【20世紀の悪習】学校制服はいらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1完全資本主義者
デフレなのに、学校制服の価格は同等衣料品に比較して高いのでは?
販売店が指定され、価格が統一、いわれるままに代金を支払うしかない。
誰が住所を漏らしているのか、入学前にダイレクトメールが送られてくる。
制服は社会主義国の「人民服」と同じ。悪平等主義、無競争、脱判断力・・・・。
ルーズソックス、茶髪、パンチラスカート、援交なども制服とマッチしたもの。
制服信者は日本に醜い社会主義体制を建設しようとしているのだろうか?

なお、自分で着たい者にまで「着るな」などというつもりは無い。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:12 ID:OrfzrgVA
女子学生のセーラー服がない世界なんて・・・・
3  :02/01/01 22:13 ID:omqgSYmk
ブルマーマンセー!!!!!!!!!!!
4( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/01/01 22:14 ID:/Hvu0HIf
代わりにブルマをはかせるなら賛成( ● ´ ー ` ● )
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:14 ID:oT/w5n/R
>制服信者は日本に醜い社会主義体制を建設しようとしているのだろうか?

違う違う。
いまだに全体主義の呪縛から抜け出せないんだよ。
6 :02/01/01 22:14 ID:kUSOiY9U
わざわざ、短くしないとカッコよくない
チェックのスカートにしてるからな、最近。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:15 ID:wwUeJs+T
だって、制服なくしたらもうどんなカッコしてくるかわからんだろ。奴ら厨工生は。
一回ハメをはずすと果てしなくエスカレートしてしまう
学校はヒッピーのすくつと化す
8.:02/01/01 22:15 ID:dHeJndq/
制服とブルマはマニアからはずせないからなあ。
9完全資本主義者:02/01/01 22:16 ID:ShDjry2C
ご゛らああああぁぁぁぁぁぁぁぁ

ブルマーマンセーなんて書いてんじゃねえーーーーー。
10.:02/01/01 22:16 ID:dHeJndq/
ブスだけ廃止を認めよう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:21 ID:5UH3b2u9
学校の制服がダメっていうならさ、
会社員は背広じゃなきゃダメっていうのも、
はなはだナンセンスだと思うがな。
髪型だってそうだ。学校にいるときは「自由にしろ!」
って大口叩いてるけどさ、なんで社会に出ると急に
大人しくなっちゃうんだろうな。不思議だよな。
12.:02/01/01 22:23 ID:QCl48yiZ
>>11
クビになっちゃうから。
13 :02/01/01 22:24 ID:Ix1LD0k2
確かに正論。だけど、そんなことドキュン校で実施したらどえらいことになるぞ。
ただでさえ時代錯誤のニワトリみたいな頭が氾濫してるのに。
14東洋和英女学館:02/01/01 22:25 ID:F19Ekrpc
制服に憧れて受験する人もいます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:25 ID:uZGwvWwc
>>11
背広である必要はない。しかし背広であればなにも考えないでよいので楽なのだ。
つまり、手抜きっすよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:29 ID:wdSv7Wgp
警官も皆私服にしようよ。
あと自衛隊も。
国会議員が全員私服だったらサイコー
吉野家もマクドナルドもアンミラも医者も看護婦も皆私服にしようマンセー
17 :02/01/01 22:43 ID:qKFaj+rw
制服がやけに高いのが不満というのは同意。
18-:02/01/01 22:54 ID:lyFIlwvn
ある範囲で制服を統一して、生産数を増やせば安く出来ないかなあ?

おれは制服好きだったぞ、学校がどこか一目で分かるし、分かられるから。
私服の学校だと衣料費がかからないか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:03 ID:wdSv7Wgp
あ、やっぱ制服廃止賛成。

制服廃止

生徒の間でファッションの競争

どんどん衣料品支出が増える

衣料品業界から不況脱却

デフレ回避

景気向上

パパの発泡酒がビールに

ウマー
20東洋和英女学館:02/01/01 23:08 ID:F19Ekrpc
安く買える制服なんて最低です。
安い制服は売るときも安いです。
ちなみに、ブレザーの制服は価値無しなのでご用心。
21⊂(-_- ⊂~⌒⊃:02/01/01 23:17 ID:3lj9HYkh
ウチの母校は学ランだったんだけど共学化したときにブレザーにしたんだ。
つー事で女子の制服はセーラー服じゃなくてやっぱブレザーになったんだ。
しかも共学化は僕が卒業した次の年さ。(-_-)<「セーラー服を脱がしたい!」
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:17 ID:E/xSip3q
>>16
国会議員なんて私服も同然だろ。
小泉はグレー、扇は和服、女性議員はピンク、族議員は紺色・・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:23 ID:E/xSip3q
>>11
カネを貰っているか、親が払っているかの違いだろなあ。
DQNがバイトにくるけど、
「髪の毛の色、直すこと出来る?」
って言うだけで、すぐになおしてくるぞ。教師よりも仕事の上司のいうことを聞くというのは
DQNの常識。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:54 ID:j7Bo5Tiy
また、国連ユネスコまで訴えに言って
大恥かきたいのか!?
制服を買ってもらえて自由に勉強できる
君らは充分過ぎるほど恵まれているって。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:56 ID:Vb0VhVLS
漏れは学ランが好きだったので、私服代わりにしたこともあった
26 :02/01/02 00:04 ID:q/L/06qo
あってもなくても良いから国連まで行って訴えないでくれな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:36 ID:ay3mjfQI
>>24 >>26
ここは、国連ウヨサヨバカは出入り禁止です。
28 :02/01/02 00:37 ID:+m+ov1zR
漏れの出身校の中学、高校は制服ないけど
冠婚葬祭の時に困ったよ。
妹は、放課後わざわざ制服もどきの格好に着替えてました。

制服はあった方がラク。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:39 ID:yGxUOZPF
>>24
でも、教師だったらそんなこと偉そうに言えないわな。
教師自身も、てめーが高いカネ払って制服買ってやっているわけじゃないからな。
30 :02/01/02 00:41 ID:q/L/06qo
>>27
短絡レッテル貼り馬鹿も迷惑だから消えたら。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:52 ID:g7jYoAiW
>>29
 意味不明。なぜ同じことを言うのに、教師と一般人で反応が
違う?大切なのは「理屈が合っているかあっていないか」であ
って、感情で判断するのはまだDQNという証拠。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:52 ID:gCwIZ6lR
制服はいいんじゃないの??って思うよ。海外は、結構、制服制度取り入れているところあるし、
別にいいんじゃないの?
俺は、おしゃれに疎いから、制服のほうが楽でいいけどね。朝の忙しいときに
悩んでるぐらいなら、制服で5分長く寝たいよ。

個性がなくなるって言うのもアホくさいな。服装でしか個性は出せないのか?
ほかにも個性の表現の場所はあるだろ。個性の定義事態は難しいと思うが、
私服と言っても、流行なんて2年前から服飾業界で決まっているし、
仕組まれた流行なのです。人間は意外と「仕組まれた自由」の中に生きているかもしれませんよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:54 ID:g7jYoAiW
>>31
 ん?それともそういった文句じみたものは「金を出す親」しか
言えないってことか?それもまた一興だが、日本人が皆ほかの人
が何をやっても無関心で何もいわないって状況でよいのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:54 ID:vuaEbyXP
制服なんて絶対着たくない、っていう同級生がいた。
特殊学級に通っていたが、すごい大人びたやつで、
中学でたら、さっさと自動車整備の仕事について、
自分でかせいだ金でスカイラインを購入してぶっ飛ばしていた。

そういう人にとって制服ってのは、
学生をガキあつかいしてる感じがして、嫌なんだろう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:59 ID:zenxJ4bR
1は埼玉県立所左派高校の関係者?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:04 ID:UtFQI7//
>>35
1は制服がサヨと書いているが・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:04 ID:Shz7+Q35
38 :02/01/02 01:06 ID:9K7feNQ0
>>35
また1匹釣れました。面白いです、このスレ。

右左どっちかでしか頭が働かない厨房を「オセロできても
将棋ができない」って前スレでいってましたが、うまい表現だね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:06 ID:DWA1aWgT
制服が無くなったら貧乏人が困る。
制服ならお古が調達できるが、
毎日私服はつらい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:11 ID:NuCjlvgD
>>38ワラタ
議論板では、オセロゲーム的頭脳の人はなるべくご遠慮願いたいね。
ウヨでも制服嫌いなのはいるし、逆にサヨでも好きな人はいる。
制服店の民主商工会(=共産党の商工団体)会員だっているしね・・・・・

というわけで自分もオセロ的になってしまったが・・・・・・・
4135:02/01/02 01:11 ID:zenxJ4bR
>>38
釣れたって俺のこと?
断定せずに疑問文にしてるのに?
ちょっと勇み足では?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:12 ID:jUEBDQfP
>>36
1の立場としては”リベラル”ってことっしょ。
マスコミ板の住人あたりが垂れ流してる サヨク=共産主義
というのは誤り。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:14 ID:hSItwkaZ
女の制服でスカート以外のところってある?
あれ、どうよ冬なんか。
44 :02/01/02 01:19 ID:JwaeqViu
アメリカ人に、あの日本の高校生の
「ミリタリールック」はカッコいいって言われました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:21 ID:5kJ3/Eli
>>31
制服を買ってもらえてつーのは、教師の立場としては説得力をもたないべ。
学校で指定してきた店で値段をみて判断して購入できるわけじゃないだろ。
ある親が家庭で「高いわね−・・・」と一言いうのを子供が聞けば、
「自分が支払ってもいないくせに・・・」となるだろが。

教師は金銭的な説明ではなく、教育的な説明ができる必要があるということなんだけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:27 ID:5kJ3/Eli
>>33
金銭的なことで説得しようとするのであれば、2ちゃんねるでよく書かれているような
「教師は給料もらってやっているくせに、文句をいうな」という反論(反発)が
教育現場の議論でも正当になるだけということ。

そうではなく、教師には教育的な説明ができる必要があるということ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:42 ID:/4LcqsLt
>>46
 ふむ。よくわかったよ。でもあれでそこまで読みとれってのは
無理があるぞ(w

 ところで制服は「教育的説明」はできないだろうね。特に生徒
が納得する奴はね。

 制服は保護者たちが団結して「廃止してほしい」というような
状況にならない限りだめだろうね。一部の保護者は「高い」とか
言うだろうけど、廃止して毎日別の服を着させる為に何着か前も
って私服を買うことを考えると…そして、ファッションに敏感な
年頃な為に服装の競争が始まる可能性も考えると…やはり廃止を
推進しようとする保護者は少ないんじゃないかな?

 でも、これを説明しても生徒は納得しないのも事実(w
 特に思春期は自分の事しか頭にない奴が多いからね。そういっ
た人まで納得させようってのは土台無理。

 「だめなものはだめ」って言う必要性がでてくるなぁ。(でも
本音は上に書いた通り)
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:47 ID:/B4YBS3r
>>44
アメリカ人で日本のアニメ&漫画を知っている人達はガクランが格好良く見えるみたいです。
友達は知り合いのアメリカ人の若者にねだられて中学のガクランあげてた。
49 :02/01/02 01:58 ID:9K7feNQ0
>>48
アメリカの話で思い出したけど、短期留学していたとき、アメリカの生徒で
関心したのは、普段ホームレスみたいな古着着て学校着ている連中が
学校祭の前夜祭では、スーツにスカーフ、ぴしーっと決めて来ていたこと。
この切り替えっていうか、TPOを学ぶ機会としては、すごくいいんじゃないかと
思ったよ。いつも制服だと、そういう緊張感学ぶ機会は、ないよね。
日本でも社会に出れば、その切り替えが日常的になるわけだけど。(休日と平日と)。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 02:04 ID:RWEbEPdc
>>47
納得しなくても説明を繰り返すのは必要だよね。
その場だけで理解して納得させることだけが成果ではないはず。
教師の話は、在学中よりも卒業後にじんわりと利いてくるものだけどなあ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 02:31 ID:57n31jfJ
制服のない学校は荒れるんじゃないのか?
漏れはドキュソの着る私服より制服のほうがカクイイと思
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 02:50 ID:O/TJArbS
毎日違う服装で登校出来るほど服持ってないし
毎朝服選びに時間とられるのもうざい。
制服が楽でいいよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:03 ID:yEkcu3zh
>>51
進学校の方が私服多いけどね。
DQN的な高校はブレザーが多い。
54AHO:02/01/02 03:12 ID:tQzPe6Iy
商工会議所に出入りして、教育委員会に手を回すだけの知恵を
使った商店主の勝ち。
学校長に権威なし。
学校が主張するのは後付け。
搦め手とか、もっと勉強しなさい。
55 :02/01/02 03:12 ID:6nsJhc1J
制服があると親の負担が少なくて済みます。
56レボリューション21:02/01/02 03:19 ID:a5AwRtii
制服の有無で学校が荒れるということはない。
大学生は皆私服。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:28 ID:57n31jfJ
>>56
大学なんて荒れまくりじゃないか
58レボリューション21:02/01/02 03:29 ID:a5AwRtii
服装とは関係がない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:40 ID:hKuSgGmT
関係無いなら無理に変える必要も無し。
60 :02/01/02 04:01 ID:wMLQgIp4
ユニクロ製制服ができる日もそう遠くはないのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:06 ID:o4mrdpSv
>56
ハァ?
>大学生は皆私服→制服の有無で学校が荒れるということはない
どうしてこう言えるんだ、ネジはずれてんじゃねえのか
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:14 ID:THq5RsuZ
>>59
関係無いなら自由主義経済の哲学に則ろう
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:19 ID:q3uv5joR
>62
ねえねえ、ボク、自由主義経済の哲学って何なのか、具体的に説明してくれる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:28 ID:4DMsDGjO
>>61
荒れている中学生は100%ちかく制服着ているけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:35 ID:dSMoYxQM
>>64
制服っつうか、改造したやつだろ(藁
そんな中途半端なことするぐらいなら、さっさと学校やめりゃいいのに
勉強したいやつだけが学校に来ればいいんだ

で、そのおっしゃる根拠をもって、制服に意味は無いと主張されるんですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:36 ID:BqDilCyV
>>55
そう?
私服ならリサイクルも可能だけど。
制服でも、安ければいいけどね。私立で7万もするところがあるけど、
あの一部は学校にもキックバックしているんだろな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:38 ID:f4vHZUKA
>>65
つまり、制服があろうがなかろうが、荒れには関係ないつーこと。
逆に関係あることを説明してくれないか?
68レボリューション21:02/01/02 04:42 ID:a5AwRtii
新年早々馬鹿大豊作
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:44 ID:e6QOsbhA
>>65
公立中の制服は、あくまでも「標準服」(判例より)だからね。
努力義務であって、絶対義務ではない。
そこをいかに説明するかだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:46 ID:e6QOsbhA
>>65
>勉強したいやつだけが学校に来ればいいんだ

はあ?
私服でも勉強に差し支えないけど。東大生が制服着てますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:48 ID:hKuSgGmT
大学と中高一緒にすんなよ…
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:51 ID:kd8HfxGD
>>71
進学高は私服多いですがなにか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:57 ID:dSMoYxQM
>67
制服が荒れの抑制力をもつかどうかは、実験でもやってくださいよ。
逆に、荒れに何の抑制力も持たないというのも、実験で示してから主張してくださいよ。

制服の利点とは、
親がギャンブル狂だったり失業中で、家に金がなくても
子供は制服1着さえあれば人目を気にせず学校に行って勉学に励めるということにある。
学生さんは、服装に気遣うエネルギーを勉学に思う存分使ってくださいってことだろ。
制服が嫌で金があるなら、私服制の私学に行けばいいんだ。
最初から勉強する気がない奴は、学校に来ないで就職してください。
おまえらのおかげで公立のレベルが下がってるんだよ、やる気がある人たちの邪魔ですから。

>>72
進学校ってのは、ある程度以上の家庭環境の子弟が行くところでしょ。
中流以下の子弟どもと一緒にしてもらっちゃ困るねえ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:03 ID:bGMzWgAF
結局、子供にブランド物を着せる競争とかになりそう…
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:12 ID:/O5wKEKH
戸山高の私服の連中の下校風景に出っくわすとなぜかホッとする。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:14 ID:kd8HfxGD
>>73
総括すると、制服の問題ではないではないの?

>ある程度以上の家庭環境の子弟が行くところでしょ。

というなら、制服の有無が荒れの原因ではなく、
家庭環境ということになる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:15 ID:kd8HfxGD
>>74
それは、いらぬ心配だね。現に私服高では問題ないからね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:21 ID:WQoWhJX2
学校の制服ってのは貧乏人の為の制度なんだよ。
企業とはまた違う意味合いを持ってるからな。
ある意味で学校というのは服装や持ち物に関しては平等を旨としている。
むしろ平等にすることにより73の言う通りに「余計な気を使わず勉強しろ」
って意味なんだよな。

かつて戦前の尋常小学校には制服なんてなかったんだよ。
いつも汚い格好で「おしん」みたいにしてたんだよ。
貧富の差をまざまざと実感しながら学校生活してたんだな。
給食も制服も教科書もない時代に彼らは生きた。
それを思えば俺達は贅沢になりすぎたんだよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:22 ID:Xqq558yo
>>73
>親がギャンブル狂だったり失業中で、家に金がなくても
って、全体の何パーセントだい?
そのような特殊事情の家庭のために、圧倒的多数に規制を加えるというのは、
それこそ悪平等主義でしょ。
それに、最低限の衣食住は、生活保護の話にもなるし、学費は奨学金制度もある時代ですが・・・
また、衣料品のリサイクルを利用できない指定制服は、かえってコスト高ともなろう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:25 ID:28gd5zUm
>>78
いまも、東日本の小学校はB地区をのぞき、ほとんど制服ないけど。
81私服進学校:02/01/02 05:25 ID:YUnnVvq6
はじめの1ヶ月くらいは、コーディネートを考えるけど
毎朝 考えるのが嫌になって
結局 同じ服を着回し、半制服状態になる。

休日に友人とあそびに行く時
「おっ、お前って(休日の)私服はこんな格好するんだ」と
お互いはっとさせられるような、
制服時代と同じ感覚を味わうこともある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:28 ID:U4XnF/B6
とくに私服にする必要性を感じ無いな。
私服着たければ私服OKの学校行けばイイだけ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:30 ID:WQoWhJX2
>全体の何パーセントだい?

失業率が今後15%になると予測されてるので割合は増えるだろうな。
俺はこれからは制服があったほうがいいと思う。
今後、子供達は劣悪な環境で過ごすことになるだろう。

高学歴高収入家庭ほど子供の数が少ないんだよ。
逆にドキュソは子だくさん。洋服どころか育児放棄が増えるだろ。
弱肉強食の時代だがドキュソの子供には満足な教育をしたほうがいい。
ボロボロの私服で授業うけさせるのは気の毒だ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:37 ID:sRhxZLDe
たぶん、今の生徒の多くが制服にムキになって反対しないのは、
デザインがおしゃれになったことと、校則の運用が穏やかだからだろうね。

15〜20年前のように、詰め入りとセーラーがほとんどで、
厳格な服装規定の運用と体罰での制裁を加えていた頃は、
制服反対運動も活発で校内暴力がひどかったもんな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:39 ID:OxVtuaS5
>制服は社会主義国の「人民服」と同じ。悪平等主義、無競争、脱判断力・・・・。
>ルーズソックス、茶髪、パンチラスカート、援交なども制服とマッチしたもの。
>制服信者は日本に醜い社会主義体制を建設しようとしているのだろうか?

1のこの主張自体がただの妄想だしw
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:41 ID:DAkqWX17
アメリカの管理のない自由な教育も変わりつつある。
アメリカの多くの学校で制服を復活することで、
子どもの暴力事件が大幅に減少し、
学力も向上する傾向が見られているという。
その実状を視察したクリントン大統領までが、制服導入に賛意を示し、
「惜しみない援助を与えたい」と言明したという。
 知識の軽視にせよ、管理教育の否定にせよ、入学試験の緩和にせよ、
すべてアメリカがむしろ失敗を認め、捨て去ろうとする方向性である。
アメリカ教育について、よい面の検討を怠り、悪い面を無批判に受け入れている限り
子どものメンタルヘルスの悪化や暴力の誘発につながると同時に
さらなる学力低下を引き起こしかねないことを銘記してほしい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:44 ID:5lsC66WS
>>86
ソースはあるのか?
すこし大げさではないか?
すでに日本は制服が多いのに、荒れるところは荒れる。
よくわからんな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:48 ID:r78+S3Nm
アメリカはアメリカ。
日本は日本。
アメリカの教育が起業を多く生んでいるという事実もある。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:48 ID:KAFUx+Mk
>>76
>>87
まあ、そう言ってもいいかもな。
単なるたとえだが、
よくしつけられた犬は、首輪なしでも散歩できるが
アホ犬は首輪がないと人に噛みついて手に負えないってとこじゃないか。

>>77
まあ、ひとつの高校だけを例にあげてそう言っても説得力はないな。
74の言うとおりの学校を知ってるからな。
上に大学がある私学だけどさ、たいして勉強する必要がないから
考えることといえば学校へ着ていく服と女と遊びだけだ。

>>79
だから、その少数(かどうかは知らん)に気遣うのが嫌で、
経済的に余裕があるなら、私学行きなよ。
公立は金持ちのための教育機関じゃないんだよ。
貧乏人なら文句言わずに黙って行っとけや、おまえが明日その数パーセントに入らんとも限らんからな。(藁

>>80
関東でも、教育大付属は制服じゃなかったっけ?
近畿では私学の小学校が制服だな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:51 ID:r78+S3Nm
>考えることといえば学校へ着ていく服と女と遊びだけだ。

それは、制服を着ている底辺高の連中も同じこと。
9186:02/01/02 05:58 ID:DAkqWX17
>>87
>ソースはあるのか?

ソース
http://www.hidekiwada.com/essay/essay16.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:00 ID:KAFUx+Mk
>>90
底辺のやつらと違うのは、親が金くれたり子供にブランド物を着せたがるもんだから
教室がブランド物の博覧会みたいになってるってことだな。
裕福な家庭の子供ばっかりだから、それぞれが張り合う程度でたいして問題はないけどさ。

公立が私服になったら、レベルは低くとも似たような状態になるんじゃないか?
そうなったら、貧乏な家庭の子供はすげえ不幸だな。
引きこもりとか荒れる奴が増えそう(藁
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:12 ID:ttLV2NYL
まさに、制服は共産主義的な発想ですな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:19 ID:SF+pXyyj
このプロフィールの人間がいうのを一般の教育にあてはめるのもどうなのかねえ。
http://www.hidekiwada.com/profile/index.html

計算についていえば、昔の子供はソロバン塾に通っていた子が多いし、
それは学校のカリキュラムとも、制服とも無関係だからね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:20 ID:jUEBDQfP
>>93
制服は自由主義でも、当たり前存在してます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:22 ID:DCgmbwuX
うちの高校も私服だったけど、小遣い月1万、バイトやる時間もなしで、やりくりが大変だった。
やっぱ制服のが楽でいいよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:23 ID:SF+pXyyj
当たり前ではないよ。先進国で制服ある国はイギリスくらいなものだろ?
それと、いじめによる引きこもりは価値観の硬直性からだろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:25 ID:SF+pXyyj
>>96
だったら、制服の学校へ逝けばいいだろうに。その場合選り取りみどりだろ。
いままでの逆の話になるな。
99.:02/01/02 06:27 ID:hMpgWaP/
ブルマー廃止反対!
100.:02/01/02 06:29 ID:QOdnPDYz
でもブスは賛成!
101.:02/01/02 06:30 ID:JBi7aHsp
差別ではなく、これは区別だ。
(屁理屈・・・。)
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:35 ID:jUEBDQfP
>>97
>当たり前ではないよ。先進国で制服ある国はイギリスくらいなものだろ?
イギリスで「当たり前」に存在している。
>いじめによる引きこもりは価値観の硬直性からだろ。
この決めつけ自体が乱暴だとは思うな。
キミは制服は、生徒の価値観の硬直性を生むと考えているわけか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:36 ID:DCgmbwuX
>>98
選べたらよかったんだけど、上位の高校はみんな私服だったのよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:56 ID:OnPZW1gs
>>102
少なくとも、あなたは硬直価値観の固まりだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:59 ID:OnPZW1gs
>>103
上位入れるならほとんどの高校の選択が可能だが・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 07:03 ID:mj581Iz3
>>105
制服だけのために、馬鹿の巣窟で3年過ごせってか?
おまえやっぱ変だ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 07:19 ID:+irnithX
>>106
ならば、制服を着ればいいだけのことだろ。強制しないのだから。
おまえの方が変だ。
おれじゃないけど、上の方で「校則がいやなら学校辞めろ」と
いう者がいるけどそれはどう思う?私服についてもあてはまるよな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 07:57 ID:mj581Iz3
>>107
は?
お答えの意味がよくわかりません。
成績がよければ、上位の学校に行きたいと望むのが自然だろ。
それで、その地方では上位の学校は私服だった、と。
制服がない高校なのに、どうやって制服を着るんだよ?(笑)
わざわざ制服のために馬鹿学校を選ぶあんたが変だって言ってんの。

>上の方で「校則がいやなら学校辞めろ」と
>いう者がいるけどそれはどう思う?私服についてもあてはまるよな。
なんかこのスレ、ひどく臭いな。気のせい?

学業を修めるということで労働を免除されてる半端者どもが、
口だけは一丁前に徒党を組んで校則に文句つけるなど笑止なんだよ。
税金を使って教育しているのに、学業より校則に文句をつける方に忙しい馬鹿どもなんか要らないよ。
そういう類の馬鹿どもと103とは人種が違うだろうが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 08:37 ID:RYbPMSvD
まあ廃止するか存続するかは、父兄生徒の多数決を採って
教員どもがその結果に従えば済む話だ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 08:50 ID:XxQ7QJmS
親だったらわかるよ。

子供の服代がさらにかかるってね。
下手なしゃれっ気出して、昨日と同じ服は着ていけないとか、
服のセンスをバカにされたから、もう学校に行けないとか、、
頭痛の種が増える一方だ。勘弁してくれよ。
黙って毎日、同じ服着てくれるってことだけでも制服の価値はあるね。
・・・やれやれだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 09:02 ID:nAfqK2Dm
制服強制するから、反発を生む。
制服廃止。私服にしろ。これにつきる。
自由ほど残酷なものはないことを教えるべし。
ようするに、尾崎豊現象だ。
つまり、「学校・先生ザケンジャネェ!」とイキがってても、卒業して、さあ、自由におやりください、と言われた途端、虚無となり自殺。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 09:05 ID:nAfqK2Dm
↑付け加えると、同じ理屈から、義務教育は廃止せよ。
その代わり、行きたい者は無償で行ける。
「義務教育→無償教育」こそ教育改革と思う。
113 :02/01/02 09:09 ID:xwHZ6RzB
>>28
> 漏れの出身校の中学、高校は制服ないけど
> 冠婚葬祭の時に困ったよ。
礼服として使えるのは軍服である学ラン。当地のはネクタイなしブレザーなので
制服のままでは使えないDQN制服。で、ネクタイを付けさせた。
ミニスカ、ルーズは冠婚葬祭でヒンシュクものだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 09:09 ID:nAfqK2Dm
>>108
>学業を修めるということで労働を免除されてる半端者どもが、
>口だけは一丁前に徒党を組んで校則に文句つけるなど笑止なんだよ。
禿同!!
115 :02/01/02 09:29 ID:xwHZ6RzB
それより1よ、ちょいと聞いてくれ。田園調布行ったんです。田園調布。
そしたら女子高制服が皆、膝丈スカート。 もうね、(以下略)
で、
著名校制服>私服>一般校制服>>>>>ルーズ、ミニスカ
ってことで。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 09:29 ID:xG5kfaOT
軍隊センスの画一的な型にはめて規格品を大量生産するような教育システムなんか、
これから先の日本なんかには何の役にもたたんのに、
うすらバカはまだ高度経済成長期の感覚でいるからアホだねまったく。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 09:49 ID:MSF9xMjh
>>116

逆に、協調性や公共心を育めないで社会に出る“伸びきったゴム”のようなガキは、
俺が企業採用担当者なら採用したくないね。
あんたは制服で育ったらしいが、“規格品”になってしまったのを自覚してるのかい?

だいたい「“規格品”を大量生産」なんて言ってるだけで、
年代がわかるよ。
社会に取り残された団塊サヨオヤジか厨房かのどちらかだろう?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 09:52 ID:XzdJFvtq
「画一的な型にはめて規格品を大量生産」だと?
それができている教育現場がどれくらいあるんだ。
そんな実感をもっている教師がどれくらいいるんだ。
最低限のルールを守らせるだけでも四苦八苦してるじゃないか。
それで学級崩壊などという現象も起きているじゃないか。
>>116の感覚は高度経済成長期の後ではあるが、
それでもせいぜい10年前のものだな。
今でもこんなこと言ってるやつがいるとは驚きだ。
119制服、ブルマー萌え〜!:02/01/02 09:56 ID:hMpgWaP/
         ∧_∧
        _(・∀・)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>1
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 10:08 ID:9QkCnDng
ちょっと前の日経ビジネスに
制服なしだと服代にかなり金がかかるようになるとかいてあったが、
制服ってあれ平気で数万はするよな。
その額で、普通の服がいくつかえる、、、、?
とか言うのが書いてあった。

それに、服をこまめに買えられないから衛生的にかなり悪い。
社会人で5日連続で同じスーツ着てるやつがいたらまず引くよな、、、、。

それに、協調性や公共心ってのは「あるのを疑いもなく従う」ってのじゃなくて、
『共に作業をするにどうするのが良いか考える』「人を思いやって生きる」
ってことだから、制服の有無とはあまり関係ない。
無批判に他者の意見に従うって者でもない。


ただ、学校が将来社会に価値を貢献できると言う人間を育てると言う意味合いなら。
制服を存在させて、その上でいかなる価値が良いかってのを
徹底的に論戦する、説得すると言う意味合いでは価値はあるとは思う。
漏れも、学生時代にそうやって先生と議論したのがいい経験になってるし。
ただ、別にウヨサヨ系団体が介入してなかったけどね。
121 :02/01/02 10:12 ID:xwHZ6RzB
DQN大学には制服があるってさ。
学級委員がいたり、授業中は教室にカギかける、なんて
ビクーリ。収容所だと思えば納得。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 10:13 ID:9JHxpmSp
>>120

○公立を無くして、私立のみにする
○大教室での講義(授業)にする
○完全単位制
○団体行動を強制しない
 式、会他
○しつけは学校でやらない
○生徒同士のいじめ・その他犯罪について、学校は責任を負わない
 (生徒自身が、司直への通報等で解決する)

強制は、一切合切排除しましょうよ。
123120:02/01/02 10:14 ID:9QkCnDng
後、そのときの先生も結構頭柔らかかったしね。
それに、ちょうど校章が変わる時期だったので、
制服改正も結構受け入れられたし。

ただ、先生曰く、外で下手なことやらかさないように一定の抑止力として、
何らかの形で、うちの学生だとわかるように
制服を存在させておいてほしいってなことは言っていたけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 10:15 ID:XzdJFvtq
>>122
排除って、強制的に?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 10:16 ID:9JHxpmSp
>>124

大学のようなものだと思えば良い。
126120:02/01/02 10:21 ID:9QkCnDng
>>122
「無駄な強制行為は一切廃する」
「何らかの理由がある強制行為は存在させる」ってのならわかる。

が、「理由もない強制行為を存在させる」
「理由があるのに強制行為を存在させない」
はあってはならないと思う。

その「理由について思いを寄せず」にただ反対だ、賛成だ。
とかいうのは意味がないし、話をしても永遠に平行線だと思う。

だから、漏れんとこでは、ブレザーのみOR4000円程度の校章ポロシャツだしね。
まあ、こちらの案と、先生の課題(学外でも生徒を識別できるよう)を折り合わせて、
、、、結局翌年回しで後は先生任せでしたけど〜〜
127120:02/01/02 10:22 ID:9QkCnDng
ただ、それは中学のときです。中高一貫だったが、高校は制服がなかった。
、、、、こう書くと学校特定されちゃうかも、、、。
128虚無僧703:02/01/02 10:25 ID:3689ng3e
制服賛成。アメリカなどでは自由の度が過ぎて授業に集中しない
生徒に悩まされていた。ところが日本のように制服をとりいれた
ところ生徒が落ち着いてきたそうだよ。水は低きに流れる、もんだよ。
自由っていってもピストル撃って殺しあったり、強姦し放題じゃない
わけだ。なんらかのルールをもつことがそんなに悪いことか?
ただ「on the 眉毛」のような偏執狂的な違反者狩りを
するのはおかしい。それはそう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 10:31 ID:L10F+t7W
>大教室での講義(授業)にする

これ反対。講義が一方通行になっている原因はこれ。
少人数でこじんまりとしていたほうが頭に入るよ。

実際、社会ってのは大海原ではなくて、小規模のグループの寄せ集めで成り立っているんだからね。
勘違いが横行する元。
130120:02/01/02 10:35 ID:9QkCnDng
>>128
理由があれば束縛させねばならない自由はある。
けど、束縛させる理由がなければ自由であらなくてはならない。
自由は無秩序につながるから全面的に制限しなくてはならないと言うのは
あまりにも一面から見すぎている。

ただ、なぜ制服が必要なの買ってのを教師側もきちんと考えないとならないが。
そういう生徒を育てると言う観点から言ったらね。
その面で漏れの中学の先生はいい先生だった。

まあ、漏れんとこは一応受験があったから言えたことなのかもしれんが。
131 :02/01/02 10:39 ID:xwHZ6RzB
>>128
白髪、金髪、超ミニスカ、鼻ピアス、頬ピ、口ピ 姿の
制服見たこと無いんだろ!!
ありゃ、最下層風俗顔負けだで。

制服着てさえいりゃまともだと思う?(w
132 :02/01/02 10:42 ID:V1YWhFnL
>>1
 んなこと言っといて、社会人になりゃスーツ着て、ツナギ着て仕事するんだろう?
それとも社長サンに服装自由にしろって談判でもするの?
133 :02/01/02 10:44 ID:tnZbNCYg
>131
はぁ?
自分の言ってることが、
交通法規があっても事故は起きるから、
交通法規なんてイラネーって言ってるのと同じって事わかってる?
134 :02/01/02 10:45 ID:paUEOKz2
>131
頭ワル!
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 10:47 ID:WQoWhJX2
>>131

制服があっても、DQN校は救いようが無い。
だが、全国の学校が、そんなDQN校ばかりじゃない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 10:52 ID:HuGDZAtf
内容:
脱制服=個性みたいな風潮になっているね。
誰がそう仕向けているのか(個人的な感情がそれを動かし、そういう
社会にしているのか)知らないけど。

確か、フィンランドは制服あるのを何かで見たことがある。
137136:02/01/02 10:53 ID:HuGDZAtf
スマソ、内容:が入ってしまった
138120:02/01/02 10:53 ID:9QkCnDng
>>131
>>133

コギャルの服装なんてどーだっていーと漏れは思うが。
授業中に化粧しなかったらな。
、、、、、、、、、、、、、、、、居眠りこきまくってた漏れが言うのもなんだけど。

奴らの美的センスは漏れの範疇外ではあるが、
それはおいといて、そいつらのDQNに服装は関係ないんでないかい?
頭悪いってのはなんとなく見当つくけど。
それに頭悪い奴だけでもないし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 10:54 ID:f0K0DzYr
制服強制するから、反発を生む。
制服廃止。私服にしろ。これにつきる。
自由ほど残酷なものはないことを教えるべし。
ようするに、尾崎豊現象だ。
つまり、「学校・先生ザケンジャネェ!」とイキがってても、卒業して、さあ、自由におやりください、と言われた途端、虚無となり自殺。
140120:02/01/02 11:00 ID:9QkCnDng
>>136
脱制服でなくても、すべての自由は、自分が良き生きかたをするための物。
そして、どんな生き方をするのかってのはどれも個性につながる。

ただし、制服でなければならない理由はあることもある。
漏れの中学で先生が言ってたのは、学外でも生徒を識別できるようにと。
警察官・ガードマンとかがとかが制服なのも同じ理由だよね。
高校では制服はなかったが。

その理由に思いを寄せずに、前例踏襲でやるのは問題あると言えよう。
価格面や、衛生面、見た目(白の制服はブラがすけるといやがってる子多し)
などなどなど。

ただし、その思いを実現すのは学生がやったらいい。いい勉強になるでしょう。
社会に出ればそういう理由と理由のすりあわせと、納得のしあい、させあいばかりだし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:00 ID:XzdJFvtq
>>139
私服を強制するの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:02 ID:f0K0DzYr
>>141
そのとおりだ。
自由の強制だ。
DQN学生どもよ、さあ、どうする?
143120:02/01/02 11:04 ID:9QkCnDng
>>139
反発そのものは悪くはない。
反発するのが存在価値になっちまうと悪いがね。

建設的議論の叩き台として存在させるのなら、これほどいいものもないとは思うが。

ただ、高校・大学では制服なかったけど、別に困らんかったぞ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:05 ID:i/8HoTZw
>>128
ソース教えてくれる?
学術的・実証的な裏づけのある話なら聞く気にもなるけど、
なにせここの連中って教育学的な実証も統計的なデータも何も無しに、
素朴経験論や思い込みや趣味の押し付けのレベルだけでもの言ってるような
やつらばっかだから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:05 ID:L10F+t7W
個性ってものは本人がそれを誇示するものじゃなくて
周りの人が許容していくものであるべきだと思うんですがね。>制服は個性を損なうと主張されている方々
146一教員として一言:02/01/02 11:10 ID:PJ0igfgU
 結論からいうと制服はあったほうがいいと思います。
おそらくここにいる人は家庭教師・塾をのぞいて「公立」で教える立場にたったこと
がない人だと思います。
 これは生徒という経験のない人からみれば、学校の先生は僕のことをみている(独占している)!
と思うかもしれないのですが、教師からみると1/35の生徒でしかない。
つまり生徒側からの観点と教師側からの観点には隔たりがあるし、人間ですから物理的に教師は1/35
の関わりしかできないのに対して生徒は1/1の感覚で教師に望みます。
 ですから、そこに伝わりにくい原因があると思います。
 制服には集団内での規則を守っていく姿勢を見につけていくという側面
 どのような人にも公平な環境を与えるという使命があります。
集団内での規則という観点は学校の規則の中で規定されていますから、生徒会等の
行動によって原則撤廃の方向に向かわせることができます。
続く
147東洋和英女学館:02/01/02 11:12 ID:CtqyVys5
制服に憧れてたの。あの制服が着たくて一生懸命に受験勉強したの。
今でもこの制服着てると、街でもちょっと違った目で見られるよ。
私たちの誇りである制服を廃止しないでほしい。制服を着る自由を
奪わないでほしい。制服廃止なんて言ってると、制服を着る事は
エリート校に通う生徒の特権になってしまいそうね。
148 :02/01/02 11:13 ID:paUEOKz2
>144
一応言っとくか。
オ・マ・エ・モ・ナー
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:16 ID:yyP6Ib8w
アメリカでは、近年制服を取り入れる傾向にあり、
学校の秩序回復と学力向上に貢献しているという
話はオレも新聞で読んだ記憶があるぞ。
150一教員として一言:02/01/02 11:26 ID:PJ0igfgU
しかし、生徒であった時分を思い出してください。級友全員の家庭環境を
ご存知でしたか?これを把握しているのは、担任をはじめ学校関係者となり
ます。「そんなに貧乏な人いたか?」という言葉もあった通りご存知ないよう
ですから書かせてもらいます。
 ある一例では、生徒の1/3が離婚している家庭だったりします。これは数年前
であれば異常であったかもしれませんが、今は実感としては普通になっています。
慣れとはおそろしいものです。
で、その離婚した家庭が芸能人のように莫大な慰謝料をとれるわけではないですから
自然と働き手を失った家庭の方も多くいます。そして景気動向によって
裕福な人、貧しい人の割合がかわります。ただ裕福な人が8割であっても
公立である限りは2割の人が公平に授業に望める環境を作らなくてはいけません
言葉に出さなくても、「俺って貧乏だから・・・」と思うことが一番心配です。
学校にいる限りでは、家の環境を考えずに自由な立場で学校生活に望んで欲しい
というのが、学校関係者なら誰もが思うことです。〜君は金持ちだから・・・
というくだりがもし学校現場で起これば、公立職員が公務員である必要がなくなります。
教師は「公務員」であり、日本国憲法を遵守しなくてはならないということです。
続く
151一教員として一言:02/01/02 11:30 ID:PJ0igfgU
>>149
そうですね。日本は教育先進国ですから。アメリカなんていうのは、
教育としては非常にレベルの低い国です。(理念は高いですが)
識字率なども日本の高さにはただひれふすのみです。数学の能力に
おいても、日本の高校3年時で既にアメリカの大学生に匹敵すると聞きます。

日本国憲法は本当にすばらしい憲法です。その下に属する教育基本法も立派です
その根拠に基づいて公立の教師は成り立ちます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:31 ID:XzdJFvtq
>>144
「学術的・実証的な裏づけ」を要求する人が検索の手間を惜しんではいけないな。
153120:02/01/02 11:33 ID:9QkCnDng
>>145
、、、、ちょっと意味がわかんない。
どっちがわの論としても取れたで、それ。

>制服は個性を損なうと主張されている方々
と書いてるところから見ると、
あなたの解釈で個性はこうだから、制服によって個性が損なわれても問題ないと?

必要性があればそのような損いも仕方ないが、
「必要性があるか」ってのを問うていかないと。

>>146
続くとなってるけど、10分レスがないので、先書きます。

まあ、生徒代表ときちんと話をしてください、、、としか言いようがないです。
漏れも、気がついたら服にこだわり大してなかったのに
気がついたら生徒代表みたいになってしまいましたけど。

ただ、公平な環境の面から言うのなら一点
正直、商店主が教育委員会と癒着したもの勝ちという側面もありますしね。
うちは私学だったのでそういうのあまり関係なかったのですが。

制服ってどれも3〜4万は最低しますよね。しかも衛生面から見れば2着以上ほしい
いったい、それ一枚で普通のスーパーで売ってる服何枚買えます?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:37 ID:Z56ygfom
・・・制服はある(入学式卒業式その他では必ず着用、年10回くらい)
でも普段は着てても着てなくてもいい(大半は着ない。コギャル気取りたい
一部の女子だけが着用)

という学校だと無駄に金がかかりまくって仕方ないんすけど・・・・。
しかも男子は「上着とネクタイは学校指定のもの、ズボンは標準学生服の
ズボンとする」なんてワケわからんことするからブレザーとズボンの生地が
違うのがバレバレでもう見てらんない。
155一教員として一言:02/01/02 11:37 ID:PJ0igfgU
例えば、日本国憲法代15条では「すべて公務員は、全体の奉仕者であって
、一部の奉仕者ではない」とあります。奥が深いでしょう 笑
同法26条には「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて
、ひとしく教育を受ける権利を有する。」Aすべて国民は、法律の定めるところ
により、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負う。義務教育はこれを
無償とする。
本当にすばらしいです。ただあまりに奥が深いのでこれを詳細に決めていくのが
学校教育法、教育基本法、同施行規則です。
156120:02/01/02 11:41 ID:9QkCnDng
、、、公平な環境を達するために制服を存在させるのは変だとつい書いてしまったけど、
まあ、漏れは
「生徒の建設的議論構築能力の助けになるから
 教師側がきちんと理由付けして、議論を受け入れる体制を
 持って理由がある範囲において存在させたらイイ」と言う立場ですので

ただ、理由付けする=のんべんだらりと論のべるではないので、、、、。
何が問題で存在させているのかってことです。生徒にわかるようにね。
157一教員として一言:02/01/02 11:44 ID:PJ0igfgU
>>153 120さんへ
>ただ、公平な環境の面から言うのなら一点
>正直、商店主が教育委員会と癒着したもの勝ちという側面もありますしね。
>うちは私学だったのでそういうのあまり関係なかったのですが。
そんな寂しいことはいわないでください。癒着したもの勝ちの側面は大きな声で
いえませんが、あります・・・。ただし、PTAが絡んでくるかどうかにもよりますが。
私学に関しては、「私」ですから、公立の理念に準ずる原則で、基本的に中小企業です。
入学される方は、「平等」かどうかは各学校に委ねられています。
制服のよいところはお下がりがあるということです。制服を買えない生徒の中には
近所のお兄ちゃんからもらったものもということも実はあります。実際、制服が調達できない
生徒の中には、ズボンは私服のものもいます(上着はすりきれにくいので)
柔道衣が買えないと相談を受けることもあります。本当はポケットマネーでと思うのですが
それを仕出すと本当に大変なことになります(つまり、厳しい家庭環境の方が多い)
158一教員として一言:02/01/02 11:48 ID:PJ0igfgU
>>156 120さん
 情報開示という面に近いのかもしれませんね。生徒の予備知識次第ですよね
(レディネスといいます)何もない状況でいきなりその話をすることは
もし、「貧しさ」に負い目を感じている人がいれば傷つくだろうし・・・。
学級の雰囲気にもよりますしね。生徒は発達途上ですから大人と同じ感覚は
通用しませんし・・・。考えさせられるし、考えることも多いですね・・・。
159 :02/01/02 11:50 ID:F35DlYZ4
制服なくてもいいよ。
家で彼女に着てもらうから。
ブルマ廃止されても彼女に着けてもらったもん。 同じことだね。
160一教員として一言:02/01/02 11:54 ID:PJ0igfgU
そういうナカレ・・・。しばらく旅立ちます。さようなら
161イカサマ野郎っ!:02/01/02 11:55 ID:ieMd0/rQ
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )←>>159
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
162無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:55 ID:ac89c7yO
昔は30〜40歳ぐらいのオバサンに制服を着せたポルノ雑誌がよくあった。
そういう話じゃないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 12:02 ID:7jAehmHJ
>>151
その教育としては非常にレベルの低い国に日本が最先端数理科学分野で
遅れをとりがちなのはどうしてでしょうか?
164120:02/01/02 12:05 ID:9QkCnDng
>一教員として一言さん
俺が説得するのではなくて、一教員として一言さんの生徒があなたを
説得するのがいいのでしょうが、、、、、、、

癒着、、、、、「仕方ない」と割りきればそれで終わりですし、
よその学校の事をとやかく言うのも変かもしれませんが、
大人が道理にしたがって決まりを決めないのに
どうして子供が道理に従ってない決まりに従ってくれることを期待できるのですか?
とだけ言っておきます、、、、、、。

お古と言う観点なら、別に私服でも関係ないのでは?
普通の服でも譲り渡せばいっしょですし。
正直、俺の親はかなり物持ちですから、
私学で、高校は完全私服でしたが親のお古は多かったですよ。


「傷つく」と言うことであれば理由と想定していることを
当たり前の事を言って傷つくのはもうそれは仕方ないと思います。
いつかはそういう日が来るのですしね。
もちろん、乱暴な言い方とかそんなんでなくてですよ。冷静に。
むしろ、それは下手にオブラートに包んでるように見せて
結局、相手の意見を聞かないまま自分の意見を押し通してるだけにみえます、、。

、、、それに、漏れのほうは、むしろ、問題点を解決させた奴にクレームが
来たりして、傷ついたりしたけど、良かったと言ってくれる人もいて、
何かを変えるってのはそう言うもんだと割りきって
今ではいい経験だったと言えますよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:12 ID:ZpN4YTGE
制服高いから反対。安ければ賛成する。
制服は変える必要ないから長期的に安上がりだというのは説得力ゼロ。
体が大きくなって買い換えることもあるし、同等の紳士服に比較して
やはり高いのはケシカラン。

自分は絶対反対ではないのでおまちがえなく・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:28 ID:KlrVD+Yp
>>108
>制服がない高校なのに、どうやって制服を着るんだよ?(笑)

おまえバカ?
制服なんて、制服店に行けば売っているだろ。ネットで検索して見ろ。
そういう校則の学校に入ったのだから、
「学業より校則に文句をつける方に忙しい馬鹿」にならないで、
私服の校則に従っていればいいことだろが。ぼけ。
167 :02/01/02 14:31 ID:a+yRRT+G
>>165
癒着してるからねぇ...。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:34 ID:dQizFqhT
・制服のない学校=区域でも進学校といわれるエリート校
・制服のある学校=区域でもDQNといわれる底辺校

この事実から 制服=囚人服 といえよう。
169  :02/01/02 14:38 ID:yOGTdNP+
つーか制服楽だったけどね。
大学に入ってから今日はナニ着てこうかなー。
これは昨日着たなぁ。とか
また最低1週間パターン5種類は用意したいから金もかかってしょうがない。
社会人になったらスーツになるので、また楽かな。2着あればいいでしょ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:50 ID:YBJCZuAk
今までの習慣を変える=カッコイイ事、だと勘違いしてる薄っぺらい人間の多い事w
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:51 ID:uJWV4tlG
>>168
>・制服のない学校=区域でも進学校といわれるエリート校
>・制服のある学校=区域でもDQNといわれる底辺校
エリート校の生徒ってのは、制服着せると、途端に能力失っちゃうわけか?

>制服=囚人服 といえよう
じゃあ 警官も囚人服着てるんだ(w
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:00 ID:nGn2KB7i
>>149
できれば、ソースをきぼーん。
アメリカのことだから親も生徒も教師も納得しなければ導入できないと思うのですが、
その実状はどうですか?

>>アメリカについて
アメリカは多民族国家という側面もある反面、
「国旗、国家」によって制服以外において集団としての連帯感はすでに出来ている。
去年のテロに対するアメリカ国民の連帯をみればあきらか。
アメリカの一部で行われている制服については、導入した対象の地域、社会階層、学力等を
見てみないとなんともいえない。アメリカのことなので、着たくない者にまでムリヤリ
着せているとも思えないが・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:02 ID:nGn2KB7i
>一教員として一言さん
現場で貧富の査にこだわりすぎるのもどうかという感じがしますけどね。
服装だけ統一したところで、塾や習い事に行ける子行けない子、
バソコンを買って貰える子貰えない子などの差はあるわけですから。


イギリスなんかは、日本よりも全国的に制服があるようだけど、
社会階層によって教育の機会は全然違ってきますよね。
全国的にみれば制服を着ていれば平等ともいえない面もあるわけで、
日本でも、私立小中への進学が多くなっていることもその傾向はいえると
思いますが・・・・
まあ、これは1公立教員の方に言ってもしかたがありませんが・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:14 ID:e+tZdQ3v
たしか、大阪府立高は授業料の減免措置を受けている生徒が
かなりいたよね。まえ、教育板でみたことあるんだけど、
ソース知っている人いる?
ああいう家庭って、制服代金支払えないでしょ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:20 ID:uJWV4tlG
制服を肯定する人間は、別にそれを着せれば「全ての面での平等」が達成される
などという夢想家ではないよん。
学生の「限定された一面での平等」と、「社会構成員としての義務の自覚」
を期待してるんだよん。
>>174
タダでやれば良いじゃん(笑
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:26 ID:dQizFqhT
結局、教師が管理しやすいから生徒に制服きせるんだろ。
貧富の差とか回りくどい言い方はよせよ。
ただ、管理者はその方が何かと都合がいいんだよ。だから
制服=囚人服だと言ったんだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:27 ID:uJWV4tlG
>>176
教師が管理しやすいか否か というのは、別に検証せねばならないが
何故、教師が管理しやすいと駄目なのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:27 ID:4e0OQZab
公立の教師の立場で物を考えてもしょうがない。
公立中・高をどうするべきかの論議だからだ。
公立中→義務教育廃止。その代わり、希望者は無受験で入学でき、無償とする。
公立中・高共通→停学・退学には躊躇せず。出席も自由、服装も自由。出席日数or点数足りないと、自動的に落第。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:29 ID:d0w6WpI1
さらに日本人のアホ化が進むだけだと思うが。。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:33 ID:4e0OQZab
日本人のアホ化が、現在の公立教育機関では、何ら歯止めとなっていないことは明らか。
むしろ、助長している。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:35 ID:uJWV4tlG
>>180
公立教育批判と制服問題がどうリンクしているのか、まずその点を指摘せよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:42 ID:YZioGPoO
義務教育廃止なんてまさにアホ化を助長してるだけ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:51 ID:4e0OQZab
>>181
教育評論家でもなんでもないが、以下の通り思う。
特に公立中学。
先生にとり、あんな劣悪な労働環境ないな。厨房ごときにののしられ、向こうは暴力だが、こっちは手が出せない。
ようするに、むりやり、学校に連れてくるから、グレてイキがるんだよ。甘やかしすぎだ。
中学は、義務教育を即刻廃止し、無償教育とせよ。
教育とは、教わる側が「お願いですから教えて下さい」と遜ってはじめて成り立つ。
今は、「うっせーなー先公」「頼むからしずかにして」だろ。
これで教育の場だからロクでもないDQNが育つ。
あとは、>>178のとおり。
184176:02/01/02 15:51 ID:FJqDc/WZ
>>177
誰もダメだとは言っておらん。それ(制服=教師が管理しやすい)が事実
でもあるにも関わらず、貧富の差とか制服は安上がり論(その逆も)に議
論を転嫁していることを揶揄しただけ。
185176:02/01/02 15:54 ID:FJqDc/WZ
>>184
訂正
>>177
誰もダメだとは言っておらん。それ(制服=教師が管理しやすい)が事の
本質でもあるにも関わらず、貧富の差とか制服は安上がり論(その逆も)
に議論を転嫁していることを揶揄しただけ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:55 ID:4e0OQZab
義務教育廃止にして、それで中学すら出ないようなやつは、もともと偏差値30台だろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:59 ID:CGhVOJoX
4人兄弟の一番下(男ばっか)で上の兄貴達に金が掛かるから
自分用の服は買ってもらえずにほとんでお下がりだった。
好みも体型も似てたから別に気にしなかったけど、
これで制服が無いって事になったら(鬱)だったろうな、、、。
着ても着なくても良い状態にして、自分で選択させれば良いと思う。
188高校の民営化キボン:02/01/02 16:01 ID:P1YzeMVZ
制服問題は最後は価値観だからね、多様なものなので、結論なんて
出ないでしょう<制服vs私服

学生本人に選択の余地があることが一番重要だと思う。16にもなったら
選びとった以上、責任を持て、と。子供は子供扱いするとますます
子供になるからね。画一的な規則、画一的な内容の公立高校しかほとんど
選択の余地がない現状が問題だと思うんだよな。
学力に応じて学校選びをしているわけだけど、偏差値以外の「志望理由」
なんて、現状ではゼロに等しいじゃない。

学校が自主的に特徴を打ち出す=民営化が、あるべき道だと思うんだけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 16:04 ID:mjTxLm2m
私服OKの学校を選んでいけば済む話。
義務教育廃止とか、制服自体を無くす、とか
無知の狂言としか見えないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 16:07 ID:uJWV4tlG
>>183
公立高校のレヴェルが下がった時に、散々言われた理屈だが。
それを義務教育に当てはめた人間は少ない。
(義務教育じゃねえんだから学校行きたく無い奴は進学するな 授業のレヴェルがさがる)
別に福祉として義務教育があるわけじゃない。
本人の意思に関わらず、国家権力の強制によって教育させるから義務教育なのだよ。
教師と生徒が幸福か不幸かなんか関係なく 詰め込む教育が義務教育。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 16:09 ID:4e0OQZab
>>189
制服問題は拡大すると「学校と自由」の関係だ。
まあ、おまえは、そういう結論でもいい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 16:12 ID:uJWV4tlG
>>191
貴方、学生は家に帰れば、プライベートな時間があるんですよ?
193 :02/01/02 16:14 ID:S/P4Udok
この中に現役中高生はいるのだろうか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 16:19 ID:u6C31Shb
>>191
制服のない学校にいく自由があると言ってるんだろ、それ以前に。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 17:29 ID:UklIcMPf
16年前に同じこと思ってたけど、まだ制服はあるようだ。
ミニスカ、ルーズの出現はおもろい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 17:30 ID:5MKliqd1
>>171
キャハハハハハハハハハハ。たとえがアホ過ぎ。
底辺校の生徒=警察官か????
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 17:56 ID:YJ25ldiJ
>>190
>教師と生徒が幸福か不幸かなんか関係なく 詰め込む教育が義務教育。

不幸になる制度なら淘汰されるのが、歴史の原則。
現実として、
教育委員会の縛りが緩い私立小中学校への進学率は上がることはあっても下がることはない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 17:57 ID:YJ25ldiJ
>>194
田舎では、ほとんど選択の余地がないよ。
全国一律にはいえない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 21:21 ID:T9OxweM6
いちいち、sageてもの言うな、バカども。
>>194
ここでは、DQNの話をしてる。
学校選択できねぇヤツの話だ。
選択権あるようなヤツは、自由に選べばいい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 21:24 ID:PfxYk5jx
勉強してDQNから脱すれば?
201段造:02/01/02 21:25 ID:Pl3lDt2Z
俺、大学時代もず〜と制服。4年間。
そう、運動部。空手部。
衣服に金が掛からなくて良かったよ。
ヤクザも道を開けてくれるし。
夏は暑くて閉口した。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 21:27 ID:NlAiU6ZA
禿げ同!
今や風俗嬢の制服になりつつある。
私服の方が清楚に見える。
203 :02/01/02 21:38 ID:5kyXYHIO
>202
アンタの病んだ価値観はわかったけど、だから何だと?
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 21:49 ID:6ZFJOpzV
ブルマを排斥するのやめれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:05 ID:6Bbs9QQA
私服よりも制服の方が楽な場合多いよヽ(´ー`)ノ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:08 ID:6Bbs9QQA
>>193
何か質問あれば答えるよ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:11 ID:d4a+YNE8
制服じゃなきゃ萌えない
208_:02/01/02 22:18 ID:sN2o1Tkq
基本的に安価でほどほどにセンスある清潔的なデザインの制服だったら、制服にはすごいメリットがある。
お金と頭が節約できる。(通学のための自由服代とそれに得るため服選び(購入時、毎日毎朝)に費やされるための心と頭の無駄使いの節約。

「制服のメリット」
1服代(通学服)の節約。(制服代は払っても、数年間の毎日の自由服代の統計のお金に比べたら安い、通学服用の自由服を買わなくてすむから。)
2購買時の服選び、毎日毎朝の服選びの費やされる時間とエネルギー。
3特にテイーンエイジャー時代は例外はあるが人目が非常に気になる時期、毎日が自由服だったらかなりのプレッシャー感じる子もでてきて
無駄なことにお金と心とエネルギーが費やされて、他の建設的なことに使える貴重なエネルギーがもったいない。
それに費やされるお金と時間とエネルギーはかなり節約でき、そのお金と時間とエネルギーを建設的に本業の勉強等に使える。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:25 ID:/B4YBS3r
高校生のブレザーはなんであんなに格好悪いんだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:55 ID:WjdDeu8m
制服って、下校時に道草食いにくいとかを除けば
学生生活でそんなデメリットのあるもんじゃないと思うんだが、
1とかは管理されてるみたいで制服がイヤなわけだ。
それなら私服の学校に行けばいいじゃん!って意見もあるが
制服のある学校に行かざるをえないのでそれはムリだってのが1だな?

・・・制服がイヤで私服がイイってんなら
希望どおりの学校に行けるよう努力すればいいだけの話だし
その気も能力もないなら妥協する他ないって結論でオッケー?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:00 ID:e8O0nOs3
>>210
ん、まぁあれだ…
このスレは駄スレだったということ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:13 ID:aPQuhFki
>>210
それでいいな。
駄目な奴は何をやっても駄目という結論でいいよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:16 ID:aFw23NJJ
大人への教育の一環として妥協というものを教えているわけです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:29 ID:B7muoaxU
ようは価格が安けりゃ文句はねえな
おまえら。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:30 ID:Cg0j+cir
平和だね。
こんなことで議論できる日本人が、
俺は大好きだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:38 ID:VzS6jnCb
制服がある事で高校生は高校生の
アイデンティティを得られるのだから、
内心では廃止反対だろうが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:53 ID:aFw23NJJ
はやく「教科書はいらない」とか「教室はいらない」とかなってほしいものだ。
218あは:02/01/03 00:00 ID:kfsmgwEh
バカばっか・・・。ネットできるぐらい余裕のある人間が固まるからこんな屁理屈ばっかり
大阪の奨学金受けてる人がどれだけ多いか、そして、生活保護や家庭事情から学校をやめて
いる人がいる現状を知らないんだろうね。
ま〜余裕のある人間は周りがみえないんだろうね。
21986:02/01/03 00:03 ID:VJ+0VtUz
現在、アメリカは自由化教育をやめ、校則を厳格に適用するゼロトラランス方式が盛んになり、
また制服の復活運動が広範に行われています。
 それ以上に、アメリカでは60年代個性化教育の方向性が生徒の成績をあげなかったということを重視し、
科目教育重視、特に理数教育重視、家庭学習重視、試験重視の教育改革を行い、
かなり学力のかさあげに成功しました。イギリスも同様です
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:10 ID:jrPN7lje
なんか制服否定派の意見てのは、言い掛かりだったり、論点ずらしだったり・・
否定するんだったら、もうちょっと真正面からやって欲しいもんだな。
いきなり論敵の意見を罵倒するてのも否定派の特徴だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:47 ID:mOzTl9nw
そういえば国連主催の青少年の主張みたいなやつで
日本代表の高校生が号泣してるんでどんな主張かと思いきや

『制服を廃止して欲しい』

国連という場において制服も着られない国の代表者もいるというのに
このばかげた日本の高校生の主張には世界中あきれてしまった

という話がありましたよね
222名無しさん @お腹いっぱい。:02/01/03 00:57 ID:RLhbEqpF
真冬でもスカートはいてる女子高生を見てこいつらバカジャネーノて思ってるのは
俺だけか?
22386:02/01/03 01:00 ID:VJ+0VtUz
>>221
日本の高校生は国際的キチガイだね
224 :02/01/03 01:07 ID:jrPN7lje
>>222
ふむ!制服でスカートを採用するな ということか?
それなら合意だ!
225そのとうり:02/01/03 01:17 ID:UZbVKvRd
>国連という場において制服も着られない国の代表者もいるというのに
>このばかげた日本の高校生の主張には世界中あきれてしまった

そのとおり。今の日本の学生の低脳ぶりは賛嘆たるもの。
特に数学、理科の学力の凋落ぶりは目を覆うばかり。
自由や個性という言葉を履き違え、やりたい放題。
やはり所詮はガキの脳みそ。自由の意味。自由の価値、自由の重みも知らない。
自由の裏には大きな責任と義務があり、それを忠実に遂行する者にしか本来は
得られないもの。もう一度クソガキは鍛えなおしたほうがいい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:59 ID:ihrICFSq
まぁ、例え制服が無くなっても多分それに近い格好をしてくる輩も
出てくるんじゃないか?
227120:02/01/03 03:01 ID:aDyZ8ipt
>>208
1.はっきり言ってそんなことない。
普通のスーパーの洋服売り場でポロシャツとかズボンの値段見たらいい。
制服一枚で10枚は買える。

癒着うんぬんは後になって知ったのだが、
そんな状況で値段下げるなんて考えられない。方式そのもの変えないとね。

2.時間とエネルギーは対したことない。高校は制服なかったけど、適当に
 色が合うように合わせてきた程度でした。
 と言うか、気にしない奴はまじで気にしないからエネルギーなんて使わない。

3.制服など、自分たちの決まりを道決めるかと言うのはものすごい建設的な
 話し合いだから、むちゃくちゃ勉強になるだろ、、、って立場ではあるが、
(外部の団体とか、国連に言いに言ったりとかばかなことしなかったらね。
 双方の案にどこが問題があって、どう改善すれば良いのか)

 私服学校を見ればそんなことないのは一目瞭然。
そもそも「そんなことを気にするこ」はいつまで立っても気にする。
また、工業製品、サービスでもデザイン要素が強くなってきており、
そういう「美観に合わせる能力」ってのはまちがいなく建設的な能力である。

>>210
だから、双方の問題点をつき合わせて話し合う能力ってのは、
ビジネス・交渉事の基本でしょ?
おかしいと言うことに妥協するような奴は間違いなくまともなビジネスを作れない。

>>219
先も言ったでしょう、、、、、
「問題のある奴には規制を」「問題のない奴は一切自由を」って。
そのこと自体に反論した?
で、制服がないことによる「あなた」の言う問題ってなに?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:04 ID:U6RXTC3T
>>225
違うだろ、大人も勝手し放題でそんな子供たちに範を示せるのかよ。
高校生の餓鬼が道端でタバコ吸っていても注意すら出来ない野郎が
こんなところでえらそうに言うなっつうの。
子供を批判する前にてめーら(大人)の行動をまず改めてから言う
こったな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:06 ID:t1hxe/Oq
だから私服OKの学校に行けば?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:11 ID:/i1AaN7A
 当方、私服OKの学校に通っていますが、現状として生徒の2割は他校の制服で、1割は背広・ブランド系、残りはユニクロ系だったりします。
 ユニクロ系の私から言わせてもらうと(背広はあるけど恥ずかしくて着れん)、制服あった方が楽です。価格はちょっと高いのがあれか。
 でもどんなに取り繕っても背広よかダサいし、あまりそれで外出したくはない……かな。

 ちなみに過去ログよく読んでないのであしからず。
231120:02/01/03 03:13 ID:aDyZ8ipt
>>228
一部禿げ道
ただ、大人と言っても全員がそんなモラルのない輩ではないから
そういう言い方はおかしいとは思うがね。

電車の中で携帯は使うがタバコのポイステはしたことない。
まあ、携帯とってうざがられるのもなんだし、車を使うことが多いが。

と言うか、もし携帯がうるさいのなら電車の音はどうなんだ?とか思ってみたり。
ペースメーカーへの悪影響ももはやまったくないし。
、、、、ちょっとずれたな。

モラルってのはすべてどのような迷惑をかけないかって言う理由がある。
そんなものがないモラルってのは誰も受け入れない。
モラルモラル言うのなら、そのモラルがなぜありその上で
どうかってのをきちんと考えられるようにしたほうがいいかというのはおもう。

まあ、個性と自由は何のためにあるかって、これを言い出す人間に限って、
きちんと答えきれてないケースが多いってのは思うがねぇ。
たんに自分が気に食わないのをそういう理屈でごまかしてるだけって「こともある。」
232120:02/01/03 03:16 ID:aDyZ8ipt
>>230
多分漏れユニクロ系だったのだろうな。
中学もブレザーだけ指定で、その下には基本的に何着ても良かったしね。
高校は完全に私服
中高一貫学校でした。

ユニクロ系ダサいか?
、、、、、、それ言ったらそこいらの街中歩いてる奴はどうやねん、、、。
あなたの基準で言うなら待ち歩いてる奴の大半は
間違いなくユニクロ系だと思うんだけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:19 ID:1HEz9MDG
>>232
 皆が君と同じ価値基準じゃないわけだ。
 ユニクロ系をダサイと感じ、服装の高級化競争に邁進してし
まう奴が出かねないのは親として問題あるだろ。
234120:02/01/03 03:22 ID:aDyZ8ipt
>>233
親「んな金ない」で終了じゃないのか?
親がそういう指導もできないから学校で強制してくれと?
それおかしい。

だいたい、あなたが230でも述べているように、高級化志向は1割以下じゃないの?
7割がユニクロ系なんでしょ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:23 ID:U6RXTC3T
>>231
誰も生徒の個性の尊重や自由など主張してはいないがな。
(むしろ、この国においてはそのようなものは大人も子供
も制限すべきだと思うが)
あなたはそんな大人ではないことはわかりましたが、しか
しながら、そうでない大人が多くいるのは事実。そんなだ
らしない大人の話など彼らが聞くわけがあるまい。まず、
我々大人が襟を正さなければ、子供は言うことを聞きま
せんぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:23 ID:cdL72xmR
>>220
肯定派も既成事実に寄りかかっただけの素朴経験論や観念論ばっかで、
まっとうな学術的根拠も統計データも実証的な話はなんにも無いみたいだね。
237120:02/01/03 03:25 ID:aDyZ8ipt
>>235
「理由があるのは」制限せにゃならんぞ。
が、理由がないのは制限してはならんぞ。
個性の尊重や自由のために。

それと、そういう大人が多くいるのも事実ってのは、マスコミの常套句じゃないのか?
マスコミはそういうのを煽り立たせるからな。年々危なくなって来てますって。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:27 ID:jrPN7lje
>>235
そーゆー筑紫哲也あたりが言いそうなことを 此処でいうな。(苦笑
だらしがない大人であろうと、子供には強制する権利はある。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:29 ID:jrPN7lje
>>237
制服が個性を奪うという根拠を提示せよ。
服で自己アピールが「個性」といえるのかあ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:30 ID:jrPN7lje
>>236
肯定派が学術的根拠を挙げた???
何処?
指摘してくれ。
241120:02/01/03 03:31 ID:aDyZ8ipt
>制服が個性を奪うという根拠を提示せよ。
>服で自己アピールが「個性」といえるのかあ?

言える。
いかなる形でも自己アピールは個性。

で、必要がある規制ならよし。
必要がない規制はだめ。
それをそれぞれの学校の実情を合わせて生徒対先生で
外部の怪しい団体を絡めずに話し合うのが一番建設的だと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:34 ID:1HEz9MDG
>>236
 こういった物に心理学や統計はまだ無力。はたしていったい、
このような事象に心理学や統計学は具体的に何を主張し、そして
それがばっちり適合し社会が良い方向に向かったはっきりとした
具体例はあるのか?

 従って、それらの学問が成熟する前は、素朴的経験論や観念論
でなんとか乗り切らなきゃいけないわけだ。
 実際に過去服装の高級化競争で困ったという事例はあったわけ
だ。(自由化しているところとかね)そうなったら、いくら教育
できない親を責めても問題は何も解決しない。また、親には事前
にそのような事態に陥る事を事前に察知して回避する義務がある
しね。
243 :02/01/03 03:35 ID:jrPN7lje
>>241
では制服が必要であるという必要性を挙げよう。

商品を身にまとった程度のことを「個性」などと勘違いする安易な発想を駆逐する
為。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:38 ID:1HEz9MDG
>>241
 そうか?じゃ聞くが「人間クローン」はなぜだめなんだ?
人間クローンは、色々論議はあるが、結局は単に多くの人が単に
「嫌だ」と思っているから法律まで制定して、禁止されている訳
だね。
 君は人間クローンに賛成か?そして、それを声高に主張したか?
245120:02/01/03 03:43 ID:aDyZ8ipt
>>242
「金が無い物はない」、、、、、やっぱりこれで終わりだと思うが。
できない親だから振れば金が出てくるってか、、、?

というか、それって「みんな持ってるから〇〇買ってよ〜」
ってのに対して「そんな商品があるから売るな」って抗議してるように見えるが。

>>243
じゃあ、あなたの言う個性って何?
商品を使わずにあらわせるものって?
世の中のすべてのものは自然物以外はすべて商品だよ。

それに、そのような安易な発想を駆逐する理由は?
ってゆーか、安易な発想をするなってことは。発想自体するなってことか?
工業製品でもサービス製品でもデザイン要素は重要になっている。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:43 ID:fKId+X1M
>>241
必要性で語っていいなら、貧乏人を教育するための公立など廃止しろ。
税金の無駄だからな。
247120:02/01/03 03:44 ID:aDyZ8ipt
>>244
論旨ずらすな。

一言で言うなら
「そうやって生まれた人間の人権がそのなわれる可能性がある」以上。
248120:02/01/03 03:45 ID:aDyZ8ipt
>>246
だから論旨ずらすなって。

教育は国家の力の源泉。
生産力が低い人間を大量生産すると言うことは、
それは消費能力の低い人間の大量生産とつながり国力を落とす。以上。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:45 ID:1HEz9MDG
>>244
 学校における制服も「ヒトクローン」と同様だ。ただ、制服
の場合多くの人がクローンとは逆に好ましいと思っている部分
だけが違うけどね。制服の存在にも一応理由らしきものはある
が、それが絶対性を持っていない事は俺も認める。
 しかし、二者の状況はほとんどおなじ。社会には「多くの人
が必要(不必要)と認める事でそれが存在(しない)事が多々
ある」訳だね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:46 ID:1HEz9MDG
>>247
 ずらしていないよ(w >>249を参照
しかし、こういったたとえ話が通用しないとつらいな(w
今夜は寝るか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:46 ID:U6RXTC3T
>>238
そーゆー筑紫哲也あたりが言いそうなことを 此処でいうな。(苦笑

自由や個性を無制限に尊重する左翼の筑紫氏と一緒にしないでいただきたい。
わたしは大人も子供も日本では自由になりすぎたといっているまで。
むしろ、こどもより気まま勝手に振舞う大人の行動を制限せねば、このままだ
とこれからを担う子供はろくな大人にはなりゃしない。そのためにも制服は必
要だと思うし、大人もそれに見合ったような行動をせねば、彼らに馬鹿にされ
るだけではありませんか? そのようなだらしない大人(特に教師も親など)
は強制する権利はあったとしても、実行力が伴わないとお話にならないという
ことが言いたかった。
252 :02/01/03 03:50 ID:jrPN7lje
>「金が無い物はない」、、、、、やっぱりこれで終わりだと思うが。
 できない親だから振れば金が出てくるってか、、、?
あのな、値段云々については本質から外れるだろう?
経済的な問題なら、極論として「無料配布してでも制服に」てのが言えるんだよ。

>世の中のすべてのものは自然物以外はすべて商品だよ。
個性→個人・個物を他の人・物から区別しうるような,固有の特性

裸になった途端に消えちまう程度のもんを「個性」と呼ぶならそれも良いだろう
だがとても誉められたもんじゃねえと思うがねえ。
「固有の特性」であるなら、裸になっても表現できるものであることが望ましい
のじゃないのかね?
知性とか思想とかな。
そういうモンを養うのが学校だと俺は思うがね。
253120:02/01/03 03:51 ID:aDyZ8ipt
>>250
一応当事者同士が話し合えばいいと言う立場だがね。
漏れ自身勉強にもなったし。

人クローンがいいか、だめかってのもきちんと必要性と、
起きる問題で照らし合わせて議論してるの。
まちがいなく「気持ち悪いから」って理由で議論はやっていない。

ましてや、統計データを持ち出してないのに
「多くの人が必要としている」なんて理屈は言えない。

>>251
だから、自由の制限は必要性に応じてやれって事。
決して必要性のない自由の制限はない。
254 :02/01/03 03:53 ID:jrPN7lje
>>251
>大人もそれに見合ったような行動をせねば、彼らに馬鹿にされ
るだけではありませんか?

なるほど
でもそれは別の問題であって、制服問題で持ち出すことはないのでは?
255120:02/01/03 03:57 ID:aDyZ8ipt
>>252
値段うんぬんで制服の有効性を語るやつがいる以上
値段も本質と非常に関係がある。

はっきり言おう。制服は高い。

>裸になった途端に消えちまう程度のもんを「個性」と呼ぶならそれも良いだろう
>だがとても誉められたもんじゃねえと思うがねえ。

いかな個性でも、それを発揮させなかったら消えるのは当たり前だと思うが。
それに、服飾による個性って高価なものを着ることによってしか
満たされないと思ってるのか?
、、、、、、ってゆーか、あなた服に気を使ったことってある?
単純に色の組み合わせとかそういうのよ。

裸になっても表現できるのものが望ましいって言う論に反論するのなら
その能力を発揮させることがなくても表現できる個性が望ましい、、とは
能力そのものが発揮できないのだからありえない。

知性とか思想とかに服飾・デザインセンスに含めない理由がわからん。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:58 ID:fKId+X1M
>>253
学生は、学業を修めるということで労働を免除されてる半端者どもだ。
労働の義務も果たさない半端者どもに、自由など必要ない。

そういう身分が嫌な「個性あふれる」人間どもは、
さっさと止めて労働の義務を果たしてから自由を満喫すればよいのだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:00 ID:jrPN7lje
>はっきり言おう。制服は高い。
 なら安くすれば良い。
>知性とか思想とかに服飾・デザインセンスに含めない理由がわからん。
あんたねえ 学生は制服ずーーーーーと着てるんですか?
家に帰ったら私服に着替えるのじゃないんですか?
友達と遊びに行く時は服装に気を使わないんですか?

”学校で制服を着る”ことを辞めにゃいけない理由を 説明してくれませんか?
258120:02/01/03 04:02 ID:aDyZ8ipt
>>256
学業をきちんとこなしたらいいでしょうに。
そこをしっかりやってない輩まで保護する気はねぇよ。
教育の義務はきちんと果たしている。
将来国の生産力を満たすためにね。

また、自由の制限はすべて必要性に応じてやるとは先に述べた。
そして、その必要性を満たせる最小範囲でなすべきだとも。

また、デザインセンスのかけらの無い輩を増産するのは
市場を減らし、国力を落とす。
259120:02/01/03 04:05 ID:aDyZ8ipt
>>257
安くするための工夫を必要性に応じて学生と教員でしたら良いと述べたのだが、
ただし、今の制服の形態で値段だけや救ってのはまず無理。
別の方式にしないとね。うちはそうだが。

で、そこで、どんな方法で安くできるかってのは、必要性に応じて決めるもの。

>”学校で制服を着る”ことを辞めにゃいけない理由を 説明してくれませんか?

必要性の無い規則はのけにゃならん。何度も述べたはずだが?
また、それは学校の実情に合わせて生徒と教師で考えること。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:05 ID:fKId+X1M
>>258
>学業をきちんとこなしたらいいでしょうに。
心底同意だね。
卒業するか退学するかしてから、自由を満喫すればよいのだよ。
261メリケン粉:02/01/03 04:06 ID:daMJ1J7w
権利意識で語れば他人に強いるモンじゃないが
「着る物は自己主張で教育上邪魔な自己主張もある」と思う。
ワザワザ教育の成果をあげないように学校に生徒を集めるのは
愚行でしょう
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:07 ID:1HEz9MDG
>>253
 嘘だね。「人クローン」には禁止に値する、万民が納得する
理由なんてないぞ(w あるというなら、出してくれ(w

 統計データなんて取っても無意味。結局つまるところ、多く
の人が不気味に思っているってのが理由だ。各新聞や雑誌の論議
もこの域を出ていないぞ(w きちんと論議されているというの
なら、その理屈を提示してくれ。(まじめに)
 完全に制服と同じだよ。世の中の出来事全てが「説明可能な理
屈」でできている訳じゃないんだよ。

 今度は本当に寝るから、起きたらきちんと書いているかチェッ
クするね。同じような方法で逃げないでくれよ。はっきり言って
今回君は君が批判する教師と同じ方法で「逃げた」じゃないか(w
263120:02/01/03 04:09 ID:aDyZ8ipt
>>260
>心底同意だね。
>卒業するか退学するかしてから、自由を満喫すればよいのだよ。

だから、自由の制限は必要性に応じてのみと言っただろう。
なんどもなんどもなんどもなんども

>>261
どんな風に邪魔なの?
授業中に化粧する馬鹿をしかるなとは誰も言ってないが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:10 ID:jrPN7lje
>また、デザインセンスのかけらの無い輩を増産するのは市場を減らし、国力を落とす。
凄い偏見だな。制服着るとデザインセンスを生地に吸い取られるのかな?そんなこたあ無いだろう?
謝罪と訂正と補償を要求する。
>必要性の無い規則はのけにゃならん。
貴方が認めないだけで、肯定派が指摘しているでしょう?
265メリケン粉:02/01/03 04:11 ID:daMJ1J7w
>>263
スジモンみたいな生徒にゃセンセも教えづらい。
ミニモニが教室にいてもだ。
266120:02/01/03 04:17 ID:aDyZ8ipt
>>262
> 嘘だね。「人クローン」には禁止に値する、万民が納得する
>理由なんてないぞ(w あるというなら、出してくれ(w

人クローンによって生まれた人間の人権を道扱うのか。
また、ある特定の人間のおまけとして作られ、
人権がそのなわれる人間を作られることがある。
万民に納得は、知らない奴が納得のしようが無い。

また、「みんながというからには」統計を持って来いと。
それに、説明できる理屈で無いのに、規制とはどういうことだ?

説明しろよ。人と議論するなら。
説明できない、でもぐだぐだのべるってそれこそ逃げだろ?

>今回君は君が批判する教師と同じ方法で「逃げた」じゃないか(w
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
きみ、>>120から読んでくれ、、、

もれは、中学時代に先生と今の制服にはどういう問題があり、
どう言うような必要性があり、だから、こんなのがいいだろって話し合ったって。
で、そのときの制服の問題を改善したのを作ったって。勉強になったって。

また、交渉事において、お互いの必要性と問題点をつき合わせ、
その最大の落としどころを図るのが基本ってこと考えると勉強になるって。

まあ、「議論しない、必要の無い規制を存在させてる教師」を批判はしてるが、
母校の教師はいい先生だったと思ってるぞ。
267120:02/01/03 04:22 ID:aDyZ8ipt
>>264
>凄い偏見だな。制服着るとデザインセンスを生地に吸い取られるのかな?
すくなくとも、服飾が薄っぺらい個性としか認めないって奴は偏見してるぞ。

>貴方が認めないだけで、肯定派が指摘しているでしょう?
だから、それは学校の実情に合わせて、議論すべきだといってるだろ。
それが勉強になるって。

その上で、かつてそういうのを考えた人間として、おかしいと言う点を指摘している。
その必要性は必要性でないと。

>>265
実情に合わせて、必要性に応じて制定すべきと述べたはずなのだが、、、、。
そこまで落ちきってるとこなら必要性に応じてやるべきでしょう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:23 ID:fKId+X1M
>だから、自由の制限は必要性に応じてのみと言っただろう。
だ〜い賛成!!!!!!!!!!!!!!!!!!
学生みたいな奴隷階級に自由など与える必要性はないね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:26 ID:ihrICFSq
何だか…制服ごときでこんだけもめることが出来るのは凄いよ。
270メリケン粉:02/01/03 04:28 ID:daMJ1J7w
>>267
こりゃ失礼。
でも自由化は線引きが難しいし、それ自体に労力を浪費する。
会社のカジュアルデーみたいのもそうよ。

某銀行のカジュアルデーなんて通達のとおりだと
みんなゴルフウェアーだよ。マジ
271120:02/01/03 04:28 ID:aDyZ8ipt
>>268
で、そんな奴隷の役割しか果たせない奴が、どんなビジネスを構築できると?(W
商品の製作の流れってわかる?
思いつく→作る→売る

で、ここで思いつくをまともにやらない奴ばかり担ってるから、
先を走るものがなくなったらもはや何もできなくなったのだが。

また、学校に要求されることは、将来付加価値をつけられる人間を育てること。
言われるばかりのことしかできないやつは無能だから、そんな輩増産されたら困る。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:30 ID:jrPN7lje
>すくなくとも、服飾が薄っぺらい個性としか認めないって奴は偏見してるぞ。
服装の選択なんてのは、紛れもなく「薄っぺらい個性」だよ。 その理由も述べた。
制服を着るとデザインセンスが無くなるという根拠を示してください。

>だから、それは学校の実情に合わせて、議論すべきだといってるだろ。
>それが勉強になるって。
議論することに意義があるなら、問題点は存続させるべきだな。
ということで、貴方も制服の必要性を認めてるということかな?
273120:02/01/03 04:31 ID:aDyZ8ipt
>>270
そりゃね。学業に差し障りのあるレベルまでやってはならないと思う。
ただ、学生のときだからそういう能力をつけにゃならんし、できるのだし。

そのネタとしてはいいとは思う。ほかの各種規制=校則もそうだし。
274120:02/01/03 04:34 ID:aDyZ8ipt
>>272
薄っぺらい個性としか捕らえてない・そう捕らえられないように教育された奴が
デザインセンスがまともだと思えないが。

>ということで、貴方も制服の必要性を認めてるということかな?
問題がある範囲においてね。問題なければ制服はいらん。
ただし、議論を一切する気が無い、必要性のも明示でいない輩の制服は反対するが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:41 ID:jrPN7lje
>>247
>>274
>薄っぺらい個性としか捕らえてない・そう捕らえられないように教育された奴が
>デザインセンスがまともだと思えないが。
根拠無しの発言ですね。最早中傷の域です。議論して勉強になったというわりには
この程度のはぐらかししかできないのかな?

>議論を一切する気が無い、必要性のも明示でいない輩の制服は反対するが。
議論しなくても、疑問として内在すりゃ良いじゃん。
権力による強制を体験するんだからな。
体験に対する疑問が、社会性を帯びるものにまで”昇華すれば”俺も意味があると思うが
昇華できず「制服はんたーい」で止まってる奴はドアホウだと思うね。
276120:02/01/03 04:46 ID:aDyZ8ipt
>>275
>>薄っぺらい個性としか捕らえてない・そう捕らえられないように教育された奴が
>>デザインセンスがまともだと思えないが。
>根拠無しの発言ですね。最早中傷の域です。議論して勉強になったというわりには

服飾に意味を見出してない→服飾に気を払う必要性が無いと思ってる→
気を払わないからセンス無い。

OK?

>議論しなくても、疑問として内在すりゃ良いじゃん。
>権力による強制を体験するんだからな。
>体験に対する疑問が、社会性を帯びるものにまで”昇華すれば”俺も意味があると思うが

あの、疑問として内在させるだけでは何の生産性も無いのですが。
と言うかただの「愚痴」ですが。

それに、制服はんたーいから昇華せなあかん。
それにはお互い受ける用意も必要だと。
そこで、制服はんたーいしかできない=愚痴しか言えない輩増やしてどうする?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:57 ID:jrPN7lje
>>276
>服飾に意味を見出してない→服飾に気を払う必要性が無いと思ってる→
>気を払わないからセンス無い
つまり、制服を着るとデザインセンスが無くなるという証明できないわけね
上のような偏見にすぎないと。
それで良いんですね?

>あの、疑問として内在させるだけでは何の生産性も無いのですが。
>と言うかただの「愚痴」ですが。
愚痴で良いのです。
所詮学校は制限尽きの社会の訓練場にすぎません。
訓練場で実弾つかってどうすんです。
訓練場である認識を持てない奴は「ドアホウ」だと言ってるんですよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:59 ID:Jsjh0KDZ
なにやら妄言を吐くやからが一匹いるが、
そんなに国民のデザインセンスを磨きたければ
おまえが専門学校でも建てて中卒どもをせっせと教育すればいいんだ。
あるいは文部省に入れ。単純な話だ。
何の能もないからこんなところで吠えてるのか?(笑)
俺のデザインセンスは超一流とか思ってんでしょ、おもしろすぎる
279120:02/01/03 05:02 ID:aDyZ8ipt
>>277
あなたはたしか「薄っぺらい個性にしか過ぎないものに気を払うようになる」
からだめだと言いましたが、薄っぺらい個性は撤回したのですね。
で、必要性が無い規制をなぜ存在させる?

薄っぺらい個性と捉える思想が害悪だと言うのはこのとおりです。

それから、愚痴は無意味だと言ったでしょ?
愚痴を折り合いつけるように形に成し遂げるところからビジネスは始まるので。

訓練場と言うからには、折り合いつけて形に成し遂げるのが訓練でしょ。
生産性の無い愚痴の生産能力つけてどうするのですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:04 ID:Yl8ly38w
120は尾崎豊でも聴きながら寝てろって事w
281俺は私服だった:02/01/03 05:04 ID:aKhN5sKZ
高校は義務教育じゃないんだから、制服あるとこに行かなきゃいいだけ。
制服のある高校に行く奴は、承知して行くんだから入学してからガタガタ
言うな。
制服ごときで、個性も何もないだろ。ただ反抗したいだけの奴と、遊びたい
だけの奴の、訳のわからない主張を大人がまともに聞くだけ時間の無駄。
でも、モノワカリがいいように見てもらいたい、バカ教師もいるんだよな。
あと、無責任自称社会学者。学者なら、高校の制服なんて低レベルな問題を
論じてどうすんだ。
282120:02/01/03 05:05 ID:aDyZ8ipt
>>278
言ったでしょ?中学時代にやったって。
283120:02/01/03 05:09 ID:aDyZ8ipt
>>281
ちなみに中学なんだがね、制服あったのは。高校は無いよ。中高一貫だが。

後、必要性の無い規制を存在させると言うのが日本の病の一つであるし、
また、それに必要性の視野を見ない反対もそれも害悪。
わけのわからない主張は、制服賛成派のほうがかなり多い。

後、言うままに従うってのは違うぞ。生徒側も教師もな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:14 ID:Ts/sjEjn
受け身の人ほど不満をもらす

いつも文句ばかり言っている人がいる。
学校の規則に対する文句、恋人に対する文句、自分の住んでいる町に対する文句
自分の学校に対する不満、自分の教師に対する不満、
いま付き合っている友人に対する不満、家の家族に対する不満、
とにかく不満、不満なのである。
そんなに不満ならその学校を辞めればいいではないかと思うが
辞めようとはしない。
そんなにその友人が嫌ならその人と付き合わなければいいではないかと思うが付き合いを止めない。
そんなに不満なら現在のアバートを変えればいいではないかと思うが引っ越しはしない。
私はだいたい人の不満とその人の受け身の態度とは正比例するものと思った。
私は若い頃からいろいろな企画をすることが多かった。
いろいろな企画をするとその参加者はだいたいにおいて受け身の順に不満が高い。
それは何か不満なことがあっても、
不満なことを決して変えようとしないからである。
不満を表明しながらもそのことにしがみつく。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:14 ID:jrPN7lje
>>279
>あなたはたしか「薄っぺらい個性にしか過ぎないものに気を払うようになる」
>からだめだと言いましたが、薄っぺらい個性は撤回したのですね。
しません。
何故私が撤回しなければならないと思うのでしょう
説明してください。
あなた「思いこみ」による発言が多すぎますよ。

>愚痴を折り合いつけるように形に成し遂げるところからビジネスは始まるので。
社会の訓練といったが、ビジネスの訓練なんぞと、何時私が言ったのかな?
社会の構成員として権利と義務考える機会を持つことは意味があるだろうということです。
ビジネス云々さっきから繰り返してますが、「制服問題」とは直接リンクしません。
制服の値段のこともそうですが、
そういういカリキュラムを組めば良いって話になっちゃいますよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:14 ID:Jsjh0KDZ
>>282
校舎の窓ガラスでも割ったの?
それともバイクでも盗んだのか

それ以降は鳴かず飛ばずなんですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:24 ID:Ts/sjEjn
自己蔑視した人の要求の特徴

非現実的な要求を持っている人ほど傷つき易い。
自分が制服が無駄だと訴えれば学校は校則を変えるべきであるという
非現実的な要求を持っている人は学校が制服を廃止しなければ
傷つき、怒る。あるいは落ち込む。
普通の人はそんなことで傷つかないし、怒らないし、落ち込まない。
 自己蔑視した人は傷つき易いとアメリカの精神科医カレンホルナイは言う。
これは考えてみれば当たり前のことである。
同時に神経症的要求を持った人も傷つき易い。
「私服の学校が増えれば」学校が校則を変えてくれると期待して、
「服装自由が流行ればなー」と思っていた。
その期待が裏切られて、「学校に裏切られた」と言う。
288120:02/01/03 05:27 ID:aDyZ8ipt
>>284
どちらのレスとも取れるぞ。
まあ、どちらにせよ双方の求める形になるように「変える」のが第一なんだがな。
双方準備が要るが。

>>285
じゃあもう一度。
センスは磨くもの。つまり、薄っぺらいと捕らえ良いものにしようと言う気が無い人間は
気を払わずセンスを磨くことが無いからセンスが無い。
つまり、服飾を「薄っぺらい個性=意味がないもの」と捕らえさせる時点で
センスを剥ぐのです。

>社会の構成員として権利と義務考える機会を持つことは意味があるだろうということです。
権利と義務はそれぞれ、それによる受益を得るための制約でしょう。
で、「この義務で」どのような受益を得られると。だから制約する。
それが権利と義務と言う制約。だから、受益が無い制約=義務は害悪。

また、学校って結局はビジネスなりの形で社会に受益を与えるためのものでしょ?
愚痴ではなく、必要性と問題の折り合いで新しいものを創造すると言うことによって
そのような社会の受益につながるから、その過程として効果的だろうと。

そんないい題材があるのに何でわざわざ金かけて新しいカリキュラムを組むねん。
289120:02/01/03 05:30 ID:aDyZ8ipt
>>286
あのなぁ。120その他で言っただろ。
必要性と問題点・要求を照らし合わせて、制服改正したって。

現在は、起業準備中。中身は言えない。

>>287
どちらのレスとも取れるのだが、、、、、
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:33 ID:Jsjh0KDZ
>>289
ミスター無職か、よく吠えるわけだ(笑)
291 :02/01/03 05:34 ID:HATYBG2q
自由を与えれば想像力が生まれるってものでもないんだよ。
縛りを与えてこそ、反発する力で、生まれるものもある。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:36 ID:Ts/sjEjn
>>289
その頭で起業するの?
止めたら?みっともない・・・
293120:02/01/03 05:38 ID:aDyZ8ipt
>>291
同意。だから、そういう問題点と必要性から折り合いをつけ、説得して変える能力が要る。
自由は勝ち取るもの。ただし、勝ち取る方法を閉ざしてしまっては愚痴しか言えない。

ただ、過去そういうのに携わった人間として、それは違うだろってのが多いので、
書いているだけ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:39 ID:jrPN7lje
>>288
他人のデザインした服を着る=>個性
優れたデザインセンスを有する =>個性

OK?前者が他者に依存しているのに対し後者は自己完結します。
つまり前者をくだらないといった私に貴方が後者は違うだろうと言ったのを
私が認めたんですが、忘れちゃったんですか?
後者のセンスを磨くのに「他人の服を学校で着て自己表現する必要はありません」

>受益が無い制約=義務は害悪。
何度も繰り返しますが?貴方が認めていないだけであって、肯定派は学生に対する
利益もあると指摘しているでしょう?

>必要性と問題の折り合いで新しいものを創造すると言うことによって
>そのような社会の受益につながるから、その過程として効果的だろうと。
これが制服問題である必要は一つもない。
295281:02/01/03 05:39 ID:aKhN5sKZ
ごめん、中学だったのね。
なおさら制服だろ。俺は、小学生も制服でいいと思うけど。
団体の中の規律を教えるのには、いいんじゃない。最低限の
事だと思うが。英米でも制服着用の良い結果でてるし。

>必要性の無い規制を存在させると言うのが日本の病の一つ
制服くらいで 必要性の無い規則を存在させる という議論が
出てくるのも日本の抱えてる病。だと思うが。

あと、アパレルの営業やってるけど(前は売場の店長ね)
中学生くらいが着る物って、まともな服は実際あんまりないんだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:40 ID:Ts/sjEjn
安心を求める人は学校にしがみつきながら
学校の方針を信じられないという悲劇を背負う

甘やかされて育った人が社会に自分の価値が
認められていないということに気が付き出すのはこのためである。
確かに甘やかされて育った人にとって大切なのは学習ではない。
学ぶ事の幸せが問題なのではなく、自分の心の幕藤が問題なのである。
自分の心の不安をどう解決するかということが、彼らの最大の間題である。
 野獣に追われて木に登るものは木を選んでなどいられない。
自分の身を守ることが大切なのである。
 しかし甘やかされて育った人は自分の価値を校則よりはるかに高いものと信じている。
ただ単に自分か安心するために学校にしかみついていただけ
であったということに気がつかない。

学校にしがみついていただけのことを間違って”良い子”と思い込んでいる。
297ゲロタン:02/01/03 05:41 ID:XrE2De95
ねーねー?
制服廃止されたら、当の中高生はすっげー困るCぞ。
まー高いから安く城・・・って野は賛成だが
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:48 ID:Ts/sjEjn
世の中は変えることができるのが当たり前でなく
世の中は変えることができないのが当たり前である。
人生には障害がないのが当たり前なのではなく、
人生には障害があるのが当たり前なのである。
自分の人生には障害があってはならない、障害があるべきではないと思い込んでいる人は、
カレン・ホルナイのいうノイローゼである。
 どこまでも自己中心的な態度で押し通しても、絶対に人間は幸福になれない。
たとえばどんなに次から次へと自分の願望がかなえられても
それ以上のスピードで欲求不満はつのる。他人の不幸など見向きもしない。
いや、他人を不幸にしたって何だっていいから、自分のエゴを押し通す人は、
絶対に救われない。
299120:02/01/03 05:49 ID:aDyZ8ipt
>>294
服って既存の服の組み合わせも立派なセンスの一つですが。
一から服を作っている人だけではないですよね。
コーディネーターとして、商売している人間はいますし、これは間違い無く前者だけです
何より、日常生きる上で必要なセンスでしょう。
「一定はね。」

学生に対する利益ってだから何?
そちらできちんと話しなさいよ。
こちらはきちんと全部反論したはずだが。

それに、身近なものだから、問題点や必要性から新しい事を作れるのだろ?
いい題材があるのに何でわざわざほかのものを作れと?

>>295
と言うか、商売のネタってのは「これはおかしい、こうしたら解決する」
ってのが基本だと思うのですが。

あと、規律は制服以外にもいっぱいあるでしょう、、、、、。
良い結果ってあまりにも荒れた学校の話でしょう?
問題あるところには反対してないし、自由は自力で掴み取れ。
ただし、問題点や必要性を吟味してそれを回避できる形でね。

まともな服が実際あまり無いって言うのは正直意味がわからん。
普通の服でいいんじゃないの?キャラクター物とかはもちろん別だけど。
300 :02/01/03 05:50 ID:HATYBG2q
制服着用した学生としていない学生との非行率や
学力などの統計はないのかね?

制服廃止されれば、新しい需要が生まれるんじゃないか?
不景気にはいいね。
301120:02/01/03 05:52 ID:aDyZ8ipt
>>297
それなら制服制定したらいいでしょう、、、、。そういう運動起こして。
あくまで、問題点と必要性を照らして良い選択肢を選んだらいいってことで。

ただ、良くある詰襟とかセーラー服とか「そのまま」だと絶対に安くはならない。
別の方法にしないとね。

>>298
だから、良い選択肢は何かってのを暗中模索する過程が言いのだと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:59 ID:2uj8p/VM
結局なんだかんだ言っても人民服・マスゲーム的世界を気持ち良く感じる
やつらが多いってことだよな、この国は。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 06:00 ID:Ts/sjEjn
>>301
そう、暗中模索ずっとやってください
制服にとらわれた生き方、なんでそうなのか
すっととらわれて模索してください。そんな生き方もあると思います

ただ私はくだらないと思う。
もう私は落ちます・・・・
304120:02/01/03 06:03 ID:aDyZ8ipt
>>303
何事も何が必要とされ、どこをどう変えたら良いのかってのを考える
ってのは、どの産業行ってもいっしょだと思いますが。

って言うか、制服とはまったく別のものであれ
働きに行くって事はそういうことの模索の連続だと思うのですが。
305 :02/01/03 06:05 ID:jrPN7lje
>>299
コーディネーターの職業訓練に何故普通教育を施すことが前提の学校が最適化せ
にゃならんのです?
極端な話、野球選手目指す学生にゃ、授業中、キャッチボールでも許しますか?
ボールが人に当たらなきゃOKってことで。
コーディネーター志望の人にゃ、帰宅してから頑張ってもらいましょうよ(苦笑

自由主義経済の国家が普通教育施す意味は「基礎としての能力において役立つ」
水準のものを与えるためっしょ?
基礎としての能力に最適化させましょうや。


>学生に対する利益ってだから何?
>そちらできちんと話しなさいよ。
>こちらはきちんと全部反論したはずだが
反論するのはかまわんのですが、再反論されている状況でしょ?(貴方が認めない
という状況)
認めないのは結構なんですが、持論を前提として更なる持論を展開し結論下しても
「一人よがり」ってもんです。
ディベート先生はそのぐらい教えてくれなかったんですか?

>それに、身近なものだから、問題点や必要性から新しい事を作れるのだろ?
>いい題材があるのに何でわざわざほかのものを作れと?
じゃあ 良い題材を永遠に保存しましょうや。
他に目が行かないほど優れた題材らしいから(笑
306281:02/01/03 06:07 ID:aKhN5sKZ
商売のネタ・・・
すぐ体格が大きくなるのに、親は買わないって。需要がないんです。
もちろんサイズ的にも。ユニクロくらいじゃない?

義務教育で、問題校と、そうでないところを分けるのは、実際
やったら問題じゃない?だったら全部制服反対の方が、筋が
通ってると思うけど。
307120:02/01/03 06:09 ID:aDyZ8ipt
>>305
だーかーらー、
キャッチボールを「授業中にやるのは」あかん・
授業中に化粧をしたりするのがあかんってのは何度も言った。
学業が本文なのだから。

それに、基礎としての能力に役立つようにと言うのなら、
制服に口出すのはおかしいと言うことになりますが。

それから、制服があったら良い理由ってのはなに?

それに、ほかにも良い題材はいっぱいあるのだけどねぇ。
308120:02/01/03 06:13 ID:aDyZ8ipt
>>306
別にユニクロでも問題ないと思うのですが、、、、。
ユニクロなんてなかったけど、そんなに高い服や華美な服では無かったですし、
親親戚のお古も多かったですし。
あなたの言ういい服ってなんですか?

それと、学校内でそれぞれ話し合ったらいいってこと。
その学校の状況なども踏まえてってことでね。
そのために準備をしとけと。

ただ、過去そういうのやった上でそれは違うってのが多いので反論してるの。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 06:14 ID:Ts/sjEjn
自己中心的な人は常に人間関係がこじれる。
自己中心的な人は自分が「独善的に」「誠意」を尽くせば
相手も自分に誠意を尽くすのが当たり前と感じている。
そして自分の期待した反応がないと「自分がこんなにしているのに、」
と相手に不満を持つ。「私がこんなにしているのに」と言う不満を持つが、
周囲の人に言わせれば「お前にしてくれとは頼んでいない」ということである。
 自己中心的な人は相手の感情を無視している。
例えば、自分が相手に会いたい時に、相手は自分に会いたくないということは思いも寄らない。
あるいは相手に自分と会う時間的ゆとりがあるかないか等は思いも寄らない。
つまり相手に個人としての人格を認めていない。
 そして思うように行かないとすぐに「誰も私を分かってくれない」と不平を言う。
そもそも相手はその人がそんなに「独善的に」「誠意」をを尽くすことを求めていない。
しかし自己中心的な人は、自分の誠意のつくし方が間違っているということが理解できない。
310 :02/01/03 06:17 ID:jrPN7lje
>>307
>授業中に化粧をしたりするのがあかんってのは何度も言った。
>学業が本文なのだから。
じゃあ学業が本文なんだから、自己表現もちと抑制してもらいましょ。
また、何で授業中の化粧は学業が本文だと駄目なの?
「私ちゃんと授業きいてるよー」とか言いながら自己表現の化粧されたら
アンタどーすんの?将来メイクアップアーチスト志望の女生徒に。

>それに、基礎としての能力に役立つようにと言うのなら、
>制服に口出すのはおかしいと言うことになりますが。
前後の因果関係が不明。

>それから、制服があったら良い理由ってのはなに?
過去ログ参照。

>それに、ほかにも良い題材はいっぱいあるのだけどねぇ。
じゃあ制服問題を聖域化しても困らないね 良かった良かった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 06:18 ID:1cZOnA1b
おはよう。
まだやってんのか、このスレ。
制服廃止→制服あるが私服可 にせよ。
ついでに、義務教育廃止→無償教育 へ。
これでいい。ようするに自由でいいのだ。
自由で突き放すことが重要。今まで甘やかし過ぎね。
中学で勉強なんてしたくねぇんだよ!って言ってるヤツに、「じゃあ来るなよ!働けよ!」って言えないことがおかしい。
制服や髪型は、もっと軽い次元のものだが、根は同じ。「お仕着せ」が反発生むんだよね。何着てきてもいいよ!って言ったからって、下半身丸出しルックで来るわけねーよ。
312120:02/01/03 06:24 ID:aDyZ8ipt
>>310
>また、何で授業中の化粧は学業が本文だと駄目なの?
>「私ちゃんと授業きいてるよー」とか言いながら自己表現の化粧されたら
>アンタどーすんの?将来メイクアップアーチスト志望の女生徒に。

前にあなたが言ったとおりですよ。学校は将来の基礎能力を身につける場所
それに打ち込んでいないからだめ。と。
逆を言えば、それに邪魔にならん範囲ならOKと。

>>それに、基礎としての能力に役立つようにと言うのなら、
>>制服に口出すのはおかしいと言うことになりますが。
>前後の因果関係が不明。

305に基礎としての能力に最適化させよと述べてるじゃない。

>>それから、制服があったら良い理由ってのはなに?
>過去ログ参照。
全部反論した。反論し損ねてるのがあるのなら番号で示しなさい。
あるいは自分で書きなさい。

>>それに、ほかにも良い題材はいっぱいあるのだけどねぇ。
>じゃあ制服問題を聖域化しても困らないね 良かった良かった。

何度も言ったことだが、問題ない規制・無駄な規制は撤廃しないとね。
最も自分たちでやってもらうのがいいが。
聖域なき構造改革を。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 06:32 ID:jrPN7lje
>それに邪魔にならん範囲ならOKと。
化粧が、邪魔になるという根拠を示せ。
>基礎としての能力に最適化させよと述べてるじゃない。
基礎能力の最適化の手段としての制服。
>全部反論した。反論し損ねてるのがあるのなら番号で示しなさい。
>あるいは自分で書きなさい。
オマエヴァカか?現在進行形で、議論している状態で反論した事実が
”前提として使える”とおもってんのか?相手が同意したのならともかく。
>何度も言ったことだが、問題ない規制・無駄な規制は撤廃しないとね。
制服を「意味がある」としてる論敵に使う理屈じゃねえだろうが?
今まで俺はアンタの質問に結構誠実に答えてきたつもりだが?
オウムみたいに同じ理屈繰り返すの辞めろや。
314120:02/01/03 06:39 ID:aDyZ8ipt
>>313
>>それに邪魔にならん範囲ならOKと。
>化粧が、邪魔になるという根拠を示せ。
授業を聞く以外に集中している。それが能力を取得させる上で邪魔。

>>基礎としての能力に最適化させよと述べてるじゃない。
>基礎能力の最適化の手段としての制服。

だからどんな基礎能力?
義務と権利に思いをはせろと言うのなら、
その義務はなぜあるのかと言う疑問と、
それを満たした上で良い案の提示・変更への説得がいる。
義務は「あるから従え」ではなく「こんな必然性があるから従え」と言う意味

>>全部反論した。反論し損ねてるのがあるのなら番号で示しなさい。
>>あるいは自分で書きなさい。
>オマエヴァカか?現在進行形で、議論している状態で反論した事実が
>”前提として使える”とおもってんのか?相手が同意したのならともかく。

論拠としてるのはどこか・何かと聞いている。

>今まで俺はアンタの質問に結構誠実に答えてきたつもりだが?
>オウムみたいに同じ理屈繰り返すの辞めろや。

間違ってなければ理屈を変える必然性はない。
315120:02/01/03 06:46 ID:aDyZ8ipt
>>314
ちょい補足
>>それに邪魔にならん範囲ならOKと。
>化粧が、邪魔になるという根拠を示せ。
授業を聞く以外に集中している。それが能力を取得させる上で邪魔。

そもそも、授業に集中しろってのはあなたが言ってることでしょ?
化粧が邪魔になる根拠を示せってあなたが言うことじゃないでしょ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 06:54 ID:jrPN7lje
>授業を聞く以外に集中している。それが能力を取得させる上で邪魔。
これと「服装に気を使うことで集中力半減」との差別化してちょ。

>だからどんな基礎能力?
義務教育内容そのものだろが。疲れるぞホント。
>義務と権利に思いをはせろと言うのなら
こりゃアンタが言ってることだろう?これは副産物。
「理想」としては個としての人格形成なわけだが

つーか、以下、これ今まで散々やってきたことだろうが
オマエ記憶力ないのか?

>間違ってなければ理屈を変える必然性はない。
相手の質問に適切な回答ができないような理屈が「間違ってない」というわけか。
制服が高すぎるとか・・散々「難癖レヴェル」の文句言ってたな最初。
317120:02/01/03 07:00 ID:aDyZ8ipt
>>316
>>授業を聞く以外に集中している。それが能力を取得させる上で邪魔。
>これと「服装に気を使うことで集中力半減」との差別化してちょ。

授業中にしてなければ良い。
また、授業に影響与えるような情況であれば制定したら良い。
そのような必然性の無いところではいらない。

>>だからどんな基礎能力?
>義務教育内容そのものだろが。疲れるぞホント。
>>義務と権利に思いをはせろと言うのなら
>こりゃアンタが言ってることだろう?これは副産物。
>「理想」としては個としての人格形成なわけだが

義務教育内容でも授業をきちんと受ければ問題ない。何度も言ったよな。
で、個としての人格形成を狙うのなら、なぜ必要性の内同じ枠にはめようとする?

そもそも、学校教育で教えられる基礎に応用する力がないと意味がないよな。
で、応用は自力で選んでやらなならん。
318120:02/01/03 07:03 ID:aDyZ8ipt
>>316
追加
>>授業を聞く以外に集中している。それが能力を取得させる上で邪魔。
>これと「服装に気を使うことで集中力半減」との差別化してちょ。

というか、授業中にやることと、
休み時間・そのほかの時間でやることの区別ついている?
授業中に行く服選んで着替えるのかい?それで授業に影響でてるのかい?
319(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/01/03 07:03 ID:1ynBbwBx
制服あると服考えなくて良いから気楽だ。
320120:02/01/03 07:05 ID:aDyZ8ipt
>>316
もう一つ
制服が高いのは間違いない。
だから、制服があることで服飾費に無駄なかね使わなくてすむと言うことへの反論

普通のスーパーやユニクロの服で十分だろう。
321120:02/01/03 07:05 ID:aDyZ8ipt
>>319
別に同じ服来ていったらいいでしょう。
2,3着程度のループでもOK
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 07:08 ID:jrPN7lje
>授業中にしてなければ良い。
授業に影響なければ問題ない。授業中と何故制限する。
>授業に影響与えるような情況であれば制定したら良い。
何制定すんだよ
>そのような必然性の無いところではいらない。
何が要らないんだ? 日本語になってねえぞ。

>義務教育内容でも授業をきちんと受ければ問題ない。何度も言ったよな。
>で、個としての人格形成を狙うのなら、なぜ必要性の内同じ枠にはめようとする?
化粧もな。
何故、オマエはいきなり「化粧は駄目」とか言ってるんだ?
授業に影響ない形ならOKというのがオマエの理屈じゃないのか?
化粧のセンスを磨く機会は学校でも奪うべきではないなあ(大笑

オマエの理屈は所詮思いこみの50歩100歩ってものなんじゃないのか?

>そもそも、学校教育で教えられる基礎に応用する力がないと意味がないよな。
>で、応用は自力で選んでやらなならん。
学校教育の応用は実社会で行うんだろうが、何度もいうが(疲れる)生徒といえども
学校生活は全てではない私生活がある。
323120:02/01/03 07:16 ID:aDyZ8ipt
>>322
学校の目的は教育を行うことだから。そして、授業がその場所だから

さっきキャッチボールを授業中にやってはならないとあなたは述べたが、
授業中とそれ以外の時間の区別をしないというのであれば
キャッチボールはそれ以外の時間でもやってはならないと言うことになるが。

服選びは自宅でするもの。授業中にしてない。

>何故、オマエはいきなり「化粧は駄目」とか言ってるんだ?
授業中にするのがな。

>学校教育の応用は実社会で行うんだろうが、何度もいうが(疲れる)生徒といえども
>学校生活は全てではない私生活がある。

私生活のマナーの面で考えても、必要性のないマナーなぞ存在しない。
必要性がない規制をなぜ行う?
授業に影響を与えるって服選びは授業中にしてない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 07:19 ID:ej6Sh9Q8
>>227
制服廃止して、制服買う金でスーパーで売ってるような服買うくらいなら、制服着るほうが100倍マシ。
325120:02/01/03 07:20 ID:aDyZ8ipt
>>324
だったら制服やスーツ着てきたらいいでしょう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 07:21 ID:jrPN7lje
>>323
>授業中にするのがな。
授業中でも授業に影響なきゃ良いんだろ? ちゃんと読んでるのかよ(疲れる
ちゃんと「ボールは人にぶつけない」とか本人が「授業はちゃんと聞いてる」と
証言 とか思考実験の材料に入れてるだろうが。
勘の鈍い奴だな。

>服選びは自宅でするもの。授業中にしてない
でも”ファッションによる自己表現”は「授業中」も継続中だぞ。

>必要性がない規制をなぜ行う?
必要性があるというのが俺の立場。(疲れるぞ)
327(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/01/03 07:24 ID:1ynBbwBx
>>321
嫌だよ。センスの無い人間だと思われるだろ。
328120:02/01/03 07:26 ID:aDyZ8ipt
>>326
授業を受けると言うのは、先生の話を聞いてそれを習得することでしょう。
だから、「それに集中していないこと」が問題になる。
まあ、大学になればだいぶ違うけどね。

それに、必要性の根拠は授業に影響を与えることだろ?
どんな服であろうが、授業時間中に授業に集中しているかが論点。
ファッションをやることが害悪だからではない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 07:26 ID:ej6Sh9Q8
>>325
制服なくなったら着て来れないじゃん。
330120:02/01/03 07:28 ID:aDyZ8ipt
>>327
と言うか、制服がセンスあると思うのなら、その金だして着てったらいい。

別に2〜3日ループだったら誰も前の服装なん覚えてないし、
元もとの服選びがセンス悪くない限りセンス無いとは言われんと思うが。
それで言われるのなら元もとのセンスが悪い。
331120:02/01/03 07:28 ID:aDyZ8ipt
>>329
じゃ訂正。制服っぽいもの。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 07:32 ID:ej6Sh9Q8
>>331
と言いますと?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 07:33 ID:jrPN7lje
>>328
>授業を受けると言うのは、先生の話を聞いてそれを習得することでしょう。
>だから、「それに集中していないこと」が問題になる。
>まあ、大学になればだいぶ違うけどね。
コレはそのまんま、制服支持派の言い分そのまんまだな。
中学の生活指導の教師が言いそうなことをそのまんまキミが言ってる。

>ファッションをやることが害悪だからではない。
何時害悪だと俺が言った? また思い込みか?
これを「個性」と勘違いすることは駄目だと言ったが
嗜好、娯楽としては大いに認める所である。
334120:02/01/03 07:34 ID:aDyZ8ipt
>>332
詰襟とかは売ってるところは売ってるでしょう。
セーラー服もそうだし。
ブレザーなんかは紳士衣料品店ならどこでも売ってる。

そういうのを買って着ていったらいいというだけで。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 07:36 ID:ej6Sh9Q8
>>334
思いっきり浮く。
336120:02/01/03 07:39 ID:aDyZ8ipt
>>333
>>授業を受けると言うのは、先生の話を聞いてそれを習得することでしょう。
>>だから、「それに集中していないこと」が問題になる。
>>まあ、大学になればだいぶ違うけどね。
>コレはそのまんま、制服支持派の言い分そのまんまだな。
>中学の生活指導の教師が言いそうなことをそのまんまキミが言ってる。


で、服は家で選んで着るものだから授業の集中には関係ない。OK?


「個性」と勘違いうんぬんは学業とはまったく別の話。
それが個性と勘違いさせるから規制せねばならないと言うとでもいうの?
337120:02/01/03 07:41 ID:aDyZ8ipt
>>335
じゃ、やめたらいい。(W

と言うか、センスあまりにも無いな〜と言われる服装をするほうが
難しいとは思うんだがなぁ。
色や重ね合わせをちょっと工夫するだけでそれなりの服はできると思うが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 07:46 ID:jrPN7lje
>>336
>服は家で選んで着るものだから授業の集中には関係ない。OK?

選んで服を着るやつの動機は主に学校生活にあると思うんですが?
つーか オマエ中学生の屁理屈並だな。それ。

>個性と勘違いさせるから規制せねばならないと言うとでもいうの?
個性と勘違いすれば教育的配慮として十分規制する「必要性」があると思います
物忘れが激しいようですが私は既にこれは既出です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 07:48 ID:jrPN7lje
おっと 俺も日本語おかしくなったな。
そろそろ限界か(苦笑
340120:02/01/03 07:50 ID:aDyZ8ipt
>選んで服を着るやつの動機は主に学校生活にあると思うんですが?
>つーか オマエ中学生の屁理屈並だな。それ。

この場合授業中に見せびらかすためではないだろ?
よって、授業の集中には関係ない。
学校生活は授業+休み時間や放課後も含む。

>個性と勘違いすれば教育的配慮として十分規制する「必要性」があると思います
>物忘れが激しいようですが私は既にこれは既出です。

反論も先も言ったでしょう。
>>288
>センスは磨くもの。つまり、薄っぺらいと捕らえ良いものにしようと言う気が無い人間は
>気を払わずセンスを磨くことが無いからセンスが無い。
>つまり、服飾を「薄っぺらい個性=意味がないもの」と捕らえさせる時点で
>センスを剥ぐのです。

と言うか、北チョンですか?
あなたの思想=服飾は個性ではないから、統制するニダって。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 07:50 ID:ej6Sh9Q8
>>337
毎朝それを考えるのが苦痛なんだよね。
この組み合わせはおかしくないかとか、この服前に着たのはいつだったかとか。
多感な中高生ならなおさら。
342120:02/01/03 07:53 ID:aDyZ8ipt
>>337
そうですか、、、?
慣れたらどうってことない気もしますが。

まあ、要領良く着るようになった。のかもしれませんが。

ってゆーか、その悩みがあるとすれば別に制服なくても誰かと会いつづける限り
終わらないと思いますが。
343 :02/01/03 07:54 ID:jrPN7lje
>授業中に見せびらかすためではないだろ
では授業中はジャージでも着てもらいますか?(w
>反論も先も言ったでしょう
? コレに対する反論は聞いた覚えがありませんが?
貴方は反論せず「オマエのファッションセンスが」と中傷作業に移りました。
結局制服を着せれば「デザインセンスが無くなる」とかいう証明は一回も
されていません。

>と言うか、北チョンですか?
>あなたの思想=服飾は個性ではないから、統制するニダって
中傷好きだねえ。
344120:02/01/03 07:57 ID:aDyZ8ipt
>>343
>>授業中に見せびらかすためではないだろ
>では授業中はジャージでも着てもらいますか?(w

その必要性は?授業中は服は関係ないのにわざわざそうさせる?


>>反論も先も言ったでしょう
>? コレに対する反論は聞いた覚えがありませんが?
だから、>>288でしょう。わざわざコピペして持ってきたのに。

>>と言うか、北チョンですか?
>>あなたの思想=服飾は個性ではないから、統制するニダって
>中傷好きだねえ。
全体主義思想ってわかります?
まあ、中傷と捕らえるのなら好きなように。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:06 ID:jrPN7lje
>その必要性は?授業中は服は関係ないのにわざわざそうさせる?
はて?その生徒の服装による自己主張は、”授業中他の生徒の視界”には入ってこない
んでしょうか?
>だから、>>288でしょう。わざわざコピペして持ってきたのに
再反論が成されていることをお忘れ?
また同じ理屈の繰り返しですか?
しかも >>288 は単なる思いこみにすぎず証明作業とは言えません。
私は更に「嗜好娯楽としての価値は大いに認める。害悪ではない」 とし、肯定する
意見も言ってますね
で、
>全体主義思想ってわかります?
とくる。
「学校の制服」程度で大きく出たもんだ(笑
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:06 ID:ej6Sh9Q8
>>342
改めて聞くけど、制服を廃止する理由って何?
347120:02/01/03 08:12 ID:aDyZ8ipt
>>345
>はて?その生徒の服装による自己主張は、”授業中他の生徒の視界”には
>入ってこない んでしょうか?

「授業中に」気にする人間なんてまれだわな。てーかほとんどいない。

>>294の反論は>>299でのべた。
すなわち、他人の服を「選ぶ力」も間違い無くセンスだと。

で、
>「嗜好娯楽としての価値は大いに認める。害悪ではない」
服飾=個性とみなすのは害悪と言う奴に反論してませんね。

>>全体主義思想ってわかります?
>とくる。
>「学校の制服」程度で大きく出たもんだ(笑

全体主義思想ってのは、お上がこうだと思った思想を
全員に「強制」させることですよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:14 ID:jhzW0IVt
>>219
キミ、ほかの人からもソースを要求されているけど、早くたのむよ。
制服業界の広報みたいなステレオタイプの文章は説得力をもたない。
アメリカの制服採用率はごく一部だし、制服のあるイギリスでは、
社会階層によって学力が著しく低い。イギリスではいじめ問題も深刻だ。
なお、アメリカではあくまでも自由意志が原則。制服を着たくない者に
まで強制することもない。
349120:02/01/03 08:15 ID:aDyZ8ipt
>>346
問題点と必然性を考えて、最大多数の最大幸福を満たすと言うのが政策の基本。
別に制服(らしき物)着たい人は自由な上で着たらいいだし。

で、問題点無い範囲において自由にせよ。

で、jrPN7lje氏は、授業の集中に差し障りがあるからとか言ってるが、
、、、、、、、、、服は家で着てくるのだし、授業中に気にする奴はほぼおらん。
差し障りがあるとは言えない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:17 ID:vpZIYdX8
今ここに何人いるか知らんが、2人が激しく行き違ってる。
電話で解決しろ。
1分以内に解決する。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:19 ID:jrPN7lje
>>347
>「授業中に」気にする人間なんてまれだわな。てーかほとんどいない。
単なる思いこみ。
>すなわち、他人の服を「選ぶ力」も間違い無くセンスだと
職業訓練 中学校でやろうって話になりましたね「選ぶ力」を何で学校生活で
磨く必要があるとしました。(苦笑
>服飾=個性とみなすのは害悪と言う奴に反論してませんね
自己完結しない以上個性とは言えないと反論してます。健忘症ですか?
>全体主義思想ってのは、お上がこうだと思った思想を全員に「強制」させることですよ。
私は自分の考えとして「制服有効」と言っているので「お上が〜」なんて一言
言っていません。
不当な理由での批判を中傷といいます。
結局悪魔化するしかないんですか?
352120:02/01/03 08:27 ID:aDyZ8ipt
>>351
>>「授業中に」気にする人間なんてまれだわな。てーかほとんどいない。
>単なる思いこみ。

じゃ、授業中に気にしてどうするのよいったい?
突然今の服がだめだと着替え出すのか?(W

>>服飾=個性とみなすのは害悪と言う奴に反論してませんね
>自己完結しない以上個性とは言えないと反論してます。健忘症ですか?

すべての個性は他人との違いがどうか・その上で自分はどうかってことでしょ。
自己完結する個性のほうが少ない。
うちから滲み出す知性とか言っても、あくまで他人の知性との違いで
どうこうって話ですし。

>私は自分の考えとして「制服有効」と言っているので「お上が〜」なんて
>一言 言っていません。

あなたの考え=服飾は個性で無いってのを「全中学高校生に強制させよう」
ってことでしょ?
個人的思考を全体に「押し付け」ちゃならん。話すのは意味があるかもしれんが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:27 ID:jrPN7lje
あー限界 落ちる じゃあね>120
354120:02/01/03 08:31 ID:aDyZ8ipt
こせい 【個性】
個人・個物を他の人・物から区別しうるような、固有の特性。
パーソナリティー。「強烈な―をもった作品」「―を発揮する」
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B8%C4%C0%AD&sw=2
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:33 ID:ej6Sh9Q8
>>349
それなら廃止する必要無いんでないの。私服もOKにすればいい。
制服は廃止された時点ですでに制服ではなくなるし。
学校に公認されてるという点が重要なんだよね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:38 ID:5KoC/DpM
「制服は楽だ」とか言っているやつは、北朝鮮に行くといい。
ほとんど選択の余地がないのだから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:39 ID:ej6Sh9Q8
>>356
そんな極論を・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:39 ID:5KoC/DpM
公立中学の制服はあくまでも「標準服」(努力義務)であって、
強制ではないのでお間違えなく(文部省見解・判例)
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:46 ID:gI3BuJTZ
>>355
それなら、358のように「標準服」として学校が承認すればいい。
***
制服への反発が出てくるのは、体育教師みたいのが校門の前に立って、
物差しもって丈のチェックなんかするからだろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:50 ID:t1uRiJZA
>>268
「奴隷」階級って言うのは、労働を強制される階級だぞ。
学生が労働をするのか?
国際的にも奴隷は禁止されているのを知らないのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:51 ID:ej6Sh9Q8
>>359
ま、それが一番いいのかもしれないね。
362T:02/01/03 08:59 ID:EHPOd+ua
私服でかまわないでしょう
>>1の言っているように人民服だし(w
制服が楽だというならジーパンとトレーナーで通せばいい
363おいなり:02/01/03 09:09 ID:2JTIjKQm
制服は生徒のために有るんじゃない、親のためにあるんだ。
制服のおかげで着て居るものを意識せず居られる。
戦後、着るものもろくに無い時はそれは着るものにその家の裕福さ如実に出た。
私服にしてみろ、学びの場に貧富の差が生まれるんだぞ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 09:13 ID:+xXFUIHf
業者との癒着

小中学生保険加入見返り、埼玉PTA連に6千万円
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020103i101.htm
365T:02/01/03 09:13 ID:EHPOd+ua
>>363
共産主義者ですか?
では大人も含めて皆人民服にしろとでも?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 09:18 ID:Snb0AIJz
>>363
てか、ただでさえ学力が低下してるのに、私服にしたらそっちに
労力が消費されてしまって、さらに勉学に身が入らないと思われ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 09:24 ID:Z9DPmyNU
>>366
こじつけだな。
私服の方がやる気がでるよ。
368120:02/01/03 09:28 ID:aDyZ8ipt
>>355
用事で出かけてました。それなら納得がいく。

>>363
先に述べたけど、
私服の学校でも華美なかっこうしてるのは比較的少数。
ってーか、漏れも高校私服だったが近所のスーパーとかで買った服や
親親戚のお古着てたもの。

それから、戦後着るものもろく似ないときは着るものにその家の裕福さが出たって
戦後直後の貧乏な時代と今をいっしょにしちゃぁ、、、ねぇ。

>>366
こういっちゃなんだけど、学校の勉強しかできない奴はこの先役に立たんよ。
それに、学力の問題はゆとり教育の問題でしょ?
そもそも学校に行ってから選ぶ余地の無い服でどう労力が消費されるのか。
369おいなり:02/01/03 09:29 ID:FfsRqxYU
>>365
親も含めてとは言ってない。
大人なら良いものが着たいなら努力すればどうにでもなる。
だが、子供はちがう。
子供は、アルバイトでもしないとどうにもならんが
アルバイトできる年齢までは、家庭の貧富でどうにもならん。
せめて自分で如何にかできる年齢までは必要でないか?
370120:02/01/03 09:30 ID:aDyZ8ipt
>>369
制服出す金があるなら、スーパーでそこそこの服10着は買える。
また、お古とかでも別に問題ないわけだし。
371おいなり:02/01/03 09:37 ID:FfsRqxYU
>>370
そうか・・・。
お古か・・最近の古着はすごいからな・・・・・。

ちっと、年をとりすぎた。
この話題から離脱。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 09:46 ID:0NAK0vPO
前の方に書いていた公立教員の方もそうだけれど、
なぜ、教育の場において過剰なまでに「差」を気にするのだろうか?
教育を共産主義にしても、卒後は資本主義社会である。
差を認めないなら、成績や徒競走などの差はどう説明するのか?
徒競走で、なかよく手をつないでゴールインする発想と同じである。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:04 ID:HRPYwDmo
徒競走で、なかよく手をつないでゴールインする発想と同じである。

それはちょっと飛躍しすぎ。
制服着てれば、高校生だとすぐわかるし、学校名もね。
おのずと、行動が制約されて良いと思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:07 ID:00tp3OmH
全部読ませて貰ったけど、日本の制服って非行防止云々というのは建前で、
稼ぎの悪い親が、自分が恥ずかしい思いをしたくないという平等主義が源泉のようだね。
どうりで、貧富の差が激しく非差別地域の多い西日本は学校制服大好きだもんね。

だいたい、都会の平均水準以上の家庭が多い地域なんて、制服なんてなくても
全然クレームつけるやついないもんね。しつけもきちんとしているから派手にもならないし。

低所得、低学歴にはつくづくなりたくないもんだと思う。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:08 ID:00tp3OmH
>>373
東京、大阪では、学校が多すぎて学校名までわかりませんが、何か?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:27 ID:ixCUtvIx
>>375
関心ある人は学校名もよく知ってるよ。
教育熱心な人とか、卒業生、卒業生の家族とかね。

制服でどこの学生であるとすぐばれるから、
下校途中にいかがわしい店に入ったり、犯罪行為をするのがためらわれるようなら意味がある。
暇なおばはんが、よく高校に通報しやがるからな。
電車で〇〇高校の生徒さんが席を譲ってくれないだとか、些細なことでもね。
377 :02/01/03 12:56 ID:RbTrB9P1
アメリカでは逆に今まで私服の学校が多かったのが
非行防止や連帯感の育成のために制服を導入する学校が増えてると聞いたな。
378120:02/01/03 13:07 ID:aDyZ8ipt
>>377
禿げ概
>>348
379虚無僧703:02/01/03 14:13 ID:fnkNKRJv
制服賛成と言ったが、その条件として、いくら言っても聞かないやつは
退学処分にしてほしい。今の中学校は校則を完全に無視してるドキュソを
退学処分にもしないまま放置している一方でちょっと違反したくらいの生徒
にたいしてはそのぶん憂さ晴らしのようにしつこく厳しいという矛盾が
ある。あと教科書をあんなに毎年のように改訂するのは業者を潤す目的
としか考えられない。
380230:02/01/03 14:16 ID:nprcR1AX
>232
 遅レスすまそ。
 ユニクロ系がダサいと言っている訳ではなくて、学校制服が背広よりはダサいと言ってますので。
 慣れだろうと思いますが、学校制服で学校以外は恥ずかしくていけないなあ……と。
381 :02/01/03 16:09 ID:VIZLjBIB
>374
30点。
煽りにしてもあまりに月並み。もうちょっと表現に工夫が欲しい。
あと西日本じゃ漠然とし過ぎてるので、煽りの対象をもう少し絞ったほうがいい。
せめて意味を取り違いかねない誤字をなくそうね。
まあそろそろ宿題やっといた方がいいよ、しつけのいい坊や(w
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:16 ID:M61R2j86
>>378
 制服はどうかは知らないけど、学力に関してはアメリカは完全に昔の日本
のやり方にならって試験とかばんばんやっているみたいですね。ニューズウ
ィーク誌とかでみたなぁ。ソース出せと言われると困るけど(w
 今の「ゆとり教育批判」の一つの理由がそのアメリカの変貌だったりする
訳ですね。

 それから、今朝聞いた「ヒトクローン」の理由ですが、あれでは万人を納
得させる理由じゃないよ。そういった倫理的な物は後付でいろいろやれば良
いだけだからね。心底「やりたい」と思った人を納得させる事はできないん
じゃないの?教師の事を誤解していたのはスマン。さすがに全部のログは見
切れない…。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:18 ID:TzsF3sp0
>>381

いや、「>>374>非差別地域」は、すばらしい。
全国に広めよう・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:19 ID:4KuG2zzW
なんだかんだと理屈ぬきで、思い出にはなるぞ!
制服は。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:21 ID:5Yz1oy8I
女子更衣室から盗み出したセーラー服は確かに
思い出になりそう。
386ってこった。:02/01/03 16:22 ID:Q6OyxVce
進学校に通っていたが、
その制服に憧れている後輩は多かった。

制服が恥ずかしく思えるような学校なら、
やはり制服は廃止すべきだろうな。
387 :02/01/03 16:22 ID:+wRTOgfE
>383
まったくですな。>374の言う通りなら西日本は楽園だ(w
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:25 ID:5Yz1oy8I
>>386
廃止すべきは制服ではなくてそんな学校です。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:28 ID:7VA0T15B
パンチラくらいいいじゃないか。
なくなったら、寂しいじゃないか。
390DQN:02/01/03 16:29 ID:HF+gL8t7
制服を着ている国なんて日本ぐらいですよ(w
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:30 ID:0/fbVZ6t
>>390

ホントに、DQNだな・・
392DQN:02/01/03 16:31 ID:HF+gL8t7
欧米では制服なんてなかったはず。
軍隊でもその人の個性が尊重されていますが、何か?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:34 ID:0/fbVZ6t
>>392

ちらっと欧米の映画を見るだけでも、
いくつもの例があるが?
394281:02/01/03 17:03 ID:aKhN5sKZ
まだやってたのか・・・
ユニクロなんて没個性の象徴なんだから、制服の変わりに着る事ないだろ。
これは、議論の本質じゃないけどね。

120みたいに、制服でなくても、ふさわしい服装でと考えられればいいんだけど。
そうでない奴に、その線引きを守れるかな?本来は先生が教えるべき問題だけど。
同じ服を着せることが、規律を教えるのに一番効果的なんじゃない?(軍隊しかり)
未成年は、自己判断ができないという考えの基で、こういう制度が必要なんじゃない。
すぐ、人によりけりだという反論も出てくるけど、大人はその分、社会的制裁も
負うし。またずれたけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 17:14 ID:pL2RdaMW
洋品店が制服販売店として指定されるにはどうすればよいのでしょう。
入学時に学校から配布される「指定制服販売店」に店名が載るかどうかで
売上高が大きく来ると違ってくると思います。
やっぱり学校の先生に袖の下が必要なのでしょうか。
396DQN:02/01/03 17:23 ID:HF+gL8t7
そう言えばアメリカ以外はみんな制服だったな(w
397120:02/01/03 17:42 ID:aDyZ8ipt
>>394
「ふさわしい服装」「規律を教える」ってのは、何らかの必然性があってやるもんですよね?
軍隊が制服なのは「規律を押し付けるため」じゃなくて
ほかの人に「軍人だとわかるようにする」ためなのだから。
警察官やガードマンが制服なのも同じ理由だし。
医者や研究者がみな白衣なのも薬品なんかの汚れがわかるようにするためだし。

それに、規律を教えるといっても、その規律はすべて何らかの必然性によって
生まれるものだから、各学校の状況に照らし合わせてだけども、
必然性の無い規律を守れってむしろ順法思想を落とすと思いますが。
その自己判断能力ってのも、言うままに無条件に従えってのじゃなくて、
その必然性に照らし合わせてどうか、その必然性が妥当なのかの判断能力ってことでしょ?
社会のマナーなんて明確に教えられないことのほうが多いのだから。

つまり、「ふさわしい服装」や「規律」はその必然性の次に来るものであって
それ自体が目的化してはなりません。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 18:02 ID:bgxFegFP
>>397
>制服でどこの学生であるとすぐばれるから、
>下校途中にいかがわしい店に入ったり、犯罪行為をするのがためらわれるようなら意味がある。

だいたいよ、おまえがこの世に存在する必要性も必然性なんてないんだからさ
ガキみたいに必要性とか必然性とか、伝家の宝刀よろしくふりかざすなよ(藁
399名無しさん:02/01/03 18:09 ID:wpgOpmIz
議論に直接関係ないかもしれないが
以前日本の高校生達が、教師に勧められ
国連に「私達は制服を強制され人権侵害を受けています」と訴えたが
委員から、世界にはみんなと同じ服を着たくても着れない子供達が沢山いる
日本の子供達は何と贅沢な悩みなんだろう」と言われ返す言葉もなかったそうだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 18:10 ID:m3aScHt3
>>120
>>397

そんなに、自分が通ってる学校に誇りが持てないのか?
それなら、DQN校を辞めて、大検でも受けなよ。
そうすれば、後ろ指を指されることもなくなるさあ。
401DQN:02/01/03 18:14 ID:HF+gL8t7
そうだな。机や鉛筆も揃えられない国もあるのに・・・
制服なんて贅沢だよ。>>399
世界子供人権会議で絶叫した日本の子供こそDQNそのものだった。
確かスイスまで行ったらしいよ。
日本の親は子供の権利を侵害しているとか絶叫してさ。
そうしたら委員のロシア人が怒ってスイスまでは親のお金で来たんでしょうと突っ込まれ絶句。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 18:15 ID:bgxFegFP
>>400
120は無職だよ
起業準備中(藁)だってさ
天才的デザインセンスの持ち主だから、人生デザインぐらい朝飯前さ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 18:17 ID:NYZxbEDN
ガキを安易に甘やかしてきた結果がこれか。。。
404120:02/01/03 18:18 ID:aDyZ8ipt
>>398
規制はすべて必然性によって生まれる。

>>400
誇りを持つ=/=無条件に従うってことではないでしょ?
むしろ、誇りを持つからこそ、最大多数の最大幸福を狙うのでしょ?
405400:02/01/03 18:20 ID:m3aScHt3
>>404
>むしろ、誇りを持つからこそ、最大多数の最大幸福を狙うのでしょ?

説明希望!
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 18:22 ID:hShmJSAM
アメリカでは日本の制服効果見直してるらしい。
でもセーラー服、ガクランって昔の海軍の制服なんだよね?
おれは好きだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 18:23 ID:k1RpoyWN
>>404
>最大多数の最大幸福を狙うのでしょ?

「公共の福祉」ですね。
つまり、大多数の幸福のためには、個人の自由も制限される。
あれ、あんた矛盾してねえか?
408120:02/01/03 18:29 ID:aDyZ8ipt
>>405
逆に誇りがもてないと言うのは不合理なことがあるから起こる。
必要性の無い規則があったり、逆に必要なのに規則がなかったり。
そして、それらが一貫しているからこそ、
つまり、状況に合わせてその最大多数の最大幸福を狙うと言うのが
続いているから誇りが持てる

>>406
あくまで選べるようにするという形でしょ。アメリカは。

>>407
だから、必要性がある場合には制服はいいって言ってるだろ。
で、その必要性に応じた服にしたらいい
それで、「すべての学生が高価な制服にしなくてはならない」と言う必要性は?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 18:31 ID:deZI0FAz
>>408
>それで、「すべての学生が高価な制服にしなくてはならない」と言う必要性は?

つまり、「安価な制服」なら良いんだね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 18:32 ID:mbZroqNH
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 18:33 ID:iF1/0teU
>>408
>逆に誇りがもてないと言うのは不合理なことがあるから起こる。
>必要性の無い規則があったり、逆に必要なのに規則がなかったり。
>そして、それらが一貫しているからこそ、
>つまり、状況に合わせてその最大多数の最大幸福を狙うと言うのが
>続いているから誇りが持てる

意味不明だぞ
412120:02/01/03 18:35 ID:aDyZ8ipt
>>409
必要性に応じたね。それはケースバイケース。
そして、それはお互いが話し合って、落としどころを作っていくのが良いと。

ただし、過去そういう問題点を洗いざらしにして考えて話し合った結果、
それは違うぞってのが多いので反論してるの。

それに、今の詰襟とかをそのままにして安くなることは絶対にありえない。
制服で要求する点をはっきりさせて、それに応じた形にしないと安くはならない。
413120:02/01/03 18:37 ID:aDyZ8ipt
>>411
規則と必然性がリンクしてるからこそ誇りのある、いい社会でありつづけると。
414281:02/01/03 18:39 ID:aKhN5sKZ
個々の場所においてふさわしい服装を教えるのは、必然性があるんじゃない。
(葬式に派手な服はだめだし。気持ちの問題って言われれば議論する
必要ないけど)

軍隊の例は相応しくなかったかな。他人に解らせる以外の目的もあるけど。

制服が規律ではなくて、社会において団体で行動する時の規律って
あるでしょ。(別に全体主義とかではなくて)それを教える為の
手段じゃない?(これは、異論があると思うけど)

120とは、考えが違うんだけど、俺は未成年って判断能力って
無いと思うのさ。だからその場において、ふさわしい服装を着せること
が必要だと思う。それに、従う事によって、自然と社会のマナーを
学んでいくんじゃない?最低限のマナーが備わってない奴の、判断
能力ってのは、どうもね。
415コヴァ的軍国主義者:02/01/03 18:44 ID:f/XsdBGm
いっそ、軍事教練を再開したれ。制服くらいでは不充分だ。
416一つずつ訊く:02/01/03 18:46 ID:iF1/0teU
話し合った結果、
父兄の8割が制服存続賛成派で、生徒の8割が制服廃止賛成派だった。

どちらの意見を尊重すべきかね?
417120:02/01/03 18:46 ID:aDyZ8ipt
>>414
まあな。
ただその「個々の場所においてふさわしい服」ってのも
あくまで必然性があるからやってるわけじゃない。
年がら年中必要性もないのにそういう服を着る必要はない。
標準服ぐらい決めてもいいし。

それに、団体で行動する=無条件になにも考えずに従えってのでもないわけでしょ?

あと、判断能力無いから言うがままにしか動けないような教育をするってのでもないが。
その判断する力ってのは、>>397でも述べたけども、
場に応じた必要性においてどうか考える力ってことでしょ?
社会のマナーなんて明確に教えられないものが多数なのだし。
418120:02/01/03 18:48 ID:aDyZ8ipt
>>416
双方問題としている点を洗い出し、それぞれについて検討し、落としどころを図る。
社会に出たら当たり前に要求されることだと思うが。
419一つずつ訊く:02/01/03 18:49 ID:iF1/0teU
>>417


「必然性と規則」とやらを唱えるので、訊くが。

入学式や卒業式への参加の強制について、
君は“必然性”があると考えるかね?
420一つずつ訊く:02/01/03 18:51 ID:iF1/0teU
>>418

そういうふうに無難に逃げると思ったから、
「話し合った結果」とわざわざ言ってるのだが?
421120:02/01/03 18:51 ID:aDyZ8ipt
>>419
あると思うが?
と言うか、何でその話に移る、、、?
422一つずつ訊く:02/01/03 18:53 ID:iF1/0teU
>>421

なぜ、「ある」と思う?
423120:02/01/03 18:53 ID:aDyZ8ipt
8割賛成8割反対とかで終わってるのなんてそんなの話し合った結果のうちにはいらん。
424名無しさん:02/01/03 18:54 ID:wpgOpmIz
>>416
お金を出す側の意見としては当然だな
それなら自分で働いたお金買えばいいだろう意見もあるかもしれないが
生徒全員がアルバイトできるわけも無いし
親からすれば制服があれば衣料費を減らしやすいし
衣服の違いによる貧富の差も誤魔化せるし
意外と主義主張より生活からくる切実な事情だったりして
425コヴァ的軍国主義者:02/01/03 18:54 ID:f/XsdBGm
>>416
子供を指導し、その行き過ぎを改めるのは大人の役目だ。
子供の欲求が大人の常識より正しいなら、教師とか父兄の存在は不要だよ。
426一つずつ訊く:02/01/03 18:54 ID:iF1/0teU
>>423

被保護者である生徒と保護者である父兄とで、
意見が分かれている、と言っている。
427281:02/01/03 18:57 ID:aKhN5sKZ
だから、勉強にいそしむには、それ相応の服装があるでしょ。
年がら年中って、1年の大体が学校生活なんだから。学生は。

団体行動自体じゃなくて、そこにおける規律ね。従う事によって
なぜ、必要なのかって考えると思うけど。120は最初に議論ありき
みたいだけど、あくまでも中学生だからね。判断基準を教えるのも
教育じゃない?  またずれた・・・
428一つずつ訊く:02/01/03 18:58 ID:iF1/0teU
生徒が父兄の意見に従わなくてもいいくら“自主性”があるなら、
授業も大教室制にすれば良い。

どうかね?
大学の大教室みたいなものだよ、キミー。
429120:02/01/03 19:01 ID:aDyZ8ipt
>>424
制服は高いんだって。一着で普通の服が10着は買えるし、お古って手もある。
また、戦後直後じゃないし、そこまでの貧富の差なんてほとんど無い。
、、、、、過去ログ読んだか?

>>425
行き過ぎの基準ってのは必然性から来るのだろ?
無批判に従う人間こそ危ないが。
そのための落としどころを図る過程だろ?

>>426
だから、それを「考える過程」こそが重要なんだって。
その上で、おかしいと言うのに何とか理由をつけるのもね。

結局は当事者同士の話し合いではあるよ。
ただ、このスレで出ている必然性におかしいのがあるから反論してるだけで。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 19:02 ID:5Yz1oy8I
>>425
同意。言うこと無し!
431120:02/01/03 19:04 ID:aDyZ8ipt
>>428
だから、何でそういう極論に走る?

また、自主性を「作る」にはそういうすり合わせの仮定こそが重要だろ?
おかしいと思うことに無批判に従う奴に自主性が「育つ」か?
432一つずつ訊く:02/01/03 19:08 ID:iF1/0teU
>>429
>だから、それを「考える過程」こそが重要なんだって。
>その上で、おかしいと言うのに何とか理由をつけるのもね。

会社で企画案が2つあって、
話し合ってもどちらにも決められない。
それでも、「結論」より「過程」が重要?
誰かが「英断」をすべきだろう?
そして、「それが誰か」ということが重要になる。
>>416の場合、父兄(保護者)か生徒(被保護者)か。
答えられるだろう?
それとも、小田原評定で一生過ごすかい?
433一つずつ訊く:02/01/03 19:11 ID:iF1/0teU
>>431
>無批判に従う奴に自主性が「育つ」か?

矛盾してないか?
批判されるべき対象があってこそ、批判ができるんだよ。
434一つずつ訊く:02/01/03 19:12 ID:iF1/0teU
>>431
>無批判に従う奴に自主性が「育つ」か?

つまり、生徒には“自主性”が育ってない。と言いたいのか?
435120:02/01/03 19:12 ID:aDyZ8ipt
>>432
企画を立てたほうは両方とも材料を見つけて必死で説得していくよな。
一方に説得すらするなと言うのは違うだろ。

まあ、英断は教師が下すことになるだろうがね。
436一つずつ訊く:02/01/03 19:13 ID:iF1/0teU
>>435
>英断は教師が下すことになるだろうがね。

それで良いのか?
437120:02/01/03 19:15 ID:aDyZ8ipt
>>433
そう、批判されるべき対象があるからこそ批判ができる。
だが、それを愚痴で終わらせちゃならん。
案を出させる人間にならないと。

それに、学校の問題って制服だけじゃないし。まあ、制服もあるところはあるけど

>>434
これから育つのだろ、自主性ってのは?
438120:02/01/03 19:16 ID:aDyZ8ipt
>>436
まあ、「今まではこうだったからだめだ!!」と言うのじゃなくて、
「こんな必要性があるから制服はある」と理論的に話せる状況でな。

その条件が満たしてるのなら、それでいいぞ。
439鬼畜びーちく:02/01/03 19:25 ID:Gx+JfJCL
話しの流れとそれたことを言ってしまうが...

あのさあ『自主性』とか『制服が必要な理論性』とかじゃなくてさ
『学校は規則に従う練習の場』ぐらいの気持ちで全て受け入れりゃ良いんじゃないの?
社会に出てから理不尽な事に従わなければならない機会なんて山ほどあるだろ?
それに対応できる為の練習の場と思えば良いんだよ。
しかも高校の制服に文句つける奴なんて矛盾しているだろ?
高校は義務教育じゃないんだからさ...
440120:02/01/03 19:31 ID:aDyZ8ipt
>>439
だからさ、理不尽なことでも自分が正しいと思うように
周りを巻き込んで変えるのが本道だろ?
愚痴だけ言う人間も役に立たんし、無批判に従う奴も役にたたん。

結果的に敗れてもそういうきちんと対案を作る能力・説得する能力ってのは
役に立つでしょ。

ただ、制服としてわざわざ決めるなんてことやるのなら、その叩き台としての用意はしとけと。

制服批判みたいになってるのは、
過去議論した上でその必然性はおかしいってのを述べてるだけ。
まあ、後でいろいろ考えたのもあるんだけどね。
441120:02/01/03 19:36 ID:aDyZ8ipt
まあ、未熟ではあるし、そのときは完全に論理的には仕切れないけどね。
てっても、中高一環校で、
制服(と言っても完全な詰襟とかじゃなくて、もっと自由では合ったけどね)
があったのは中学だけだけど。高校は無かったが。
ただし、問題点がある奴はある程度変えたよ。

そういう材料を集めて相手を説得すると言うのを若いときにしといたほうが
後々の能力になる。
先生がいい先生だったってのもあるけどね。
442鬼畜びーちく:02/01/03 19:44 ID:Gx+JfJCL
>>440
 なるほど過去レスすべて見たわけではないので...
 だが『叩き台としての用意』はどうかなあ
 下手に理屈こねてくる奴が多いだけだと思うな
 そして『目的の為に抗議するのではなく、抗議そのものが目的』となりそうな...
 そうなるとあらゆる事を槍玉に揚げる奴も出てくるだろうしなあ
 社会そのものが昔に比べればあらゆる面で自由になってきたからこそ
 『学校は規則に従う練習の場』としての役割が大きいと思うしね
 
443120:02/01/03 19:53 ID:aDyZ8ipt
>>442
まあ、外の圧力団体に頼るのはどうかと思うがねぇ(W
と言うか、そういうのこそが抗議そのものが目的なわけだし。

まあ、抗議こそが目的になるか、
問題点の洗い出しとすりあわせになるかってのは
教師側にもある程度影響する要素があるわけだし。

それに、「授業を受ける」と言う意味では規則は必要だし、
そういう面での規則に従うと言う練習は当然すべきだがね。
444120:02/01/03 19:56 ID:aDyZ8ipt
あと、理屈=説得する材料と考えたら、
理屈もこねられん奴は役に立たんとも言える。

ただ、抗議のための抗議になったらだめだよ。
そのためには教師側も規則にきちんと必然性の根拠をつけないと。
445パリッシュ:02/01/03 20:15 ID:fnkNKRJv
制服はあってかまわないと思う。
しかし少なくとも黒や紺を基調にしたような学生服、セーラー服
を日本中の中学高校で着てるという時代は完全に終らせるべきだ。
関東、関西などの大都市以外は相変わらず黒と紺で染まっている
のが現状だ。もっと明るい、軽い色つかえよ。バカ!

それと、そもそも文部省なんてものがいらないんだよ(文科省ね)
教育こそ地方分権しなければならない。
今の日本は校長といっても独断でやれることなんてほとんど
ないんじゃないの?単なる「校長役」の俳優さんだろ?
446鬼畜びーちく:02/01/03 20:19 ID:Gx+JfJCL
>>443,444
 レスしなかったのはあなたの意見も納得できたから
>>445
 それはどうだろう。
 『教育こそ地方分権』って広島県はかなり危険だぞ
447120:02/01/03 20:26 ID:aDyZ8ipt
>>446
>それはどうだろう。
>『教育こそ地方分権』って広島県はかなり危険だぞ

まあ、足による投票と言われますが、あまりに危ないところには生かさなければ
良いだけで。仕事の関係で一面的に言えるもんでもないですが。

漏れの妹の高校は結構荒れてたので、親が単身赴任しているのを口実にして
そちらの学校へ転校させるという手を使ったりしましたが。
でもそちらはそんなに荒れてないんですよね。学力レベルは同じなのに。

そういう足の投票がもっと自由にできるようにはしてほしいものです。
それが地方分権の基本ですし。ちょっとずれましたのでSAGE。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 21:08 ID:31JkoBCc
俺は、制服肯定論者じゃない。
なのに、「制服を廃止しろ」って言ってる輩がいると、
ついつい反論したくなる。
何でだろうな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 22:08 ID:+dT92P+D
>>448
相手が青臭いガキか市民団体風の基地外だからじゃない?
こういう相手って馬鹿にして暇つぶしするには最高だし
450T:02/01/03 22:15 ID:EHPOd+ua
>>448
あなたが青臭い親父か抵抗勢力の基地外だからじゃない?
既得権益にすがって現状維持に躍起になる様は滑稽だねぇ
451448:02/01/03 22:16 ID:cb0y6Q4S
>>450

はあ?
452T:02/01/03 22:21 ID:EHPOd+ua
>>448
あなたは制服着る仕事してるでしょ?(w

まぁ学校の制服とは関係ないけれどね
453448:02/01/03 22:23 ID:cb0y6Q4S
>>452
>あなたは制服着る仕事してるでしょ?(w

残念ながら、ちゃいます。
>>448を、もう一回読み直してみなさい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 22:23 ID:+dT92P+D
すごい勢いで電波発信中の百姓が一匹(藁
455 :02/01/03 22:24 ID:Z9DPmyNU
>>448
激しくワラタ
風俗ですか?
456 :02/01/03 22:25 ID:z6CNDpMF
制服があれば便利だろ。
何着ていくかなんて考えなくていいから。
余計なこと提案するなボケ
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 22:26 ID:5Yz1oy8I
制服を着ている仕事、というと
 お巡りさん
 消防
 ガードマン
 工場労働者
 エンジニア
 風俗
まだまだありそうだね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 22:34 ID:7mEeaZ0b
もう高校生ぐらいになったらスーツで学校通わせるとか。
”学生らしく”なんていうけど一人前の大人に育て上げることが学校の本来の目的じゃない。
ただ低偏差値校は別。
バカに自由な判断なんてのはキチガイに刃物持たせるのと同じ。
バカはルールと罰で縛る以外にない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 22:41 ID:o3V+bDz1
最初のほう読んで気になったんだけど
「国連で怒られたって」本当なの?
http://www.yomogi.sakura.ne.jp/~dci-jp/NEWS/bunsyun/1.htm
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 23:14 ID:xfVPiLbN
>>459
怒られた、って記事なんてあったの?
内容的には「呆れられた」「たしなめられた」ではないのか。
マスコミもそうだけど、表現者は表現する時点で必ずバイアスかかるし。
特に記事の一部の切り貼りというのは一番バイアスかけやすい。

個人的には、常識的に考えても、まともに国連が取り合うとは思えないのだが・・。
461   :02/01/03 23:34 ID:Xfc+P+OZ
おかしいのが、黒の学ランが「不良化を促進する」という理由で
多くの新設高校ではブレザー型を採用した。
その結果、結局低学力の集まる新設校の奴らはブレザー制服を
だらしなく着崩して、見事にDQNの象徴服となりましたとさ。
私服のDQNのほうがまだマシというか気にならないから
制服反対。
462459:02/01/03 23:42 ID:y6AxTMeH
460さん、459ですがリンク先読みましたか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 23:59 ID:Z/SLKbNM
制服強制はDQNほど効果あるよ!
制服強制は制服に反対してる人ほど効果あるよ!

これは”しつけ”だからね。
こう言う強制をしないと人間の脳ってのは育たないの
動物でも一緒だし、肉体と一緒で、順法を守る力、犯罪を犯さない力

しつけをやらないと
大脳皮質が育たない、その場の気分や欲求に負けないで計画的に行動したり
そのような本能を抑える力が発達しないの。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 01:31 ID:9xPUHf0+
おかしいなあ・・・制服着るとそんなに良い効果あるなら
何で制服だらけの日本でDQN大発生なの?
いい子ばっかのはずでは・・・。
着ると効果あるんでしょ。躾上の。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 01:36 ID:khNmIQhT
>>464
 外国はもっとDQNがいるってことじゃないの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 01:43 ID:zoblx7Bp
おかしいなあ・・・法律があるとそんなに良い効果あるなら
何で刑法の整備された日本で犯罪者大発生なの?
善良なる市民ばっかのはずでは・・・。
あると効果あるんでしょ。防犯上の。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 02:28 ID:zOO7R2hi
>>466
おまえが馬鹿だから理解できないだけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 04:01 ID:6CgkyXFn
個性だとか、子供の権利だとかは置いといて、
制服を着ることの一つのメリットとして
『外見でその者の所属が解る』ってのがある。
これは悪さをするガキ達に対しては有効だと思われ
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 04:36 ID:zOO7R2hi
・抑制能力ってのも筋肉と同じく鍛えられるものであることは科学が証明してる。
・その場の規則だとか規律を守ることが社会適応そのものである。

規則を守る訓練をしなければ抑制能力が鍛えられない。
人間が人間らしく生きていけるのは
一時的な気分や生理的な好き嫌い、このみ、感情、だとか個人の嗜好を抑えて
長期的な目標の前に平伏刺せることが出きるからである。

動物にはこの能力がない。訓練されてないからだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 05:10 ID:F6e9YHfn
>>469
す、素晴らしい書き込みです。スゲー感動した。オレはあなたの意見に感動した。
2ちゃんでここまでマジに書いてかつ納得できるのは初めてです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 07:50 ID:ng89qGKY
>>463>>469がいい事言った。
偏差値55以下は寝るときも制服着用だ。
>>464>>466は真性バカだから風呂入る時も制服着用!
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 08:27 ID:NmTCEnWh
>>471
じゃあ、あんたなんか死に装束まで制服じゃないと
駄目だねえ。
473アメリカ人:02/01/04 08:29 ID:uJWEiUbG
制服は便利だよ。
デートも葬式も結婚式もこれ一着で済むんだから便利だよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 08:37 ID:wTiJzEc1
>>472
おまえは自分の類稀な個性を表現するために、棺桶用に赤い服でも用意しとけば?
きっと人気者になれるよ、葬式で。
馬鹿は死んでも治らないってのは本当だったんだねえ、ってさ。
475名無し:02/01/04 08:42 ID:WO5ehMsv
>>468

効果ないよ。
わざわざ制服を着て悪さをする馬鹿はいない(藁)。
476パリッシュ:02/01/04 10:27 ID:dKiy0nr3
おれは制服が犯罪抑制に役立つなんて思わない。
あくまでも勉強する場として最適な環境、集中できる状態をつくるためだ。

今あるデザインの制服最高!なんてことも言ってない。
黒紺の制服は夏暑く冬寒い。重ね着しにくい。最悪だと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 11:41 ID:QODWcHNC
制服は低偏差値校だけにするがよろし。
劣等生は自己抑制効かないからな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 14:39 ID:FcdGdqEB
「詰め襟服は、洋服の基本です」
は置いといて

葬式でも結婚式でも礼服がわりに使えて便利だぞ
「夏暑い」は同感だが、1サイズ上を着て下にセーター着てたから「冬寒い」とは思わない
大体、夏は上着は着てなかったし

最近、フロックコートが流行ってるみたいだから、詰め襟の下にシルバーのウェストコート(ベスト)でも着たらどうだ
トラディショナルでいいぞ
479名無しさん@お腹いっぱい:02/01/04 14:44 ID:gouYS0aW
制服がなくなれば女子中高生に対する性犯罪は減るんじゃないか?
女子の制服は男の性欲を刺激しすぎて困る。是非、廃止してほしい。
セクハラ教師も激減するでしょう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 15:25 ID:qLQMhJtq
制服を見ると、女子高生に向かって指3本出すヲヤジがいるらしい。
つまり、「3万円でどうか?」(援助交際)つーことらしい。
通学は私服で、学校で制服がいいのでは?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 17:42 ID:uLJItyks
指三本出すオヤジが問題なんだろ
制服が悪いわけじゃない
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:16 ID:YnMbKHIj
>>479-481
でもたしかに女子の制服はエロすぎ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:22 ID:kcybvPkP
制服は昔ながらのセーラー服がイイ!!
変なデザイナーの新しいのに代えるな!エロさが落ちる。勃つものも勃たぬ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:24 ID:pBjJ879r
制服が要因となってヲヤジの「指三本」動機もたらしているのは事実。
制服の弊害である。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:27 ID:pBjJ879r
>>483
ブルマが消えた原因はそういうヲヤジが多いから。
エロヲヤジのせいで制服も消えるかもね。
486  :02/01/04 22:29 ID:YdWURhQS
>484
正気の意見とは思えん。
バイクがあるから珍走が生まれると言ってるのと同じ。
そういうヲヤジは制服だろうがそうじゃなかろうが、やると思うけどね。
487制服なくしたって:02/01/04 22:30 ID:2D4zqshJ
また別の学生らしいものを見つけるだけだよ(笑
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:30 ID:Eu+kD2+W
制服。要るよ。
ハァハァ
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:58 ID:P+6Xig3Z
>>486
バイクがあるから珍走が生まれると、
高校でバイクの所持を禁止している高校は多いよな。

問題があるからそれが起きないようにいらんことをさせない。
同じじゃない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 23:03 ID:dYgCqPIm
制服廃止して中高生の頃からファッション感覚鍛える訓練させれば
もうちょとアキバの風景も小奇麗なものになるだろうな(w
491:02/01/04 23:28 ID:LDKCUThA
甘やかされて育ち、わがままである。イヤなことから逃げていた。
テレビの若いアイドルなどを見て育ち、自分の今の生活を当然だと思っています。
若者向けの消費洗脳雑誌、ファッション雑誌などを読んで
黒髪五分狩りなどをダサい人間として馬鹿にして
「自分はおまえらとは違うのだ」と思っている。
汗水たらして働いているサラリーマンや主婦を見て
「なんてくだらない意味のない生き方だ、自分の今の生き方の方がずっとすばらしい」
と思ってしまいます。だから、早く一人前になって社会にでようとは微塵も思わない。
義務を果たせない。「それにふさわしい努力をしないで、それを求める」
自分のしてきたことを棚に上げて、要求だけはする。
そしてその要求が通らないと相手を酷い人だと恨む。
或いは社会は不公平だと社会を恨む。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 23:30 ID:P+6Xig3Z
>>491
>>490はファッションについて述べてるのに、
なんか話がえらい変な方向に行ってますが?
493無党派さん:02/01/04 23:30 ID:DusVZ/ge
この不況に制服を買わせる金なんてあるのか
494名無しさん?:02/01/04 23:34 ID:zwC4bSG7
>>491
「黒髪五分狩りなどを・・・」
狩ってどうする(藁
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 23:40 ID:YnMbKHIj
>>491
団塊世代が上の世代から言われてきた事だね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 23:41 ID:TsdEn17+
横浜早戸の制服が
ある有名キリスト教系女子校の制服の
パクリなので、その学校の生徒は
みな迷惑している。

いかにも馬鹿そうな、前者の学校の
連中の非常識な行動が
後者の学校の生徒によるものだと
勘違いされるらしい。

男の制服もパクリだそうだ。
497無党派さん:02/01/04 23:51 ID:DusVZ/ge
制服は金の無駄
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 00:01 ID:CgmxmCSv
・抑制能力ってのも筋肉と同じく鍛えられるものであることは科学が証明してる。
・その場の規則だとか規律を守ることが社会適応そのものである。

規則を守る訓練をしなければ抑制能力が鍛えられない。
人間が人間らしく生きていけるのは
一時的な気分や生理的な好き嫌い、このみ、感情、だとか個人の嗜好を抑えて
長期的な目標の前に平伏刺せることが出きるからである。

動物にはこの能力がない。訓練されてないからだ。
499そうそう:02/01/05 00:01 ID:q1r21uKU
卒業したら売って元とれ
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 00:05 ID:7DdpttAY
どんなDQNな保護者でも思春期の子供の服飾に関するTCOは、
制服の方が低いことは知っている。だから無くならないんだろ。
501では・・:02/01/05 00:09 ID:IqGwG6pR
>>492

>490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 23:03 ID:dYgCqPIm
>制服廃止して中高生の頃からファッション感覚鍛える訓練させれば
>もうちょとアキバの風景も小奇麗なものになるだろうな(w

秋葉のオタクが制服を採用していた学校に通っていた連中ばかり、
だという証明されていない妄想を基に論を展開しているキチガイです。
502一応デザイナー:02/01/05 00:52 ID:XL/0YB+9
ルーズソックスも、スカートの下のジャージも、厚底も、アキバのダサファッションも
みんな制服として機能してる事を御忘れなきよう。
日本人は、人と同じでチョットだけ違うモノを欲するというのがデザイン界での
昔からの常識。「みんな」からの逸脱を許さない重くて見えない空気が日本にはある。
こうゆう所、改善されるといいね。
503一応デザイナー:02/01/05 00:53 ID:XL/0YB+9
↑あ、つまり、日本人自体が暗に制服を欲していると言いたかった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:12 ID:M27IhcHV
>>498
いや。それは真ではない。
動物は無駄な他殺をしない。

集団の和を乱したという理由や嫉妬やいじめで他殺するのは人間だけだ。
これは、後天的に備えつけられるのかも知れないぞ???
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:16 ID:IqGwG6pR
>>504
嘘を言ってはいけません
動物は仲間殺しを平気でします。(子殺しも平気)


  
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:20 ID:/iXjE3R5
>>486
「正気でない」ということばを安易に使わない方がいいよ。
頭悪く感じるから。
ずっと上の方に誰かが「制服で身分がわかる」旨書いていたが、
ロリコンヲヤジは18歳未満の身分を狙っている。
制服はそうした危険に身をさらして外出させているのと同じである。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:22 ID:vSPpCltJ
>>505
具体的に上げてみて。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:24 ID:IqGwG6pR
>>506
本人にその意思があれば「保護を受ける」目印にもなりますね?
いい加減その手の屁理屈辞めませんか
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:25 ID:4WnFJZ5h
>>468
悪さをしない者には無用の議論。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:27 ID:IqGwG6pR
>>507
猿(笑)
特に群のTopが交代したときなど惨劇が起きます。
詳しくはネット検索でもして調べてください。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:30 ID:Rsv+BV8m
>>508
意思って何ですか?そのような抽象的概念こそ屁理屈ですね。
制服を狙ってくるロリコンヲヤジ、痴漢に対してどう対処できますか?
具体的に例示してください。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:34 ID:iSbw5nmx
>>510惨劇が起きます

どのような惨劇ですか?
あなたは、嘘つき呼ばわりしたのですから、
きちんと説明責任を果たしていただけないでしょうか?
猿で検索してもわかりません。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:39 ID:IqGwG6pR
>>511
また屁理屈ですね。(笑
持論が成立する恣意的な状況を挙げるて段階で既に馬鹿げています。
「そのロリコン親父は制服着るまで成長した奴を狙わないかもしれませんな(冗談)」
犯罪者が犯罪を起こす動機を阻止することなんか100%不可能です。
別の性的嗜好を持つ犯罪者もいるわけで、制服を脱ぎ私服を着た段階で、その嗜好
に当てはまってしまったりすることもあるわけです。
つまり、元々不毛なことを言ってるんですよ。

しかし再発防止となれば制服の場合「そういう性癖がある犯罪者が居る(居た)」と
いうマークがつき周囲の保護の対象となります。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:43 ID:IqGwG6pR
>>512
前ボスの子供が殺されるケースがあります。
子供が殺されると、雌ザルは一種の興奮状態になり排卵し、子育てから
も解放されるので交尾可能になります。

というか、貴方猫飼ったこと無いんですか?
放し飼いにしてると平気でオス猫に子猫「もってかれちゃいます」
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:57 ID:bUAnrQko
>>513
いや。
ロリコンヲヤジは制服を着ている状態にある者を対象としているんですよ。
というよりも、学校制服に対して異常な関心を持っているといった方がいいかもしれません。

参考まで
http://sailorpiss.ug.to/
制服は自分が”旬”の女子高生であることを自らアピールするための戦闘服と言えるだろう。
http://www.kanroshobo.com/KANROKANRO/ARAKI/ARAKI-BOOK/seifukunomaruhishojo.html
制服・痴漢関係
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c0%a9%c9%fe%a1%a1%c4%cc%b3%d8%a1%a1%c3%d4%b4%c1&hc=0&hs=0

>>514
しらべておきます。

他の板へ移動するので、この続きはまた機会がありましたらお願いします。
では。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:31 ID:o5Rgi8th
>ロリコンヲヤジは制服を着ている状態にある者を対象としているんですよ。
ロリコンの興味対象が制服だけって、誰が決めたんだよ
おまえつまんねえから、2度と来なくていいよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 06:22 ID:BEBEEMx6
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 10:49 ID:wW/zmy1b
バカ高校には私服が必要
悪いことをしたらすぐわかるようにね。
一種の識別票だよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 12:15 ID:TA41O3Fl
>>517
動物の子殺しには意味があるということだね。
それを人間の議論に持ち込むのはバカげているということだな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 12:21 ID:ncMNHvY6
>>516
制服大好きなのはおまえの心が決めことだろが(w
援助交際爺さんは制服目当てとエロ雑誌に書いてある。
おまえのような制服大好き野郎のことだ(プー。
本心隠して真面目ぶらなくていいよ。おまえが一番つまらないから来なくていい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 12:36 ID:jrK1SCc0
偏差値50以下は将来は家畜
だから学生のうちから鼻輪着用を義務付け
522名無しさん@お腹いっぱい:02/01/05 13:47 ID:fGky2Ggq
定時制高校は大抵私服だけど、みんな意外と乱れてないよ。
制服がなくなってもそんなに心配いらないんじゃないかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 14:13 ID:Llir5VVJ
制服って、着るものに金かからないようにって配慮からだろ?
どこぞの私服学校では、毎日の着るものに金がかかってしょーが無いッテ話だぞ。
ドキュソ学生は、着ているもので交友関係を決めたり、ブランド合戦が激化したり・・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 14:15 ID:C+a2dmBa
定時制高校は、ちょっと違うかも。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 14:16 ID:Llir5VVJ
>>1
私服で毎日着るもの替えて、3年間ぜんぶ違う服で登校したら、
モノスゴイ金かかるぞ?
526名無しさん@お腹いっぱい:02/01/05 14:21 ID:freXXJE+
全日制の奴等は甘チャンだから、しっかり管理しないとダメ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 14:42 ID:lREo/M7c
>>523
そもそもうちの高校は私学で私服だったが、
ぜんぜん金かからんかったぞ。親のお古の服とかも着てたし。
そもそも普通の制服一枚で10枚は普通の服が買えるもの。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 14:52 ID:iPcnsNm0
>>519
「意味がある」とかいう発想自体が無意味。
動物は人間のように残酷ではない という一点が崩れたのは確かでしょう?
>それを人間の議論に持ち込むのはバカげているということだな。
最初に持ち出したのは、制服否定派です。
>>520
何に対して異性を感じ、性衝動が起こるかは個人差があります。
その中に制服に対して起こす人間も居ることはたしかでしょうが、
仮に、制服を全廃し、私服のみにした場合、「女子学生に性衝動押さ
えられない性犯罪者」が消滅すると考えるのはあまりに夢想的。
その性犯罪者は別の「女子学生の象徴」に探すと考えるのが自然では
ないですか?
イスラム文化圏の「ブルカ」は、男性に性衝動を起こさせない為に
女性が着るわけですが、そのブルカにさえ性衝動を感じてしまうのが
男の業、性犯罪はしっかり起きます。(制服フェチはこの類ですね)
逆に自由世界の盟主の性犯罪発生率ときたらお話になりません。
従ってそれに一々予防的対策を立てることは馬鹿げているし、対策を理由に
制服を否定する理屈も馬鹿げています。
>>522
定時制高校は定時制高校を必要としている人間が行くのであって
その段階で「教育対象」が異なっていると考えるべきです。
昼間働いているのであれば、社会性は嫌でも要求されるわけですしね。
条件が異なる以上、そこで実験された結果を参考にすることはできません。
529_:02/01/05 15:22 ID:kJD+Ie5J
米の一例だけ取り上げてるど、ここ英語圏の豪も、18歳までの公立も私立もみーんな制服だよ。
ターシャリー教育といわれるハイスクール以降の大学、専校は自由服が多いみたいね。
18才くらいなると、少しは精神的に成熟するから18歳以下のテイーンエイジャーみたいに服のことに人目気にして無駄だ時間とエネルギー費やすことないからいいんじゃない。
人目気にする子が多い時期のテイーンエイジャー時代の「特に女の子」、毎朝何着ていこうかなと悩まされて無駄に時間と心とエネルギーから開放されるのはほーんと楽だよ。
なんせ朝は5分でも貴重な時間、試験勉強なんかで朝寝坊しやすい10代の子も多いだろうし。そんなのは前の晩に考えとけいう時間管理のうまい時帳面な人はいるけど、そうじゃない不器用な子が圧倒的だよ。
基本的に制服あるなしというのは、当事者の学校が(父兄生徒意向も参考にして)決めるもんで制服が嫌なら別の私服の学校に行きゃいいじゃん。
530_:02/01/05 15:49 ID:kJD+Ie5J
あ、でも制服といっても条件つき。
前にも書いたけど、ある程度「安価」で、ある程度「センスがある清潔的なデザイン」であればね。
日本の現代状況はあまり知らないけど大昔の日本は、中学生は丸坊主、中国北朝鮮みたいな人民服のような真っ黒なガクラン(?)みたいのは絶対反対ね。
もう今の日本ではないと思うけど万が一あったとしたら人に威圧感を与える丸坊主、ガクランは、絶対反対。髪型は自由でもっと現代的センスのある制服にかえるべき。
531_:02/01/05 16:12 ID:kJD+Ie5J
>>1
>デフレなのに、学校制服の価格は同等衣料品に比較して高いのでは?

もしこれが本当であれば、独占的販売により不当に高額にしてるわけだから、父兄一丸となて抗議し「不当に高い値段」を同等衣料品並み価格にするべきだよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 18:07 ID:ZeVWyza1
>>527
>そもそもうちの高校は私学で私服だったが、
>ぜんぜん金かからんかったぞ。親のお古の服とかも着てたし。
貧乏人が集まる私学なんだね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 19:02 ID:3fC5C+FV
制服の方が勃つ!!
534パリッシュ:02/01/05 19:35 ID:/1Vo+YeH
いくつかのメーカーにデザインした絵と希望価格を出させ、生徒が選ぶ。
3年に一度の祭りとして。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 19:37 ID:lREo/M7c
>>532
みんなそんなものだと。実感覚から
このスレでも7割がユニクロ的な服だと誰かかいてた。

って言うか、勝手に高校生はみなど派手な服をすると勘違いしてるだけじゃないのか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 19:51 ID:oY3iZbRj
>>535
実感覚って、あんたのごく狭い周囲の話でしょ。
それを収入も違えば家庭環境も違う「みんな」に当てはめるのはやめてもらいたいね。
537535:02/01/05 20:24 ID:lREo/M7c
>>536
どう言う層を想定してるのか知らんが、、、、、、
私服高2校(漏れのところと、このスレの某氏のところはそんな感じだと。

って言うか、貧乏人が集まる私学なんだねとか言われたことへのレスなのだが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:10 ID:FNAavyH6
少ないサンプルを実感覚などという言葉で粉飾して高校生全体を語るなってことだろ。
私服の高校っつってもピンきりだから、1年に東大京大に何人合格するのか教えてよ。
それでだいたい経済状態も見当がつくだろう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:16 ID:xOhTyDGR

>>517
なるほど、これで抑制能力が発達してない奴ほど子殺しをする
と言う抑制能力と子殺しの相関関係が説明できるわけだ。

まあ、本能を抑制できなければ野蛮になりより動物に近くなるのであたりまえか!
規則に文句を言ってる。しつけができてない人間ほど
粗暴で、後先考えず、原始的な野性味を見せ付ける。
我々がDQNを見て恐怖する。DQNの言動や行動を見ると
教育がいかに大事であるかと身にしみて感じる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:30 ID:8hobltw7
>>529
教師の服装検査の時間の方がトータルすれば、ロス時間が大きいですが、何か?
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:33 ID:VsDsAtYf
>>539
へー。それが制服とどんな関係があるんだい?
動物は強盗殺人しませんが・・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:39 ID:7EaoiPRp
>>540
時々抜き打ち検査するくらいじゃないの?
底辺DQN校はどうだか知らんけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:49 ID:xOhTyDGR
皆さん>>541を見てください
教育がなされていないとこの様に
教養が無いことを恥ずかしげも無くさらけ出し
そのことを本人は気がつかないのです
「自覚」
自分の内面にある欲望を客観的に見る能力
これもしつけや教育がなってないと育たないのです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:51 ID:3rauAkHB
まあな。
541が阿呆という点については同意ですな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:53 ID:6KvwYaVi
結局、制服も校則も管理のための道具だろ。
そうならそうと正直にいえよ。
べつにそうならそうでいいんだけどよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:58 ID:xQlgsdTJ
>>543
おまえ、友達いないだろ。この板で1人浮いているぞ。
これこそ、教養が無い人間の文章だね。生きていて恥ずかしくないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:01 ID:ft04hzMQ
543は低学歴だろ。
自分の主張を論理的に書けないDQN。
偏差値25だろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:02 ID:3rauAkHB
>>545
正直もくそも、そんな当たり前のことをいまさら言わねばならんのか。
おまえ小学生か。

>>546
ドキュソの友人なんて、何人いたって迷惑なだけだと思いま〜す。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:05 ID:iRQyOrle
教育というのは、学力を伴い学歴としての結果になっていなければ
世間は評価しない。543のような観念論をぶつやつに限って低学歴が多い。
ちなみに、おれは一流大学在学中だ。
550名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 01:06 ID:Jl/ynFoa
前世紀には、制服イヤでわざわざ国連にまで陳情しにいったアホ
がいたらしいが.....。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:10 ID:xOhTyDGR
>>546
非行的サブカルチャーだね

>>549
どこですか?
自分は東京藝術大学出身で確かにあまり勉強はしてません。
552「自覚」 :02/01/06 01:10 ID:4TXOWaHM
他人をすぐに小学生と評価してしまう人間というのは教養のない低学歴が多い。
なぜなら、相手を小学生に落としておけば低学歴である自分でも優越感を持つことが
できるからである。というか、そうしないと自信が持てないのである。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:14 ID:xOhTyDGR
非行的サブカルチャー理論(コーエン)
1 否定主義
美徳、順法、正常と見られることの意味を、あえて否定する。

2 快楽主義・刹那主義
欲求の満足の延期する現実原則や禁欲主義を排し、その時、その場での衝動の満足を追及する。

3 破壊主義(バンダリズム)
破壊のための破壊、暴力のための暴力を掟とする。

4 多種方向性
盗みでも暴力でも、手当たり次第犯す。

5 短絡的快楽主義
その時その場での満足や快感を追求する。

6 集団の自律性の強調
自分たちのグループの自律性を重んじる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:16 ID:9WOa+ayx
>>549
一流大学なんて、まわりくどい言い方はよせよ。
恥ずかしくない大学名なんだろ?言ってみたらどうだ。(藁

>>552
低学歴君、吠え過ぎだね。
555名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 01:18 ID:Jl/ynFoa
>>549
酒田短気大学?
556「自覚」:02/01/06 01:19 ID:4TXOWaHM
自分に自信を持てない者は、553のように論争において常に他人の言葉を
引用しようとする。引用の仕方も幼稚である。単に辞書や格言の内容を羅列する
だけである。格言の羅列の盾に隠れることによって、自分は安全地帯に隠れようとする。
低学歴の卑屈な態度である。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:23 ID:xOhTyDGR
>>549の性格は
・社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。
・自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては全くの無関心です。
・対人関係での搾取当然の権利だと考えています。
・常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。
・はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるために他人を利用するのは当然のことと考えています。
・誇大性  えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
・客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
ざっとこんな感じで良いですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:26 ID:xOhTyDGR
>>556
ふーん"格言"ね〜〜〜
ひょっとして本当にアホですか?
559「自覚」:02/01/06 01:29 ID:4TXOWaHM
555は恥ずかしい。思わず学校名を出してしまったのだが、実のところ
自分の入りたかったあこがれの地元の学校である。つまり、高卒でプータロー
をしている555にとって、一流大学とは自分が落ちた学校のことなのである。
しかし、まともに教育を受けていない555は、偏差値25であり浪人しても
到底合格することは出来ない。そのままヒキーになるのは間違えないだろう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:33 ID:xOhTyDGR
>>559
いいかげんにしたら?
お言葉ですが実際に卒業したし
実技ばっかりやっていたので偏差値なんてあまり考えたことも無い
おまえホント見てて哀れだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:40 ID:xOhTyDGR
急におとなしくなったな・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:41 ID:xOhTyDGR
レス無いので落ちます。
563「自覚」:02/01/06 01:48 ID:A6oyElnA
557は低学歴、低所得なのに子供を持ってしまった悲惨な人。
というか、実のところ作ろうと思って出来た子では無かった。そんな息子も
来年は高校受験をひかえている。進路のことを考えなければならない時期である。
ところがこの息子、ただものではなかった。偏差値25で内申点は9。
心配になった557は、息子に対し勉強をするように説教をするのだが、息子から
返ってきたのは「お父さんだって低学歴じゃん。」「ならば勉強教えてよ。」という
言葉だった。557は「シマッタ」と思ったのだがもう遅かった。低学歴は紛れもない
事実だからである。そこで557は作戦を変更することにした。それは、
「勉強は教えられないけど、格言を連発すればいい。」

そう、教養のない者や低学歴というのは、どういうわけか格言や標語が好きである。
格言や標語を羅列すれば頭が良さそうに見られると思っているのである。
それが557に羅列した駄文である。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:59 ID:6Z5/Y3Ay
制服強制と制服廃止、これを排反事象のように扱う人がいるけど、それ違う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 05:31 ID:vgTOotYY

公立校入試の不正を告発
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4361/
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 11:24 ID:K9N+k43+
駄目人形として生まれたオマエラの
アイデンティティーの拠り所は何処デスカ?
負け犬どうし、傷舐め合うこのスレでアリマスカ!

(心ガ)
サムくないのでアリマスカ!
(イヌの心ガ)
イタくないのでアリマスカ!

この百姓!
何度でも言ってやります出巣よ!
この百姓!
567名無しさん@お腹いっぱい:02/01/06 11:28 ID:A5rwyyqM
農業高校も制服かわいいよ。
568T:02/01/06 11:33 ID:/eOVZPJt
埴輪ルックのことはガイシュツ?
制服がなければこんな物は産まれなかった
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 11:39 ID:tz6ywahN
大学まで制服だった俺はかえって愛着あるけどなあ
570名無しさん@お腹いっぱい:02/01/06 11:51 ID:Isd4+cUX
>>568
北海道の方ですか?
寒いからしょうがないんでしょうね。
それだったらミニスカやめろってかい? どうなんでしょう?
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 11:54 ID:RHlbssb0
 つか、もう制服の議論じゃねえな。学歴話したければ学歴版行け。
 制服と学歴に関連性があるのなら、まずそれを論理的に明示しろ。阿呆か。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 11:55 ID:+zeTVLmM
制服は一応、決められているが
それを着て行くことを選択できる高校もございますよ。
だから、私服制服入り乱れての授業風景です。
普段制服着ているやつでも、たまに私服を着て行くことも可能。
公立高校です。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:10 ID:ldmUc5/e
ずっと前に紹介した判例で、
「義務教育とは、学校に行かせなければならない」という事ではない。
ってあったね。
つまり、必ずしも学校に行かせる義務は無いんだよ。
だから、制服が我慢できないなら、学校に行かなければ良い。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:16 ID:zTIRdzSv
学校の制服はいらなくて、職業での制服はいるのか?
なんだっけ?(゜〜゜)ヾ
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:21 ID:psZ8lSzM
>>568
とんずら百姓おかえり。

何言ってんのか意味わからんけど、
法律さえなければ犯罪者は存在しなかったのに、という程度の話か?
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:23 ID:/oNrW423
>>573
ウソ書かないでね。判例名と判決日付を出してごらん。
公立は「標準服」で、制服は努力義務としか言っていないはずだよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:27 ID:psZ8lSzM
>>576
573は義務教育の話をしてんだろ
なにとち狂ったレスしてんの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:29 ID:o2RzvzOm
>>557
規則をバカにしている人間は1人もいないと思うが。
ここは制服是非のスレであって、規則を守る守らないのスレではない。

あと、文字が間違っているところがあるけど。
579名無し:02/01/06 13:31 ID:Wbf52ba7
みんなが同じ服というのはキモイ
人民服みたいだ 北朝鮮みたい
自主性に任せるべきで制服なんていらないと思う
580ああ、鬱だ:02/01/06 13:32 ID:PeWIe9dZ
>>576

俺は、義務教育についての判例のことを言ってる。

ところで、下記に判例があるようだ。
ttp://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk124a1.htm
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:36 ID:psZ8lSzM
>>578
読解力ないね。
包丁さえ販売禁止にしておけば殺人事件の何割かは防げたはず、と同程度の意見ですか?
と尋ねているんですよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:36 ID:o1TrXIFh
制服って、低学歴の服装だろ?
うちの方の進学校には制服がないから、制服=バカ高校は常識。
低学歴にはなりたくないね。制服好きなやつって低学歴なんだろうな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:39 ID:tG3mQqSp
>>582


進学校の制服に憧れる、って結構あるけどね。
あなたの言ってるのは、どの辺り?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:39 ID:vgFaQjtM
>>581
ならば、拳銃が禁止されている理由はなんで?

その前におまえの学歴は?
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:40 ID:psZ8lSzM
>>584
>その前におまえの学歴は?
馬鹿がほざけ。
鉄門以外は学歴とは認めないぜ(藁
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:41 ID:vgFaQjtM
やっぱ、学歴を明らかにしとかないと、制服議論はスレ違うよね。
なぜなら制服=バカ高校、私服=進学高が多いからね。
私立をのぞけば。で、psZ8lSzMの学歴は?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:42 ID:OOandCkS
ヲイヲイ、制服自由化なんていってる人、そんなことなったら俺たち制服マニア
は困っちまうよ。アングラの世界では女子の制服って(写真誌も含め)大きな市
場なんだぜ。
●●女子高は制服が変わっただの、△△女学院はむかしからセーラー服で変わらな
いとか、俺たちマニアの楽しみなんだよ。それを薄っぺらい人権問題に転嫁して
制服反対などを唱えないでいただきたい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:43 ID:vgFaQjtM
psZ8lSzMってDQN底辺高なんだろ?
こういうバカ高校に行ったヤツは制服に丸刈りでいいんだよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:44 ID:OOandCkS
男子はどうでもいいから、せめて女子だけは制服残せ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:50 ID:ZHIwnGlj
駄スレが流行ってるな。。。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:51 ID:psZ8lSzM
>vgFaQjtM
鉄門に反応できないとは、おまえ低学歴の真性ドキュソだろ
ねえねえ、どこの大学行ってんの?阪大?(藁
社会のゴミはさっさと死んでね
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:58 ID:vgTOotYY
>>591がなぜ、「鉄門」と表現するのか?
それは低学歴だから。
大学名を追求されて窮地に立ったところで、自分の中学は「鉄の門だった」
なんていうオチを用意しているのがミエミエのDQN。
学歴板ではそんな表現しないもんね。
24時間体制で2ちゃんに常駐している高校中退ヒキーは早く氏んでね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:00 ID:psZ8lSzM
>592
苦しい言い訳、ご苦労さん
一生負け犬の生活でも送ってろ(藁
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:00 ID:OOandCkS
>>592
どうでもいいけど、ここ学歴板じゃないよ。
女子生徒の制服について語ってるんだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 17:59 ID:10uY1C/U
男子はどうすればいいのよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:49 ID:dKNk4xNs
学歴厨ウゼー。
そんなに学歴語りたいなら、まず本スレの制服是非に関する事と学歴の関連性を述べよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 13:15 ID:AG2x6FYh
>>595
男子はフンドシでいいよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 04:39 ID:olnuAn3N
だから偏差値50以下は将来家畜だから鼻輪着用だっての。
599hahaha:02/01/08 04:58 ID:ldLcyGr9
制服反対派の方へ
@私立の方
学生服がいやならその学校にいかなければよいのです。
別にそこじゃないと勉強できない訳じゃない。
選択権はあなたにあります。
A公立の方
本当にいやなら生徒会をまとめて全校的な署名をとれば、たいていの学校で変化はあります。
私が知ってる学校でも実際に私服に変わったとこあるよ。
本当に皆がいやならその程度の反対運動は起こせる。
それができないのは、制服反対派が少数派、あるいはあなたにそこまでの熱意がないということでしょう。
あきらめましょう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 10:52 ID:uZDn40nE
制服を征服
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 11:06 ID:AGSen1VO
>>599
公立と私立で対した差は無いでしょう、、、、
時代は常に変わるのだから。

最も議論をしていい形を模索すると言う点を重視するがね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:25 ID:T+BeK9R4
あげとくよ。
603   
>>602
えらく古いスレをひっぱり上げたものだな。