●●グリーンPースの鯨食禁止について●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952朝まで名無しさん:02/05/13 02:35 ID:VW+uiKUc
>>941
クジラの資源量について(だけ)論じる場合、鯨体の有効利用は
直接的には関係ありませんから。
もちろん倫理的な問題は別で、その点では日本は優れていると思
いますし、現在でも鯨体の7割を廃棄しながら商業捕鯨をつづけ
るノルウェーは何考えてんだ?と思いますね。
953朝まで名無しさん:02/05/13 03:06 ID:OsH8Cbd9
http://luna.pos.to/whale/jpn_nemo3.html
これ面白かった。
954Delilah:02/05/13 03:19 ID:fB47wyF3
>>950
オレは形式論より実際的問題として解決すべきと思ってるよ
オレの質問自体は形式論ではないし、捕鯨の賛成反対をうんぬんしているものでもない
>>925から読んでくれれば分かるはず 疑問の域を出た主張ではないはず
>>947にレスしてるけど、オレだって反対派になるよ、理解した時に

オレの>>932の質問は
あなたがなぜ>>898のような書き方をしたのか 
つまりオレがカン違いするような書き方をしたのか
(オレは>>892->>898と読んで当然日本が違反行為をしていると思った)
>>913では違反ギリギリの汚いやり方と読める)
>>929では他にコストを払う国がいないという実際論だし、
日本が汚いことをしているというイメージはより強くなる)
(オレが質問したら>>931で「形式上の問題はない」と突然いう)
こういう書き方をしたのはなぜ?善良なオレを惑わそうとしたの?
言葉足らずだったの?わざとなの?
という質問
955朝まで名無しさん:02/05/13 03:20 ID:YsvC4I9m
http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_minke.html

こっちの方がおもしろくないですか?
議論の流れから言って。
956Delilah:02/05/13 03:21 ID:fB47wyF3
>>950
それからなぜオレが>>933のようなカン違いをするような書き方をしたのか
についても答えてくれよ
間違えたの?わざとなの?非科学・票買いと海賊船を結ぶラインがあるの?
どれなの?

>>934は読むだけでもオレが実際的問題として扱っていることは、分かるだろ?
軽くかわさないでくれ
書いてある通りに数字の問題、実際的問題として解釈してくれ
そして答えてくれ>>931>>934と二回聞いているのに答えてくれない

なんか最初は真摯だったのに、だんだんオレのいうことを
わざとミスリードしてきてるように感じる…

それから950だから新スレたててお願い
957Delilah:02/05/13 03:32 ID:fB47wyF3
>>949の調査についてはよく分かってよかった thanks
958朝まで名無しさん:02/05/14 03:48 ID:ZDrpNJpU
>>956
>それから950だから新スレたててお願い
他の捕鯨スレを利用しようと思いましたが、どっちも落ちちゃった
みたいですね。新しくたてました。

捕鯨問題 IWC下関会議をひかえて
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1021315078/l50

今日は力つきました。
他のご質問には後日ここで(sageつつ)お答えします。
どうかご了承下さい。
959けだもの:02/05/14 16:56 ID:9sIxrHlo
>>924
> 原住民生存捕鯨のことですね。IWCで全面的に認められており、捕獲数も厳密に
> 管理されていますから、問題はないと思いますが。

まず、なぜアメリカの一部だけ、しかも希少種が認められるのか?
実際にはクジラをとらなくては生きていけないほど生活が苦しいわけではない。
一説には、アラスカには石油成金が多く、政府はそのご機嫌取りに、
趣味での捕鯨を許可しているとも言われている。

捕獲数が厳密に管理されていればいいというのなら、
日本の捕鯨もそのようにすればよい。
なぜアラスカでできて日本でできないのか?

けっきょくはアメリカのエゴだよ。
960けだもの:02/05/14 17:00 ID:9sIxrHlo
>>938
> 科学委が「政治的な場」だと、どの口で抜かせる?
> ではIWCの全体会議は、どういう場だと形容すべきかね?

禿胴。
961けだもの:02/05/14 17:02 ID:9sIxrHlo
>>942
> 「自然」を「学ぶ」じゃなく少しは「感じる」ようにしろよ。

お前の電波的感性を人におしつけるな。
それに「食べる」ことはその自然と一体化する、という「感じ方」もあるんだよ!
962朝まで名無しさん:02/05/14 21:32 ID:TcC04HOL
>>954
>こういう書き方をしたのはなぜ?善良なオレを惑わそうとしたの?

まさか。俺は一貫して、「日本の調査捕鯨は(形式的に合法でも)国際的
合意を得られていない」と主張しています。「国際的合意」が得られない
理由も挙げて。

>>950
>間違えたの?わざとなの?非科学・票買いと海賊船を結ぶラインがあるの?

つまり日本は他のIWC加盟国から信用されていない。と言いたかったわ
けです。
963朝まで名無しさん:02/05/14 21:46 ID:TcC04HOL
>>959
>まず、なぜアメリカの一部だけ、しかも希少種が認められるのか?

原住民生存捕鯨はアメリカ先住民だけに認められているわけではあり
ません。
また原住民生存捕鯨が日本・ノルウェーの捕鯨と異なるのは、多少議
論の余地はあるものの、IWCにおいていかなる非難決議も受けておら
ず、国際的合意が得られているということです。

では、新スレでお会いしましょう。
964けだもの:02/05/15 10:09 ID:XICruODb
>>963
だからなぜ非難を受けないのか、を考えてみろっつーの。
捕る必要のない希少種を捕っているのに、非難を受けないのはおかしい。
数が少ないから? では日本が「少数の捕獲を行う」と言った場合はどうだ?

けっきょくIWCもアメリカの犬。そしてアメリカはメジャーの犬なんだよ。
965Delilah:02/05/16 01:13 ID:tN6QoCD6
…まあ、あんまりしつこくするのもなんだからもうやめるけどさ

一貫してるなら>>913の時点で「形式上の問題は確かにないが、
外交リスクとして考えた場合、サンクションとなるのは間違いない」
と書くはずだろ?オレが質問する前に>>929>>931の内容に言及しろよ

捕鯨船についてはラインがある訳ではないのか…
まあ、言葉の選び方を間違えたということにしといてやるよ

数字の問題について答えてくれ
>>931>>934>>956 三回目だぞ
新スレに書き込んでおいてくれ
966朝まで名無しさん:02/05/16 02:09 ID:G/ADtEPF
>>965
>一貫してるなら>>913の時点で「形式上の問題は確かにないが、
>外交リスクとして考えた場合、サンクションとなるのは間違いない」

そうですね。誤解を与えかねない書き方だったかもしれません。
以後気をつけるようにします。

「数字の問題」とは北太平洋の調査捕鯨に関してですね?
繰り返しになるかもしれませんが、とりあえずは新スレにカキコします。
967朝まで名無しさん:02/05/16 02:36 ID:Wx8w4Yvz
しかしまあ、なんでこうまで質問の意図が伝わらんのかねぇ(w
Delilah氏には同情する他ないな。
968朝まで名無しさん:02/05/16 23:35 ID:DlJNxLDc
とりあえずくじら食いたいage
969:02/05/16 23:39 ID:EWOaywqb
グリーンピース、捕鯨委員会(米代表)のスポンサーは
全米食肉団体。前年実績の出来高払いだと。
970朝まで名無しさん:02/05/19 05:05 ID:BX3tURsE
>>913
>2.南極海のミンククジラの資源量が、以前より大きく下回りそうである
>という理由から提出・決議されており、よく言われるような「感情的」なものと決め
>つけられるものでもありません。
そういう問題ではないでしょう。すり替えてるように思います。
仮にまったく反捕鯨の言い分通りに頭数が少し減っていたとしても
捕鯨そのものが(不当に)押さえられてる中で
資源保護のできる範囲内で頭数を増やすことはまったく問題ないはずですが。
その理屈だと頭数が増えれば取ってもいいハズですが、
反捕鯨国は「頭数が増えようが減ろうが」とはっきり言ってます。
いいかげんですね。
ダブルスタンダードもなりふり構わずで何が何でも反捕鯨。
これは否定できませんね。

>捕鯨に関しては日本にはダーティなイメージがつ
>きまとっています。過去の乱獲を本当に反省しているのなら、一歩下がって
>まずは国際的な合意形成に尽力すべきでしょう。
グリーンピースもかなりダーティーなイメージがつきまとっていますが?
過去の乱獲をいうなら欧米人も大いに反省すべきでしょう。
油だけ取って捨ててたんですから。
反捕鯨が起こったのは代価油が開発されてから。ご都合なもんです。
なんでそこまで片面的な書き方ができるのか不思議です。

>>969
あとは穀物メジャーを儲けさせたいからアメリカは
一生懸命多数派工作するんでしょうね。
ま、反捕鯨は動機のかなりの部分が金ですから。
971970:02/05/19 05:09 ID:BX3tURsE
>国際的な合意形成に尽力すべき
ここだけ同意です。アメリカのように。
972 :02/05/19 05:29 ID:gppbRyvT
文化戦略なんだけど・・・

イギリスの動物愛護はとても徹底していて、見習うべきものがあります。

しか〜し、イギリスが歴史的に、「他国民、他人種、他民族」にして
きたことを考えれば「動物愛護」というのが欺瞞に満ちた、文化戦略
としか言いようがありません。

われわれは「動物を大切にする優しい民族」「やつらは残虐なやつ」
こうした論理で、自分たちの犯した数々の残虐をごまかしているのです。

「日本人は鯨を食う野蛮人」「韓国人は犬を食う野蛮人」。「狂牛病の
発生」で、おそらくイギリスでも「牛をたくさん食べることへの疑念が
わいてきたはず。」・・・でも鯨を食うやつらよりわれわれはまし、
と思いたいのです。

世界一の長寿国「日本」その食文化は、本来すべての国にとって「手本」に
なっておかしくないのです。その文化にいちゃもんをつけることにより
、自分たちのほうがより正しいと思いたいのです。

「やさしさ」につけこんで、相手の文化を攻め落とす。いざ戦争になっても
「残虐なやつら」を殺すのに心は、あまり痛まない。こういった自覚が
ないと、「日本人」この前の戦争のようなことに・・・。
973朝まで名無しさん:02/05/19 05:46 ID:8o6q6JdX
新スレに来てちょ!

捕鯨問題 IWC下関会議をひかえて
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1021315078/l50
974けだもの:02/05/20 10:24 ID:24wgXo6p
>>972
イギリスってキツネ狩とかするんでなかったっけか?
いまではもうやってないのかな?

狂牛病のウシを出し、虐殺もしたし。
イギリス=動物愛護
というイメージは思い浮かばんなあ。
975朝まで名無しさん:02/05/24 07:16 ID:v9XBSDW7
sage
976朝まで名無しさん:02/05/24 12:51 ID:LX/cVI1y
>>974
やってる

NZもOZも希少動物を絶滅させ、ヨーロッパから持ち込んだ動物で
生態系を破壊しまくった
かつ、原住民まで・・・
977けだもの:02/05/24 13:33 ID:FN3ASY7X
>>976
オーストラリアは100万頭のカンガルーを「間引き」のために殺してるってさ。
978朝まで名無しさん:02/05/25 17:38 ID:O0vLW7Lr

  
★水産庁捕鯨班の掲示板
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/message/messagejp.htm
979朝まで名無しさん:02/05/25 21:02 ID:kak4GcwK
このスレをよんで、1つだけ理解できた事。それは、「2chに捕鯨反対派は1人もいない」という事。
980朝まで名無しさん:02/05/25 23:13 ID:aeduJExA
>>978
2chどうこうを記入している人がいますが、
すごく恥ずかしいと思ってしまうのは
私だけでしょうか?
981朝まで名無しさん:02/05/25 23:20 ID:U7eBjcdj
Me too
なんか>>979も恥ずかしい。
982朝まで名無しさん:02/05/26 00:02 ID:JwoybcaA
うーん。確かに979さんもきてますね。
2chで議論するのはいいけれど
論拠を2chに求めてるのは違うというか
単にバカをさらしてると思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:52 ID:l7LGt81z
949について
緑豆かなんかのメーリングリストでこの手の話出てるけど。

科学委員会の話をまったく無視して、数字だけを取り上げてあたかも統計で証明された、
と喧伝するセコい手段だから信用しちゃだめだ。科学委員会が政治的かどうかは別にして
統計学を全て無視した主張だから。
自分にはわからない学問の事は無視して電波を垂れ流すなら、環境保護団体名乗るのはやめるべきだね。
野鳥の会以下の知識で語るなっつーの。環境保護団体のくせに生物の個体数の算出方法もわからんのか。

これだけ数字が違う理由は
1.実際に激減 →これは無理。これだけ大規模な変化は絶対理由がわかる。そこまで科学は無能じゃない
2.過去の調査が多く数えていた →これも考えにくい。算出方式が変わっている事が要因だとしても
                こんなに差は出ない。古い方式は戦争でも有効性を認められている。
                新しい方式の方がより詳しく観察できるから正確ではあるのだが
                以前の方式もその点については考慮されていて減算が含まれている。
                鯨に限らず資金が潤沢になったことで他の生物種でも新旧の方式が
                混在しているが、ここまでの差は見たことが無い。さらに差を埋める
                ための知識の蓄積もある。
3.時期、場所の選定ミス →対象が回遊している事を考えれば有り得る。釧路のツルも渡ってくる前に
             調査すればゼロ。人為的なものか天候等によるものかはわからん。
4.調査人員の問題 →この可能性が一番高い。基本的に個体数の算出の為の基準は厳しい。
          酸性の強い湖にピンクの足の長い鳥が群れで渡ってきたとしても、
          それはフラミンゴではない。厳密には「らしき」鳥だ。そして断言できなければ
          個体数には計上出来ない。断言できるだけの知識と訓練と経験が必要。
          長期間の調査で人員の入れ替えがあった場合、問題になってくる。

保護を主張する立場にある者が、激減した理由を検証もせず、数字だけを弄ぶのは
はっきり言って胸がむかついてくる。ご都合主義の人間に生物の保護など無理だね。
検証が出来ないということは、対立する意見に騙されるか、感情論でしか反論できなくなる。
まさに反捕鯨派の現状がそれだ。
生物の事を考えるのは良い事だが、小手先だけでは自分の為にも生物の為にもならないぞ。
984:02/05/26 14:45 ID:Lmny79kz
1です。いつのまにかレスがついているなあ。うんうん。


  鯨・マグロ・カツオ と 牛肉・豚肉・鶏肉 のどちらをあなたは取りますか?


個人的には牛肉は必要無し。狂牛病以来食していないがなんら平気。ハンバーガー
も牛丼も辞めましたが何か?

牛肉の代わりに鯨肉を焼いて食べたらどう?(藁

今回のIWCもアングロサクソンの身勝手な屁理屈で議論になっていませんでしたね。
いっそのこと脱退してミンククジラをノルウェーと協力して捕獲しては?
ミンククジラに至っては有害なモノが蓄積されていないそうです。全く害が無い
とのことです。

このままだとアングロサクソンの思い通りに日本の食物文化を破壊させられて
しまいますよ。 
985朝まで名無しさん:02/05/26 15:02 ID:xe92REW2
o ooo o oo
o oo oo
oo o ooo oo o
oo o
986朝まで名無しさん:02/05/26 15:27 ID:NYYydN7z
>>984
ミンククジラぐらいの大きさでは問題になるほどの生体濃縮に
いたらんのでしょうな。
まあ牛食文化も立派な日本の文化だから全てなくすこともないが
(仙台藩の料理書では江戸時代初期にすでに牛肉が使われているほどで、
日本の伝統としての牛食もまた古いのである)
987rrty:02/05/26 15:49 ID:FFBm9Nf1
>>986
鯨からダイオキシン!!!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン
ダイオキシン!!!!!!!!!!!
988朝まで名無しさん:02/05/26 15:58 ID:2RwyKWhN
それから気になるのが水産庁と日本鯨類研究所と水産会社の癒着です。
水産庁と水産会社の関係は「天下り先」でもあり、日ごろの接待もあるでしょうし分かりやすいのですが、
記憶が正しければ日本鯨類研究所の研究費もかなり水産会社から出ているということですね。
その辺の関係がすっきりしていないから日本の主張も「水産会社の利益を守るために出まかせを言っている」としか受け止めてもらえないのでは?
989朝まで名無しさん:02/05/26 16:01 ID:2RwyKWhN
皆さんは当局発表のデータが信用できると思っていますか?
990朝まで名無しさん:02/05/26 16:02 ID:2RwyKWhN
水産庁は農林省より清潔?
991朝まで名無しさん:02/05/26 16:12 ID:bOFCG0XS
>>990はいつの時代の人間?
992朝まで名無しさん:02/05/26 16:59 ID:stLnkFSd
緑豆は米豪の牛肉輸出の尖兵として日夜活躍中です。
9931000:02/05/26 17:04 ID:P3lY+cAK
fuckin' greenpeace
9941000:02/05/26 17:05 ID:e5/yhTn4
1000
995朝まで名無しさん:02/05/26 17:09 ID:stLnkFSd
福島瑞穂に死を!
996朝まで名無しさん:02/05/26 17:11 ID:/YqeeTaM
1000
997朝まで名無しさん:02/05/26 17:12 ID:/YqeeTaM
今度こそ1000
998朝まで名無しさん:02/05/26 17:12 ID:qZDzPg2V
なにやってるの?
999朝まで名無しさん:02/05/26 17:13 ID:qZDzPg2V
捕鯨反対
1000朝まで名無しさん  :02/05/26 17:14 ID:EhFRwZvR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。