借家住まいの奴は所詮負け組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
一流大学出身で、大企業で働いていても、借家住まいでは所詮
労働奴隷だろ?(自分の家が無いんだからな)

よって、高卒(持ち家有り)>>>>>>東大卒(借家住まい)だね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 09:51 ID:n+qqy898
持ち家促進は高度成長期に安価で従順な労働者を大量供給するための
政策だったことを知らんのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:12 ID:rJGCZgHT
>>1
逆だ逆。
いつ首になるかわからんこのご時世に何十年ローンでマイホーム買うやつが負け組。
勝ち組は不労所得が支出を上回った連中。働かなくても食っていけるから。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:33 ID:9DUJOT9F
でも東大卒が家持ったら、
東大卒(持ち家有り)>>>高卒(持ち家有り)
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:37 ID:nwjIZu0E

持ち家なんて債務買うようなもんだよ
借家なら東海地震でぶっ潰れようと家具の被害だけで済むのに
何でもかんでも買いたがって身を重くしてると
いざという時、逃げ遅れますよ〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:41 ID:BB2273Hm
まぁ、借金なしで家買える人には到底かなわないと思いますけどね。
確かに。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:45 ID:VRkL4fOO
>>5

ノストラダムスの予言を信じていただろう?
地震を理由に何にもできないような小心者は、
一生借家住まいをしときなさい、ってこった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:47 ID:hQ0UOxxq
>>7
いや。
リスクは抱え込むものではないってことだろ
ただでさえ厳しい世の中なのにさ
例えに噛み付くなよ
9 :01/12/16 10:51 ID:B5rUe86M
うるせえ、家を買えボケ
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:52 ID:hQ0UOxxq
>>9
あらら買っちゃったの
痛々しいねえ
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:53 ID:BB2273Hm
リスクを取れない人が多いことが今の日本の惨状を招いたともいえるけどね。
12  :01/12/16 10:54 ID:B5rUe86M
無産階級者がホザクナ、ボケドモ
13 :01/12/16 10:55 ID:VlnBByqq
漏れ、地価下落で1000万円以上は含み損あるよ(涙。
まあ、ローン完済したから売却する可能性は皆無だけど。
ということでローンしてまで不動産を買わずキャッシュ
で持っている奴が勝ち組。
14   :01/12/16 10:55 ID:B5rUe86M
いいから、家を買えよボケ
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:56 ID:hQ0UOxxq
>>11
そもそもリスクなんて抱え込める人間は元来ごく僅か
背伸びをすることが良い結果を招くとは思えない
16     :01/12/16 10:58 ID:Ln8ZQVx4
>>9不動産屋の回し者(W
17   :01/12/16 11:01 ID:B5rUe86M
結局土地をもってるものが勝つンじゃボケ
貧乏を誇れるアホ階級者が資産家をバカには出来ないぜ
この事態が続くと思ってるアホ野郎は、爺になってから
認識するんだな
今のうちホザイトけボケドモ
18:01/12/16 11:03 ID:eGTuX7ZO
家を資産と考えるのは間違いであると偉い人が言っておりましたが・・・
すみません、負け組なんで逝きます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 11:03 ID:hQ0UOxxq
実家が土地持ってるから言える
邪魔なだけ
土地こそ資産というのは泣ける狂信者
20 :01/12/16 11:05 ID:XChdM4vQ
一番えらいのは一軒家の持ち家、次が分譲マンション
そして公団賃貸、最後のドキュソが賃貸分化、なおこの
中でも建築士に頼んだ家と建売、億ショんとマンション、
などによってこまかく偏差値がわかれます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 11:10 ID:BgF3ANuh
家はローンなし一括払いで買ってこそだ!
22優しい名無しが好き:01/12/16 11:16 ID:evrPrA8Z
>>21がいいこと言った。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 11:18 ID:Em8GXCRA
おれのオヤジは、某都銀の幹部で、
いまはNYの借家住まい。
家賃は月2万2000ドルだって言ってた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 11:53 ID:lZktKmj+
老後を考えたら、無理をしない範囲で買っておくべき。
連れ合いが死んだら、
賃貸は借りにくいしね。
民間賃貸住宅のオーナーは、
独居老人に貸したがらない。
いつのまにか死んでいて、
死体が腐ってしまった賃貸は貸しづらくなるし。
老後が都営アパートってのも、イヤだしな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 11:57 ID:nGnGZOQ/
端的に言えば地主と小作農の関係だね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:01 ID:VImgvoPD
>>24

俺もマンションを人に貸しているが、
もし空いても独居老人には貸さないよ。
死体が見つかってニュースにでも出たら、
それこそ次の賃借人がつかなくなっちゃうしね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:04 ID:ANnvGET9
ここ10年はともかく、
それ以前に住宅を持っていた人は失敗はしていない。
このデフレ状況があと30年も続くなら、
住宅は買うべきでないだろう。
しかし、そんなことがあり得るだろうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:04 ID:QaP7ADHm
>>1
同意します。
過疎村でも土地付き一戸建てを持っていれば
都心の借住まいよりも勝っていると言えますね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:07 ID:2Bd4kXxw
住宅金融公庫が無くなれば、
それこそ、貧乏人や危険業種勤務の人は住宅を買えなくなる。
現金一括で買う資力が無いなら、買っておいた方がいいかもしれない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:11 ID:2Bd4kXxw
5年後に地価が半分になっても、
買えなければ意味が無い。
それに、上物はそんなには下がらない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:13 ID:hQ0UOxxq
まあ持ってて思うのは
そんなに必要なものじゃないよーってこと
失うのは恐い(本音
32 :01/12/16 12:14 ID:0MS74Ya0
群馬は土地あまってるぞ
これは田んぼだっていうだけで金もらえるから
空き地だらけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:16 ID:gTQVMNZt
家がないひととは結婚したくない。
とにかく家。一戸建て。
家があるところからスタートする人生のほうが豊かな人生を送れそう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:17 ID:jGdd7wHj
パソコンより買い時がむずかしい。当たり前だな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:20 ID:IQIhZQtQ
勝ち負けにこだわってるやつは負け組。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:34 ID:J7vLG8/m
どっちにしても、地方生活者が負け組みということは確実だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:36 ID:h8Wg+o44
>>34 買っても周りの状況では、転居したくなる。
道路事情も、交通事情も変わる。地震もある。隣に変な人が来たら大変。
だけどローン返済中だとカタツムリのようには動けない。
転売をしにくい国だから、買うリスクが大きいよね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:37 ID:gtK9jPg7
冗談抜きで、住宅金融公庫が無くなるのはイタイ。
小泉は民間金融機関が代行できる、と言うが、
それは無理。
融資条件が厳しくなるし、金利だって馬鹿にならない。
仮に自分が銀行だとして、自らに貸そうと思うかい?
住宅金融公庫なら、よほどの事が無い限り貸してくれるよ。
融通が利くと言うか、いい加減と言うか・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:38 ID:lwPBxvIg
いやー、ほんと、家をまだ持ってないから良かったです。
もうすぐ40歳に届きそうですから、間違って5年前7年前に
買ってたら大変でした。
ところで、まだまだ土地は高すぎませんか?
バブル崩壊、日本沈没不況も土地が適正価格、即ち収益性を
無視して思惑のみで値段が上がっていったのが原因。
あと、何年待てばいいでしょうかね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:38 ID:BCJncb3o
どうせ誰もが死ぬんだから・・・
所有と言っても一時的に借りてるだけさ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:41 ID:xyQ9ABj0
>>39

現時点で、収益性を計算してみれば?
収益性で考えれば、買い時。
キャピタルゲイン。ロスで考えれば、待つべき。
融資条件で考えれば、買い時。
家賃とローンの比較で考えれば、買い時。

さあ。どっち?
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:47 ID:uffLQ3ly
>41
現状では家の値段が安すぎるか家賃が高すぎるかだ。
俺は今後、家賃が下がる方が可能性が高いと思う。

ああっ、今の金利が低すぎるって答えもあるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:49 ID:h8Wg+o44
>>38
住宅金融公庫の利率が高いのは国の保証、つまり税金で補填できる
仕組があるからだろう?
金融公庫廃止で、税金が安くなるなら廃止でいいよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:50 ID:h8Wg+o44
>>43 金融公庫の利率が安いの間違い(藁
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:50 ID:lwPBxvIg
都会の商業地はほぼ底を打っているのは分かるが、住宅地は
本当に下げ止まりでしょうか?
今後のインフレを期待して固定金利でローンを組む博打を打つか?
Cashで買えれば買いでしょうが、ローンに不確定要素がある…
収入だって保証ないしね(w
46ようするに:01/12/16 12:52 ID:gCsqnAf3
住宅金融公庫の金は税金
使った奴は税金泥
47我を崇めよ:01/12/16 12:54 ID:2Q0Drqj1
生まれたときから東京で土地付きお坊ちゃま。
3年前に賃貸マンションを建てて、めでたく退職。
家賃収入は350万円にもなる。
今は悠々自適、憧れのヒッキー生活。趣味は海外旅行と競馬。
という夢を見ながら、アパートでアンパンと牛乳の昼飯を食っている。
勝手にしやがれ・・世の中不公平だぜ。 バカヤロー!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:55 ID:hQ0UOxxq
借家時代のほうが気楽だったよ
管理人に文句言って解決してたときが懐かしい
維持費って結構かかるのよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:01 ID:uffLQ3ly
>>43
ドアホ!
そんなことで税金が安くなると思うのか
住宅の新規取得が難しくなってさらに経済不活発
税収減で新規課税だぞ。
民間銀行はいっせいに横並びで固定金利を止めたじゃないか。
今、民間銀行は「固定金利」という名の変動金利しかやっていない。
住宅金融公庫は固定金利だけれどな。

小泉も、旧大蔵のいいなりになって「改革」やってるが
結局、銀行が貸出先から逃げて資金回収してるのと同じじゃないか。
回収できたら後は野となれ山となれ。
50:01/12/16 13:11 ID:dnxL2M+L
住宅金融公庫は、使った者勝ち。
今の金利が30年続くなら、住宅は何時買っても良い。
しかし、それはあり得ない。
地価が半分になっても、金利がちょっと上がれば、
トータル的には損。
計算してみて!
もちろん、現金で買える人には、無縁の話し。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:20 ID:5+iIpYnD
おれの実家は湘南の方で、都心まで電車で2時間はかかる。
おれはそういうのがイヤで、都心(港区)のマンションを借りてる。
おれの実家は、ローンが月々20万円。
おれのマンションは、家賃が月々15万円。
さて、どっちが得なのか。
ちなみに会社までは自転車で通ってる。
雨の日はさすがに自動車だが。
52  :01/12/16 13:22 ID:0xJFDvHe
バカ野郎、住金は固定なんだよ、ボケ!!
長期を見れないバカ野郎は金融語るなボケ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:26 ID:QaP7ADHm
過疎村でもローン無しの土地付き一戸建ては勝ち組です。
どんなにエリートで都心在住でも借住まいなら負け組。
54:01/12/16 13:27 ID:XMPziDUE
>>52

金利が低くて住金は固定金利だから、
今なら借りておくべき。
って、言ってるのだが?
55:01/12/16 13:29 ID:XMPziDUE
>>51

家族構成がわからんが、
賃貸に回せるようなまともな中古でも買ってみれば?
56sage:01/12/16 13:31 ID:ptU+6sjD
いまだに持ち家にこだわるやつがいるとは・・・・
ビクーリ。
57:01/12/16 13:33 ID:XMPziDUE
>>56

「どちらが有利か?」って、
議論してるだけ。
1の言うような、勝ち負けの問題じゃ無い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:36 ID:uffLQ3ly
これが小泉の大芝居なら評価するぞ。
「住宅金融公庫の金利水準は今が最低で今後はあがります」
とか言って新規着工を喚起しようとしてきたが効かなくなってきた。
そこで「住宅金融公庫をもうすぐなくす」という強力な注射を打った。
これで駆け込み需要が出てくる。
実際に住宅金融公庫がなくなる前に小泉は退陣。
次政権が存続決定。
というシナリオならな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:39 ID:QaP7ADHm
過疎村でもローン無しの土地付き一戸建ては勝ち組です。
どんなにエリートで都心在住でも借住まいなら負け組。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:46 ID:FBf2qSq7
>過疎村でもローン無しの土地付き一戸建ては勝ち組です。

確かに、これで家業が高級メロン農家なら、下手なエリートよりも勝ち組みだわな。
61我を崇めよ :01/12/16 13:48 ID:2Q0Drqj1
賃貸経営は借金の無い土地持ちがその土地の上に
建てた物件でないと、なかなか収益が上がらない。
現行の家賃が成立する裏には、そのような現実があるのです。
土地を買って建物建てて賃貸経営しようなんて、ほとんど無理です。
見せ掛けの利回りや採算計画書に騙されないようにね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:48 ID:qicAVWGL
持ち家っていっても、ローンの場合は、
払い終わる場合は、実質的にその家は銀行のものだよ。
いわば、銀行から家を借りてるようなもの。
そういうところを勘違いして、
36年払いで土田舎に家を購入して、
「これでおれも資産家だ」とか思ってるアホが多い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:56 ID:VrQMxLH7
勝ち負けはともかく、
保険の為に田舎にセカンドハウスを購入しておいた方が良いだろう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 14:04 ID:EPQl1DZu
>>61

だから「収益性」ってのは、現金でやる場合を想定しているだろう?
その収益性から、その不動産の価値が割高か割安かを判断する。
バブル期は、それが為されなかった。
今は、逆にキャピタルロスを重視しすぎている。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 14:07 ID:NX2dca4y
>>63 田舎に行くほど地価暴落がひどい。
建て売りを安売りで処分しようとしたら、先に買った奴から
抗議されている。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 14:28 ID:RHTS3Q6+
>>47-61 かな?
うちも,似たような状況だからわかる。
どうやって,経費を膨らますか,に腐心しています。
それにしても,ナンカ仕事してるフリしてないと,世間体悪いよね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 15:04 ID:i965le1u
>>66

>>47は妄想ですよ。
68(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/12/16 15:10 ID:jtqD9Mk2
土地持ってても首都圏の土地じゃなきゃ意味無いやろう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 15:14 ID:MyGrOScQ
>>1今時こんな馬鹿スレたててるお前は勝ち組みなのか??
クダラン馬鹿スレたててること自体が負け組みだよ。君は。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:03 ID:n6kqNt/X
1へ、マジレスさせてもらうと、持ち家が有利とは言えない。デフレや地価下落、金利などをみても分かる通り、必ずしも今、家を買うのが賢明とは言えない。

ついでに言わせてもらうと、持ち家は戦争やら大災害やらのリスクが存在するのは確か。あんたは、持ち家を買わない人間をリスクも取れない臆病者みたいな言いかたしていたけど、これは完全な勘違い。
企業が現在、土地や建物などの固定資産を次々売却し、新たな資産の購入には極めて慎重になっている。これは、変化の激しい時代で、流動性がなく、莫大な投資をしても、リスクが大きく、資産も不良化しやすいから。
ユダヤや華僑のような輩も、「土地や建物は持っていけない」と言っているように、ローンで馬鹿高い買い物をするというのは、好ましいとは言えない。
時代は確実に必要なものを全て自分で購入することから、必要な時に必要なものを必要な期間だけ貸借するというスタイルに、変化しつつある。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:06 ID:G0sJd+Rk
>>70

何か、戦前に戻ったような考え方だな。
72名無し:01/12/16 16:12 ID:nvBC+kj8
>>62 持ち家っていっても、ローンの場合は、払い終わるまでその
家は銀行のもの。いわば、銀行から家を借りてるようなもの。

そのとおり。そして確実に来る大地震が来て家が倒れたら、ローン
だけが残る。泣き面に蜂で人生は終わる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:21 ID:vP1E1NM5
>>33
寄生虫ハッケソ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:28 ID:hlwnzoH4
>>72
>確実に来る大地震が

小心者ハッケン!
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:44 ID:C2aG4iy5
>74
歴史観のない
能天気な超楽天家発見。
来るだろう、君の時代か、子供か、孫の時代かは分からんが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:52 ID:hlwnzoH4
>>75
>来るだろう、君の時代か、子供か、孫の時代かは分からんが。

おいおい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:02 ID:C2aG4iy5
おいおいとしか突っ込めない
国語力のない奴、発見。
78あいよん:01/12/16 17:16 ID:gfLIEaz8
>>72
地震とは関係ないがそれに絡んで思い出したことがある…
昔新聞の投書で社内に役職定年制が採用されたおかげで
本社から放り出されて
給与よりローン返済に充当していた頼みの賞与の方に
よりしわ寄せがきてしまったので
ライフスタイルもいきなり変えるだけのインセンティブも足りないまま
生活費の圧縮からの捻出もままならず
旬とはいえ住宅金融の低金利一括借り換えも
折からの地価低迷、担保物件時価評価額の下落で思うに任せないまま
手離してしまってモルタル建材の賃貸しアパートに
転居してしまい老朽化で大家からせかされなきゃ
終の棲家になりかねないそうだ。
資産運用のノウハウにも疎くサイドビジネスつーより副職に従事するのも
平日昼間の御仕事に忙しくて無理な無遅刻無欠勤だけがとりえの真面目人間等には
生きづらい世の中になってしまったんだね。
政治家の責任かそれとも抗しがたいご時世の移ろいのなせるわざか…
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:20 ID:LrhN/LEv
欠陥住宅買わされたアホより、借家住まいのほうがいいよ。
計算すると、結局、家を買っても、借りても、最終的に払う金額は同じ。
80  :01/12/16 17:22 ID:/aQ2tk3h
どーでもいいが、家を買えよ貧乏人ドモ!!!
81   :01/12/16 17:34 ID:/aQ2tk3h
おらおらおらおら、買え買え買え買え、ボケドモ
82 :01/12/16 17:35 ID:CuWyfKlx

    88彡ミ8。
   8ノ/ノ^^ヾ8。  >>1のダッチワイフです。
    |(| ◎ ◎||   >>1は、外でいじめられて帰って来ると、
   从ゝ__○_.从   いつも2ちゃんを荒したあとにワタシで
    /     \   抜くんです。
   〈 ( ゜  ゜) 〉  「ぐふ・・・ぐふ・・・ダッチちゃんハァハァ・・」
    ヽl   , lノ   って、脂汗流しながら。キモイったらないです。
   ('ヽ( ⌒Y )つ  重いのよ、このデブ!
    ヽ、____人__ノ   しかも、すごく臭いの。ザーメンが。
             まるで2ヶ月間放置した牛乳みたい。
 
さらに、使ったあとに洗わないから、ワタシのアソコはカピカピに
なって、カビまで生えてきちゃった。どうしてくれるのよ!

>>1って、2ちゃんでも糞スレばかり立てて皆さんにご迷惑をおかけ
してるみたいだけど、皆さんが2ちゃんでも>>1をいじめると、また
ストレス貯めてワタシで抜くから、こっちはたまったもんじゃありませ
ん。どうか皆さん、変態に買われた哀れなダッチワイフのためにも、
>>1をなるべく刺激しないでやって下さい。お願いします。
83:01/12/16 17:38 ID:tcXf7/eO
http://shake-hip.com/netsuke/index.html
ここで一坪4万円で土地が買えるそうです
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:50 ID:L5vJQ/ho
そんなに家が欲しいのかね。
産まれた意義は家を建てる為、ってね。
小市民的の夢は小さくていいね。
85あほじゃの〜:01/12/16 17:54 ID:qqQIAEgc
俺みたく個人事業主やってると、所得少なく申告しとくんだわ。
それを元に年収査定だから、経費で毎日遊び歩いててもカネ借りられないの。
>>1は社会の仕組み知らないお馬鹿さん♪
家建てたら速攻税務署来るんだよ。家以外にたんまり税金払っちゃうのねん。
だったら経費使って賃貸で広〜いマンション借りてた方が今の俺にはいいね。
法人にする気も無いし。まあ、税が今の不景気の一因でもあるな。
個人事業主が家建てても税務署来ないんだったら、建設景気が少しは良くなると思うよ。
86都民:01/12/16 17:56 ID:0LZhtcUN
家とお姉ちゃんは借りるのが一番。
30年ローンで家買ってもボーナス月は払えないだろ?
なにしろボーナス自体出ない会社多数なんだしさ。
それに家なんか買ったら速攻で転勤命令出て真っ先にリストラ対象にされるって。
キャッシュで買えない奴は都心賃貸マンションが一番。
賃貸はこれから安くなるだろうし、飽きたらいつでも移住出来るしね。
田舎で一戸建て買っても田舎は仕事がないからねぇ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:58 ID:kx4T45MQ
>>86
金貯めれば老後田舎で悠々自適に暮らせるぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:03 ID:9Q+FGXyF
この期に及んで、まだ持家がどうのとか言っている奴は、インフレの心配とか地価はそのうち上がる、
とか考えているんだろうね。全くおめでたいこった。
戦争が始まっても原油もドルも上がらないってことが、どういうことかよく考えてみた方がいいぞ。
中国が米の顔色伺っているこの時代に、インフレなんかなるわけ無いだろ。
家が持家か借家かじゃなくて、借金に縛られた時点で負け組なんだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:03 ID:1Tl1h0Zz
>>85
>社会の仕組み知らないお馬鹿さん♪

あなたのいる世界には、自営業者しかいないのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:06 ID:ec9mqU3R
こういうのって、最低でも15年くらい経たないと、結論は出ないんだよな。
無理をして買ってなければ、失敗している人は少ない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:17 ID:XChdM4vQ
一番えらくて尊敬されるのは設計事務所に頼んで
オーダーメイドで安藤忠雄チックな家を建てた人。
92 :01/12/16 18:23 ID:sn2qpny6
その建築士って、風呂場に脱衣場の無い家を設計した人ですか?
テレビで見たことあるけど、隣の部屋に行くのに外に出る家出した。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:29 ID:Xul/4YYK
うちの親父、俺が小学生の時に家買ったよ。兄弟も多かったし将来を考えたんだろうけど。
でもよくわからんがすぐ売っちゃった。ローンだけ残ったみたい。
俺はそれにともなって二回も転校した。
つーわけで俺は借家でいいや。特に一戸建て買う必要なし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:32 ID:JABlBSOS
家なんて資産にならないジャン、
何十年もローン払って、資産税払って、死んだら相続税払って、
ローン払い終わる前に老朽化しちゃう。
失業、転職があたりまえの時代になるのに、借金かかえて、移動しづらくしてどうすんの。
しかも、今世紀はデフレが濃厚。
それでも家買う奴って金が遊んでいるよっぽどの金持ちか、アフォかどっちかだろ。
1は後者だろうがな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:33 ID:Ywh9W1yg
>>91
どうせ家持つならそういうのがいいな。
建て売りはいやだな。小市民っぽくて。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:34 ID:pCiEU/p8
>>94
>今世紀はデフレが濃厚。

あと99年も?
97 :01/12/16 18:42 ID:5jbo8kDN
>>96
君のボーナス1円50銭ね
とかいわれちゃうんだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:44 ID:Xul/4YYK
つーか俺としてはマンション買う人が信じられない。
上下とか隣の部屋を気にするマンション買うよりも借家でも
一軒家がいいと思うんだけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:46 ID:TJvpasdS
>>98

一軒家の方が、つきあいは大変だよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:54 ID:L5vJQ/ho
>>99
同意。知人、戸建に付き合いに嫌気がさしてマンションに変えた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:59 ID:m8mNRKxd
防音をまともにやってないボロマンションはやめといたほうがいいな

戸建ては維持が大変
共働きなら戸建てはデメリットのほうが多いくらいだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:59 ID:Vp2cW9f/
>>99
最初の段階で「近所付き合いは面倒なのでしません」としっかり示す。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:02 ID:W3/dPGWf
>>102

んな事言ってると、ゴミ置き場を自宅玄関前に設置されちゃうよ。
104ななし:01/12/16 19:02 ID:lIjxL61G
東京23区で(新宿まで15分)一戸建て&アパートあり、
キャッシュでポンで10年前に家を建て替えた。
那須と八王子に土地もある。

…漏れの悩みは家を出てけという両親の声。
長男だから20年後には戻れるけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:45 ID:OsjnGzjZ
福祉政策の後退
  ↓
公営住宅の減少
  ↓
民間住宅の不足
  ↓
ホームレスの増加

※公有地が市場に出て地価が下がっても、限度があるし・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:08 ID:3tUe5XI1
なんで年がある程度以上の人間って、減価償却の観念が欠落してるんだろ?
田舎で車あり一戸建てと都会で車なし借家暮らしなら、
圧倒的に後者の方が経済的に得なのに。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:09 ID:8gZ2RQeb
>>106

比較できないと思うが?
そもそも収入が違うだろうに・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:21 ID:nrSA7q1R
<ライフスタイルに合わせて変えられるから住居は賃貸のほうがいい>というのが、
都心にマンションを二戸、千葉に一戸建ての家を買った両親の言葉だった。
なんか妙な説得力を感じてしまった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:23 ID:AJFL2wyS
女房子供がいるなら、買っておいた方が良い。
死んでも、住宅は残るからね。
後は終身型と年金型の保険に一本ずつ入っていれば、
後顧の憂いが無いだろう。
110   :01/12/16 20:28 ID:NZJNi9WS
>>106 目茶目茶俺ジャン
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:31 ID:rj/8UlYi
shounannde2jikann?
平塚でも1時間くらいだべ。
>51
112なんじゃそれ:01/12/16 20:37 ID:GXJMy4YR
>>減価償却
113111:01/12/16 20:41 ID:rj/8UlYi
例えばパソコンが3年でだめになるとするだろ?
18万で勝ったとしたら毎年6万円ずつ価値がなくなり
満3年で,0円になる。
こういう考え方。
お金は何年たっても痛まないけど,
物はそうやって価値が落ちていく。
114111:01/12/16 20:43 ID:rj/8UlYi
帳簿がくだね。
そのパソコンを買ったときは帳簿上では18万円の試算があるということ。
1年で12万に,2年で6万になる。
115じぇ根際sぱs:01/12/16 20:45 ID:dzfIjmC3
>>113「お金は痛まない」
お金はインフレによって痛む。
今はデフレだから価値はドンドンあがる。だから投資しない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:46 ID:HxjGc4N4
>>109
死んだら、相続税払わないといけないだろ。
3分の1ぐらい払わなくちゃいけないんじゃなかったっけ。
田園調布では、あるじが死ぬと相続税払えなくて、家が売りに出される
ことが多いと聞いたことがあるぞ。
117じぇ根際sぱs:01/12/16 20:47 ID:dzfIjmC3
>>116
それは本当。家持ってるから勝ち組という発想は甘すぎる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:50 ID:AJFL2wyS
女房子供がいるなら、買っておいた方が良い。
死んでも、住宅は残るからね。
後は終身型と年金型の保険に一本ずつ入っていれば、
後顧の憂いが無いだろう。
119 :01/12/16 21:02 ID:sKQbqV2r
戸建てなら賃貸しより得かもしれないよ。
家賃が10万として、30年で3600万支払うことになる。
東京近郊でも少し外れれば4500万位で買えるが、
20年後に売ったとして、土地だけになったとしても
1000万を切るとは考えにくい。
ローンなら利息が掛かるからもう少し高くはなるけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:25 ID:aGM5uJbC
>>119
ところがそうはいかないんだよ。
今の1000万円と10年後の1000万円なら、前者の方が価値が高い。
長期的に見た場合、物価が上昇するから。
それに、家を買わなければローンで消える金を自由に使える点が大きい。
121120:01/12/16 21:28 ID:aGM5uJbC
ちなみに、この考え方は経営学のファイナンスの考え方。
詳しいことは経営板で「ファイナンスにおける現在価値の考え方ってどういうこと?」とでも聞いておくれ。
122   :01/12/16 21:35 ID:QOeHkkjp
ゴチャゴチャ抜かすなボケ!!家を買えって言ってんだよッ!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:35 ID:L5vJQ/ho
家なんかどうだって良いだろう。
もっとやることあるだろう。
人生の目的は家なんか?
124じぇ根際sぱs:01/12/16 21:35 ID:svvMUia+
たしかに119の人は経済を勉強してないってことは分かるな。
30年と大きなスパンを例にあげてるが、もう少し複雑ですよ。
ローンに当てなくても良いお金は投資にまわせるしね。
家持=勝ち組という考えは甘い!
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:37 ID:XH6yr6lE
現在価値かぁ懐かしい響きだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:40 ID:KmzgKPms
>>124
>ローンに当てなくても良いお金は投資にまわせるしね

いつの時代の話をしているんでしょうか?
家賃にまわすお金を、ローンに充当するだけです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:46 ID:sKQbqV2r
>>121
投資として考えると確かにそうだね。
でも、償却ということで考えるとコストは下がるよ。
128   :01/12/16 21:49 ID:QOeHkkjp
いつまでたっても、無産階級者は無産階級者。
129⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/12/16 22:03 ID:iaL+3RfM
敷金礼金(最近聞かない)の礼金てのは江戸時代、身寄りの無い借家住まいの人が
死んだときの御葬式代金の為に予め受け取っていたモノの名残だと聞いた。
130我を崇めよ:01/12/16 22:12 ID:t29THICn
無産階級よ、諦めるのはまだ早い。
都内某所の駅前で借地上の建物で商売してた人が居た。
やがて、その場所に大手スーパーが進出する事になった。
その人は、借地権割合で少し離れた土地を「等価交換」にて取得した。
まあ、このような幸運の確率は宝くじより悪いと思うけど、実話です。
うらやましい話です。まあ、これはバブルの頃の夢物語ですのだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 22:13 ID:RQEs6gSM
>>129
>敷金礼金(最近聞かない)の礼金てのは江戸時代、身寄りの無い借家住まいの人が
>死んだときの御葬式代金の為に予め受け取っていたモノの名残だと聞いた。

独居老人が賃貸住宅を借りにくくなる理由を、端的に示してくれてますな。
お前ら、覚悟してるか?
132   :01/12/16 22:18 ID:QOeHkkjp
不動産賃貸で老人と外国人は不人気デーす。

これからは高齢化社会、まず高齢者は炙れますな。ははああはあ。
借家人は路頭に迷え、ボケ
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 22:21 ID:XH6yr6lE
皆老人になるなら
「この部屋、一人暮らし老人が野垂れ死にました」なんてことも
気にしなくなるんじゃないかなあ

つーか部屋余って仕方なくなるだろうに
誰にも貸さないんだろ
老人だらけになるんだから
134   :01/12/16 22:24 ID:QOeHkkjp
あのなぁ、これからは受益者負担であるし、コストがかかる
連中はそれ相応の金額を払う。
死人の出た部屋は一回のみ説明セナあかん。

だから、高い値段で暮らせやボケ。まあ年金は減額だろうがし、
生きていけないわな。ぎゃぁはははあはは
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 22:29 ID:+TVoj5vD
自分が賃貸住宅オーナーになったつもりで、
考えてみればいい。

老後にどの程度の住宅に住めるか、自ずと見えてくる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 22:32 ID:XH6yr6lE
哀しい時代だね
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 22:55 ID:+TVoj5vD
金を持ってて何時でも住宅を買えるなら、
老後も問題ないかもね。
介護付き高級老人ホームに入れば、
そこそこ満足して死ねるだろうしね。

※住宅購入肯定派でも、
 1は馬鹿だとは思うけどね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:01 ID:BB2273Hm
このままデフレがずっと続くと思ってる人もいるんだね。
バブルは続くと思ってた人と同じようなメンタリティなのかなぁ。
139不動産営業マンへ:01/12/16 23:07 ID:+TVoj5vD
○マンション
○一戸建て

現在
3500万(頭金360万)

5年後(地価が更に下落)
3000万(頭金300万)

公庫が残ってるとして、月々の支払いと支払いトータル金額を計算してくれ。
(住宅取得所得控除等は無視)
140139:01/12/16 23:12 ID:k7buqhcB
5年後は、公庫金利が1パーセント上昇したとして・・
141  :01/12/16 23:14 ID:xofvhuJa
ダンボールに住んでますが、何か?
142リーマン:01/12/16 23:16 ID:ql6VQst5
10年前に4000万で買った一戸建てが、今2200万です。
差額の1800万をローンで払ってると思うと馬鹿らしいです。
でも売ったら損だから売るに売れません。
あ〜賃貸にしときゃ良かった。。。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:21 ID:wV9HrrUk
>>142

予想される収益から、価格を判断すべきだったね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:05 ID:+KbhT/O4
>>142
一番悪い時に買っていますね。
同情します。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:49 ID:qMEurQXC
>>138
デフレはずっと続くよ、世界的な流れだからね。
戦後は、人手が足りない、需要に供給が追いつかない状況だったから、
しばらくインフレだったんだけどね。
生産が海外に移って、安い労働力で物が生産される流れは当分続くし、
世界の人口は今世紀中に2倍くらいになるけど、雇用はその割には増えないから、
単純労働の人件費はとんでもなく低くなるよ。
日本は財政破綻でハイパーインフレになるみたいな話もあるけど、
可能性としては低いだろうし、もしそうなっても、短期的で、
すぐデフレに転ずるだろうし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 20:54 ID:nvAyeHd8
固定資産税って結構馬鹿にならないんだよね。
持ち家肯定派ってこの点をちゃんと考えてるか?
147名無し:01/12/17 20:58 ID:r9zz8wmj
早く大地震に来てもらいたいな。
そうしたら、狭い敷地にちまちました一戸建て建てるのやめて、1ブロックご
と再開発し、高層アパートにしてあいた土地には木を植えて森のようにする。
これしか東京を21世紀の都市にする方法はない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:09 ID:dShoyzZj
結論
借家はデフレ対策の有効手段である。
逆に、今の時代は家を持っていたほうが損をする可能性が高い。
よって持ち家のあるないで負け組みを決めることは出来ない。

よろしいか?
149くにぴー:01/12/17 21:10 ID:zlrxi26V
 >>147の方
 初めまして、くにぴーと申します。
 自身がくる事は望んでいませんが、あなたの考えは正しいと思います。
 僕は昨年、東京の臨海副都心に行って来たのですが、空き地となって
いる土地が数多くありました。あそこに若い夫婦や独身者向けの公営高層
アパートを建設して、安い家賃(3LDKで一ヶ月の家賃を7万円程度に
抑える)で都民に賃貸すれば良いのではないでしょうか。
 景気回復のためには公共事業による底上げは必要ですが、田舎に必要性の低い
高速道路や公共施設を造るより大都市部での高層アパートの建設や都市基盤の
整備を行った方が経済への波及効果は高いのではないでしょうか。
 そして何より、国民の真の利益につながると考えられます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:10 ID:LABlfsu3
当然。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:10 ID:LABlfsu3
148支持ですねえ
152チョン大統領熱望:01/12/17 21:14 ID:jfn6GOxo
>>149

福祉ですら無い物に、公金を使えってか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:18 ID:TCwxOZ/i
>>149

これだから、貧乏人は困る。
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:24 ID:e0h3IGGS
>>149

こういうタカリ野郎が、国を衰退させるんだよ。
公共事業を欲しがる田舎者と、メンタリティはたいして変わらん。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:33 ID:DL8ou4DP
>>154

公団募集代行の詐欺に引っかかった馬鹿でも、
良いところに住む権利はあるんだよ。

とりあえず、149の言うとおり、公営住宅を造ってくれ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:33 ID:BMrRgnvd
>>149
臨海副都心という良い立地で「若い夫婦や独身者向けの公営高層アパート」
の経済波及効果はどれくらいになるのだろう。
それでメチャクチャ儲かるのなら文句ないけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:35 ID:BMrRgnvd
>>149
金科玉条のごとく権利、権利と言ってませんか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:35 ID:BMrRgnvd
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:36 ID:3TcYHnI+
>>149
>3LDKで一ヶ月の家賃を7万円程度に
>抑える)で都民に賃貸すれば良いのではないでしょうか

貧乏人は、本当に卑しいね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:42 ID:HnI6/Hll
>>159

んな事無い。
経済の活性化にもなるし・・
それくらいはやってくれても、バチは当たらない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:45 ID:vo+bR6pW
基本的に、分譲仕様と賃貸仕様とではだいぶ違う。
このスレの連中は、スカスカの壁に囲まれたアパートにしか住んだことがないのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:47 ID:LABlfsu3
一軒家にしか住んだことない
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:48 ID:uSwq+gHr
>>162

地震で崩れるほど、ちゃちい物?
164  :01/12/17 21:49 ID:mMzeELdS
 私の住んでいる京都では、お寺の所有の借地が多く、
宗教法人の固定資産税特例との関係で私の家と同じぐらいの借地料が私の土地の
固定資産税の半額程でとてもうらやましい。お年よりの一人住まいが亡くなって
空家になっても子供が借り続け転借したりするので既得権益みたいでうらやましい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:51 ID:09fKlaog
>>164

借地権って、強いんだよ。
今借りてる奴は、手放さないことだね。
場合によっては、数千万もの金が入る。
166名無し:01/12/17 21:53 ID:r9zz8wmj
次の関東大震災がきたら、ほぼ間違いなく殆どの集合住宅が、
倒壊しないまでも、ひびだらけになるだろう。

神戸の悲劇が再現する可能性がある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:54 ID:LABlfsu3
>>163
ハァ?何こいつ
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:11 ID:lT2mufaw
>>166
私の周りでもそれを見越して賃貸暮らしを続けている人多し。
とにかく今は貯金して、大地震が起きてから考えるか、
定年と同時に一括で買うつもりらしい。

東京はへたすると神戸どころか五重苦だそうだし、、、。
(23区直下、東京湾直下、多摩地区直下、神奈川境直下、埼玉境直下)
169本当に地震が来て・・:01/12/17 22:16 ID:wRmJXacS
>>168

ボロアパートで、預金通帳を握りしめながら死んでたりして・・
170   :01/12/17 22:18 ID:pAZG72ck
俺、公務員だけどローン建て易いね。資産を増やすならこの時期でっせ。
誰も買わない時に買うのがプロだよ君達〜。
所詮、地べた這ってる君等では理解出来ないでしょうけどねー、
さっ、ビデオでも見るか。
171くにぴー:01/12/17 22:20 ID:zlrxi26V
 >>皆さん
 149の書き込みをしたくにぴーと申します。
 うーん、「7万円程度の家賃」は無理かもしれませんが、高層住宅郡の建設自体は
不可能ではないと思います。
 権利の過剰な主張やタカリ根性からこんな事を書き込んだのではないのです。
 ただ、経済効果の面で考えてみた場合、都市の利便性を高める公共事業を行った方が
地方で公共事業を行うよりも良いと考えたのです。
 ちなみに僕は東京にすんでいるわけではありません。僕の住んでいるような地方都市では
住宅費が大都市部と比べて安上がりなのでこのような政策を行う必要は無いと考えて
います。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:25 ID:wRmJXacS
>>168

定年の時に住宅を買おうとすると、4000万くらいは欲しいな。
30歳から始めて、30年とする。
月々15万の家賃を払いながら、月に12万を貯蓄に回せば楽勝。
平均年収は、900万くらいか。
※(12+15)÷0.3=900
年収に対しての住宅にかかる割合を、3割とした場合。
無理では無いな。
173168:01/12/17 22:26 ID:wRmJXacS
補足

老後資金を貯めるのは、ちと厳しくなるけど。
174173:01/12/17 22:27 ID:wRmJXacS
×168
○172
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:30 ID:riIGAEIE
>>168

普通のリーマンが定年の際に住宅を買おうと思っても、
しょぼい家しか買えない。
かわいそうだけど・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:37 ID:Wwtxh+Zh
家を買うと、想像以上に維持費がかかるよ。
10年、20年立つと劣化が激しく、家族構成も変わるから
メインテナンス代が馬鹿にならない。隣のピアノがうるさいこともある。
独身なら新築のアパートを転々とするのも一考あり。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:41 ID:MAJ0aVhI
地震が怖いのはわかるが、
少しは人生設計をしたほうが良いな。

不動産ブームに惑わされずに、
住宅に関心を持ってみよう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:44 ID:txuUV04D
バブル期:不動産は上がり続ける→購入→破産
崩壊後 :不動産は下がり続ける→持たない→不動産価格上昇(もしくはインフレ)→高額家賃負担

人間は「今の状況が、これからも続くもの」だと、理性ではなく感情で思いこみたがる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:49 ID:Wwtxh+Zh
>>178
インフレになると、給料も増えるよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:54 ID:kfKz7h32
>>179

そのときは、不動産を早く持った者勝ち。
親に訊いてみれば、わかると思うよ。

物価・金利・不動産価格・税金・家族構成・年収・その他
総合的に勘案して、不動産を持つかどうか判断するべき。
住金改革。低金利。
これだけでも、購入する価値あり。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:55 ID:kfKz7h32
土地がいくら下がっても、
建物価格はさほど下がらない。
だから、低金利時期に買うべき。
(ローンで買う人だけね)
182轢死家:01/12/17 22:56 ID:vtkpGHSk
インフレにならなかったデフレはない
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:16 ID:q+mTY7t3
1の馬鹿は放っておいて、住宅について考えてみよう。
自分がオーナーだったら、独居老人に貸すかい?
184名無しさん:01/12/17 23:18 ID:+CbSfTZx
今年の夏も暑さで人が沢山死んだ。温暖化の影響などの
せいだ。これから何十年先、今いる環境がどうなってるか
わからないのに無理してまで家買うのはいかがなものか?

それから団塊の世代などはともかく、それ以降の世代が
高齢者になった時は、賃貸の高齢者住宅が余っている
位になるだろう。年寄りでも賃貸住宅借りやすくなるさ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:21 ID:E6DFjM0z
>>184

今の時期無理をしなくちゃ住宅を買えないような奴は、
皆無に近いと思うよ。
186名無しさん:01/12/17 23:33 ID:+CbSfTZx
これから少子化が進み、日本にはアホドキュンと
外国人労働者が増えて治安が悪くなる。ゆえに
老後は海外移住も視野に入れて考えている。
よって私は家は買わない。

みんな、家買うか迷うヒマあったら語学の勉強くらい
しといたほうが賢明だよ(w。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:34 ID:z4rdwGSG
俺もマンションを買ったけど、田舎にUターンした。
11万の支払いのマンションを、13万で貸している。
固定資産税と管理費を足しても、トントン。
駅近で賃貸はつきやすいから、空き室になる危険性は少ない。
20年後くらいには、売っても良いしね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:36 ID:xbL0oNAc
>>186
>海外移住

週刊新潮に、参考になる記事が載ってるよ。
189(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/12/17 23:38 ID:aPKxALHP
自分こてこての和食党で少しばかりヲタ気質なんで
海外移住はちょっと…

一人っ子やし。
190ななし:01/12/17 23:39 ID:mXgr8bGj
5千万の家(土地3千建物2千)買ったとして
固定資産税っていくら位払うの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:41 ID:oLQFZFuV
>>181
住宅も工場で半分以上作ったり、東南アジアからの輸入で
人件費の圧縮と着工日数を減らすことで、値段が下がっているよ。
この業界も、高額商品と安値商品に2極分化しているらしいから、
全てが値段が下がらないという風にはならないだろう。

>>183 老人は今後増えるから、老人に貸したくなるような減税などの
政策が検討されはじめている。若い時代に買った住宅を老人向きに改装
する手間を考えると、持ち家も得とは言えない。
192名無し:01/12/17 23:42 ID:r9zz8wmj
東南海地震にはすでに黄信号が出されている。

1944年の東南海地震はマグニチュード(M)7.9で、東海地方を中心に
死者・行方不明者1223人、津波の高さは熊野灘で6〜8メートルに達した。
2年後の南海地震(M8.0)は1330人の犠牲者を出し、九州南部まで津
波被害を受けた。
両地震が同時発生した場合の規模はM8.5と予測され、比較的長い周期の揺れ
が津波とともに押し寄せる。京都大防災研究所の入倉孝次郎教授は「長周期の
地震に弱い高層ビルが林立し、地盤も軟弱な大阪圏の被害が特に心配だ」という。

海底プレートに引き込まれていた陸地プレートの1箇所が大きく弾け戻ると、そ
の隣の部分を引き戻す力が大きくなり隣の部分の地震も誘発する。
今度東南海地震が起きたら、駿河湾を震源とする東海地震、さらには相模湾を震
源とする第二関東大地震までたてつづけに大地震が襲ってくる可能性がある。

その場合の個人の住宅の復興にも関係することだが、もうODAなんか全廃して、
地震発生時の復興支出のための積み立てをしておくべきだとマジで思う。
それができない今の政治には無力感も覚えるなー。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:44 ID:oLQFZFuV
一戸建ては土地が残るとして、
鉄筋コンクリートの劣化を考えると、マンションの商品価値は
30年くらいだろう。買う?
194建設業界:01/12/17 23:45 ID:oLQFZFuV
>>192
大地震様、早く来てください。早く来ないと、こっちが潰れちゃう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:49 ID:/WRSV9mj
>>190
検索すれば簡単に見つかるぞ。
http://www.city.nagoya.jp/04zaisei/siori/ch_202_01.htm
1.4%だから、年70万かな?
196「音読み」は「邪魔」である:01/12/17 23:50 ID:oTTeGgf5
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
197固定資産税:01/12/17 23:55 ID:AqHucCgH
実際の評価は購入価格よりかなり下がるので、1/3〜1/4くらいじゃないかな
2世帯2階建て60坪弱だけど、土地・建物合わせて23万強くらいです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:58 ID:pcYQxFC/
>>197
ごめん。どこの地域なのか教えてくれないと高いか安いか判断できない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:33 ID:83Gd6rVe
テレ朝見れ!
欠陥住宅特集だ。
お前らの賃貸アパート。マンションの方が、
安普請で欠陥だらけだろうが・・
まあ、大地震が起きたら、間違いなく死ぬだろうよ。
哀れだね。
200ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :01/12/18 17:36 ID:NP4uK5mN
200               
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:41 ID:14Qvsv0b
持ち家(マンション)だが、借家にしておけば良かった、と思っている。
今の状況では、マンションを買うのは、都市部にこだわりのある人間にしか
恩恵はないと思う。どんどん価値下がってるし。
とりあえず借金はないので、いつでも逃げられるのが心の支え。
共働きで良かった。(藁
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:51 ID:bdyg8USj
>>201

20年後くらいに、結論が出るさ。
203 :01/12/18 17:53 ID:JjzFWOxY
>>202
イミシンだな。
ハイパーインフレ、起こるか起こらないかの博打みたいなものだからな。
204ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :01/12/18 17:57 ID:NP4uK5mN
八街駅からバスで10分のとこには
住みたくないな!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:57 ID:uU8RBUwf
>>203

3LDKマンションの家賃が月10,000円になるとかならともかく、
そうで無いなら家賃の代わりにローンを払っているだけ。
無理をしなければ住宅を持てない時代は、
とっくに終わっている。

地震が怖い臆病者は、
「地震が起きたら、安普請の賃貸住宅で死になさい」ってこと。
206つんぽ:01/12/18 17:58 ID:U+nOkoul
マジで俺を評価してくれ

社宅住まい&専門卒(要は高卒か)
だけどレトロゲーム(X68,PC88,X1等)を2000本持っている

俺は勝ち組か負け組か???
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:00 ID:dsvxOFp7
>>206
魂的には勝者ってことで満足してくれ
208つんぽ:01/12/18 18:02 ID:U+nOkoul
>>207
 そうか!完全なる”負け組”では無いんだな!
 魂的には勝ち組か...
 そうだな、俺の夢は全レトロゲームを制覇することだし
209203:01/12/18 18:23 ID:8wnOrheY
>>205
漏れは、幸か不幸か、マンション3年前に買ったよ。
インフレが起こると思ってね。デフレが続いて、6掛けになったけど(w
ま、新規で買うなら当時より確実に2割は安いが、賃貸に住みつづけるよりは
マシだと思ってるよ。
あなたの言うように、家賃が今の半分になるとは思えないから。
でも、早く、土地のデフレ止まって欲しい…。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:30 ID:HPtUwCXY
>>209
マンションは固定資産税取られないのか?
あと、共益費や管理費取られたら、結局賃貸とあまり変わらないのでは?
211ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :01/12/18 18:36 ID:NP4uK5mN

とられるけどなにか
212209では無いが、:01/12/18 18:37 ID:uU8RBUwf
>>210

その通り。
賃貸と支払いが変わらないから、
買ってるのよ。
定年時に現金で住宅を買おうと思ったら、
(家賃+住宅のための貯蓄)をしなくちゃならん。
それは厳しい。
213209:01/12/18 18:43 ID:ccolzLK/
>>210
目立つほどの得はないと思うがローンはいつか終る。
賃貸は死ぬまで払わないといけないし、年をとると、保証人の問題で
貸してももらえなくなる。
ま、漏れのローンは20年くらいで終るから、それ以降は楽になるかと思って買ったよ。
214209では無いが、:01/12/18 18:47 ID:hF4mIv5W
あと住宅ローンには生命保険(団体信用生命保険)が付くから、
自分が死んだらローンは無くなる。
確か80歳くらいまでOKだから、
普通の終身型の生保よりも有利な場合がある。
(年齢と掛け金の問題とか)
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:52 ID:PvyaqHqw
「どうせ田舎に帰るんだ」と思っても、
子供は残りたがる。
「子供が大きくなった時のため」と、
買っておく人も多い。
親は田舎に住んでいるが、
子供は首都圏の広いマンションに住んでいるとか・・
俺の大学時代の友達にもいたよ。
(一戸建てだったが・・)
216家主?借家人?:01/12/18 18:55 ID:6ktwlWxn
 私は、親と一緒に住んでいたのですが、2年前に母が去年父が亡くなり相続が発生しました。
評価をしてもらったら一億強で独身の私には広すぎるので売却して弟と分けようと思ったのですが
弟が住むと言い弟の家が5000万強で売れたので弟から5000万もらい私は家を出ました。
 はじめマンションを買うつもりでしたがちょうど競売物件で頃合の物が有り
評価7000万の賃貸用物件を3000万強で落とし立退き料やその他諸経費とで5000万弱かかりました。
 今、家賃-経費=700万強あり、分譲3500万のマンションに月18万の家賃を払って
住んでいます。
 
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:59 ID:PvyaqHqw
>>216

ここは、恵まれないリーマンのためのスレです。
あなたのようなケースは、議論の対象になりません。
うらやましい。

>分譲3500万のマンションに月18万の家賃を払って

家賃が高すぎない?
218217:01/12/18 18:59 ID:PvyaqHqw
219217補足:01/12/18 19:01 ID:PvyaqHqw
>>216

両親が死んじゃったのには、
お悔やみ申し上げます。
220 :01/12/18 19:11 ID:DMYHLDUY
転勤が多くて、家を持てない場合も負け組か?
221質問:01/12/18 19:13 ID:HPtUwCXY
>>213
もし、途中でリストラされたりして収入がなくなった場合
ローン払えなかったら担保として取り上げられるのは当然として、
ローン完済後、固定資産税や管理費を払えなくなったら
購入したマンションはどうなるの?

追い出される?
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 19:14 ID:XoDv5xXw
>>220
気にすんな。
223名無しラーメン:01/12/18 19:14 ID:NEsRSKJw
富山県民は全員勝ち組w
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 19:33 ID:BiboNwcW
そういや、敷地300坪弱の自宅持ってるくせに借家に住んでるのがいたな。
掃除するのが面倒なんだってよー。
だったら売れよ。
225家主?借家人?:01/12/18 19:35 ID:6ktwlWxn
>>216
>ここは、恵まれないリーマンのためのスレです。
>あなたのようなケースは、議論の対象になりません。

 都市部なら5000万ほどの家は結構有るので一人っ子も多いので
5000万ぐらいの相続が発生する人結構いるのでは。(坪150万×30坪+中古の家)


>分譲3500万のマンションに月18万の家賃を払って家賃が高すぎない?

 敷金礼金更新料無しで、ガレージ代や共用部分の電気代も含んでおり
借りている私が言うのは何ですが賃貸用で無く分譲マンションなので
出入りも少なく良いですよ。


>>219
>両親が死んじゃったのには、 お悔やみ申し上げます。

 ありがとうございます。50近くなると友人の親の葬式が
毎月ほど有ります。
226213ではないけど、:01/12/18 19:41 ID:4GiH2s4r
>>221
>もし、途中でリストラされたりして収入がなくなった場合
>ローン払えなかったら担保として取り上げられるのは当然として、

「土方でも何でもして、払うぞ」って心構えがないなら、
住宅は買うべきで無い。


>ローン完済後、固定資産税や管理費を払えなくなったら
>購入したマンションはどうなるの

固定資産税は差し押さえをくらったら、競売後にちゃらでは?
管理費もそう。
ただし、管理費の滞納分は、次の所有者の負担になる場合が多い。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 19:59 ID:HPtUwCXY
>>226
なるほど。
つまりマンション買っても老後の住まいは安泰って訳じゃないのか・・・

参考になりまった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:35 ID:hF4mIv5W
>>227

そうです。
リストラされたら何にもできないような無能な輩は、
買っちゃ駄目。
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:38 ID:d03bv+02
 (( ∩ )) プルプルプル
  γ'⌒ヽ∧ ∧   
   し'ゝつ( ゚Д゚)つ <どうでもいいけど板違いだな。ここがふさわしいhttp://natto.2ch.net/soc/
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:43 ID:LgqAin7M
>>228

そうだよ。
>>227は自らの無能さを自覚しているから、
賃貸アパートでいじいじ生きているんだよ。
察してやれよ。
謙虚なんだから、罪は無い。
231   :01/12/18 20:59 ID:/1ihIZ08
まあ、お前等の老後は惨だろうな。
俺は持ち家があるからいいけど、お前等賃借人は
貧乏区域に押し込められるだろうな。出てくるなよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 21:04 ID:70lkZqQa
>>231

そういう煽りは、感心しないな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:18 ID:CBaxqn1S
NHK見ろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:19 ID:CBaxqn1S
公庫が無くなれば、貧乏人は住宅を買えなくなるぞ。
235 :01/12/18 22:43 ID:rOJS4kZN
夏目漱石、森鴎外は借家住まいです。
他にも帝国の将官、官僚たちも実家が金持ち以外は借家でした。
現在の官僚でも官舎という借家住まいです。
持ち家主義は東京に田舎モノが退去して移住したときに
手前等の田舎での価値観を広めた結果です。
本来、都市部住人は借家住まい。変に田舎者の策動に乗ったがため
厳しいローン生活を余儀なくされてしまいました、それも遠距離通勤付き。
田舎者の策動にだまされるな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:59 ID:Rpwk1KfG





何でニュース議論板でこういうスレばっか立てるんだろ(藁









       
237名無し:01/12/18 23:12 ID:LQGfR8G+
業者が掲示板を商売に使おうとするからだ。
238名無しさん:01/12/18 23:13 ID:JlLho8Hd
海外ならでかい家にメイド付きで住める。
日本で家買う金あるなら、老後のそうした生活にまわす手もある。

ま、最低英語くらいはマスターしとかんと無理だろうが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:24 ID:g88EA5rd
>>235
>厳しいローン生活

どこにいるんだよ?
お前のようなやつだけだよ、
今時住宅を買って苦しむ奴って・・

>>238

だから、週刊新潮12/20号を見ろよ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:32 ID:Hl65uAUC
>>239

月2万(風呂無しアパート)の輩には、
住宅を持つのは夢の世界なんだろう?
夢の世界なら、地獄のように苦しいものだと思いこみたいんだろう・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:38 ID:TL7zMbxE
>>240
住宅を買うことは可能でも、その土地に一生死ぬまで縛り付けられるのは
ゴメンだよ。利益が出る形での住宅の転売は難しいんだよ。
242名無し:01/12/18 23:38 ID:LQGfR8G+
人口の減少、農家の後継者不足、WTOの約束でいずれ米を完全自由化しなければ
ならなくなること、野菜もどんどん輸入されていること、工場も海外に移転してい
ること、土地の評価が収益に基づいて行われるようになったことなど、いろいろな
理由から、都市近郊の土地の値段はまだまだ下がるだろう。
そしたら丘陵を崩して田畑を埋め、広い土地を造成して新しい住宅街を造る。
一戸当たりの敷地面積を300坪から600坪にし、歩道からずっと後に下がった
ところに家を建てる。歩道と敷地、各敷地の境には鬱蒼と樹木を植える。アメリカの
最高級の住宅街に負けない住宅街を造る。
そうすれば、国民に、そういう住宅街に住むたいという目標を与えることができる
だろう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:43 ID:WZgKKeNF
>>242

そう思って、ずーっと待っていなさい。
244 :01/12/18 23:46 ID:I61q5A3y
>>238
海外移住した際の医療費が心配だ。安いの?>海外
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:49 ID:TL7zMbxE
>>242 そうはならないだろうね。田舎の土地が下がっているというのに、
地価下げ止まりの都会に人が集まり、都市部回帰の動き出ている。
千葉でさえそうだよ。
246名無しさん:01/12/18 23:51 ID:Tp7MZpMI
>244

アメリカは高い。しかし医療レベルは日本よりはるかに上。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:52 ID:FTazEE8Q
土地に左右されない生活も良いものかと
248246:01/12/18 23:56 ID:Tp7MZpMI
ついでに言うと、同じ日本でも地方より都心(特に
東京圏)の方がはるかに医療レベルは高い(これは
医者は決して言わない事だが)。医療も「情報」だから
な。都心ならレベルの高い設備の整った病院が選び
放題だ。

そうした理由もあり、自分は地方に持ち家もつよりも
東京圏の賃貸に住む方を選択する。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:05 ID:mGbXzlTn
>>248 医療に限らないだろう。
演劇とかの文化情報・スポーツ関係も、みんな都会中心。
交通網も、一旦、都心に出てから地方に行くほうが早かったりする。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:06 ID:YcE4AA5t
店子が家賃下げてくれとうるさい今日この頃
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:07 ID:Z1DweyqO
いつの間にか、「首都圏vs地方」の話になってる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:08 ID:Z1DweyqO
>>250

「じゃあ、出ろ」と、言えれば良いね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:13 ID:n/q/3+Rc
>>1
漏れは高卒・家持・一戸建て・家が金持ちだけど
理想は、借家でもなんでもいいが、好きなときに好きなところに住めることじゃないの。
海の近くに住みたいときは海の近くに、山に近いときが良いときは山の近くに住める
というのが理想だと思う。

そういう意味では、漏れも土地に縛られてるわけで、持ち家派が勝ち組みとは限らない
ような気がする。
良質の賃貸住宅であれば、全国どこでも好きなところに住めるのが人生の勝ち組み
だと思うが・・・

いまさら共産主義ではないが、国家政策が間違っていたのではと思う今日この頃である。
土地所有など認めずに、全国を商業地と住居地域とに分け、住居は全部賃貸住宅にすれば
良かったのに。
持ち家でも隣に変な奴が引っ越してくれば、その時点で人生あぼーんだと思うけど。
今のところ漏れは大丈夫だが・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:15 ID:Z1DweyqO
>>253

いや、1に賛同してる馬鹿はいないよ。
255250:01/12/19 00:16 ID:YcE4AA5t
>>252
うん、言うだけ。出られると困るし(;´Д`)
256名無し:01/12/19 00:30 ID:9kRmRLOw
>>243 そう思って、ずーっと待っていなさい。

あほー。俺には田舎に600坪の家があるんじゃ。都会の人間にもそういう
住宅を持たせるようにしてやるべきだという考えがわからんのか。

こせこせした商売のことしか頭がまわらんようだな。
住建会社の高卒の営業か?
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:32 ID:OCo5Nc9r
>>256
>600坪の家

凄いな、敷地面積は2000坪か?
258 :01/12/19 00:32 ID:HC56Eozz
アオリだろ?このスレは!てめえは、一流なのかい?こんなスレを立てる時点で
君は終わってるよ。わかるだろ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:35 ID:Cp2HtiK2
>>256

住宅会社の社員とやらは、
こんな時間には書き込めないらしいぞ。
260名無し:01/12/19 00:44 ID:9kRmRLOw
>>258
凄いことは何もない。田圃を2反埋めて屋敷にしただけだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:46 ID:Cp2HtiK2
>>260
>600坪の家

だって、建坪600坪だろう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:05 ID:3MrkF79Y
>>261

田舎だと、敷地はその10倍だろうな。
6000坪以上?
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ