/10/03 21:18 ID:YHFVgrbc
>>765
 口裏合わせと言えばイメージが悪いが、企業や行政がマスコミ対応の為に想定問
答集(Q&A)を作成する一番の目的は「認識の統一」です。
 組織が巨大になればなるほど1人の人間が承知している事柄の範囲なんて狭いも
のです、当然不得手の分野や細部不明の事柄だってあります。
 一方マスコミの取材はその組織に属する当事者に全てに等しく行われ、多くの場
合返答を強要されます。この時知らないことを知らないとはっきりコメントできる
人は少なくあやふやな知識と憶測で答えてしまう場合や事実誤認による回答が多く
発生します。当然各証言の矛盾が発生しマスコミはその点を追求してきますが、そ
の際にも同様な事態が起これば混乱に拍車がかかり気が付けば「誤り」が「事実」
として公然と報道されることに・・・。
 これを防ぐ為、何が事実かを明らかにし、対応の仕方(答え方)の具体例を示し
て当事者に周知させるのが想定問答集です。
 問答集作成事態をけしからんと非難する論調もありますが、健全な組織としては
組織と個人を防衛する為に当然の行為と言えます。
(マスコミだって「組織」で取材攻勢かけるのだからね・・・)

 勿論トップの判断によって「隠蔽」の為の虚偽の問答集が作成される場合もあり
ます。
ただ報道対応の担当者の間では基本的には「隠蔽工作はいつかはバレる」が常識で
すので、真っ向から否定したりすることはせず逃げ道を開けておくのが常です。
 好意的に見て、MBSの取材に対する対応やHPでの否定などを見ると問答集作
成時点では子会社からは「ラベル張り替えは絶対無し」で本社に報告されていたと
思えるのですがね・・・。
768朝まで名無しさん:02/10/04 17:27 ID:BcpTLlVW
>>767

違う。回答集は明らかに隠ぺい。オマエは世の中を知らなすぎる。死ね。
769朝まで名無しさん:02/10/04 17:27 ID:Gv8Q/o1k

企業批判するやつは決まってサヨク

770朝まで名無しさん:02/10/04 19:48 ID:a0yQf6SC
この中の何人が西友に並んでたのだろうね?
ま、さっさと逮捕されなさい、日ハム批判とともに(w
771京都人:02/10/04 20:00 ID:0Gs4qORg
>>768
提示されている断片情報では、確かに最初から隠蔽目的だったと見るべきか
もしれません。 しかし、疑惑の渦中にあり様々に注目されている企業で、尚
且つ内部告発で内部情報がバンバン外部に漏れる社会情勢にも拘らず、日ハム
本社は敢然と「誤報だ!」と完全否定した背景には隠蔽工作よりむしろ自分の
正当性があったのではないかと感じます。(つまり本社は絶対にやってないと
判断していた・・・)

>オマエは世の中を知らなすぎる。

 一応四年間ほどマスコミ対応の部署にいて想定問題集も手掛けた経験上から
お話をしております。
772朝まで名無しさん:02/10/06 00:02 ID:bSZFYXbi
>>771(=日本ハム関係者)は荒らし。その証拠に、世の中で起きた雪印などの不正事件を完全に無視している。
荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。
773京都人:02/10/06 05:39 ID:ubHo9Lni
>>772
 いいから反論してね・・・。
774朝まで名無しさん:02/10/06 06:53 ID:y7cBjF6k
今こそハム(アマチュア無線)を救いましょう。局数減で衰退の一途を
辿っています(w
775朝まで名無しさん:02/10/06 12:06 ID:bSZFYXbi
荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。
776朝まで名無しさん:02/10/06 14:56 ID:q5GOiMfO
>>767
まともに社内調査もしないで、「やってない」と発表できる会社って、ヤヴァイと思う。
777京都人:02/10/07 05:38 ID:3BTYaVTE
>>776
 確かに徹底調査してから発表できなかったのはイタい・・・。
(速やかな反論はマスコミ対処戦術上必要なんだけどチト勇み足だったね)
778朝まで名無しさん:02/10/07 22:59 ID:fUWRz7lr
768=772=775は自分の言いたいことだけ言って、
自分の反論できないことを言われると決まって
「荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。」
繰り返すだけの能無し!日ハム批判をする資格も能力もなし。
なんて書いたらまた
「荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。」
ってカキコするんだろうね。
779朝まで名無しさん:02/10/09 22:56 ID:ZwfbTnfS
>>778(=日本ハム関係者)は荒らし。荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。
780778:02/10/10 19:24 ID:PWPXFMe1
>>779
期待通りの答えどうもありがとう!
781朝まで名無しさん:02/10/10 19:52 ID:oNbtxO6L
ここで叩いてる連中じゃねーの?

「日ハム製品に菌を入れる」西友本社に脅迫状
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021010ic05.htm

「ハムに菌類注入する」と西友に脅迫状 警視庁が捜査
http://www.asahi.com/national/update/1010/011.html
782朝まで名無しさん:02/10/12 16:45 ID:l5pyemy9
日本ハムは社会のクズ。この会社を「大きいからつぶせない」などという身勝手な理由で放置すれば、社会は どんどん腐敗していく。
「悪い事をすれば、大企業でも、倒産する。」これが子供たちに大人が示すべき道徳だ。
783朝まで名無しさん:02/10/12 20:22 ID:q9KG1hro
782は社会のクズ。この荒らしを「一応人間だから殺せない」などという身勝手な理由で放置すれば、社会は どんどん腐敗していく。
「悪い事をすれば、どんな人間でも、処罰される。」これが子供たちに大人が示すべき道徳だ。


784783:02/10/12 20:26 ID:q9KG1hro
↑と書くと、多分782は

「(=日本ハム関係者)は荒らし。荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。」

といつものワンパターンの反応をくれるんだろうね。
785朝まで名無しさん:02/10/12 22:09 ID:fZOkZKNB
【経済】日本ハム、売上高が850億円減に…純損益も10億円の赤字に転落★1.1
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034409987/
786朝まで名無しさん:02/10/13 16:16 ID:VSurAS9T
じゃあ、>>784を人として信用して、質問しよう。なぜ>>782は社会のクズなのか?
787朝まで名無しさん:02/10/13 18:17 ID:DXiQtrxF
786=782 プププ
788朝まで名無しさん:02/10/13 19:05 ID:YDqfdByC
ここも産地偽装企業!居酒屋業界No.1白木屋の裏事情
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1031771032/l50
789朝まで名無しさん:02/10/13 19:15 ID:VSurAS9T
>>787

これではっきりしたな。日本ハム関係者が、誹謗中傷を繰り返しているだけ。
日本ハムは 今すぐつぶすべきだ。客観的証拠も このスレに多く残っている。
790朝まで名無しさん:02/10/13 20:47 ID:dJseGjID
>>789
こんなところで一人で騒いでないで、本当に日ハムをつぶす為の
行動を起こすべきなんじゃないの?
そうでなければ、あなたの意見には何の正当性も認められません!!
791がんばれ789:02/10/13 21:03 ID:JiIkDHRl
789さんガンバレ!!
日ハムをつぶすことが出来るのは君しかいない!!
ていうか、ここまで大風呂敷広げているんだから、
絶対につぶせよな、おまえの力で!!
792朝まで名無しさん:02/10/13 21:50 ID:VSurAS9T
>>791

ありがとう。まずは つぶす事を納得してもらうための思想活動からになるけど、必ず倒産させて見せるよ。
793朝まで名無しさん:02/10/13 21:58 ID:3Wqs28eE
こらあ おまえら
ニッポンハムの、とりかわしお焼きを食ってからそういうことを言え。
たまたまコンビニで248円で買ったのを今、食ってたとこだ。
これをつまみに日本酒一杯やってみろ
たまんねーぞー
こんなうまいものつくる会社をつぶしたら俺が許さねえ
794朝まで名無しさん:02/10/13 22:03 ID:AYtAoZ5V
チョンサカ本社の会社なんかつぶれていいよ。
B+Kだろ
795朝まで名無しさん:02/10/13 22:09 ID:6Foomq2n
>>792
期待しています。絶対日ハムをつぶしてください。
男に二言はないですよね?
絶対につぶしてよね。
796朝まで名無しさん:02/10/13 22:12 ID:y8pso52a
792はただの馬鹿!
煽られてるのもわからないのかねー。。。
797朝まで名無しさん:02/10/14 11:50 ID:0UMiiYzZ
>ニッポンハムの、とりかわしお焼きを食ってからそういうことを言え。

アホ。同じような味の商品なんて同業他社から山ほど出てる。死ね。
798朝まで名無しさん:02/10/14 12:04 ID:n6TQ2Eww
>>797
俺は食品の味を開発するのが仕事だ。
食ったこともねーで適当なこと言うな。
具体的に商品を言ってみろ。
799朝まで名無しさん:02/10/14 18:13 ID:/+tVeALr
>>798
やはり日ハム関係者なんですね。
800傲慢:02/10/14 18:17 ID:+CnzTMlV
>>799
メーカーでなくてもそういう仕事はあるのだ
あなたもまず食ってみれ
801朝まで名無しさん:02/10/14 18:17 ID:0UMiiYzZ
>>798は人間のクズ。今すぐ死ね。オマエが生きてる事自体が社会の迷惑。
802朝まで名無しさん:02/10/14 18:27 ID:LK+BCvQn

         //
        //
        |:| Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:|( ´Α`)< 先生!>>801がいきがってたので刈っちゃいますた!
        |:|_):∵:(   \_______________________
        \:∵:∴:\
          |∴s∵ l::|
          |∵:∴ |::|
         /∴:∵/|::|
         |ii;∵;i/ |:|
         |llll||lll|  U
         |llll||lll| Λ||Λ
         /ll/ |ll| ( / ⌒ヽ
        /l/  |ll| | |   |
        /l/  |ll| ∪ / ノ
       /l/   |ll|  | ||
       ν    ν  ∪∪
803朝まで名無しさん:02/10/14 21:14 ID:0UMiiYzZ
>>802

オマエのちぎれた手じゃ刈れんよ。
804朝まで名無しさん:02/10/14 21:31 ID:YCLAUMHb
アボンハム
805京都人:02/10/14 23:41 ID:ttYZnMs2
>ニッポンハムの、とりかわしお焼き

 残念ながらウチの近くには置いてない・・・。
806朝まで名無しさん:02/10/16 21:04 ID:LAohlMdg
日本ハムは社会のクズ。この会社を「大きいからつぶせない」などという身勝手な理由で放置すれば、社会は どんどん腐敗していく。
「悪い事をすれば、大企業でも、倒産する。」これが子供たちに大人が示すべき道徳だ。
807京都人:02/10/16 23:10 ID:+SfGk3gQ
 そういえば最近「日ハム報道」もめっきり聞かなくなったなあ・・・。

 ニューストレンドが食品問題から北朝鮮問題に移ってしまったからね・・・。
808朝まで名無しさん:02/10/16 23:29 ID:xP15fYDH
日本ハムのやったことは不祥事ではなく「犯罪」です。
ごたごたしないで刑罰を科せばいいだけの話です。
809ケロヨン:02/10/16 23:32 ID:v/BlyFqg
シャウエッセンうまい。添加物だらけだけどうまい。うまい。
810朝まで名無しさん:02/10/16 23:37 ID:ibwRn+Gy
とりかわしお焼き・・・食べた事あるかも。
811朝まで名無しさん:02/10/17 17:50 ID:k5f2dGG2
シャウエッセンも、とりかわしお焼きも、賞味期限が切れてる。腹壊して死ね。
812朝まで名無しさん:02/10/17 18:15 ID:Kkp8T9Dz
>>811
俺は賞味期限はあまり気にならない
味がかわってたら、口からだせば問題ないよ
813朝まで名無しさん:02/10/20 21:32 ID:zZbxtoIi
日本ハムは社会のクズ。この会社を「大きいからつぶせない」などという身勝手な理由で放置すれば、社会は どんどん腐敗していく。
「悪い事をすれば、大企業でも、倒産する。」これが子供たちに大人が示すべき道徳だ。

人間として、子供たちのために明るい未来を残したいのなら、日本ハムの商品は絶対に買うな。
今、不買運動をしない奴は人間として最低だ。
814朝まで名無しさん:02/10/20 21:38 ID:wS6wyx95
>>813
日ハムを首になったうらみか?
大げさだな
815朝まで名無しさん:02/10/20 22:19 ID:8Q5dSBhE
ま、食べ物粗末にしちゃいけないね。企業も消費者も。
それをしっかり大人が示すのが教育ってもんだ。
子は親を見て育つ。
文句ばっかり言う子に育って社会性が無くなったりしないことを祈りたいね。
816朝まで名無しさん:02/10/22 18:15 ID:otZghSd7
あげ
817朝まで名無しさん:02/10/22 21:46 ID:h/Kv7QEm
許せないな
とっととこの世から消えな
818朝まで名無しさん:02/10/26 12:06 ID:YhicQHLf
日本ハムは社会のクズ。この会社を「大きいからつぶせない」などという身勝手な理由で放置すれば、社会は どんどん腐敗していく。
「悪い事をすれば、大企業でも、倒産する。」これが子供たちに大人が示すべき道徳だ。
819朝まで名無しさん:02/10/27 14:40 ID:u5KS+f/Z
日ハム牛肉の全箱検査、本社分「偽装なし」…農水省
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021025ic45.htm

 日ハム本社分の683トンからは、豚との合いびき肉など事業対象外の肉が約20トン見つかったが、いずれもチェックミスなどが原因で、「意図的な偽装とは見られない」と結論付けた。

狂牛病で騒いでいるときに豚肉を買い取らせてチェックミスで済ますとは
あまりにも国民を馬鹿にしている。

農水省の立ち入り捜査をする必要があるのではないか。
820朝まで名無しさん:02/10/27 14:48 ID:rSXvqrpF
あの社長の羽賀県児と同じ嘘つき面が気に入らない。
だから買わない。30年経とうが40年経とうが忘れない。
821朝まで名無しさん:02/10/28 23:18 ID:PxUAIaE9
早く潰せよ
まだあったのかよ!
822朝まで名無しさん:02/10/28 23:22 ID:Ho74DZjN
日本人にも恨の文化が根づいてきたようで喜ばしいニダ
823朝まで名無しさん:02/10/29 21:16 ID:ZL+v+735
>>822は恨みと道徳の区別がつかない朝鮮人。今すぐ死ね。
824何度でも騙すぞ:02/10/30 14:44 ID:RTIBEMZ+
あんたら騙したのは会社じゃなくてそこに巣くう人間だからね。そいつらそのまま置いておけば、何度でも騙そうとするよ。
そのまんまの商標でやってくれるのは、区別がつくからありがたいけどね
825朝まで名無しさん:02/10/30 15:00 ID:9OQA4Ire
でも、シャウエッセンはオイシイ・・・
826朝まで名無しさん:02/10/30 18:15 ID:vK5Aik7M
(10/25)日本ハム本体分、計21トンが対象外――牛肉買い取り申請

 日本ハムグループの牛肉偽装事件にからみ、農水省は25日、日本ハム本体が買い
取り申請していた牛肉約796トンのうち、未検査だった約683トンの調査結果を発表した。
輸入牛肉0.3トンの混入を含め買い取り事業の対象外は計約21トンに上ったが、同省は
「意図的な偽装はみられなかった」と判断した。
 補助対象外の内訳は最も多かったのがあいびき肉で計約52トンのうち、20.3トン分が
対象外の豚肉だった。

[2002年10月26日/日本経済新聞 朝刊]

**********************************************************
日本ハムは牛肉と豚肉の区別のつかないアホ会社です。
店に並んでる日本ハム商品も、高級牛肉といいつつ、実はあいびき豚肉です。
誰が買うのだろうか(笑)
827朝まで名無しさん:02/10/31 18:05 ID:vn4/O9uP
ご心配なく
旧経営陣はすでにソーセージ処分されました
828朝まで名無しさん:02/10/31 19:51 ID:phjd5DjG
農水省は外務省よりひどいよ。
牛肉と豚肉を20トンまちがえても「意図的な偽装はみられなかった」とは。
世界の七不思議、ギネスブックに載せたいね。
829朝まで名無しさん:02/11/01 20:11 ID:8EIOiC+0
「お歳暮商戦、早くも始動 ウリは便利と安全」10/30(産経新聞朝刊)

 そのなかで、今年のキーワードは「食の安全」。ダイエーは「こだわりギフト」と
呼ばれる商品を初めて展開している。牛肉や「新巻き鮭」などの生鮮食品では産地や
加工法、鮮度に加え、生産者の「顔」がみえるギフトをそろえた。

 西友やイオンも無農薬、無添加食品など安全性を強調した品ぞろえを強化。
「食品の安全性に気を使う顧客が増えており、目にみえる形で商品のよさを示すことを
心がけた」(西友)としている。

 一方、食肉偽装事件を起こした日本ハムの製品については三越、伊勢丹、西武百貨店
などが販売を見合わせている。

(やっぱり日ハムは認められなかった)
830朝まで名無しさん:02/11/01 21:42 ID:3bz9CP4P
三越、伊勢丹、西武百貨店以外では、「豚と牛の区別のつかない」日本ハムの商品を置いているわけだ。どこが「こだわり」? おい西友にダイエー、イオンよ。おまえら基礎すらできてないぞ。
831朝まで名無しさん:02/11/03 14:11 ID:hy6YfUw8
あげ
832朝まで名無しさん:02/11/05 10:07 ID:mFKXYme7
日本ハム子会社、福知山でも輸入肉混入か
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20021105AT5CI00W304112002.html

 日本ハムグループによる牛肉偽装事件で、兵庫県警捜査二課が押収した同社の
内部資料に、旧日本フード関西(現中日本フード)の福知山営業部(京都府福知山市)が
国産として業界団体に買い取らせた牛肉のうち、263キロが輸入肉だったとの記載が
あることが4日までに分かった。
 日本ハムはこれまで同営業部では輸入肉の混入はなかったとしており、同課は5日にも
同営業部の責任者に参考人として事情を聴くなど慎重に事実関係の確認を進める方針。
 同課は10月15日、旧日本フード関西の元姫路営業部長に対する詐欺容疑で大阪市中央区の
日本ハム本社を家宅捜索。一連の問題発覚後、社内調査を担当した「調査チーム」が8月15日
前後に作成したとみられる報告書を押収した。 (07:02)
833朝まで名無しさん:02/11/05 11:42 ID:s4SwVEhF
食品会社だけはちゃんとやってほすい。口から入るものだけに…
834朝まで名無しさん:02/11/05 12:25 ID:mFKXYme7
日ハム終わったな

【公】日本ハム子会社、またまた輸入お肉混入偽装疑惑
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036464922/
835朝まで名無しさん:02/11/05 15:30 ID:mFKXYme7
京都新聞 2002.11.05 News

■福知山でも輸入肉申請か 牛肉偽装事件で兵庫県警捜索
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002nov/05/K20021105MKB1K500000057.html

 日本ハムグループの牛肉偽装事件で、旧日本フード関西(現中日本フード)の福知山営業部
(京都府福知山市)が国産として業界団体に買い取り申請した牛肉のうち、約二百六十キロに
ついて輸入肉の疑いがあるとする報告書を日本ハムが作成していたことが五日、分かった。

 日本ハム側は「福知山営業部申請分の一部について一時、国産と確認できなかったが、精査
した結果、問題はなかった」としているが、兵庫県警は五日、輸入肉だった可能性があるとみて、
詐欺容疑の関係先として同営業部を捜索、関係者から事情を聴いた。

 日本ハムなどによると、福知山営業部が昨年十一月、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の
在庫牛肉買い取り事業で申請した牛肉のうち、約二百六十キロについて輸入肉の疑いが浮上。
申請した牛肉の現物確認ができなかったため、いったん「再調査の必要あり」などと調査報告書に
記載したが、あらためて伝票などを精査した結果、国産と判明したという。

 農水省は十月、日本ハムグループが買い取り申請した牛肉の全箱検査を終え、「意図的な偽装は
なかった」としている。
836朝まで名無しさん:02/11/05 16:08 ID:mFKXYme7

■旧「日本フード関西」福知山営業部でも牛肉偽装の疑い (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021105ic08.htm

 日本ハム(大阪市)による牛肉偽装事件で、子会社旧「日本フード関西」(現・中日本フード)
福知山営業部(京都府福知山市)が263キロの輸入牛肉を国産と偽り、BSE(牛海綿状脳症=
狂牛病)対策の国産牛肉買い上げ事業に申請していた疑いが強まり、兵庫県警は5日、詐欺容疑で
同営業部などを捜索した。
 調べによると、県警が押収した内部資料に、同営業部が買い上げ事業に申請した約1・3トンの
うち、輸入牛肉263キロが国産として申請されていたことを示す記述が見つかったという。

(11月5日14:07)
837朝まで名無しさん:02/11/05 16:33 ID:mFKXYme7

■福知山でも輸入肉申請か 偽装事件で兵庫県警が捜索 2002/11/05 13:06(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/2110501000149.html

 日本ハムグループの牛肉偽装事件で、旧日本フード関西(現中日本フード)の福知山営業部
(京都府福知山市)が国産として業界団体に買い取り申請した牛肉のうち、約260キロについて
輸入肉の疑いがあるとする報告書を日本ハムが作成していたことが5日、分かった。
 日本ハム側は「問題はなかった」としているが、兵庫県警は5日、輸入肉だった可能性がある
とみて、詐欺容疑の関係先として同営業部を捜索、関係者から事情を聴いた。
 日本ハムなどによると、福知山営業部が昨年11月、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の
在庫牛肉買い取り事業で申請した牛肉のうち、約260キロについて輸入肉の疑いが浮上。
申請した牛肉の現物確認ができなかったため、いったん「再調査の必要あり」などと調査報告
書に記載したが、あらためて伝票などを精査した結果、国産と判明したという。
838朝まで名無しさん:02/11/05 23:58 ID:mFKXYme7

<京都>日ハム 福知山でも輸入肉混入で捜索 (11/05 15:12) 朝日放送
http://webnews.asahi.co.jp/abc_3_010_200211050702003.html

日本ハムグループによる牛肉偽装事件で兵庫県警は、子会社の中日本フード福知山営業部が
偽装に関与していた疑いがあると見て捜索しました。
捜索を受けたのは京都府福知山市にある旧日本フード関西で、現在は中日本フードの福知山営
業部です。調べによりますと福知山営業部は、9月に捜索を受けた旧日本フード姫路営業部の
元部長による虚偽申請にかかわった疑いが持たれています。この元部長は、輸入牛肉520キ
ロを国産と偽り、国の補助制度を通じて現金を騙し取ったとされています。福知山営業部はこ
れまで、農水省と日本ハム独自の調査で「問題ない」とされていて、日本ハム広報室は「今の時
点では何も言えない」としています。

動画
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/0523-hamu-s.asx
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/0523-hamu-s.smi
839朝まで名無しさん:02/11/06 04:53 ID:rTYF3jPg
まだこんな論争やってるんだあ、と思い見てみたが・・・
要はうまいと思うやつは食えばいいし
腹壊して死にたくないと思うやつは食わなければいいだけの
話のような。。。
え?違うって?そっかなあ。
840朝まで名無しさん:02/11/06 05:16 ID:ncZzdxIH
俺の場合、安けりゃ買って食うが、高けりゃ食わん
841   :02/11/06 06:33 ID:CGVTHYKh
御殿場の二の岡ハムなんて遠くの客が買いに来るよ。もっとも
プレミムアウトレットに来た客の一部がついでに買っていくだけだけど。
842朝まで名無しさん:02/11/06 08:09 ID:DT0jYS1V

日本ハム株式会社

[11/2]「第3回企業倫理委員会」開催についてのご報告
 http://www.nipponham.co.jp/topics/1102.html

議事要旨

報告事項
1)第2回企業倫理委員会以降の活動について
2)委員会からの課題に対する取組経過について

協議事項
1)行動規範改訂(案)について
2)コンプライアンス窓口の状況について

委員会からのご指導事項
1)HACCP等専門用語は、第3者が見ても理解出来る様な工夫が必要である。
2)具体的で細かい内容は、後日策定するQ&Aで表現する等、再考が必要である。
3)従業員にいかに周知徹底するかが重要であり、方法を検討の上提案すること。
843朝まで名無しさん:02/11/07 01:46 ID:USbwQaTY
俺の場合何だかんだいって
シャウエッセンはめっさ喰ってしまうが。
要はうまいかまずいかでは。。。
え?違うって?そっかなあ
844(*´▽`)ハゥ…:02/11/07 03:03 ID:0T3TSB+W
論争も何も未だに不祥事がでてくるってどゆことよ?
845朝まで名無しさん:02/11/07 03:16 ID:USbwQaTY
>844
どゆことよって。
どう答えれば満足するのだ・・・。
追及したいやつはすればいいけど
俺は別にあえて避けようと思わないから食う。これではダメなのか・・・?

846朝まで名無しさん:02/11/07 03:24 ID:7PTJxtnS
まだここやってたのか

とりかわしおやき食ってるか?
847朝まで名無しさん:02/11/07 07:38 ID:4aNOMCR9
日ハム子会社、福知山営業部も混入?、輸入肉263キロ押収資料に記載。
2002/11/05日本経済新聞 朝刊

日ハム牛肉偽装、兵庫県警、子会社の福知山営業部を捜索。
2002/11/05日本経済新聞 夕刊

日ハム偽装、社内調査で肉の経路確認。
2002/11/05日本経済新聞 大阪朝刊

日ハム牛肉偽装、福知山営業部を捜索――社員、表情硬く。
2002/11/05日本経済新聞 大阪夕刊

日ハム牛肉偽装、福知山営業部を捜索、詐欺容疑で兵庫県警。
2002/11/05日本経済新聞 西部夕刊
848朝まで名無しさん:02/11/09 21:44 ID:4xUgTRlD
懲りない連中だな、日ハムってのは。
結局、全部偽装してたってことだろ。疑いようがないし。
謝罪も何もしないこんな会社はいらないよ マジで。
849前半:02/11/10 01:30 ID:SPR5h/YV
■日ハム急減 代替狙う他社 日経産業新聞 2002年11月8日(金曜日)
 ハム・ソーセージ歳暮商戦 牛肉偽装なお逆風 縮む市場争奪

 今年のハム・ソーセージ業界の年末ギフト商戦は、日本ハムグループなどによる一連の
牛肉偽装事件の影響で勢力図が大きく変化しそうだ。業界トップの日本ハム苦戦は必死の
情勢。ギフト市場そのものが低迷する中で“代替需要”の取り込みを狙いメーカー各社は
新商品を投入するなと売り込みに懸命だ。
 「BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)発生前の2年前の水準に、いくら上乗せできるか」。
伊藤ハムの田中薫営業企画部長は、強気の売り上げ目標をたてる。
 ホームパーティー需要を当て込み、ワインに合う生ハムやテリーヌなどのセットを新発売。
ギフト売り上げの2割程度を占めるローストビーフはアイテム数を削減し、有名料理人が
監修した商品を集中的に販促する。ハム・ソーセージ以外に昆布巻きなどの和風セットも
商品構成を拡充、百貨店などのギフト用カタログの掲載ページ確保にも力を入れた。
 同社は業界2位ながら、ギフト商戦では例年、日本ハムとほぼ互角の戦いを展開してきた。
大手百貨店を中心に強固な販売ルートを持っているのも強みだ。今年は、“敵失”もあり、
首位固めを狙っている。
 丸大食品は主力商品のハムのセットなどに加え、今秋から本格展開を始めたコロッケの
セットを新たに投入、購買層の拡大を目指す。プリマハムも、30代の女性をターゲットに、
調理しやすいようにスライスしたハムやソーセージなどのセットや、レトルトカレーの
セットを新たに販売する。
850後半:02/11/10 01:30 ID:SPR5h/YV

 一方、日本ハムは年末ギフトの売り上げが「前年の半分程度に落ち込む」(同社幹部)
見通し。年末ギフトの減収幅は50億円を超える模様。
 同社の10−12月のハム・ソーセージの売り上げ見通しは前年比2割減。ギフトの落ち
込みが大きいのはブランドの信用力に左右されやすいのに加え、「流通各社と商談を本格化
させようという8月に偽装事件が発覚、商品のカタログ掲載がスーパーなどの一部で見送ら
れた」(同社)ため。牛肉偽装事件以降、テレビCMなど大がかりな販促の自粛を継続して
いるのも響きそうだ。
 ただ、日本ハムの失った市場をそのまま他のメーカーが奪い取れるかどうかは不透明だ。
十年前に1兆円規模といわれたギフト市場は、景気低迷による法人需要の減退などで、
現在は6000億円程度に縮小した模様。このうち1割がハム・ソーセージと見られる。ハム・
ソーセージはここ数年、ビールや産地直送の生鮮食料品などに押されて売り上げを減らして
いる。
 丸大食品は年末のギフト商戦について「売り上げは昨年の水準を上回りそうだが、日本
ハムの代替需要は大きくない」と推測。プリマハムも「昨年並み」の売り上げ確保が目標と
慎重だ。
 BSEの影響が薄らいできたとはいえ、一連の事件で消費者の目は厳しくなっており
「業界全体の信用力低下が心配」との声も聞かれる。業界全体の失地回復への道のりは
険しそうだ。
851朝まで名無しさん:02/11/10 02:03 ID:MEIOMgSi
善悪で語るのは犯罪においては正しい。
そして悪は法で罰せられるのが本来の姿。
問題は、善悪を快不快で語り、不快だから潰せ、との極論である。
852朝まで名無しさん:02/11/10 02:07 ID:yfoCoRdQ
ほんと、東京メディアの他地域企業叩きって酷いね。
雪印もそうだし、日ハムもそう。
メディアってのは、自分たちの権力保持のために
叩きまくってその影響力を行使する。 
例えば、日ハムや雪印商品をスーパーに撤去させる(日ハム、雪印を叩いて)
スーパーも叩かれたくないから撤去する。

     「選択の権利は、消費者にあるのにもかかわらず」
853朝まで名無しさん:02/11/10 23:27 ID:mv3Zr+A0
マスコミってあんまりその辺のところ考えないでやってるので
854朝まで名無しさん:02/11/11 00:17 ID:dJUIfrTZ
>「選択の権利は、消費者にあるのにもかかわらず」

犯罪企業を選択する権利なんて誰ももってない。オマエは道徳的にアウト。アホは死ね。
855朝まで名無しさん:02/11/11 00:26 ID:8NUcy0RH
>854
どう道徳的にアウトなのか小一時間ほど(以下略)
856朝まで名無しさん:02/11/11 07:45 ID:nUWybmhf
もうすぐ日本食品のニュースのコピペでこのスレがあがるかもしれません・・・
857852:02/11/11 20:25 ID:u9E9HkMZ
>>854
君は馬鹿だね。「選択の権利」だろう?
君が選ばないのは、君自身の勝手。
俺には、俺の選択する権利がある。

俺は、犯罪を起した企業のものを「積極的に買いましょう〜」なんて言ってない。
消費者が、その犯罪によって敬遠すれば、競争相手に流れ売り上げが落ちる。
要は、メディアにその権利はないんだよ。あるのは、消費者。
858朝まで名無しさん:02/11/11 20:52 ID:cNJ3B+XQ
メディアには消費者の選択権を左右できる力がある。
859朝まで名無しさん:02/11/11 20:56 ID:dJUIfrTZ
メディアの「報道の権利」も当然認めるんだよな。
860朝まで名無しさん:02/11/11 21:21 ID:u9E9HkMZ
>>859
「報道の自由」と粘着叩きは別問題だろうが。
861後半:02/11/13 10:06 ID:xHGbS+vI
株式ニュース - 11月12日(火)20時7分  (時事通信)

■R&I、日本ハムの長期優先債務格付けを「BBB+」に一段階引き下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021112-00000385-jij-biz

*格付投資情報センター(R&I)は12日、日本ハム <2282> の長期優先債務格付けを
「A−」から「BBB+」に一段階引き下げ、レーティングモニターを解除したと発表した。
コマーシャルペーパー(CP)格付けも「a−1」から「a−2」に引き下げた。
862朝まで名無しさん:02/11/13 20:14 ID:SDrZ9TB0
>>861

よっしゃああああ!
863京都人:02/11/15 22:00 ID:mbi3S/bX
>>861
 まあ、あれだけ売り上げ落ちれば当然か・・・。
 
864朝まで名無しさん:02/11/16 10:26 ID:J174KSkS
まだまだ引き下げられるのは確実。
865朝まで名無しさん:02/11/17 00:47 ID:QdgLm6RT
ま 終りだな日本ハムは・・・(’Å‘)/~
866朝まで名無しさん:02/11/17 13:19 ID:6URHEPPF
リストラ何千人単位でやるの?
867朝まで名無しさん:02/11/17 19:46 ID:2Fqc0cp3
問題のあった営業所、工場以外でのリストラは聞いたこと無いなあ
868朝まで名無しさん:02/11/17 21:55 ID:7EH9M2De
消費者なめてんだよ日本ハムは
869朝まで名無しさん:02/11/18 22:33 ID:+A2G+HIK
また社長挿げ替えられるのか
870朝まで名無しさん:02/11/20 00:45 ID:B0WeTNR3
決算最悪ですね
そろそろ大リストラが始まるようで・・・
871朝まで名無しさん:02/11/20 20:47 ID:XPOosqT+
80%減益だって(w
もう終りだね
リストラだね
872朝まで名無しさん:02/11/21 14:58 ID:2iLf59Lv
日ハムなんていらない会社はとっとと潰してしまおう
873朝まで名無しさん:02/11/23 00:23 ID:ok9kr6+z
潰せこんな会社
874朝まで名無しさん:02/11/23 10:08 ID:0XfMp8iJ
禿同
875朝まで名無しさん:02/11/23 10:43 ID:DaWqYehC
876朝まで名無しさん:02/11/23 18:24 ID:TA28QJfC
糞ハム
877朝まで名無しさん:02/11/25 00:57 ID:1+7awLN4
反省しない企業は潰すべき。
878朝まで名無しさん:02/11/26 06:53 ID:ViyUDA0P
age
879朝まで名無しさん:02/11/26 23:45 ID:2QmesHK/
日本ハムなんてもういらない
880朝まで名無しさん:02/11/27 22:09 ID:+cF8fqjI
いいことです
881朝まで名無しさん:02/11/29 00:46 ID:j14y7OYf
裏金ばら撒きまくり
882朝まで名無しさん:02/11/30 01:47 ID:1cFoKmPE
企業不祥事no.1
883京都人:02/11/30 03:31 ID:c+jxbAR/
 でも日ハム問題なんて庶民の間ではもうどうでも良いことになったなあ・・・。
 マスコミが報道しなくなったらこんなものか・・・。
884朝まで名無しさん:02/11/30 16:07 ID:4XuUsmfE
でもまだ不買されてるよ
885朝まで名無しさん:02/11/30 16:31 ID:un8uIKwf
日ハムはもう倒産したのでは?
886朝まで名無しさん:02/12/01 16:09 ID:aUDaLOjS
>>883
人の噂も75日、そろそろ落ち込んだ売り上げを取り戻さねば・・・
尋常な方法では間に合わぬ、どうやったら絶対にばれない完全偽装が出来るのか。
頭痛いなー。
それにしても拉致問題でマスゴミの目が反れたのは有り難かった。
やれやれ。
887朝まで名無しさん:02/12/02 01:19 ID:7Uy3c/oi
逮捕はマダー(w
888朝まで名無しさん:02/12/03 23:36 ID:YX+NvHhe
流行語大賞「日本ハム偽装証拠隠滅」受賞おめでとう!
889朝まで名無しさん:02/12/04 21:44 ID:MK2e/Q3X
エ〜ン888トラレタ
890朝まで名無しさん:02/12/05 21:43 ID:vQ+awL4x
まだ会社タタんでなかったのかヨ!日ハム
早く消え去れ!!!
891朝まで名無しさん:02/12/08 01:12 ID:DTkxQDSq
おっとっと
892朝まで名無しさん:02/12/09 23:07 ID:iiQfpcE9
もういらないんだよ 日ハム
893朝まで名無しさん:02/12/10 00:23 ID:GFv1R2p5
日ハム。雪印。そんな会社が昔はあったんだね。
894朝まで名無しさん:02/12/10 20:59 ID:Ha5Yn3cI
会社たたんで徳島へ帰れ!
895朝まで名無しさん:02/12/11 14:19 ID:xgQjxJvU

 日ハム、終わったな!!


【偽装】日ハム子会社、またまた鹿児島黒豚で偽装表示

 「鹿児島県産黒豚」と表示した加工食品の原材料に、他県や米国産の黒豚、デンマーク産などの
白豚を使っていたとして、農水省は10日、日本農林規格(JAS)法違反で、製造した「南日本ハム」
(宮崎県日向市)とオリジナルブランドとして販売した鹿児島市の百貨店「山形屋」などに原因究明や
表示制度の順守を指示した、と発表した。南日本ハムは日本ハムの子会社。同社は再発防止策を
来年1月に農水省へ提出後、社長を含めた関係者を処分するという。

記事の続き 朝日新聞 http://www.asahi.com/national/feature/K2002121002708.html
896朝まで名無しさん:02/12/11 14:29 ID:xgQjxJvU
南日本ハムが黒豚商品で不正表示、農水省が改善指示
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021210i313.htm

 日本ハム(大阪市)子会社の南日本ハム(宮崎県日向市、厨子(ずし)雅雄社長)が、輸入
豚肉などを使った加工食品に、鹿児島県産の「黒豚使用」などの不正表示をして製造・販売
していたことがわかり、農水省は10日、JAS(日本農林規格)法に基づく改善を指示した。
 同省の調査によると、南日本ハムは、レトルト食品の豚汁や焼き豚、ベーコン、ロースハム
などの加工食品に、「鹿児島県産のさつま黒豚を使い具だくさん」「鹿児島純粋黒豚」「炭火焼
黒豚」などの表示をして販売していたが、実際に使用していたのは米国産や他県産の黒豚肉、
輸入した白豚肉だった。不正表示は今年9月までの約12年間にわたって行われていた。
 同社の担当者は「ブランド品に地名をうたっても、必ずしも原材料にその原産地の肉を使わ
なくていいと思っていた」などと説明。同省は、会社側に偽装の意図はなく、原産地表示を義務
付けたJAS法の意味を全く理解していなかったとみて、「役員の表示制度に対する認識不足に
加え、不正防止のチェック体制などに構造的な欠陥がある」などと指摘した。
 同社は、牛肉偽装事件の責任を取って今年8月末に専務に退いた日ハムの大社啓二・前社長
や、藤井良清・現社長も取締役を兼ねている。日本ハム広報室は「偽装事件を受けてグループ
会社の内部検査も始めていたが、農水省の立ち入り検査の方が早かった。認識不足があり申し
訳ない」と話している。
897朝まで名無しさん:02/12/11 17:34 ID:jXsttI5Q
【社会】米国産などを「鹿児島黒豚」と産地偽装−日ハム子会社「南日本ハム」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039595234/
898朝まで名無しさん:02/12/11 22:28 ID:+FudaaMC
ダメダメだな日ハム
899朝まで名無しさん:02/12/11 22:34 ID:Qncg2iBm
いつもお歳暮に『日本ハム』を送っているけど、今年はみかんだ!
900朝まで名無しさん:02/12/11 22:58 ID:EqUuA8OI
http://www.mail-journal.com/20020828.htm
>いずれにしても、BSE問題は農水官僚にとって汚点だった。騒動の芽を
>作ったのも彼らなら、輸入牛肉を国産牛に偽装するなど子供でも思いつくような
>甘い制度を、口うるさい宗男被告や“同類”の松岡利勝代議士に言われるまま、
>事なかれ主義的に推進したのも彼らである。

同和利権 大阪ハンナンと名古屋フジチク 
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/4649/1027614320/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1030462882/-100
901朝まで名無しさん:02/12/11 23:56 ID:vXt/Shd6
農林水産省プレスリリース

■南日本ハム株式会社が製造した加工食品における違法表示に対する措置について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20021210press_4.html
 
◎概 要
1 南日本ハム株式会社に対する立入検査等の結果、同社が製造した加工食品の
 一部にJAS法に基づく加工食品品質表示基準に違反する表示が確認された。
  このため、同社に対してJAS法に基づく指示を行った。

2 また、違反が確認された加工食品の一部は、販売業者の責任で品質表示が行
 われていたプライベートブランド製品であったので、指示の権限が農林水産省
 にある2業者に対しても指示を行った。
902朝まで名無しさん
同業他社社員、必死やなw