徹底■天皇制廃止を考える■討論

このエントリーをはてなブックマークに追加
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:09 ID:F8mkAnk7
>天皇家は日本の八百万の神を祭る司祭。
>神の子孫じゃなかったっけ?

両方正しい。

>天之御中主神には子供はいません。
>イザナギ/イザナミも神生み・国生みが主題


894名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:14 ID:F8mkAnk7
>それなりに人格者だと思って、 いい人だとは思ってるけどね。

それを極めると、現人神。
一個人ではそれに近い人も存在するが 、代々となるとやはり日本だけかも。
それを感じとれ敬う事ができるのが、日本人だったのでしょう。





895  :02/03/04 16:20 ID:twpPy3Bj
日本の天皇家というのは階級闘争史観の支配者とはちがうのよ。
戦後特にあいまいになったが、文化的・宗教的側面が強い。

日本の松下幸之助が搾取する層というわけではなかったのとおんなじように。
896鶏雑炊【今日は何食べよ♪】:02/03/04 16:26 ID:sTNpN6+r
>>893-894
天之御中主神でなく天之常立神だった...
別にそんなことどうでも良いけど?
系譜上そうなっているということだけど?
イザナギ/イザナミ→大綿津見神→玉依毘売姫/鵜葦草葦不合命→神武天皇
という系譜があるということだが?

う〜ん、なんていったらいいんだろう。
天皇代々をって言ってるんじゃなくて、
今の天皇と美智子さんはいい人だと思うよ。
って言うかんじかなぁ?
だからといって尊敬はしてないけどね。
美智子さんの活動は尊敬に値するけど。
でも天皇家を尊敬しているわけではないからなぁ...
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:41 ID:8vdfQw8j
>>889
なるほど
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:48 ID:L7/10rLq
>>889
つき合った訳でもないのに、何を根拠にいい人、人格者と

思うの? マスコミがそれらしく報道しているから?
899鶏雑炊【今日は何食べよ♪】:02/03/04 17:55 ID:UlEETADG
>>898
美智子さん?
あの人は個人的に好きであるということ。
文章とか読んでもね、人当たりがよさそう。
皇太后との関係からもね。
それだけ。
天皇はいい人そう。それだけ。
人格者は言い過ぎたかな?

ヲレがこう思ってるからって、
別にあんたがそう思わんでもええのよ。
んでもって、反論はイランから。
議論してるのと違うし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:55 ID:mPdpD1Au
>>856
スペインは? ブルネイは?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:57 ID:F3Y3BZ5V
サヨクが悪い奴だ、と言っているからきっと人格者に違いない。
この方法で推測して間違いだった例はないから、こう思ってみる。
902  :02/03/04 18:00 ID:R5d+zkPv
天皇皇后両陛下のお仕事
平成13年10月〜12月
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei/gonitei-h13-04.html
平成14年1月〜2月
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei/gonitei-h14-01.html

本表には,宮中祭祀,宮内庁書類のご決裁,非公式なものなどは含まれていません。

ということなので、数えで70歳になる同世代人に比べるといかに激務であるかがわかるはず。
しかも公務というのは、失敗しちゃいけないわけさ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:21 ID:L7/10rLq
>>899 よりも>>901 のほうが説得力ある。
904鶏雑炊【コロッケだった...】:02/03/04 18:26 ID:UlEETADG
>>903
いや、別にあんたを説得しようと思ってないし...
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:17 ID:YvQ7qsEb
幕末の国難の時にいきなり担ぎ出しておいて必要なくなったら捨てるのか?
オマエラには義理や人情はないのか?
906845:02/03/04 21:19 ID:p8Jsu/g7
>>901
>サヨクが悪い奴だ、と言っているからきっと人格者に違いない。
>この方法で推測して間違いだった例はないから、こう思ってみる。

ふ〜ん。
こんなこと書いて、タノシーかな、このヒト。
なんか、天皇マンセ〜のカキコって、この手の書き逃げが多いね。
意見でなく、議論の枕にもならず、証明、反論のしようもない、
と言っても、ユーモアすらない。
こんなことしか書けないヤシばっかりでは、
天皇制廃止も近いぞ〜。(´,_ゝ`)ぷっ


907名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:20 ID:2kr7RdVa
>>902
>しかも公務というのは、失敗しちゃいけないわけさ

理論上、失敗が存在しえない業務ですがね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:21 ID:YbkEJMh/
>>904
俺は>>901 よりも>>899 のほうが理解出来るよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:25 ID:2kr7RdVa
明仁氏が人格者かどうか知らないし、別にどうでもいいことだが、
仮に彼が類い希な聖人的人物であるとしても、天皇という制度に
対する擁護とは全く関係がないと思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:33 ID:F3Y3BZ5V
>>909
天皇制という制度に対して国民世論が好感を持つかどうかは、
明仁が人格者かそうでないかでかなり大きく違ってくる。
だから、国民を説得するという立場からは「全く関係ない」とは
言い切れないのさ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:35 ID:LglaD+1H
文鮮明を元首に 管理者はやくざ 統一教会経営
カルトチャット日本チャチャチャはこちら(藁
http://www.nc4.gr.jp/
912鶏雑炊【実はとんかつだった♪】:02/03/04 21:40 ID:UlEETADG
>>908
サンクス♪
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:12 ID:bipEflSA
とりあえずマターリ天皇制続けて、適当なところで無形文化財へ
移行させればいいんじゃない?宗教法人化してもいいかも。
今現在は必死になるような問題じゃないと思うんだが。このスレ
見た限りじゃ、急務って感じじゃない。
914 :02/03/04 23:45 ID:4x+0Rl58
>912
君ちちんぷいぷいとかいうやつでしょ
915 :02/03/04 23:47 ID:4x+0Rl58
>910
明仁が人格者かどうかはブルーギルの件ですべて台無し
916鶏雑炊【二日目】:02/03/05 10:34 ID:UlTM5A2O
>>914
そうだけどなにか?
ブルーギルって何?
917845:02/03/05 11:50 ID:Kjse4KPK
『国民主権』を謳う、日本国憲法下において『天皇』は
「主権の存する国民の総意に基づいて」日本国民の統合の象徴とされている。
ゆえに、君主が固有の統治権を用いる大日本帝国憲法下における
旧『天皇』とは異なる。
日本国憲法の「国民主権」に反する旧天皇制は存続させえないが、
GHQは当時の国際情勢その他に政治的判断で『象徴』という
「世界に類を見ない」曖昧な形で残すこととした。

つまり天皇は、本来「国民主権」「法の下の平等」の考えから、
存在し得ぬものである。
故に、日本国憲法第1章天皇と
第2章以下が、全く矛盾する内容を含んだものとなっている。

本来、王制・君主制を擁護・保護すべき防衛線として機能してきた
貴族(華族)制度を全く認めない現憲法下で、
天皇・皇族の存在はますます、そのいびつさを増した。
天皇・皇族は、無論「日本国民」の一員である。
が、その「政治的存在」の利用される危険性を未然に防ぎ
「モノノケ」として結界の中に封じ込めようとした憲法起草者と、
戦前の旧支配層の「いつかは…」と言う見果てぬ野望との、
せめぎあいの結果の「産物」と見るべきである。

だが、旧支配層の「野望」の実現の可能性が潰えた(と見られる)、
現在、結界の中の「モノノケ」を畏れる必要は小さくなりつつあるかもしれない。

が、ここで新たに「天皇制=モノノケ」を利用し、表舞台に引っ張り出し、
自らの思惑を「箔付け」するために、その存在に期待する「勢力」
が未だ存在することも、忘れてはならない。

やはり、「モノノケ」は結界の中に封じ込めたまま、
周りから静かに忘れ去られるときを待つのが賢明か。


918名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 12:12 ID:YkI4O3nT
自らの思想のために、その存在を消そうとする「勢力」
が未だ存在することも、忘れてはならない。
 

919名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 12:33 ID:D9MW+Bwi
>>916
ブラックバスのお友達です
920ナンチャテ918:02/03/05 12:34 ID:jKFFwbOq
<<918
>その存在を消そうとする「勢力」
>が未だ存在することも、忘れてはならない。
「その存在」とは、「自民党」のことでス。
天皇制は消してもイイヨン。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:22 ID:D9MW+Bwi
>>918
何をいいたいのかよくわからないけど
共産主義者とかそういうのを指しているとしたらそれは心配ないとおもうよ。

たとえ天皇が倒され(wても、共産主義者のいうことなど誰も
聞こうとしないだろう。
むしろ「天皇廃止→共産主義の時代到来」などと短絡思考する人間の方が
天皇制廃止の後ころっと共産主義者になりそうで怖い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:26 ID:LbUpTkx3
>>921
でた、静養かぶれ。
何主義になろうと、政治家を大衆の選挙で選べる方法を
採用している限り、恐れることはほとんどない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:37 ID:D9MW+Bwi
>>922
どうせなら国家の上級組織員全員を選挙で選びたいのだが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:56 ID:0P5ENBP4
廃止したいなら憲法変えろ
925 :02/03/05 20:36 ID:UyRXXo9+
サヨクの伝統的主張テンノーセーハンタイ
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/san_03.shtml
926755:02/03/05 23:06 ID:qf0IRp0U
>>787
亀レスだがレスする、
元々、753の天皇制に客観的な正当性が無いという意見に対し、
俺は民主主義にも客観的正当性は無いと言った、
客観的正当性が証明できないなら、天皇制にも民主主義のどちらも
証明できないということになる。
もしやきみの論理学の知識は天皇制には適用除外なのかい(藁
927800代後半について:02/03/05 23:39 ID:0SigQGdE
天皇家は八百万の神々を祭っているというが、ウソである。
そんなことはない。見たことあるのか。
なお、天皇家で祭られている神は唯一神(単数形)である。
928よこレス to755:02/03/05 23:57 ID:qC/houMm
>>926
論理学がどうこうの前に、
一般論としての「客観性の存否」と言う命題の証明の可否は、どう考えるの?

あと、キミ、天皇制の客観的正当性の証明の可否と、
民主主義のそれとは、牽連性があるのかな?

>俺は民主主義にも客観的正当性は無いと言った、
「無いと言った」までは良いが、
では「民主主義に〜無い」に説得的な証明を希望する。

他人に難題を吹きかける前に、自分が書いたことにまず、証明を。
書き逃げでも良いよ。
かなり難しいからね。

929鶏雑炊【二日目】:02/03/05 23:57 ID:t1x1dNcA
>>927
なにそれ?
930755:02/03/06 01:45 ID:cYPqC73c
認識の妥当,主観どうしの確信の一致が有るだけで
認識から独立した客観などそもそも存在しない。


>あと、キミ、天皇制の客観的正当性の証明の可否と、
>民主主義のそれとは、牽連性があるのかな?
天皇制廃止論者は明言しなくても非民主的な天皇制より
民主主義体制の方が正当性が高いと思ってるだろ、
まさか民主主義は不当だが移行すべきだナンテ思
ってるやつがいるのかい?
931鶏雑炊【二日目】:02/03/06 01:48 ID:0jWuG/yL
>>930
言っている意味が良くわからん...
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:57 ID:zBb60tkD
>>927
外国人すか?
933755:02/03/06 01:58 ID:cYPqC73c
>>931
天皇制にも共和制にも民主主義にも’客観的正当性’なんて無いってこと。
にもかかわらず天皇制にだけ客観的正統性が無いなんていう人がいる。
934鶏雑炊【二日目】:02/03/06 02:02 ID:0jWuG/yL
>>933
そういってくれればわかりやすいのにぃ...
納得。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:23 ID:vfZarQhj
>>930
>認識の妥当,主観どうしの確信の一致が有るだけで
>認識から独立した客観などそもそも存在しない。
言ってることは、ほとんど不可知論ではないか。
不可知論を持ち出すなら、議論にならないよ。
分かってる?

>>933
あなたは民主主義に正当性がない、と書きました。
それに対して、説明してください。

936名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:32 ID:+ozquECM
>917
>だが、旧支配層の「野望」の実現の可能性が潰えた(と見られる)、
>現在、結界の中の「モノノケ」を畏れる必要は小さくなりつつあるかもしれない。

そおかあ?
現職の首相が「野望」の当事者達を公式に慰霊しても、つい最近まで多くの
国民から支持されていた現代こそ、「モノノケ」を結界に封じ込めて以来最も
アブナイ時代だと俺は思うけど。

>が、ここで新たに「天皇制=モノノケ」を利用し、表舞台に引っ張り出し、
>自らの思惑を「箔付け」するために、その存在に期待する「勢力」
>が未だ存在することも、忘れてはならない。

今こそそういう「勢力」が台頭しやすい条件が整っているのでは?
日本経済が破綻寸前であることで社会全体が不安定な状況下にあり、
海外に目を向けると、「正義」の名のもとで大量殺戮が公然と行われ、
しかも日本政府は何の疑問もなくそれを全面的に支持している。
これほどその「勢力」につけいるスキを与えやすい情況はないと
思いません?
937755:02/03/06 02:35 ID:cYPqC73c
>>935
’客観的正当性’だよ、大体観察者が既に民主的なことは良い、
又は(あんまりいないだろうが)悪いという価値感を持った状態で
観察してるだろ、それから引き出される結論は事前に決まってる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:51 ID:wvD3hOOz
新しいスレ!!立ち上げたよ!!
【徹底】天皇制廃止を考える【討論】 Part2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015350584/
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:12 ID:DDsFjWaY
日本人一人一人が「日本は自分の大事な国」という
自覚が出れば天皇制廃止しても良いんじゃないか?
今みたいに誰もが国政をないがしろにし、
私利私欲にうつつを抜かしている間は保護者が必要だろ。
「自分の国は自分達で守るんだ」という意識のない国民に
主権など勿体ないね。
国は国民が作るものだ。法律や制度が作る訳じゃない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:19 ID:PuLF1URv
>>ALL
938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 02:51 ID:wvD3hOOz
新しいスレ!!立ち上げたよ!!
【徹底】天皇制廃止を考える【討論】 Part2
ttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015350584/
>ウヨもサヨも頑張って論じてね。
こんな「ウヨ」だ「サヨ」だの手垢まみれの言葉をつかう、
1の立てたスレは、正当な後継スレとは認められない。
不愉快なんだよ。
新しく建てるべし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 05:02 ID:KwaM1NUD
>>938
氏ね。
942名無しさん@お腹いっぱい。
>>ALL
まともな後継スレを立てました。
第2夜・徹底■天皇制廃止を考える■討論
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015359431/