【住宅】ゆとりローンは詐欺? パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■□結論■□

詐欺じゃないざんす。

( ̄ー ̄)終了〜〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:13 ID:OYd7sCtY
>>1
お疲れ。
コメントもイイね。
3:02/01/29 00:13 ID:9UqANyo5
前すれ

【住宅】ゆとりローンは詐欺?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1011615987/
4ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/29 00:18 ID:5/ZJVWwR
ローン苦でストレスが溜まっている人を
リフレッシュさせるためのスレ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:21 ID:ArKGgFwD
>>4
>ローン苦でストレスが溜まっている人

そういう認識しかないから、馬鹿にされるんだよ。
このスレで、そんな人どのくらいいた?
ほとんどが、余裕を持って住宅を購入しているんだよ。
6ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/29 00:23 ID:5/ZJVWwR
>>5
だったら、こんなスレにカキコしなきゃいいじゃん。
7:02/01/29 00:26 ID:ArKGgFwD
>>6
>だったら、こんなスレにカキコしなきゃいいじゃん。

はあ?
8:02/01/29 00:29 ID:ArKGgFwD
987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 00:10 ID:pHVFmmwl
不動産の価格が下がるっていうのを、例えてみる。
現在は平均年収の6倍で買っているのが、
将来はその4倍で買えるだろうということ。
ただし、インフレと金利上昇で、チャラ・

上記の仮定で計算してみる。
今の平均年収を800万とすると、住宅価格が6倍で4800万
物価上昇(2倍)が起きると、平均年収が1600万で住宅価格がその4倍の6400万。
(しかも、今のような低金利ではないだろう・・)

※現在の平均年収等は、仮定の数字です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:30 ID:ArKGgFwD
インフレが急激に進むと、
年収がそれに追いつかないこともあります。
10ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/29 00:35 ID:5/ZJVWwR
調整インフレは消費財に対してのみ適応されるもので、
不動産はインフレの影響は受けないのでは?
11新スレできたんですね。:02/01/29 00:36 ID:gOyap1gp
今、金融不安のアルゼンチンは不動産とかどうなんだろ?
日本も二十年、三十年したら
経済B級国の仲間入りしそうなのでかなり参考になると思うんだけど。
円やドルで今買うとしたら、アルゼンチンの家とか安いのかな?
やっぱマラドーナの家とかは高いのだろうか?
12 :02/01/29 00:36 ID:EXucDETD
>>10
息子に知能追い抜かれてないか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:38 ID:ArKGgFwD
>>10
>調整インフレは消費財に対してのみ適応されるもので、
>不動産はインフレの影響は受けないのでは?

ほんと、ばかだね。



14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:38 ID:ec0CUeyX
こっちか
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:38 ID:9UqANyo5
漏れはもう30超えたしね〜
今から35年ローン組むと終了が67歳になってしまう。
とても家なんて買えないね・・・・
もっとも1Kを払うのがやっとなのだが。

そういやゆとりローン組んでつかの間の家持になるという手もあったのだな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:39 ID:ArKGgFwD
>>10

あなたの理屈だと、
「デフレで、不動産が下がることは無い」ってなっちまうぞ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:41 ID:ArKGgFwD


ねぇ?の>>10での発言で、祭りが始まりそうだな・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:41 ID:9UqANyo5
>>11
日本よりは貧富の差が激しいとは思われるし、
個人ローンがどの程度制度としてあるかは不明だね。
賃貸の率は高そうな気はする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:42 ID:zwHUCKD8
>>10 ちょっと聞いた言葉を、つなげて言ってみただけです。
いちいち反応しなくていいです。
20ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/29 00:43 ID:5/ZJVWwR
このスレの>>16って、おヴァカなの?
いまのデフレは自然に起きているもの。
調整インフレとは意味がまるで違う。
21ローンあと28年:02/01/29 00:47 ID:uOwSt+R6
緩やかなインフレ希望
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:48 ID:ArKGgFwD
>>20

ここまで馬鹿だと、「ネタか?」と考えちゃうな。
23これでも読めや!:02/01/29 01:01 ID:vAYRwyBD
>ねぇ?

しかし現実は、地価や株価が名目で下がっており、負債額に比べて下落しているのでバランスシートを悪化させている。
これを反転させ、地価や株価を名目額で上昇させ、さらに一般物価や平均所得をさらに高い率で上昇させるためには、
現在の経済全体のデフレ基調をインフレ基調に直す必要がある。
これこそが「調整インフレ」と呼ばれるものである。
経済が若干インフレ気味で運営されれば、名目額で一定の負債に対して地価や株価は上昇する一方で、
それ以上の率で一般物価や平均所得が上昇する可能性が出てくる。
 つまり、調整インフレのための金融緩和政策が重要となる。
これがこのところ金融政策をめぐる議論と密接に関係していることはいうまでもない。
まず、先日のように日銀が公定歩合と短期金利の誘導水準を0.1%下げたくらいでは、
調整インフレは起こりようがない。
まずゼロ金利に戻すとともに、調整インフレのターゲットを決めてそれに向けてマネーサプライを一定率で増やしていくことが重要である。

 ここで重要なのは、調整インフレが目標とするのは、一般物価水準の上昇率よりは、
むしろ地価を中心とする資産価格の上昇率であるべきなのである。
日銀がこの認識を持てるかどうかが重要なカギを握るであろう。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~gakudo/chumokubn.htm
24ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/29 01:07 ID:5/ZJVWwR
>>23
>調整インフレが目標とするのは、一般物価水準の上昇率よりは、
>むしろ地価を中心とする資産価格の上昇率であるべきなのである。

それではバブルの二の舞。日銀がそこまで愚かとは思えない。
2529:02/01/29 01:11 ID:vAYRwyBD
>>24
調整インフレを導入したい人たちは、不良債権を減らしたいんだよ。
そして、ほとんどの不良債権は、不動産の含み損なんだよ。
不動産価格を上げない目的での調整インフレなど、
導入しても意味が無いんだよ。
>>23を、よ〜く読んでくれ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:17 ID:9UqANyo5
>>23
バランスシートの改善のために資産インフレにしたい
というのは分かるが、金融緩和をしても
現状でバランスシートが悪いところに投資できないので
国債に流れていってしまうだろう。
国債の金がまた貯蓄され銀行は国債を買うというということを繰り返しているので
資産インフレを起こすのはかなり難しいと思う。
国が地上げ行為などを行い無理やり吊り上げるしかないだろう。
国が相手なら欲張りな地主が吹っかけて売ることも可能で
実質的に地価は上昇する。
2729:02/01/29 01:22 ID:vAYRwyBD
>>26
>国が地上げ行為などを行い無理やり吊り上げるしかないだろう。

買い上げた土地は住宅地にせずに公園などに転用すれば、
地価は上昇するのでは?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:27 ID:9UqANyo5
>>27
まぁなんに使ってもかまわんと思うのですよ。
少なくとも国が地上げをやれば土地の値段は確実に
あがると思うのです。
もっとも買う金がありませんので何らかの形で
財政秩序を崩壊させなければいけませんが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:31 ID:vAYRwyBD
>>28

国が全ての土地を買うわけにはいかないから、
買えなかった土地の価格を上げる方法を考えなければならない。

買い上げた土地を安価で市場に放出すれば、
他の土地は価格が下がってしまうのでは?

土地に対する需要が減っているのなら、
供給をもっと減らすしか無いのでは?
3028:02/01/29 01:44 ID:9UqANyo5
>>29
少子化が進み人口が減るので数十年後には
3割程度の住宅が空き家になるといわれている。
よって市場を狭くするために国が土地を買う。
買った土地を市場に出してしまっては意味がないだろう。

効果は短期的で要らない土地を政府が買うだけということになってしまい
それが恒常化すれば効果はなくなる。
たとえば年に一度不透明な会議を行い政府が土地を買う場所を決めるとすれば
見込みで土地の価格が上昇すると考えられる(その後反動で暴落もするが)。

そういうめちゃくちゃなことをやらんと土地の値段は上がらないのではないかと思うのだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:04 ID:ySqFeVCp
「ねぇ?」よ、調整インフレについてわかってくれたかい?
32名無しさん@お腹いっぱい。
age