【政治】メディア規制関連3法案スレ【政治】

このエントリーをはてなブックマークに追加
500朝まで名無しさん
国家権力を甘く見ないほうがいいね。たとえ第三者機関が規制してても
なんとか介入しようとするから。
映倫は自主規制機関だけど、映倫で上映差し止めされた映画を上映したら、
猥褻物だってことで警察が介入したって事件とかあるし。
映倫の猥褻の基準は、刑法における猥褻の基準とは違うだろうに…。
まして法案成立なんてことになったら…鬱
501朝まで名無しさん:02/05/01 02:11 ID:aUDo37K2
暴走マスコミの動き止めたいんなら、規制なんて言わず、
放送免許なり取り上げりゃすむことなのにねぇ。

赤日はまず間違いなく止められるぞ。
根拠もばっちり。

あ、ちなみに俺は規制反対ね。
502サルベージ:02/05/01 09:28 ID:xRz3Ce/w
青環法では「規制」ができないと言われたYO。
マスコミ版の「メディアの自主規制に任せろだって」スレだよ。
503朝まで名無しさん:02/05/01 09:58 ID:wV3zN2Bx
>>502
そりゃ青環法じゃないだろうなぁ。
2chが引っかかる可能性が高いのはむしろ
残りの2法の方じゃないの?
504503:02/05/01 10:04 ID:p3NOfzrl
あ、2chの話じゃなくて映倫の方か?
2chが規制対象外って話のソースも気になってるんだけど。
505サルベージ:02/05/01 11:33 ID:xRz3Ce/w
青環法を議員立法した糞太郎君判明
魔儀悟のだんな直紀くんだ。
嗚呼、チンカス。
506紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 12:34 ID:JIS6FoDG
神奈川県知事「性急過ぎる」と疑問呈す
ソース:【毎日新聞】http://www.mainichi.co.jp/eye/kisei/200205/01-1.html
山梨県の報道機関13社が反対の共同声明
ソース:【毎日新聞】http://www.mainichi.co.jp/eye/kisei/200205/01-2.html
「慎重な議論が大前提」◆メディア規制法に知事が懸念
ソース:【神奈川新聞】http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw02050181.html
潮谷知事がメディア規制に懸念 「慎重な論議を」
ソース:【熊本新聞】http://kumanichi.com/news/local/main/200205/20020501000135.htm
507サルベージ:02/05/01 12:34 ID:xRz3Ce/w
紫陽花君、上げとくよ。
508サルベージ:02/05/01 12:35 ID:xRz3Ce/w
かぶった欝
509紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 12:37 ID:JIS6FoDG
>>507->>508
ありがとう御座います。。。
ъ( ゜ー^)
510紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 12:39 ID:JIS6FoDG
>>502
そういえば「青環法」は規制がゆるい、
といいますかあっても無いのと同じだから別に成立してもかまわないと言うサイトがありましたねぇ・・・
マス板で貼り付けてあったのですが・・・
511サルベージ:02/05/01 12:41 ID:xRz3Ce/w
青環法、罰則は後付けって事?
512紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 12:45 ID:JIS6FoDG
>>511
罰則規定は無かったようですが?
ただ、国・地方公共団体・事業者や保護者などのそれぞれの「責務」と言うものが書かれているだけですけどね。。。
513サルベージ:02/05/01 12:51 ID:xRz3Ce/w
「環境対策センター」が指導するんだよね。
ただ問題が、環境センターが指導勧告に従わなかった
自治体、事業社名を公表できるってことにしてる点かな。
別に公表したからって...
514朝まで名無しさん:02/05/01 12:57 ID:J4r0QfK2
>2chが規制対象外
たぶんそれは2chも報道機関になるからでは。
しかし2chは三法案以前に、やっぱプロバイダ責任法に抵触するようだね。
515紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 12:57 ID:JIS6FoDG
>>513
あとは、地方公共団体に「自主的な施策を策定し、及びこれを実施する」
と促している点くらいですね。
地方で条例を作れといっているようなものでしょうが・・・・
この法案ではあまり意味がないような気もしますが、
意味も無いような法案なら作ってもいいとは思いませんが。。。
ま、基本法ですからね。。。
516サルベージ:02/05/01 13:20 ID:xRz3Ce/w
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1019205132/
の793さんが言ってる事が正解ですかいな?
517紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 13:55 ID:JIS6FoDG
>>516
言っていることがあっていれば正解かもしれないですが、
なんとも判断はつかないですねぇ・・・
ただ、閉鎖の可能性は全く無いとは言い切れないとは思いますが。
その可能性は少ないだけで。。。
518サルベージ:02/05/01 13:58 ID:xRz3Ce/w
それ言ったら蜂の巣にされたYO(涙
519紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 14:00 ID:yG51VEkf
>>518
可能性はないとは言い切れないということですか?
520サルベージ:02/05/01 14:04 ID:xRz3Ce/w
うん、可能性が無いとは言い切れないと書いたら...
521 >1:02/05/01 14:04 ID:yF4iscaL
自由民主党
http://www.jimin.jp/index.html
〒100-8910
 東京都千代田区永田町1-11-23
 [TEL]03-3581-6211 (代)

自民党への意見メールフォーム
http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
50音別議員一覧
http://www.jimin.jp/jimin/50on/syu-a.html
ブロック別議員一覧
http://www.jimin.jp/jimin/block/zenkoku.html#block
都道府県連一覧
http://www.jimin.jp/jimin/ren/content.html
522朝まで名無しさん:02/05/01 14:09 ID:W+D837hs
最初にこの話題が出てから結構たったしちょっと参考リンクでも貼っといてみる。
Yahooのカテゴリはマスコミ関係からのアピールがまずでてくるのが
気に入らないといえば気に入らないけど。

●Yahooのメディア規制3法案問題カテゴリ
http://dir.yahoo.co.jp/News/Media_Ethics/3_Regulations_of_Media/
●INTERNET watchの概要紹介
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0422/media.htm
523紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 14:16 ID:yG51VEkf
>>520
たとえば、人権団体、或いは人権擁護委員会がこの板に書かれている内容にいちゃもんをつける。
それは2chに書き込まれている内容が不当な差別、人権侵害を促している等を判断したらと言うことですが、
そうなれば、人権救済手続きがとられ、調査されることとなるでしょう。
それによってなお、人権侵害若しくは不当な差別が行われていると判断されれば、
それは指導・勧告・告発・訴訟参加等の様々な手段がとられることとなり、
しかし、それが即ち閉鎖につながることは無いでしょうが、
そういった事が起こり、自主規制が出来ないのであれば、
自主的に閉鎖するのもやむおえなくなるかもしれないでしょうね。

と思うのですが?
524紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 14:17 ID:yG51VEkf
>>523
○やむおえなく
×やむをえなく
525紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 14:17 ID:yG51VEkf
>>524の○×が逆・・・欝です・・・逝ってきます・・・
526サルベージ:02/05/01 14:20 ID:xRz3Ce/w
紫陽花君、それを言ったら「妄想」と切り捨てられたの。
「妄想」とまで言われたら論の広げようが無いでしょ。
漏れの精進が足りなんだ。
527朝まで名無しさん:02/05/01 14:24 ID:A/aIua2P
>>526
それは妄想でもなんでもないだろ。
やつらに物事を考える頭が無いだけだ。
528紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 14:25 ID:yG51VEkf
>>526
妄想も何も一応根拠は示していますからね。。。
妄想と切り捨てるなら、
こちらの根拠を否定するだけの「根拠」を示して検証する必要があるのでしょうが・・・
それをしないのはただの思考停止だと思いますよ。
「仮定」を否定すれば何も始まらないのですし、
議論すら成り立たないですよ。
529サルベージ:02/05/01 14:29 ID:xRz3Ce/w
仕事で一時間ほど落ちます。
530メディア規制に反対しましょう:02/05/01 14:35 ID:yF4iscaL
自由民主党
http://www.jimin.jp/index.html
〒100-8910
 東京都千代田区永田町1-11-23
 [TEL]03-3581-6211 (代)

自民党への意見メールフォーム
http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
50音別議員一覧
http://www.jimin.jp/jimin/50on/syu-a.html
ブロック別議員一覧
http://www.jimin.jp/jimin/block/zenkoku.html#block
都道府県連一覧
http://www.jimin.jp/jimin/ren/content.html
531カイト:02/05/01 14:48 ID:spndcpmg
今回の看護婦の保険金殺人事件。悪質な事件だけれど、メディアも犯行の様子を逐一報告するのはどうかと思う。
だいいち、医療用チューブを人体に差し込んで許容範囲以上のアルコールを入れると人を殺害できるなんて今ま
で知らなかった。凡人はこれを見て、真似をするのではないか?私は、官人のプライバシーが法律によって守られるのが危険
だとゆうよりも、マスコミ業界が集まって、情報なら何でもいいとゆうわけではなく、独自のルールなるものを決めて、
国民に報道すればいいと思う。
マスコミは、国民に多大なる影響を与えるので、こうゆうことは慎重に行動していただきたい。
532朝まで名無しさん:02/05/01 14:56 ID:we9RyKun
>531
医療用チューブ云々は確かにあんまり思いつかない方法かもしれないけど
発想は急性アルコール中毒だからなぁ。このケースの場合どうだろう。
余計な知恵をつけるから、って言う基準だと推理もののトリックとかも
引っかかっちゃうんだよね。
533朝まで名無しさん:02/05/01 15:03 ID:ieQUdv/n
いま日テレでまたやってるよ!
534朝まで名無しさん:02/05/01 15:28 ID:Dycd4P6g
ドラえもんで軍艦マーチを歌う回が発禁になったらしいな。
535朝まで名無しさん:02/05/01 15:37 ID:KlJkEW81
誤解されるのは恣意的に運用できる面があるからだ。
というようなことを有田さん言っていたが、
ほんと、「誤解」とかいうなら
な〜んで誤解されないような条項を明文化しないんだろーねー
どうみても疑惑隠し法だね。その疑問には答えず
運用が拡大解釈されるなんて立法機関に失礼。とか
意図的にピント外れなことを言ってる小川は人間のクズ。
536紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 15:37 ID:yG51VEkf
有田氏談
「いみじくも小川氏(内閣官房個人情報保護担当室副室長 内閣参事官)
が冒頭の部分で誤解が多いと仰っていたが、
誤解が多いという時点で悪法でしょう。」

それもそうだと思いましたね。。。
537朝まで名無しさん:02/05/01 15:37 ID:kFsPshD5
>533
なんだあの推進派の常に薄ら笑いの奴は!
激しくムカツイタ
538紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 15:39 ID:yG51VEkf
少し気になるのは、
どうして外国が内部告発の保護などがあるのにこの法案に関してはそういったものに対する保護が無い。
と言う意見に対して、小川氏は関係が無いといえるのでしょうか?
539カイト:02/05/01 15:41 ID:q3vXOUm4
>532
うん確かに532さんのゆうことも一理はある。でも、本などの推理本の場合は、自分の責任
で購入して後は理性でコントロールする(又ドラマでは必ず「これはフィクションです」と名乗っている。)
とゆう選択の余地と現実との乖離をあえて説明しているけれど、テレビによる垂れ流しの情報(特にNEWS)は
子供も見るし、善人を悪人に変えるきっかけを作る危険性があるのではないか。
ここでは、ノンフィクションであるからゆえに、マスコミは情報を流す前に、余計慎重に一度現場で考えてくれる体制を作ってくれるようにと私は願っているだけです。
この事件のメインテーマは、あくまでも悪質な保険金殺人でしょう。医療チューブの件は、オプションならぬ報道無用なものと私は考えるのですが・・・。
540朝まで名無しさん:02/05/01 15:44 ID:TTWj/jAx
拡大解釈がしたい放題ということは拡大解釈が「通例」となってからの権力側の「縮小解釈」も心配。
541紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 15:45 ID:yG51VEkf
>>539
こうは考えられないですか?
以下に悪質な「事件」として用いるために、
保険金殺人・医療チューブ等の情報を視聴者側に提供することで、
このような事件が「悪質」な「事件」として認識して欲しい。。。
つまり、これらような「行動」は「悪質」であると言うことを伝えたい面もあると思いますけど?
どうでしょうか?
542紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 15:47 ID:yG51VEkf
>>540
縮小解釈?
543無党派さん:02/05/01 15:47 ID:Jh20ci7F
あの役人は悪徳セールスマンも顔負け
じいちゃん政治家をまるめこむのも
お手の物てな感じ
政治家は利権しか関心なく勉強してないヤシばっかだし
544朝まで名無しさん:02/05/01 15:49 ID:hlk/EgiX
http://ecc.gooside.com/1.jpg

ドウカシラ?
545紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 15:50 ID:yG51VEkf
先日小川氏は櫻井よしこ氏と対談したそうですが、
意見のスレ違いで終わったそうですね。。。
どうも人の意見を理解するというか、理解しようとする「姿勢」が見えないですねぇ。。。
否定するばっかりなので説得力があまりない様な気がしました。。。
546けっきょく:02/05/01 15:53 ID:EY0+NeAl
誰の為の保護法案なんですか?
547紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 15:55 ID:yG51VEkf
>>546
日本国民。。。でしょう。。。
548サルベージ:02/05/01 15:56 ID:xRz3Ce/w
民には知らしむべからずですか…
549紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 15:57 ID:yG51VEkf
>>548
おかえり。
550っていうか〜:02/05/01 16:04 ID:EY0+NeAl
TBSとかのやらせ番組のほうを何とかして欲しいです
作り物なのにバカなヤツが本当だと信じてしまっています
しかも低俗なテーマばかりで日本人のバカ化を進めています
一回大本営発表の時代くらいまでに戻して欲しいです
551カイト:02/05/01 16:05 ID:JQaju/1h
>>541
でも、テレビを見ている人間が、全員良識ある人間であるとはいえないと思います。
だいいち、毎日どこかで殺人事件は起こっているわけですから・・。実際、今現在、夫に保険金
をかけて、愛人と共謀して殺害を実行しようと企てている人間がいないともいえません。
 ここで、マスコミ関係の方がいたら答えてください。あなたたちは、自分たちは、報道から得た
情報を、国民に逐一詳細に伝達することが使命だとゆうことを後ろ盾にして、単なる視聴率稼ぎのため
だけのために、犯行を増長させて潜在的な犯行をも生んでも構わないと思っているのではないのでしょうか?
景気の時ならともかく、不景気な時にこのような犯行を増長させる報道をして、私は、あなた方の良識を疑います。
552朝まで名無しさん:02/05/01 16:06 ID:KlJkEW81
>>551
大義名分を後ろ盾にということならどっちもどっちだけど、
少なくともこういう形の法案はおかしいでしょ。
553朝まで名無しさん:02/05/01 16:08 ID:4Lwi5a9w
>>543
この法案に対する他人からの反対意見を理解しても、
自分の利益にならんからね。「ポイント稼ぎに必死」って印象を受けたよ。

みんな、ちゃんと選挙行って、自民党を落とさなきゃ。
このままだと日本は変わらんよ。ふぅ…。
554紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 16:12 ID:yG51VEkf
>>551
一言だけ言わせてもらえば、
先ほど貴方が仰っていた
>本などの推理本の場合は、自分の責任で購入して後は理性でコントロールする
と言うのも全員が良識ある人間ではないですからねぇ・・・

ドラえもん見てジャイアニズムを信奉する子供も出てくるし、
キン肉マンを見てキン肉マンゴッコをする子供も出ました。
推理小説を読んで犯罪に影響する人もいれば、漫画を読んで影響する人も出てくる。
戦国小説を読んで影響する人もいれば、文学作品を読んで影響する人もいる。
科学雑誌でも影響はあるし、情報誌でも影響はあるでしょう。
貴方の仰るような「潜在的な犯行」を生むような記事は。
それこそ不断の生活にも潜んでいます。
従って、貴方の仰ることも尤もですが、少々極端すぎるような気もしますよ。
555紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 16:14 ID:yG51VEkf
>>554
○普段
×不断
556朝まで名無しさん:02/05/01 16:19 ID:A/aIua2P
「第2回 インターネット 市民立法募集」

インターネットの普及とともに、「半直接民主主義」が可能になってきました。
「フェデラリスト」は、直接民主主義 の反対理由として、
直接民主主義に対処できる通信技術がないことをあげています。
みごとなまでに、この制約 はクリアされました。
民主党が、皆さんからの政策提案をもとに議員立法を提出する
“インターネット市民立法”を 実施するのは、
世界に先駆けて「半直接民主主義」にチャレンジするものです。

21世紀は、「少数派が尊重される時代」だと思います。
たとえば、昨年の“インターネット市民立法”で、
聴覚に 障害を持つ方のために「テレビ字幕を普及させる」ことが提案されたのを受け、
民主党は議員立法として法案を提出しました。
今までは、多数の意見しか政治に反映されませんでした。
民主党は、少数派の意見を尊重する政党です。

同様に、提案にあった「インターネット選挙運動の解禁」は、
2年後の参議院選挙では実現しそうです。みなさんの提案が政策となり、
法案となって確実に時代を動かしています。
みなさんの政策提案に期待しています。

http://www.dpj.or.jp/rippou/

みんな、これに応募しよう!
557 ◆hbzapHKk :02/05/01 16:25 ID:JgjDqn4B
>>516のリンク先見たけど反対派は恣意的に運用すると…を前提としているからアフォとか書かれてたけど、
一国の法律が恣意的に運用できる面があるだけで良くないと思うんですがね。
ゴミマスコミは許せなくてもゴミ立法は許せるんですか。
558っていうか〜:02/05/01 16:28 ID:fVaCay1a
どうせならメディアそのものをなくしてしまって下さい
559朝まで名無しさん:02/05/01 16:34 ID:Vm29OPf3
>>551

報道機関が報道している事とは言え、大本は警察発表ですからね。
確かこういう情報は、ある程度大本の警察が発表の時点で報道機関に公表の仕方
に付いて指導なりしていたと思いますよ。例えば捜査中の案件などならその捜査
の妨げになら無いような部分だけ発表するような。

それに、仮にそう言う事が無かったとしても、こういう情報こそ警察以外から
は出ようの無い情報なので、警察側で報道機関向けに指導するべきでしょう。
犯罪に結び付く恐れがあると判断すれば、その部分の報道を自粛するするように。

現時点での状況が問題あるとすれば、それは公開した報道機関だけでなく、大本
の警察発表に問題があると言う事だと思いますけど。

560紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 16:38 ID:yG51VEkf
>>558
メディアって・・・そりゃむちゃですよ。。。
561朝まで名無しさん:02/05/01 16:40 ID:P4/CJTVQ
>>551
それって犯罪のきっかけ要因になるから規制せよってことだよね。
でもそんなこと言ったら、犯罪を誘発すると思われる他のあらゆる
要因も規制しなきゃならなくなるとは思わない?包丁があると人を
刺したくなるかもしれないとか、言われたら包丁を規制する?
きっかけ要因を規制したいってことになると、それこそ歯止め
が聞かなくなるので、十分考えて欲しいです。

>>554
反論したいみたいだけど、同じ情報メディアを参考に出しても、
犯罪を誘発すると思われるメディアはすべて規制したいっていうのが、
規制派の極端な人(>>551さんがそうだというわけではありません)
なんだから、もっと極端な例のがいいかも。
562サルベージ:02/05/01 16:44 ID:xRz3Ce/w
話の腰折って申し訳ないがマスコミ版での
「自業自得マスコミ規制〜」で一応の結論らしき意見がでたYO。
563紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 16:47 ID:yG51VEkf
>>562
そうみたいですね。
>>561
まぁ、一応「メディア」の盤上で話しているつもりなのでね。
564カイト:02/05/01 16:53 ID:Qu+Qdof7
<<554
私は、本などの文献やテレビによるメディアを同じにするのはどうかとも思います。
第一、情報を見る人間の数が違うじゃありませんか?アンダーグラウンド系の本
(例えば「犯行の薦め」系の本)なんかは、売れてもたかが何万部でしょう・・・。
しかし反面、テレビで視聴率15%台であれば何千万人の人間が見るわけでしょう・・。
これは、ずーッとテレビつけっぱなしで見ている人間にも、情報をたれながしているを意味し、
人間の認識をも変革するほどの影響力がある危険性があると私は考えます。
ここで私は言っておきますが、何も文献関係の言論の自由を規制すべきだは一切考えておりません。
なぜなら、事実私もこのように2chを利用して皆さんのご意見を聞いているわけですから・・・。
私は情報で、人間が影響を受けるのが当然だと考えます。しかし、特にテレビの情報の垂れ流しに関しては、
納得いきません。自分たちが報道の自由を主張すべき前に、私は国民の信頼を得るためにマスコミ独自のルール
なるものを作成することがまず第一だと考えます。
565サルベージ:02/05/01 16:57 ID:xRz3Ce/w
566朝まで名無しさん:02/05/01 17:06 ID:P4/CJTVQ
>>563

あなたの>>554の書き方だと、まるでメディアと暴力の関係があるかのような
書き方だったから、ぞれだと全く意味無いってことです。そこはまだ未確認
なんですから。すくなくとも犯罪を誘発するメディア情報(きっかけ要因)と
メディアによって犯罪者が培養されるという問題は別なわけです。
あなたの場合そこを混ぜて書いているから、誤解を招くと思ったわけです。
きっかけ要因であれば、メディア以外の事柄でも参照できるわけだし。
567朝まで名無しさん:02/05/01 17:06 ID:4Lwi5a9w
>>539
> テレビによる垂れ流しの情報(特にNEWS)は
> 子供も見るし、善人を悪人に変えるきっかけを作る危険性があるのではないか。

善人と悪人というのがあいまいな表現でわかりにくいのですが、
犯罪を犯すものを悪人とするなら、たとえきっかけが情報や報道だとしても、
やはり犯罪を犯す本人の問題だと思います。

今の世の中のしくみを少し考える、もしくは経験しているとわかることなのですが、
すべての職業はお金を稼ぐこと、利益を得ることが大前提です。
事件の詳細を報道し、視聴者の興味をかりたてるのは視聴率(利益)のためでしょうね。
情けないことに、マスコミには取り扱う事件に対する主張などもなく、
報道は垂れ流し状態であることはどうしようもありません。
間違った報道をしても、謝罪など決してしないでしょう? それが良い例です。

だから、マスコミの報道を見たり聞いたりするときは、
十分注意して接することが必要なのです。

>> 541
> 国民に逐一詳細に伝達することが使命だとゆうことを後ろ盾にして、
> 単なる視聴率稼ぎのためだけのために、
> 犯行を増長させて潜在的な犯行をも生んでも構わないと思っているのでは
> ないのでしょうか?
> 景気の時ならともかく、不景気な時にこのような犯行を増長させる報道をして、
> 私は、あなた方の良識を疑います。

部数を伸ばす、高視聴率を取るというのは大前提として意識しているでしょうね。
商売なんですから。
「犯行を増長〜」のくだりについては、上述のとおり、本人の問題が最大の要因であり、
この情報社会の中でそのような要因を犯罪の一要因としてとりあげるなら、
キリがないです。。。最終的に判断するのは本人なんですから。

「景気の時ならともかく」というあなたの考えかたもよくわかりませんが、
マスコミに対する良識は疑ってください。
それが正しい報道との付き合い方ですよ。
568紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 17:07 ID:yG51VEkf
>>564
雑誌類はどうですか?
結構影響大きいですよ。
数百万部売れてるのもありますからね。

もうひとつ、アングラ本の存在自体は
>売れてもたかが何万部でしょう・・・。
と言う認識もどうかと思いますよ。
なぜならば、公然とそういう本が売られ、手に入り、
実行は容易いですからね結局は個人の良識に入る部分だと思います。
垂れ流しにしても、ネットなんかはその代表格でしょう?
簡単に非合法の情報が垂れ流されてますよ。。。
つまり、テレビの「垂れ流し」と言うものに対して、
他のメディアでもそうですが、
それを見極める目も必要だと感じますよ。

元の論点に戻せば、>>561でも仰っているように、
>きっかけ要因を規制したいってことになると、それこそ歯止め
>が聞かなくなるので、十分考えて欲しいです。
というように、この問題(医療チューブ)に関して言えば、
報道の自由云々と分けて考えないといけないと思います。
569サルベージ:02/05/01 17:14 ID:xRz3Ce/w
これってノーベルやアインシュタインが悪人かどうかにも
通ずる問題かな。
570カイト:02/05/01 17:24 ID:8FcMONk2
<<551
では、NEWSの報道で、包丁をテレビで見せる、または、「AがBを刺した」と聞いて、
人は人を刺したくなるとあなたは本気でお考えですか。あなたの意見は、なんか、法人関係の
かたぶつの意味もないただの低劣な揚げ足取りの話をしていると私は思いますが・・・。
私が議題に挙げたのは、「何故医療器具などのプロフェッショナルに
しかわかりえない犯行方法を、あえてマスコミが視聴者に知恵を
つける必要あるのか」とゆうことです。包丁で犯行に及ぶ?そんなこと誰でも
知っているわけでしょ?現在、着々と殺害犯行による技術は進歩しています。
その中で、アル中として殺害方法がばれにくい殺害方法をあえてマスコミが報道
する根拠があるのかとゆうことです。
<<559
マスコミは、そこまで馬鹿になったんですか?警察が犯行事実を明確に報道関係者に
伝えることは、当然の義務であって、それを視聴者に伝えることで責任は報道関係記者
に移っているんじゃありませんか。どの情報がどう影響を与えるなど、考えればわかることですよねぇ。
その上で、あのような報道をすること自体、マスコミ報道が視聴率稼ぎのために暴徒化していると考えざる
を得ません。
571サルベージ:02/05/01 17:31 ID:xRz3Ce/w
逆に、報道することによって
もうその手は通用しないぞって抑止力狙っての事では?
まあ、警察の検挙率低下等をあえて報道しないだけましと。
572朝まで名無しさん:02/05/01 17:33 ID:lOmAIwb7
なんだかエデンの園の“知恵の実”みたいな話になってきたな。

大学の時に教授が「放送メディアというのは“送りっ放し”のメディアでもある」って
言ってたのを思い出した。
情報が一方通行なわけだけど、受ける側も諾々と受けてるんじゃただのバカなわけで。
>>522の下のリンクの方に情報の受け方について触れた部分があるんで
情報が引き起こすものを防ぐために規制したいって人は読んでみて欲しい。

>>570
包丁の話についてツッコミを一つ。
殺意を覚えた時に、手元に包丁があった。だから指した、という実例は多いと思う。
紫陽花さんが引合に出したのはそういうトリガーとしての“包丁”だと思うけど。
あなたの「殺害方法の公表」もトリガーとしての話だよね?
熱くなってるみたいだからまず落ち着け。
573紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 17:34 ID:yG51VEkf
>>570
そういう殺し方もあるとの警告。
574紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 17:35 ID:yG51VEkf
>>572
私は包丁の例は出してないです・・・
575572:02/05/01 17:40 ID:UqelQRz0
>>574
あ、誤爆です。スマソ
561のとこですね。
576紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 17:48 ID:yG51VEkf
横浜中田宏市長談@定例記者会見5/1
「個人情報保護法案はバランスの問題。
日頃のメディアが他に言っているように、自ら自主規制をしていくべきだ。
ひとまず議論を見ていく必要がある。」

明言を避けてます。
577カイト:02/05/01 17:49 ID:8FcMONk2
<<571
今回の犯行は、犯行を実行した人間が、犯行の証拠をネタに3人の看護士から
脅迫されたので、この事件が発覚したのであって、保険金を皆と山分けしていれば
表ざたにならなかったともいえる。保険金の査定の厳しい保険屋でさえ生命保険料を
払ったわけだから、発見するための科学の進歩をも追いついていないこんな世の中の状況下で、
プロにしかわからない、そして犯罪の発見が難しい犯行方法をマスコミが伝えることに
私は、疑問を感じただけです。
578紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 17:52 ID:yG51VEkf
>>577
犯罪の発見が難しいからこそ伝えたのではないですか?
知恵を私達につけさせるために。。。

知恵は使い方ですからねぇ・・・
579朝まで名無しさん:02/05/01 17:55 ID:1DG8HeIk
>>572
わたしですね。違いますよ話が。
きっかけ要因ということになれば、メディアに限らずあらゆる物事
が遡上に上がってくることが言いたかったのが第一点。
「包丁を持つと刺したくなると思われる」というような推測によって、
きっかけ要因を主張しメディア規制しようとする。これが言いたかった事
の第二点。

殺意の認定はメディア規制には関係ないでしょ?そうした細かい作業も
抜きで、犯罪のきっかけ要因にしても、培養要因にしてもメディアの責任
にできるのであれば、同様にあらゆる犯罪の因子も規制できるということに
つながる危険があると言いたいだけ。
580サルベージ:02/05/01 17:59 ID:xRz3Ce/w
カイト君さっきから気になって仕方が無い。
>>だよ<<じゃないYO。>>>>>>>>>
581紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 18:00 ID:yG51VEkf
>>580
どういうことです?
582朝まで名無しさん:02/05/01 18:01 ID:jX++ZH1h
>>570
>では、NEWSの報道で、包丁をテレビで見せる、または、「AがBを刺した」と聞いて、
人は人を刺したくなるとあなたは本気でお考えですか。あなたの意見は、なんか、法人関係の
かたぶつの意味もないただの低劣な揚げ足取りの話をしていると私は思いますが・・・。

実際にメディア規制したい人はこのようなことを問題にしてます。
バタフライナイフで教師殺害事件が起きたとき、フジテレビのギフト
が再放送などを自粛しましたが、アレも同様の理由です。あるいは
アノ事件のときニュース各社がバタフライナイフを参考品として
放映したことにも批判がありました。低俗なあげ足といいますが、
実際にメディア規制派の考え方にはしばしば理解に苦しむことがあることも
知っておいてください。
583サルベージ:02/05/01 18:01 ID:xRz3Ce/w
番号指定>>581が彼は<<581ってなってるYO。
584紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 18:03 ID:yG51VEkf
>>583
Σ(゚Д゚)
585朝まで名無しさん:02/05/01 18:06 ID:P4/CJTVQ
カイトさん、サルベージさんの言うように、>>581と番号指定すれば、
色が変わり、クリックすればレスにたどり着けるようになって便利
ですよ。というか、そうしてもらいたいです。
586カイト:02/05/01 18:30 ID:Pff9Kz0g
私が言いたいのは、何故マスコミが、「この単なるチューブ、実は凶器にもなるんですよ、それに保険金を騙し取るためのいい方法ですよ」と
あえて、全国民に知らせる必要性があったのかとゆうこと。何回もゆうように、「この事件は悪質な保険金殺人であり、アルコール中毒を装った事件」
と述べるだけでいいではありませんか?医療チューブの犯行の手口をあえて視聴者に伝える意味ってあるのですか?これは、犯行を助長しているといっても
おかしくありません。
規制反対うんぬんかんぬんよりも、法律権限がなくてもマスコミお互いのルールブック(例えば、報道によって、犯行を助長される可能性があるもの(トリカブトの毒。
今回の医療チューブ。)などは、出来るだけ具体的ではない情報を伝達しようなど・・・。)を作るのがまず先だと考えます。
マスコミの自分たちの過剰な体制を変えない、又我々の仕事も規制しないとゆうのでは、誰も納得しないと思うのですが・・・。
まず、信頼ありきだと私は考えます。自分らの体制を自らで見直して、その際にメディア規制法案反対と言った方が信頼があると思います。
587朝まで名無しさん:02/05/01 18:34 ID:1RqzbB92
>>586
ためしにTV局に抗議してみては?
588サルベージ:02/05/01 18:38 ID:xRz3Ce/w
====平行線を走っております。
589紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 18:41 ID:yG51VEkf
>>586
特異な例だったからでしょう?
「悪質」であるからこそ検証しているわけですし。

犯行を助長しているというのは、極端にしか思えないですけどね。。
590サルベージ:02/05/01 18:42 ID:xRz3Ce/w
>マスコミは過剰な体制を変えない。
記者クラブの規制強化ですか?
逆に潰した方が放送の独自性追及で良いと思うのですが。
あなたの言うように行き過ぎた放送があれば
別路線の報道機関が叩き合うでしょうからね。
591紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 18:42 ID:yG51VEkf
>>588
ひとまずお互い相手が言わんとするところを理解しようとしなくてはいけないでしょうね・・・
592カイト:02/05/01 18:44 ID:Pff9Kz0g
>>582
ちょっと違うような・・・。だって、放送の自主規制は、主に放映会社の
スポンサーに対しての気配りでしょう。事件を想像させる映像の後、スポンサーは
社名なんか出したくないですからねぇ。イメージダウンになりますから。それに、
それがきっかけでスポンサーに下りられると営業に無駄な労力と負担がかかりますからねぇ。

593カイト:02/05/01 18:47 ID:Pff9Kz0g
>>587
もう、NEWS STATIONに投稿しました。
594段造:02/05/01 18:49 ID:lHuSmLYu
>>586
でも、この手口はもう二度と使えないんじゃないの?
595サルベージ:02/05/01 18:49 ID:xRz3Ce/w
Nステは良く黙殺されるよ。
漏れも何度投稿したことか。
596紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 18:49 ID:yG51VEkf
>>592

>>582の言わんとするところはそういうことではないような気が・・・
597紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 18:56 ID:yG51VEkf
有事関連法の廃案求め決議 各地でメーデー集会

--------------------------------------------------------------------------------
 メーデーの一日、九州・山口では県労連系と、一部の連合系県中央集会がそれぞれ開かれた。

 福岡県労連系のメーン会場となった福岡市博多区の冷泉公園には、小雨が降る中、主催者発表
で約二千人が集まった。西嶋正男・同県労連議長は「長引く不況や雇用悪化を打開できる政策は
なく、医療改革も改悪だ。国民生活を犠牲にする小泉内閣を倒そう」と批判。国会で審議中の有
事関連三法案とメディア規制法案の廃案を求める特別決議を採択、繁華街を約一キロデモ行進し
た。

 熊本市であった熊本県労連系の中央集会では、スーパーの寿屋、ニコニコ堂が相次ぎ経営破た
んするなど、雇用情勢が悪化していることから「小泉内閣の構造改革はリストラを後押ししてい
る。職場の解雇や給与不払いはひどくなる一方だ」との声もあった。

 一方、“基地の街”の長崎県佐世保市で開かれた連合長崎佐世保地協の集会では、有事関連三
法案に反対する特別決議を行った。

   ◇   ◇

 全労連や連合系の一部地方組織などの第七十三回メーデーが一日、東京・亀戸中央公園など全
国約四百五十カ所で約六十七万人(主催者推計)が参加して開かれた。

 全労連の中央大会で小林洋二議長は「失業者の数や中小企業の倒産は非常に深刻だ。小泉政権
は景気を悪化させる政策は行っても危機打開の施策は何一つ実行していない。小泉純一郎首相に
政権を担当する資格はもはやない」と訴えた。

ソース:【西日本新聞】http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/today.html#012
598サルベージ:02/05/01 18:56 ID:xRz3Ce/w
>>582
は、一寸した小物にまで責任を追及し
存在すら認めないような行動をする規制推進派もいる
って文では?漏れの目玉が悪いのか?
599カイト:02/05/01 19:04 ID:Pff9Kz0g
>>595
えっ、ほんとに? 結局久米も操り人形か?
600カイト:02/05/01 19:05 ID:Pff9Kz0g
<<596
じゃ、反論してください。
601朝まで名無しさん:02/05/01 19:08 ID:Vm29OPf3
>>570

>マスコミは、そこまで馬鹿になったんですか?警察が犯行事実を明確に報道関係者
>に伝えることは、当然の義務であって、それを視聴者に伝えることで責任は報道
>関係記者に移っているんじゃありませんか。どの情報がどう影響を与えるなど、
>考えればわかることですよねぇ。

マスコミが視聴率優先の営利優先に走ってる事など、あなたも繰り返し言ってる
ように判りきった事でしょう。意外とマスコミに期待してますね。

考え無しに発表するマスコミ等信用しないのは当然の事なら、なぜそれ以前の
段階で警察がセ−ブを掛けないんでしょう。また、掛けない事で罪が有るのが
マスコミだけなんでしょう。

警察は、公開する事で悪影響があるから公開するなとも言わずに自分がマスコミに
流した情報が社会的に不適切だとして、マスコミを取り締まるべきだと言うのは
いかにもおかしな話です。
それなら一言公開するなと言えば済む事でしょう。

マスコミには情報を公開する事の影響を斟酌する義務があり、それをマスコミに
流した警察にはその義務は無いと言うのはどう考えてもおかしな話です。

警察は職務としてもそれを斟酌する必要がある立場でしょうに。
なにしろあなたの言う通りに警察発表で本当に犯罪者に手を貸す事になったら
それを取り締まる立場にあるのだから。

602朝まで名無しさん:02/05/01 19:12 ID:ouqsImQe
>>>31
田舎テレビ局が
6/8(土)、松本サリン事件で報道被害にあった河野義行さんの講演会をSTVホールで開く予定

まさにマッチポンプ的なイベントだと・・・・・・・・・・・
603朝まで名無しさん:02/05/01 19:12 ID:ouqsImQe
604サルベージ:02/05/01 19:14 ID:xRz3Ce/w
激しく噛合っておりません。
605紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 19:19 ID:yG51VEkf
>>600
私が答えればいいのでしょうかね???

>>592は私が言ったわけではないので勘違いしている部分もあるかもしれませんが、
「包丁」「バタフライナイフ」等の例をあげて、
問題が出たときに普段はさほど取り上げられないような「もの」が注目される。
そういった風潮があると言うことだとは思いますが?

違うのでしょうか?

>>604
I also think so.
606朝まで名無しさん:02/05/01 19:20 ID:TInQYsdj
カイトさんの元々の発言はこれですね?>>531

> 私は、官人のプライバシーが法律によって守られるのが危険だとゆうよりも、
> マスコミ業界が集まって、情報なら何でもいいとゆうわけではなく、
> 独自のルールなるものを決めて、国民に報道すればいいと思う。
> マスコミは、国民に多大なる影響を与えるので、
> こうゆうことは慎重に行動していただきたい。


マスメディアは国民のために報道しているのではなく、
自分たちの利益を第一優先で報道しています。

カイトさんの「願い」は十分理解できるのですが、
情報垂れ流しでかつ責任はとらない今のマスコミに対しては、
自衛するしか方法はありません。

今回の法案成立をすすめている政府の役人方もそうだけど、
マスコミ側も、今回の法案、もしくはカイトさんが仰る「独自のルール」など、
自分たちの利益の源である報道活動が制限されてしまうような不利事柄を
率先して行うとは考えられません。。。
自分たちが不利にならないように「慎重に行動」するかとは思いますが…。

マスコミに信頼をよせるのはやめたほうがいいですよ。
うまくつきあってくださいな。
607494:02/05/01 19:22 ID:Vm29OPf3
マスコミ板では「自業自得マスコミ規制」がメインっぽかったので、こちらで
の大勢を占めると思われる意見を書き込んで見ましたが、妙にRESが付きません。
反論もされなければ、罵倒もされず、無かった事のようにマスコミ批判に終始
したRESが延々と続く・・・・2回目など発言へのRESだったのですが、その方
からの返事も反論も無し。どうも良く判りません。
608サルベージ:02/05/01 19:24 ID:xRz3Ce/w
蜂の巣にならないだけマシだYO。
609カイト:02/05/01 19:29 ID:cC7c4HNe
>>601
>考え無しに発表するマスコミ等信用しないのは当然の事なら、なぜそれ以前の
段階で警察がセ−ブを掛けないんでしょう。>
それは、法的に警察にはそうする権限(将来、刑事事件の裁判の際に必要と思われる証拠となるもの
を報道することを警察が規制できることとは別です。)がないからです。それに、警察は、マスコミに
逐一事件の詳細を語り(そうしないと後で情報を隠蔽したとたたかれます)、報道記者が文面や映像として
流すわけでしょう。わかりやすく言えば、警察は情報とゆう材料を提供しただけであって、実際に放送時間用に情報を割愛して
料理した報道側にまず責任があるといえるのではないのでしょうか?。また反面、当然うその情報を警察が提供したならば、
警察に否があると考えられます。そして、当然、今回の看護婦事件と同類の犯行が行われた場合は、マスコミが責任を取るべきだと私は考えます。
610紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 19:35 ID:yG51VEkf
>>609
マスコミが責任を取るとはどのように?

なんかちょっと極端な事いってるような気がしますけどねぇ・・・
そういうことを言い続けてたら何も検証できなくなりますよ、マスコミは。
611カイト:02/05/01 19:36 ID:cC7c4HNe
>>606
政治や日本の体制が変わらなければならないなどと言う反面、
自分たちの垂れ流しの報道規制は改革しなくてもいいとも言っている。
こんな矛盾が認められと思っているのだろうか?
確かに、両方に問題があるよ、実際。
612朝まで名無しさん:02/05/01 19:40 ID:KlJkEW81
ということは
「マスコミにも問題はあるがこの法案はおかしい」という
マスコミ側の意見に分があるな。
推進派の側はお上の常で欠点を一切認めようとしてないぞ。
613カイト:02/05/01 19:43 ID:cC7c4HNe
>>610
私は、何も全面的にマスコミが悪いなどとは決して言っておりません。
ただ、最も影響のあるテレビメディアの情報伝達の質に問題があると
言っているだけなんです。責任を取る方法も、自らを規制するルール
ブックを作れと言っているだけなんです。
まぁ、みなさんのゆうように、今のマスコミはそれを受け止めるだけの
資質と力量がないといってしまえば話は終わってしまいますが・・・。
614紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 19:44 ID:yG51VEkf
まぁ、慎重になるのは私達も一緒だ何ですけどね。。。
マスコミだけじゃなくて。
615紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 19:47 ID:yG51VEkf
>>613
つまり>>609で仰られている
>今回の看護婦事件と同類の犯行が行われた場合は、マスコミが責任を取るべきだと私は考えます。
というのは、再犯が起きないような何らかの対策を取ればいいと理解して良いのですか?

まぁ、マスコミは少なからずそのつもりで報道しているのでしょうけどね・・・
616朝まで名無しさん:02/05/01 19:51 ID:jYFVsQvS
>>611
なので、今の日本のシステムでは、
“選挙権を持つ人が、政治のことを真剣に考えて投票する”
ということが、国民のためになる日本を作る方法の第1歩なのではないかと。
ふー、やっとここまでたどり着けたよ(^^)

とりあえず、今のところは「報道を鵜呑みにするな」ということで。
至極、当たり前のことなんだけどね。大人は気づいていることなので。
617サルベージ:02/05/01 19:53 ID:xRz3Ce/w
>>616
お疲れ様です。
618朝まで名無しさん:02/05/01 19:53 ID:Oeh4qZe1
マキコが大臣だった時、ニュースの最後に一言、
「今回の外交によるメリットは低かった様です。」みたいな
主観的な発言を付け加えてたのはナゼ?しかも、どの局でも…
河野の時はなんも言ってなかったのに…
619カイト:02/05/01 19:54 ID:cC7c4HNe
>>612
ただ単に、「官人を含む公人に関係する情報においての同法案の規制は除く」って、
付け加えたらいいんじゃないの・・・。公務員は、俺らの税金で
まかなわれているわけでしょう、それらの公人の人から出で来る情報と
言ったら「公金使い込み」や「癒着」などなんだからさぁ、俺らが知る権利はあるよね?
もう、公人はあくまで、芸能人だよ、プライバシーはない。それに、この不況下で、
安定収入とゆう特権を使用しているのだから、プライバシーがないと考えるのは当然だよ・・・。
620朝まで名無しさん:02/05/01 19:55 ID:Vm29OPf3
>それは、法的に警察にはそうする権限(将来、刑事事件の裁判の際に必要
>と思われる証拠となるものを報道することを警察が規制できることとは別
>です。)がないからです。それに、警察は、マスコミに

だから、流す義務があったとして、本当に悪影響があるなら、公開しない
ようにマスコミに依頼なり助言なりすべきでしょう。その依頼にも関わらず
マスコミが流しているのだとすれば警察は法律に従っただけでなかなか
責める事も出来ないでしょうが、何の警告も与えずただ垂れ流ししていると
したらその態度のどこがマスコミと違うと言うのです。

言って置きますが、別にマスコミを庇って言ってる訳じゃ有りません。
もしあなたの言ってるような事が実際に起きたとして、報道するのが
職務であるマスコミにだけ責務があって、犯罪を未然に防ぎ、取り締まる
べき立場の警察が適切な助言もしないで何の責務も無いと言うのはやはり
おかしいと思います。
621紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 19:56 ID:yG51VEkf
>>619
寧ろ、二法案とは別に作ったほうが良いとは思いますけどね・・・
そもそもの理念からに二法案は外れている部分も大きいので。。。
622朝まで名無しさん:02/05/01 19:58 ID:Vm29OPf3
>>619

それは良い考えだと思いますよ。このスレでも何度も出てる話ですし。
対案の素案として出て来てる中の一つでもあります。

623カイト:02/05/01 20:04 ID:cC7c4HNe
>>616
>>617
そんなこと、百も承知なんだよ。あんたらの発言は発展性がない。
そんな進歩もない話のまとめに誰が付き合うってんだ、ばーろー
そんな当たり前のことを話したら意味がなくなるだろ。(怒り)
俺は、皆の柔軟な意見を聞いて解決策を皆で模索しようとしているのに。
あんたらのような、へそ曲がり文学者には用がない帰れ。
第一おれを「くん」付けで呼んで貴様何様のつもりだ。
頭の固い、古い本にかじりついている文学者かなんかだろ?
古い頭には用がない、帰れ。
624紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 20:10 ID:yG51VEkf
思ってても言葉に出さないほうが・・・
625 ◆hbzapHKk :02/05/01 20:11 ID:JgjDqn4B
ヤチャータネ
626朝まで名無しさん:02/05/01 20:12 ID:dO9MOlwO
>>623
何を熱くなってんの。
この板でも散々語り尽くされてることだ。
要は先ず行動を起こさないことにはどうにもならん。
サイバースペースだけ熱くなったところで
便所が黒く塗りつぶされるだけの話だ。

そうそう、
柔軟な意見を聞こうという態度の者が
貴様何様のつもりだと捨て台詞(w
627朝まで名無しさん:02/05/01 20:14 ID:Vm29OPf3
>>623

そこまで切れる程酷い発言だとは思わないですけど・・・
落ち着いてください。

>俺は、皆の柔軟な意見を聞いて解決策を皆で模索しようとしているのに。

同感です。私はマスコミにも政府にも傾斜しない事こそ選ぶべき道だと
思っています。法案には反対。でもマスコミにもこのまま無思慮な状態
を許していて良いとは思っていません。対案は必ず必要。
628カイト:02/05/01 20:22 ID:cC7c4HNe
>>620
<<報道するのが職務であるマスコミにだけ責務があって、犯罪を未然に防ぎ、取り締まる
べき立場の警察が適切な助言もしないで何の責務も無いと言うのはやはり
おかしいと思います。<<
なるほど、この点はもう少し説明しなければいけませんでした。警察の広報担当は、マスコミに
事件の全容を説明し、その後の報道での責任はマスコミにあるとゆうのは今までと同じように
変わりません。ですが、警察が再発犯罪防止に対して、行動する責任があると私も思います。
それは、この医療チューブに関しての情報は、保険会社にとって保険金偽証再発にとても役立つ情報
ですので、犯罪再発防止のために警察がこの手口を忠告とゆう形で伝える責任はあると思います。
629朝まで名無しさん:02/05/01 20:22 ID:jYFVsQvS
>>623
「発展性」というのがよくわからないのですが。。。
結論を出さずに、議論をダラダラ続けさせるほどこそ、
意味がないと思います。。。
“ず〜っと結論を出さない議論をしていたい!”というのなら別ですけど。。。 


> 俺は、皆の柔軟な意見を聞いて解決策を皆で模索しようとしているのに。

「模索」した後、どうされるのですか?


> あんたらのような、へそ曲がり文学者には用がない帰れ。

ぶ、文学者? 何を根拠に。。。


> 第一おれを「くん」付けで呼んで貴様何様のつもりだ。

私は呼んでおりません。。。


> 頭の固い、古い本にかじりついている文学者かなんかだろ?

今日読んだ本は『ナニワ金融道』『ニューはまり道』
『Virtua Fighter4 Blue Book』です。。。


> 古い頭には用がない、帰れ。

う〜ん、ますます意味不明。。。
630朝まで名無しさん:02/05/01 20:23 ID:ZDbnI35i
タコにはとしゆきと同じ匂いがする。
631朝まで名無しさん:02/05/01 20:23 ID:dO9MOlwO
>>627
> 法案には反対。でもマスコミにもこのまま無思慮な状態
> を許していて良いとは思っていません。対案は必ず必要。

そこまでは、まともな人間なら誰でも行きついていると
思うんだ。問題はその対策。俺等ならまだしも、
右傾左傾化していないその筋の学者ですら特効策が
見出せない。

何かしらの一歩を足掛りにムーヴメントを大きくできたら
という見切り発車的希望しかないのが実情だ。
632朝まで名無しさん:02/05/01 20:30 ID:Vm29OPf3
>>628

なんとなく警察が伝える、伝えないの時点で止まっているような気がする
のですが、私が言っているのは、それほど取り扱いに注意を要する情報で
あるなら、伝える際その情報の取り扱いに付いて適切な助言を与えずに
垂れ流しをしてるなら、警察にも非があるんじゃ無いかと言う事なんです
が。

633朝まで名無しさん:02/05/01 20:33 ID:Vm29OPf3
>>632

で、言っておいて何だけど、既にかなり無関係な話になって来てると
思うので止めませんか?

634カイト:02/05/01 20:41 ID:cC7c4HNe
>>629
あんたじゃないもう一人のことだよ。廃棄物処理みたいな名前のやつ・・・。
前々のレスの対応から、むかついてた。
こんなことに、結論が出るって本気で思っている?
ただ、私はこのやり取りが関係者に見られていることを期待して、皆との意見
交換をしているだけ・・・。実際、私には何も出来ませんから・・・。
マスコミ体制を改革できるのは、結局内部者しかいないでしょう。
635朝まで名無しさん:02/05/01 20:43 ID:Vm29OPf3
>>631

>そこまでは、まともな人間なら誰でも行きついていると

そうでしょうか。大勢は未だに法案賛成して規制か、廃案してマスコミ
野放しかの二元論に終始してるような気がします。

>何かしらの一歩を足掛りにムーヴメントを大きくできたら

以前はマスコミ報道すらされていませんでした。今はマスコミは「国民の
知る権利」「報道の自由」と言うマスコミ側に取っての聞こえの良い
話しかしていませんが、国会でも論議が高まって来ています。状況として
マスコミ側に都合の良い話ばかりしていても通らなくなって来ている
気がしますし、今後署名や投書を行うにしても一方的な法案反対でなく
報道機関の問題点に付いて直面せざるを得ない状況へ仕向けて行く事
を心掛けるように、この動きをもっと拡大して行くべきだと思います。

いずれにしろ見切り発車して良いような簡単な問題では無いと思います。
636朝まで名無しさん:02/05/01 20:43 ID:Oeh4qZe1
新手の煽りか…
参考になった。
637紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 20:44 ID:yG51VEkf
むかついていても表に出すのは賢明ではありませんよ。。。
638 ◆hbzapHKk :02/05/01 20:44 ID:JgjDqn4B
>>634←タコageみたいな名前のやつ
639紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 20:44 ID:yG51VEkf
640紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 20:45 ID:yG51VEkf
>>635
まともな人間って実は少ないですから・・・
そういう私もまともかどうか・・・
641朝まで名無しさん:02/05/01 20:50 ID:dO9MOlwO
>>634
> マスコミ体制を改革できるのは、結局内部者しかいないでしょう。

甘い…連中には自浄能力など無いといって良い。
外務官僚などと同様に…

>>635
> そうでしょうか。大勢は未だに法案賛成して規制か、廃案してマスコミ
> 野放しかの二元論に終始してるような気がします。

まともな人間はまだまだマイノリティ。

> いずれにしろ見切り発車して良いような簡単な問題では無いと思います。

簡単な問題なはずが無い。しかし、見切り発車的希望しかない
ということ。
642朝まで名無しさん:02/05/01 20:56 ID:Vm29OPf3
>>641

>まともな人間はまだまだマイノリティ。

まあ、2chなどで議論してる時点でみんな・・・・ってのはありますけど、
マイノリティだと言うなら、こうして広げようとする事は意味は有ると
言う事じゃないでしょうか。

>簡単な問題なはずが無い。しかし、見切り発車的希望しかない
>ということ。

なんか、言葉のあやをあまり追求してもしょうがないので、ノ−コメント
(w
643朝まで名無しさん:02/05/01 20:59 ID:jYFVsQvS
>>634
「あんたらの発言は発展性がない。」というふうに、
以下の文が「あんたら」でくくられていたので。。。
ちなみに私の発言は、553、567、606、616、629です。
IDってコロコロ変わるんですね。

まあ、匿名掲示板なんで、ムカつくだけ損ですよ。
いろんな人がいるんですから、世の中には。。。


> ただ、私はこのやり取りが関係者に見られていることを期待して、皆との意見
> 交換をしているだけ・・・。実際、私には何も出来ませんから・・・。

なるほど。
「このやり取りが関係者に見られて」、より良い日本になるといいですね!


> マスコミ体制を改革できるのは、結局内部者しかいないでしょう。

実行するのは関係者でしょうね。 でも、実行させるのは・・・ 

644紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/01 21:00 ID:yG51VEkf
背中を押す要素にさえなれたら・・・・
645朝まで名無しさん:02/05/01 21:04 ID:Vm29OPf3
割と建設的な方向に向かって来たかな。

途中で何ですが、これから帰省するのでこれ以降RES不能です。
んでは。

646カイト:02/05/01 21:09 ID:rzzO5LWe
>>632
まぁ、ちょっともう一言・・。でも、それじゃ、マスコミの意味なくなるんじゃ?
皆の代弁者をマスコミが主張しているなら、社会に対しての情報を、世の中の影響も考慮して国民に
情報を流した後の責任はかれらだけにあると思う・・・。この件では、警察は公人であるから義務と
して情報をマスコミに明確に伝えたのであって、マスコミは、営利目的で情報を割愛しようが大げさに報告しようが
警察には責任はないとゆうことを私は言いたいだけ。警察は、公人であって、マスコミに報道の規制は出来ないでしょ。
たとえ、この医療チューブの件は報道しないようにとマスメディアに通告しても何も効力はないのですから・・・。ただ、
前にも述べたように、「今、逃亡している人物の詳細に関する情報ははまだ流さないでくれ、犯人逮捕に支障をきたすから。
とゆうようであれば、警察はマスコミ各社に対して情報の規制は出来ますが・・・。)
私は、国民が喜べば、何でも情報を垂れ流してもいいとゆう今のマスメディア体制は、自主規制すべきではないかといって
いるだけです・・。
647朝まで名無しさん:02/05/01 21:11 ID:STUMh3QP
法規制賛成意見の中に選挙で選ばれた議員が法を制定、
閣僚が運用することの正当性を根拠にする意見があるが

選挙結果ってそんなに盲信していいのか?
○落選候補を含めた得票数は’与党支持’より’与党不支持’の方がずっと多い。
○今の与党は今の与党が作った選挙法下で与党になった。
うさんくささ爆発じゃないか?

オレはTV新聞等大企業既得権保護反対、3法案現条文案反対。
情報流通への影響力がどこかに集中するのに反対、
チェックアンドバランス強化賛成。
648朝まで名無しさん:02/05/01 23:22 ID:cWtj5RGu
なんか全部見るのが馬鹿らしくなるような話してるな、マスゴミ板からの出張?
649朝まで名無しさん:02/05/01 23:51 ID:5DFplly3
メディア規制3法案、真のターゲットはインターネット?!

神保・宮台のマル激トーク・オン・デマンド
第59回 個人情報保護法の真意を見逃すな!

ヤフBでつないでる人はこちらからどうぞ
http://news.bb.yahoo.co.jp/videonews/
650    :02/05/02 00:03 ID:e2K1Bk3/
>>647
現行の政界の動きを見る限りでは、
草案のまま可決か廃案のどちらかだろうね。
バランス云々言っている場合ではなく廃案に持ち込むべきでしょう。

このような情勢下で駆け込み可決させるにはあまりにも重要で
国民の認識も議論も足りな過ぎる。

解散総選挙を行う事で現時点での国民の意思を反映させるのが
スジだと思うのだけどね。
651朝まで名無しさん:02/05/02 00:04 ID:2r6HcOPr
自分らだけ助かろうとしか考えないマスコミなんかどうでもいいや。
インターネットごと死なばもろとも逝っちまえって感じだ。
652朝まで名無しさん:02/05/02 00:06 ID:SeGgYabe
>>649
転載ぎぼん
653    :02/05/02 00:09 ID:e2K1Bk3/
>>651
マスコミなんてどうでもいい=自分なんてどうでもいい
という事なのだが、それはそれで仕方ないね。
654朝まで名無しさん:02/05/02 00:15 ID:QBlABrMK
>>644
ですね。
国民(民衆)を動かす、もしくは強力な世論を作り出すことができれば、
それに携わる関係者たちも動かざるを得なくなるでしょうから。。。

“2ch発”で、そこまでもっていけるかどうかはわかりませんが(^^;
655朝まで名無しさん:02/05/02 00:15 ID:MkIvl0uU
>>651
迷惑だから自分だけ逝けと。
656朝まで名無しさん:02/05/02 00:16 ID:QBlABrMK
>>654
また、「ID」変わっているし・・・w
657良く考えろ:02/05/02 00:52 ID:4b3TZQaH
この問題は、この2チャンネルをねらい撃ちにした法案である。
事実、この法案が通るとこのサイトは無くなるでしょう。
言論弾圧→強制国家→軍国化→ネオナチ→第3次世界大戦
なんて事にはならないでしょうが、自民党だけでなく権力を行使しようと、
するやからが考えそうな法案です。日本は危険な方向に向かっている。
658朝まで名無しさん:02/05/02 05:18 ID:DRmxDKLv
自民党にとっては
ここは激しく邪魔な存在だろうね
659朝まで名無しさん:02/05/02 06:52 ID:eJ9aY6a9
圧倒的な反対派を見ると、時期尚早だったようだね。
法案の一部(公人に関して)に改正する余地はあるけど、5年か10年経ったらまた必要性が叫ばれるでしょう。
そのためにもマスコミがもっと暴走してくれるとよいね。
まだ国民からのマスコミ信頼度は高いようだし、中立的で公正な国民のためを思ってる唯一の組織だと思って疑わない人も多いみたい。
660朝まで名無しさん:02/05/02 07:01 ID:/6SCk4KO
>>657
「2ちゃんねる」そのものよりも「2ちゃんねらー」が撃たれる。
661サルベージ:02/05/02 09:49 ID:pqR3KfYl
漏れの事か?
御免ね、大層な知能の持ち主を怒らせたようで。
謝罪しとこう。
でもどのやり取りの中で怒ったのかが不明、不明。
君付けが嫌なら、年齢書くなり職種書くなりすりゃ良いのにさ。
って言うか貴方様は俺のレスに反応したことないじゃん。(Nステ以外
662サルベージ:02/05/02 10:08 ID:pqR3KfYl
オイラの名前に過剰反応する人間はdebu以外に居ないはずなのに...廃棄物。
663サルベージ:02/05/02 10:32 ID:pqR3KfYl
さて反撃でもしよかな。
カイト様、貴方の言わんとするところは
衆愚と貴方が危惧する民衆をマスコミがいたずらに扇動することへの
警鐘を鳴らしたい訳ですな。
そのわりには何故Nステ?何故久米?にメールを送るのですか?
一番責任回避と扇動を行う人間(番組、放送局)に期待しているのですか?
:カイト :02/05/01 19:04 ID:Pff9Kz0g
>>595
えっ、ほんとに? 結局久米も操り人形か?

そう、貴方はまるで大橋巨泉の様に傲岸不遜で有られるのに、
根本的な部分で矛盾しているのですね。
ふー、こんなもんかな。
664朝まで名無しさん:02/05/02 10:44 ID:H8K5B1Rh
>>663
自分のレスへの反応に過剰反応しすぎ。
665カイト:02/05/02 12:13 ID:MJzl3IFx
>>663
さん呼びでいいよ、別にさま呼ばわりされなくても。私は、あなたとは違い今回のメディア規正法に
反対でもなく、擁護する立場でもないことを先に述べておきます。ただ、昨日の私たちの会話がどこ
の誰かの内部者に伝わって欲しかったからです。
NYステのことですが、どうです?昨日ご覧になりましたか?私は、番組を興味身心で見ていたら、
ちゃんと「体内へのアルコールの体内投与」でくくられており、医療チューブの件は割愛されておりました。
やはり、内部の方の配慮だったと思います。私が何回もこのテーマでいっているとおり、皆で、意見を言い合って、
それを内部の方に見ていただけるチャンスを作っているだけです。私があえて結論を出さないように昨日仕向けたのは、
ただ、国民の意見を内部者の方に知っていてもらいたかったからです。あなたの意見に反論するつもりもありませんが、
NYの久米さんでもいいじゃありませんか、別に能力どうのと言ったって、彼らのHPで意見を求めているので、そこに投稿して
もいいじゃないですか?私は、国が悪いからと言ってうわべだけの弁論をたて、最終的に自己満足に浸るような結論を出す結果には
私の議題には挙げたくなかっただけです。結果よりまず行動が大事なのでは?
666サルベージ:02/05/02 12:21 ID:pqR3KfYl
そうですな。
挑発的な文申し訳御座いませんでした。
でも基本的な事を申し上げさせていただきます。
メディアに訴えかけたければマスコミ版は如何ですか?
あそこには自称かどうかは解りかねますがマスコミ関係者
が出入りしている模様です。実際田原叩きスレを私が
加藤の乱後に作ると反応が有ったようですし。
667カイト:02/05/02 12:39 ID:MJzl3IFx
>>663
カイト君さっきから気になって仕方が無い。
>>だよ<<じゃないYO。>>>>>>>>>
:朝まで名無しさん :02/05/01 19:51 ID:jYFVsQvS
>>611
なので、今の日本のシステムでは、
“選挙権を持つ人が、政治のことを真剣に考えて投票する”
ということが、国民のためになる日本を作る方法の第1歩なのではないかと。
ふー、やっとここまでたどり着けたよ(^^)

とりあえず、今のところは「報道を鵜呑みにするな」ということで。
至極、当たり前のことなんだけどね。大人は気づいていることなので。


617 :サルベージ :02/05/01 19:53 ID:xRz3Ce/w
>>616
お疲れ様です。
これが、私の怒りに達した経緯です。
>>やっとここまでたどり着けたよ(^^)
あなたが今述べているのは、常識的誰でもわかることで、こんなことで、むやみに
皆の議論を止めてもらいたくなかった。
>>616
お疲れ様です
ここで擁護。(あなたはこのネットで古株かもしれないが、ネットでは関係ないし、
なんか今まで皆が熱く語っていたことがここですべて否定された気分になった。)
>>さて反撃でもしようかな?
さて、人の揚げ足でも取ろうかなでしょ?
実際、今までのあなたの意見663も含めて、悲観的な意見が多い。それに発展性がない。
何故、マスコミに期待しているのか?も含めて、それをいってしまったら馬鹿なTVの
お茶ら気番組と同じだと思うが・・・。まず、あきらめるまえに、ちっちゃなことから
こつこつとじゃないの?
668カイト:02/05/02 12:41 ID:MJzl3IFx
>>666
ま、謝ったからいいよ。別に気にしてないし。ま、人間議論することから
始まるものだからさ。
669松本サリン事件の「えん罪」被害者 河野さんもメディア規制反対:02/05/02 13:07 ID:0v+ZpmKv
★「メディア規制反対」と河野さん(松本サリン事件の「えん罪」被害者) 豊橋で講演★
長野県松本市で1994(平成6)年6月に起きた松本サリン事件の第一通報者で
被害者、河野義行さん(52)=松本市=が29日、出身地である豊橋市の市民文化会館で開かれた憲法記念日記念集会で講演した。
えん罪や報道被害の怖さを訴えつつ、人権擁護法案などメディア規制3法案については
「憲法に守られた言論、表現の自由が脅かされる」と反対姿勢を示した。

…中略…。河野さんは、事件発生当時、自分を容疑者扱いした警察、マスコミについて
「本来、市民を守る警察が私の生命、財産を脅かした。
マスコミも警察情報をうのみにし、事実の検証をしないで誤報した」と批判。
会場を埋めた大勢の聴講者に向け「えん罪は、予断と密室での取り調べ、疑惑拡大の報道によって生まれる。
無責任な言動や行動で世論を形成し、えん罪を生む加担者にならないでほしい」と述べた。

メディア規制法案には「(人権擁護など)響きは大変優しいが、私は反対」と強調。
「報道被害には遭ったが、マスコミには権力の監視、世論をつくる、われわれにはない力がある。
これを法で縛るのは危険。実際、事件で私の人権を侵害する情報を流した大元は警察。
規制するならマスコミだけでなく、権力側もしなければ」と、
マスコミ側の自律を求めるとともに、国のメディア規制の動きを危険視した。
ソース:【中日新聞】http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20020430/lcl_____ach_____001.shtml
670メディア規制、有田芳生氏も反対!:02/05/02 13:25 ID:0v+ZpmKv
【作家の城山三郎氏が言うように、個人情報保護法案は、現代版「治安維持法」案だ!】
明日の「ザ・ワイド」。個人情報保護法で討論。相手は私にも説明に来てくれた政府参事官。
プールで泳ぎながら何を語るかとずっと考える。法案の逐条についていくつもの疑問がある。
たとえば「適正」「適切」などという言葉が頻繁に出てくるが、その解釈など恣意的なもので、基準などはない。
だがそこを聞いても、政府側は何とでも答えることだろうと思いいたった。問題の核心はそんなところにはないだろう。

この悪法には歴史観がないのだ。
政府があるひとつの法律で国民の表現や言論を制限できるようなことは、絶対に認めてはならないのが歴史の教訓だ。
なぜ作家の城山三郎さんや澤地久枝さんなど戦争体験者が口をきわめてこの法案に反対をしているのか。
それは日本史の実体験から発言しているからだ。
日本やヨーロッパでも、政府が法律で言論に介入しようというとき、ロクなことは起っていない。
日本の治安維持法がその典型だった。
社会主義思想を取り締まる法律は、やがて国民の言論、表現の自由を奪っていった。
城山三郎さんがいうように、個人情報保護法は現代版の治安維持法なのだ。

法案に批判意見が広がることで、小泉首相は新聞社だけではなく、ワイドショーやフリーライターも適用除外だと語っている。
そこが間違っている。こうして批判を逸らそうとしてどんどんと説明しなければならない法律などやはりおかしい。
「有事」になれば法案の改正を行えばいくらでも規制ができるからだ。
こうした国民全体を対象とする法律の枠組みを作ってはならないのだ。
行政や民間業者から流出する個人情報を守る法律は個別で作ればいい。

マスコミに対する視聴者や読者の批判には厳しいものがある。
その現場にいて、10年前に比較しても情況は全然違うことが実感できる。
とくにテレビだが「こんな及び腰でいいのか」などと思うことさえある。
いまでもマスコミは、よくいえば慎重、悪く言えば腰砕けになってきている。
そこに一撃を加えようと個人情報保護法が浮上しているのだが、これはマスコミ規制を当面の課題としながら、その実は国民全体がもつ表現の自由を規制しようというものだ。
これまで2度国会に上程されて継続審議となってきたが、今国会で通らなければ廃案だといわれている。
そう、この6月19日の国会閉会までが勝負だ。国会を延長させず、なんとしても廃案に追い込むしかない。
http://www.web-arita.com/sui124b.html
671サルベージ:02/05/02 13:27 ID:pqR3KfYl
浜村淳様はどう言う意見なんだろ?
誰か知ってる?
672紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/02 13:27 ID:OwxaXcH1
なんだかなー
673サルベージ:02/05/02 13:29 ID:pqR3KfYl
どこかで噛合いません。転進しますた。
674朝まで名無しさん:02/05/02 13:43 ID:0v+ZpmKv
【埼玉県桶川市で起きたストーカー殺人事件の被害者の父親がメディア規制法案を批判!「国家が規制するのは絶対におかしい!」】(朝日4.12)
「政府与党の人権擁護法案の全文を読みました。
被害者保護という視点だけなら、いい法案だなと感じました。
報道被害に遭った者として、何らかの規制がなければ大変だ、という気持ちは正直言ってあります。
面白おかしく書いて私たちを傷つけたマスコミがいるからです。
ただ、取材をストーカー扱いしている文言など法案にもかなり問題があります。
警察によってマスコミと隔離された状況を打ち破って、
警察のウソを暴いてくれたのはマスコミです。
私たちを助けてくれたのは警察ではなくマスコミなんです。
そのマスコミを国家が規制するのは絶対におかしい」
「娘の詩織(被害者)が殺される直前まで、警察がなんとかしてくれるだろう、
と信じていましたから、警察に裏切られたことが分かった時の衝撃は大きかった」
「(報道被害を少なくするためには)まずマスコミが自主的に努力すべきです。
しかし、それだけでは難しい面があるでしょう。
法案にある国の人権委員会のようなものではなく、
第三者が判断するのであれば、考えてもいいのではないですか」
675紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/02 13:44 ID:OwxaXcH1
個人情報保護法案、継続審議でも可 公明・神崎氏
ソース:【朝日新聞】http://www.asahi.com/politics/update/0501/004.html
676サルベージ:02/05/02 13:46 ID:pqR3KfYl
継続審議してる内に小泉倒れるYO。
677朝まで名無しさん:02/05/02 13:59 ID:D5FPvKxM
>>667
本当に“実”のある議論であれば、どんな茶々が入ろうが黙殺されるだけで…。
“場違いな意見”はみんなそう。。。

その「常識的誰でもわかること」は、ちょっと考えれば仰る通りなのですが、
“ちょっと考える”ということをしない人が多いのではないか?と。

マスコミの報道(新聞、ニューズ、雑誌、e.t.c.)を、そのまま鵜呑みにしている人って多いと思います。
みんな基本は商売(利益)であるということを前提に、そういったものに接することができれば、
今の世論も変わっていくのでは? と考えたわけです。

一般人は報道機関を通してでしか、この社会で起きている事件を知ることができません。

“真の情報を見抜く力” “己自身が考えて結論を出す能力”。

今、社会でもっとも必要としているものはこれではないかと感じた次第です。
これらが、より良い社会を生み出す原動力になっていくわけですから。。。

今回の法案も、関係者の利害関係を基本に考えておかないと、
世論はいいように操作されかねません。(どちらも都合の良いようにすすめているわけで…。)

・・・というような、あくまで、議論を進めていく上での一意見としてのカキコです。

これから、こういった匿名掲示板では、
どうでもよい意見には関わらない、もしくは相手にしないことです。
そういったカキコは “放置” が一番効果があります。
怒るだけほんと損ですよ。時間がもったいない。得することは何もないんですから。

なんだか報道に対する全般的な意見になってしまいました。スレ立てた紫陽花さん、申し訳ない。
カキコの内容から推測するに、カイトさんは真面目な方だと思います。
実際に自分で考え、行動されている、これはなかなかできることではありません。
そういった人が増えていけば、日本も変わって行くかもしれませんね。
がんばってください。
678カイト:02/05/02 14:32 ID:vba67Amb
>>677
どうも、有難うございます。頑張りましょうよ、みんなで・・。マスコミ関係の人や、
国会関係者の人でも、行動を起こそうとする構造革新派の人はいらっしゃるのですから・・・。
ただ、私は、こうゆう議論を皆で述べ合って、このカキコを見た内部関係者の方が何かを感じ、
「2チャンネルでこうゆうカキコをみつけたがどう思うか?」とゆう風に、内部者が初めから議論を
挙げて社内での反乱者になるよりも、私たちのカキコを利用していただいた方が、簡易で、しかも早い解決方法
になると考えたまでです・・・。事実、保険金殺人事件の件での「医療チューブ」とゆう言葉が、TVから聞こえなくなってきたのは私だけでしょうか?
679紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/02 14:41 ID:ztluIpLk
>>678
事件が次の段階に行っただけではないですか?
680朝まで名無しさん:02/05/02 15:02 ID:ajk6XKj+
>678
これもある意味マスコミの問題だとは思うけど、
同じ事ばかり放送してて視聴率取れるわきゃ無いでしょう。
単に別の目新しいネタを見つけてそれを放送してるだけかと。
681サルベージ:02/05/02 15:49 ID:pqR3KfYl
何か変ですな。
カイトさん貴方、人の立てたスレで大義名分は良いのですが
自分でスレッドをマスコミ版に作っては如何です?
マスコミに訴え掛けるのであればスレを十分膨らませて
アドレスをメールで意見を書き添えて送れば良いのですから。
それとメディアリテアランシーに付いては
「新聞メディアはどこまで歪んでいるか」文庫本、作者失念
元朝日記者が書いた本ですが参考になると思いますよ。
682朝まで名無しさん:02/05/02 16:11 ID:W1Qbfz6n
>>681
“人の立てたスレで”ってそれおかしいだろう。
ここは規制3法スレであって、立てた人にひたすら同意するスレじゃない。
スレ乱立させても意味ないし。
683サルベージ:02/05/02 16:14 ID:pqR3KfYl
ごめん、効率の良い方法を考えたつもりだったんだが。
684朝まで名無しさん:02/05/02 16:36 ID:ajk6XKj+
でもカイト氏の行動はマスコミ板でやるべき内容にも思えるよ。
>678の
>頑張りましょうよ、みんなで・・。
なんて発言見ると特にね。
彼にとっては3法自体は枝葉末節で現在のマスコミの問題点こそが重要って感じだし。
685朝まで名無しさん:02/05/02 16:58 ID:Zm+ekkDy
微妙だなぁ…
議論がしたいのか、それとも
議論という形のデモンストレーションがしたいのかでも違うだろうし、
法案の是非を議論するか、マスメディアの自主規制を監視するかでは
だいぶ違ってくるだろうし。
686カイト:02/05/02 17:00 ID:ulivBlu5
ま、初めてカキコだったので許しておくんなさいまし。
でも、結構みんな、カキコしてくれてうれしいよ。
おいらは、抽象的な文学的発言よりも、今回のように具体的な
みんなのストレートな意見がほしかっただけ・・。
別に、誰の意見が正しいとかは目的じゃない、単なる意見交換の場を提供しただけ・・。
だって、文学的論争を始めたって、時間の食いつぶしだと思う。
時代も変わってきているし、もう古い文学者の書評を取り上げたって、時間がもったいないだけじゃないの?
ここは、文献の勧めだけにしといてさ、色々な生き方をしている人たちの、生の意見を言い合おうよ・・。
人の文献を利用するのは簡単だと思う。だけど、中身がないじゃない?自分たちのオリジナルの意見を大切にしようよ・・。
687サルベージ:02/05/02 17:08 ID:pqR3KfYl
いつの時代も同じ形の問題はあるよ。
その当時識者が何を考え何を思いそして結果がどうなったかを
知る意味で本は重要だよ。
今の自分と同じ問題で考えている人の世評は特にね。
逆に時間の短縮にもなるよ。愚想をしなくて済むし。
688カイト:02/05/02 17:12 ID:ulivBlu5
>>674
ミズホみたいに、後々苦しまされるのは、国民なのかな?
利権がらみで自爆みたいに・・・。
689@:02/05/02 17:14 ID:FhA1W07v
690サルベージ:02/05/02 17:34 ID:pqR3KfYl
カッ、カイトさん?
あっ、あなた、まさかマスコミ版の「新しい名称〜」で
暴れておられないでしょうね?
691カイト:02/05/02 17:41 ID:HLHMWOSK
<<687
このカキコではってゆうことだよ。なにも、文献を読む必要ないって一言も
いってないし・・・。具体的に議題が出ているんだから、それについて自分の意見を語ることで
いいじゃない?百聞は一見にしかずだよ。具体的にゆうと、僕は、ヨルダンの人と話したことがあるんだ。
今から十年程前、そうあれは、湾岸戦争のとき・・。多分ほとんどの人は、湾岸戦争は、
イラクがイランに侵攻したからアメリカが出撃して始まったと思うんだ。でも、そのヨルダンの人物に
インタビューすると違ってた。実は、イランが初めにイラクの原油をパイプラインを通して盗んだ。
それに怒ったイラクがイランに侵攻したとゆうんだよ・・・。どっちが正しいとはいえないが、実際皆が
本から得た知識は、アメリカ主導の内容じゃないのかな?それに、TVでもアメリカ軍の出撃を正義の味方みたいに
毎夜映して、湾岸戦争により原油の利権を奪おうとしたアメリカに疑問を投げかけたTVなんか誰もいなかったわけだろ?
それから、わたしは、人の個人個人の意見を大切にしようと思った。なによりも、情報は自分の目で見ないものは、参考程度にしておこうと・
・・(テロ後のNYにも行って来た。)。
それからは、どんな意見でも、その人の個人の経験から生まれてきたものであり、何よりも説得性があると思えるようになった。
マスメディアは非常に怖い。全国民をマインドコントロールできるのだから・・・。
692カイト:02/05/02 17:45 ID:HLHMWOSK
>>690
別人です。知らないけど、私と同名がいるのですか?そこに?
693サルベージ:02/05/02 17:47 ID:pqR3KfYl
否、勘違いの様でした。
誰か勇気ある人間がマスコミ版で喧嘩(論争)を繰り広げて
居るのです。
まさかと思いましたが失礼。
694朝まで名無しさん:02/05/02 17:58 ID:ajk6XKj+
とりあえずカイト氏は一向にメディア規制3法について語らないってのはどうかと思うが。
マスコミ批判したいだけならここでやる必要ないんだってば。
695サルベージ:02/05/02 18:05 ID:pqR3KfYl
696カイト:02/05/02 18:38 ID:doJ9Wo7Q
>>695
見たけど、あんまし興味がわかない。
あそこの乱雑なカキコより、ここの方が皆まじめに答えていると思うのだが・・・。
>>694
私は、メディア規制法案には、今の時点ではどちらにもつかない。
なぜなら、この法案は、今お互いの利権がらみの話で行きどまっており(ミズホのように)、
法案制定には現時点ではならないと思うから・・。今私が主張したいのは、この法案を制定する前に
あなたたち自らすべきことがあるんじゃないの?と問いたいだけ・・。マスコミもTVを利用して特集は
しているが、じゃあなたたちは正しいのか?廃案と言えるだけの国民から信頼を得ているのか?と言いたい。
サリン事件の時もそうだけれど、マスコミは視聴率稼ぎのために過剰に反応しすぎ。やはり、マスコミは、
メディア規制法案の廃案を主張する前に、マスメディア独自の規制ルールを
つくるべきであり、その後で廃案を主張するのが道理だと私は考える。私は、前にその具体例として
医療チューブについてを挙げたわけだけれども、こういった垂れ流しの情報に対する自己規制をまず
自ら立志すべきではないかと提案しているだけ・・。また、この法案が制定される前に、公人がこの
法律により守られるべきではないとも過去レスで主張している。あなた今までの過去レスみているの?
ただ、面白半分で参加しているだけじゃないの?じゃ、あなたが議題を挙げればいいじゃない、人の揚げ
足取りじゃなくてさ、生のあなたの意見を・・・。
697紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/02 19:27 ID:lsZuK2vv
・・・

垂れ流しねぇ・・・
人の価値観はそれぞれですからねぇ・・・
698 ◆hbzapHKk :02/05/02 19:30 ID:Y7V/j1Q+
昨日行ったマスコミ板のスレでプ責任法があるから2chは絶対に潰れないって言ってた人がいたけど、
前ひろゆきさんがスレ立てるときと特定の板以外のログは取っていないって言ってたような。
699紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/02 19:31 ID:lsZuK2vv
>>698
どういうことです??
700朝まで名無しさん:02/05/02 19:33 ID:ul8+VsKD
700げっと
701 ◆hbzapHKk :02/05/02 19:37 ID:Y7V/j1Q+
>>699
あのスレで「もし不都合な発言が2chであったとしてもプロバイダ責任法が決まれば
本人を直接タイーホできるから2chは潰れない」みたいなこと言ってた人がいたじゃないですか。
でも、前どっかからログの提出を求められたときに「ないものはない」って突っぱねたってことが
あったと思います。僕の記憶違いでなければ。
702サルベージ:02/05/02 19:42 ID:SUxLCETR
家まで押しかけて来た「アレ」の時ですか?
703紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/02 19:43 ID:lsZuK2vv
>>701
サンクス。

ログ無かったら、その責任は管理者になるということですか?
704サルベージ:02/05/02 19:47 ID:SUxLCETR
紫陽花君、諸君の「この悪法生かしてなるものか」櫻井よしこ、城山三郎
今読んでるけど面白いよ。
705 ◆hbzapHKk :02/05/02 19:50 ID:Y7V/j1Q+
Googleで「ひろゆき 2ちゃんねる ログ」で検索したらすぐ出てきました。
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/31/2ch.html
あと正しくはリモートホストのログでした。言葉足らずで済みません。

>>703
管理者の責任になる、とまではいかなくても邪魔者だから潰しにかかられる、
という危険は依然として残っていると思います。少なくともあのスレの人が言ってた
ように「絶対」潰れないとは言えないと思います。
706サルベージ:02/05/02 19:51 ID:SUxLCETR
また2ちゃんの行くへに暗雲が…。
707サルベージ:02/05/02 20:01 ID:SUxLCETR
「個人情報取扱事業者は、本人から、当該本人が識別される
保有個人データーの開示を求められた時には、〜」
嗚呼面倒くさい!とにかく、個人情報保護法案の
23と30条に抵触する可能性は高いと思われ。
708紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/02 20:04 ID:lsZuK2vv
ふと疑問。

「個人情報取り扱い事業者」の定義は何ですか!!!!!!
709朝まで名無しさん:02/05/02 20:18 ID:2qR7tMW1
>708
個人情報保護法案の2条に一応定義はありますな。
710紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/02 20:35 ID:lsZuK2vv
>>709
っていうかえすね。
その取り扱っている「個人情報データベース」の具体的な内容・・・
711@:02/05/02 21:01 ID:FhA1W07v
712朝まで名無しさん:02/05/02 21:04 ID:ajk6XKj+
>696
だからどちらでもないならこのスレで語るこっちゃ無いだろうに。
そもそもこういう意見に対してすぐ「あなたたち」と言い出すけど、
俺はマスコミ関係者でもなんでもなくただこの法案に危機感を抱いてる一市民。
法案制定には現時点でならないと考えるのはあんたの勝手だが、
みんながみんなそんなに楽観的じゃないんだよ。
713朝まで名無しさん:02/05/03 00:44 ID:zwnjlvMr
とても長いレスを書いている方々へ。できれば可能な限り簡潔な表現を
推敲の上レスして頂けると嬉しいです。その長さが必要不可欠とお考えならば
いたしかたありませんが。議論では主張を表明することが最重要ですが
実りある議論のためには言葉の技術も不可欠と考えます。
714紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/03 00:47 ID:5UF7/lzo
個人情報保護法案:福島の報道責任者会議も反対の声明
ソース:【毎日新聞】http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020503k0000m040043000c.html
どうなる「個人情報保護法案」
ソース:【産経新聞】http://www.sankei.co.jp/news/020430/0430sei035.htm
715紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/03 02:03 ID:Uw1iuNDi
■宗男保護法案だ

「(個人情報保護法案は)聞こえは言いが、その実は”鈴木宗男保護法案”
”山崎拓保護法案”だ。自分達の不祥事をマスコミ規制を強化することで
覆い隠そうとしている」(民主党の鳩山由紀夫代表が一日、札幌のメーデ
ー集会で)

ソース:【日本経済新聞朝刊】
716サルベージ:02/05/03 09:25 ID:0JaDyJha
本来なら、政治家が国民にもっと理解しやすい形で
危険性を訴え、尚且つ代案を指し示す責任が有る筈なのに。
代案無き反対は糞だと思うのだが…。
717サルベージ:02/05/03 09:53 ID:0JaDyJha
「この法律において「個人情報データベース等」とは、
個人情報を含む情報の集合物であって、次に掲げるものをいう。」 だとさ。
検索出来るものもアウト!
「この法律において「保有個人データ」とは、個人情報取扱事業者が、
開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への
提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって、
その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるもの
として政令で定めるもの又は一年以内の政令で定める期間以内に消去する
こととなるもの以外のものをいう。」
チンプンカンプン?
718紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/03 12:14 ID:Uw1iuNDi
「政治家ら追及の障害にならない」法務省HPで見解
ソース:【読売新聞】http://www.yomiuri.co.jp/01/20020502ia24.htm
危機感募らす県民/個人情報保護法案
ソース:【琉球新聞】http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_05/020503b.html
719紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/03 12:38 ID:Uw1iuNDi
>>717
具体的じゃないですよねぇ・・・

あと後半部分ですけど、
「公益」に害すると「お上」が判断すれば、
適用しないということでしょうかねぇ?
「お上」の資料など・・・
720サルベージ:02/05/03 12:55 ID:0JaDyJha
判断する人間が中立か?無理ですな。
映画倫理委員会の暴走振りを見るに付け暗鬱たる気分に。
第三者機関ですらコレじゃ…お上に何をいわんや。
721紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/03 12:57 ID:Uw1iuNDi
>>720
BRO?
何のことです??
722サルベージ:02/05/03 13:02 ID:0JaDyJha
芸術(公益の害)かどうかなんて判断せずに脊髄反射で
「悪い」「18禁」とか「R指定」と決めまくる良いサンプル。
723紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/03 13:05 ID:Uw1iuNDi
>>722
サンクス。
724カイト:02/05/03 13:17 ID:cCpI6wrU
>>722
それも、古くてもう業界では使い物にならないボケ老人ばっかりで、形成
されていると聞いた。どこでも一緒だ、最後まで利権を持とうとする。
そんな世界で、新しいものが創造されると思っているのかなぁ。?
枯れた脳みそはこれからの時代に必要ないと思うが・・・。
725紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/03 13:21 ID:Uw1iuNDi
実際はそういった「古い体質」に抵抗する勢力から新しい才能が出てくると思うのですが・・・
彼らが好むと好まざると。。。
726カイト:02/05/03 14:53 ID:I7y+qh/1
でも、実際、抵抗するのに疲れ,その古い風潮に流される人物が多いのが現実・・。
727サルベージ:02/05/03 14:56 ID:0JaDyJha
事なかれ、前例に倣うのが美徳の世の中だから…。
728朝まで名無しさん:02/05/03 15:05 ID:DQfmf/FA
法案成立なんて、まだまだ時期早々な感じがする。
内容についての論議がまだかなり必要と思う。

非常に危険な法案と個人的には受け止めている。

ここはお得意の先送り、棚ざらしにしたほうがいい。

他にやることがたくさんあるだろうに、優先順位すらつけられないの?
729朝まで名無しさん:02/05/03 15:05 ID:NnV4XNUf
>>720
それでも内容をカットしろとは言ってないならまだマシかもしれんが
青姦法に対する映倫のおっちゃんの意見は筋通ってた。
730サルベージ:02/05/03 15:07 ID:0JaDyJha
>>729
どんな意見です?非常に興味があります。
731朝まで名無しさん:02/05/03 17:51 ID:rfRpDr0I
残念ながら日本の「言論の自由」は平成7年に死にました。
権力が「信教の自由」を抑圧するための宗教法人法「改正」に
マスコミが手を貸したからです。
憲法20条の死文化とともに憲法21条も死んだのです。

当時の報道の「宗教法人」を「マスコミ」に替えて読めば、
いかに昨今の報道が、営利企業による恣意的な論調に染められているか、
バイアスがかかっているか、よくわかるでしょう。
732event ◆2Xi.r0r2 :02/05/03 19:14 ID:oerO6xsj
>>718

>これに対し、法務省の見解は、
>〈1〉政治家・官僚を取材するために自宅に押し掛け、それに伴って家族に迷惑が及ぶ場合
>〈2〉家族を事件関係者として取材する場合
>〈3〉家族本人が犯罪疑惑を追及され、政治家本人らに対し事件への関与や政治責任に関して取材する場合
>――を例示し、いずれも「家族としての取材ではないので、特別救済の対象とはならない」とした。

 興味深い記事ですね。
 こうして発言された事はすでに電子的に記録されてるのですから、
あとで人権委員会がこれに反する決定を行なった場合は、これを論拠に攻撃できるかな?
 googleのキャッシュにも保存されるし、いくらあとで言葉を変えても言い逃れできませんよ、っと。
 
733紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 06:21 ID:YmE3x4ot
>>726>>727
少ないから貴重なのです。
そんなことに負けていれば立身出世は難しいでしょう。
>>729
気になります。
>>732
そうですねぇ・・・
734朝まで名無しさん:02/05/04 06:37 ID:mgkSZrSa
結論は自主規制ですむのなら警察も検察も裁判官も弁護士もいらないと
いうことですな。
735紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 06:38 ID:YmE3x4ot
>>734
何の結論ですか?
とりあえず議題は?
736朝まで名無しさん:02/05/04 06:46 ID:kCNlqz4L
>>734
お前、過去ログ読んでるの?
そんな幼稚な極論しかいえんのか?
それとも唯の煽り?

要はバランスの問題だということだよ。
政府与党案では、著しく政治家や官僚に有利になるということだ。
だから、大幅に修正する必要があるということ。

個人情報保護法案、4野党が廃案求める(読売4.27)

民主、自由、共産、社民の野党4党は26日午前の政策責任者会議で、
個人情報保護法案について〈1〉報道などへの基本原則の適用除外をさらに明確化すべきだ
〈2〉担当閣僚が監督を行う規定を、中立な独立行政委員会を設置して監督する方式に変更すべきだ――などの認識で一致し、
4党で同法案の廃案を求めていく方針を確認した。

野党も対案を準備している。大幅修正を求めている。
大幅な修正に応じようとしないなら、政府与党案は廃案にするしかなかろう。

オール・オア・ナッシングじゃないんだよ。
バランスの問題だ。
737朝まで名無しさん:02/05/04 06:53 ID:kCNlqz4L
【人権擁護法案に民主党が対案を準備中】(朝日4.24)
4月24日の参院本会議で、
新たな人権救済機関の創設を柱とする人権擁護法案の趣旨説明と質疑が行われ、審議入りする。
本会議後は法務委員会に付託される。
政府案が人権救済機関を法務省の外局に新設するとしているのに対し、
民主党は「公正で実効ある救済」のために内閣府の外局とすべきだとする修正案を準備中だ。
同法案は「報道や取材による人権侵害」を救済の一つとし、個人情報保護法案と並び表現・報道の自由を制約する恐れが指摘されている。

>>734
これもバランスの問題。
つまり、あらゆる角度から、一方の側に何を与え、他方の側から何を奪えば、
関係は「バランスがとれた」、あるいは「公平」であり「正義」に適ったものになるか、
ということを考えているんだよ。
738紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 08:11 ID:YmE3x4ot
◆ 個人情報の保護に関する法律案
ソース:【首相官邸】http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/hourituan/index.html
人権擁護法案に関するQ&A
ソース:【総務省ホームページ】http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken83.html

さてそろそろ次スレの用意でもしますか・・・
リンクは何を入れましょうかねぇ・・・
739紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 08:13 ID:YmE3x4ot
後、出てきた意見もまとめなければ・・・
740朝まで名無しさん:02/05/04 08:48 ID:F7Qa2pI3
昨日BS日テレでやってたメディア問題の特集番組見た奴いる?
櫻井さんとか猪とか出てたやつ。
最後の方でアメリカの記者が良い事言ってた。
「みなさんピントずれてます。記者クラブを作って他社の報道を規制したり、
北朝鮮や創価学会の事になると自分達で自主規制してしまう。この規制を
撤廃してはじめて公権力に対する規制撤廃の訴えが意味を持つ」みたいな感じ。
もうね、つるっ禿げですよ、つるっ禿げ!
741紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 08:50 ID:YmE3x4ot
>>740
つるっ禿げ????

まぁ、記者クラブ制度は問題があるでしょねぇ・・・
また、同じ方向に向きがちな「自主規制」も・・・
742740:02/05/04 08:59 ID:F7Qa2pI3
>>741
すいません。「つるっ禿げ」は「禿げしく同意」の最上級の意です。
743紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 09:02 ID:YmE3x4ot
>>742
いえいえ、謝っていただく必要は・・・
勉強になりましたよъ( ゜ー^)
744朝まで名無しさん:02/05/04 10:32 ID:KxJIlvfO
何かマスコミは自己保身のために必死になってる気がする。
もちろんこの法案は通って欲しくないが、他の法案に比べて
特別扱いなのには非常に萎えた。
745     :02/05/04 11:18 ID:vMl6L8u4
今日のフジテレビより。

江川昭子
「なんで条文化しないんですか」

小川登美夫
答A「総理が国会で答弁されてますから」
答B「当然のことですから」


はぁ?「当然のこと」や「総理の答弁」は効力を持つのか?
都合のいいように利用したい意図があるのは決定的だよな。
小川は都合の悪い質問になると話をはぐらかしてニヤニヤ。
正面から答えているのは3割程度。
番組の最後も作成段階でなぜ公開しないかという質問に答えてなかったしな。
都合のいい運用のできる可能性を残しておくため、
議論させる時間をなるべく与えたくなかった以外に何か理由あるのかよ。
746紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 11:32 ID:YmE3x4ot
憲法記念日:施行から55周年 国会では有事関連法案が焦点に
ソース:【毎日新聞】http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020503k0000m010094000c.html
個人情報:メディア規制法案に反対表明『開かれた新聞』委員会
ソース:【毎日新聞】http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020504k0000m040123000c.html
メディア規制法案ノー
ソース:【神奈川新聞】http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw02050323.html
市民参加でメディア規制法案反対へ緊急声明/鹿児島フォーラム
ソース:【南日本新聞】http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/05/picup_20020503_8.htm
15年で「危機感薄れる」 言論の自由考える集会
ソース:【共同通信社】http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kisei/news/20020503-62.html
 人権法案で法務省Q&A ホームページで公表
ソース:【共同通信社】http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kisei/news/20020503-61.html
各地に広がる反対の動き 30以上の都道県で規制法案に報道機関など
ソース:【共同通信社】http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kisei/news/20020503-60.html
審議入りに抗議声明 ジャーナリスト会議など
ソース:【共同通信社】http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kisei/news/20020503-59.html
鹿児島でも反対アピール
ソース:【共同通信社】http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kisei/news/20020503-58.html
メディア規制に反対 愛媛の報道責任者会
ソース:【共同通信社】http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kisei/news/20020503-57.html
メディア規制法案で声明 福島の報道17社
ソース:【共同通信社】http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kisei/news/20020503-56.html
水戸支局長会も反対声明
ソース:【共同通信社】http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kisei/news/20020503-55.html
自民の内閣委理事゛降板″
ソース:【共同通信社】http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kisei/news/20020426-49.html
■社説■
社説 憲法記念日 許されぬ民主主義の変質
ソース:【熊本日日新聞】http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20020503.html#20020503_0000002667
憲法記念日/表現の自由を制約するな
ソース:【神戸新聞】http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/020503ja12070.html
747event ◆2Xi.r0r2 :02/05/04 11:33 ID:aT2KVqdg
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_05/020503b.html
琉球新報のニュースです。なかなか面白いので見てください。

>>745
気持ち悪かったですね。あの笑い方とか。
悪寒がしました。
748event ◆2Xi.r0r2 :02/05/04 11:38 ID:aT2KVqdg
>>746
お疲れ様です。
たくさん有って見るのが大変だけど、頑張って見ますか。
749紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 11:39 ID:YmE3x4ot
吉岡忍氏談
「この法案が通ったからといってDMはなくならない。」
らしいですよ。。。
750紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 11:40 ID:YmE3x4ot
>>748
共同通信は
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kisei/
で見れるので。。。
751紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 11:47 ID:YmE3x4ot
田岡氏談
「熊代議員(熊代昭彦内閣府副大臣)『管直人は厚生省を擁護しないからいけない』といっていた。」
「熊代議員は薬害エイズ問題の時に『嘘も百回言えば真実になる』とメディアを批判していた。」

最近メディアに出てこないのはイメージが悪いかららしいです。。。
752サルベージ:02/05/04 12:04 ID:oDE+azpa
竹中平蔵くん
「この法案をつぶしたらIT国家ができない」と心配してるらしい。
何処かに肝心なネジを置き忘れたのでしょうか?
あの経済マシーンは。
753朝まで名無しさん:02/05/04 12:29 ID:jJ7/U5Cm
>>745

ほんとに気持ち悪い笑い方。
質問に対してまともに答える気がないようだね。
総理答弁なんぞは後で効力なんて持たないでしょう。
そのときによって解釈が変わることなんて珍しくないし。

きちんと条文化しないのは、
あとで自分たちに都合のいいように使えなくなるから。

一般市民の個人保護なんて、ついでに過ぎないと感じているのは、
自分だけかな?
754朝まで名無しさん:02/05/04 13:44 ID:Pfa5HUxb
>>670
ずっとこの現代版の治安維持法ってのに引っ掛かってるんですが、
どう理解すればよいのでしょう?
755 ◆hbzapHKk :02/05/04 14:21 ID:6H9+8yqQ
eventさんお疲れ様です。

>>754
>日本やヨーロッパでも、政府が法律で言論に介入しようというとき、ロクなことは起っていない。
>日本の治安維持法がその典型だった。
ってところでしょうか。要するに治安維持法との類似性を指摘しているわけですね。
756754:02/05/04 14:35 ID:BvdW+d7Y
>>755
ありがとうございます。
官公が得するぞって話は良くあるんだけどこの切り口はあまり聞かなかったもので・・・
つまり明確ではないけどそれっぽいぞ?って事ですか。
でもこの考え方をすると修正するぐらいじゃ無理ですね。
757紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 14:55 ID:YmE3x4ot
熊代議員曰く
「メディアは批判されていない。それは大きな権力だからだ。」

他の話を聞いていても、最終的には「裁判で」出逃げているような気が・・・
758紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 14:57 ID:YmE3x4ot
もう一つ。
熊代議員曰く。。。
「一般市民も言動に気をつけなければならない・・・」

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
759サルベージ:02/05/04 15:19 ID:oDE+azpa
ポルポト=メディア、文化人皆殺し
官僚=文化人メディア封殺、
要は法で縛るか殺すかの違いですか?
ポルポト...怖いYO。        
        
760紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 19:27 ID:YmE3x4ot
憲法集会意見相次ぐ 有事法案、メディア規制
ソース:【中日新聞】http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20020504/lcl_____mie_____006.shtml
メディア規制に反対 法相らに声明文 本社など県内11社
ソース:【奈良新聞】http://www.nara-shimbun.com/n_all/all2122.html
■コラム■
あぶくま抄
ソース:【福島民報】http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20020504/abukuma.html
761段造:02/05/04 19:45 ID:/S8aE380
紫陽花さんはよく調べて来るよね。
762event ◆2Xi.r0r2 :02/05/04 21:59 ID:POW60HOw
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0040410

国会、重要法案で大渋滞 政治とカネ最大課題に
 国会は大型連休明けの7日以降、有事関連3法案、
個人情報保護法案など重要法案の審議が本格化する。
与党は6月19日の会期末までの成立を目指す構えだが、
後半国会は「重要法案で大渋滞」(自民党国対筋)の状態で、
「延長しないなら法案の絞り込みが必要」との声も出ている。
主な重要法案が連休前に審議入りしたことから、与党内には一時安ど感も漂った。
しかし連休の谷間に、公設秘書逮捕で鈴木宗男衆院議員の進退問題が再燃。
前政策秘書逮捕による井上裕前参院議長の議員辞職という事態も起き、
政治とカネの問題が後半国会の最大の課題として浮上。
野党は鈴木氏の再証人喚問などを求め、攻勢を強めている。

 強行採決だけにはなって欲しくないんですが……大丈夫かな(;´Д`)


763紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/04 22:07 ID:YmE3x4ot
そういえばテレビで野党が井上前参議院議長・鈴木宗男議員との駆け引きには使わないで欲しいっていってましたねぇ・・・

>>761
yahoo!ニュースがメインですけどね。。。
後はテレビで見た意見をまとめたり、
法案をちょっと読んでみたり・・・それくらいですかねぇ・・・
764段造:02/05/04 22:21 ID:/S8aE380
>>763
ふーん、そうなんだ。
765kosumic'une:02/05/04 22:39 ID:1fROL6TH
今回のこの法案はマスメディアに対する規制よりも一般の発言を規制する法案だヨ。
断固反対するヨ。
確かに報道被害などの問題点を言論は有しているが、
今回の個人情報保護法案は報道ではない人の言論に対して懲役を科そうとしているヨ。
これは国民の声を封印するもの以外のナニモノでもないサ!
766朝まで名無しさん:02/05/04 23:56 ID:BWKXtqSb
マスコミは自分が対象から外れさえすれば無関心になるに1000ドラクマ。
767朝まで名無しさん:02/05/05 00:48 ID:cSOed9TU
>>766
たぶんその推測は正しいが、記者クラブ廃止運動に、どうにかつなげられないか。
2ちゃんでボロクソ言われている「マスコミ」の問題は、そのほとんどが
「記者クラブ」の問題なのだから。
768朝まで名無しさん:02/05/05 03:07 ID:7RmW9hwy
メディア規制法をビートたけしに聞きに行かない理由

メディア規制法をニュースで取り上げる時、いろんな専門家などに話を聞きに行ってる。しかし、絶対にビートたけしにだけは、どのマスコミも聞きに行かない。

ビートたけしは、以前フライデーの取材人によって愛人を暴行されており、その復讐としてフライデーに乗り込み、編集部で暴れた事件があった(フライデー襲撃事件)。

そのため、ビートたけしにしてみれば、今回のメディア規制法は、望んでいた法律といえる。だから、すべてのマスコミはビートたけしに聞きに行けない。

この法律が制定されれば、皆さんの彼女や家族が記者から暴行されることを100%防ぐ事が
769朝まで名無しさん:02/05/05 03:08 ID:7RmW9hwy
メディア規制法をビートたけしに聞きに行かない理由

メディア規制法をニュースで取り上げる時、いろんな専門家などに話を聞きに行ってる。しかし、絶対にビートたけしにだけは、どのマスコミも聞きに行かない。

ビートたけしは、以前フライデーの取材人によって愛人を暴行されており、その復讐としてフライデーに乗り込み、編集部で暴れた事件があった(フライデー襲撃事件)。

そのため、ビートたけしにしてみれば、今回のメディア規制法は、望んでいた法律といえる。だから、すべてのマスコミはビートたけしに聞きに行けない。

この法律が制定されれば、皆さんの彼女や家族が記者から暴行されることを100%防ぐ事が できる。
770朝まで名無しさん:02/05/05 03:15 ID:yglKPZuo
いい加減、その虎の鎖を放す理由付けの為に狼の被害を引き合いに出す
ようないかがわしい煽り止めない?>>768

事実は事実としてあるだろうが、それでこの法案自体の危険性を無視する
訳には行かないよ。マスコミの報道被害対策なら、それなりの個別法を
制定するなりして対応するべきであって、こういう包括的な曖昧な法案
を作る必要は無い。

771朝まで名無しさん:02/05/05 03:21 ID:7RmW9hwy
>マスコミの報道被害対策なら、それなりの個別法を
>制定するなりして対応するべきであって、こういう包括的な曖昧な法案
>を作る必要は無い。

アホ。この法律は あいまいじゃない。あいまいだと言うのなら、どう改良すれば、あいまいじゃなくなるのか、言ってみろよ。本当にあいまいなら、指摘できるはずだよな。
できなければ、オマエは「2ちゃんねらーに化けたマスコミであり人間のクズ」とする。
772朝まで名無しさん:02/05/05 03:34 ID:cSOed9TU
>>771
とりあえず、「マスコミ(テレビ、新聞)」と、「メディア(2chを含む)」と、
「記者クラブ」の区別つけてから、書き込みなさい。
773朝まで名無しさん:02/05/05 03:38 ID:7RmW9hwy
>>772

アホ。
774朝まで名無しさん:02/05/05 03:48 ID:yglKPZuo
>アホ。この法律は あいまいじゃない。あいまいだと言うのなら、

 何回やらせるでしょうかこういう話。
過去ログくらい読んでよ。まずこの法律の適用除外規定の中に「報道目的」
の取材を除外するとある部分が曖昧。

 報道目的って何ですか?誰がそれを報道目的とそれ以外と判断するんで
すか?
 そして「報道機関」を除外するとなっている部分。報道機関とは実際
どこまでを含むものですか?新聞社は報道機関でしょうけど、雑誌社は?

 人権侵害の基準は?
・・・散々既出。


 これらに対する対案も既出。
一番簡単なのは対象の公人と私人の区別。全文の内報道被害に関する部分
だけ抜き出して公人の場合この法案の適用で保護される対象から外す事
とする。これだけでかなり違う。

で、

>いい加減、その虎の鎖を放す理由付けの為に狼の被害を引き合いに出す

こっち方はどう思う訳ですか?

>できなければ、オマエは「2ちゃんねらーに化けたマスコミであり人間の
>クズ」とする。

極端だねえ。私は普通の事務系のサラリ−マンだけどね。
自分の論に反対する人間はみんな人間のクズってのはちょっとおかしく
無い?

775朝まで名無しさん:02/05/05 04:13 ID:fm7L0Nz5
>報道目的って何ですか?誰が それを報道目的と それ以外と判断するんですか?

言いがかりの典型例。判断なんて、誰でもできる。
オマエ、わざと「間違った判断例」を書かなかったな。いや、書けなかったと言うべきか。報道なのに、それを間違って「報道じゃない」なんて、判断できるはずが ないからな。

>そして「報道機関」を除外するとなっている部分。報道機関とは実際
>どこまでを含むものですか?新聞社は報道機関でしょうけど、雑誌社は?

雑誌社も報道機関だ。そんな事は社会常識。

>いい加減、その虎の鎖を放す理由付けの為に狼の被害を引き合いに出す

まず、テレビがビートたけしに取材してからだろ。それが道徳的な筋というものだ。

もう、頼むから死んでくれ。うざすぎ。オマエは社会に迷惑だ。
776朝まで名無しさん:02/05/05 04:32 ID:HjD3IYQI
小室直樹の意見が聞きたいな。
どこか聞きにいかないかな。
777朝まで名無しさん:02/05/05 06:17 ID:EYbQZIt5
なんだよ、メディア規制法反対人は もう論破されちゃったのかい?
早すぎだよー。
778朝まで名無しさん :02/05/05 06:34 ID:2FmtFCMs
>判断なんて、誰でもできる。
>雑誌社も報道機関だ。そんな事は社会常識。
>テレビがビートたけしに取材してからだろ。それが道徳的な筋というものだ。

論破と言うより、ID:fm7L0Nz5と議論する事が馬鹿らしくなったと思われる。
779まさる:02/05/05 06:52 ID:chnmTtdK
今後日本社会はものすごい勢いで荒れていくからな
その時に国民の不敗官僚、悪徳政治家なんかに
批判が集中するのを守る為の法律と見え見え
息苦しい社会になり日本は停滞し転落していくな
780朝まで名無しさん:02/05/05 07:56 ID:Y8L1gVQ5
fm7L0Nz5 (=7RmW9hwy?)は支持者なのか。あまりにもあれなんで
支持者の印象を悪くしようとする不支持側の工作員に見えた。
2chに毒されてるからかつい穿ち過ぎてしまう。鬱だ。
781サルベージ:02/05/05 09:27 ID:kPP3Lb/W
>>775
過去ログぐらい読んでから意見を言いましょう。
スレ汚しも良い所。(漏れが言う事じゃないか)
判断基準を社会常識と言う観念で測るところが破綻箇所であります。
782朝まで名無しさん:02/05/05 09:50 ID:Lt9yF10E
>>775

私だって寝るよいい加減(w

>言いがかりの典型例。判断なんて、誰でもできる。
>オマエ、わざと「間違った判断例」を書かなかったな。いや、書けなかったと
>言うべきか。報道なのに、それを間違って「報道じゃない」なんて、判断できる
>はずが ないからな。

間違った判断例って、つまり、それを報道じゃないと判断した事例と言う事?
法案通っても居ないのに事例が有る訳無いじゃないですか。

>雑誌社も報道機関だ。そんな事は社会常識。

社会常識は良いけど、それ公式的なコメントとしてどこかに出てるんですか?
結構重要な事なので、教えてくれるとありがたいです。

>まず、テレビがビートたけしに取材してからだろ。それが道徳的な筋というも
>のだ。

だからね。私の最初のところ読んで下さいよ。何も事実じゃない等と一言も言っ
て無いですよ。そうやって被害を訴える事で別方向の危険から目を閉ざすのは
おかしいと言ってるだけなんですが。

それと私は報道機関を正義だとも思っていやしませんよ。「狼の被害」と最初に
言ってるでしょう?

>もう、頼むから死んでくれ。うざすぎ。オマエは社会に迷惑だ。

なんでそうテンション高いのかな。たかが掲示板の議論でたやすく他人に死ね
と言えるってのは。
あなた、ちょっとここに毒されてる。まさか現実社会でもそうそう他人に死ね
とか言ってる訳じゃないでしょうけど、今のうちに直しておいた方が良いよ。
783>17:02/05/05 10:11 ID:qKmibdVH
メデイア規制三法ってのは
国民の個人情報、人権を
擁護すると言う美名の下に
本音は政治家、官僚のスキャンダル情報を
禁止、処罰する法律ダンベイ(w
民主議員が政治家はカネがかかるので
住宅を新築する余裕は無いとのこと!
とすれば近畿のマドンナ議員の
1億5千万の豪邸とか
広島の亀井御殿はドコカラ金が出たの??
と言うような2ちゃんねるのカキコすると
6月からは刑務所逝きになるのね(苦笑
784名無しさん:02/05/05 10:15 ID:6eaggGkp
>>783
なら政治家を外せばいいだけ。
それを求めないで全面撤回を求めるマスコミ。
おかしいと思わないか?
報道被害者の99%は民間人だぞ。
785サルベージ:02/05/05 10:21 ID:kPP3Lb/W
報道か否かを判定するのが官僚
巨人審判の様な物。
ストライクでもボール!!
ヤバイ!巨人ファソに殴られる。
786朝まで名無しさん:02/05/05 10:43 ID:Lt9yF10E
>>784

おかしいと思う。おかしい所は他にもたくさんある。
ただ、政治家のおかしいところもたくさんある。

どちらに目をつぶってどちらを正すかではなくて、どちらも正す方法を
探すべき。この法案では、減るのは報道被害のみ。

逆に助長されるのは現在の記者クラブのような閉鎖的構造。報道機関は
勿論自分達に都合の良く無い事情は報道したがらない。そして他社のそう
いう事実を掴んでもお互い竦んだ状況になって業界全体に馴れ合いの構造
が蔓延している。この法案でこういうマスコミの体質が改善されるのでは
無く、助長される。それは、「報道機関」に指定されると思われる大きな
組織しか「報道機関」たりえなくなるから。小さな集団のすっぱ抜きなど
法的に容易に抹殺出来るようになるので、必然的に馴れ合い構造が更に進む。

つまり、報道機関は更に腐り、おまけに政治家の汚職、スキャンダル報道
まで出て来にくくなる。報道被害が減るのは良いが、結局その代償を払う
のは報道機関ではなくて私ら一般人の方。

何もマスコミの主張する反対と同調する必要は無い。一般人は一般人なりの
反対、対案を出すべきと言っている。単純な二元論に終始するのは危険。
どちらに偏っても結局その付けはこっちに来るんだから。
787名無しさん:02/05/05 10:54 ID:Ew24FBfQ
>>786
なるほどね。
報道被害を抑えつつ政治家を保護しない法案を提案すればいいが。
政界もマスコミもその動きはないな。

こういう時は・・・・プロ市民に頼むか!
788 ◆08PK3l1o :02/05/05 11:09 ID:VHUYTya1
てか規制でマスコミが良くなるとは思えんが。
マスコミに文句あるんだったらマスコミ批評でもすればいいじゃないか。

大体極端な二元論、決め付け、論旨のすり替えしてる奴がまともな議論をしたがっているとは思えん。
789朝まで名無しさん:02/05/05 12:57 ID:UgzT0mSQ
構造改革とかいってるけど、構造腐敗が進むだけだと思うが。

歓迎してるのは、官僚、政治屋だけだよ。
790朝まで名無しさん:02/05/05 13:23 ID:OVqsRhHt
>この法案では、減るのは報道被害のみ。

うおおおっ??? 報道被害のみが減ると、何かまずいことでも?
あなた(=報道関係者)から見れば、報道被害が減らない方が良いという意味?

>逆に助長されるのは現在の記者クラブのような閉鎖的構造。

助長されない。

>「報道機関」に指定されると思われる大きな組織しか「報道機関」たりえなくなるから。

報道活動をしているすべての報道機関は、大小を問わず報道機関と認定される。
オマエが「小さい報道機関は認定されないに違いないのであーる!」と判断したのは、条文のどの部分かな?
まあ、どうせまた、アホレスしか返ってこないんだろうけど。

アホレス返せば逃げた事にならないと考えてるクソどもは、今すぐ2chから出て行け。非常に迷惑だ。
791サルベージ:02/05/05 13:29 ID:kPP3Lb/W
どこから如何読んでも>>790のような理解が出来ませんが?
報道被害を減らすだけでは方手落ちと言いたいのでは?
大小問わず報道機関と認定と言いますがフリーのジャーナリストの
存在が抜け落ちていませんか?
792サルベージ:02/05/05 13:32 ID:kPP3Lb/W
後、出て行けは言いすぎです。
貴方の言う疑念は既に過去レスで語られています。
貴方こそ過去レス全てを読んでみては如何です。
793朝まで名無しさん:02/05/05 13:48 ID:H+d9kNZm
過去ログも読まないどころか、議論する相手のレスもマトモに読まん奴の相手する必要はない。
つーか、これだけ明確な煽りの相手なんてするな。
794786:02/05/05 13:59 ID:Lt9yF10E
放置します。>790
795サルベージ:02/05/05 14:00 ID:kPP3Lb/W
これでは、晒し上げと思われ。
796朝まで名無しさん:02/05/05 14:10 ID:qiIA5swa
>>790
itasugi da YO! (w
797カイト:02/05/05 14:38 ID:/kZrymaH
人のレスで、言いたいことを述べるだけ述べて、出て行けとはあまりにも幼稚。
せめて、あなたがそう思う理由を述べてください。相手の揚げ足だけ取って、自己満足は
低俗。じゃ、あなたが我々このレスを見ている人間を、まず何故そう思うかを説得してくださいよ!!
あなた、いくちゅ?
798紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/05 14:49 ID:t1LYF7BZ
昨日テレビ見ていて思ったのですが・・・
熊代議員とジャーナリストや作家との討論と言いますか会話なのですが、
ノンフィクション作家や小説家などの作品にも支障が出るという意見について、
熊代議員は
「最終的に実名・個人データがそのまま出てくるわけではないので問題は無い」
とするものの、
「個人情報保護法では取得・管理・利用に関して規制が入る」
「個人データを幅広く集めなければ作品が成り立たない場合もある」
という意見に関しては、
「細かい点は司法の判断に委ねる」
と仰っていました。

最後は司法の判断になるのは当然として、
彼らは言葉に詰まると「司法の判断」という伝家の宝刀とも言うべき技を出してきます。
しかしながら、問題の本質「フリーライターや作家に影響あるのか否か」という部分では、
「ありえない」と全否定をしながらも突っ込まれると「司法の判断」という部分に逃げてしまいます。。。

願わくば、こういった様々な議論・問題を踏まえたうえでの改正案・廃案を望みますね。
799カイト:02/05/05 15:08 ID:/kZrymaH
>>798
まだ、未完成的要素がありすぎて、このまま制定に持ち込むのは、あまりにも危険すぎると思う。
日本は、放置国家であるがゆえ、金や権力をもった人間にだけ人権が守られることになるのではないか?
報道は、スピードとの背中あわせで、司法の判断にいつもゆだねられるわけないのに、こういった矛盾
は、どうすべきなのか?金と権力だけ持った企業や政治家だけ自己防衛できて、それもなく真実だけを追求している
フリーランサーはどうやって身を守れってゆうのか?
800朝まで名無しさん:02/05/05 15:47 ID:fxIi24p7
>第一条 この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大
していることにかんがみ、個人情報の適正な取扱いに関し、基本原則及び政府によ
る基本方針の作成その他の個人情報の保護に関する施策の基本となる事項を定め、
国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに、個人情報を取り扱う事業者
の遵守すべき義務等を定めることにより、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の
権利利益を保護することを目的とする。

この目的のとこで、「個人情報の有用性に配慮しつつ」としてあるところからして
すでに曖昧なんだよね。DMとかの事業者保護って解釈もできるわけだから。
目的の段階ですでに解釈の矛盾が生じるんだから、やっぱこんな法案はやめたほうが
いいね。
801紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/05 15:52 ID:t1LYF7BZ
>>800
そうですね。
昨日聞いた話ですとDMも規制されることは無いと聞きましたからね・・・
802朝まで名無しさん:02/05/05 17:36 ID:4Cpxm1Da
今フジテレビでやっているね。
803朝まで名無しさん:02/05/05 17:41 ID:4Cpxm1Da
ごめん、もう終わった。。。
804朝まで名無しさん:02/05/05 18:25 ID:wb6rzQRL
質問です。
ここで、熊代議員とはいったいどういう人なのかと思い、
いろいろと見ていたところ下記のような意見を見つけ、
どう解釈すれば良いのかさっぱり解らなくなってしまいました。
アメリカで成功したといわれるフェアネスドクトリンの廃止とはいったい
どういったものなのかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

http://www.seiji.gr.jp/letter/kumame-ru020405.html
>Aテレビ放送活性化のために議員立法を出そう!
>「テレビの政治的偏向は目に余るものがある。どうしたら良いのか。」
>「逆転 の発想が必要だ。「テレビは政治的に公平中立でなければならない。」
>という放送法の規定を削除すべきだ。規制改革、徹底した自由化だ。
>中立公平を 意図したテレビも政治的党派性を明らかにしたテレビも
>茶の間で見られる。 多様な物の見方が茶の間に来る。
>これが日本の世論を健全なものにす る。」アメリカはこれで成功した。
>(フェアネスドクトリンの廃止)是非議員立法 を出そう。
805サルベージ:02/05/05 18:29 ID:kPP3Lb/W
政治的中立理念の廃止ってことじゃ無いの?
でもアメリカはチャンネルが腐るほど有るから良いけど
日本じゃ厳しいと思うよ。
806サルベージ:02/05/05 18:33 ID:kPP3Lb/W
そう言や「吉田ドクトリン」てのもあったけ。
この意味誰か知ってる?所詮は観念でしかない物と認識してるんだけど。
807朝まで名無しさん:02/05/05 19:12 ID:OVqsRhHt
アホばっかり。相手する気分にも ならない。一生見えない敵に おびえてろ。
808サルベージ:02/05/05 19:13 ID:kPP3Lb/W
>>807
転進宣言ですか?
809 :02/05/05 19:14 ID:Ajk9Bkrl
>>805
一応日本でもスカパーやCATVの普及で多チャンネル時代にはなったよ。
スカパー、もう300万人が加入しているからな。そろそろマスを形成する頃かと。

まぁ、たしかに中立性を排除すれば、極右から極左、操かからキリスト教系右翼まで
ありとあらゆる団体の思想を電波に乗せられるわけだからな。

一層のメディアリテラシー教育が必要となること必定。
810紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/05 19:16 ID:t1LYF7BZ
>>804>>805
《12/ 9付:「多チャンネル時代における視聴者と放送に関する懇談会」報告書》
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/housou/1209j701_6.html

こんなん見つけました。
>>807
じゃぁ下げれば良いのに・・・
811サルベージ:02/05/05 19:18 ID:kPP3Lb/W
総じてTV2ちゃん化ですな。
サヨスレもありゃウヨスレも有ると、、、
おいおい、良いじゃないか。
ヒロユキ様の名台詞を思い出すよ。
812朝まで名無しさん:02/05/05 19:32 ID:26Tjt7EA
>小泉首相は「雑誌・書籍・ワイドショーは報道機関の中に入る」
                 ↑
http://wsf.miri.ne.jp/cntlinfo/info/pr.html#3

813朝まで名無しさん:02/05/05 19:36 ID:wb6rzQRL
≫806
吉田ドクトリンについて

http://www.nagashima21.net/info/chuoukouron0010.htm
>冷戦期の日米同盟関係は、日本が独立を回復した一九五二年以来、
>ほぼ半世紀にわたって、日本が米軍に基地を提供する代わりに米国が
>日本の安全を保障するという「戦略的取引」によって成り立ってきた。
>一九五〇年の朝鮮戦争勃発により米国政府内で高まった「日本再軍備」
>の要求を斥け、当時の吉田茂首相は経済再建に専念。この路線は、
>「吉田ドクトリン」とまで呼ばれ(これに修正を加えようと試みた鳩山、
>岸、中曽 根内閣といった例外を除き)、歴代内閣によって継承された。

中央公論2000年10月号にありました。

それと、
http://www3.coara.or.jp/~nobu5591/seiji/ozawa-koen.htm
>自民党、それも保守本流と呼ばれる人の中に俗に吉田ドクトリンと呼ばれる哲学、
>政治の考え方がある。戦後日本はもはや世界の政治にできるだけ関与しないで、
>ひたすら経済の復興に全力を注ぐ。これが吉田ドクトリンだと言われている。

こんな哲学が自民党にはあったのですね。
814サルベージ:02/05/05 19:39 ID:kPP3Lb/W
>>813
おおきに!こんなに詳しく調べてくれて感謝!
815朝まで名無しさん:02/05/05 19:49 ID:lO71YbOk
日本より中国朝鮮の利益になるような記事をのせて
国益を損なう
DQNマスコミは速やかに規制すべきだね
816朝まで名無しさん:02/05/05 19:56 ID:2C59kwTA
>>812

結構面白いペ−ジですね。

>小泉首相は「雑誌・書籍・ワイドショーは報道機関の中に入る」

と確かにありますが、その反対に

>これまでの総務省官僚による「報道機関だからといってすべて
>義務規定が適用されないわけではない」との見解

つまり、官僚側から出た見解と総理から出された見解が既に違ってる
と言う事のようですが・・・
しかし、ここで法案成立以前に既に適用範囲が判断する者によってころころ
変ると言う心配された状況が露呈してる事になりますね。

817朝まで名無しさん:02/05/05 20:00 ID:2C59kwTA
>>815

>日本より中国朝鮮の利益になるような記事をのせて
>国益を損なう

そういう部分はこの法案が通ろうと規制出来ないと思うのですが。

818朝まで名無しさん:02/05/05 20:00 ID:wb6rzQRL
>>810
そちらもみたのですが、アメリカにおいてこれが単純に成功したとは思えず…。

>米国においては、通信法により、放送事業者は候補者に合理的な範囲で
>放送局を使用させるとともに、特定の候補者に対して放送局の使用を認めた場合には
>他のすべての候補者に対しても同等の機会を提供することを義務付けている。

とあるので、熊代議員のいう徹底した自由化とは違うようですね。

大体、県知事選挙などの際に民放が一局しかない県で公平中立でない選挙報道をされる
となると、かなり困ります。
日本で熊代議員の言われるようなフェアネスドクトリンの廃止をするのは無理がありすぎるようですね。

819朝まで名無しさん:02/05/05 22:28 ID:XmgjGEum
>>818

フェアネスドクトリンは政治的公平中立を放送局各社に課すFCC規則でした。日本にも
放送法には同様のものが明記してありますし、ほとんどの先進国には同じような
法律があります。(反論権という形をとってる場合もありますが)

で、なんで放送にそうした規則があるかというと、多チャンネル化以前の電波の
希少性、あと放送の社会的影響を考慮して設けたんですね。アメリカは長い間
三大ネットワークが支配してきたから、その社会的影響が大きいと考えられた
わけです。ところがケーブルテレビの普及と地上波の新規参入によって、電波の
希少性や社会的影響(チャンネルが増えれば影響も相対化してしまうという論理)
を考慮するということが見直されて38年の歴史に幕を閉じたわけです。

ただし、今でもフェアネスドクトリン復活の意見は多いです。なぜかというと多チャン
ネルとはいってもCSや衛星、ケーブルの多くのチャンネルは補完的な役割しか果た
さなくて、けっきょく人々が一番見るテレビ番組というのは固定化されてるから、
という主張があります。つまり実状次第ってことです。

公平原則廃止はともかく、CSやBS、ストリーミングなどには当面適用しないって
いう方向で様子見するのが良いと思います。。
820朝まで名無しさん:02/05/05 23:34 ID:MV4DQIXS
法案推進者の主だった奴を2〜3匹暗殺したい。
821朝まで名無しさん:02/05/06 00:11 ID:5OG9uGUH
>>820
じゃ、馳浩でも殺していただこうか、武器無しで(w
822朝まで名無しさん:02/05/06 00:12 ID:td+feVFG
>>819
解りやすく説明していただき、ありがとうございます。
アメリカにおいて単純に廃止されたというわけでもなく、
今でも賛否両論のあるものだということですね。

メディア規制三法案とこのフェアネスドクトリンの単純な廃止が行われた場合を
想像するに、マスメディアはかなり、政治家の広報機関となってしまうように
思えます。
メディアに対しての規制はかけるが、規制外のものはかなり自由に報道して
良いようになるということでしょうか?
地方選挙において一つの県に一民放しかない場合を考えると
もし、その民放が偏った政治報道をしていた場合は影響が大きいでしょう。

やはり、こういったものが後に控えているということには危機感を感じてしまいます。
823朝まで名無しさん:02/05/06 00:20 ID:mNLgCr1F
>>820

止めようよそういうの。
ただ感情ぶつけてたって何の意味も無い。

824朝まで名無しさん:02/05/06 01:25 ID:Gxw7ExiC
>>822
すなわちメディア規制3法案+フェアネスドクトリン=特定の政治家・正当に都合の良い報道メディアの出来あがりってことですな。
例えば全ての政党に公平にやるのではなく自民だけとか社民だけとか……
まあ、主張してるのが自民の熊代だから、自民に都合の良いようにしたいんでしょうが。
825朝まで名無しさん:02/05/06 02:28 ID:mNLgCr1F
>>824

念の為

>すなわちメディア規制3法案+フェアネスドクトリン

フェアネスドクトリン"廃止"ですよね。

>まあ、主張してるのが自民の熊代だから、自民に都合の良いようにしたいんで
>しょうが。

これだけじゃ幾らなんでも無理だと思いますが・・・
知り得た情報をどう言う風に報道するかまでは強制力ある法案じゃないですから。

例えば同じ事象でもそれを好意的に報道するか否定的に報道するか、その自由まで
どうこう出来る訳じゃ無いから、ここまで来るとちょっと考え過ぎかも。
826朝まで名無しさん:02/05/06 03:28 ID:uWd9Thz/
このスレにいる人たちへ:
メディア規制法の反対派は、過去ログで とっくに論破されている。
こいつらに付き合うのは時間の無駄なので、無視したほうが良い。
827紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 03:33 ID:/yxqtpU9
>>826
ん?煽りですか?
828朝まで名無しさん:02/05/06 03:34 ID:Gxw7ExiC
>>827
煽りでしょう。
829朝まで名無しさん:02/05/06 05:34 ID:myxYM7xc
煽りっていうか、ずっと議論してる人は、わかりきってるけどね。
ビートたけしに聞きに行け、あたりで撃沈されたとオレも思ったよ。
830朝まで名無しさん:02/05/06 05:57 ID:PUp4fDEQ
>>826
煽りで無いなら、どのレスで何が論破されたか具体的に示せ。せめて例を挙げろ。

【政治】言論3法スレ【政治】
http://kaba.2ch.net/news2/kako/1016/10169/1016996448.html
【政治】メディア規制関連3法案スレ【政治】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1019706386/
【人権】マスコミが詭弁ならべて抵抗勢力化【侵害】
http://kaba.2ch.net/news2/kako/1018/10185/1018539216.html
【人権】マスコミが詭弁ならべて抵抗勢力化2【侵害】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1019750661/
>>829
何が撃沈されたんだ?既存メディア企業の既得権擁護意見か?
そんなレスはこれらスレでまともに議論してるレスの中にはないぞ。
831朝まで名無しさん:02/05/06 06:12 ID:2qQClPtT
>煽りで無いなら、どのレスで何が論破されたか具体的に示せ。せめて例を挙げろ。

おれは>>826じゃないけど、横槍入れさせろ。
規制に反対の奴は、どのスレでも論破されてる。それを、受け入れようとしてないだけ。
ケンカに負けたのに、「覚えてろよ!」と叫んでる奴と同じ。見苦しいだけだ。
まだ論破されてない意見が、1つでもあるのかい?
まさか「ビートたけしの愛人なんて傷つけられて当然」という意見が論破されて無いとか言うんじゃないだろうね。
832朝まで名無しさん :02/05/06 06:33 ID:f8zW0SH7
だ・か・ら 具体的に示せって言ってんだろうが

安土宗論じゃないが、勝った勝ったとほざいているだけじゃないか
833朝まで名無しさん:02/05/06 06:46 ID:PUp4fDEQ
論破された、うそだ、と水掛け論にならないために、具体的に示すのが早道。
というか唯一の方法。もっといい方法があるなら教えてくれ。

オレは「既存メディア企業放置賛成」じゃないよ。「現条文案通過反対」。
「規制に反対」って一括りにしてるが、そんな単純じゃないだろ。

>「ビートたけしの愛人なんて傷つけられて当然」という意見
誰も言ってない意見をどうやって論破する?
834サルベージ:02/05/06 09:32 ID:rS6Otk9Y
あはははは、朝来てみたら変な事になってら。
反対派と一括りにされてら。
問題点を検証してるのに〜、レテール張られたよ。
835!!:02/05/06 10:18 ID:notFJTVs
あれだけ問題だっとメディアが騒ぐ割には、HPのぞいても視聴者から意見を募集する
ところが存在しない。自分たちの都合のいいことばかり叫んで、都合の悪いことには
目をつむっているんでは!!ずるい。直接メディアに意見が送れない
836サルベージ:02/05/06 10:20 ID:rS6Otk9Y
Nステにでも投書したら?
837朝まで名無しさん:02/05/06 10:53 ID:tnYaLHcq
>>835

色んな意味で2chで大人気(wの朝日にもこんなBBSがありますので、行って
みては?

http://board.asahi.com/
838 ◆08PK3l1o :02/05/06 11:00 ID:qKnHVFln
論破した!とか言って喜んでる香具師はただ都合の悪いレスを無視してつっかかれる文だけ選んで反論してるだけだろ。
例えば>>159、これに対しての意見は>>161しか無かった。せめてこれに対して意見を述べてから言いな!
839朝まで名無しさん:02/05/06 11:19 ID:tnYaLHcq
法案賛成の人の意見って「マスコミは害悪だ。だから規制するべきだ。
そしてそれはこの3法案で無ければならない」
でしょう?

このスレでの法案反対の人の意見も大方は同じ意見だよ。
「マスコミは悪だ。だから規制するべきだ。」までは。
その方法としてこの法案が不適当だと考えて居るだけで。

だからいくらマスコミの害悪を叫ばれても、対立してない部分なので、
議論にならないし、そこから話が一歩も進まない。

議論するなら、何故賛成派が「この法案でなければならないと考えるか」
そして何故反対派が「この法案では不適当と考えるか」の擦り合せである
はず。

ビ−トたけしでも何でも良いけどさ。
いい加減、中身のある話しようよ。
840 ◆08PK3l1o :02/05/06 11:21 ID:qKnHVFln
>>839さんがいいことを言った!
841朝まで名無しさん:02/05/06 11:28 ID:bRYWb29c
>>839
>このスレでの法案反対の人の意見も大方は同じ意見だよ。
>「マスコミは悪だ。だから規制するべきだ。」までは。
>その方法としてこの法案が不適当だと考えて居るだけで。

つまり、なんだかの規制は必要というワケね。
マスコミの自主規制ではなく・・・
だったら、代案をださにゃ・・・

842朝まで名無しさん:02/05/06 11:33 ID:tnYaLHcq
>>841

>つまり、なんだかの規制は必要というワケね。
>マスコミの自主規制ではなく・・・
>だったら、代案をださにゃ・・・

過去ログ読んで下さい・・・
何回同じ事説明したか判りませんのでもう勘弁して下さい。

843朝まで名無しさん:02/05/06 11:34 ID:bRYWb29c
では、反対派に質問・・・

民間で取り扱われている個人情報は、どのように保護すればいいか?
過剰取材等で権利侵害が起きた場合、どのように救済すればいいか?
844朝まで名無しさん:02/05/06 11:40 ID:bRYWb29c
>>842
代案って、せいぜい公務員や政治家を除外しろって話ぐらいだぞ・・・
公務員や政治家の個人情報はまったく保護されないのか?
保護しなくていいのか?
845朝まで名無しさん:02/05/06 11:41 ID:mDDHvxKw
>民間で取り扱われている個人情報は、どのように保護すればいいか?
しなくて良い。

>過剰取材等で権利侵害が起きた場合、どのように救済すればいいか?
しなくて良い。

しかし例えば民間企業の情報も同時に保護されないため、
悪徳企業相手に権利侵害されたならば
この2ちゃんねるのように存分に晒す事で対策する事が出来る。
所謂ハムラビ式。
846朝まで名無しさん:02/05/06 11:42 ID:bRYWb29c
公務員や政治家の家族の個人情報は?
過去に公務員や政治家であった者の個人情報は?

「疑惑」ということなら、
こっちの方が問題になる可能性が大きいよね・・・
847朝まで名無しさん:02/05/06 11:44 ID:bRYWb29c
>>845
それは、規制の必要はないというコトだが・・・
俺は>>839を受けて話をしているので、それは論外(w
848kosumic'une:02/05/06 12:43 ID:q7bTHKTj
>>843
逆に民間で取り扱われている個人情報に対して懲役・科料などの罰則を科したとして、
それをどのように摘発するのか教えていただきたい。
密かに行われている情報の譲渡・漏洩に対して摘発が極めて困難ではないのでしょうか?
また規制の適用範囲を定義するのが非常に困難といえるでしょう。
民間というからには我々にもその適用範囲が及ぶと考えられますがいかがでしょうか。
過剰取材などの報道加害に関しては、被害者は現行法(名誉毀損罪など)で保護されていますが、
現行法では不足ということであればそれらの現行法の見直しから着手するべきではないでしょうか?
現行法の見直しをしてもそれらの被害について解消されないということであれば、
改めて新法を論議することが適切ではないかと考えられます。
由に、今回の規制法案について断固反対します。
849朝まで名無しさん:02/05/06 13:06 ID:tnYaLHcq
>>843

色んな意見があるので、これが唯一の案と言う訳では無いのであしからず。

>民間で取り扱われている個人情報は、どのように保護すればいいか?

そもそもDMなどで扱われてる住所デ−タと、報道等の情報は分けて考える
べきだと思いますが・・・

後ろ向きな事言わせて貰うと、現法案が通っても難しいと言う話もありま
すが、それを置いとくとして、個人情報として保護するものに私人と公人
を区別して、公人の情報は保護の対象としないと言う案。
公人の家族に付いては意見の分かれるところだけど、私は公人には含めない
とする意見。(つまり保護する)

あと、民間の個人情報と言うとDM業者等の対策を念頭に置いているん
だろうけど、元々この法案は政府が取り扱う個人情報が民間に流出する
のを防ぐ目的で作られた法案のはずなので、デ−タを個別に指定した
法案の制定が必要だと思います。むやみに全て駄目とするのではなくね。

民間の個人情報は状況によって細かく対応を変えるべきだと思うので
一括に法律を制定するのは難しいと思ってますが一応。
DM等の対策としては、会員等の登録デ−タを収集する立場にある業者
の管理責任を定める法律。現法案ではこれが報道用の情報とごっちゃ
になってるので、顧客デ−タ等の情報と言うように区別をする。

 一般に個人情報保護法案は、個人デ−タ(住所禄等デ−タベ−ス的な
もの)とマスコミ取材の情報が一緒に語られていて、個々の条文で両者
に対応するのはおかしい部分があると思います。

 だからこれを明確に峻別して別個の法案に分けると言うのが趣旨。

>過剰取材等で権利侵害が起きた場合、どのように救済すればいいか?

報道被害に対する申告機関、若しくは救済機関を設ける。ただし、
政府機関によらないものが望ましいけど、政府民間共同でと言うのも
良いかも。委員として、マスコミ側、政府側、市民団体等の人数指定
の共同委員って感じで。
ここでも公人と私人を区別し、公人は保護対象から外す。
また、過度の介入を排除するために申告制とする。
現BROとかどう言う活動してるか知らないけど、この救済機関で協議
の上で、実態公表と訴訟支援等の活動を行う。

 こんなところ。
850朝まで名無しさん:02/05/06 13:21 ID:L85nqaaV
だんだんと日本の体制がファシズムへと走っていることに
不安を感じます。
851朝まで名無しさん:02/05/06 14:03 ID:Qyb9gQTm
>849
>公人の家族に付いては意見の分かれるところだけど、私は公人には含めない
>とする意見。(つまり保護する)

政治家が会社や株式などを家族名義にしてる事って多いと思うんだけど、
これだとその追及はできなくなってしまわない?
保護を一切認めるなと言う気は無いけど、これが抜け道になってしまうようでも困る。
852紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 14:07 ID:/yxqtpU9
国会:連休明けから4大法案の審議本格化
ソース:【毎日新聞】http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020506k0000m010037000c.html

-------------------
「メディア規制法案」・その後の展開(1)(5.4)
ソース:【メディアの辺境地帯】http://www.aurora.dti.ne.jp/~osumi/d-latest.html

-------------------
853サルベージ:02/05/06 14:13 ID:rS6Otk9Y
「メディアの辺境地帯」これイイ!
偏見に付いて興味深い記述があるね。
854朝まで名無しさん:02/05/06 14:20 ID:oBprsWX4
>>839
> 法案賛成の人の意見って「マスコミは害悪だ。だから規制するべきだ。
> そしてそれはこの3法案で無ければならない」
> でしょう?
>
> このスレでの法案反対の人の意見も大方は同じ意見だよ。
> 「マスコミは悪だ。だから規制するべきだ。」までは。
> その方法としてこの法案が不適当だと考えて居るだけで。

> 議論するなら、何故賛成派が「この法案でなければならないと考えるか」
> そして何故反対派が「この法案では不適当と考えるか」の擦り合せである
> はず。

だが、その対案は無い。2ちゃんねらーならともかく
その筋の学者ですら見出せない。俺は理想として、
マスコミは悪でその規制方法としてこの法案は不適当である
という立場だが、
マスコミに自浄能力は全く無く、この3法案でも通して
規制しない限り連中は変わろうとしない
というのが現状だ。
855紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 14:21 ID:/yxqtpU9
結構良い記事が多いと思いますよ。。。

それにしても最近は一発煽ラーが多いようですねぇ・・・・
856朝まで名無しさん:02/05/06 14:21 ID:tnYaLHcq
>政治家が会社や株式などを家族名義にしてる事って多いと思うんだけど、
>これだとその追及はできなくなってしまわない?

そこらへんは微妙なところだとは思いますが、基準はどこかに設けなくては
ならないと思うので、そこらへんかなと思う次第。

まあ検討の余地はかなりありますね。
857紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 14:25 ID:/yxqtpU9
>>854
政党からは出てませんけど、
各種団体「こういう風にしたらどうですか」というのは出てますよね。。。
細かいところから大雑把なところまで。
自民党がそれを汲み取ればいいのですが・・・
858朝まで名無しさん:02/05/06 14:35 ID:tnYaLHcq
>マスコミに自浄能力は全く無く、この3法案でも通して
>規制しない限り連中は変わろうとしない
>というのが現状だ。

これには同感な部分もあるんだけど、問題はそんなマスコミでも、我々
に入ってくる情報の大半はそこを通して入ってくると言う事です。

マスコミの都合などどうなっても構わないけど、ただでさえ記者クラブ
等でバイアス掛かった情報が多い上、各マスコミは自分に都合悪い情報
は出さない、妙な主義主張も入れると言う状況で、更に政府に都合悪い
情報まで出て来づらくなって、政府とマスコミの癒着まで促進でも
されたらと思うと、恐ろしくなります。

まずいところを見極めて、そこをピンポイントで叩く法制化を進めない
と・・・
859朝まで名無しさん:02/05/06 14:47 ID:oBprsWX4
>>857
具体例を教えてください。

>>858
同意。
記者クラブ制なんて廃止すべきなのに
結局楽だからという理由で既得権を主張する。
その体質は戦前からの大本営発表垂れ流しと
本質的に何ら変わっていない。

おまえら高給取りを気取るなら
記者クラブ制無しで自分の足を使って
まともな記事を書いてみろと。

で、御指摘の通り、問題は、現行案のまま通過すると
大本営発表垂れ流しにますます拍車がかかり、
足を使ったまともな報道が潰される懸念が大きくなること。
860紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 15:02 ID:/yxqtpU9
ちょっとスレとは違うかもしれませんが・・・

電子政府実験 薄い危機感 −「安全証明書」偽造・欠陥が判明−
 インターネットで行政機関への申請や届出が出来る「電子政府」が試験的に始まった。
しかし稼動からわずか数日で情報を盗聴できる欠陥が明らかになり、今は一時停止してい
る。大事な個人情報を預ける電子政府は本当に安全なのか−−。

ソース:【日本経済新聞五月六日朝刊】

・悪意のある第三者が総務省になりすまし、偽造された電子証明書を用い個人情報をやり取りすることが出来てしまう・・・
・申請書の書き換えやクレジットカード番号の盗聴、ウィルス送信なども可能。
・安全性の確認については対策をとらず、業者に任せっきりであったという。
・こういった状況について内閣府は「各章に個別に対応してほしい」
・日本の電子政府の進捗状況は23ヶ国・地域中17位。出遅れを取り戻そうと計画推進を優先、安全性の配慮を軽視したのではないか。
等などの問題点を指摘されています。。。

もしかしたらズブズブになるかもしれない政府のシステム。
住基ネット・電子政府の為のメディア規制三法だとする考え方もありますが、
本当に必要なものであるならもうちょっと安全性と確実さを以って推進していって欲しいものです。
861朝まで名無しさん:02/05/06 15:07 ID:oBprsWX4
>>860
こんな連中に「個人情報保護」なんて任せられるのか…
それでも自己無謬を信じて疑わないんだろうな、連中は。
862紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 15:07 ID:/yxqtpU9
>>859
まぁ、自分で調べてもらっても結構簡単に見つかるとは思いますが、
Yahoo!などで。。。

大きなところとしては、
■人権擁護法案について
人権フォーラム21のページ
http://www.mars.sphere.ne.jp/jhrf21/index.html
■個人情報保護法案について
個人情報保護法制に関する表現者の「マニフェスト」
起草者:吉岡 忍氏
http://www.interq.or.jp/japan/s9d/manifest.htm

あたりでしょうか、
とりあえず、様々な問題点を指摘されている時点、
「どうして指摘されているのか」ということを考えない政府はどうかと思いますけどね。
863朝まで名無しさん:02/05/06 15:39 ID:ZYQzRjXE
>>860
住基ネットのカードって磁気と聞いたことが…ICじゃなかったのかよ?
864朝まで名無しさん:02/05/06 15:46 ID:oBprsWX4
>>862
thanx.

これらの運動の影響力はどうだろうか。

> 「どうして指摘されているのか」ということを考えない政府は
> どうかと思いますけどね。

同じ事は俺等民衆にも言えることなんだよな。
例えば、先に挙げてくれた2つのサイトをどれだけの人間が
果たして見ているのか。カウンタは4〜5桁、二次三次波及を
考えても精々桁が1上がる程度の人間にしか目に止まらない。
総人口7桁に対してこの数字だ。
865朝まで名無しさん:02/05/06 15:47 ID:85w8QjYm
外務省、歴代次官の退職金など開示せず 個人の権利優先

外務省は、
情報公開法に基づき歴代事務次官の退職金などを明らかにするよう求めた
朝日新聞記者に対し、開示しないと5日までに通知した。

http://www.asahi.com/politics/update/0506/001.html
866朝まで名無しさん:02/05/06 15:48 ID:oBprsWX4
http://www.interq.or.jp/japan/s9d/top.htm
> 一緒にデモに
> 参加しませんか!?
>
> デ、デモぉ?
>
> みんなで
> 群馬県に行こう!
>
> っつーか、なんでいきなり群馬?!
>
> 4・13銀座パレードでメディアを席巻した、
> あの『言論パフォーマンス隊』が
> ご要望にお応えして再結成!

これを見て、フツーの日本人はどう思うか。明らかに引くだろう。
しかし、先進諸国がこの状況を知ってどう思うか。明らかにヘンだと思うだろう。

例えば、フランス大統領選で極右候補が決戦投票に残ったことについて
「サッカーの」ジダンがルペンと2ちゃんねるさながらの応酬を展開したりする。
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020504-07.html

これは法治国家としては当然あるべき姿なはずだ、
しかし、これを日本人が見てどう思うか。
ワールドカップをボイコットしてまで政治に介入しようとする
なんて馬鹿げている、そんなに大事かよ
なんて考える人間がほとんどではなかろうか。
867朝まで名無しさん:02/05/06 15:50 ID:dGQ7JASg
>問題は、現行案のまま通過すると
>足を使ったまともな報道が潰される懸念が大きくなること。

現行案のどの部分が、こういう解釈につながったのか、具体的に説明して欲しい。私には、「まともな報道を潰す法律」には見えない。
私たち賛成派には、どうしても「絵に描いたトラに怯えてる」ようにしか見えない。
あなたが恐れているトラは無害だ。
868朝まで名無しさん:02/05/06 15:57 ID:onJUFwgh
>>867
過去ログ読め
869紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 16:02 ID:/yxqtpU9
>>864
まぁ、私達はこれらのサイトのみを見ても仕方がないとおもいますよ。
例えば、「メディア規制法」に関することに興味を持つことが出来る場はネットだけではないでしょう。
現在では、最も影響があるとされているテレビ・新聞・週刊誌というものがありますが、
これらの情報媒体をもってメディア規制法について偏りながらも知ることが出来ます。
そして、問題意識を持つ人はさらに一歩踏み込んでネットや自分から調べることをするでしょう。
これらのサイトは初めにたどり着くか途中か、はたまた最後かはわかりませんが、
そういった「通過点」であるだけの存在ですからそこにいたることは問題にはなりません。。。

ところで、私達というものはなかなか興味のあること以外は問題意識をもつことが出来ません。
また、一つのことに深く関与するとほかの事を考えるのも難しいですよね。
要はこの問題に関して何らかの問題意識をもてばいいだけの話ですが、
それはなかなか難しいですし、実際は二・三次派生に期待・実行していくしかないのです。
地道にしていくしかないのです。。。
そういった意味でも、国民には向いていないかもしれないですけど、
「マスコミ」の力は必要なのです。。。
870紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 16:04 ID:/yxqtpU9
駄文ですね・・・
(;´Д`)
871朝まで名無しさん:02/05/06 16:09 ID:oBprsWX4
>>869
いや、物言わぬ民衆に対するもどかしさは充分伝わっているよ。
872朝まで名無しさん:02/05/06 16:18 ID:oBprsWX4
>>867
http://www.mars.sphere.ne.jp/jhrf21/index.html
(7)表現の自由・報道の自由を脅かすおそれがある

・人権擁護法案では、マスメディアの報道によって
 プライバシー侵害や名誉毀損を被った者、あるいは過剰な取材を
 受けた者が人権救済の申出を行うことが認められており、
 人権委員会はその申出を受けて、勧告・公表などの特別救済手続を
 執ることができることとされている。しかし、プライバシー侵害や
 過剰取材の要件や判断基準が明確でなく、人権委員会の恣意的な判断で、
 マスメディアに圧力が加えられる危険がある。
・表現の自由や報道の自由は、民主主義社会を支える支柱であり、
 これが不当に侵されるような余地を与えてはならない。
 人権委員会といえども行政機関であることに変わりはなく、
 人権委員会が一方的な判断によってマスメディアの報道内容や
 取材方法を人権侵害であると決めつけ、その中止などを勧告することが
 あれば、国家権力による言論弾圧と言える。
・こうした事態を防止するためにも、メディアによる人権侵害については、
 メディア側の自主的な救済策に委ね、人権委員会による
 特別救済手続の対象からは除外すべきである。

ちなみに、戦前に治安維持法が成立した際、
民衆はそれを歓迎しました。
その後の経緯は語るまでもありませぬ。
ただ、今のマスメディアが

> メディア側の自主的な救済策に委ね

られる程、信用に足るかは俺も甚だ疑問です。
873朝まで名無しさん:02/05/06 16:40 ID:oBprsWX4
>>867
この点もガイシュツだろうが、例えば

>865
> 外務省は、
> 情報公開法に基づき歴代事務次官の退職金などを明らかにするよう求めた
> 朝日新聞記者に対し、開示しないと5日までに通知した。

これを見ても言論統制3法案は立案者たる政治家・官僚にとって
自らの権益を保護するのが目的であって、メディアには今まで通りの
大本営発表垂れ流しを継続させつつ自らの権益に反する報道は
統制していくという懸念があると読むべきではないか。

始末に負えないのは、立案者として名を連ねている政治家の内、
少なからない人間が本気でこの法案で
個人情報保護・ 青少年有害社会環境対策・人権擁護
しようと善意で活動しているフシがあることだ。
874サルベージ:02/05/06 17:02 ID:rS6Otk9Y
それって官僚に洗脳されてる思考停止君じゃないか。
875朝まで名無しさん:02/05/06 17:10 ID:oBprsWX4
>>874
そうそう、普段市井で使われている「洗脳」って言葉は
「マインドコントロール」って呼ぶべきなんだってね、心理学的には。
「洗脳」は、外部から遮断された極悪な環境下で
直接刺激を与えながら刷り込みを行うことを指すんだそうで。

で、「善意で活動君」は思考停止君かどうかはわからんが
少なくとも官僚・官僚族議員にそそのかされているのは
確かだろう。

嗚呼、馳よ…
876サルベージ:02/05/06 17:32 ID:rS6Otk9Y
政策秘書よい、お前らVS官僚の為に居るんじゃ無かったのか?
オマイ等の大事な先生が電波受信してるのに放置とはどう言うことだ?
877朝まで名無しさん:02/05/06 17:53 ID:fw8BY9ht
>>872
>しかし、プライバシー侵害や 過剰取材の要件や判断基準が明確でなく、
>人権委員会の恣意的な判断で(略)
>人権委員会が一方的な判断によって(略)

マスコミが自己判断の自己責任で、
必要かつ抵当と判断した取材を行えばいいだけの話じゃない・・・
それに対して、公権力が圧力をかけてきたのなら
堂々と、自らの正当性を主張して、司法と国民に訴えればいいだけの話・・・

まぁ、今まで横並びの事勿れ主義で、好き放題やってきた連中には、
酷な注文なのかな・・・(w
878朝まで名無しさん:02/05/06 17:57 ID:fw8BY9ht
>865
> 外務省は、
> 情報公開法に基づき歴代事務次官の退職金などを明らかにするよう求めた
> 朝日新聞記者に対し、開示しないと5日までに通知した。

朝日新聞が、どういう意図で定職金の公開を求めたのかによるんでないの?
退職金の額と外務省の不祥事には、何か関係があるのか?
879 :02/05/06 17:58 ID:wFPvBxbo
>>877
マスコミ自体はそれでも良いのだけどね。
問題は情報提供者などがビビって暴露してくれなくなる事です。
880段造:02/05/06 18:02 ID:6aGqVPfM
>>877
マスコミは自業自得でかまわないんだけどね。
問題は、それによって国民の知る権利が失われること。
政治家が悪いことをしても、チェックしにくくなる。
民主制を歪めること夥しい。
881朝まで名無しさん:02/05/06 18:06 ID:ZYQzRjXE
賛成派は「知らなくていい」って立場なのか?
882朝まで名無しさん:02/05/06 18:07 ID:oBprsWX4
>>877
> それに対して、公権力が圧力をかけてきたのなら
> 堂々と、自らの正当性を主張して、司法と国民に訴えればいいだけの話・・・

いや、だからさ、治安維持法の顛末を何かしらで読んでくれ。

> マスコミが自己判断の自己責任で、
> 必要かつ抵当と判断した取材を行えばいいだけの話じゃない・・・

甘い…マスコミにそんなものがあったなら
こんな法案の起草なぞ許さなかったはずだ。
マスコミの自主規制及び自己統制というのは
↓みたいなレベルのことを言うんだよ。

http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/010416033841.html
僕はBBCのドキュメンタリーに何回か関わってことがありましたけれども、
僕はイギリスの国営放送を参考にするべきだと考えています。

国営放送には社内オンブズマン、何人か弁護士がいて、年間2、3千本を
ビデオチェックしてネガティブチェックをしています。これは報道被害を
防ぐためのチェックをしているわけです。これらのネガティブチェックだけではなくて、
ある種のポジティブな動きもしているわけです。

(中略)

チェックするだけではなくて、精神科医に話を聞くなら、精神医学界における
学説の分布はこうなっていていま最も優秀だと考えられている人間は
この人間である、次にこの人間であると。あるいは立場によって優秀な人間は
違うかもしれません。この立場ではこれ。あの立場ではあれ。社会学者に
聞くのであれば「宮台なんてどうだろ?」とかそうじゃなくて、学会で
評価されているのはこれ、学会では評価されていないけれど一部で
カルト的な人気を得ているのはコレと(爆笑)、そういう業界的な事情を
よく知った準専門職の人間が取材活動に関わる。

とりわけこれは報道だけではなく、特にワイドショー。そういったものに対しては
非常に重要なファクターです。社内オンブズマンを抱えるということと、
社内の高度な専門職としてのリサーチャーを抱える。それによって今までの
まったくデタラメな報道、デタラメなコメンテーターの言うデタラメな世論形成を
阻止したり抑止したり、あるいは正しい方向に世論を誘導する責務が
マスコミの側にあるだろうと考えています。
883朝まで名無しさん:02/05/06 18:11 ID:oBprsWX4
http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/010416033841.html
メディアの公共性という事について、マスコミ人の間に非常に大きな勘違いがあります。

僕はかつて援助交際についてのいくつかのテレビ番組に関わりました。
最も感心したのはBBCの番組です。BBCの番組にはもちろんいっぱいの
リサーチャーがくっついて、単に興味本意の番組ではなくて、僕がいったい
番組の中で何を話すのかということをたえずくり返しくり返し議論のセッションの
中で聞くわけです。

僕の意見に揺らぎが無くて分厚い実証的データ乃至は思想的な背景、
学問的な背景があるんだということにきっちり自信を持ってから非常に高度な
番組を作るということをやるわけです。

僕は思ったのですが、「こういうふうなかなり踏みこんだ高度な番組は難しいから
万人が見てわかるというふうにはいかないんじゃないか、日本ではこういう番組は
作れないんじゃないか」ということを言ったら、こういうふうに言っていました。
たとえば準国営放送のNHKでは、「皆様のNHK」。ちょっと踏みこんだ分析を
した番組を作ると、「子どもが見てわかるような番組かこれは」なんて滅茶苦茶な
事を言うんですね。それが公共性なんですか?
BBCの方はこう仰っていました。「もしわかる人が500人しかわかる人がいない
番組だとしても、その500人の人間が何かを認識すること、これが社会にとって
絶対に必要な場合がある。それも公共性だ」と。

すべてのことがすべての人間が理解するべきだというようなある種の
ポピュリズムというかデモクラティズムの変形というか濫用の反対ですけれど、
社会の中ではある意味で高度で複雑なので万人が理解するというわけには
いかないが、しかしこの程度の高度で複雑なことをせめて500人には理解して
おいてもらわなければと、それを作るのが公共的な使命だというふうに
イギリス人のスタッフ達は言っていました。感激しましたよ。流石だ、と。
でNHKの人にその話をしたんですよ。そしたら「そーですねー。ムズカシーですねー」だって。(笑)
884朝まで名無しさん:02/05/06 18:49 ID:dGQ7JASg
質問・プライバシー侵害や過剰取材の要件や判断基準が明確でなく、人権委員会の恣意的な判断で、マスメディアに圧力が加えられる危険があるのでは?

答・明確な法律など世界に1つも存在しない。
そもそも「ワイセツ物公然陳列」のワイセツかどうかの判断など、人によってバラバラだ。「公序良俗に反する」のは、どこからだ? 公務執行妨害は、どこからが妨害行為だ? 「駐車違反の時、1分以上の苦情を言ったとき」、と明確に定義されているのか?
なぜ、それらには反対せず、メディア規制法のみに反対するのか? マスコミの作為的な染脳を感じざるを得ない。
885朝まで名無しさん:02/05/06 18:49 ID:dGQ7JASg
質問・人権委員会が一方的な判断によってマスメディアの報道内容や取材方法を人権侵害であると決めつけ、その中止などを勧告することが あれば、国家権力による言論弾圧と言える。

答・言論弾圧には ならない。
「ビートたけしの愛人を暴行する取材方法を人権侵害であると決め付ける事」は常識。
それに、人権委員会の決定に不満が あるのなら、裁判に持ち込めばいいだけ。裁判する権利さえも奪う越権法律を作るのでは ない。勘違いも はなはだしい。
886朝まで名無しさん:02/05/06 18:50 ID:fw8BY9ht
よりにもよって宮台かい・・・(w
887朝まで名無しさん:02/05/06 18:50 ID:dGQ7JASg
質問・メディアによる人権侵害については、メディア側の自主的な救済策に委ね、人権委員会による特別救済手続の対象からは除外すべきでは?

答・除外するべきでは ない。
今までは、確かに「メディアの自主的な救済策」に頼っていたが、それが正常に機能しなかったため、法律を作らざるをえなくなった。
「メディアがビートたけしの愛人を暴行しないための法律」なのに、除外しては 意味がない。
888朝まで名無しさん:02/05/06 18:51 ID:dGQ7JASg
質問・メディア規制法は治安維持法と同じ。治安維持法の失敗を考えれば、メディア規制法も作るべきでは ない?

答・いいえ。メディア規制法と治安維持法の内容は 大きく異なっている。同じと判断する事は不可能。
仮に同じだとしても、時代背景が まったく異なるため、比較対照には ならない。
889朝まで名無しさん:02/05/06 18:53 ID:u8Vl7GcZ
推進派でテレビでてる奴は、いつもへらへらしてて
反対派の聞く耳持たずで信用できないです。
890朝まで名無しさん:02/05/06 18:58 ID:fw8BY9ht
>>879-880
例えば、政治家の不正に関する内部告発があったとして、
マスコミがスクープ欲しさに即飛びつかず、
裏を取った上で報道すれば、告発者が誰かと言うことは
実際は問題にならないはず・・・
政治家の不正の方が大問題だし、
政治家に対して堂々と個人情報の公開を迫ることができる。
(本人の許可があれば公開できる)

結局、本当かどうか裏が取れていない内部文書などを
「疑惑のスクープ」とかいって、無責任に報道する方に
問題があるのではないかな?
891朝まで名無しさん:02/05/06 19:03 ID:VkCfpSYE
>国民の知る権利が失われること
国民の誰もマスコミに「知る権利」の行使を委任していないので
この表現は不適切。
実際に取材にあたる記者たちが個人のプライバシーに
ずかずかと入っていける大義名分として使う分には
「義務」を履行しているかぎりにおいて
まあやっと使えるかな、といったレベル。

「偏向報道」=「表現の自由」が侵されるから
反対というのなら、それは理屈が通っている。
飯のネタを奪おうとは思わんよ。
我々にも選択の自由はあるからな。
892朝まで名無しさん:02/05/06 19:03 ID:fw8BY9ht
マスコミ側も問題という点では、
反対の例に良く出る「桶川ストーカー殺人事件」だって、
あれは、マスコミがむちゃくちゃな取材や報道をしたから
被害者の家族がマスコミ不信になって、
真実を語れなくなったわけだろ・・・

それを、後になって、地道な接触で心を開いて・・・
なんて話は、どう考えてもおかしいだろ・・・

最初から、過剰取材が規制されていたら、
被害者の家族はもっと早く真実を話そうとしたのではないか?
893朝まで名無しさん:02/05/06 19:05 ID:tnYaLHcq
>政治家に対して堂々と個人情報の公開を迫ることができる。
>(本人の許可があれば公開できる)

公開したら自分が捕まるような事実の公開を許可する筈が無いと思うの
ですが、どう思いますか。

894朝まで名無しさん:02/05/06 19:10 ID:onJUFwgh
メディアは私 政府は公です。
そこらへんを忘れてちゃ、話はかみ合わんよ。
895朝まで名無しさん:02/05/06 19:14 ID:fw8BY9ht
>>893
だからさー、きちんと裏をとってから、当人に対して
(もちろん、それまでは表には出さずに)
これこれこういう疑惑があるのですが、
問題がないのなら個人情報を公開してください、
で、OKなわけだろ。

問題なければ公開できるわけだから、
公開を否定したら思いっきり怪しいってことになるじゃない・・・

今までは、スクープ欲しさに、そくに裏もとらずに報道していたから
逆に誰が情報を流したんだ、ってな話になっているワケだろ?
896朝まで名無しさん:02/05/06 19:17 ID:onJUFwgh
>>895
で?
否定したらもうそれが表に出ることは無いと思いますが?
897朝まで名無しさん:02/05/06 19:19 ID:fw8BY9ht
>>896
裏をとっているんだから、それを報道すればいい。
+当人の情報公開拒否
限りなく黒に近い・・・

これが不正を暴くってことなんでないの?
898朝まで名無しさん:02/05/06 19:22 ID:rqI5heHM
>>895
>公開を否定したら思いっきり怪しいってことになるじゃない・・・

で、そのあとは法律で保護されると…
899朝まで名無しさん:02/05/06 19:22 ID:fw8BY9ht
裏をとならなければ、内部告発があっても「デマ」で逃げることができる。
それを、いかにも怪しいという報道で世論を煽ってきた。
それが今のマスコミのやりかたでないの?

内部告発が本当だったらいいけど
もし「デマ」だったらどうすんるんだよ?
900朝まで名無しさん:02/05/06 19:23 ID:fw8BY9ht
>>898
裏を取っていることを前提にしているのだが・・・
901朝まで名無しさん:02/05/06 19:32 ID:onJUFwgh
>>900
裏すら取れなくなると思うんだけどさ。
902朝まで名無しさん:02/05/06 19:33 ID:TUFZLcRb
>884-885、>888は議論のすり替えやらデンパやらで
レスする気にもならんが、>887は論点足り得るね。

そのためにBBCの例>882>883を持ち出したんだが。

>>886
> よりにもよって宮台かい・・・(w

だから、出すのをためらったんだけどね(苦笑
ただ、発言責任を持つ人物の証言で
具体例を述べているところだけならいいかな、と。


現在の案では、メディア規制とか人権擁護などと呼ぶより
言論統制3法と呼ぶ方が相応しい。
ただ、マスメディアに自浄能力なんて最早期待できないのも
また事実。
903朝まで名無しさん:02/05/06 19:34 ID:fw8BY9ht
>>901
マスコミ報道というのは
内部告発の個人情報だけで成り立っているのか?
904朝まで名無しさん:02/05/06 19:37 ID:onJUFwgh
>>903
法案読んだ?
905朝まで名無しさん:02/05/06 19:39 ID:onJUFwgh
ってかさぁ、なんでメディアの方にばっか話が逝くの?
がいしゅつの論議ばっかでうんざりです。
906朝まで名無しさん:02/05/06 19:42 ID:tnYaLHcq
>>897

>裏をとっているんだから、それを報道すればいい。
>+当人の情報公開拒否
>限りなく黒に近い・・・

裏を取ってる「裏」と言うのもまたその人の個人情報である事が多いの
では無いでしょうか。知り得たソ−スが別の所だとしても、結局その人に
関係する個人情報なのだから・・・

907朝まで名無しさん:02/05/06 19:53 ID:dVg7H8kC
>>884
>なぜ、それらには反対せず、メディア規制法のみに反対するのか?

(個人的には猥褻もばかばかしいと思うがそれはちょっと置いておいて)
情報の流れをコントロールすると言う事が特別に重要だから。
手に入る情報からしか物事を判断することはできない。
独裁国で独裁者が国民に心底尊敬されているのは何故か?
与えられる情報から判断する限り最大級の尊敬に値すると判断されるから。
情報の流れに影響を与える勢力は極力分散、相互監視でなければ
フェアな政体には決して近づかない。
908朝まで名無しさん:02/05/06 19:55 ID:fw8BY9ht
>>904
どこか、おかしいか?

>>906
まぁ、一人だけで不正行為が成立するんならならそうかもね・・・
909朝まで名無しさん:02/05/06 19:57 ID:fw8BY9ht
>>907
>情報の流れに影響を与える勢力
マスコミも、思いっきりこれに該当しますが・・・


910朝まで名無しさん:02/05/06 19:59 ID:tnYaLHcq
>>884 >>885 >>887 >>888

>答・明確な法律など世界に1つも存在しない。

回答としてははなはだ後ろ向きな回答ですね。
実際の話、例として上げた事例は、そのままどれも基準が曖昧な
為に恣意的に運用されている例にもなってます。

なんで反対しないかと言えばそれは、個人的にあまり自分に関係
して来ないからだけで、自分にすぐさま振りかかってくる重要な
事だったら反対してるでしょう。

いずれにしろ、「〜加えられる危険があるのでは?」への反論
なら、「〜加えられる危険はありえない」と言う回答で無いと
直接的な回答では無いと思います。

>答・言論弾圧には ならない。
>「ビートたけしの愛人を暴行する取材方法を人権侵害であると決め付ける事」
>は常識。

誰か反対してましたか?
問題としている状況は特に政治家の関係する事件の場合。
人権委員会の存在の問題点は、こういう、「当然やってしかるべき」活動の他に、
政治家の保護に使用されるのでは無いかと言う点です。

そしてそれ以外の部分では確かに問題があるから、公人を除外する、政府以外の別の
機関を設ける等の案が出ている訳で、問題無しと考えて放置するべしとしている
意見は無いと思います。

>質問・メディア規制法は治安維持法と同じ。治安維持法の失敗を考えれば、
>メディア規制法も作るべきでは ない?

そこまで極端な事は言いませんが、危険な部分を孕んでいる法案だと思います。
治安維持法と比較して違えばそれでよしと言う訳では無いので・・・
911朝まで名無しさん:02/05/06 20:00 ID:dVg7H8kC
>>885 人権侵害

怪我をしたなら傷害の刑事事件。
芸能人や関係者は現行法で加害者を訴えられる。
912朝まで名無しさん:02/05/06 20:02 ID:TUFZLcRb
>>905
マスメディア逝って良しの人間しか現れないからでしょ。

政治家・官僚逝って良しに関しては話し尽くされてるし、
オバハン共逝って良し・青少年環境に関しては別スレで話し尽くされているし。

最近、ようやく類が我が身に及ぶことに気づいて
マスメディアが騒ぎ出したんで話をぶり返しているだけであって。

他にこの件での論議対象ってあるか?
913朝まで名無しさん:02/05/06 20:08 ID:dVg7H8kC
>>909
909 がマスコミと呼んでいるものの今の姿が十分だとは思ってないって。
馴れ合いで相互批判も乏しくて。でも3法案は相互批判などをもたらさない。
それには既得権廃止とかでしょう。
914朝まで名無しさん:02/05/06 20:08 ID:tnYaLHcq
>>909

>マスコミも、思いっきりこれに該当しますが・・・

だから、政治との癒着を招きかねない事象には注意すべきと言っているのでは
は無いでしょうか・・・
915紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 20:19 ID:/yxqtpU9
さて少々早いですが次スレを作らさせていただきます。。。
ちょっとペースが速いようですし。。。

次スレについてはココを消化してからのお越しを。。。
916朝まで名無しさん:02/05/06 20:23 ID:dVg7H8kC
>>891
誰も、は違うんじゃ?ホントに誰もだと倒産しない理由はなんだ?

公器を自称するに値する会社は無いとは思うよ。ごく僅かの個人を除いて。
917朝まで名無しさん:02/05/06 20:29 ID:dVg7H8kC
>>894
公同士の相互チェックが十全に機能していたとしても
民がさらにチェックできる方がいい。

今の私企業の実態とは別の話として、チェックしにくくするべきではない。
918朝まで名無しさん:02/05/06 21:38 ID:dVg7H8kC
>>911
誤解の無いように補足。
被害を放置しろという意味ではない。>>887 については >>910 と同じ。
919朝まで名無しさん:02/05/06 22:06 ID:tnYaLHcq
なお、意見は対立してるけど、ID:fw8BY9htさんは最近来た法案賛成派としては
まともだね。
蒸し返しになってるけど、議論にはなる。最近煽りしか来なかったからほっと
するよ・・・

お互い意見が対立したからと言って、死ねとか人間のクズとかそういうのは無し
で行きましょう。
920朝まで名無しさん:02/05/06 22:37 ID:dVg7H8kC
次スレだが 人権擁護法案(仮称)の大綱の概要 よりも
これ↓を張った方がいい。

人権擁護法案全文
http://www.mainichi.co.jp/eye/jinkenhou/z-01.html
921朝まで名無しさん:02/05/06 22:39 ID:ZhL7MTVh
お尋ねしたいことがあります(ガイシュツだったら申し訳ない)。
各局のニュースキャスター一同が、この法案成立反対のために
記者会見風なものを開いて、その模様がニュースが流れたときがありましたが、
その中にニュースステーションの久米氏がいなかったような気がしますが、
なぜなのかな? 不思議・・・。
922紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 22:41 ID:/yxqtpU9
>>920
Σ(゚Д゚)
もう作っちゃいました・・・
923紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 22:42 ID:/yxqtpU9
【政治】メディア規制関連3法案スレ・弐【政治】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1020684068/l50

スレを消化してからお立ち寄り下さいネ。。。
924朝まで名無しさん:02/05/06 23:10 ID:DwZuVXC4
ハアハア、完全に論破されてしまった。一体どうすれば・・。
よし、とりあえず返信しておこう。メチャクチャな返信だが、何も返信しなければ、負けを認めることになってしまうからな。非常識な返信でも、議論の途中ということには なるだろう。

どうしても返信できないのは、誹謗中傷で ごまかしておこう。「オマエは議論のすり替えだ! みなさん、こいつは荒らしですよ。」これで、体裁は取れたぞ。どう見ても、議論のすり替えでも荒らしでもないが、何も書かないよりはマシだろう。

そして必殺「過去ログを読め」攻撃だ!
これで、あきらめて退散するだろう。膨大な過去ログを読む気持ちになど ならないだろうからな。明らかに理不尽な要求だが、気にしないでおこう。

ようし、誰も返信してこなくなった。俺の勝利だ! ばんざーい!
みんな、あほらしくなって出て行ったような気もするが、きっと気のせいだろう。ウシャシャ。
925紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 23:15 ID:/yxqtpU9
まぁ、議論するなら過去レス呼んでからというのは一応の礼儀ですからねぇ・・・
せめてこのスレの話だけでも・・・
926紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 23:23 ID:/yxqtpU9
過去レスを読んで「知る権利」というものを少々勉強してみましたが、
今回の法案によって「知る権利」が縮小されうる可能性は否定出来ないみたいですね。。。

私達は確かにマスコミに対して「知る権利」を白紙委任しているわけではありません。
しかし、彼らがその一端を担っていることは確かですし、またその情報源を必要としている人も多いはずです。
私達が「知る権利」を行使する際は自治体や国に対して情報公開を求めるわけですが、
それは現在のジャーナリスト等の方々が行っているようですが、
出てくるものが全て透明になって出てくることはほとんどありません。
それ以上の情報はやはりジャーナリズムにお願いするしかないのでしょう・・・
私達は国や行政の不正を真正面から暴くことが出来るほど生活に余裕があるわけではありませんし、
力を持っているわけではありません。
そう考えれば、彼らが必死になって「知る権利」が失われるという主張も頷けます。
927朝まで名無しさん:02/05/06 23:23 ID:RH2+eBYv
ただ、古参も古参で
過去ログ読め( ゚Д゚)ゴルァ!
で済まさず、過去の起結を
丁寧に参照してあげても良いかと…

目を通していれば検索ですぐに位置は
わかるんだし、流石に1000近くあるスレを
始めから読んで踏まえろというのは酷。

>???と>???と>???でも読め( ゚Д゚)ゴルァ!

くらいは言うべきだと思う。
928紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 23:24 ID:/yxqtpU9
>>927
それはそうですね。
一応突っ込まれることがあれば同じことを繰り返し述べるか、
過去レスの指定はつけますどね・・・
929朝まで名無しさん:02/05/06 23:24 ID:tnYaLHcq
またこの手の人か・・・

まともな賛成派の人ってこういうのどう思うんだろう。こういうのしか
居ない訳じゃ無いだろうから、却って迷惑なんじゃないかと思うけど。

930朝まで名無しさん:02/05/06 23:39 ID:tnYaLHcq
>>927

>過去ログ読め( ゚Д゚)ゴルァ!
>で済まさず、過去の起結を
>丁寧に参照してあげても良いかと…

私の場合、そうは言っても結局ほとんど繰り返し説明しちゃってますけどね。
飽きもせず長文で・・・

931紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 23:49 ID:/yxqtpU9
>>926に付け加えて。。。

さらに言えば、「知る権利」を行使し取材した結果、
その情報提供者も罰される恐れがあるということを鑑みれば、
やはり私達の得られる情報というものは減らざるを得ないということになりかねないと思います。

最後には「司法判断」結構でしょう。
しかし一般人は、「司法判断」に対応するだけの労力を払ってまで情報提供者になることは少ないと思います。。。
932朝まで名無しさん:02/05/06 23:52 ID:YHG8QKFP
反対派でも、メディア(というか大手マスコミ)の規制・改革は必要だとみんな思ってるんだよね。
すでに賛成派とか反対派とかいう論議は無意味で、
メディアの問題点をどうするか、言論規制3法の問題点をどうするかという部分に、
次スレでは移った方が良いと思うのだが………
どうだろう?
933朝まで名無しさん:02/05/06 23:52 ID:RH2+eBYv
>>931
> しかし一般人は、「司法判断」に対応するだけの労力を払ってまで
> 情報提供者になることは少ないと思います。。。

3法案賛成派の言う、
不具合があれば人権委員会に異議でも申し立てろ
という主張が説得力を持たないのがこの点だね。
934朝まで名無しさん:02/05/06 23:54 ID:RH2+eBYv
>>932
同意。
935朝まで名無しさん:02/05/06 23:54 ID:dVg7H8kC
>>927
このスレで過去ログ読め、が8回ぐらい。そのうち読めと言いつつ何事か
説明しているのが半数以上。完全に突き放しているのは3回ぐらい。
936紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 23:56 ID:/yxqtpU9
>>932
というよりもこのスレでもそういった論議をしたかったわけですけどね・・・
>>1を見ていただければ分かると思いますが。
結果的に賛成派・反対派とレッテルを貼る方が出てきたということになりますが、
一応次すれでも問題点の解決方法・対案・メディアが更なる良い方向に進むための意見を望んでいます。。。

【政治】メディア規制関連3法案スレ・弐【政治】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1020684068/l50
937紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/06 23:59 ID:/yxqtpU9
>>933
熊代議員や官僚なども最終的には裁判所の判断といってますが、
実際そこまでする人間がいるかどうかですよね・・・

もし、そういったことを本当に望むなら司法改革といいますか、
司法と国民の垣根を低くしなければならないのですけどね・・・
それでもしない限りは難しいでしょうね・・・
938朝まで名無しさん:02/05/07 02:07 ID:usDCRWRI
>>921
> 各局のニュースキャスター一同が、この法案成立反対のために
> 記者会見風なものを開いて、その模様がニュースが流れたときがありましたが、
> その中にニュースステーションの久米氏がいなかったような気がしますが、
> なぜなのかな? 不思議・・・。

放置されているが、事の真偽も含めて俺も気になる。
誰か解説ぎぼーん。
939朝まで名無しさん:02/05/07 02:29 ID:EugNLXv3
>>938
久米がジャーナリストではない、と言うだけのことかと思ったが。
940紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/07 02:38 ID:/wW++96+
>>939
私もそう思いましたけどね・・・
941朝まで名無しさん:02/05/07 07:23 ID:EcGWN7s1
報道2001世論調査(5.6)
個人情報保護法案、人権擁護法案のいわゆるメディア規制法案に賛成ですか?

YES・22.4% NO・68.2%


私は、政府・与党案には賛成できない。
しかし、反対派というよりは、大幅修正派。
942朝まで名無しさん:02/05/07 11:39 ID:8UJttC++

小林よしのりの意見が是非聴きたいのである。
面白そうな意見を言ってくれるに違いない。(w
943朝まで名無しさん:02/05/07 12:04 ID:8Vn6jiN0
>>942
よしのりは馬鹿だからなあ… (;´Д`)
よしのりの話は、ゴー宣板で頼むわ…
944サルベージ:02/05/07 12:15 ID:z83P4NeB
まあ良いんじゃないの?石原様もコヴァも問題提起の
ぶち上げ方は上手いからね。
国民の盲を開いておくれYO。
945朝まで名無しさん:02/05/07 12:45 ID:bPk3nQv0
>>939>>940
そうですか・・・。というか、簡単に「ジャーナリスト」というが、
その定義は難しいぞ…。
946サルベージ:02/05/07 12:50 ID:z83P4NeB
アレはコメンテーター。
ジャーナリストか否かは法案が通れば今後官僚が決めるんじゃよ。
不服なら裁判だい!って阿呆か。
ヤパーリ廃案だな。
947紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/07 16:00 ID:mDSwsRNc
何気に政治家とマスコミの関係しか取りざたされませんが、
それ以外の医者や学校などの取材も制限されるんでしょうねぇ・・・

ふと思ったことですが。
948朝まで名無しさん:02/05/07 16:10 ID:bPk3nQv0
>>946
なるほど。
ニュースキャスターはみんなそうみたいですな。
客観的に意見述べられてないしね。
ニュースにコメントつけるからw。
949サルベージ:02/05/07 16:39 ID:z83P4NeB
民主党よ〜い、何考えてんだ?
メディア規正法反対のお題目は良いけどさ。
テメエ等「歩きタバコ禁止法案」出そうとしてるだろ?
タバコを吸う人間とマスコミを入れ替えてみろ。
自主性に任せよう、法で縛るのはオカシイ!
って言うお前らの言動が矛盾しまくってるぞ。
マタ-ク脳味噌が壊れてやがる。お得意のダブスタなんだろな。

950朝まで名無しさん:02/05/07 16:57 ID:HwOEKLp9
>>949
歩き煙草は目に見えてわかりやすい被害があるからねえ。
子供が火傷したり服が焼けたり、街が吸殻だらけになったり。
それを喫煙者の自主性に任せてたってムリじゃん。
歩き煙草をするようなのは大半がマスコミ以上のDQNなんだから(w
951サルベージ:02/05/07 17:07 ID:z83P4NeB
程度の問題かな?
でも自主性に任せるべきと言うサンプルとしては
面白いケースだよ。
こんなに方針がグラグラしてたら...
952朝まで名無しさん:02/05/07 18:44 ID:lshdaYiX
“言論弾圧法”は福田官房長官の陰謀?
森前首相側近らのリベンジか

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002050702.html
953朝まで名無しさん:02/05/07 19:27 ID:mBa243Kd
>>949
行政が個人データを漏洩することを規制する法律になら、民主党は
反対しないと思う。

ちなみにマスコミが言う「自主性」云々は、議論が「記者クラブ制廃止」へ
向かわないように言っているだけで、記者クラブ制を廃止して、言論の
自由競争が行われるようになるのが、メディアの健康性を担保するには
一番いい。

だが、民主党がそれを主張した途端、テレビ・新聞の業界団体は、
自民党と結託して民主党攻撃をはじめることは明白なので、民主党は
それを主張できないのでは、と、想像する。
954朝まで名無しさん:02/05/07 19:56 ID:tWsHeor8
マスコミに自主規制が望めるのか?
筋肉番付の事故でさえTBSで報道しないのに
955朝まで名無しさん:02/05/07 19:59 ID:NPt3Hbiu
>歩き煙草は目に見えてわかりやすい被害があるからねえ。

おいおい。マスコミもだよ。オマエの色眼鏡には、マスコミ被害が見えてないだけ。
956紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/07 21:22 ID:mDSwsRNc
メディア規制法案:地方メディアから反対声明が相次ぐ
ソース:【毎日新聞】http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020508k0000m040090000c.html
個人情報保護法案:城山氏らを中傷 自民PRチーム
ソース:【毎日新聞】http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020508k0000m010104000c.html
個人情報保護法案:審議日程8日以降に持ち越し
ソース:【毎日新聞】http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020508k0000m010103000c.html
957紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/07 21:36 ID:mDSwsRNc
>>953
今なら其の方法は取れるんじゃないですか??
記者クラブ解散などの方法は取引材料として・・・
958歩きタバコ反対派:02/05/07 21:59 ID:hNQeZnhC
>>949
歩きタバコは明らかに吸いたくない人の権利を侵害しています。
タバコを吸いたくない人が外を歩いていないと思います?
そこに未成年者がいれば強制的に煙を吸わされているんですよ。
禁煙指定されている地下道や電車内で吸う人だっていますし、
メディアは受け手が選択の余地があるものでしょう。

同列ではないことは明らかですよ。
子供が喘息で外で煙草を吸っている人がいると発作を恐れて、逃げなければならないときもある。
そんな人がいることはご存知?

それた話ですね。ごめんなさい。
959朝まで名無しさん:02/05/07 22:03 ID:tUNBIIE7
>>956
もうろくしているですか。
発言者の品位と知性に疑いを持ちました。
960朝まで名無しさん:02/05/07 22:12 ID:oVvce6/9
>956
なるほど、この法案が通ったらこういう失言を隠そうとするだろうなぁ(w
961朝まで名無しさん:02/05/07 22:56 ID:2GcD2Tto
>>949
というか、美味しんぼでもネタになってたが
「大人が煙草を持ちながら手を下ろした位置」に
丁度子供の顔が来るんで危険極まりないのよ。
これはマジで規制した方がいいと思う、煽りじゃなく。
962朝まで名無しさん:02/05/07 23:32 ID:tWsHeor8
タバコは規制してもらいたい。
実際、何枚か服を知らないうちに焼かれている。
女性の人は特に多いんじゃない?
963朝まで名無しさん:02/05/07 23:37 ID:yxWSJosb
タバコ規制したらJTのCM見れなくなるから嫌だ。
964朝まで名無しさん:02/05/08 06:14 ID:XQh4kUlx
“言論弾圧法”は福田官房長官の陰謀

国民の「知る権利」を大きく制限するメディア規制3法案。国会審議で反
対するのは野党だけではなく、与党側からは「継続審議やむなし」との声
があるにもかかわらず、政府は「押しの一手」。このウラには「これ以上
の疑惑追及を牽制したい」という一部の自民党幹部の思惑も絡んでおり、
仕掛人について、永田町には「メディアに叩かれて首相が退陣した森派の
復讐であり、マスコミ嫌いの福田康夫官房長官の陰謀ではないか」と穏当
ではない憶測まで流れている。
     ・・・・・・・・・・・・・・
その福田氏に、こんな仰天情報もある。別の永田町事情通は「最近、小泉
首相のワンポイントリリーフを狙う姿勢がアリアリ。メディア規制法案は
自分が政権を譲り受ける前に、うるさいマスコミの口を封じておくための
手段」と説明する。
 「だから、福田氏は経済記者出身で新聞業界に影響力をもつとされる中
川秀直氏と、このところ会合を重ねている」(ベテラン秘書)という解説
も飛び出すほどだ。
 言論弾圧のメディア規制法案に血道を上げるより、国民各層が待ち望む
景気回復に力を注ぐべき時ではないのか。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002050702.html

965朝まで名無しさん:02/05/08 07:55 ID:q2eXzgFI
やっぱ、つきまとい取材が正しいとはとても思えない。
奇麗事ばかりいっているマスコミを規制するため、せめてつきまとい行為だけでも規制してほしい。
966無党派さん:02/05/08 08:37 ID:AxSH8dbE
1 日 時:平成12年10月11日(水)15時30分〜16時00分
2 場 所:官邸大客間

3 出席者:

s.4.4.1生
39)園部逸夫委員長、5:● ̄ 5’: ̄ 4: ̄  73才× 5月〜10月
27)小早川光郎委員長代理、6’ 6’ 8’%
21)上谷清委員、7 ̄ 4%▽ ̄ 8’%△ ̄
28)高芝利仁委員、8: 4’▽ 4’
s.13.12.10生
31)゜遠山敦子委員、4▽ ̄ 7  ̄ 7△ ̄  62才×
54)゜藤原静雄委員、6:▽ 1 ̄ 2▽
38)堀部政男個人情報保護部 会座長 8 5: ̄ 8`
37)゜高橋和之委員、7’△ 6’ 4’
34)゜新美育文委員、5’% ̄ 5:▽ ̄5 ̄_
23)●西谷剛委員は所用により欠席 7 5’_ 1 ̄
(事務局)

s9.9.11生
28)゜古川貞二郎内閣官房副長官、5 ̄ 4 ̄ 7● ̄  67才家職場問題 68才×
s23.5.25生
35)藤井昭夫内閣審議官 2▽ 4 ̄ 3  53才他人事 54才別れ挫折

4 議 題
個人情報保護基本法制に関する大綱について


s.10.6.23生
37)゜筑紫哲也 8: 66才○ 67才家職場問題 
s19.7.14生
16)●久米 宏 5`● ̄ 57才別れ挫折
58才家職問題 59才他人事 60才10年ぶりの自己主張◎

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2
967自民党の歴史は汚職の量産:02/05/08 09:18 ID:31xL3iHZ
■主な汚職一覧表(1986〜)■<現与党(自民・公明・保守)の国会議員による最近の主な汚職事件(議員名は、逮捕あるいは在宅起訴されたもの)>
「絶対的権力は、絶対的に腐敗する」(アクトン卿)←そういう意味では、「絶対的権力」への道を助長しかねない「メディア規制3法」なんてとんでもない代物だね。
【撚糸工連事件・1986年】(1986年以降でも、こんなに…)
稲村左近四郎(自民) 収賄 有罪確定
【砂利船汚職事件・1988年】
田代富士男(公明) 受託収賄 有罪確定
【リクルート事件・1989年】
藤波孝生(自民) 受託収賄 有罪確定
池田克哉(公明) 受託収賄 有罪確定
【国際航業事件・1990年】
稲村利幸(自民) 所得税法違反(脱税) 有罪確定
【共和汚職事件・1992年】
阿部文男(自民) 受託収賄 実刑確定
【自民党副総裁金丸信氏の巨額脱罪事件・1993年】
金丸信(自民) 所得税法違反(脱税) 公判中に死去
【ゼネコン汚職事件・1994年】
中村喜四郎(自民) あっせん収賄 上告中
【防衛庁汚職事件・1998年】
中島洋次郎(自民) 受託収賄、詐欺=秘書給与詐取など 上告中に自殺
【証券取引法違反事件・1999年】
新井将敬(自民) 証券取引法違反 逮捕直前に自殺
【建設省汚職事件・2000年】
中尾栄一(自民) 受託収賄 1審中
【公職選挙法違反事件・2000年】
飯島忠義(自民) 公職選挙法違反(事後買収) 有罪確定
【KSD事件・2001年】
小山孝雄(自民) 受託収賄 1審中
村上正邦(自民) 受託収賄 1審中  
968サルベージ:02/05/08 10:05 ID:Vp2kjvDM
>>958
ごもっとも。
しかし愛煙家達の言い分として考えられるのは、
「歩きタバコ」は全滅して然るべき行為である。
だからと言って法で規制するのが良い事か?
否、社会、「個人」で撲滅に向け意識を高めて行くべき物である。
この法案を通すと何れ「タバコ」自体を吸う権利が奪われる危険性がある。
てな感じですか。
「」で区切った所を「報道被害」「マスコミ」「知り権利」に変えてミソ。
これってマスコミの言い分と同じになるだろ?(藁
程度問題にしてはイケナイヨ。本質は似てるよ。
だけど民主は矛盾に気が付かない。気づかない振りかな?
なんと言葉の空々しい事よ。
969朝まで名無しさん:02/05/08 12:25 ID:iNzmvwJB
>>968
そうかなー。歩きタバコって明確に定義可能だろ?
開放された公道で車中などではなく歩行中か立ち止まり中、
かつタバコを吸っている、とか。

メディア規制法案は曖昧で運用次第なところが問題なんじゃないか?
全部明快に書いてあっても反対なのか民主は?
970朝まで名無しさん:02/05/08 12:37 ID:HjskpC4O
>>969
そうかなー
近くに人がいないような場合はどうする?


971朝まで名無しさん:02/05/08 12:38 ID:yW5g4xwW
>>969
個人情報保護法に関しては、官庁だけを管理する法律だったら、
民主党は賛成する
972朝まで名無しさん:02/05/08 12:42 ID:HjskpC4O
例えば、自分だけしか歩いていない歩道で歩きタバコ、
パトカーで警ら中のお巡りサンがこれをハケーン!
「歩きタバコは違法だから、バキーンです」
ってなこともありうるよね。
973朝まで名無しさん:02/05/08 12:45 ID:HjskpC4O
>>971
民間の名簿の売り買いとかは、どうやって規制する?
974朝まで名無しさん:02/05/08 12:46 ID:rwZ3stlY
>>972
その人間がオウムとかなら有り得るな。
ベッケン(・∀・)タイーホ
975朝まで名無しさん:02/05/08 12:56 ID:iNzmvwJB
>>970
そりゃ深夜誰もいない交差点の赤信号と同じになるんじゃないかな。
法的には×。
運転してれば止まるが歩きなら渡っちゃってるよオレは。
976 ◆hbzapHKk :02/05/08 16:28 ID:6iyQk2Tf
歩き煙草は百害あって一利もないからさ!
なんで未成年なのにニコチン依存症の大人の巻き添え喰わなきゃいけないんだい!
977朝まで名無しさん:02/05/08 19:32 ID:9PLXMDuD
今、NHK板見てたらこんなのがありました。
-------------------------------------------
71 :名無しさんといっしょ :02/05/06 18:57 ID:???
http://www.nhk.or.jp/henkaku/forms/5-1.html
上記の投稿する際のメンバー登録の投稿規約の中で、掲載できないケースとして
9.その他、不適切であるとNHKが判断したもの
とあります。
投稿されている文面がかしこまったものばっかりで
いい意味で感情的な文面が無い所を見ると、
どうもここは自由闊達な意見の場ではないようです。

そこで質問です。
これって「メディア規制法」の反対陣営がよく引き合いにだす、
「言論の自由」や「知る権利」に反しているように思うのですが、
皆さんどう感じますか?

72 :aho空 ひろし :02/05/06 20:23 ID:+n5lTRRs
>>71 禿同。
なんのことはない「メディア規制」に反対するメディアは平気で「視聴者規制」
をするってことだ。
「官僚による規制」と「メディアによる規制」...どっちもどっちだな。

<投稿意見の利用について>
みなさまからお寄せいただいたご意見は、当ホームページに掲載するだけでなく、
番組、出版などの媒体で二次利用させていただくことがあります。事前の連絡は
原則としていたしませんのでご了解ください。
<投稿意見の修正>
みなさまのご意見はできるだけ原文のまま掲載させていただきたいと考えており
ますが、誤字・脱字や誤解を招く表現、不適切な表記などは、原文の主旨を変え
ない範囲で修正させていただく場合があります。
<掲載できないケース>
以下のような内容の投稿に関しては掲載を見送らせていただきますのでご注意
ください。

73 :名無しさんといっしょ71 :02/05/06 20:55 ID:???
やっぱりそうですよねー。
多数が書き込むようなページで上記のような規則があるサイトって無いんじゃないですか?

74 :名無しさんといっしょ71 :02/05/06 21:24 ID:???
あっ!あった!!
http://www.tbs.co.jp/gachinko/

お断り:
このメッセージボードは皆様の意見・感想を自由に書いていただくページです。
但し、放送基準に反する用語が使用されている場合や、
その他スタッフの判断により掲載できない場合があります。
更新は随時行われますが、都合により遅れる場合があります。ご了承下さい。

やっぱテレビ局かよ!!
---------------------------------------------------
メディア側がすでに「言論の自由」の規制、「知る権利」の規制をしているのを
差し置いて、ヒステリックなくらいにこの法案に反対していると感じていますが、
この状況を皆さんはどう考えますか?
国による規制の方が、放送界による規制より悪いですかねぇ?
放送界による規制の方が、たちが悪いと思うんですが…
978馬鹿マスゴミどもへ:02/05/08 19:36 ID:/QRaTCYL
ウォールストリートジャーナル特派員
ピーター・ランダース記者
「これまでの議論を聞いて、ちょっとポイントはずれの気もするんです。
というのはその、日本の報道機関は自分を自分で規制する事が多いんですね。
例えば記者クラブ制度とかですね。それはその、記者クラブに入っていない記者が
会見に入れないとかですね。
あるいはその、創価学会とか共産党、北朝鮮等の問題については、日本の報道機関、
特に一般紙とかテレビ局はほとんど報道しないという問題があって、
それは自分で自分を規制しているわけですから、政府の規制を批判する前に、
自分がかけている規制、自分が自分に対してかけている規制を撤廃した上で、
この規制を批判していただきたいと、こういうふうに思います」
    
979サルベージ:02/05/08 19:37 ID:JrO+yeHe
ドクトリン廃止だな。
これ以上偽善(建前)を吐いた所で国民は聞く耳もたんよ。
いっその事表立って放送局同士が喧嘩する方がマシだ。
戦いの中で国民に考えさせるべきだ
「どちらが正しいのか?」「自分はどっちの見方(見方)だ?」
980サルベージ:02/05/08 19:39 ID:JrO+yeHe
(見方)×
(味方)○
981紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/08 19:57 ID:iSLYKzYC
部落解放同盟:運動の再構築をめざす転換期の大会始まる
ソース:【毎日新聞】http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020508k0000e040074000c.html
人権擁護法案:修正に前向きな姿勢 公明党・冬柴鉄三幹事長
ソース:【毎日新聞】http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020509k0000m010035000c.html
個人情報保護、人権擁護法案の今国会成立見送りへ
ソース:【読売新聞】http://www.yomiuri.co.jp/01/20020508it01.htm
メディア規制2法、首相は「会期内成立目指す」
ソース:【朝日新聞】http://www.asahi.com/national/kjhh/K2002050802397.html
メディア規制法案に反対=報道各社が自民県連に申し入れ−新潟
ソース:【時事通信社】http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020508154253X050&genre=soc
部落解放同盟の全国大会開幕=福岡
ソース:【yahoo!】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020508-00000004-jij-soci
情報保護法案成立に努力=小泉首相
ソース:【yahoo!】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020508-00000990-jij-pol
住民基本台帳ネットを担当する地方自治情報センターのサイトに脆弱性(2002.5.8)
ソース:【NetSecurity】https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/5055.html
総務省の電子申請・届け出システムにセキュリティホール(2002.5.8)
ソース:【NetSecurity】https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/5057.html
982紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/08 20:00 ID:iSLYKzYC
>>97
そうですか?
983朝まで名無しさん:02/05/08 20:07 ID:nYmkciKP
>>978

大体同感ではあるけどね。

マスメディアは既に自分達の基準で規制掛けてる。そしてその上更に政府の立場で
も法案で規制掛ける。損するのは誰よ?(w

マスメディアに都合悪い情報に加えて政府に都合悪い情報まで入ってこなくなる
だけ。結局、マスメディアは何も困らない。損するのは私らどっちでも無い者
だけ(w

結局私らは「知る権利」と言うものをマスコミに人質に取られて居る手前、
マスコミを規制する法案に反対せざるを得ない立場に居るようなもの。
面白い状態では無いけど、ヒステリックに処罰を叫んでマスコミ規制すれば、人質
になってる権利が絞め殺される。

なんとか人質取り戻して、マスコミにも縄掛ける方法探さないとね。
この考えは変らない。
984朝まで名無しさん:02/05/08 20:11 ID:2179B3U/
個人情報保護、人権擁護法案の今国会成立見送りへ

与党は7日、個人情報保護法案と人権擁護法案の今国会成立を見送る方向で調整に入った。複数の与党幹部が同日夜、明らかにした。

 両法案に「国家がマスコミに介入することになる」などの批判が噴出していることに加え、
同日から実質審議に入った有事関連法案をはじめ、医療制度改革関連法案、
郵政公社関連法案など審議を優先する法案が多く、審議日程の確保が困難となってきたためだ。
今国会では継続審議とし、次期国会以降で改めて成立を目指す方針だ。
自民党国会対策委員会幹部は7日夜、
今国会での重要法案の扱いについて、「個人情報保護法案(の成立)は厳しい」と指摘。
保守党幹部も「有事関連法案と医療制度改革法案を優先すべきだ」と述べ、
個人情報保護法案と人権擁護法案の優先順位が低いとの意向を示した。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020508-00000001-yom-pol
985朝まで名無しさん:02/05/08 20:23 ID:FxIhyTXV
私の今の正直な気持ち↓
うーん・・・法案の良し悪しは決めかねるけど
マスコミはちょっとうるさすぎかな?
あと、マスコミは批判するのはいいけど、自分の足元もよく見てね!
986朝まで名無しさん:02/05/08 20:30 ID:7HaDISO+
法案に賛成する人は法案を見ずにマスコミだけ見てる罠。
この法案をどう見りゃ今よりマシになるように見えるのよ、マジで。
987紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/08 20:31 ID:iSLYKzYC
>>986
「ある部分」は今よりましになるのでしょうけどね。
988朝まで名無しさん:02/05/08 20:40 ID:skPUTTWl
法案に反対する人は故意に法案を悪い方悪い方に解釈する上に、
マスコミの実態を見ていない罠。
この法案をどう見りゃ今より悪くなるように見えるのよ、マジで。
イマガサイアクナンダヨ(w
989紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/08 20:49 ID:iSLYKzYC
というよりも、
悪いことを考えてそれに対する予防策を踏むという考え方、
がリスクマネジメントですが?

悪いところを如何様に良くするかという部分を考えなければ
それはただのyesマン。。。
法案反対・改正者は何もマスコミだけでないということがそれを物語っていると思いますが?
990朝まで名無しさん:02/05/08 20:49 ID:nYmkciKP
>>988

山崎拓が、「3法案通れば自分の今のスキャンダルも出なくなるのに」と
言って、他の議員に「あんたがそう言う事言ったんじゃ逆効果」と窘めら
れたらしいけどね。そこらへんが本音でしょ。

まあ別にあんなスキャンダルなど出なくなっても良いけど、アレを基点に
他に色々出て来てるからね。
愛人に渡してた金の出所とか・・・

政治家さん達に取っては待望の法案みたいだね。
もちろん下ネタだけが「個人情報」じゃ無いよね。
991朝まで名無しさん:02/05/08 20:53 ID:iNzmvwJB
この辺で次スレも一回貼っとこう

【政治】メディア規制関連3法案スレ・弐【政治】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1020684068/
992朝まで名無しさん:02/05/08 20:53 ID:9Sm0NXkW
メディア規制法賛成派:理論的な投稿をしている

反対派:理論を無視した投稿ばかり。
>過去ログ見ろ。
>この法案をどう見りゃ今よりマシになるように見えるのよ、マジで。

しかも反対派は、マスコミの反対意見を信じる始末。強盗犯が「強盗規制法」に賛成するはずないだろ。常識で考えろ。
993朝まで名無しさん:02/05/08 20:55 ID:h84GFUOJ
>>990
金の出所とかそういう報道はいいとして、
なんで、変態プレイまで報道しなきゃならん?
994紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/08 20:57 ID:iSLYKzYC
>>992
賛成は反対派、両方とも理論的だとは思いますよ。。。
議論さえ成り立てばね。
貴方の言っていることは理論的かどうか破分かりませんがね。
995朝まで名無しさん:02/05/08 20:58 ID:h84GFUOJ
>>989
>法案反対・改正者は何もマスコミだけでないということがそれを物語っていると思いますが?
つか、賛成意見がマスコミで報道されないのはナゼ?
996紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/08 20:59 ID:iSLYKzYC
>>993
政治家のイメージを貶めたいか、
自民党のイメージを貶めたいか、
そういったところでしょう?
997朝まで名無しさん:02/05/08 20:59 ID:iNzmvwJB
>>988
条文の分量で言えばそのままでいい部分の方が多い。
報道が法案のいい部分を伝えなさ過ぎなのは確か。

>>992
そういう風に、態度を不当に誹謗する発言は意味が無い。
論理的、具体的にどれかのレスに反論しろ。
998紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/08 20:59 ID:iSLYKzYC
>>995
例えばどんなことがあります?
999虚空:02/05/08 21:00 ID:s11S768K
本来、メディアは世人を覚醒させ且つ導く先達ではありません。我々の培
った洞察力で、メディアを利用するのが本筋だと考えます。以下に、所謂
「メディア規正法」について述べさせて頂きます。硬い論調ですみません。
諸賢の御高見を期待しております。(^。^)

ここに、今般「個人情報保護法案」と「人権擁護法案」が今国会で審議さ
れている事に付言すると、法律の目的が「市民が官を監視する」から、い
つの間にか「官が市民を監視する」にすり替わってしまっている。戦前の
悪法「治安維持法」の轍を踏まないよう、国民は「憲法21条の立法趣旨に
違背していないか」について最大限の注意を注ぐ必要がある。

更に、本来はテロや不審船に対する法整備が必要であるにも拘わらず、憲
法9条に違反する事が明白な、戦争を円滑に遂行する為の法律である「有事
法制(有事関連三法案)」の審議が先行してなされている事についても亦
然り。

日本国民は、憲法前文1項に謳われているとおり、日本国における最高の
主権者は、総理でもない、閣僚でもない、国会議員でもない、裁判官でも
ない、勿論天皇でもない、我々日本国民一人一人が、最高の主権者である
ことを忘れてはならない。

そこで、主権者である国民は、あらゆる機会を通じて、内閣であれ、国会
であれ、裁判所であれ、片時も監視の目を緩めてはいけない。少しでも憲
法違反の疑いがあるような行動を採った場合には、直ちに之を止めさせな
くてはならない。これは国民の権利であると同時に義務である。権利と義
務とは、表裏一体をなすものであるから、権利の行使だけでは駄目である。
義務の履行を怠ってはならない。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~matuoka/

1000紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/08 21:00 ID:iSLYKzYC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。