【NPO商売】TAE高野と愉快な外国人!総合スレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
673朝まで名無しさん:02/05/27 13:51 ID:0hwmAW4f
>>671
高偏差値だが脳味噌ぶっ飛んでいる連中が
変なNPO(屁理屈こねるのが仕事)に走る傾向あり。
674ない:02/05/27 16:41 ID:frQdmU2A
ICUに入るのは重病人じゃないの?
675星くん:02/05/27 22:36 ID:PYdPXJOm
>>672
かといって、国際社会に出たとしてもやっぱりうまくいかない人が多い気がする。
受験生にはなぜだか人気あるけど。

>>674
んまい。

676ない:02/05/28 01:04 ID:t/+JT7Jy
時々、NPO法人に対して間違った認識をおもちの方がいるようなので、念のために書きます。
NPO法人の非営利というのはすべてを無償で行うというものではなく。有償で収益事業をやってもよくて
どこが普通の会社と違うかというと余剰金の利益配分ができないだけのことです。
つまり、余剰金が出ないようにすればいい、ということで。
その他もろもろメリットもあるんですが、一番はこういうように非営利だと人々に誤解を与えやすいことじゃないのかな?
二番目は、外人でもなんでも10人いれば法人格になれるということで、
3番目は、たとえばTAEだと内閣府の「認証」を得ているわけですが、「認証」というのは「許可」ではなくて形式さえ整っていれば誰でも得られるものです。
要するにNPO法人とは政府や企業からのボッタクリで生きてる団体。
ということかな。
677 :02/05/28 14:29 ID:7ZJCWGYX
かなり久しぶりに来てみたら、なんだかものすごい勢いだねNPO日記。
だけど、こいつのために税金はらうんだぁとおもうと、なんともいえない気分に
なる。

話は変わるけど、町田の不良賃借人追い出し訴訟やっぱ敗訴でしたね。
まぁ、それでも訴訟沙汰にまでいったから防音・防臭措置を賃借人に取らせる
ことができたわけで、ま、それなりに意味があったといえるでしょう。
実際、あの程度で更新拒絶の正当事由が認められないだろうことは弁護士さんも
分かっていたでしょうしね。
本当は、賃借人がイヤ気をさすことを目的に口実を設けてイチイチ訴訟するしか
現在の賃借人偏重の法制度では追い出すのは難しいので、今後もチマチマやるし
かないのでしょうな。
昔は家賃滞納者の追い出しでも立退き料払えと言われたけど。
678 :02/05/28 14:40 ID:7ZJCWGYX
 サッカー・ワールドカップ(W杯)で、大阪府警が「韓国人武装スリ団」の動向に
神経をとがらせている。W杯開催に合わせて韓国からのビザなし渡航が解禁され、
日本への入国が容易になったためだ。刃物などを使った荒っぽい手口が特徴で、
被害は今年に入って大阪で急増。市民に危害を加える恐れもあるとして、府警は
専従捜査班を投入する一方、スリ捜査経験者を集めるなどの特別体制を組んで、
武装スリ団を迎え撃つ構えを見せている。

 武装スリ団は包丁やナイフ、催涙スプレーを隠し持って出没し、被害者を取り
囲み、かばんをナイフで切り裂くなどして財布を盗むとされ、大阪府内では昨年
約340件発生。今年1―4月には90件と昨年同期より37件増加し、特に大阪
市内での発生は90件のうち86件を占め、昨年同期の2・7倍。
(中略)
 3月に大阪、京都、兵庫、奈良の4府県警合同捜査本部が逮捕したグループは
関西空港から入国。大阪市内の在日韓国人の手引きで近畿1円を車や電車で
移動しながら犯行を繰り返し、7―10日間で帰国。グループは十数人とみられ、
メンバーを代えながら毎月のように来日していたという。
(中略)
府警に逮捕されたスリ犯の1人は「ビザ申請の手続きがいらないと気楽だ」と
供述しており、府警は武装スリ団を想定して防刃チョッキを着用した訓練を
行っている。
(以上、2002年5月28日のヨミウリ・オンラインより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.yomiuri.co.jp/00/20020528i581.htm
679 :02/05/29 22:25 ID:fNMnnCN+
age
680窓際患者さん( ´_ゝ`) ◆5Se4oMSk :02/05/30 22:48 ID:MQr612ON
5月24日(金)<事業せずに助成金だけでは>

今日、行こうかなと思っていたイベントが二つあったのだが、昨日の夜遅くまで助成事業の完了報告書を作っていて疲れて一日ダウン。

 事業をやっていないで、つまり、事務局費をかせいでいないで、そういう間接経費が手当されない助成金事業をやると事務局の負担が大変だ、ということを体で学んでしまった。今年度前半は、助成金がゼロ、というのは、結果的には良かったのだ。

 内心では「助成金もらってもなあ、、、」と思っていたが、リーダーとしてこんなことではよくないかな、とあまり口にしなかった。ところが、例のNPO本(『リーダーに贈る実戦!NPOマネジメント』)にははっきりそう書いてあった。

 自分が思うことには理があるはずなのだ。だれもマネジメントしてくれないから、自分で判断して行動しなくてはならない。この日記を書いて公表しているのも、ある意味ではこれを読んでいるアナタにカウンセリングをしてもらっているようなものである。

 何もアドバイスしてくれなくても、してくれても、ひとりで悩み、考えるよりは、ずっとマシだと思い、続けている。メールでお気軽にご感想などいただけるとうれしい。

681窓際患者さん( ´_ゝ`) ◆5Se4oMSk :02/05/30 22:49 ID:MQr612ON
5月25日(土)<視察>

今日、あるプロジェクトの立案を担当している理事とともに、交流サロン形式で韓国語の勉強会をしているグループを「視察」。

 とくに何の指示や説明もないまま、韓国語ネイティブの人と日本語ネイティブの人とが組み合わさり、2時間、言葉を教え合う。一回来ただけは無料。安い。しかも、楽しかった。そして勉強になった。
(相手になってもらった人は、ぼくが何も教材をもってきてないので、話しにくそうにしていたけど、、、)

 毎週土曜の7時から9時までの2時間なのだが、毎回、来るようになっても学生は無料、社会人は20代が月1000円、30代以上が月2000円。

 代表の人と話すと、実は、もともとNPOにすることを考えていたそうだ。中国語とかも増やしていきたいそうだ。

 去年の9月から始めて、いま、30人ぐらいは毎回集まるようだ。そして、ここで知り合った人どうしで結婚したカップルもいる。韓国語のできる俳優を募集している自主製作映画のグループの人たちも来ていたりして、なかなかの盛況だった。

 われらの交流プログラムも、ゆっくり、じっくり練って、しかし、早く始めた方がいいだろう。材料は出尽くしたと思う。後は、事業化のみだ。

682窓際患者さん( ´_ゝ`) ◆5Se4oMSk :02/05/30 22:51 ID:MQr612ON
5月26日(日)<正義の孤独>

今日、支援してくれている方に誘われて映画を観に行く。『スパイダーマン』だ。

 冒頭のシーンで、クモの研究所に見学に来た高校生たちに解説をする研究員らしき女性の、アクセントのない、標準的な米語が流れる。それを話しているのは東洋系の女性だということがわかる。よくあるシーンだけど、ハっとしてしまう。

 そして引率の先生は黒人、アフリカ系アメリカ人。(日本で「アフリカ系」というと、「米国系黒人」と「アフリカ系黒人」というふうに黒人内差別をつくるときにも使うらしいが。)犯罪者の役は白人だった。

 アメリカの多民族状況というか、民族的に偏ったイメージを固定しないような「配慮」が感じられた。

 それでも、主人公はみな白人なんだけど。

 アメリカでも70年代おわり、排外主義から来る殺人事件があって大問題になったことがある。
白人失業者が中国人を日本人とまちがえて「おまえたちのせいで失業したんだ」という腹いせで殺してしまう事件があった。これも映画化されている。

 そして、80年代、ハリウッド映画の人種主義について抗議する運動が展開された。90年代になって、日本にも「ポリティカリー・コレクトネス」(=政治的正しさ)という言葉が入ってきた。

 しかし、日本では「言葉狩り」という反論の方が強かったかも知れない。アメリカの運動はまるで流行のように、大事に「輸入」されるが、地元の運動には冷たい。

 こういう権威主義は学問の世界でとりわけ強いように思う。そして、言葉が実体を生み出すように、学問が現実を決めるときもある。 

 法律もそうだ。原則的にはぼくらが法律を決めた、ということになっている。ところがいつの間にか法律にしたがうのがぼくらの役割になっている。

 もともと、法律はそうだったかも知れない。圧倒多数の人は縁のないところで法律は作られている。

 しかし、民主主義とは、それをひっくり返す考え方ではないか。現実の欲求に合わせ、法律がおかしいのなら、法律を変えればいい。法律の運用がおかしいのなら、運用を変えさせればいい。

 人を不条理に不幸にする法律は、法律の方がおかしい。そして、法律、法理論を使って、人のため、正義のためにその不幸にして不条理な状態をひっくり返す道を探すのが、弁護士などの役割だと思う。

 最近のテレビ番組で弁護士が登場して日常の事件を法律的に解釈するものが増えてきているようだが、あの、ものすごい迫力のコメンテーターのような人が、NPOの役割かも知れない。
当事者と身近に接して、おかしいものはおかしい、と言い、専門家を動かすような役割である。

 映画では、スパイダーマンの闘いは最後に市民の支持を受けた。しかし、孤独な闘いだった。ぼくらのような零細NPOは孤独な闘いは避けられるものなら避けた方がいいだろう。
「事業」が始まってあと少しの力というか余裕がもてたら、孤独でもかまわないんだけど。 

683窓際患者さん( ´_ゝ`) ◆5Se4oMSk :02/05/30 22:51 ID:MQr612ON
5月27日(月)<タイミング>

今日、メールで「外国人向け小口金融」を有力なNPOをやっている知人が「最大の関心事」にしていることを知る。

 やはり、事業構想は大きい方がいい。そのための事務所だった。そのための法人化だったのだ。

 少し、スピードが必要かも知れない。あんまり時間がかかっていると、疲れてしまう。実際、だいぶ疲れて来た。

 事務所、法人化、やると決めたら、あっという間にやってしまった。思ったその時が吉日である。

684窓際患者さん( ´_ゝ`) ◆5Se4oMSk :02/05/30 22:54 ID:MQr612ON
5月28日(火)<有事を生きる外国人>

今日、東京地方裁判所八王子支部に電話。町田でまたナイジェリア人店鋪経営者への立ち退き問題が発生している。今回勝訴したケースとほぼ同じで、日本人妻が名義人になっていることが不利になっているようだ。

 強制執行の命令を出した裁判所には、法的には一見、形式上問題ないかも知れないが、他の店鋪と扱いが違うならば、国連人種差別撤廃条約違反ではないか、と言った。
すると、訴訟を起こして正当と認められれば、執行停止命令が出される、と言われる。

 今度は、裁判所が相手か。

 入管だって、法的には全部「法務大臣の裁量による」だから、問題はないことになっている。

 あるパブの経営者から、警察や入管の、アルバイトの女子留学生に対する扱いがあまりにもひどい、指紋や写真をとったり、完全に犯罪者扱いだ、という相談を受け、
なんで留学生のアルバイトは風俗営業法やその関連の業務は禁止なのか、法的根拠を調べてほしい、といわれ、5月22日、入管に電話した。

 すると、法務省本省に回されて、法務省入国管理局入国在留課から「内閣府外国人支援認証NPO法人東京エイリアンアイズ殿」(これで法務省認知となったわけだ)というファックスが届いた。

 実はアルバイトの許可(資格外活動の許可という)は「入管法第19条2項」に「法務大臣の裁量による」とある。これが法的根拠で、風営法関連を禁ずる法律はないのだという。
これは知らなかった。あとは通達があるそうなのだが、それを見たい、と言うと「どういう目的でしょうか?」と聞かれた。「相談者に答えるためだ」と正直に答えたのだが、夜おそくまで、検討した結果、
「一般の人に見せるように書かれたものではない」ので「法務省総務課に行政情報の開示を申請してください」と言われた。

 あらゆるマニュアル本に書かれた「風営法関連業務のアルバイトは禁止」という内容が実はいっぺんの通達によって、しかも簡単には見せてもらえないものによってなされている。

 こうした単純なことを聞き出すのに、4時間近くかかった。

 今、有事法制が大きな問題になっている。外国人支援のメーリングリストで、「有事法制とは憲法に書かれた権利が保障されない非常事態宣言法であり、外国人は日頃、非常事態を生きている。
軍や警察というむき出しの権力と向かい合わせに生きている外国人に対して、国家権力が何をしてきて、何をしようとしているか、を学ぶことは、有事法制の論議にも参考になるはず」という主旨の投稿があり、非常に感銘を受けた。

 有事法制反対の集会に出た時の、なんとなく感じた違和感が、すっきりした。まず有事とは、戦争というよりも、非常事態、
つまり憲法で定められた権利を国家が保障しなくなる事態であり、それは外国人にとってはすでに現実なのだ。

 その現実を変えないでおいて、日本人だけは、憲法で守られた状態を維持しよう、というのでは説得力に欠ける。平和憲法を守る、というより、憲法の主旨をすべての住民に及ぼすことをまずやるべきじゃないのか。

 憲法9条を世界に広げる運動、というのもいいだろう。が、まず、人権の保障を隣にいる外国人住民に及ぼすことが先決のような気がする。

 平和のなかみが問われなければならないと思う。いま「平和の空洞化」が起こっていると思う。平和、人権、環境、というキーワードがあるとすれば、やはりどれも大事で、
平和がなくなれば、戦争という最大の人権侵害と環境破壊が行われるわけだし、いくら平和でも、人権侵害や環境破壊が行われていては、幸せで健康な生活は送れない。

 石原都知事の200年4月9日の差別煽動発言を思い出せば、いっそう明快になる。「災害が起きたら外国人が騒擾を起こす。自衛隊は備えよ」。
外国人を守る法制度はもともとなく、国連人種差別撤廃条約を締結しているのに、こうした行政当局者の発言が制約を受けることもなかった。

 これを、「テロが起きたら、テロリストが一般住民にまぎれて騒擾を起こす。自衛隊は備えよ」といつでも指示できるようにするのが有事法制なのではないか。

 外国人にとって、日本はすでに有事体制下、非常事態宣言下、戒厳令下である。

685窓際患者さん( ´_ゝ`) ◆5Se4oMSk :02/05/30 22:56 ID:MQr612ON
5月29日(水)<カムイ>

今日、60年代の名作歴史漫画『カムイ伝』(白土三平)を読み、元気を出す。

 江戸時代の、忍者も含めたあらゆる階層の者たちの人間ドラマを壮大なスケールで描く(なんだか、映画の宣伝みたい)。
完璧な唯物史観、そして何より武士階級の農民支配の鍵をにぎるものとして被差別部落が登場し、「百姓」と「非人」とがいかに支配階級によって意図的に分断され、それに対してかれらがいかに闘うかが描かれる。
当時の大学の歴史学者までもうならせた、漫画を超えた漫画である。

 驚くべきことは、NPOの精神、NPOが言う「事業」の意味を、この時代にすでに表現してしまっていることだ。

 武士階級に抵抗する百姓一揆を指揮するも敗れ、「非人」になった苔丸(こけまる)が、百姓と非人とが分断を超えて力を合わせ、農業改革を進める若き農民指導者、正助(しょうすけ)にこう言うシーンがある。

「開発(新しい田を作り作物を育てること)も一揆も見たところはちがうが結局は一つなんだ!!」

「泣きべそなどかいてやがって、一揆ができっか!!侍(さむらい)に勝てっか!!」

 まさに、ここにNPO精神の真骨頂があると思う。

 苔丸は、一揆、つまり闘争の戦闘的な指導者である。闘士そのもの、といった風貌、性格をもっている。しかし、実業、経済活動の知識はゼロである。

 その点、正助は経済活動、新しい農業技術に対する旺盛な知識欲と探究心、そして実行力をもっている。

 すばらしいのは、そういう二人が理解し、協力し合っている姿だ。

 さらに、面白いのは、夢屋七兵衛(ゆめやしちべい)という、元犯罪者で脱獄し、金の力で武士たちに頭を下げさせようという野望をもっている人物。
彼が成り上がる過程で見せる、経済陰謀ドラマも悪漢小説そのもので面白い。なんだか、彼に似た風貌の人を知っていて、いつも思い出してしまう。七兵衛はなぜか関西弁で、その実在の人物も関西弁。

 忍者の世界は、完璧な軍事組織の世界。人間がコマになる非情の世界だが、これもまた勉強になる。人材育成、管理、組織論という視点で見ると良いと思う。
ある任務を遂行する者を監視する者がいて、それをまた監視する者がいて、さらに、、、とカウンセリングをする人のカウンセラーが必要だ、というのは、これを見てもわかる。

 さて、話がずれた。本題は、「NPO精神」。

 「一揆」を「市民運動」や「労働運動」、「住民運動」に言い換えて、「開発」を「事業」と言い換えたらどうだろう。

 「百姓」を「日本人」、「非人」を「外国人」と言い換えたらどうだろう。都議会選挙に出たとき、選挙管理委員会がしきりに「留学生は入っていないでしょうね」と聞いてきたことを思い出す。
外国人は選挙運動に参加してもいけないのだ。ただし、運転手や雑務はOK。たすきをかけたり、候補者の名を連呼するウグイスをやってはいけない。バカにしたもんだ。まるで現代の「非人」扱いではないか。

 テレビ放映もされた「サスケ」を生んだ、白土三平という人物の構想力のすごさ。そしてNPO事業のもつ意味。ぼくも苔丸に怒られそうだ。ツライ時こそ、がんばりどころである。  

686名無し発19時:02/05/30 23:12 ID:SSQr2qCQ
>684
>風営法関連業務のアルバイトは禁止
留学で来た外国人が風俗店で働くということがほんとにいいのかどうか
法的に云々以前に倫理的にどうなのかという事をまず考えてほしいんですけどね

>有事法制
日本以外の国には全て有事法制があるわけなんですけど
その辺を外国人がどう思ってるのか、ぜひ聞いてきてほしいな

つーか、ホントの非常事態では、人権もへったくれもない。まさに生きるか死ぬか
国以外に誰が個人の人権を守ってくれるというのか

阪神淡路大震災を被災地の端の方で体験した私でも
あのときの恐怖は思い出すだけで身の毛がよだつ
街灯もつかず、警察も機能していない、瓦礫だらけの町中を歩かなければならなかった

その後、公園や学校の校庭にいて物資を配給している自衛隊の姿がどれだけ頼もしかったことか

憲法なんぞより、国民の生活の方が大事だというのが何故わからないのか


>685
>七兵衛はなぜか関西弁

関西人の私からすればこーいったステレオタイプな「金に執着するのは関西人」ってのは
典型的な「関西人差別」だと思う

……なんて言ってみる(w
687朝まで名無しさん:02/05/30 23:49 ID:NLD1L8U+
>>686
外国人留学生フーゾク労働OKなんてなったら
女衒・人買いが横行しまくるよなぁ

今でもあるのがさらに大規模に・・・
688星くん:02/05/31 01:24 ID:U9Gd27vR
>>685
高野ちゃんは、幕府公認で一揆をやろうとしてる罠。

いいかげん国民主権原理を理解してくれYO!
国家意思形成にかかわる権利は、「国民」のみが享有する。
もし移民完全自由化、そしてすべての「住民」に国政選挙権を与えたら、
日本人の一時的な集団韓国移住で韓国を乗っ取ることもできる。
日本は中国のもの(というより世界中が中国のもの)になっちゃう
だけの話。

……高野ちゃんはそれが目的なのか。
689星くん:02/05/31 01:27 ID:U9Gd27vR
法律を作るときには、それで救われる人のことも考えるけれども、
それを悪用する奴、悪用する奴によって苦しめられる人のことも、
よ〜く考えて作らなきゃいけないわけだ。
だから、内閣法制局などのプロが作る。
素人だらけの直接民主制で法律作ったら、おそらく抜け穴だらけで
大変なことになる。
690朝まで名無しさん:02/05/31 05:46 ID:BkuXr1v6
>>689
高野たんは、その「抜け穴」を「やさしさ・思いやり(上っ面だけの)」で塞ごうとしていると思われ。




本当にバカなんだよね...
691 :02/05/31 06:42 ID:AgsgvVLD
自由の御旗のよるところにより
移民を垣根無く受け入れる(受け入れた)アメリカは
一特定勢力の意図的な浸透を許し、国家の乗っ取りを許す可能性がある。
市民武装の権利は家に侵入した強盗を撃ち殺す為ではなく
傀儡政府とその根本を駆逐する為に制定されているらしい。
これによって民主主義の穴を塞いでいるんだよね。
692 :02/05/31 06:48 ID:AgsgvVLD
後、高野氏に近しい連中ハケーン!
http://www.asahi.com/national/update/0530/035.html
W杯前に外国人労働者圧迫 日韓の支援組織が会見

 サッカーのワールドカップ(W杯)を前に、外国人労働者が不当な圧迫を受けているとして、
日本と韓国の支援組織が30日、東京の衆議院第1議員会館で共同記者会見を開いた。

 外国人労働者も加入する全統一労働組合の鳥井一平書記長は「5月に入って、
不法滞在の外国人を拘束する『刈り込み』の動きが加速している」と指摘。
法務省の施設に収容されたパキスタン人労働者が、
米国で同時多発テロを起こしたとされるアルカイダについて聞かれるなど、
W杯に備えた治安対策であることがうかがわれると話した。

 また、韓国から来日した、
崔毅八(チェ・ウィパル)・外国人労働者対策協議会共同代表も「同時多発テロ後、
ワールドカップが近づくにつれて、
不法滞在の外国人に疑惑の目が向けられがち」などと韓国内の状況を報告した。

 両国の支援組織は、
6月2日を「戦争に反対し平和と移住労働者の権利保障を求める国際共同行動の日」とし、
ソウルや東京などで集会や討論会をする。
東京では新橋の国労会館で集会後、銀座をデモ行進する。


戦争反対と不法移民受け入れろ(゚д゚)ゴリャーがどう結びつくのか分かりませんでした。
693朝まで名無しさん:02/05/31 09:44 ID:mK70cKaJ
アメリカが19世紀のうちに移民を制限していれば、今のパレスチナ紛争は起きなかったわけだが。
694朝まで名無しさん:02/05/31 09:58 ID:8uivsjtK
緩やかな移民には賛成なんだけどな・・・・・。

急激な移民は社会制度の劣化、破壊をもたらし。
元の住民と移民両方にとって損だと思うのだが・・・。

第一、「文化の交流を」とか言うけど
交流しすぎてどこの国でも同じ文化になってしまうのでは・・・。

モザイクと言うより灰色文化だな。
695朝まで名無しさん:02/05/31 10:55 ID:lug7+clM
「ゆるやかな移民」なんて、日本みたいにガード激甘な国家じゃありえないよ。
海保のHP見てみ。中国からの密航者(摘発された分だけ)の数に仰天させられるよ。

しかし、高野ちゃんは前は「日本は留学生支援体制がなってないから、
留学生は風俗のアルバイトに走らざるをえないのだ」と、
酒田短大事件のときに言ってたけど、今度は留学生の風俗バイトを認めろってか?
まあ、なんの資格も技能もない外国人が片手間でできる仕事なんて風俗くらいしかないから
「風俗バイトやめろ」というのは「生活するな」と言ってるのに等しいけどさ。
計画的に留学資金も用意できなければ奨学金も取れずに外国で風俗バイトするような奴しか
TAEに駆け込んでくる留学生はいないってことだね。
696朝まで名無しさん:02/05/31 13:22 ID:Svt0UZ18
末端の官僚に不祥事があったらトップが責任を取って辞めることを、潔いとかクリーンとか言うアフォ野党もいるが、そんなことを慣習にしたらトップは不祥事を隠蔽するようになる。
物事のウラもオモテも見ずに一面だけ見て実行に移すのは、無責任な人間の特徴だな。
697朝まで名無しさん:02/05/31 13:25 ID:N1wXqzS0
ふみおくんこのご時世に何を馬鹿なことをいってんのかね。
外国人が豊かさも止めて大量になだれ込んでくるということがわからないのかね。
現実の社会をあまり知らないんだろうね。
698朝まで名無しさん:02/05/31 14:01 ID:51gv1/B4
・移民自由化
・外国人への社会保障を日本人と均等化
この二つを実行した結果どうなるかも想像できないのかよ!高野君よ
699朝まで名無しさん:02/05/31 14:34 ID:x0crnP59
>>698
まあ社会保障の均等化は払うものをきちんと払ってくれさえすればわからんでもないけど。

もし義務を果たさず権利だけ主張してるのなら
それはもはや狂人です。
700朝まで名無しさん:02/05/31 14:36 ID:yif5vJk5
700
701朝まで名無しさん:02/05/31 17:38 ID:51gv1/B4
年金ならば給料から納めた保険料の対価だから出してやるべき。
しかし、収入の全くない移民が大量に流入して生活保護申請したら・・・ガクガクブルブル
702ない:02/05/31 19:55 ID:Nff0mFDR
34才 3年しか働いたことのない 高野ちゃん。
703さげ ◆mDUPSV/c :02/05/31 23:03 ID:rD7Bzm5p
 どーでもいーが、弁護士の仕事は「法を変えること」なんかじゃないだろタカーノ。
704 :02/05/31 23:23 ID:AgsgvVLD
以前から不法移民に悩まされていたEUが
各国共同で越境者を監視するらしい。
人工衛星まで使って見張るそうだ。

大変だ、高野く〜ん、
来るべきアジア連合の手本となるはずのEUが
真の国際化に逆行して人種差別してますよ。
まったくもって嘆かわしいですな。
705朝まで名無しさん:02/06/01 09:24 ID:+YpPQmHA
>>701
そういえば厨獄残留孤児の人たちは生活保護受給者ばっかりらしいね
706朝まで名無しさん:02/06/01 09:44 ID:5GRB56FV
>>703
難民認定支援活動してる弁護士で入管法および難民法改正働きかけてる奴いるよ。
それから、「弁護士になって社会を変えたいです」とかいうバカ増えたよ。
707朝まで名無しさん:02/06/01 15:28 ID:p8aSkhaS
>>703
高野ちゃんの頭の中では、
外国人犯罪者の仕事も法律を変えることとなってる可能性あり。
708 :02/06/01 17:45 ID:gahATAsL
いままで日本が難民について尻込みしていたのは中国があるからでしょ。

ご存知のように中国は社会主義で共産党独裁国家だから
党の意見と異なる人物は排斥しないといけない。
その弾き出された連中は自然な形として亡命という手段をとるだろう。
日本を目指すこともありうる。
だが亡命を受け入れるということはその国の体制を批判するのと意味を同じくする。
果たしてそんな度胸が政府と国民にあるだろうか?
現に法輪講のメンバーが亡命希望したが受け入れなかったよね。

亡命者をバシバシ受け入れた時代もあったんだけどね。
709名無し発19時:02/06/01 19:47 ID:sCGSluFp
>708
李登輝氏訪日であれだけゴタゴタする日本にそれは無理そうですな

つーか、李登輝氏(に限らず陳水扁氏とか台湾要人)訪日に関して
高野ちゃんはどういう見解を持ってるんだろうか

先だっての訪日なんて、言論の自由&移動の自由というまさに「基本的人権」を
おもいっきり侵害してしまってたんだけど
これって典型的な差別じゃないか?
710朝まで名無しさん:02/06/02 00:08 ID:tL04+nbD
タカノ氏のような左翼(人権)活動は「墓参り」と同じです。
自分が「ああ、俺っていいことしたなぁ〜」ってスッキリするばかり・・・
711 :02/06/02 14:30 ID:FiMi61Gb
日本の難民受け入れが少ないっていうけど。そうかな?
イタリアの半分くらいだそうだが…。まぁ、そんなものだろう。
失業者が多い国で大量に受け入れるってのもね。ドイツみたいに
失業者がネオナチに走るのを見習えって言う発想がなぁ。
712朝まで名無しさん:02/06/02 16:51 ID:Oe9TyT6t
まあ長崎の軍艦島あたりの孤島に収容して徹底的に日本社会に適応できるように
教育してくれるなら難民ガンガン入れてもいいと思うんだがねぇ
そうやって教育してくれれば高野の友達よりはかなりまともになるだろう

でもそれをやると差別だ!とかまた高野とその同類が騒ぎ出すだろうし
無理だろうなぁ
713朝まで名無しさん:02/06/02 23:21 ID:hLYq9SzS
日本にくる難民が少ないのは、単なる地理的理由。
飛行機か船でないと来たくても来られないし、ユーゴや中東あたりから
イタリアあたりを避けてわざわざ来る必然性が全然ない。
難民に冷たいという風評があって避けられてるとかいう以前の問題。
だから、中国からの密航者は大勢来てる。
ま、これは中国には頭あがらない奴が日本に多いということも関係あるかもしれんが。



714朝まで名無しさん:02/06/03 16:23 ID:k5oo/Pph
>>713
>中国からの密航者

あぁ、タカーノのともだちね(w
715窓際患者さん( ´_ゝ`) ◆5Se4oMSk :02/06/03 22:38 ID:lRmQalMf
5月30日(木)<あけぼの>

今日、メールの整理をしてたら、2年前の「リコール日記」(うーむ、なつかしい)をたくさんの人に配信したメールを見つけた。
2000年6月21日、都庁にひとりで乗り込んで、都知事リコール署名のやり方を聞きに行っていた時のルポだ。

http://www.annie.ne.jp/~ishn/recall_nikki_6.html

 あの頃は底抜けに明るかった。最近、ちょっと暗くなったな。あの頃はなんでもできるような気がしていた。
でも実際にやろうとすると、思うように行かず、たちまち暗くなったような記憶もある。そんなことの連続ではイケナイ、とやっと思うようになった。

 ようやく、構想ばかりじゃなくて、計画を立てることの必要性に気がついたのだ。

 計画が自分を動かし、人を動かす。具体的な数値目標を伴う計画なら、必ず実行可能なはずだ。例えそれが失敗したとしても、それは失敗の経験として残る。
それを、修正して、次に成功すればいいのだ。サッカーと同じだ。(なんだか、テレビをつけるとサッカーのワールドカップのことばかりで、自分も何かしなくてはいけないような気がしてくる。コワイ、コワイ)

 というわけで、ようやく、今日、決断をした。ある交流プログラムを構想から計画にする決断だ。

 計画を立てる、というのは勇気のいることだ。暗かったのは、その勇気を出せず、グズグズしていたからだ。インターネットで探しても、どこにも事業計画の立て方は書いていない。
書いてあるのは、もうとっくにわかっていることばかり、、、ところが、そういう簡単なアドバイス、「あなたの会社/団体の強味と弱味は何ですか?」といった一言が大きなヒントになった。

 そう、これまでやってきたことを事業化するのがいちばん良い。

 それにしても、わが仲間にそれぞれ個性があって、ちがう方向を見ているのは非常にいいことだ。
それぞれが強烈な個性を持ちつつも、いざとなれば力を合わせることができる集団。それが理想の「組織」だと思う。サッカーもそうなんだろう(テレビの見過ぎ)。

 やるべきことをやると、少しは気分も明るくなる。事業計画を立てる、という決断がやるべきことだったのだ。前回の初理事会からなかなか暗く、しんどい3週間だった。
いや、去年12月の新事務所設置からやみくもにやってきて、実はずっと不安だった。あれからもう半年になろうとしている。長いトンネルは抜けた。

 昔作った歌を思い出す。

♪どんなに長い夜でも、明けない夜はない、憂鬱(ゆううつ)な君にあけぼの、U2(ゆーつー)のボーカルはボノ!♪  
716窓際患者さん( ´_ゝ`) ◆5Se4oMSk :02/06/03 22:39 ID:lRmQalMf
5月31日(金)<日の出の勢い>

今日、午前中、某有名文化人の方と会う。前にI新書でボランティアに関する著作を読んだことがある。

 具体的な提案がないと、一般的な、教科書的なことしか言えない、ということだった。それはその通りだった。それでも会ってくれるというので会いに行ったのだが、ひさしぶりにボロクソにけなされた。
あれだけエライ人に面と向かってけなされる、というのは、勲章モノだ、と思うことにしよう。何が何でも事業計画を立ててギャフンと言わせてやろうと思いを新たにした。

 ひとつだけ、納得が行かなかったのは、「NPOはワンミッションだけ」という説。

カナダの移民受け入れNGOは、空港に待ち構えていて、生活のすべての面倒を見ると聞いた。もちろん、政府、自治体から十分な予算と権限を委譲されているからこそできることだ。

 TAEはそれが目標だと思う。それには、行政が変わることも必要だ。だから政策提言活動もやってきた。企業は投資を受け、人材を雇って事業を拡大できる。NPOだとそれができない、という理屈はないはずだ。

 ヨシ、やってやるぞ、と思って、午後、さっそく事業計画案を作った。これには、日本財団の助成金申請用マニュアルが非常に役に立った。あのマニュアルは素人には非常にわかりやすい。
というか、実はそういうマニュアルに素直に従う気持ちが以前はなく、落とされまくって、ようやく従う気になった、というのが真相だ。NPO本に、よく「助成金申請は自分達の団体を見直すいい機会になります」と書いてあるが、実感である。

 構想はいい、いい、といつもほめられるが、計画が苦手だった。今回は黒字運営ができるように、とにかく数字、数字の計画を作った。
「日本語学校満足度調査」も明確な数値目標があったから、本当に1000人規模の調査が可能となった。100万円もらっていい勉強をした、と思えばいい。
しかも、それが次の事業の布石になるとしたら、、、。これこそ、「先駆的事業への助成」という、助成事業の目的にかなった利用法だと思う。

 なんだか、急にイイ子ちゃんになっちゃったかな?ちがうな、夏休みの宿題が秋もすぎてようやく終わったような、さわやかなような、でもちょっと渋い気分だ。
あるいは、30代なかばにして、高校生の役をやっているような気分、といった方がいいか? 

717窓際患者さん( ´_ゝ`) ◆5Se4oMSk :02/06/03 22:41 ID:lRmQalMf
6月1日(土)<4年>

今日、このウェブ・サイトの“法人成り記念!お色直し”をボランティアでやってくれるという人と打ち合わせ。

 「法人になっていいことは?」とある雑誌の取材で聞かれて、「法人になってもとくに何もないのですが、こうやって法人になったら何かあると思われることです」と答えて「ぼくらもそういうののひとつですね」と苦笑されてしまった。
せっかくずっと注目していてくれて何かあったら取り上げてようと思っていた方には悪かったかもしれない。しかし、現実に、そうやっていろいろなことが起きて来るのだから、法人になって良かったと思う。

 このへんが“NPO(法人)バブル”なところなんだけど。しかし、バブルの中でその実態と将来性を見越しながら実力をつけたものが生き残るだろうと思う。

 今日も、ウェブに青春を賭けたその人と話しながら、“NPOバブル”のつぎは“多文化バブル”を予見しておいた。

 今日、始まったサッカーワールドカップ。フーリガン対策とかで武装警察官(なぜ中国の警察官は「武装警察」で、日本の警察だって「武装」しているのに、そう言わないのだろう?)
が60年代や70年代の装いを捨て「国際基準」の軽武装になったのを見て、アメリカ軍が、第2次大戦やベトナム戦争の頃までの「ファッション」を捨てて「ナチ型」に変えたことを連想していた。
フーリガン対策と言いながら、実は、ちがうことの対策をしているように思えた。日本の官憲の排外主義、丸出しである。国家としてもっとやるべきことがあったと思う。
備えあれば憂いなし、とキャッチフレーズのお得意な首相はまた名文句を残したが、備えが「警戒」と「歓迎」の2種類あるとすれば、まず「歓迎」をどうするか?警戒が先に立ったと思う。順番が逆ではないか。

 JRは他言語化し、ちょっと見直した。ハングルが踊るJR。こんなことくらいで、ジーンと来てしまう。
NHKにハングル講座がないことで、署名運動まで展開された時代があった。そう、あった、のだ。あれは70年代?80年代?ついこのまえだ。

 ワールドカップ。4年前、海外でプレーする日本人選手はほぼ、いなかった。ずいぶん昔の気がする。

 4年前、TAEはなかった。あの頃、ぼくは大学の職員だった。国際交流課から「左遷」されて管財課にいた。そして、いま、内閣府認証のNPO法人の代表理事になっている。いくつかの新聞に出た。
NHKテレビにも出た。都議選にも出た。他人のビザや不払いを救済した。裁判にも勝った。後援者も出来た。そして、仲間が出来た。

 4年前。こんなことはだれが予想しただろう?ただひとり、ぼくは「左遷」直前、心の中で、夢を描いていた。この「事件」は必ず、歴史になるだろう、と。
この「事件」のせいで、その時、泣いた者は必ず後で笑い、その時笑った者は後で泣くことになるだろうと。

 あと少しである。心に誓ったリベンジは、きっと叶う。

 失敗してもいいじゃないか。失敗は、実は成功である。経験することが大事なのだ。イチローだって4割は打てない。
6割は「失敗」に終わるのだ(オススメのNPO本『リーダーに贈る実戦!NPOマネジメント』田中尚輝著より)。

 あと、1年だ。TAE結成4年で、きっと勝つ。  
718窓際患者さん( ´_ゝ`) ◆5Se4oMSk :02/06/03 22:43 ID:lRmQalMf
6月2日(日)<ほらね>

今日、朝日新聞のオピニオン欄に「政治家〜“極右”と呼ぶ基準は何か」という論考が載った。オーストラリア在住の作家、森巣宏(もりす・ひろし)氏の論考だ。

 氏は「東京で、石原慎太郎都知事の支持率が78%もあると聞き、ひっくり返った」と書き、石原氏が産経新聞2001年5月8日付に載せた「日本よ 内なる防衛を」とするコラムで
「凶悪な手口の犯罪を中国人がおこなったと紹介したのちに、『こうした民族的DNAを表示するような犯罪が蔓延することでやがて日本社会全体の資質が変えられていく』」と主張したことを問題にしない報道に疑問を提示している。

 なぜ、欧米の政治家を「極右」と呼ぶ日本のマスコミが石原慎太郎氏を「極右」と呼ばないのか?ということだ。これは、ぼくの考えとまったく同じだ。

 氏は、

 「DNAとは、つまり本人がいかに努力しようが、不変の因子である。そして、それは子孫に遺伝する。(中略)その主張は明瞭な『人種論』だった」と結論し、
「ルペン氏やハイダー氏ら『極右』政治家たちですら、(私的にはどうあれ)公式的には決して主張できない『論』である。
なぜなら、右の発言を公共の場ですれば、『人種差別煽動・助長行為』として起訴されてしまうからだ。塀の内側で、永い間しゃがまなければならない」

と明快に説く。

 ぼくは、日本は、国際的に見れば極右国家、とこれまで主張してきた。そして、それはフランスの極右政治家からも認知された。われわれを「極右」とするなら、日本の法制度も極右ではないか、と。

 それをようやく日本のオピニオンリーダーのひとりである朝日新聞が、投稿としてではあるが、紹介するに足る考えと認め、掲載した意味は大きいと思う。

 ぼくは1年前の「万国人宣言」で、少しちがう観点ではあったが、石原都知事の同じ産経新聞のコラムを問題視し、署名活動を行った。そして、一橋大学に講演に来た都知事に「直訴」を試みた。

 1年たって、ようやく、こうした見解は公のものとなりつつある。わずか1年で、と言うべきかも知れない。

 自らが正しい、と思うことをせよ、ということだ。だれが何と言おうと。
719さげ ◆mDUPSV/c :02/06/03 22:50 ID:odsTY7S4
 サイズ的に限界が近いです。新しいスレッドの用意をお願いします。
(現在496/512kB)
高野ちゃん・・・どんどんすさまじい勢いでメタメタになっていくな・・・

>>717
>フーリガン対策と言いながら、実は、ちがうことの対策をしているように思えた。日本の官憲の排外主義、丸出しである。国家としてもっとやるべきことがあったと思う。
・・・・・(;´Д`)

>>718
フランスのルペン氏の主張は
「国籍法の問題を言うのなら、自分の主張と同じ国籍法を持つ日本とスイス(だっけ?)も極右の国になる」
ということであって、つまり
「俺は極右じゃねぇよ」
ってことだよねぇ・・・?
まぁ、実際のところはよくわかんないけど(国の背景とかもあるからね)

てか・・・石原慎太郎は極右じゃないだろ・・・
721星くん:02/06/03 23:16 ID:F2owRe5v
>備えが「警戒」と「歓迎」の2種類あるとすれば、まず「歓迎」をどうするか?警戒が先に立ったと思う。順番が逆ではないか。

政府としては、まず「警戒」が先にあるべきでは?
「歓迎」はJAWOCや我らの仕事だろ。


というわけで新スレ立てる。
722星くん