【爆笑】中学数学ができないヴァカ駄の教授【阿呆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヴァカ駄駆除隊
http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/mag/essay/maga017.html

大学の公式サイト上で、ヴァカ駄の教授が
「自分は中学数学も満足にできない」とカミングアウトしてます。
いやあ、やっぱり私大専願・3教科馬鹿の本拠地、ヴァカ駄はすごいなあ〜
てゆうか、中学数学ができないことを何も問題視してないという、
その感覚がすでにヴァカ駄的でス・テ・キ(嘲笑ワラ
昨今、大学生の学力低下、ゆとり教育の弊害が叫ばれているが、
大学生を教える側に、こういう人間がいるんじゃ、どうしようもない。
これを機会に、日本の教育界からヴァカを排除する運動を巻き起こそう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:54 ID:tZ6hyJi0
>>1
いつだったか「高校への数学」てな雑誌を冗談で解いて見たのだが
死ぬほど難しかったぞ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:56 ID:bQL7yKmt
こんなところに>>1の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                     ミチャダメー
  (´フ`)              (゚Д゚) ──
 □ー               =│  ──
   ハ                ┌┴┘<1
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:23 ID:usXWk5lb
>3

こういうやつ、いたな〜。人のいやがることするやつ

人が新しいスニーカー履いていると「あっ、おNew!」なんて
ニコニコして足を踏んづけてくるやつ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:24 ID:cJ+eIs5f
どうでもいいけどこれマルチポストだぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:45 ID:tZ6hyJi0
==== 中学数学の問題。解けたら神。====

6ヶ国のメンバーから構成される組織がある。メンバーの総数は
1978人で、それぞれに1,2,…,1978番と番号がつけられている。
このとき、次のようなメンバーが少なくとも一人はいることを
証明せよ。

『その人の番号は同じ国の二人の人の番号の和であるか、あるいは
同じ国のある人の番号のちょうど2倍である』

(プログラム書けばすぐ証明できるけど、あくまで紙と鉛筆でね。)
7何を基準としているかが気になるな:02/03/16 21:09 ID:f9frl073
>「自分は中学数学も満足にできない」とカミングアウトしてます。

どこの中学か、どれほどの量か、どの程度の正答率か、どの程度の時間でこなせるか?
超一流どころの、かなりの量を、100%、30sec/1問。
しかも暗算で、だったりするかもしれんぞ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:16 ID:/94nLE61
駒場の数学科の先生が、授業中に黒板の隅っこで和と積の法則を
筆算して導いてから使ってたなんていう話があったね。
そんなもんなんじゃないの?
9 :02/03/16 21:36 ID:2tY64Gxt
>>6
なんか大学生の数学っぽいな。鳩ノ巣原理使うの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:14 ID:PD6vFqSN
ヴァカ駄なら、ありそう。ホントに思える。
3教科どころか、2教科入試やってんのも、入ってくる学生に
自分よりわかっているのがいると、まずいっからでしょ。
大学教員の一般教養テストをいっせいにやって、公表してほしいな。
11段造:02/03/16 22:23 ID:eHHoRwhP
数学できないから文系に行く、ということか。やはり。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:24 ID:hnOidXIt
>>1
文学部の教授だろ?
別に問題ないだろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:26 ID:/94nLE61
>>11
文学研究を長年やってれば、そりゃ数学なんて忘れるだろ。
数学者は古文・漢文出来ない方が普通だろうし。

(まあ、あそこの教員の質に疑問のないではないが、それは別の話)

>>9
( ̄ー ̄)
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:40 ID:bEhS8iZT
あのね、文学部って、なにも文学の研究やってる教員ばかりじゃないのよ。
知ってる、心理学だって、社会学だって、文学部にあったりするんだから。
知ってる、心理学だって、社会学だって、数学ある程度できなきゃあ、
やってられないの。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:46 ID:0MIw7GnJ
>>14
そうはいっても、>>1でいってる「教授」はそういう路線の
研究者なんじゃないの?
たとえば国文学者が、ラット使うような心理学にまで手を出す
必然性はないでしょ。

学問を多少なりともやった人間なら、自分の専門以外の分野には
自然と謙虚になるもんだよ。
16段造:02/03/16 22:49 ID:eHHoRwhP
なんだ。またまたバカスレ。
理系対文系スレか。
17段造:02/03/16 22:50 ID:eHHoRwhP
>>12-13
中学の国語が出来ない理系は少ないだろう?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:53 ID:fb8ymjNt
この教員は、確かに文学路線のよう。
話がそれてスマソだけど、心理学や社会学をこういう文学路線と同じ
2教科入試やってる私大って、何考えてるの? 教えて。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:54 ID:/94nLE61
>>16
>>6の問題を解くスレにリサイクルされて現在に至っております。

しかし、>>1のリンク先見たけど、そこからどうして>>1みたいな
結論がでるのかはかなり疑問。>>1の国語力を(以下略)
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:55 ID:0MIw7GnJ
>>18
少子化の影響を真っ先に受ける産業だから、まあしゃあないよ。
21大天才様1号:02/03/16 23:14 ID:m66YAcZ7
中学算数というのは、ドキュソの>>1が思っているより難しいんだよ。

数学は、最終的には方程式にしてしまえばあとは計算で解けるけど、
それが禁止されている算数は、ちょうど利き手を使わないで細かい作業を
するような難しさがあるのさ。

俺が高校の時に教わった数学の先生は、もちろん俺が行くようなレベルの
高校の教師だからすごい優秀な人だったけど、面積図の原理を生徒から聞いて
驚いていた。
22大天才様1号:02/03/16 23:15 ID:m66YAcZ7
あ、中学受験の算数じゃなくて、中学数学の事を言ってるのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:17 ID:GECJjwT1
文学部の教授らしいじゃんか。
自分自身の真実に忠実に….
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:18 ID:tZ6hyJi0
>>21-22
あ、大天才様、>>6解いて!
25 :02/03/16 23:18 ID:JZ8VMvE1
おれはいまだに楽譜が読めないぞ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:30 ID:TtVxezPv
>>6
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:34 ID:TtVxezPv
>>6
どうしたら解けるんだよ?誰か教えろよ。
1978人の内訳がわからんってことは、決まってないってことだよな。
ってことは、1978/6=329...ってことで、とりあえず329人で
言えたらそれ以上の人数でも言えるってことで、その人数で考えていいか?
28大天才様1号:02/03/16 23:36 ID:m66YAcZ7
中学数学の問題ではないな。
受験前だったら解けただろうけど、数学から離れてしばらく経つから
難しいよ。
ちょっと考えてみるね。
29大天才様1号:02/03/16 23:41 ID:m66YAcZ7
あ、分かってきたかな。

方針だけ示すとね、
30大天才様1号:02/03/16 23:51 ID:m66YAcZ7
俺が苦心して解いた時に、すでに誰かが解を示しているとシャクなので、
方針だけ書いておくと、
番号1を取った国がAであるとすると、
A国がそれ以降に2と3、3と4、4と5、という風に、二つ続きの番号を取れば、
最初の1と少ない方の数字を足して、条件が成立してしまうよね。
同じく、番号2をとった国が
2と4,5と7のような1つあきの番号をとっても条件が成立してしまう。

逆に言えば、条件を成立させないためには、
番号1をとった国にはそれ以降連続した数字を取らせてはならないし、
番号2をとった国にはそれ以降1つ空きの数字を取らせてはならないんだ。

というような条件を番号7位まで作れば、何か起きないかな。

続きは次号で。
頭がなまっている…
31ヒントage:02/03/17 11:41 ID:iNJZQ33Z
>>27
5ヶ国から一人ずつ、もう一ヶ国から1973人が参加という場合もあり得るよ。
でも'329'という数字には意味がある。

>>30
おお、すぐに方針が立てられるのはさすが、知的訓練を経てますねえ。
でも、>>30の方針では追い込み切れないかも。。。

あと、>>9の「鳩ノ巣原理」というのは、
「n個の鳩の巣に合計n+1個の卵が入っていれば、少なくとも一つの巣には
 2個以上の卵が入っている」
という、当たり前といえば当たり前の「原理」です。

ちなみに、中1までの数学知識で解けますが、解ける奴は文字通り「神」です。
でもいるんだよなあ。。。これを小一時間で解いちゃうリアル厨房が。。。
(漏れ?解けんかったわい!)
32朝まで名無しさん:02/03/18 10:24 ID:QUu1uEi2
普段「文系」をヴァカにしている「理系」のみなさんも一度
>>6を解いてみてねage
33:02/03/18 10:49 ID:gm2TFNLS
極端に考えれば
六ヶ国のうちエントリーしているのが
一人の国が五カ国であれば、条件に
かなう人はうじゃうじゃいる。二人でもうじゃうじゃ。
34にゅ〜:02/03/18 11:40 ID:vemHBtJC
これ、必ず成立する条件を探すのと成立しない条件を探すのとどっちが楽だろうか。
後者を探してそこから外れることを証明するルートが良くないかと思うんだけど。
35朝まで名無しさん:02/03/18 11:48 ID:Y40o+rTI
>>大天才様
34がこんな事を言っていますが
36朝まで名無しさん:02/03/18 11:53 ID:alZYdm27
18年前に慶応でたが
高1の娘の数学のテストをやってみたら「3点」
でしたトホホ・・・

37どうでもいいけど:02/03/18 12:27 ID:3hm1za00
329のときしょうめいしたらいいのかなー。
1から1978をたしたり2ばいしたりしたら
329とかんけいするのかなー。
でもかずがおおきすぎるとあしがでるから
そのときちいさいかずもかんがえたりして
なんパターンかかんがえたりしないとだめなのかなー。
38朝まで名無しさん:02/03/18 18:46 ID:DK6DOCXY
>>34
正面から逝くには、1978はちょっと大きな数字かもね。

>>37
一ヶ国の参加者は1〜1973までの可能性がある。けれども・・・?

(偉そうでスマソ…今回は「ヒント出し役」ってことで…)

>>36
漏れも、今じゃ二次方程式の解の公式すら暗記してない。
多分2,3点だあね…
39 :02/03/19 08:55 ID:Ezo+KKpb
まだ解けないのか
40朝まで名無しさん:02/03/19 17:22 ID:IMQzprS0
大天才様狙いage
41大天才様1号:02/03/19 17:25 ID:C8Ym3kA5
ごめん。あんまり考えてなかったよ。
ズルしようと思えば、理系の友人にメール一本送れば一発なんだけどね。

中学1年の内容でどうやってこれが解けるのか…
パズルだと思って考える事にする。
42朝まで名無しさん:02/03/19 17:32 ID:ObyUGU7s
みなさま見事なまでに愛らしい理系願望。
一億総理系になったからって別にこの国は浮上せんから、
そんなにあせることないって。
43大天才様1号:02/03/19 17:38 ID:C8Ym3kA5
理系、特に数学専門の奴らの頭の中には興味があるね。
俺の友達で、高校の時に新たな定理を発見したという奴が居るけど、
彼に言わせると、この世とは別に「数学的世界」という世界が存在するらしい。
宗教家が天国の存在を確信するようなものらしいけど…
44朝まで名無しさん:02/03/19 21:01 ID:J93dSz3U
国名をA,B,C,D,E,Fとして、
Aが条件に違反しないように最も多くメンバーを集められる組み合わせは
1,3,5,……1975,1977という奇数番のみの組み合わせである(989人)
(奇数の和も奇数の2倍も偶数なので、条件に違反しない)

残った989人からBが同様にメンバーを集められる組み合わせは
2,6,10,……1974,1978という4n-2(1≦n≦495)の組み合わせである
以下同様に進めていくと、
Cは4,12,20,……1964,1972で8n-4(1≦n≦247)
……

って進めれば良いのかと思ったらすでに64で破綻しちゃった。
1977人だと大丈夫なんだろうか。
45朝まで名無しさん:02/03/19 21:07 ID:Ucqqnghc
日本人は謙遜の美徳があるからね
学会の質問で「○○は専門でないのでよく分かりませんが」という
前置きをする人が、実はそのことについて精通している、という
ケースをよく見る

>>1のケースについても、「満足にできない」がどの程度のレベルを
さしているのかは不明だが、こういった言葉をいちいち間にうけて
いたら身が持たないよ

46朝まで名無しさん:02/03/19 21:08 ID:+d7Z7jbv
中学数学ぐらい公式全部忘れてても
常識で解けよ
算数の延長だろ
47>:02/03/19 21:09 ID:3zmUPThc
20年前に早稲田を出たが、会社の研修で2進数の説明が理解できず。
中学の娘に聞いてみたが、それでも理解できんかった。。。
48朝まで名無しさん:02/03/20 00:09 ID:Y1+jGq7w
(このスレは>>6の問題を考えるスレです)

>>42
>ズルしようと思えば、理系の友人にメール一本送れば一発なんだけどね。
経験から言って、多分一発では無理だろう。二・三発は必要?

>中学1年の内容でどうやってこれが解けるのか…
中学1年の数学でしか解けないところ(特別な知識・方法で解けるわけ
ではない)に、この問題の難しさがあるみたい。。。

>>44
>>34さんもいうように、正面突破はあまり…
ちなみに、この問題は1978年に作られた模様。

>>45
>>1のリンク先の文章には、ある種の用意周到さがありますよね。
49 :02/03/20 10:06 ID:6TgO1rxr
そろそろ降参か?
50:02/03/21 11:12 ID:7TAgcfhO
差を取ればいいんじゃないの
鳩ノ巣原理からAに330人いるとしてそれを
a1,a2,…,a330とするとa2-a1,a3-a1,…,a330-a1はどれもAに
いてはいけないのでそのうち66人はBにいるとしてよい
b2-b1,b3-b1,…,b66-b1は…というふうに繰り返していけば
Fまでいったところで矛盾する
51朝まで名無しさん:02/03/21 11:42 ID:NRKerEdG
>6 1978年の数学オリンピックですね。
52_:02/03/21 13:12 ID:Ixua8p47
>1は、このサイトをみんなに見せて自分の馬鹿さ加減を世間に知らせているだけ
だとわかって……ないんだろうな、多分。

さて、>>1の紹介したサイトでは、教授はユーモア溢れる説明で、

「文字や記号に対して単一の反応しかできない人間の脳のかたくなさ」

を説明している。
「自分は数学が出来ない、なぜなら、文章題を読んだ瞬間、文章題に
『ひとつの物語』を読みとってしまうからだ」というのは教授のジョークだ。

そして、教授のジョークを「真面目な告白」としてしか読めない>>1は、まさに
教授が指摘する「文字や記号を単一に対して単一の反応しかできない人」
を実演してるわけ。

よって、
>>1は救いようのないヴァカ田大学のヴァカ学生
または、
>>1は教授本人であり、このスレ自体が自作自演のジョーク

となる。//Q.E.D

補足
私=教授、であるとすれば、この書き込みを含めて全てが教授の
自作自演という可能性もでてくるわけだが、その証明は他人に委ねる
べきであろう。
53_:02/03/21 13:14 ID:Ixua8p47
52に補足。

よって、このスレは今後

【爆笑】記号論の初歩の初歩が理解できないヴァカ駄の学生【阿呆】

に変わります。
54sage:02/03/21 14:44 ID:Rk3ZZjGd
>>1-53

数学板に行きなさい


「自称」大天才はどこ行った?



55朝まで名無しさん:02/03/21 18:20 ID:vfFW9wV/
>>50-51
おお、解答がでましたね、パチパチパチ!

ちなみにこれは、私の考え方を「私は天才である」から「世の中には
天才がいる」にシフトさせた思い出深い問題です。

まあ、現在は「必要なら、プログラム組んで解くことも、詳しい知人に
訊いて解いてもらうことも出来るから全然問題ナシ!」と思っていますが。
(でも、シュミとしてこういう問題を考えてみるのは結構好き)

出典は1978の数学オリンピック。(「高校への数学」から孫引き)
興味のある人はこの本あたり買ってやって下さい。(←無断引用で気が引けてる)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062570548/qid=1016701659/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249-0954958-3437133

>>54
失礼しました。自称「理系」が囂しいのでつい。。。
数学板はこちら:
http://cheese.2ch.net/math/
56朝まで名無しさん:02/03/21 18:21 ID:vfFW9wV/
(おまけ:中学3年の数学)
nを2以上の自然数とする。
0≦k≦√(n/3)を満たす任意の整数kに対して、k*k+k+nが素数ならば、
0≦k≦n-2を満たす任意の整数kに対してもk*k+k+nは素数であることを示せ。
57朝まで名無しさん:02/03/21 20:58 ID:FlmPvU46
>>1
大学教育というのは、そういう専門性の高い教育だから、それで別にかまわん。
要するに、大学と予備校とどちらがより有価値かという事。
5854:02/03/22 00:25 ID:VLBMKtYU
話を戻すと、
この教授は、「さあ、家に帰ったら『アンナ・カレーニナ』の続きを読もう」
と言ってる。

>>1はドストエフスキーの小説は読んだことあるか?


【爆笑】ドストエフスキーも読んだことないヴァカ駄の理工教授【阿呆】
なんてスレも考えられそうだが。





5954:02/03/22 00:26 ID:VLBMKtYU
ていうか
>>1はどこいった?

もうね、あほか、ばかかと。
60朝まで名無しさん:02/03/22 00:30 ID:TGwqAJPP
>>58
どうでもいいが、文学やるヤシなら『アンナ・カレーニナ』は遅くとも
学生のうちに読んでおいて欲しい気も…まあいいか。
61厨房1年:02/03/22 11:33 ID:R/aOfOYP
>>50
鳩ノ巣原理? 330人?
答えみてもさっぱわかんねや
62朝まで名無しさん:02/03/22 12:29 ID:CJF2jfh9
>>61
鳩ノ巣原理は>>31にヒントとして出してあったよ。
六ヶ国で1978人ならどれかの国には必ず330(1978/6以上で最少の自然数)人
いるってこと。
>>50の表記を使うと、同じ理屈でb(n)-b1は66(329/5)人、c(n)-c1は17(66/4)人、
d(n)-d1は6人、e(n)-e1は3人、f(n)-f1は2人いることがいえる。

それで、k=a(n)-a1の番号の人がA国にいればk+a1=a(n)となり条件を満たす。

あ、ただし>>50では「b(n)-b1がa(m)に含まれない」ことetcに触れて
なかったから厳密性に欠ける部分はあるね。
a(m)=b(n)-b1なら
a(m)=[a(i)-a1-{a(j)-a1}]
a(m)=a(i)-a(j)
a(i)=a(j)+a(m)となって矛盾するわけ。

同じことを繰り返すと最終的にf2-f1が矛盾を生じさせる仕組み。


表記の便宜上数列を使ったけど、数列的な操作は何もしてないから
ゴメンして…納得いかなかったら、自分で厳密な答案に書き直してみてね。
(しかしこの問題、「2倍」の方の条件は使わないんだよな。やや謎。)
63段造:02/03/22 12:32 ID:7DIBCPY0
アンナとか度府と伏す気、とかは中学校でやっているのか?
64朝まで名無しさん:02/03/22 12:34 ID:LSNJds6P
ははは。おまえら必死だな(藁
65 :02/03/22 12:39 ID:ygyq08IH
忘れてるのはしょうがないだろ。
でも中学の数学の教科書なんて1時間ですらすら読めるよ。
66朝まで名無しさん:02/03/22 12:44 ID:CJF2jfh9
>>63
やらないけど、教育者一般に必要な教養としては

(中学数学のテクニカルな部分) << (トルストイ・ドストエフスキイ)

と思われ。
67朝まで名無しさん:02/03/22 13:36 ID:aXjQpW0P
>>1
言っておくが早稲田をたたいても日本の教育界は何も変わらんよ。
早稲田は私立だし。

たたくなら東大をたたいたほうがいいね。
日本の全国立大学の予算のおよそ一割をもらっている。
そして中には大量の無駄人員教授がいる。
そして彼らは解雇をされるのを阻止するため、徹底的に団結している。
まさに悪の伏魔殿。外務省級。
それに比べたら私大なんてかわいいものさ。
68朝まで名無しさん:02/03/22 13:42 ID:CJF2jfh9
>>67
全体の一割ももらってアレなのか。。。末期だ。。。
69朝まで名無しさん:02/03/22 15:17 ID:++o87knF
>67
東大リストラクチャリング、ぼくも待望してます。
7050:02/03/22 15:26 ID:R2+8/i2Q
>>62
2倍の条件も使ってるよ
これがないと、たとえばb2-b1=b1となる場合、同様の議論は行えない
>>56
背理法を使う
k^2+k+nが素数でない最小のkをとる(k<=n-2)
k^2+k+nの最小の素因数をpとする(p<n)
p<=kなら(k-p)^2+(k-p)+nはpでわりきれてpより大きいから合成数
kの最小性に反する
k<p<=2kなら(p-k-1)^2+(p-k-1)+nはpでわりきれてpより大きいから合成数
これも矛盾
つまり2k+1<=pだが
k^2+k+n>=p^2から3k^2+3k<n もちろんk<√(n/3)
71朝まで名無しさん:02/03/22 15:48 ID:dac52ibq
>>1は高卒のヴァカ。
普段ヴァカにされてせせら笑いされてるクズだから、早稲田の教授晒して、つかの間の優越感に浸りたかっただけ。 ワラ
72朝まで名無しさん
レポートに不可をくらったバカ学生では