消費者にとって*最悪*のシナリオへ 規格外CD part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
476朝まで名無しさん
今年の2月にはこんな話も。


<経済>国内音楽業界「求む輸入権設定」=輸入盤に歯止めかける
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1014/10142/1014238947.html

>1 名前: まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★ 投稿日: 02/02/21 06:02 ID:???
>
>国内音楽業界が海外からの音楽CD輸入に歯止めをかけるため、
>著作権者の「輸入権」の法制化を政府などに働きかけ始めた。
>ここ数年、国内各社はアジア市場開拓に力を入れてきたが、
>現地で販売されるCDが割安価格で逆輸入され、
>国内の価格破壊を招きかねない情勢になってきたからだ。
>音楽業界は思わぬ「ブーメラン現象」から身を守れるのか。
>http://ss.nikkei.co.jp/ss/
>
>「輸入権」を求める音楽業界
>http://ss.nikkei.co.jp/ss/midokoro.html
>アジアからの割安な音楽CDの輸入に歯止めをかけようと、
>著作権者の「輸入権」を導入しようと動き始めた音楽ソフト業界をTODAYで取り上げた。
>著作権使用料を払って台湾などで製作された正規CDは現地価格が日本の半分以下で、輸入しても安く売れる。
>しかし、デジタル化が進む中で、同じ商品が市場によって価格に大きな差がある状態が維持できるのだろうか。
>状況は違うが、欧州連合(EU)ではユーロ導入後、国によって自動車の価格に差があることが明白になり、
>メーカーが是正する動きが出ている。価格設定が問題に思えるがどうだろうか。
>

(注:現在、ss.nikkei.co.jpのリンク先にはこの件に関する情報はありません。)