■国を滅ぼす首都機能移転はNO!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
(みんなの意見より)
○ 首都移転をすれば国は没落する。東京以上に首都に適する場所はない。
 首都機能は東京が担うべき。
○ 今でも国会で移転論議が行われているとは驚きだ。早く白紙撤回してほしい。
○ 首都移転は、地震が起きたとき、国の機能だけが安全なところへ移るためと言える。
 東京圏の住人を切り捨てることと同じであり、首都移転に断固反対する。
○ 国は600兆円もの赤字を抱えて更に首都移転とはとんでもない。
 東京都に何とかして移転を止めてもらいたい。
○ 首都移転は自然を破壊し、莫大な出費となる。さらに、議員宿舎や道路の造成など、
 無駄なお金がかかる。それよりも、福祉などの点で世界に恥じない日本にしてほしい。
○ 首都移転の明確な利点がない。むしろ、空港や道路の整備など、人や物の流れの
 効率化を進めるべきである。東京一極集中を是正するなら、地方自治の確立が先ではないか。
○ 首都移転は莫大な税金のムダづかいである財政難でできるわけがない。
 国民に新たな負担を強いる首都移転は白紙撤回されるべきである。
○ 首都移転によって狭い日本の緑をこれ以上減らさないでほしい。
○ 首都移転はバブルの最中の発想である。東京には江戸時代からの文化が残っている。
 日本全体のことを考えれば、首都移転なんてとんでもない。
○ 首都移転は、@税金のムダづかい、A環境破壊、B電力・水の使用増大につながる。
 現在の東京圏をよくすることこそ、世界に誇れる首都になる。
 絶対に首都移転を中止させてほしい。
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/koe/koe.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:05 ID:e+yAzzPT
             ∩
                 | |
         \|/   | |
        / ⌒ヽ   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\| ゜Θ゜)//  < そうでもないよ
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:06 ID:vuCUdlGo
異議なし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:06 ID:ojr6N1cd
2ゲッドォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´

ん?・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´

ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;

任務失敗と・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:19 ID:xdZq3pUy
でも、それぐらいしなきゃ、
ゼネコンは息を吹き返さないだろ。
しかも、就労者の数からすれば、
ゼネコン不況と日本の不景気は一体だし。
6「音読み」は「邪魔」である:01/12/20 00:21 ID:RVDXTG2G
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:22 ID:J3Az7w8J
移転じゃなくて分散しよう。
とりあえず、宮内庁と皇居は、京都へ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:20 ID:g2vCPpmc
age
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:26 ID:9yT6v1Sm
>>5
ゼネコン潰れて欲しいんですが
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 15:14 ID:/UiNh5nz
結局、東京人が首都という称号がなくなるのが嫌なんだろ????
税金の無駄とか言ってるけど、首都なんて国家100年の計の1つと考えたら、
数兆使っても高くないと思うけどな。ただ、景気が悪いから、今首都移転にその金を
使うかどうかは別。優先順位的には後回しなのは事実。
11大天才様1号:01/12/20 15:25 ID:wSzOvgOQ
東京の地価がこれ以上下がると、色々嫌な事が起きそうだね。
12 :01/12/20 15:28 ID:+euCpdXO
東京近辺の県にすればどうだろう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 15:43 ID:Ea8gzylX
東京都の考え方 −移転の意義が失われています−
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/kangae/kangae/index.htm

1のコピペもそうだけど、↑もデムパとしか思えんな。
どうして東京都はここまで首都移転に反対するんだ?
頭ごなしに反対しなくても良いだろうに。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 15:44 ID:Ea8gzylX
>>10

称号だけとは思えない。
15 :01/12/20 15:47 ID:bc+E8Ip5
東京に震災があった、首相、閣僚、官僚みんな死んだ時が怖いな。
震災直後の指揮系統不明で、人もたくさん死ぬだろうし
二次的災害で、東京は経済の中心地でもあるから、経済も復旧が遅れるし。

薬害エイズと肉骨粉と同じ状況だな。
国民の命が危険にさらされるだろうな、とはみんな思うような簡単な
話しだが、結局、震災が来て、何千人も死んでからでないと、危機管理
について話しは進まない。
16こらこら:01/12/20 15:47 ID:TQ2UtDyV
>>10
首都機能を移転しても首都は東京だよ。天皇のいるところが首都。
天皇を動かさないからわざわざ「首都機能移転」といってるの。
天皇を動かしたらそれは遷都。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 15:55 ID:CA8Kvry1
>>13
>どうして東京都はここまで首都移転に反対するんだ?

あたりまえだろ。
移転したら国が滅びるよ。地方人は脳機能障害者だからな。
18ウインムクサー:01/12/20 16:02 ID:iVj09vmM
バカか?
国が滅びるのは 時間の問題だ。
家庭でいえば サラ金1000万円借金してるようなもんだ。
利息200万円。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:05 ID:q8YUsjQF
現在の首都機能移転計画は、首都機能"分散"計画です。
全部を移動させたら、東京と同じ物が出来るだけでしょ。

メインとなるのは、政治中枢の移転計画ですな。
まぁ、経済拠点としての位置付けは変わらないはずだから、
政治中枢移転先=ワシントン、東京=NYみたいになるでしょう。

あと、天皇陛下が東京に居る意味が薄れるので、都の移転案も
出るかもしれませんが、只でさえ少ない宮内庁予算の事を考えると
現在の皇居のまま移動は無いと思われます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:08 ID:2aCZga+E
>>15
関東大震災や東京大空襲でも日本の指揮系統はビクともしませんでした。
東京人に囲まれていれば、日本に何があっても大丈夫です。

阪神淡路のような地方都市の事例を考えて、
不安を煽らないと説得できないというのは地方の情けないところです。

なお、愛国者石原は、絶対に反対です↓
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/index.htm
2119:01/12/20 16:15 ID:q8YUsjQF
首都機能移転計画の隠れた目的の一つに、東京再開発があります。
現在、東京の都市機能が麻痺しているのは公然の秘密ですが、
それを何とかしたいみたいですね。
大規模な変化を持たせ、現在の歪んだ姿から、まっとうな一流都市に
変貌させる為の、布石のような物です。
100年後、再び全機能を東京に戻す事を考えているのかもしれません。
22あや:01/12/20 16:16 ID:JHEIc50R
わたしはいま、
ちゃっとをしてます(^^)

http://www47.tok2.com/home/waiwaich/
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:19 ID:D5LpEj/n
移転費用は移転先の自治体が全額負担するなら別に構わないが、
所詮都民を中心とする都市住民が払わされるんだろ。
こんなバカバカしい話があるかよ!
24死者の宮殿:01/12/20 16:24 ID:HHWx/X7f
>>23

そんなバカバカしい事にはならないと思うよ
国が出すんじゃないの?
2519:01/12/20 16:24 ID:q8YUsjQF
>>23
移転候補の各都市は、誘致競争を行っています。
全額負担ということはありえませんね。
関係都市同士でお金を出し合うのは当たり前ですし、「国」として
行う事業ですから、ほとんどが国家予算から捻出されるでしょう。

この事業は、東京にも大きなメリットがある事をお忘れずに。
逆に、誘致を行っている地方都市のほうが、バカを見る可能性が
大きいですね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:26 ID:GMB1ke3b
>23
少なくとも移転候補地の一つ愛知県は「稼ぎ側」だよ。
東京都に続いて2番目に地方としての金をもらっていない。
2710:01/12/20 16:29 ID:xEDfO46B
>>16 天皇のいるところが首都

こらこら、そんなこと言ったら、未だに京都が首都じゃないか??!御行の最中じゃないか(藁
関東はNYになればいい。首都は西日本にしないと釣り合いがとれない。
なんで福島とかにするんだ??東京のエゴ丸出しじゃないか。
関西・中京圏に相当人間がいるのに、幾央がバランスがいい。首都機能移転じゃなくて、
首都移転してほしいよ。
28死者の宮殿:01/12/20 16:39 ID:HHWx/X7f
西と東の真ん中を取って長野県にしよう!

とわがままを言ってみる
山を削り、その土で諏訪湖を埋めればかなりのスペース確保!
・・・・って費用がかかりすぎ・・・・・・・
2919:01/12/20 16:55 ID:q8YUsjQF
実質変わらん上にメリットがあるって書いたら、反論が無くなったな。
所詮はその程度なのね。

国が滅びるとか謳ってるのに・・・・・・ねぇ。
なんかこれじゃ、ハン版的、某国の人みたいだよ。
30 :01/12/20 17:01 ID:bc+E8Ip5
>東京人に囲まれていれば、日本に何があっても大丈夫です。
これが、オモロかった。
31こらこら:01/12/20 17:01 ID:xmnHlMNZ
>>27
今京都に天皇いる?「天皇のいるところが首都」と書いたはずだけど。
明治天皇が京都から東京に来るとき遷都を宣言しなかったことは知ってるけど
それとこの話は関係ある?
32 :01/12/20 17:07 ID:Ea8gzylX
>>31

天皇がどこにいようが、名目上の首都がどこだとか、そんな事は、どうでも良いんだよ。
東京とも「首都"機能"移転は国の中枢機能が移転するんだから、実質首都移転だ」
と言っている。
33 :01/12/20 17:09 ID:Ea8gzylX
やっぱり、移転先は福島が妥当だと思うが、どうよ
3419:01/12/20 17:09 ID:q8YUsjQF
>>32
で、それの何処が問題なんだい。
感情論でしか答えてないよ、君は。
35 :01/12/20 17:11 ID:Ea8gzylX
>で、それの何処が問題なんだい。
問題があるといってないだろ。
31が言っているような事は、本筋とは関係ないことだと言ってんの。

>感情論でしか答えてないよ、君は。
どこが感情論だよ。あほか。これだから厨房は。「君は」だって。プッ
3619:01/12/20 17:12 ID:q8YUsjQF
私は、移転計画には賛成ですが、切替る時期が問題ですね。
現在のような不安定な世界情勢では、切替えの混乱を狙って
テロが起きかねない。

ですが、そのための準備を今の内から進めるのは賛成だけどね。
経済構造の改革の起爆剤になると思うんだけどなぁ。
3719:01/12/20 17:19 ID:q8YUsjQF
>>35
失礼、>>32 だけ見ると「実質首都移転だからやるんじゃねぇ!!」と言ってるように
見えたんでね。謝罪しましょう。
本筋と関係無いだろってのは同意。
しかし、君自身が厨房でないと主張するなら、もう少し言葉遣いに注意した方が良いのでは?
3827:01/12/20 17:20 ID:xEDfO46B
天皇のいるところが首都じゃないでしょ。現代では。
もし、今の状態で天皇が京都に返還されたら、京都が首都??
そんなこと京都人でさえも認識しないよ。ジョークで言ったとしても。
あなたが、天皇がいるから、東京が首都といったから私は、反論しただけです。
3912 :01/12/20 17:23 ID:+euCpdXO
ホウチプレイデスカ?
4019:01/12/20 17:25 ID:q8YUsjQF
>>38
しかしながら、国の面目上、政治中枢のある都市に首都と天皇の御所が
必要なのは事実なのよねぇ。>>19 の発言とは食い違いますけどね。

まぁ、候補地が決まってからの要検討でよろしいんじゃありません?
一番の目的は、首都及び東京都の都市機能改善なんですから、
移動先が決まらないと話になりません。
4119:01/12/20 17:30 ID:q8YUsjQF
>>39
当然。(藁
だって、首都圏に首都機能を移転させたら意味無いじゃないですか。
もっとも、移転先選考基準に、東京から?km以内という項目が
有りますから、ある意味間違ってないかもしれません。
少なくとも、京都、四国、九州には移動しませんよ。
42158:01/12/20 17:30 ID:53nRA+ar
首都機能移転自体は突飛な考えではないが、十何兆もかかることを何故いま
やるのか。まず東京・大阪等、都市部の現状の改善に金を使え。それが
済んだら、どこなりと好きなところが首都機能をもっていけばいい。
4312 :01/12/20 17:32 ID:+euCpdXO
ワカリマシタ(藁
44 :01/12/20 17:35 ID:Ea8gzylX
>>37
最後の文だけ読めば、そう読めない事も無いが…もうちょっと、よく読めよ。
俺も言葉が過ぎたかもしれないが。

>>38
同意します。
31に反論してるんでしょうが、その議論は止めましょう。
もしくは、「天皇の居るところが首都?」でスレ立てて31と議論願います。

>>39
省庁の一部は既にさいたま市?に移転している模様。
4519:01/12/20 17:34 ID:q8YUsjQF
>>42
東京に関しては無理ですね。
根本的な部分を変えないと、歪が大きくなるだけです。
それをものともしない予算を注ぎ込めれば問題ないのですが、
それをすると、地方からの非難が上がるのは必死ですね。

東京を改善するのに一番手っ取り早い方法を、東京都民が
否定するんですから、話になりませんね。
46 :01/12/20 17:37 ID:Ea8gzylX
>>42

いますぐやる必要は無い。
どんな首都機能をどこに移転するのか詰めても問題は無いでしょ。

大都市の現状の改善には、何兆円貨借りますかね?
それで、満員電車や異常な地価や生産性の低さなどが解決するのなら良いのですが。
47 :01/12/20 17:39 ID:Ea8gzylX
東京都民が否定する?
そう?
確かに反対してる人はいるが、一番反対しているのは、都庁のお役人とのようだが。
4819:01/12/20 18:03 ID:q8YUsjQF
>>47
役人は、その都市の代表だからねぇ。
TVの報道も重なって、東京の世論全体が、他県には反対してるように
見えるんですよ。
我々がネットで発信して、一般人の世論を全国に伝えなければ
ならないのではないでしょうか??
49 :01/12/20 18:13 ID:Ea8gzylX
いやあ、代表としての意見じゃなくて、利権に絡んでるようにしか見えないよ。
50 :01/12/20 18:19 ID:Ea8gzylX
51 :01/12/20 19:49 ID:Ea8gzylX
移転して欲しい人って俺だけか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:57 ID:3nr4w+hk
首都なんて別にどこにあっても同じだよ。
ただしその首都を政治の道具にするのは不賛成ですな。
今度のホテル税みたいなやり方でね。

本当に必要なのは、地方を振興していくこと。
そのためには、学問や、商業を地方都市で優遇していくことだろう。
これを産業と結びつけることが可能なように、ベンチャーを奨励する。
東京は放置して腐るのを待つ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:11 ID:odWJPPiX
私としては、畿央に首都移転して、中央集権を止めたらいい。
中央集権止めないと、移転した先にまた集中し始める。地方分権だな。

関西と中京圏合わせたら関東ぐらいの人口になるでしょう。
今の現状は、あまりにも関東至上主義。マスコミが反対するのも
キー局が東京にあるからだろ???そりゃ反対に決まっている。
関西関東の両輪で日本を動かさんと関東だけでは限界があると思うけど。

今は、財政がやばいから最優先事項じゃないけど、100年で数兆円
って考えたらそう高くないだろ??それより一極集中のによる
交通渋滞の損失のほうが積もり積もって高くなる。
54 :01/12/20 20:16 ID:Ea8gzylX
他の地方からの交通の便と、再度人口密集が起きない事を考えると、
関西だと適当な候補地が無いのでは?

個人的には、福島か、静岡に1票。
5553:01/12/20 20:28 ID:odWJPPiX
>>54
大阪に作るんじゃないからね。奈良とか三重とか京都南部のあたり
あのへんなら、たいしたこと無い。
しかも、中央官庁集めて、職員とその家族ぐらいだからたいした人口にならないだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:33 ID:7MqYiZaW
思い切って北陸、島根鳥取、東北!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:35 ID:tEqEX+9O
遅かれ早かれ、首都圏に巨大地震が起きるのは確実。
こんな過密都市が巨大地震に襲われたら目も当てられない惨状になる。
首都機能を移転して、関東圏が巨大地震に襲われても迅速に対応できる
ようにすべき。それと、首都機能の移転が日本の都市密集方の人口分布を
是正する契機になるかもしれない。
巨大地震の襲来に備えて、首都機能の移転と過密都市の解消、地方分権を
すばやく実行に移すべき。
58 :01/12/20 20:44 ID:Ea8gzylX
>>55

東京都の資料だと、新都市(?)の規模として、
 人口 56万人
 面積 8,500ヘクタール (JR山手線の内側の約1.3倍)
だって。

ちょっと理解に苦しむ数字だ。
もしかして、お役人が地方に引っ越したくないだけじゃ・・・

ちなみに現時点での候補地は、
(移転先候補地)
 栃木・福島地域
 岐阜・愛知地域
 三重・畿央地域

岐阜はちょっと、東側からのアクセスが悪いよね。
三重は良く知らないけど、あまり平地がなさそうな・・・

>>56
雪深い所はちょっとね
5955:01/12/20 20:52 ID:odWJPPiX
>>58
ワシントンもたいした人口じゃないみたいよ。確かに岐阜は、西からでも
悪いし。栃木福島なんて論外。それなら東京でいい。(アクセスが楽だから)
どっちにしても、関東は政治か経済を手放さないと、地震でつぶれたら
日本がつぶれる。三重はというより関東平野が特別でかいからな。平野は。
山の景色=田舎の概念は無い。 神戸なんて山が迫ってるし、山削って
ニュータウンつくてるからね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:56 ID:r7k9ThWS
NASU!が良いとおもふ。
NASAみたいでカコイイ
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:01 ID:79aR+f+y
日本の重心は富山県沖らしい↓
http://www.gsi.go.jp/MAP/CENTER/center.html

この図から見ると,栃木,福島あたりがよさげ
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:02 ID:7MqYiZaW
どっちにしても、一極集中は問題あり過ぎだよな。
地域ごとに特徴を持たせるという方向からの発想から、
分散型移転を考えているんだが。
簡単な所で最高裁判所、日銀をまず移転させるなんてどうだろう。
ちょっと突飛な発想かもしれんが。;;
63「音読み」は「邪魔」である:01/12/20 21:17 ID:RVDXTG2G
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:39 ID:M0EvNGys
あえて、アクセスが悪い所、例えば沖縄か北海道に持っていく
ことは出来ないかな?
国会は北海道で、官公庁は沖縄というように両端に分離するの
も良いかも。
その方が首都移転に伴う地域格差が小さくなりそうに思う。
6559:01/12/20 22:00 ID:odWJPPiX
万が一分散しても北海道と沖縄はないな。沖縄なんて、対中戦争考えたら
侵略される危険性大きいし、米軍基地もあるから。北海道は、冬の場合
飛行機が使えなくなるからちょっとやばい。公官庁を東京から分離するのは
いいが、公官庁同士を分離するのはまずい。エシュロンもあるしなんでもかんでも
電話ってわけにもいかん。
四国か中国南部、関東北部、雪があまり降らなくて、対外戦争にたいして
逃げ道があるところでないとまずい。その点から考えても、北海道、東北、沖縄
九州はない。近畿から関東の間ぐらがいい。できたら、金融は、東京だから
せめて首都ぐらいは関西よりの畿央ぐらいがいちばんいい。
人口比考えても福島あたりだと東日本に重心がかかりすぎている。
66 :01/12/20 22:06 ID:Ea8gzylX
うーん。何か、国会とか省庁なら何十万なんて行かない気がするから、京都でいい気がして来た。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:16 ID:ouOqQies
>>24
その国税を納めている人間の1割は都民、関東人を含めて3割、
関西や名古屋都市部を含めれば5割を越えますが、なにか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:17 ID:ouOqQies
>>27
現実に寝泊まりされているのは東京だろが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:17 ID:ouOqQies
>>40
面目上つーか、法律の公布事務などは天皇が行っている。
国会から上がってく書類を頻繁に皇居に運んでいるところを、
この前テレビでやっていた。
国会だけが移転すれば、その事務が遅れるのは間違えない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:18 ID:ouOqQies
>>50
アホだと思う方がアホだろ。
他の自治体や知事は首都機能に関する考えをHP公開しているか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:18 ID:ouOqQies
>>54
それらを候補とする理由もたのむ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:19 ID:ouOqQies
>>57 >>58
地震は日本中何処でも起こる可能性がある。
愛知が候補に出ているようだが、東海沖地震では東京よりも危険。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:20 ID:MDARJ9HR
そういう移転でなく、大規模な工事をやらない移転できないの?
既存の施設に人員が分散して、ネットを活用する。
特にビルも建てないし、地域の変化もなく、ただ、一極集中を
避けるだけ。これをやって欲しいんだが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:21 ID:8UXQ0A3E
>>62
裁判所なんて移したところで、何もかわらんだろ。
裁判所って、もともと世俗から離れた世界だ。

移転した地域に、法廷闘争を行っている人権弁護士や
市民活動家やヤミ関係者などが集まってくるのが関の山。

まあ、これは東京もいらないな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:22 ID:8UXQ0A3E
>>65
近畿から関東の間は、「東海沖地震」の直撃を受けるから不可。
76 :01/12/20 22:23 ID:Ea8gzylX
なんか凄いデムパが通り過ぎたな
77 :01/12/20 22:32 ID:jVQVwzKz
>>67
国民一人あたりが負担する税金の額はほぼ同じですが、何か?
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:44 ID:b0Q9zmA0
>>77
その密度が異なるけど。
1000人の町と100000人の町に同じ額の投資をしたら、
どうなりますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:55 ID:wEYRKfCm
>>78
密度の高い方が得ですな。
しかし、損得で政治をされてもね。

でもね。
日本中殆どの道府県で都市化は進んでるから、密度とかナンセンスだよ。
80 :01/12/20 23:25 ID:XA/0FS+w
>>78
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:59 ID:7MqYiZaW
>74
東京以外だったら「司法の街」とか。
無理かな?
82大天才様1号:01/12/21 00:01 ID:hKs/XED8
名物:司法饅頭 六法アイスクリーム
83George ◆FNLDGocM :01/12/21 00:04 ID:UObdiy4k
首都機能移転するための金が、今の政府には、ないと思うので、反対。移転する金が
あったら、教育にまわせ!奨学金をもっと増やせ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:07 ID:wg7cy+b4
あと八宝菜。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:22 ID:P2Yn20eE
>首都機能移転するための金
これはたからせないで地方に負担させる。
地方に局や省の分室を置いて
建物は県庁の増築でもしてまかなってもらう。
それで東京の職員を半分とかに減らす。
それで次第に機能を分散していく。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:25 ID:i3rM7E6a
>>85

首都が潤うってのは、結果論のはず。
参勤交代からだから、400年の歴史がある。
首都になったからって、いきなり発展するわけではない。
首都移転なら、国が費用を出すべき。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:29 ID:P2Yn20eE
>>86
だから、そういう地味な機能の分散だけに止めてしまう。
大して潤わないが、金もあまりかからない。
デスクワークの仕事なんかを重点的にネットワーク化して
やる。国から建設業者には一銭も金をまかない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:29 ID:Z2UhRCGs
首都移転の思想は立派でも
政治家にいいように食い荒らされるに決まっているので
そこらへんを防ぐ方法が明示されないかぎり反対

はっきり言って、うまく行くわけが無い
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:36 ID:i3rM7E6a
首都移転が決まった時点で、
当該地の土地取引は凍結されるべき。
その後、国が強制収用。
混乱を避けるには、
これくらいの政策は必要。
東京の連中(一部だが)が「トータルで税金を多く払ってるのに、住みづらい」と言っているのだから、
住みやすくしてやろうよ。
東京から首都が移転になったら、地価もさがるし渋滞も緩和される。
住みやすくなるよ。
(東京にマンションを持ってる自分は、基本的に反対だけど)
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:01 ID:eBgaPIfM
人口集中を緩和するなら、放送局の東京キーをやめればいいよ。
全国各地のワカゾー連中はテレビ見て「東京さいぐだ!」って思ってるんだから。
バラエティー番組が東京ローカル撮影しすぎ。
放送局の地方分散めざすべし。
以前、日曜日の田原総一郎のテレビ番組で、東京都知事選を特集していたのはびっくりした。
なんで47都道府県のひとつを特別扱いするんだ。
東京都知事が他県の方針を決定できるのか?
全国放送で特集組む必然性なんかねえって。
91一応、賛成派だけど:01/12/21 01:01 ID:7i5fNGtL
今の東京は過密しすぎていて、地震など有事の際には何かと混乱が起きるだろうから、危機管理のために
首都機能を東京の中心から移転させるのは賛成。
但し危機管理に伴う国政の移転を言うなら、当然皇居も移転してしかるべきだとは思うけどね。

そもそも東京から首都機能がなくなれば残るのは巨大な経済都市だが、経済都市のど真ん中に皇居がポツンとあっても
仕方ないだろう。皇族方を何に使えと言うんだ?CMのパフォーマンスショーでもやらせるのか?

それと、「東京の過密が解消される」と言うけどさ、首都機能を移転したところで、国会や官庁その他で
たかだか20万人ぐらいの人口が移動する程度なんだろ?
首都圏の人口1000万人のうち20万人が移動したところで、さほど過密が解消されるとは思えないけどねぇ。
92  :01/12/21 01:07 ID:th/jz6Ch
伊勢湾全体を首都にすればいい。
どんどん埋め立てる。木曽川等があり、水は豊富だしね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:09 ID:UT+wwXoD
やっぱ分都でしょ。省庁間を新幹線orリニアで結ぶ計画立てれば、
族議員みんな納得。
94  :01/12/21 01:09 ID:th/jz6Ch
皇居は伊勢神宮に先祖がえりさせればいい
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 10:07 ID:jHqjIdSt
>>91
>首都圏の人口1000万人のうち20万人が移動したところで、さほど過密が解消されるとは思えないけどねぇ。」

いや、長期的には解消されるよ。
9691:01/12/21 10:20 ID:feZMOyJj
>>95
確か新首都は20万人程度の都市を想定していたはずだよね。
勿論、少子化は進む(予定だ)から、それで日本全体の人口が減るのは分かるが、
長期的にっていうのがどのくらいなのか、詳しい想定データがあればキボンヌ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 10:24 ID:jHqjIdSt
>>96

東京だって400年かかって、
こうなっちまったんだ。
一朝一夕にはいかんさ。
98 :01/12/21 11:08 ID:CZeijQfC
オーストラリアのキャンベラなんてまさに理想の首都だよね。
ああゆう完全人口都市がカコイイ(・∀・)!と思う。
9998:01/12/21 11:10 ID:CZeijQfC

訂正:
人口都市→人工都市
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:38 ID:7me82Xbw
官庁や国会を移動すると20万人の人間が動くのみで、人口集中解消と行かない。

これに対して、
いままで、なぜ大規模公共事業に金を注ぎ込んでいたか、理由を考えてみよう。
事業が始まる>そこで働く人が住む>住宅設備のための業界が儲かる。>
食事を作る人が儲かる>人が集まると繁華街が出来る>繁華街で働く人が増える>
病院や学校が整備される>インフラが整い住みやすくなるのでますます人が集まる

これに類することは、かつての炭坑の町や大規模な工業団地の例でもわかる。
国会や官庁の人達が住むためには、その周辺で仕事が生まれ、人が集中する。
当然マスコミもこちらに拠点を置くことになる。
官庁が移動すれば、そこで交付されている各種許認可申請のため、人々が訪れる。
資格試験などでも人が訪れる。宿泊>ホテル業界力点置く>繁華街も栄える

東京が他の都市に比べ地価の立ち直りが早いのは、どんなに不景気でも
国のお役所許認可などに変化は無いから。何もしなくても人が集まる構造になっている。
これに対して、他の都市は文句を言うわけ。ホテル税などに対しても。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:31 ID:v1f9xfLs
>>100
そういう理屈なら、単に東京を別の場所に移すだけのことじゃないか。
もっと能ある構想立てられないのか?
10219:01/12/21 16:36 ID:lhGShOkx
>>101
元が、首都=東京の都市機能をまともにしようって計画だから、
まずは、移動先を考慮するのが先決なんでしょうね。
移動先が決まってらだじゃないと、利権も重なり、都市計画はできないし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:28 ID:YfNfqGqA
結論としては、東京及び関東人のエゴ丸出しだよな。通勤時間は減らしたい。
でも、今の現状は維持したい。経済と政治を握っている東京は、どちらかを
手放さないと、不公平にもほどがあるな。権限を地方に委譲した上で、
政治を畿央あたりに持っていったら国内の人口比から考えて、東西バランスが取れる。

天皇の告示行為は廃止したらいい。そして、天皇は京都に返還。首相が、判子押したら
法案通過でいい。
何も、天皇と政治が一緒になる必要は無い。
104 :01/12/21 17:32 ID:auzuGT4u
セカンドインパクトって言っても今時流行らないよね・・・
105 :01/12/21 17:35 ID:VmayoB7i
よくわからないが、どうして人口の東西バランスなんて事が出てくるんだろう。
そんなに、中心でないのが悔しいのかね>関西人
べつに福島に首都が移転してもかまわんが。
106103:01/12/21 17:53 ID:YfNfqGqA
地方分権で東京至上主義が変わるのは事実だけど。
陳情とかいろんな問題があるからね。中央集権は。
関東は、そうなると人口が多いから大消費地であるには代わりが無いが、
わざわざ本社を東京に置く必要もなくなってくる。

そんなに1地方に成り下がるのが悔しいかね>関東人
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:07 ID:wahIy9S7
>>106
そう言うお前はどこに住んでるんですか?
108:01/12/21 18:12 ID:j3DWfJUH
「さいたましんとしん」ではダメなのか?
周囲に土地は余っているし、23区が地震で壊滅してもそこまでの影響はないだろう。
新宿から電車で30分弱。山手線からも近い。
実際、一部官公庁は移転しているしな。
どこぞの地方都市よりよっぽどマシだと思うが。
109105:01/12/21 18:14 ID:VmayoB7i
>そんなに1地方に成り下がるのが悔しいかね

いやあ、会社が東京だから近くに住んでるだけ。
大歓迎なんだが。

>経済と政治を握っている東京は、どちらかを手放さないと、不公平にもほどがあるな。権限を地方に委譲した上で、
>政治を畿央あたりに持っていったら国内の人口比から考えて、東西バランスが取れる。

そんなに欲しいの?よだれが出てるよ。(w
110105:01/12/21 18:18 ID:VmayoB7i
さいたまだと、近すぎて東京が広がるだけになりそうな気がする。
気がするだけなら良いだけどね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:10 ID:hZfvgWYr
政治の中心と経済の中心を分けるべき、という意見が出てきているが、
政治の中心を、あまり市民生活や経済活動の中心から離れた場所につくると、
政治家の感覚が、一般人のそれと大きく乖離することがあるようだな。
ワシントンではその現象が起こっているとか。

キャンベラと同様に一般市民と政治家との距離が小さい街なら良いが、
日本の役所仕事では、そうはいかないんじゃないかな

機能も大切だが、街である以上、人間のつながりってものも大切だと思う
首都機能移転論については、この辺りも考慮してはどうか
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:11 ID:hw9cQGDz
埼玉に移転したって高コスト構造はかわらんんぞ。105は東京ということにプライドを
持ってる馬鹿だから、移転に反対なんだろ??(藁

東京にうまみが無くなったら、散らばると思うがね。日本はただでさえコストが高いのに。
東京は、日本一高いからな。中央集権だからうまみがあるんだよ。今の東京には。
それが無くなったら、出て行くだろう。企業は
113105:01/12/21 19:54 ID:VmayoB7i
はいはい。子供はもう寝る時間だよ。
114 :01/12/21 20:16 ID:ybcH7djz
>>111
日本はアメリカやオーストラリアのようなバカデカイ国じゃないんだから
どこに政治の中心置いたって大丈夫だよ。北海道でもいいぐらい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:19 ID:fP6A+G72
>111
日本の面積ならば物理的距離はさほど気にならないのでは?
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:28 ID:G1As4DB1
このスレを読み、地方住民の東京への劣等感、妬み、羨望、僻み
等のサモシイ感情がいかに根強いかを改めて思い知らされました。

あなた方の代表である地方議員が国会で多数を占め、恥ずかしげも無く
地域エゴ丸出しの利権誘導政治を横行させたことの帰結が、
財政破綻寸前の淵にある今の日本の惨状です。

首都機能なんて、欲しけりゃ熨斗つけて進呈します。

でも、本当は正気の日本人なら実現するとは内心誰一人考えてない
夢物語にうつつをぬかしてる暇があったら、
ただでさえ貧困な君達のエネルギーを
もう少し建設的なこと(仕事、勉強、あるいは首都機能移転よりずっと
切実な問題である不良債権処理や財政再建の議論など)に
費やしたほうが賢明なのではないのかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:33 ID:l/QDfuvc
>>116
というか,今の不良債権や財政悪化は
中央集権的な政治の結果じゃないか?

分散した方がよろしヤロ
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:34 ID:tF9773hs
>>116
>劣等感、妬み、羨望、僻み
>等のサモシイ感情がいかに根強いか
>夢物語にうつつをぬかしてる暇があったら、
>ただでさえ貧困な君達のエネルギーを
>もう少し建設的なこと(仕事、勉強、あるいは首都機能移転よりずっと
>切実な問題である不良債権処理や財政再建の議論など)に
>費やしたほうが賢明なのではないのかな?

自分のことを、言ってるだろう?
人生うまくいってないのか?
119邪推:01/12/21 20:38 ID:GQCfqc2S
ホテル税反対派よ、はっきり言ったら?

ホテル税は首都があることを盾にした東京の横暴である。

この問題解決のために、首都機能移転すべき

つまり、公共事業増えて(゚д゚)ウマー だろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:38 ID:F1oGYBzg
>>116
同意。全くそのとおりです。
121 :01/12/21 20:41 ID:VmayoB7i
>>116
さっきから、デムパが一人まぎれこんでるな
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:43 ID:Nmi6VP13
地方生活者で東京都のホテル税に反対してるのは、
ごく一部だよ。
そこんとこ、誤解の無きように・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:48 ID:hw9cQGDz
鳥取か島根の片山知事って、自治省出身の役人らしいね。
そりゃ反対するはな。あいつ馬鹿だろ???地方の人間でも、
あんな奴白い目でみてるよ。100円ぐらいでがたがた抜かすな!
12491=一応、賛成派の都区民だけど :01/12/21 20:56 ID:L4yAKkOJ
>>116
>でも、本当は正気の日本人なら実現するとは内心誰一人考えてない

いや、自信を喪失した日本人には、今こそ大きな夢が必要なんですよ!
・・・・と、煽ってみる。

>地方住民の東京への劣等感、妬み、羨望、僻み等のサモシイ感情

べつに、地方都市が首都(東京)に劣等感を持つ必要はないと思うけどな。
地方分権をいうなら、むしろそれぞれの地方が、人口の多少も含めて、
特色や伝統を活かした町作りをすればいいはず。

そもそも戦後、日本全国の地方都市が東京を手本にして、都会の真似をしようと
頑張ったこと、逆に言えば、都会化・利便化という町作りのビジョンしか持ち得なかった
ことが、地方都市の惨状を招いた過ちの発端なんじゃないの?

ロクにオーケストラも来ない村のコンサートホールを建てたり、山を切り開いて
車が滅多に通らない高速道路を作ってみたり、飛行機のいない農道空港作ったり。

たとえ人口が少なくても、多少不便でも、全国に誇りうる街はできるはず。
ヨーロッパの地方都市なんか、美しいし市民はプライド持ってるじゃん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:26 ID:wahIy9S7
まー、アレだな。
結論からすると、首都機能移転するには金が要る。
が、今の日本には金が無いから出来ないし、莫大な借金を増やして
まで無理してやる必要もないという事で結論付けてはどうだ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:32 ID:IP+Ne51x
>125
まあね、今の時期やるのは現実的ではないな。
各地方の権限を強める必要はあるだろうがな。
やはり州都制?
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:40 ID:tMX2N6+S
石原都知事:
首都移転、あくまで反対 衆院特別委に回答

 衆院議員時代の90年に国会の首都機能移転決議の際に賛成(起立)した可能性
を指摘された石原慎太郎・東京都知事は21日、衆院国会等移転特別委員会に対
し、「(根拠とされた写真は)起立採決直後に、周囲を確認するため立ち上がったも
の。首都移転にはあくまで反対」と文書で回答した。

 石原知事は先月21日の同委員会に参考人として出席。90年11月に行なわれた
国会の首都機能移転決議の起立採決について、「自民党で座った(反対した)のは
私を含めて4人」などと発言し、決議を批判した。その後、石原知事が起立した場面
を新聞社が撮影、保管していることが分かり、同委員会が知事に事実確認を求めて
いた。

[毎日新聞12月21日] ( 2001-12-21-20:32 )
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:29 ID:iBnlSppY
>>125
同意あげ〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:47 ID:CeLqVaCZ
http://www2.pref.oita.jp/10400/message/bunkenron/dousyu5.htm

「道州制」がいいと思う。首都は東京でいい。
あとは日銀を大阪にもって来ることと、
文化的に言っても天皇は京都に移すべき。
13091=一応、賛成派の都区民だけど:01/12/22 01:35 ID:m4LYeFPR
>129
へぇ、平成遺臣の怪ってまだあったんですか。
一時話題になったものの、とっくの昔に相手にされなくなったと思っていましたが。
大前研一の主張全般に言えることですが、確かにユニークな案ではありますが、
あまりに日本の現実を見ない、机上の空論が先走っている気がします。
それと、一応成功している海外のシステムに目移りしすぎる。で、日本でもそれができると思い込む。
そもそもスクラップド・アンド・ビルドの激しい米国と、対人関係を尊ぶ日本人の
民族性、お国柄の違いからしてこの人は分かってない。
人間の日常生活の営みの息遣いという物が見えず、論理とソロバンで割り切りすぎる。
今の経済状況や国内状況、国際情勢が近い将来、どう変化するかも分からないのに、
今の現状だけを見て、過去の歴史的遺産を全てブチ壊して、一からシステムを作ろうなんて
共産主義のように胡散臭い。
仮にこの実験国家をブチ上げたとして、失敗したら誰が責任を取るんでしょうかね?
まあ心配しなくても、誰も採用しないでしょうけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:00 ID:o8StsMYB
>>130
日本が中央集権化したのは明治以降でしょう?
この二百年間を比較してもアメリカ以上に激しく変化しています。
外国から優れたシステムを取り入れながら常に変化し続けてきた国が日本。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:08 ID:x+Nk+U98
明治維新から130余年
後世には,東京時代とか呼ばれるんだろうか…

あと10年くらいしたら鎌倉時代を追い越すぞ
天皇親政の予感(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 08:59 ID:fF80fAZl
>>130
道州制はダメということを言ってるが、今のままでいいのか?
首都機能を移転したからと言って、地方分権が出来ると思ってるのか?
問い詰めたい。小一時間・・・
134 :01/12/22 09:43 ID:t+nykEKs
>>129
「州制」がいい、何で道が必要?
当然ながら、首都は東京。
日銀、でなく造幣局が大阪。

文化的に言っても天皇は京都にお移り願い、
皇居は東京御所と再開発とに二分、はどう?
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 10:14 ID:xGmo4Cxk
首都は東京でいい。
田舎の森を切り開いて、そこに首都を建設するなどというのは、
土建屋政治・利権政治・公共事業バラマキ以外の何者でもない。

ただ、東京の道路はグチャグチャしていると
シンガポールの首相などから、批判されたが、これには一理ある。

東京には、交通渋滞・混雑解消のための大規模な区画整理、交通網整備が必要。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:21 ID:4VlcyrxC
>>134
日銀にしても天皇にしても政治からの独立性が必要。
天皇の「国事行為」も廃止し、政府からは完全に切り離さなくては。
137 :01/12/22 13:30 ID:xGmo4Cxk
日本に来ている中国人は無能・ドキュンばかりだぞ。
優秀な研究者など、有能は、アメリカに行ってる。
日本に来てるのはカスばっかり。
日本の研究所、大学の整備が蔑ろにされてきたからだ。
自民党の悪政のツケが回ってきている。

中国人=犯罪者という図式は間違っている。
中国人のドキュン=犯罪者なのだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:32 ID:xGmo4Cxk
>>137
スレ違いだ。スマソ
13991=一応、賛成派の都区民だけど:01/12/22 13:38 ID:lxc9ypnX
>131
>日本が中央集権化したのは明治以降でしょう?
おっしゃる通りです。江戸時代、全国は藩(国)に分かれ、殿様がいて城下町があって、完全な地方分権がなされていました。
当然、江戸幕府に逆らうことはお取り潰しを意味しましたが。

>この二百年間を比較してもアメリカ以上に激しく変化しています。
国旗と自己中心的な正義で勝手に熱くなり、他民族にそれを押しつけようとするアメリカの単純なお国柄は、確かに建国当初から一貫しているのかも知れませんね。

>外国から優れたシステムを取り入れながら常に変化し続けてきた国が日本。
「優れていたから」というよりは、「そうせざるを得なかった」というのが本当のところでしょうね、特に近代以降は。
開国しかり、富国強兵しかり、帝国主義しかり、民主化しかり、規制緩和しかり。
まあ日本人はなんとか柔軟に、時には無理を強いて制度や社会システムを乗りこなそうとしてきましたが、表面的には変わっても、日本人の体質はほとんど変わらなかったじゃありませんか。
結局、お上に何かしてもらうのを待っている日本人に、リベラルな民主主義は水が合わない気がします。
あと農耕民族日本人の特性として、ここ2ちゃんねるを見ても分かるとおり、お隣さんの暮らしぶり(高給・学歴)が妙に気になって、祭り好き。

>133
>道州制はダメということを言ってるが、今のままでいいのか?
世の中、何でも変えればいいってもんでもないでしょう。現状維持のほうがマシ、ということもあり得ます。
そもそも私が気に食わないのは、今の(とはいってもこの案が出たのは5年以上も前らしいが)人口区分の輪切りと教科書的な経済のみで都市を論じている点です。
経済的・労働力的な利益でコロコロ会社が場所を移ったり、その都度失業者が出て路頭に迷ったり・・・といった、まあ資本主義の冷酷な側面でもある労使関係が、果たして日本人に合うのかどうか?
私は社会主義者ではありませんが、社員を守る日本的経営には一部共感していますのでね。
勿論、経営に失敗しても、社員の首を切るだけで責任を取らずに居座り続ける日本の経営者には大いに不満ですが。
これ以上書くと、マターリ人並みに暮らしたい人の尻を叩いて追い立てる実力競争社会の是非になってきますので、この話題はこの辺にしときます。

あと、大前は「コミュニティー」云々と言っていますけど、既に地域共同体の崩壊している地方都市以上の地域で、コミュニティーと言われてもなぁ・・・。
それとも本格的に、ヨーロッパ型の地域循環型経済をやるつもりなんでしょうか?食糧の自給も含めて。
地域社会で「食の安全保障」までやるというなら、大前案も一考に値しますが、「コミュニティー」って単に「集住」という意味で使っている気がする。
そもそも、前の話じゃないけど地方が東京に劣等感を持っているうちは何をやったってダメでしょう。

以上のことを考えた上で、果たして、都道府県の歴史を廃止してまで、一時的な人口区分と経済区分の
輪切りで道州を新たに構える必要ってあるんでしょうか?人口も、これからは高齢化・少子化でどうなるか分からないし。
市町村レベルの自治体合併は今後も進められるでしょうし、大学の整理統合も今後の課題ですが、それはまた別の問題として考えればいいこと。

>首都機能を移転したからと言って、地方分権が出来ると思ってるのか?
いや、俺は地方分権のために首都機能の移転賛成なんて一言も書いてないですよ。
ただ、今の首都東京では過密しすぎていて(関東大震災の時代とは違う)、災害なんかが起こったときに国家機能に支障を来すだろうから移転に賛成、と書いてるだけ。
140 :01/12/22 13:44 ID:4z5dJBRF
関東人はもう少し首都の住民気分を味わいたいらしい。
141( ´D`):01/12/22 13:46 ID:hu8Rx0wP
ぼろぼろの首都が移動するとどんどん崩れ落ちて移転終了時には何も残ってない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:58 ID:dQfXDzdy
東京って、国立は東大や東工大その他色々やら、私大でも早慶含む六大学、
その他有名私大があるからこそ東京だと思えるんだけどね。
そういう意味では、たとえ首都移転が滞りなく出来たとしても、
大学は移転する気も無いだろうし、それに付随する大学病院やらも移転
しないでしょ。大規模な研究機関は今も地方にあるしさ。
結局このスレッドの現状の様に、地方人が東京都民を一方的に恨み続ける
構図ってのは変わらんと思うね。
大学のために上京する人間は減らないだろうし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:05 ID:snap5qMh
>>134
天皇の国事行為って、表に出ないけど結構ハードなのは知っているかな?
法案が可決されたり、内閣の人事異動があるるたびに事務手続きがあるんだよ。

「国会」→「内閣官房職員が書類を管理」→「車で皇居に運ぶ」→「天皇」

という事務手続きを東京では頻繁にやっているんだよ。
(この前、テレビでやっていたの見なかったかな?)
皇居は政治の場からは切れないよ。
まあ、なにかあるたびに天皇に出張していただくというのなら話は別だか゛
一般の公務員やサラリーマンとは違うのでそれは避けるべきだろ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:12 ID:0W12SvRO
>>140
はあ?
首都の人間は首都だからいるんだよ。
結局、首都が移動したところで、ダメ人間は首都から吹き飛ばされて
地方に行くことになるだけだ。

もし、キミの地域が首都になったら、エリートたちと対等にやっていけるかい?
145133:01/12/22 14:28 ID:fF80fAZl
>>139
首都機能移転は地方分権を考えての事かと思ったけど違ったのか。
これはスマソ。

所で、139的には災害対策以外に首都機能移転のメリットは何か考えられるの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 19:03 ID:OMaizOja
国家安全保障上問題ありだけどな。東京一極集中は。東京さえ攻略すれば日本は、あぼーん。
147131:01/12/22 20:29 ID:aJxRb0JZ
>>139
「変化している」というのは国家体制のことです。気質のことを言っているんじゃ
ありません。
「完全な地方分権」の歴史を持つ日本なのに、どうして道州制が「水に合わない」
と言い切ることができるのですか?
それから日本経済の自由競争のシビアさは西鶴の浮世草子にも書かれています。

地理的にも文化的に地方として実感できるのは九州、近畿といった地方ブロック
です。
道州制の実現は国民の意志次第でしょう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 20:31 ID:1+P6GqfL
うちの知事に独立宣言キボン
149名無しさん:01/12/22 20:33 ID:D2BdWrjg
東京人はあんな狭い家に住んでいて気の毒。
首都移転は東京人のためにやるのに東京人が一番反対しているんだよね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:22 ID:dQfXDzdy
>>149
地方人はあんなただ広いだけの家に住んでいて気の毒。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:28 ID:uLOOWWDT
>>149>>150

ガキのけんかみたい
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:38 ID:n14Af3Vg
首都移転に関して直接的な利害がある人以外の普通の都民は、
そんなに移転に反対してるわけではないと思われ。
東京が首都であるかどうかなんて、
地元の人間にとっては結構どうでもいいことなんじゃないかな。

どちらかって言うと、今の経済状況とか考えて
そこまで無理に移転を主張する理由がいまいち分からない。
このスレで変に東京人が恨まれている理由が分からないのと同じように。
153名古屋っ子:01/12/22 23:46 ID:NIcEM6He
首都は東京のままがいいですね。ゴミはゴミ箱…(w
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:48 ID:LDlpYjo7
東京は秋葉原がある。
だから首都は東京であるべき(w
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:51 ID:4Jwoxcuc
ところで、このスレに誰か91以外に首都機能移転に賛成してる奴ってまだいるのか?
>145=133
>所で、139的には災害対策以外に首都機能移転のメリットは何か考えられるの?

いやぁ、いろいろ考えてみたんですが、前に書いたように、首都圏1000万の人口から
20万減ったところで、すぐに東京の過密が解消されるわけでもないようですしね。
長期的にはどうなのか分かりませんが。
また移転先周辺地域の活性化にはつながるかも知れないけど、それはあくまで
「結果」であって、最初からそれをアテにして、目的化するのはいかがなものか?と。
実際、新首都造営自体、一大公共事業であることは否定できないわけで、
デカい公共事業による消費&投資の増加→景気浮揚も考えられなくはないけど、それだって
目的化すると、これまでと同じ単なる利益誘導政治の陥穽にハマる恐れがある。
なんか、移転候補先では、既に首都が自分たちの所に移転することを前提に
議論を進めている感じがあるのには、私は違和感を覚えますね。

あと、一年ぐらい前に、推進派?の毎日新聞社説には「首都移転で気分一新」とか書かれていたけど、
気分次第で一国の首都をコロコロ変えられては、反対派国民としては「ふざけるな」って感じでしょ。

私としては、目的の中心はあくまで災害・有事対策。上に書いたほかにも政治と民間の癒着の解消など、
いろいろメリットが言われているけど、それらは「付随物」ぐらいの意識でいます。
まあ政治とは利害のぶつかり合いですから、現実はこんなに綺麗にはいかないことは承知していますが。

>147=131
>「変化している」というのは国家体制のことです。
>気質のことを言っているんじゃありません。

ああ、あの部分はネタなので気にしないでください。

>どうして道州制が「水に合わない」と言い切ることができるのですか?

道州制が「水に合わない」と決めつけたわけではありません。
正直に言いましょう、私が道州制に違和感を感じているのは、簡単に言えば話がウマすぎるからです。(w
「水に合わない」云々と言ったのは、何か草の根的な、リベラルな民主主義自体が日本人に合わない、
もしくは馴染みがないんじゃないかと考えているわけで。
だって、例えば台湾問題にしたって児童ポルノ規制法にしたって(その問題の是非はここでは問わない)、
2ちゃんねるで愚痴っているだけで誰も具体的に動く気がないんでしょう。
動くのはプロ運動家で、多くの国民はメディアにコロッと騙されてしまう。
まあ民主主義の国では多かれ少なかれそういう傾向があるけど、それでも日本は酷い。
よく、マスコミや国会議員の低レベルさを嘆く人がいるけど、それは国民の民度が低いからなんですよ。
何故ですか?・・・誰か(お上)が何とかやってくれると思っているからでしょ。

地方分権の最たる物のように言われる藩だって、経済的・軍事的には自立していましたが、
政治的には殿様や役人が政策を決めていたわけで、そういう封建的な対象が、明治以降は
中央集権政府に移っただけなんじゃないか?と、最近思うようになりました。
「自分たちの自己決定によって生じた結果に責任を持つ」という意識がない限り、危なっかしくって。
かくいう自分もそんな大衆の一人であることは自覚していますよ。

>それから日本経済の自由競争のシビアさは西鶴の浮世草子にも書かれています。

はい、確か大正時代なんかもシビアだったらしいですね。
今の総中流な時代は生活も比較的安定して、贅沢しなければ暮らしやすい社会ですね。
157131:01/12/23 15:26 ID:nmMBM9vZ
>>156
今の財政危機の原因のひとつは中央集権的な税制にあると思います。
税制上の完全な地方主権が成されれば「補助金は取ってくるだけ得」という
無駄遣いの依存体質はどうしても変えなければならなくなるでしょう。
そのつけは自分自身が背負うことになりますから。

災害対策にしても道州制のメリットがあります。
一箇所に機能を集中させては災害のリスクを分散したことになりません。

また西鶴の描くシビアさは自由経済が本質的に持つものです。
「総中流」など日本が世界的な自由競争の勝者だから言っていられるんです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 05:03 ID:3w3LyFDF
その通り 東京は ニューヨークになるだけ
ワシントンは 静かな町に....
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:12 ID:FXubeK4B
>>158
そうなんだよね。
でもじゃあ、自分の町をワシントンにしたがっている人たち(誘致に必死な人たち)は
いったい何なのかという・・・
160立候補中の岐阜県:01/12/26 01:24 ID:5Zjva8sM
>>159
工事がほしいだけです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:29 ID:b2V7u8Bo
それを言っちゃあ身も蓋もない(w
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:24 ID:7Y72BNVg
1.まずは地方分権。中央官庁の機能削減。これが先。
2.官庁機能を新首都に移転。
3.大学を移転東大をそっくりそのまま新首都に移転する。
4.日銀を大阪に移転
そして、
5.キー局を分散!
東京2、大阪1、名古屋1、新首都1

まあ、情報発信機能が東京に集中しているのが、日本各地にミニ東京を作っている原因だと思うので、
首都機能移転をするにせよ、しないにせよ、5のキー局分散はやってほしい。
意外と危機管理ができていないのが、報道関係。東京が大地震に遭った時の報道のバックアップのためにも、キー局の東京集中はやめるべき。
16391:01/12/26 13:10 ID:EcbieCnZ
>>131

極端な例ですが、経済学上は、去年まで大学教授をやっていた人が失業して
今年は工場労働者になったり、昨日まで農業やっていた人が農地を売り払って
SEになったりすることが可能なんです、論の上では。
しかしながら、アメリカなんかはどうか知りませんけど、今の日本では、人生の中でそう何回も
コロコロ転職するわけでもないですし(逆に転職が多いと、「なんかこの人問題あるんじゃないか」
なんて疑われる・・・悲しいことですが)、人口で日本を切り分けるといっても、
日本は多彩な気候と地形に恵まれた国土ですから、地域によって地形が違えば当然産業形態も違ってくる。

以上を踏まえた上で、それでは、各道州が自分の土地で、経済的自立を果たせるだけの産業を
育成しうるか?というのが大きな問題だと思う。私が前に、「話が上手すぎるんじゃないか」と
書いたのはそこなんですよ。
それと、外国との貿易等にばかり目を向けず、地域循環型経済についても見直してくれ、と言うのが
大前氏に対する希望。まぁここで書き込んでいても本人の目に触れることはないでしょうけどね(^^;

>一箇所に機能を集中させては災害のリスクを分散したことになりません。

各道州に中央官庁を分散させる「分都論」に近いものですか?

>「総中流」など日本が世界的な自由競争の勝者だから言っていられるんです。

「勝ち組」と「負け組」の所得に最大100倍の所得差がつく、アメリカ型の自由経済をお望みですか?
東京や、道州の中核都市にもスラムができそうですね。(今の日本ではせいぜい所得差10倍といったところですが。)
こんなことを書く私は社会主義者でしょうか?

>>162
>3.大学を移転東大をそっくりそのまま新首都に移転する。

これって必要ですかね?移転するにしても、「そっくりそのまま」だと、
現状の偏差値教育も学内閥も改善されそうにないので、
いっそ、新首都にはパワーエリートを育成する全寮制の学校を新設するとか(無理だろうな

>5.キー局を分散!

国営テレビを分散するなら問題ないんですが、権力が民間キー局の位置を決めるのはどうでしょう?
既存マスコミの状況を見るに、そんなことをしたら混乱を招くだけのように思えますが。
過去に「すさまじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ」なんてスレも立っていましたけど、
私は既存のテレビ・新聞の閉鎖的で利権体質には絶望しているので、それならいっそ、
放送免許の見直し、規制緩和などして、新規参入しやすくしたほうが、結局はメディアに、
数と質の両面で多様性が出ていいんじゃないかな、と思いますけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 14:36 ID:78uyS3UY
>>162
危機管理は地方の方ができていない。
地方移転はかえって危険。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 14:47 ID:jB8uvsQ4
昔のことはどうでもいいから、石原都知事がんばれ!!
166131:01/12/26 17:23 ID:hxRDTT5w
>>163
>各道州が自分の土地で、経済的自立を果たせるだけの産業を育成しうるか?
ですからそのリスクを地方自身が背負ってこそ道州制の意味があるんです。

「分都論」はナンセンスです。構造的には中央集権そのままでですから。
財務省が罹災したからといって文部省にその肩代わりはできません。
財務省の機能は完全に停止してしまいます。
道州制のようにいくつかの自立した地域に分けて、機能停止を最小限の地域に
とどめることが有効でしょう。

日本に比べ、アメリカの貧富の差が激しいのはあくまで富の分配のしかたの
問題です。
日本もアメリカもともにその分配しうる富を持つ、世界経済の勝者に変わり
ありません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:37 ID:sEnW7Zqb
首都を移転するより,機能を分散したほうがいいと思われ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:42 ID:EAgt3KL4
畿央じゃないの?大昔の首都だし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:37 ID:LAnt+Wmo
地方分権のほうがいい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 01:57 ID:tfh/mIil
首都は、東京のままでいいが
地方分権は必ずしろ
171立候補中の岐阜県:01/12/29 03:47 ID:rqayWIWU
>>170
分権=課税権の分権であるのです。
国の税収は減らさず、仕事を減らし地方に仕事をさせたいというのが
国の考える地方分権なのですが、地方の考える分権では
仕事は今のままで税金を得る権利を国から分権しろといってるわけです。

両方がうまく握手しますと
国税そのままの徴収額。
地方税は好き好きにかけられる→増税
となるわけです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 04:29 ID:/pe5AyGx
age
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 07:36 ID:n0ZLt8IK
首都機能移転を議論するなら東京で今計画されてるプロジェクトを10年以内に9割以上済ませてしまうことが先だ。

>>91
俺は熊本県知事やったんがなんで日本の首相になれるのかがおかしいと思ってる。
東京都知事か大阪府知事やったんが首相になれて当然だろう。
174日本人は優柔不断:02/01/06 08:32 ID:nIlPoxWl
首都移転はバブル時に計画されて、バブルが壊れて首都移転も必要なくなったと政治家が判断した。
消費税が3%だった頃にバブルが壊れて少し景気があがりそうになつた時に5%に上げて個人消費に
致命的なダメージを与えて景気を停滞させた政治家達。
それから10年、失われた10年と簡単に言うが、失ったのでは無く、奪われた10年といえるだろう。
もしと言う話はしたくないが、あえてもし首都移転していたら、東京や大阪はニューヨークの様な
機能を持ち、新首都はワシントンと成っていただろ。
今は東京の景気がやや良いが大阪や名古屋の景気が良くない、もし首都移転していたら一極集中が緩和
され、日本全体の景気はここまで冷え込む事は無かったのでは無いのかと思う。

これどう?
175 :02/01/06 23:56 ID:MoA55Q3Y
>>174
どっかからのコピペ?
それとも174が考えたのか?
全体的にわけがわからんが、まずは前半の消費税と首都機能移転の例えが噛み合ってないぞ。
何より、もし首都移転していたらと言うが、いつやる機会があったんだ?
そして、どこに移転する、されてたつもりなんだ?
例えば10年前に計画されて、5年前に実施されてたら今頃は速攻で一極集中が緩和されてるのか?
多くの企業、大学が多額の移転費を捻出して大阪や名古屋に移転したとでも?

そういった意味で、この文章はアマアマだな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:46 ID:eqcd5Fo/
>>173
>首都機能移転を議論するなら東京で今計画されてるプロジェクトを10年以内に9割以上済ませてしま
>うことが先だ。
( ゚Д゚) ナゼ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 03:24 ID:vkNuJhO9
つーか、こんな状況にもかかわらず
政治の世界では未だに首都移転の話が
現実的な問題として審議されつづけている(らしい)
ということが恐ろしい
178:02/01/07 03:28 ID:ktnADs1l
首都は京都にしろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 04:42 ID:WmQITANw
>>1
激しく同意
180立候補中の岐阜県:02/01/08 23:55 ID:60L2rhdH
>>177
会議がやりたいのです。
出来れば工事もしたいが
贅沢は敵だな
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:23 ID:6iCpFdpd
age
182名無しさん@お腹いっぱい:02/01/17 01:26 ID:uuVnC0t2
無駄金使うな
183名無しさん@お腹いっぱい。
東京以外の地方都市がすべて潰れるのを防ぐのが
首都移転の目的だと思うが

てかそれ以外に利点などない。