952 :
朝まで名無しさん:02/04/25 23:54 ID:znFSJLI/
>>951 あなた青環法に関して無知が過ぎます。
もうちっと勉強して出直してきてください。
953 :
:02/04/25 23:55 ID:kxR2NPeH
>>951 エロアニメの問題ではないだろう。
アクション表現はほとんど全滅だぞ。
西部警察の最放送も出来やしない。
954 :
紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/25 23:55 ID:VZKCxmmH
>>952 他の法案についてもきっとそうかもしれないですね。
955 :
朝まで名無しさん:02/04/25 23:55 ID:cZYepC39
>>952 君、条文ぐらい読んだ?
私は仕事柄読まざるを得ないのだが。
草案に罰則規定でも盛り込まれたの?何条?
956 :
朝まで名無しさん:02/04/25 23:56 ID:cZYepC39
957 :
朝まで名無しさん:02/04/25 23:57 ID:cZYepC39
多分、ここで騒いでる人の大半は、条文もろくすっぽ読まず、基礎的な法解釈能力にも
欠けてる人が中心だと思うが、それでよく議論になってるな〜と不思議で。
958 :
:02/04/25 23:57 ID:kxR2NPeH
>>952 草案も全文を読んだし熟知しているつもりだが?
あんたこそ漫画・アニメ・ゲーム業界を理解してないだろ。
959 :
朝まで名無しさん:02/04/25 23:58 ID:cZYepC39
>>953 >西部警察の最放送も出来やしない。
それは困るな〜。
さて何条何項何号から、どういった解釈によって導き出される解釈ですか?
960 :
朝まで名無しさん:02/04/25 23:58 ID:znFSJLI/
>ID:cZYepC39
何言おうと
>エロアニメなんてなくなっていいんだよ。
この一言で「何も知りませ〜ん」と白状してるのと同じだからな。
煽りたいだけなら、帰って。
961 :
朝まで名無しさん:02/04/25 23:59 ID:cZYepC39
>>958 >あんたこそ漫画・アニメ・ゲーム業界を理解してないだろ。
そんな業界とかかわりがないから知らん。
漫画なら読むけど。
そんなことはどうだっていい。制限される!とわめくなら、どの条文から
そういってるんだ?
もしかして、マスコミが騒いでる尻馬に載ってるだけか?ワラ
962 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:00 ID:ShIT4SyM
>>960 得体の知れない解釈論に突っ込み入れたら煽りか?
幼稚だな。
963 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:01 ID:ShIT4SyM
言論に序列をつけることを正面から嫌うのか(徹底した相対主義)、
言論に序列を認めるのか(相対主義の相対化)、
そこの問題だが、今は後者が優勢だろう。
964 :
:02/04/26 00:02 ID:jUNU//8f
>>959 審査する機関が「暴力的だからダメ」と言えばそれまでだろ。
審査にパスしてもPTAなどが抗議すればそれまでだ。
そういう法律だろうに。
>ID:ShIT4SyM=cZYepC39
急に黙ったな。仕事で法案読んだ奴が
>>964すら即座に答えられんのか?
青環法は、公明が連立組んでいる限り見送りだとは思うがね…
創価絡みで。
懸念されるのは、各業界が敷く過度の自主規制だな。
後、これは余談だが…
煽る時に「エロアニメ」という単語を使いたがる奴が
青環法スレでAAを交えて粘着ぶりを発揮していた。
967 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:24 ID:FJwWLhs+
>エロアニメなんてなくなっていいんだよ。
>無価値言論だ。21条で保護されるに値しない。
↑
こういうの、いるんだよね〜。
自分の価値感こそ絶対だと信じて疑わず、それを他人にまで押し付けようとする奴。
キリスト教信者がイスラム教信者に対し「そんなもの無価値だから改宗しろ」というようなものだ。
968 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:34 ID:uXhMh4WC
ていうか21条だったけ?
まぁいいや。
よくいるんだよね。表現の種類に序列をつけようとする人。
政治>娯楽ってね。
しかしながら、政治報道と娯楽報道は分離できるのか、という疑問のありえる。
969 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:37 ID:ShIT4SyM
>>965 風呂に入ってましたが、何か?
>>964 >審査する機関が「暴力的だからダメ」と言えばそれまでだろ
これに法的強制力(つまり執行力ないし刑罰)を認める根拠条文は?
970 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:38 ID:ShIT4SyM
>>968 つーかそういう相対論は、既に憲法議論において当然の前提なんだが。
営利的言論と政治的言論の区別とかね。
もっとも、その区別が難しいのは確かではある。
971 :
紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/26 00:39 ID:D+/QpIad
ん・・・形式的な罰則規定は無かったような。
しかし、実際はどうなるんでしょうね。。。
恣意的な拡大解釈されたりすると・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
972 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:40 ID:ShIT4SyM
>>968 >しかしながら、政治報道と娯楽報道は分離できるのか、という疑問
明白性があるものだけに限定すれば、十分担保できると思うが。
もっとも、21条1項の抜け穴みたいになってる法律ってあるんだよね〜
刑法175条とか、既に裁判官がTb作る規範的Tbじゃん。
973 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:41 ID:ShIT4SyM
>>971 罰則がないと法律上の紛争にならんぞ(w
974 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:42 ID:uXhMh4WC
>970
昔憲法の授業で習っていた。
スマソ、忘れていたようだ。
でも憲法論議って、結局憲法の枠内でしかできないんだよね。
憲法の枠を出て、「表現の自由とは」という議論をしたらいいのに。
というのは無謀ですか?
975 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:42 ID:ShIT4SyM
>>968 >表現の種類に序列をつけようとする人。
2ちゃんねるでは、人間の種類に序列をつけるのが当然の前提だと思うんだけど、
言論の種類に序列をつけるのはいけないの?
ダメなら、ダメという根拠を示して欲しいなボク。
キチンとそれを論文に書いてあげるからさ。
976 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:43 ID:ShIT4SyM
977 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:43 ID:uXhMh4WC
>972
そうなると
N捨ての報道は明白性がないな…
978 :
紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/26 00:44 ID:D+/QpIad
「不当な」勧告・公表がどれだけの被害をもたらすのでしょうか・・・
どのようなものを法案に当てはめていくのでしょうか・・・
979 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:45 ID:ShIT4SyM
>>974 >憲法の枠を出て、「表現の自由とは」という議論をしたらいいのに。
んなことないと思うよ。
そもそも表現・言論も、元来自然科学的なものが社会科学たる法として制度化されてるだけだから。
法理論の枠を出て議論することは、ありでしょう。
ただ、実際に言論・表現の自由が問題になるのは、法的問題としてだからね。
980 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:46 ID:OzQ2y7Ew
>>973 法的罰則さえなければ何の影響もないと考えてるわけですね?
ハイハイ。
981 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:47 ID:ShIT4SyM
>>978 >「不当な」勧告・公表がどれだけの被害をもたらすのでしょうか・・・
罰則あるとか、民事上の損害賠償責任をアプリオリに導く根拠条文になる、とかいうなら
法的紛争だが、単なる勧告・公表レベルじゃ厳しいでしょうな(無論民法709条問題には
なるとは思うし、その争点の一つとして憲法21条1項等を持ち出して憲法訴訟にすることは
吝かではないが、必然的な論点にはならない)
982 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:48 ID:ShIT4SyM
>>980 事実上の影響なら、憲法問題にしないでね。
事実上・法律上の区別できてます?
983 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:48 ID:uXhMh4WC
>975
はぁ〜。うまく伝わらなかったか?
言論の種類というのを区別はできるのか?ということです。
送り手が「これは政治報道」として送っても
受け手が娯楽として受け取ることはありえるのではないかということ。
誰が、報道の種類を決定するのかという話。
序列をつけることが問題だということではなく、
序列をつけるときに恣意的な種類わけをされやすいということ。
984 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:50 ID:OzQ2y7Ew
>>982 あんただけが勝手に憲法問題にしているんだが。
・・・つーかただの煽り屋か。
985 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:50 ID:uXhMh4WC
>979
「元来自然科学的なものが」
これはどういう意味ですか?
986 :
紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/26 00:51 ID:D+/QpIad
987 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:52 ID:ShIT4SyM
>>984 でも、憲法問題にしなきゃ意味ないんじゃない?
最終的には。
>>983 >誰が、報道の種類を決定するのかという話。
で?誰ならOKなんです?マスメディアですか?
俺の意見は、マスメディアが決めるぐらいなら、国民の代表たる政治家が
決めた方がマシだと思うんですが。
国民代表にこだわらないなら、裁判所てのもアリかな。俺はこっちの方が
いいと思うけど。
988 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:53 ID:OzQ2y7Ew
>>987 最終的にはね。
実際には憲法問題としてウダウダやってる間に
レッテル貼られた企業なり製作者なりは社会的に抹殺されるわけだが。
989 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:55 ID:ShIT4SyM
>>988 その事実的影響を重視してるわけね。
もっとも、野放しの現状というのも問題感じない?
990 :
紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/26 00:55 ID:D+/QpIad
少なくとも行政介入はちょっと。
マスコミの自浄作用もあまり信用できないでしょう。
過去レスでは、司法と国民って言う案もありましたけどね。
行政とマスコミの二つだけの判断は止めて欲しいですね。
991 :
紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/26 00:56 ID:D+/QpIad
>>989 野放しの状況は感じている人は多いんじゃないですか?
しかし、それ以上にこれらの法案の問題を問題視している人も多いと思いますし。
992 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:56 ID:ShIT4SyM
>>990 >過去レスでは、司法と国民って言う案もありましたけどね。
国民が直接、といっても、どうやってその「国民」を選ぶの?って話もありますやね。
検察審査会みたいに、ランダムに決めるか!?
司法が判断するとなると、要するに規範的判断となるわけだが(w
>>989 野放しと言うのは、ネットに関してはフィルタリング導入したり
エロ本はきっちり成人コーナーに分けて販売するとか(コンビニは撤去)
それで対処できるレベルで言ってる?
それとも、表現内容にまで踏み込んだ意見かな?
994 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:58 ID:ShIT4SyM
>>991 >しかし、それ以上にこれらの法案の問題を問題視している人も多いと思いますし
とりあえず論点出ちゃったよね。
で、その「問題点」と、放置の現状との比較考量はしたの?
995 :
朝まで名無しさん:02/04/26 00:58 ID:uXhMh4WC
>987
ん?
マスメディアが自作自演で決めるなんてことになったらダメじゃないの。
といっても、誰が信頼できるか分からん。
政治家っていってもいろいろいるし
メディアの自作自演は最悪だし、
裁判所の奴らもけっこうずれているしな。
「市民」団体が決めるのも…
それと、わたしはこのスレの過去レスで
政治家は選挙を通じて選べるが、マスコミは選べないというレスをしましたので
う
997 :
朝まで名無しさん:02/04/26 01:00 ID:ShIT4SyM
>>993 >ネットに関してはフィルタリング導入したり
FLマスクは違法て判例が高裁で出たはずなんだが・・・岡山地裁のは覚えてるが、
高裁のも見たナァ確か
ん?つまり、内容中立規制か内容規制かってこと?
法的強制力がないということは、規制云々の問題にならないのだが・・・
998 :
朝まで名無しさん:02/04/26 01:00 ID:uXhMh4WC
995つづき
おそらく
>>987氏とこの法案に対するスタンスは似ているんじゃないかと思います。
うんこ1000
うんこ1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。