イスラエルがやってる事をいちいち覚えていたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1    
11月20日ガザに侵入して民家を破壊。
  21日ガザの検問所で救急車がイスラエル兵に通過を阻まれ
    パレスチナ人男性が心臓麻痺で死亡。
  22日パレスチナ難民キャンプで5人の小中学生が
    イスラエル軍の不発弾の爆発で死亡。

こういうニュースが毎日毎日当たり前に流れすぎ。
いちいち記録して覚えておきたい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:27 ID:u1vPUt57
イスラエルは世界一極悪な国家だと思うよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:16 ID:19HjcJSI
正直、パレスチナ側のテロをきちんと並べないと単なる誹謗中傷と同レベルなり。
4    :01/11/24 12:23 ID:htBmAG1d
>>3
OK!
パレスチナのテロと同じようなもんだと思ってる人がいっぱいいるからな。
死者数がどのくらい違うかとか是非知ってほしい。
5 :01/11/24 12:30 ID:hqjjAa4j
ユダ公敵にしても儲からないぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 21:25 ID:XkXcv0qw
小学校の通学バスに爆弾テロ。
車を襲って乗っている人をリンチ。
インティファーダで子供に投石させてゲリラは背後から隠れてイスラエル兵を狙撃。
閣僚を暗殺。
この最強メニューをこなすとお釣りでイスラエルの装甲車がガザへ突っ込む。
このループ。
7    :01/11/25 09:16 ID:X+RqKMWK
11月23日22日の児童5人爆死事件でイスラエル各誌は
    爆発したのはイスラエル軍が仕掛けた爆弾の可能性があると伝えた。
  23日イスラエルが過激派と断定したパレスチナ活動家に対し
    「暗殺政策」が実行されパレスチナ過激派組織の幹部ら3人が死亡。
    ほかの事件と合わせてこの日7人のパレスチナ人が死亡。
8ヨナタン作戦:01/11/25 09:21 ID:7JlPsEmS
http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/texts/textA2F2/a2f2266.html

「エンテベ空港奇襲」と
ネタニヤフ兄弟の活躍

―1976年6月―



●1976年6月27日、パリ行きのエールフランス139便がテルアビブを離陸後、PFLPのゲリラと「バーダー・マ
インホフ団」の流れを汲む旧西ドイツのゲリラに乗っ取られ、アフリカ大陸を南下し、ウガンダのエンテベ空港に
強制着陸させられた。

 旅客機には、乗員・乗客合わせて256人が乗っていた。これら人質のうち少なくとも83人がイスラエル国民
だった。犯人7人は重武装していた。彼らはイスラエル国籍者とユダヤ人だけを人質として残し、他の乗客全員
を釈放した。

●ハイジャック犯人らは服役中の40人のテロリストの釈放を要求したが、イスラエル政府はきっぱりと拒否し
た。親アラブで知られているウガンダのアミン大統領は、イスラエルとの友好関係を放棄し、PFLPの協力要請
を受け付け、ウガンダ兵にエンテベ空港のテロリストたちを警護させた。

●7月3日、イスラエル政府は人質救出作戦の決行を決め、複数の「サエレト」奇襲部隊をイスラエルから400
0キロも離れたウガンダに派兵した。エンテベ空港の管制塔の目を盗んで、3機の大型輸送機をエンテベ空港
に着陸させた。輸送機は多数の兵士、武器、野戦病院設備を満載していた。部隊は、アミン大統領が使ってい
る黒塗りのメルセデス・リムジンそっくりの車まで用意しており、警備にあたっていたウガンダ兵を射殺しながら
旧乗客ターミナルに突入し、数分のうちにテロリスト7人を射殺した。

●人質は1人を残して全員無傷で解放され、銃撃戦の流れ弾で怪我をしたその1人はエンテベの病院に収容
されたのだが、のちにウガンダ兵によって殺害された。イスラエル部隊は、この作戦を指揮していたヨナタン・ネ
タニヤフ中佐が、管制塔を警備していたウガンダ兵に撃たれて死亡した。彼がただ1人の戦死者だった。ウガ
ンダ側は、兵士45人が死亡した。

●これが有名な「エンテベ空港奇襲作戦」である。世のカウンター・テロリスト観を一新するほどの衝撃を世界
に与えたのであるが、この作戦は殉死したヨナタン・ネタニヤフ中佐にちなんで、「オペレーション・ヨナタン」と名
付けられた。

 ちなみに彼の実弟が現在のイスラエル首相を務めているベンヤミン・ネタニヤフである。彼もエリート部隊に所
属しており、兄と一緒にエンテベ奇襲に参加していたのであった。
 ベンヤミン・ネタニヤフはこの事件のあった1976年以来、対テロリズム研究機関「ヨナタン研究所」の所長を
務め、独自の対テロ戦略を世界の首脳に説いている。

●この事件以降、イスラエル航空機はただの一機もハイジャックされていない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 09:32 ID:J6Lc4dQa
イスラエルがパレスチナを追い出して建国をした。
その為パレスチナ人が難民になり今日の血で血を洗う
闘いになっている。
 理はパレスチナにある。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 09:33 ID:7JlPsEmS
11ユダ公嫌い:01/11/25 09:33 ID:Yzk3Q6FU
日本の都市部の歩道でアクセサリーを売りつける。それが終わるとアメリカ人のフリして
日本人バカオンナをナンパ。カネが貯まるとタイに舞い戻って仏教を冒涜しつつタイ人を
差別。
12 :01/11/25 09:49 ID:XPeJncxL
>>9

イスラエル人が住んでいた土地をイスラムが奪って住み着く。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 11:58 ID:ntGpAQjC
世界中に嫌われてでも生き残る方を選ぶというイスラエルの心意気や良し。
みごと中東のナチとかしても頑張ってるじゃないか。
もっともパレスチナも重武装しているのでアウシュビッツとは逝かないようだが。
14    :01/11/26 20:32 ID:giNDEIIl
11月24日23日の暗殺政策の報復でパレスチナ武装勢力が迫撃砲攻撃。
    イスラエル人1人死亡。2人負傷。
    その報復でイスラエル軍ヘリコプターがミサイル攻撃パレスチナ人3人負傷。
    22日の児童爆死事件で軍は現場周辺に爆弾を設置していたことを認め遺憾の意を表明。
11月25日石や火炎瓶を投げていたパレスチナ人グループに軍が発砲、13歳の少年が死亡。
    ガザ南部で銃撃戦。パレスチナ人妊婦が流れ弾に当たり負傷。

スレ立てて3日目。11月21日から新聞に報道された死者総数、
パレスチナ人 14人
イスラエル人 1人
15    :01/11/28 02:14 ID:BcJvpG2H
11月26日パレスチナ過激派ハマスがガザ地区で報復自爆テロ。
     犯人死亡。イスラエル兵2人軽症。

スレ立てて4日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
パレスチナ人 15人(うち自爆テロ1人)
イスラエル人 1人
16    :01/11/29 04:56 ID:PAAuHmWe
11月27日パレスチナ武装勢力によるとみられる銃乱射事件発生。
     少なくとも2人死亡。約20人負傷。犯人とみられる2人は現場で射殺。
     22日の児童爆死事件でイスラエル軍は軍が敷設した爆弾の爆発に
     よるものだったことを認めた。昨年9月以来の抗争で18歳以下の
     パレスチナ人の子供の死者は170人に上る。

     スレ立てて5日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
     パレスチナ人 17人(うち自爆テロの類3人)
     イスラエル人 3人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
17    :01/11/30 05:58 ID:F/Dg7LIY
スレ立てて6日目。衝突報道無し。
18プーさんのでんちこ:01/11/30 06:33 ID:YEMToscW
CNNから
>イスラエルのバスで自爆テロ、3人が死亡
19日本人:01/11/30 06:50 ID:4p8K2Iz0
この神国は日本の天下の路上でアクセサリを売り付けているエイリアンは
、あれは皆きっすいのユダ公、イスラエルのクズだったの?
そういえば、私の尊敬する北欧金髪碧眼透き通る白肌スエデン、ノルゲ、デンマ、そして世界一
優秀で、自制心のあるドイツ人ではないのは明らかだけどさ。
なんだか、ゆだや臭い顔してるよね。
20    :01/12/01 04:35 ID:KN7Nwb49
11月29日イスラエル北部で路線バスが爆発、大破。少なくとも4人死亡。
     パレスチナ過激派の自爆テロとみられ、死者のうち1人は自爆犯とみられる。
    
     スレ立てて7日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
     パレスチナ人 18人(うち自爆テロの類4人)
     イスラエル人 6人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 04:58 ID:qP5yFkK6
全滅してくれイズライールお前等が居るから世界が歪んでいくんだ早く氏ねすぐ氏ね振り返る間もなく氏ね
22A・H:01/12/01 06:03 ID:uv/VXgq7
もういちど、私を地獄から召還してくれ。
こんどはもっと巧くやる。
23ユダ公:01/12/02 06:23 ID:OhkfBMLx
      ∧_∧∧_∧
      (*・∀・)・∀・*) ナカヨシ。
  (○)⊂    )つ⊂ )
  ヽ|〃(⌒)(⌒) )(⌒)(⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧∧_∧
      (*・∀・)・ε・*) チュ.
  (○)⊂    )つ⊂ )
  ヽ|〃(⌒)(⌒) )(⌒)(⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 チュウ サレチャッタ・・・
      ∧_∧∧_∧
      (・∀・*)・∀・*) ウフフ。
  (○) (つ ⊂ )つ⊂ )
  ヽ|〃(⌒)(⌒) )(⌒)(⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑こんな幸せな日常に突如としてなぐりこんできたイスラエルの軍隊に蹂躙される
パレスチナ人と、全世界住民!
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:23 ID:2cCtfMBj
爆弾テロ:
約170人死傷 エルサレムの繁華街で

ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011202k0000e030004000c.html

イスラエルが中東のナチであることは否定しない。生き残るために手段を選ぶのを止めたのだから。
でもパレスチナ過激派も鬼畜だな。少なくともイスラエル軍は子供を楯にはしない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 03:38 ID:qKXmdPj1
;」
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 20:45 ID:PhyRyWAz
24で紹介されてる事件はイスラエル側が
犯人だと思う。

まじめにこの事件を追いかけてる人はすでに
気づいていると思うが、
和平プロセスが進展しそうになると、
パレスティナ側から(と一見思われる)事件が起きる。

シャロンはこの時、ちょうどアメリカから呼び出し食らっていたが、
この事件のためブッシュはシャロンに強くでれない。

忘れはいけない。
ラビン大統領を殺したのはどこの国の人間か?
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 20:52 ID:L25+bchO
まあ、その可能性は無いとは言えないよな。
祖国成立のときにイラクでテロを行って、アラブの地域に住む
ユダヤ人の評判を悪くしてイスラエルに人口を集める政策を行
ったりしたり・・・。
生き残るためには少数の犠牲もいとわないだろうね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 20:55 ID:L25+bchO
ついでに言わしてもらえば、挑発行動も酷い。
爆弾で、子供5人狙ってやる行動は正気とは思えん。
真剣に和平を考えるなら、やってはならんことなのに・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 21:31 ID:SJW2JgTv
まあ、いいんじゃないの?
インド・ヨーロッパ語族同士が殺しあえば。
とくに、アングロサクソン対ユダヤの最終戦争キボン
といってて、とばっちり食うのいやだなあ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 21:33 ID:8GMagYfa
>>24
イスラエルのお陰で400万パレスチナ人が難民になりましたが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 21:45 ID:LeQEkYGM
イスラム過激派とイスラエル上層部が繋がっているという
可能性は?

イスラム過激派の鉄砲玉がユダヤ人を殺す。

パレスチナ憎しの世論が盛り上がる

イスラエル支配層ニンマリ。

報復に過激派の犯人を殺す

イスラエル国民は喝采

テロを実行するわけでもないイスラム過激派の親玉は安全圏でマターリ
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:21 ID:W+s15REd
ええと「グローイングアップ」とか書けばいいのかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:02 ID:vgLIQ9w2
まあ自作自演で、
しかも、
パレスティナへの攻撃が正当化できる、と。
34    :01/12/04 05:00 ID:kTIqiLlr
12月1日深夜パレスチナ過激派によるとみられる自爆テロ2件と爆弾の爆発、
   2日昼前バスが爆発合計少なくとも25人死亡。負傷者220人以上。
   イスラエルは報復を示唆アメリカは容認の構え。
   イスラエル軍は自治区ジェニンで武装勢力4人を射殺。

   スレ立てて9日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
   パレスチナ人 24人(うち自爆テロの類6人)
   イスラエル人 31人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
35  :01/12/04 05:06 ID:JVEbXMf9
さすがに、しびれを切らしたアラファトが、過激派の排除を命じたそうだけど、
それでもイスラエルは攻撃するんだね。
それをアメリカは容認するんだね・・・・・・
http://www.asahi.com/international/update/1203/010.html
36在米日本人:01/12/04 05:51 ID:Bw6GRlCi
どちらの側にも全面的には立てないけど、ここにいるとイスラエル寄り報道に
マジむかつく。かなり偏ってるけど、皆それを信じてしまう。
37在米日本人:01/12/04 06:29 ID:Bw6GRlCi
>>36
ここ=アメリカ合衆国 ね。
38ハイル!:01/12/04 13:05 ID:kbOleevs
12月3日イスラエル軍が自爆テロの報復 ガザ市をミサイル攻撃
イスラエル軍は3日午後4時(日本時間同11時)過ぎ、パレスチナ自治区ガザに
武装ヘリコプターによるミサイル攻撃を始めた。自治政府筋の情報によると、アラ
ファト議長が執務する自治政府議長府に近い警護隊基地や議長が使用するヘリポー
トが被弾し、基地や議長のヘリコプターが炎上した。連続自爆テロに対するイスラ
エルの報復攻撃。30人程度が軽傷を負った模様だが、議長はヨルダン川西岸のラ
マラで執務しており、議長府に不在だった。

 2機のイスラエル武装ヘリが、上空から9発のミサイルを発射した。自治区では
サイレンが鳴り渡り、救急車が走り回る大混乱状態。攻撃は20〜30分間続いた。
http://www.asahi.com/international/update/1203/020.html
39ハイル!:01/12/04 13:10 ID:kbOleevs
12月3日パレスチナ寄りの中東和平関連決議を採択 国連総会
国連総会は3日、イスラエルに占領地ゴラン高原からの撤退を求めるなど、中東
情勢やパレスチナ問題に関する計6本の決議を採択した。例年と同様にいずれも
パレスチナ寄りの内容で、拘束力はない。今回の連続自爆テロを踏まえて、イス
ラエル人の犠牲者にも配慮を示す内容を盛り込もうとする動きが英国などから出
たが、実現しなかった。

イスラエルとパレスチナの間で最終的な地位が決まっていないエルサレムについ
て、イスラエルによる統治は無効であると宣言する決議は、賛成が日本を含む1
30、反対はイスラエルとナウルの2で、棄権が米など10だった。
http://www.asahi.com/international/update/1204/008.html
40:01/12/04 14:45 ID:kbOleevs
12月4日イスラエル戦車で侵攻「自治政府はテロ支援団体」
   【エルサレム4日=当間敏雄】イスラエル軍は3日夜、200人以上の死
   傷者を出したエルサレムなどでの連続自爆テロへの報復としてヨルダン川
   西岸のパレスチナ自治区ジェニンの警察本部などを戦闘機で空爆、さらに
   4日未明、西岸の自治区ラマッラとナブルスに戦車などで侵攻するととも
   に自治区ガザ南部の国際空港の滑走路をブルドーザーで破壊した。ガザ自
   治政府施設への3日夕のヘリ攻撃に続くもので、和平再生の望みは当面絶
   たれた。
   http://www.yomiuri.co.jp/00/20011204i104.htm
41ハイル!:01/12/04 14:49 ID:kbOleevs
12月3日イスラエル報復、米政府が事実上黙認
  【ワシントン3日=永田和男】イスラエル軍によるパレスチナ自治区へのミ
  サイル攻撃について、フライシャー米大統領報道官は3日の記者会見で、「
  イスラエルには明らかに自衛の権利があり、ブッシュ大統領もそれは明確に
  理解している」と述べた。先週末のエルサレムなどでの爆弾テロを受けた軍
  事行動を、米政府が事実上黙認する姿勢を示したものだ。
  http://www.yomiuri.co.jp/05/20011203id30.htm

  寝ぼけて記事が前後しちゃったす(鬱
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:21 ID:/Y8rrsyg
>>23
シオニストは確かに存在したが、そいつらを約束の地に解き放ったのはアラビアの
ロレンスとチャーチルだぞ。そして当時のイギリスの二枚舌がこの問題の直接の原
因でもある。別に成立していたわけでもないイスラエル軍が攻め込んで建国したの
ではない。シオニスト過激派はいたがね。
ちなみに AA はコピさせてもらった。どこかで使わせてもらうよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:22 ID:/Y8rrsyg
(゚Д゚)ハァ?を通り越して(;´Д`)ハア?
自治政府も過激派を逮捕しているが何か? >>26 >>31 >>33
推測をたてるのは結構な事だが、推測の上に想像の翼を羽ばたかせるに
は、ここは些か場違いではないかい?
イスラエルってのは仮にもあの地域では真っ当な民主国家でね、先の地
雷事件よろしく事実は明らかになる。無茶な嘘は突き通せない国なわけ
だ。

改めて >>26
真面目にこの事件を追いかけてるって何時からだ? キャンプ・デービットの頃か?
別に和平が進退にかかわらずパレスチナ過激派はテロを起こし続けているが何か?
PLO結成以来、パレスチナ過激派が関与したと言われる数多のテロに
ついては最早語るまでもない。この和平の前後に関して言えば、ハマスはイスラエル
軍が南レバノン撤退に際して比較的抑制した行動をとっていたにも関わら
ずテロを重ね、撤退後もなお激しさを増した。そこでイスラエル軍ぶち切
れですよ。
ラビン暗殺はイスラエル内の和平派と反和平は対立が原因。イスラエル
が全て反和平なのではない。常戦国家と呼ばれる現状に誰もが賛成して
いるわけではない。軍属出身の二人の首相の立場の違いがその事を明白
にしている。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:23 ID:/Y8rrsyg
>>26-27 >>33
イスラエルの人口は現在550万人という。さて一人の犠牲者が出たと
して、そのダメージは如何ほどか。1億人以上が暮らす日本と比べれる
と、たった1人の犠牲でも日本で言えば20人の犠牲者を出したダメー
ジである。人口が少ない彼らにとっては僅かな犠牲でも国の存亡に関わっ
てくる。彼らには自国民に被害を出してまでトンキン湾事件をやるほど
の余裕は無い。ちなみにイスラエルが受けたこの度の犠牲を日本に換算
したら3400人と言うことになる。当然報復に値する犠牲だとは思う。

パレスチナ過激派は難民キャンプのど真ん中に軍事基地を開設して、身
内を楯にしたが、イスラエル人はエンテペしかり自国民は徹底的に守り
抜いてきている。どこかのスタンプを押すしか能がない、公金横領が仕
事の連中にも見習ってもらいたいモノだ。
ちなみに漏れは >>27 の逝ってることは知らない。また勉強してみるよ。
加えて言えばパレスチナ過激派はヨルダンに始まって流転の境涯だ。そ
の素行に耐えかねたアラブ各国から、事あるごとに放逐されてきたのだ。
そいつらを受け入れたイスラエルに僅かばかりの敬意を感じなくもない
な、漏れは。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:24 ID:/Y8rrsyg
イスラエル建国当時の難民は100万未満 >>30
その後、400万近くに達した経緯については説明するまでもないが、
戦争である。アラブがイスラエルを地中海に追い落とそうとする度に
イスラエルが勝利し、防衛戦を拡大するために占領地を拡張していった。
建国当時の国境線だとシリアはゴラン高原からテルアビブを野砲で直接
攻撃も可能。アラブがイスラエルの生存権を認めなかったためにイスラ
エルは戦略上、占領政策を進めざるを得なかった。その結果、難民流出を
招いた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:25 ID:/Y8rrsyg
日本では左撒きにイスラエルの武力行使を非難する論調が多い >>36
アメリカでの報道は噂に聞くユダヤ・ロビーのなせるワザだろう。
この半世紀を振り返ってみれば、パレスチナ人は戦車やミサイルに金を
使わずにアメリカでのロビー活動に金を掛けるべきだったのだと思う。
そうすれば現在のような偏った報道に一定の歯止めを掛けられたはずで
ある。東ティモールの奇跡をみても、やはりメディアを動かす戦術に長
けた方が勝ち組みになれるのだろうね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:26 ID:/Y8rrsyg
漏れはイスラエルを中東のナチと言っている。イスラエルのやっている
ことに関して全面的に擁護する気は全くないし、入植地からは一日も早
く撤退すべきだと思う。しかしこの和平交渉が事実上、暗礁に乗り上げ
た事に関してイスラエル側に一方的にその責任があるかのような物言い
には疑問を提示する。パレスチナのテロもまた非人道的である事にも目
を向けるべきだ。
イスラエルは強硬派の行いを抑制すべきだったと思うし、パレスチナに
関してはアラファトが事実上、当事者能力を当初から喪失していた事が
最大の罪であると思う。
スレの趣旨は勿論わかるがイスラエルがそれに至る経緯を無視しては事
実を直視することにはならないだろう。
48 :01/12/04 22:53 ID:02FzOFWw
イスラエルは、パレスチナを滅ぼそうとしている
イスラエルは、今のアメリカに、びんじょうしている
アラファト もっとテロ組織壊滅させるか、辞めばいい
49:01/12/04 23:07 ID:UYaCZBqW
タリバンとアルカイダなら「匿う」も無理すれば当てはまるが
自治政府とハマスでは成り立ちようがないだろうが!!
どうすれば正当化できるんだ?
50    :01/12/04 23:38 ID:c6VRJInB
もともと最近沈静化してたのを暗殺政策でわざわざ刺激しただろ。
そもそも中東和平以来テロは少なくなってたのに
今首相やってるシャロンがわざわざ挑発行為をやって
この一連の抗争のきっかけを作っただろ。
あの時、初期の数日でパレスチナ人何十人死んだと思ってるんだ。
石投げてる相手に銃で打って。
にもかかわらずイスラエル人は首相にシャロンを選んだ。
イスラエルで平和運動やってたイスラエル人が
あの時の衝突のニュースをテレビで見ながら
「彼らはどうして暴力にうったえるの?」だと。(確かNHKで見た)
平和運動やってる人ですらこの認識!愕然としたよ。
もちろんテロを容認する気はさらさら無い。
(正直そう簡単にイスラエルに同情する気分にはならないが)
今テロさえしなけりゃパレスチナは絶対有利に事がすすんだのにな。

両者ともこのままでは未来永劫殺し合い憎しみ合う事になると思わんのか?
51    :01/12/05 22:07 ID:WBl8c7oa
12月4日イスラエル軍がパレスチナに報復攻撃。
    パレスチナ自治政府本部に攻撃ヘリからのミサイル攻撃実施。
    F16戦闘機でガザ地区の市街地や難民キャンプを空爆。西岸でもヘリによる攻撃。
    子供を含む少なくとも2人が死亡。100人以上の負傷者。

   スレ立てて11日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
   パレスチナ人 28人(うち自爆テロの類8人)
   イスラエル人 32人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:35 ID:bqAHvlTo
>>49
反イスラエル抵抗運動はパレスチナの大義に帰結している。その正統な代表者として
パレスチナ自治政府が和平を前提として成立した以上、それを尊重すべきである。例
えそれが建前であろうと当事者が平和路線への転換を計ろうとする時に、反イスラエ
ル陣営からテロが起きれば、それはパレスチナ自治政府のマイナスポイントになる。
ハマスに限ったことではないが反イスラエル過激派は多かれ少なかれ自治領に拠点を
持っており、自治政府はその付託された治安維持への責任を果たさない以上、和平合
意への責任を放棄し過激派に反故を与えていると判断されても止む得ない所がある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:37 ID:bqAHvlTo
>>50
沈静化していたという認識は漏れには無い。両陣営が比較的平静を保った
ように見えるのはのはオスロ合意からラビン暗殺までである。オスロ合意
以後も和平決裂を目的としたテロとそれに対する報復は散発していたが、
両者が決定的な歯止めを失ったのはラビンの暗殺後である。とりわけラビ
ン暗殺直後のテロはイスラエル国民に治安維持を掲げるネタニヤフを選ば
せるという結果を生み出した。
しかしネタニヤフ政権の入植政策が結果として対立を激化させたために、
次に和平推進派のバラクが首相に選出された。しかし内にはパレスチナと
の対立姿勢を打ち出す右派勢力、外には激化を辿るハマスなどのテロと当
に内憂外患で指導力を発揮出来ないままバラク政権は終わりを告げている。
その結果イスラエル国民は再び治安維持と、数において指導力を発揮しう
る政党を与党に選んだと思える。例えそれが露骨な挑発パフォーマンスを
行った人物が首相になるとしてもだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:39 ID:bqAHvlTo
>>50 続き
インティファーダに関しては単に投石だけとは言えない事情がある。パ
レスチナは投石している子供の影から狙撃しているし、下手に接近を許
せば自爆テロの危険性もある。これが他の地域における暴徒鎮圧のノウ
ハウが応用しがたい要因であろう。武器はあるが絶対数は少ない兵隊が
数百人単位に対処する術は結局、装甲車で突っ込み火力にものを言わせ
るしか無いという事になる。しかも他国の暴動と違ってイスラエル軍に
とっての暴徒は基本的に敵性民族なのである。ちなみにその犠牲者は現
在に至るまでに死傷者で700を超えるとのことだ。漏れは無益な犠牲
だと思う。パレスチナは今すぐ東ティモールに学ぶべきなのだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:40 ID:bqAHvlTo
>>50 続き
無論、未来永劫憎み合うのは愚かなことであると思う。かつて湾岸戦争の
前後だったろうか、平和の使者として旧社会党が彼の地へ渡り「とにかく
話し合え」と言い放ったことがある。ポイントを提示できなければ調停者
としてはモノの役にも立たない。平和に至るには結局の所、憎しみという
エゴを押さえるに妥当な妥協を双方に強いることかも知れない。先日、朝
日新聞上にてPLO幹部がパレスチナは自治領の一部を、イスラエルは入
植地をそれぞれ諦めるべきだと語っていた。それぞれに痛みを伴う案だが
多分妥当かつ現実的な提言だと思う。加えて漏れは両者にエルサレムの放
棄を提言したい。当面は国連管理下に起き、関係する各宗教の穏健派によ
る共同管理にやがて移行するべきだと思う。

ちなみにテロ行為による犠牲者と正規軍の行動によるそれを単純に同列に
扱うべきではないと思う >>4
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:40 ID:bqAHvlTo
ところで>>23を取り違えていたと思う。何故かイスラエル建国当初の事と
思いこんでしまっていた。ここ最近のことを言ってるのだな。
パレスチナ人にもそういうマターリとした日常を送っていた人間も少なく
は無いだろうが、一方で無垢なるイスラエル市民の大量虐殺を実行するた
めに日夜勤しんでいた人間も忘れるべきでない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:54 ID:mCO2Ge0r
昔、ハマスには、イスラエルの資金が流れ込んでたらしいよ。
ニュースでやってた。

ハマスのテロっていっても、自作自演にしかみえんな。
シャロンがアロファトを失脚させたいだけだろ。

イスラエルなんか信じるかよ。
58    :01/12/07 05:17 ID:j7lroUlr
>>52-55
>妥当な妥協を双方に強いることかも知れない。
それが先の中東和平案だと思うんだけど。しかも自治領はかつての国連の分割決議よりもはるかに
少なくなってる。パレスチナ側がほぼ一方的に妥協して合意に至ったように思うが。
しかもイスラエルは和平以降も入植を続けている。
両者のエルサレム放棄には賛成。(しかし両者共右派、過激派がそれをゆるさない。)
アラブ側の初期のイスラエルを消滅させようとするような方針が正しいとは思わない。
しかしその結果の占領政策でさんざん酷い目にあってきて、(ある意味おたがいに)やっと、
中東和平にたどりついた。少なくともPLOは中東和平に積極的だ。
しかしイスラエルにそういう姿勢は全くみられない。隙あらば崩壊させようとしているとしか思えない。
未だに自治区へ入植地を増やそうとしている。事あるごとに自治区のパレスチナ人の家を壊してる。
中東戦争以来ずっと有刺鉄線に囲まれた難民キャンプで暮らしてる人たちや、占領地で完全に押さえ込まれ
ほとんど職にもつけず、飢えて、将来に何の展望も持てない人たちが
若い命一つ使ってやる事が自爆テロしか他にない。
彼らは熱心な原理主義者ではなく、そこまで追い込まれているだけ。
イスラエルはパレスチナをひたすら追い込むだけで何も与えていない。
(そもそも何でイスラエルから与えられなきゃならない立場なのか、という事も言いたいが)
それでテロだけ無くせと言っても無理だ。
59    :01/12/07 05:33 ID:GymllkXv
12月5日パレスチナ人によるとみられる自爆テロ。
     犯人は死亡。近くにいた6人が軽傷。

   スレ立てて12日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
   パレスチナ人 29人(うち自爆テロの類9人)
   イスラエル人 32人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:40 ID:f4HuECxg
>>57
何処で聞いた話かは知らないが、一部勢力がそういう事をするのはあり得る話だが、
それをしてイスラエルの相違とは情報がないので断定しがたい。パレスチナの住民
で和平賛成、テロ反対を唱えると暗殺されるとも聞くが何か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:43 ID:f4HuECxg
漏れの考えはちょっと違う。イスラエルはPLOを自国領内に受け入れ、自治領域
を与えた時点でかなり譲歩している。PLOはこれに対して和平に合意するという
以外にさしたる現実的なカードを持っていなかった。実際、仰るようにアラファト
は和平に前向きだと思う。しかしそれを達成するために必要な治安維持にこれまで
の経緯から察するにさして積極的でもなかったし、その能力もなかったと判断せざ
るを得ないと思う。過激派を野放しにしてきた時点で、イスラエルにしてみれば自
治政府は和平合意を事実上反故して来たに等しい。
パレスチナ自治政府の落ち度が過激派対策であるとすれば、イスラエルの落ち度は
やはり入植を強行し続けたことだろう。これはテロ対策で自治領に軍を展開するの
とはワケが違う。ハッキリ言って侵略行為だ。パレスチナ側のテロさえなければ、
この点でイスラエル側にさしたる反論の余地は無くなる。この入植政策を進めてい
るのはイスラエルの中でもリクードを筆頭に右派とユダヤ教原理主義者らしい。彼
らは基本的に神から与えられたカナンの地を全てユダヤ人のモノにしたいという集
団で多分に度し難い。そしてこの連中が残念なことに現在のイスラエルの国政を握
っている。
しかしアメリカがイスラエルではなく和平推進派であるイスラエルの中道左派を積
極的に支援する政策に移行すれば変化もあり得るかも知れないがブッシュ政権では
夢のまた夢だろう。もしバラク政権時にテロが沈静化し内政に専念できていれば現
状もかなり違ったものであったかもしれない。少なくとも国際社会はイスラエル中
道左派をサポートすべきである。
有刺鉄線に囲まれたパレスチナ人の現状には気の毒と思うが、有刺鉄線が撤去され
たからと言って現状が変わるわけでもない。まずはイスラエルにとって敵性民族で
あるという現状を変えていくしかない。そのためには信用実績を積んでいくしかな
いだろう。
6261:01/12/08 00:44 ID:f4HuECxg
>>58 へのレスね。
63 :01/12/08 01:14 ID:E/X0N+vW
Europeにおけるユダヤ人迫害が
イスラエル建国を惹起した

したがってイギリス国内にイスラエルを建国するべき
64    :01/12/08 06:04 ID:XNc/hzf2
>>61
そもそも2000年前の約束の地だとかいう理由でパレスチナに建国した時点で
既にパレスチナに対して譲歩すべきものが膨大に…とは思うけど、
それを言うと何も解決しないので、自分としてはせめて国連分割案を、
いや、今回の中東和平案の合意を持って現実的な出発点でいいと思うけど。
譲歩の話以外は概ね同意。
毎日のように若者がイスラエル軍に殺され、事あるごとに戦車で蹂躙されて
どれだけくやしくても、反撃の方法が自爆テロしかありえない。
心情は理解できるけど、このやり方では国際的な支持を得られないのは間違いない。
(もっとも国際的に訴えても、他の全ての国が同意してもアメリカ一国が反対すれば
全てが覆る、というのが現状だけど)
イスラエルに対する唯一の抵抗手段のインティファーダとテロをパレスチナの民衆が
支持するのも当然だと思う。ゆえに自治政府がテロの取り締まりを強化すれば
民衆の支持を失う、という悪循環が待っている。それでもやってるわけだけど。
しかしイスラエルが今のやり方を続ければ自爆テロ志願者を増やし続けるのも間違いない。
今のやり方ではパレスチナ人全員殺すまで自爆テロは続く。
やはり譲歩すべきは占領者たるイスラエルだと思う。
せめてインティファーダに対して銃で応戦して相手を殺すのはやめろ。
パレスチナの過激派はともかく民衆が納得できる程度には自制しろと言いたい。
しかしこれだけ殺してしまった今となってはそれも至難のわざだろうな。
入植もやめず暗殺政策もやめず強行姿勢を続けるイスラエルは
確実に普通のパレスチナ民衆をテロリストへの道へ追い込んでいってる。
65 :01/12/08 06:50 ID:KsdOqTpR
日本国内にユダヤ人国家を作ってもいいかも。
税金はちょっと高め。苫東辺りにでもどう?
66 :01/12/08 06:51 ID:KsdOqTpR
>>65
国家じゃなく自治領ね。借地と言った方がいいかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 06:53 ID:TJl3xkAT
>>65
百年後は日本はユダヤ人の国。マイノリティー日本人は黄色い猿ウザイよねとか言われちゃってるに1ッ票
68薄弱:01/12/08 07:06 ID:1lRi8oDS

イスラエル建国わ、人類史上最悪のジョークだな。

まず「聖書に書いてあるから折れらの土地だ」とゆうリクツが狂ってる。
しかも、聖書に出てくるオリジナルの東方系ユダヤ人と、
いまイスラエルを牛耳ってる白人偽ユダヤ人は全く違う。
7〜8世紀ごろ、イスラム国とキリスト国に挟まれたハザール汗国とかゆー白人国家が、
窮余の一策として国ごとユダヤ教に改宗したあげく、滅ぼされて世界に離散した。
そいつらが、いま世界が「ユダヤ人」だと思ってる奴ら。
ちなみにオリジナル東方系ユダヤ人わイスラエルにも少数いるが、
白人ニセユダヤ人に差別され、「シオニズムわナチズムだ」とゆう人も居るとゆう。
さらに、ユダヤ人にわ「ユダヤ人国家を作ってやる」とゆって協力させ、
アラブ人にわ「アラブ人国家を作ってやる」とゆって協力させ、
けっきょくアラブを無視してユダヤ人国家をデッチ上げた
悪名高いイギリスの2枚舌外交でイスラエル建国。
アメリカわ、ウソの情報流して株だか為替だかで大もうけした
ロスチャイルドの財力や、ユダヤロビーの発言力が強く、
ユダヤに不利益な動きをする政治家わ「ナチの亡霊」呼ばわりされて政治生命アウト。
本心でわイスラエルを厄介モノだと思っていても、何もできない。
ちなみにカンケーないが、イスラエルよりアメリカのほーが
ユダヤ人(つってもニセモノだが)の人口わ多い。

聖書に記された哀れな流浪の民イメージや、ホロコーストの被害者イメージで、
「悲劇の主人公」としてウマイ汁すいまくりの白人ニセユダヤ人。
おまえらもニンゲンだから地球に存在するなとわゆわん。
それなりに苦労もしてきたんだろうオマエラに限った事じゃないが。
が、パレスチナ人を殺す権利わ少なくともねーだろう。
いつまでも、世界が白いニセユダヤに騙され続けてると思うなよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 07:09 ID:Kx7nAe0r
所詮は生存競争!
強い奴が勝ち、弱者が滅びる運命!
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 07:12 ID:TJl3xkAT
ユダヤ人が強いのは団結してるからだよ。
国家が無くなって世界中に離散してるにもかかわらずユダヤ教の仕組みによって
強い団結と1つの目的が維持された。
このようなシステムの一つが愛国心なわけだが。これを否定しているおめでたい日本人。
韓国人も中国人もそれぞれ似たような仕組みで団結してるだろ?
日本は個人主義とか、愛国心が古いとかそんな風潮によってこの仕組みを奪われて抵抗も出来ずに搾取されているだけなの。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 07:24 ID:Kx7nAe0r
日本はイスラエルを見習わないとね!
北朝鮮になめられてるぞ!
72:01/12/08 07:47 ID:wMuqzdYF
>>69
あなた一人で滅んでください

私はいや
73 :01/12/08 08:22 ID:KsdOqTpR
>>72
いやなら強者になることだな。
74雅子チクロンB投与:01/12/08 08:57 ID:X6umqut6
百姓オンリーのテンコロ崇拝よりは、反ユダヤの方が日本人全員が結束しやすいよw
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:20 ID:YzyBttbx
>>60
NHKBSの海外ニュース。
PLOと喧嘩させる為に金を送っていたらしい。

対外的に、とりあえずでもマトモに扱われているのは
パレスチナでは現在の自治政府だけ。
崩壊させれば内乱になるし、鎮圧目的でイスラエルは軍隊も出せる。
そのまま、乱入して制圧するんじゃないのか。
シャロンも、「アラファトはのがれられない罠にかかった」っていってたぜ。
突っ込めば言葉のあやだって逃げるだろうけどね。
実態はどうだか・・・。
76薄弱:01/12/08 18:45 ID:1lRi8oDS

イスラエルを擁護するヘリクツが「弱肉強食」「国粋主義的団結心」しか無くなったな(藁
まあ白いニセユダヤ人もニンゲンなんだから、他のヤツラ同様、生存する権利わあるが、
そのために、パレスチナやオリジナル東洋系ユダヤ人の生存権をおびやかす権利わない。
てゆうか、やつらがユダヤ人を名乗るコト自体マチガイ。
どーしても他に逝くとこないなら、エルサレムわ国連に、入植地区わパレスチナに返して
「すいませんここに居させてください」とおとなしくしてんだな。
そろそろ世界がニセユダヤのウソに気づき始める頃だぜ。
おまえらのために言ってやってんだぜ、いーかげん調子のんなヴォゲ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:29 ID:pfMxqCan
>>64
まあ、仰るに頷く所は大だと思う。
イスラエルの行動はより抑制されたモノであるべきであるし、パレスチナ側はテロ行為を
停止すべきである。ただこの状況は矛盾の連鎖のようにも思える。イスラエルが入植をす
れば、それに抗議するインティファーダとテロが起こりイスラエル軍の介入を招く。テロ
のもたらした無法状態が結局の所またイスラエルのなし崩しを招いている。
この不幸な連鎖を食い止める現実的な方法はテロの停止であると漏れは信じる。不安定な
状態が解消されれば安全保障のために右派を支持していたイスラエル人も考えを改めるは
ずである。
そして抵抗運動のメディア戦術への切り替えを急ぐべきである。時間はやや掛かるかも知
れないが、この半世紀を思えばインティファーダやテロよりも遙かに短期間で平和解決に
至る現実的な戦略である。これが漏れの考えで64氏とすれ違う所だな。
しかし何を言っても互いに滅ぼし合おうとする勢力を押さえることが出来なければ夢の
また夢だろうな。取り敢えずシャロン政権を終わらせるには治安の安定を図るしかない
だろう。それにはイスラエルが軍事行動を停止して以降にパレスチナ側がどれだけ自制
できるかに関わってくる。

>>75
情報ありがと。
78    :01/12/09 06:45 ID:SQtYmoxh
しかしアメリカの支持がなけりゃイスラエルなんて
とっくに世界中から孤立して経済制裁されて
占領政策は南アのアパルトヘイトと同じ道をたどってたと思う。
ユダヤロビーは自分達がやってる事が反って
終わらない殺戮の応酬の原動力になってる事に気付くべきである。
79    :01/12/09 07:20 ID:UUFDkzAN
12月7日未明イスラエル軍はF16戦闘機で自治区の警察施設を空爆。
     約20人が病院で手当てを受けた。
  7日夜ユダヤ人入植地に自治区内から迫撃砲が打ち込まれた。
  8日未明イスラエル軍は武装ヘリコプターから自治区の治安施設をミサイル攻撃。
     パレスチナ人10人が負傷。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 08:35 ID:opGPxEyB
>>75
いつ頃の話ですか?
アメリカとアルカイダのような関係なんでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:10 ID:Ncfifbw0
アメリカとアルカイダの関係って?
両者の間に資金関係があったのか?
アメリカはアフガンにおける対ソ連ゲリラ戦には武器と資金供与をしていたが、それ以外にと言うことか?

>>75ぐらいの話ならパレスチナ・イスラエルの話題を扱うHPに話が載っていそうなモ
ノだが、見あたらないね。相手側の不安定化を望むのはまま有ることだし、ネタニヤ
フやシャロン政権下なら十分やりかねない話ではあるが。
82    :01/12/11 05:11 ID:6pAPTSB/
12月9日未明イスラエル軍は西岸自治区に多数の戦車や武装ヘリで侵攻。
     パレスチナ警官4人が撃たれ死亡。
     数時間後イスラエル北部で自爆テロ。十数人負傷。犯人は射殺。

   スレ立てて16日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
   パレスチナ人 34人(うち自爆テロの類10人)
   イスラエル人 32人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
83シャロン:01/12/11 07:10 ID:bEXrfXEL
こんなところにも、アラファトと同じ、ナチの残党、ファシストの残党がおるな。
84 :01/12/11 07:51 ID:TYUNmHS/
結局、聖書に書いてあったから建国できるのなら
例えばバビロニア時代の書物が発見されて、そこに「我々の約束の地は日本」
と書いてあったらその民族は日本の57%もの土地を勝手に収奪して建国できる
のか。
 宗教というのは統治者のための政治手段なのであって真理ではないので
宗教がらみであるという理由で勝手に建国された事実ははらただしい。

本当は今後の文明の生命線である石油の重要性を認識していた米国が
アラブ地域に石油の独占で世界を支配されたくないがために作っただけ
の国なのに。。。

いまさらこういうことを言ってイスラエルをなくしたら親が勝手にイスラエル
に移住してきた人たちの子供の居場所がなくなるのでパレスチナ・イスラエル
双方の言い分がかみ合わないだけ。

ただアラブ地域に国家建設をしていなかったらあの傲慢なイスラム教徒が
もっとひどい戦争を起こしていたことも考えられるのでイスラエルが悪いとは
一概にはいえない
85    :01/12/12 05:00 ID:C5+thavY
12月10日イスラエル軍の武装ヘリコプターが自治区で通行中の車をミサイル攻撃。
     10代のパレスチナ少年2人が死亡。
     「暗殺政策」の誤射の可能性。
     同日ガザの入植地に自治区内から迫撃砲が打ち込まれ入植者の子供2人が負傷。
     同日イスラエル軍武装ヘリコプターがガザの警察施設などをミサイル攻撃。

   スレ立てて17日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
   パレスチナ人 36人(うち自爆テロの類10人)
   イスラエル人 32人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
86    :01/12/13 05:15 ID:nmLib4+P
12月11日西岸自治区の検問所でイスラエル軍が車を銃撃。
     パレスチナ人2人が死亡した。
     (軍は、車が速度を落とさず威嚇射撃も無視した為発砲した、としている。)
     同日夜イスラエル軍はガザの難民キャンプにミサイル攻撃。
     パレスチナ人3人が死亡、20人負傷。

   スレ立てて18日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
   パレスチナ人 41人(うち自爆テロの類10人)
   イスラエル人 32人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
87^:01/12/13 05:16 ID:r/jCT3ok
良スレ認定
88    :01/12/13 05:20 ID:nUAMgGfK
テロはいけなくて、
正規軍なら何もしてない民間人を殺しても非難されない、という感覚がよくわからん。
89T:01/12/13 07:48 ID:KheLl+Vu
>>81
アルカイダの発足したのはニューヨークなんです
(今ではギャグのようですが)
CIAのスカウトで集まった人たちで造ったのがアルカイダ
90  :01/12/13 07:52 ID:CPXqdzx9
第二次大戦後、民間人を沢山殺してきてる国って

1位中国
2位アメリカ
3位イスラエル

かなー?
91 :01/12/13 08:00 ID:PJjbZqQg
>>84
イスラエルを作ったのはえげれすだろ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 08:36 ID:3dopfBfN
正規軍では一応、法的根拠があっての行動だし後に責任の所在もあきらかにできる。
テロにはそれが無い。しかも大凡の標的が単なる一般人。戦略爆撃と並んで卑劣な
戦術。
93    :01/12/13 08:44 ID:dmUJg76u
>>92
イスラエル軍がパレスチナの民間人殺して責任とった話を聞いた事が無い。
民間人殺す法的根拠ってどんなだ?
イスラエル軍こそマジで民間人相手にF16とかで爆撃してるし。
94  :01/12/13 12:43 ID:LRLKIu3/
>90
え、中国人って誰を殺したの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 12:56 ID:elR+0C+J
爆撃→反アラファト世論→アラファトが失脚→過激派がリーダー→戦争
繰り返しでだんだんパレスチナは小さくなるよ!(゚д゚)ウマー
96優しい名無しが好き:01/12/13 13:00 ID:vGbR3EAp
>>94
現在進行形。
チベット・ウイグル・内蒙古で民族浄化遂行中。
9794   :01/12/13 13:09 ID:LRLKIu3/
>96 まぢで!?
どこか詳細分かるページないすか! 
98 :01/12/13 15:55 ID:mI8FqX4X
>>78
気づいてるよ。
99 :01/12/13 15:59 ID:mI8FqX4X
イスラエル建国も、面倒が起こるの目に見えてるから渋ってたイギリス
(パレスチナは植民地だった)を、ユダヤ原理主義者がイギリス国内で
テロって脅して無理矢理やらせたんだし。
100薄弱:01/12/14 03:32 ID:pDZT0YM0

とりやえず100げっとしていいか
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:46 ID:k8L0Ge0p
アラファトを切ったことに策謀を感じる。イスラエル政府が
水面下で誰とどういう話を進めているか。
こういう時表舞台では激しく花火をあげて注目させる。かれら
のやり方。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 05:01 ID:YbANKtXS
アメリカでは、極右ユダヤ人団体の幹部がイスラム教のモスクを爆破しようとして逮捕されたらしいぞ。

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline53250.html
103    :01/12/14 05:16 ID:qe+WrIyV
12月12日西岸入植地で入植者の乗ったバスに自爆テロと3人組の男が手榴弾、銃乱射攻撃。
     少なくともイスラエル人10人、犯人1人死亡。30人負傷。
     ほぼ同時刻ガザで2台の車に自爆攻撃。犯人2人死亡。4人負傷。
     イスラエル政府はアラファト議長との一切の関係を断絶すると決定。

   スレ立てて19日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
   パレスチナ人 45人(うち自爆テロの類14人)
   イスラエル人 42人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
104    :01/12/14 05:22 ID:BKvHPyz0
PLO主流派のファハタがテロに参加したという話は
少なくとも先の中東和平以降初めて聞いた。
(俺の知る限り今まで1回も聞いた事がなかった)
105    :01/12/15 05:38 ID:ozOTkLbk
12月13日イスラエル軍は戦闘機や攻撃ヘリで自治区に激しい空爆を行った。
     12日の事件後、イスラエルの軍事行動は絶え間なく続いている。
     負傷者約50人。
106   :01/12/15 08:01 ID:P1nAFiYb
政府がいくら努力をしても、時々真実が漏れることがある。
イスラエルの前首相ベンジャミン・ネタニヤフは、9月11日の攻撃について、
「イスラエルにとっては、いいことだった」と極めて何気なく発言してしまった。
すぐさま、米国人が味わった恐怖を歓迎していると思われないよう、
米国人に対する哀悼の意は表したものの、彼が最初に言ったことは当を得ている。
客観的に見て、その攻撃は米国にとってはひどいことだったが、
イスラエルにとってはよいことだった。それは真珠湾攻撃が、米国にとって悪く、
イギリスにとってよかったのと同じである。これを最初に認めたのはウインストン・
チャーチルだった。日本が真珠湾を攻撃したことによって、米国はイギリスの味方として
第二次世界大戦に参戦することを決意した。小国は、常に、大国の軍事援助を歓迎する。
これは自然なことである。
チャーチルは非公式には自国を「大英帝国」と呼んでいたが、
米国人が帝国を嫌っていることを知って、公けには、イギリスと米国は
「偉大なる民主主義国家」であり「英語圏の人々」だとチャーチルは言っていた。
今日、イスラエル人は、自分たちの間ではユダヤ人国家と言っているが、
その大部分がキリスト教徒である米国人と話すときは、両国を「民主主義国家」だと言う。
ttp://www.billtotten.com/japanese/ow1/00497.html
107名無しさん@お腹いっぱい。   :01/12/15 10:28 ID:6pUDviKl
やり方はいつも同じ
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 11:01 ID:sQh+qq49
 あの「ドナドナ」は原曲はイスラエルの
民謡だそうです。

 あ〜る はれた〜 ひ〜る さがり〜
109    :01/12/16 08:49 ID:gIRfJqcz
12月13日から14日にかけてイスラエル軍のヘリコプターや戦車による攻撃で
     パレスチナ側に4人の死者が出た。
     また、活動家掃討作戦で45人以上を逮捕したが、その際、
     活動家1人を射殺。5人が銃撃戦で死亡した。
  14日夜イスラエル軍がガザ中心部を戦闘機で攻撃。5人負傷。
  15日未明軍の戦車数十両でガザに侵攻。
     17歳の少年を含むパレスチナ人少なくとも3人死亡。約50人負傷。

   スレ立てて21日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
   パレスチナ人 58人(うち自爆テロの類14人)
   イスラエル人 42人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
110T:01/12/16 09:02 ID:pmqlRp1j
>>108
「マイムマイム」もね

アラファトの立場で言えばもう「投了」しかないのだろうか?
戦争にもちこめばシャロンの思うつぼだし
111  :01/12/16 09:05 ID:GLjQ3nEC

日本の首相はこういうことに対するコメント求められないのか?
ハッキリとイスラエルを非難してやればいいのに
 
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:13 ID:lLZ5q7Ez
そうだそうだ、ブレアびいきならついでに
パレスチナの独立を支持すると言って欲しい
113名無しさん:01/12/16 10:16 ID:ZnnQFd8i
日本は、アラファトを支持、保護するべき。
イスラエルは迫害の部分が大きい。
パレスチナ人の人権を迫害している。

かといって、ハマスも支援できない。
だから、和平を望んでいるのは、アラファトだけ。
また、パレスチナ迫害されて、テロ組織(ハマス&アルカイダ)が育つのはもう嫌だ。
「アラファト支援」こそ、日本政府はすべき。
テロ撲滅のために。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 11:44 ID:Ns8YTLvL
パレスチナの現在の混乱を収めるために、国連の監視機構設置を
要請する安保理決議に白ブタの国が拒否権使いました。
115    :01/12/18 06:39 ID:wB4not7y
age
116一番の悪は:01/12/18 06:55 ID:hXZUT/6p
 キリスト京都だと思う。

散々 ユダヤの国へ 帰りゃがれと いじめ抜いて

愛の宗教だと。 
117    :01/12/20 00:43 ID:h2Z7grt1
12月17日イスラエル軍は西岸自治区ヘブロンでハマス幹部を射殺した。
     身柄を拘束しようとした際、闘争を図ったためという。
     同日ガザの難民キャンプで遊んでいた12歳の少年が
     イスラエル兵に射殺される事件も起きた。

   スレ立てて25日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
   パレスチナ人 60人(うち自爆テロの類14人)
   イスラエル人 42人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
118    :01/12/20 00:44 ID:h2Z7grt1
訂正。
闘争→逃走。
119T:01/12/21 23:02 ID:QxFFsqkd
http://www.sankei.co.jp/html/1221side135.html
>ハマスがテロ停止を発表 イスラエル「戦術上の動き」と疑念

>しかし、イスラエルの攻撃に反撃する権利は確保するなどとしており、実際にテロが止まるかどうかは不透明だ。

攻撃されて反撃するのは「正当防衛」だろ!どっちがテロか分からないのなら記者を辞めろ
120???:01/12/21 23:10 ID:pdxozlTr
相当パレスチナゲリラに肩入れする人がおりますが、あの殺戮者重信の関係者でしょうか?
121T:01/12/21 23:20 ID:QxFFsqkd
相当ユダヤゲリラに肩入れする人がおりますが、あの殺戮者シャロンの関係者でしょうか?

まぁわたしはゲリラにも非があると思うがね
122    :01/12/22 05:26 ID:qDM//Qo3
12月20日パレスチナ武装グループとイスラエル軍の銃撃戦があり、
     パレスチナ人1人が射殺された。
     パレスチナ警察とパレスチナ住民との衝突拡大。負傷者は30人を超えた。

   スレ立てて27日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
   パレスチナ人 61人(うち自爆テロの類14人)
   イスラエル人 42人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:59 ID:UtdAajTf
シオニストは、「建国」の候補地がいくつもあったよな。
アルゼンチン、オーストラリア、マダガスカル…「満州」も候補地に挙がったし。
結局、イギリスの思し召しでパレスチナになっただけで、遥か昔のパレスチナに「ユダヤ国家」があったわけじゃない。
歴史など、後からくっつけて正当化しているだけで、要はどこでもよかったのだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:02 ID:4zAsSV84
(  )          (  )        (  )
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
 ノωヽ        ノωヽ       ノωヽ
     \\     |    //
     \ \●    ●  ●//
      ● \ ベシベシベシ/●
(  )   ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ   (  )
ノ( * )ヽ −− ●ノ>> ヾ  ●−− ノ( * )ヽ
 ノωヽ −− ●  / ( ●−−   ノωヽブブブッ
           ↑>>1
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:02 ID:4zAsSV84

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>1
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:03 ID:4zAsSV84
>>1
  ∧,,,,∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡,・ー・,ミ< 回線切って糞したらば〜
 ⊂ @ つ  \_____________
 ヽ |   |
   ∪ ∪
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:06 ID:4zAsSV84

   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   || ★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   ||    〜 荒らしは常に誰かの反応を待っています 〜
   || ●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   || ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   || 荒らしにエサを与えないで下さい
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   || ゴミが溜まったら削除が一番です 。   Λ_Λ
   ||                       \ (゚ー゚*) キホン。
   ||________________  ⊂⊂ |
      ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
    〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
      〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:11 ID:UtdAajTf
そう言えば、アフリカ系「ユダヤ人」から採血した血を全部「汚らわしい」と破棄して問題なったよな。
あのときは、暴動になったよね(97年だと思う)。
さすが、ナチの申し子=シオニスト。

シオニスト運動の指導者は、レジスタンスに入ってナチと闘うユダヤ人に対して
「パレスチナに来ないでむだなことしている連中」というキャンペーンを張っていたよね。
こいつらに、「ナチ戦犯追及」なんて言う資格あるの?

あ、もう一つ。
ナチのアイヒマンに(シオニストにとって)どうでもいいユダヤ人の名簿を渡す代わりに
この人物はパレスチナで引きうけるから救ってくれと取引した
「ハーレツ計画」ってあったよね。
ナチのユダヤ人迫害は、シオニストにとっては「ユダヤ人のパレスチナへの大量移住」に
つながるから、好都合だったのよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:45 ID:UtdAajTf
第三時中東戦争の直前にイスラエル軍のスタッフが団体さんで来日して、
防衛庁や旧日本海軍関係者に会って「真珠湾攻撃」を研究して帰ったなんてこともあったな。
その成果が、6日間戦争の奇襲ってワケだ。
ナチだろうが、軍国主義だろうが構わず研究して我が物にする姿勢には脱帽だNE!
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:48 ID:UtdAajTf
イスラエルは、反PLOで結託して、ハマスやヒズボラを支援していたよね(特に70年代)。
かつての飼い犬に手を噛まれる様は、いまのアメリカとラディンの関係とそっくりだNE!
131定期age:01/12/22 13:14 ID:BgZjgonN
ところで、現在パレスチナ擁護してる議員っているのか?
132WЖ階級章無し おまるたん:01/12/22 13:29 ID:KV1bfIHq
133    :01/12/23 07:07 ID:IJeoe3Iq
12月21日イスラム原理主義組織ハマスは自爆テロを含む武力攻撃の一時停止を発表した。
     同じくイスラム原理主義組織イスラム聖戦も攻撃停止の検討を始めたもよう。
     イスラエル側は「戦術的な動きだ」と表明。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 07:30 ID:4qE078Kx
ユダ公はつくづく蛮族だな。
ナチは嫌いだが。
135123、128、129、130だが:01/12/23 08:09 ID:AFMBvPou
>>134
シオニズムは最悪だが、反ユダヤ主義も気持ち悪い。
キリスト教市民社会がナチを生み出したように、反ユダヤ主義のコインの裏側がシオニズムなのYO!
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 08:16 ID:AFMBvPou
シャロンは新たに、100万人のユダヤ人移民を受け入れる計画があるというが、
どう考えても100万人も、新たにイスラエルに移住するユダヤ人などいない模様。
だって、イスラエルほどユダヤ人が死んでいる地域は世界のどこにもないもんね。あたりまえダー。

イスラエル建国直前は、パレスチナに行かないユダヤ人の難民船をシオニストが爆破したり、イランのユダヤ人村に火をつけたりなんてこともあったね。
東欧やロシアのネオナチの資金源って、案外イスラエルやユダヤ資本かもNE!
137    :01/12/25 02:26 ID:si1vKZ4d
とりあえず沈静化したかな?
138大天才様1号:01/12/25 02:29 ID:jAvAnivW
ユダヤ人にイスラエルの領有権が認められるなら、百済王の血をひく
天皇陛下にも旧百済領の領有権が認められそうだね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 05:25 ID:jwgu2AkZ
「2000年前は俺の土地」とか言い出したら、世界中で大戦争だわな。
シオニスト氏ねよ。
140    :01/12/26 06:46 ID:r0ITGOwW
12月24日イスラエルは「ミサに出かける時間をテロ摘発に振り向けるべきだ」として
     アラファト議長のベツレヘム訪問を阻止した。
     アラファト議長はキリスト生誕の地と言われるベツレヘムが自治区となった
     1995年以降毎年クリスマス・ミサに出席していた。
     訪問阻止をめぐりパレスチナ人武装勢力は「怒りの表現だ」と入植者の車を襲撃。
     撃ち合いの末、武装グループ側1人死亡。入植者は重傷。

   スレ立てて31日目。11月21日から新聞で報道された死者総数、
   パレスチナ人 62人(うち自爆テロの類14人)
   イスラエル人 42人(国籍、人種の明確な表記のないものを含む)
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 06:50 ID:F9vQ/FSa
<別板から転載>
宣教師から生徒がもらった新約聖書を教師がクラス全員の前で焚書にした。
米国系の生徒の親から「”宗教的寛容”に反する」とクレームがついたため、
校長が公式謝罪したが、ラビ・スペクターは
「新約聖書の焚書は非公開におこなうべし」と判定した。
10 Tevet 5762 02:14 Tuesday December 25, 2001
(エルサレム・ポスト)

http://www.jpost.com/Editions/2001/12/25/News/News.40531.html
"It was appropriate to burn the New Testament in private,"
wrote Spector in his ruling.
He cited traditional and modern rabbis,
including Rabbi Moshe Feinstein,
who wrote that he had burned missionary texts,
which he called "books of incitement and brainwashing."
Such burning is permissible
even if the texts include the name of God, Spector said.

http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?pg=honyaku_w_in.html
翻訳機はこちらからどうぞ↑
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 22:02 ID:SBkl8dnt
まあ、教師のやることだからな。イスラエルだけの問題でもあるまい。
143    :01/12/27 00:38 ID:c/wrv7L6
12月26日夕刊
自爆テロを仕掛けられたイスラエルの被害に比べ、報復攻撃を受けたパレスチナの
惨状はあまり報道されない。現地で活動するNGOメンバーにパレスチナの苦悩を聞いた。

今月十日自治区ヘブロンにイスラエル軍ヘリが飛来。信号待ちの車にミサイルを発射した。
一発目は道路に着弾、近くにいたシャーディ君(13)が即死した。
二発目はムハマッド・ヒモーニさんの車に命中し、息子のブルハムちゃん(3)が死亡している。
イスラエル政府が狙った人物は確かに近くの別の車に乗っていてけがをしたというが(以下略)
三日、NGOの仲間からこんなメールをもらった。
「七歳の女の子が病気治療のためある自治区から別の自治区の病院に行こうとした際、
途中の検問で通行許可を得られず、病状が悪化して死亡した。」
「パレスチナ人が自治区から自治区へ移動する事は、現在、実質的に禁止されている。
検問で病状を訴えても通してもらえないケースが続発して、病院に行けずに死亡した妊婦もいた」
昨年九月からこうした不安定な状態が続いている。
今年十月には観光相が暗殺されたことでイスラエル軍が各地に侵攻した。
「家にいて撃たれて死亡した人もいた。ムハンマッド・バルカさんという26歳の青年も
パンを買うため外出した時、イスラエル兵に撃たれ死んだ。彼は耳が不自由で
『身分証明書を見せろ』という兵士の怒鳴り声が聞こえなかった。
その彼の背中に銃弾が命中した。」(以下略)
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:06 ID:q06yApwH
>>128
「ハーレツ計画」なんてものがあったの!?(恐
ソースきぼーん
145    :01/12/28 08:59 ID:N88YJc0e
12月26日イスラエル軍特殊部隊は自治区で摘発を強行。
     20人以上の活動家を拘束した。
     同日未明パレスチナ武装グループとイスラエル軍の銃撃戦があり
     武装グループ側3人が死亡した。
146    
>>145
訂正。
×武装グループ側3人が死亡した。
○武装グループ側3人が負傷した。