NHK制作番組をコミュニティFMで使用する料金

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
あるコミュニティ放送局の担当です。
年始に新春落語番組を放送する企画が持ちあがり、
市民の方から音源の提供をいただきました。しかし、そのほとんどは
NHK制作や既存のCDからの音源でした。
私の担当する番組は、ボランティアスタッフによる制作なので、
多額の著作権料は払える余裕がありません。
NHKさんにお願いすると、資料を送って頂きました。
すると、放送の場合、
30000円×放送時間(分)+5000+消費税
だそうです。営利・非営利関係ないようです。
私は、正月三日、各一時間番組を企画していたので、
30000×180+5000+消費税ですから、
5675250円です・・・。
とてもじゃないですけど、私たちには払えません。
確かに大切な著作物だとは思いますが、スポンサーもつかない
番組には暴利に思えてなりません。
皆さんはどう思われますか?意見を聞かせて下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 17:50 ID:xZEAuulO
NHK制作や既存のCDからの音源に頼るな
著作権の切れた落語録音物などいくらでもある

あと新春深夜特別企画「NHK受信料を払わない会」会報朗読(9時間)
3 :01/11/20 17:52 ID:4ajWg623
スポンサーもつかない番組なら、
NHK関係者はもちろん、一般聴視者もいないんだろうから、
黙テンで流しちゃえば?
4 :01/11/20 17:54 ID:sAv0Sgre
某大学の落研とタイアップ企画とか
5名無しさん:01/11/20 18:11 ID:2wGgeqAj
>>2
そんなにあるものなんですか?志ん生クラス以降の作品は
一般に理解しにくい部分があるので。
正月の機会に初心者に落語を聞かせようという番組なんです。

>>3
黙テンで流すなんて、とてもじゃないですが出来ません・・・。
局長がまず許してはくれないと思います。

>>4
別の担当にも、その案を出されました。
もし、手を尽くして放送音源が流せない時には再考したいと考えています。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:54 ID:e0RhCnwC
著作物だからお金は仕方ないんじゃないですかね〜
コミュニティFMとはいえ
不特定多数に音源流すわけですから。
値切ってダメなら
正直、企画変更された方がよろしいかと。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 20:59 ID:4ajWg623
>1
多分、NHKの下請けがビデオみたいなの販売してるんじゃないかな。
その商品のパブリシティってことにしてもらうってのはどう?
8名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 00:04 ID:j/hEH1bJ
でも、コミュニティFMって、音楽流してるんだから、
落語CDもいいんじゃないの?
音楽の著作権とは扱いが別なのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:09 ID:bsTSjAJk
くわしくコミニティFMってしらないけど、どんな形態?
有線放送なら非営利・無料・無報酬なら使っていいはずだよ.

著作権法38条2項
放送される著作物は営利を目的とせず、かつ聴衆または観衆から
料金を受けない場合には有線放送することができる.
109:01/11/21 00:14 ID:bsTSjAJk
あ、有線放送ができる条件は非営利・無料だね.
非営利無料無報酬は演奏上演上映口述の場合だった.
ちょっと関係ないのでsage
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:18 ID:7hMcXXKb
コミュニティFM放送局とは
コミュニティFMとは市町村の一部の地域において、平成4年1月に制度化された超短波(FM)放送局です。
現存の放送局の様に特定の人たちがつくった番組では無く地域の特色を生かした番組や地域住民が参加したり
番組制作に参加する2WAYの番組、急を要する情報を提供する事や地域に密着した情報を提供する、地域情報の発信拠点として、
また地域の振興その他公共の福祉の増進に寄与する、豊かで安全な街づくりに貢献できる「地域のみなさんに育てて貰う」放送局となっています。
開局第1号は平成4年12月に開局した北海道函館市の「FMいるか」ですがその後全国に急速に普及が進んでいます。



コピペですが参考までに
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:49 ID:XloPfD3G
微妙やね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:55 ID:+y7oAAOv
三時間で500万円以上ってことは、
一時間でも使用料100万円か・・・。
要するに金持ちにしか貸さないってことだな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 03:01 ID:YAKta38L
コミュニティFMなんか止めちまえよ>1
職業訓練校で旋盤工の技術でも習得しろ
15名無しさん:01/11/22 03:05 ID:tj9UxSaV
おとなしくミュージックバードでも垂れ流しときな>1
田舎ならJ-WAVE流しとくと重宝されるがね(藁
16名無しさん@お腹いっぱい:01/11/22 03:06 ID:zbGwN+/E
基本的にNHKが想定しているのは民放キー局なんかの放送の場合で
まあせいぜい10分も引用しないからそれほどの料金ではない。

でも他の放送局に安く提供すると、高額の料金を払った局との間で
不公平が生じるから…かな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:34 ID:BvNK4d7M
ろくな意見がねぇな。
コミュニティFMを批判しても、>>1は困るだろ。
とりあえず、再交渉してみな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 16:26 ID:Y6RKJ93l
似たような経験あり。
NHKの音源を利用したグッズを企画していたのですが同じ壁にぶちあたり没になりました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:00 ID:h+5UfMwp
そんなので第三セクターが育つのか?

>>18音源を利用したグッズってどんなん?
20 :01/11/23 01:01 ID:R7MxVJKw
>>19
ラジオ体操の目覚まし時計
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 16:41 ID:cZrQDM2v

それおもしろい!欲しい!
でも、やはり金銭問題ですか・・・。
それもおそらく無償行為だったんでしょう?
どうして非営利目的にも冷たいのでしょう、著作権は。
22あまいぜC−FM:01/11/23 17:05 ID:GY+lA/6r
コミュニティエフエムとはいっても放送免許を取得したりっぱな放送事業者
である以上あまえたことをいっていてはいけません。
免許申請時に立派な経営計画提出して審査の結果免許されたはず、、、。
まさかコンサルが勝手に作ったので知らないとはいえないはず、、、。
経営計画の範囲で予算化して採算取る努力をされたらいかがかと、、。
分相応の番組作成をなさっては?NHKの制作番組をまさかコミュニティ
だからといってただでもらうつもり?
ボランティアだからなんでもタダでもらうつもり?
暴利ではなくあなたがたの認識不足だと思います。
暴利という表現は不適切だと思います。
スポンサーつける努力してからにしたら?盗人猛々しい、、、、???。
23コミュニティFMの出資者:01/11/23 17:56 ID:2ZUhuPZw
私の地元にもコミュニティエフエムがあります。
微小企業ですが、お付き合いで苦労して200万円出資しました。
大きなことを望まず、堅実に経営してくれることを望んでいます。
地域のために活躍してくれることを楽しみにしています。
このレスを読んで感じたことは、「1さんは、甘い」と思いました。
NHKのかたがたにも失礼だと思いました。
厳しい意見かもしれませんが、、、、。
24名無しさん:01/11/23 18:43 ID:gETgyNEh
1です。
>>22
>経営計画の範囲で予算化して採算取る努力をされたらいかがかと、、。
分相応の番組作成をなさっては?NHKの制作番組をまさかコミュニティ
だからといってただでもらうつもり?
ボランティアだからなんでもタダでもらうつもり?

私は正式には局側の人間ではなく、企画者にあたるので
経営の内情についてははっきり理解はしておりません。
しかし、コミュニティ放送局の最大の利点は、非営利番組の充実
(ボランティアによる市民に対する無償番組)だと考えています。
地域活性化を考える上で、ボランティアスタッフが名人芸を市民に
堪能していただくことを切に願うことはいけないことでしょうか?
確かに、NHK様に多大なご無理を申し上げていることは承知の上ですが、
集めた落語のテープは市民の方々の代え難い好意によるものです。
そういった市民の方の協力による放送が無償の内に行われてこそ、
コミュニティ放送局としての良さがあると考えますし、
ひいてはNHK様の好意は、放送業界の信頼へとつながるのではないかと
考えます。
暴利、という表現は確かに失礼な表現でした。取り消します。
しかし、ボランティアによる地域振興活動にに500数万の金額は
明らかに多額です。認識不足や甘さを嘆くことはいつでも出来ますが、
それでコミュニティ放送局として引き下がるのは明らかに向上心の欠如です。
ボランティア・非営利目的だからこそ、活性化の糸口はあると思うのです。
市民の為のボランティア活動は資金のある者が余裕の内にやればよいという
代物ではないでしょう。
現在、コミュニティ放送局でも地元の有志の素人落語家や市民寄席の放送を行っていますが、
どうしても名人上手の至芸には及びません。落語の楽しみをもっと知ってもらいたいという
願いから、発足した企画です。ぜひとも実現させたいのです。
分相応の番組、とは何ですか?放送に相応不相応があるのでしょうか?
現実的には資金面などの問題があるでしょう。しかし、その枠を超えた情報交流があっては
いけないのでしょうか?私達はNHK様の商売敵でもなければ、市民が制作
する非営利番組です。市役所内にスタジオを構える正式な放送局です。
悪用するつもりも毛頭ありません。
私達が努力を重ねた上での企画だという事をご理解下さい。決して「盗人猛々しい」
と呼ばれる怠惰な活動はいたしておりませんことを述べさせて頂きます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:06 ID:gq5nbhuP
ふぅん、要するにNHKの尻の穴が小さいってことか。
そうだよなー、弱小放送局で金も取らないっつうんなら、
著作権くらい認めてやればいいのにさあ。
だって、無許可で放送したりっていっぱいあるぜ。ここの担当みたいに
しっかり筋通した奴だけ金とるのって何か違う様な・・・。
それに、ボランティア団体に無償で許可したってなったらさ、うまいこといけば
放送で「NHKが私達の番組の為に許可くれました」てなかんじで、好感度が
あがって聴取量も増えるってもんじゃないの。こういうのみると、
NHKには銭払わねぇのはしばらく続けたいね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:30 ID:CK3Dh1PK
>>25
筋通しゃタダかい、、
このことで自分の受信料未納を正当化するんかい、、
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:52 ID:49vV6MMj
>1
営利目的で制作されたものを非営利目的のボランティアに何でも
ほいほいくれるわきゃないだろう。
その前に多くのリスナーがその番組に期待してるわけ?
別のメディアの正月の演芸番組(大資本のプロの制作)見るか聞くほうが楽しいだろう。
素人の自己満足に何人が付き合ってくれるのだろう??
それなりの価値があればスポンサーだってつくはず。
どおか勘違いなされませんように。

学生が作る学園祭の焼きそばを作るために高級食材の問屋に
無料で材料をもらいに言ったところで、せいぜい空き箱の
段ボールがもらえたらいいところじゃないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:53 ID:JLLdiaRX
>>1 企画が間違っていない? NHKでできることはNHKがやればいい。
同じ落語でも、落語協会と共同して、これからの若手落語家のを録音して
やらせるとか、名人芸にこだわることはない。
名人芸聞きたい奴はね、とっくにNHKのラジオ名人寄せを聞いているよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:40 ID:WXFvD6rG
>26
受信料はNHK法によって決められてはいるけど、罰則規定が無いから事実上、払わなくていい。
強引な取立ては訴える事もできる。
(私はNHKの取立てで警察に通報した>二度と来なくなった)

不満があれば(違法じゃ無いから)払わないのも筋

まー、NHKはろくでもないわ
少し前まで山陰地方某地区(市街地)ではT県の放送が県内にもかかわらず市内ほぼ全域視聴不能だった
(民放は入った。市民はNHKが入らないから大抵払わなかった)

みれない所からもアンテナ立てていれば搾り取る、
そんなことする位なら番組の一つや二つ、くれてやれといいたい
30 :01/11/23 20:49 ID:bmm0h1i6
視聴者数が一鳥でも100万人でも同じねだんかい
3126:01/11/23 22:13 ID:CK3Dh1PK
>>29
罰則規定がないからと胸を張ってもらっても
払ってる方としては,いい気分はしないぞ(w
NHKなんか観てないぞ!っていうんだったら
まぁ、ギリギリ納得できるけど

というか,25の発言は,受信料うんぬん以前なんだわ

筋通せばタダとかいっちゃってるし.
NHKにはNHKなりの事情があってのことかもしれないわけで
その理由も詳しく知ろうとしないで
ケツの穴が小さいって言い切るし

んで,しまいには,自分が受信料払わない理由にしちゃうんだから
(自分とは直接関係ないのことなのに)

ただ単に人間としてどーかなと思っただけなので
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:46 ID:4l8iV0DH
>>26
筋も通さない奴よりよっぽどマシ。だいたい筋通せばタダとか>>25は言ってないだろ。
論点すりかえんなヴォケ。

>>27
だからさ、>>1は落語の魅力を地域のFMから流すことで、落語の認知度や
新密度を増したいんじゃないの?だってさ、大手の番組が流すより、
地域の人がボランティアで放送する落語番組の方が、その地域からの
落語会のアクセスとかを方言を交えて語ったり、名人芸を普段落語番組を
見ない人にも(正月だから初詣の車の中で聞くとかさ)知らせることが出きる。
スポンサーがつかないから、ボランティア番組なんだろ?
この人はスポンサーがあるなしでごちゃごちゃいってるんじゃなくて、
有志でやって金をとらない活動に誇りを持ってるんだよ。だから、
スポンサーがないなかで市民?の有志にテープ頼んだりしてるんだろ?
すごく心意気が大事なんだよ、この人は。
大体、NHKとコミュニティ放送局なんて、月とスッポンだろ?
それこそ、焼き蕎麦でいう、他の材料を必死で揃えて、あと麺だけという時に
麺の提供者が「ただじゃあやらない」と言い出したようなもん。
麺が死ぬほど余ってるのにだよ。無許可で麺を使用しようってんじゃなくて
筋を通してるのに、「ボランティア?地域活動?知らないね、大金払えば遣わせてやる」
そんな薄情な奴が近くにいたらどうする?
町が竹とんぼ大会やる時に「竹切らせてください」っていってるようなもんじゃない?
快く貸してやるのが人情ってもん。それで販売とか実益があるならまだしも、
狭い地域で楽しもうっていうのに、杓子定規で物事をやるなよ。

>>28
名人芸を聞きたい奴とかいう狭義でなくて、普段は触れた事のない
一般にも名人芸を楽しんでもらおうっていう企画だろ?
だいたい、大手放送局だって視聴率重視の大味なバラエティしか
正月はやらないんだから、そういう機会に地域の有志が名人芸を
かける。あぁこの地域でよかった、と思えるんじゃないか?
この企画をたてた>>1に俺は拍手を送るね。

企画変更とか認識不足とかいう前に、それだけ文句言える頭脳が
揃ってるのなら、なんとか成功させる知恵でも絞ってやれ。
そんなんじゃ2ちゃん住民も、堅物なお役所と変わらないじゃないか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:53 ID:4l8iV0DH
>>26
さすがにヴォケは言い過ぎた、スマソ。
>>31を見てなかったから。
>>25はさ、もっと著作権でお金をとるなりするなら、
筋を通してる奴だけでなくて、明らかな違法行為にも
目を光らせろっていってるんじゃない?
NHKにも事情があるだろうが、一律営利非営利関係なし
っていう規定が杓子定規な感じがするね、俺には。
大企業っていうイメージだから、少なからずけつの穴が
小さい様にみえるしなぁ。
人間としてどうかはマターリ道灌。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:08 ID:1QSSh0ce
>1 読みにくい。10000→10,000にしてくれ。社会人なら。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:20 ID:YxKJzn+u
まあ無茶苦茶なことをいうんだけど、
受信料でNHKが成り立ってるんなら、
それを使う権利も自分らにはあるんじゃないか、
と、常々思っております。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:32 ID:4l8iV0DH
>>1に代わって・・・
一時間番組三回分で「567,5250円」
五百六十七万五千二百五十円也
>>34分かったか
37これいでいいよね。:01/11/23 23:47 ID:xa/x3gPq
>>34
>1 読みにくい。10000→10,000にしてくれ。米国人なら。
>1 読みにくい。10000→1,0000にしてくれ。日本人なら。
3826:01/11/24 01:01 ID:q0CnhsqZ
>>33

1の活動にケチをつける気は無かった

オレは25の発言に異論があっただけ
でも25個人に対する突っ込みは,スレ違いであったことは認める
(怒りにまかせてたった2行ダターシ)
議論を混乱させたことをこの場を借りてお詫びする
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:53 ID:wc1e0rs2
>>26
あんた、いい奴だな。2ちゃんにしては潔い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 05:29 ID:/y8pJrz9
>>32
>大体、NHKとコミュニティ放送局なんて、月とスッポンだろ?
>それこそ、焼き蕎麦でいう、他の材料を必死で揃えて、あと麺だけという時に
>麺の提供者が「ただじゃあやらない」と言い出したようなもん。
>麺が死ぬほど余ってるのにだよ。無許可で麺を使用しようってんじゃなくて
>筋を通してるのに、「ボランティア?地域活動?知らないね、大金払えば遣わせてやる」
>そんな薄情な奴が近くにいたらどうする?
>町が竹とんぼ大会やる時に「竹切らせてください」っていってるようなもんじゃない?
>快く貸してやるのが人情ってもん。それで販売とか実益があるならまだしも、
>狭い地域で楽しもうっていうのに、杓子定規で物事をやるなよ。
つまり町内会の集まりで焼き蕎麦を出す事にして、日清にただでもらいにいって、くれなかった
ら文句いえるということですかね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 05:39 ID:MCMqUgVt
地方の冬のお祭りで、木に電飾灯すやつがあるでしょ
あれの電気料金ってどうなってるか知ってる?
実はちゃんと課金されている。
で、一方で電力会社がスポンサーに付いて、寄付金を払ってる。

矛盾しているけど、こうしないといけない制度なのだそうだ。
規定の電気使用料は取らないといけないと。
421=32?:01/11/24 08:40 ID:vy+2pXNZ
コミュニティFMのボランティアスタッフにありがちな
勘違野郎君ですね。
これだけ社会人がよってたかって遠まわしに大人の社会
のルールを教えてくれてるのに、、。
>>6>>14>>5>>28 に正解かかれてる。

自分に賛同してくれる人が出るまで煽り続けても無駄では、、。
世間知らずをさらすだけだよ。
>>41さんも遠まわしに優しく教えてくれてる。
43とあるC−FM構成員:01/11/24 08:47 ID:pU/SCvMq
すべてのコミュニティFM放送局が1>さんのような考えをもっていると
誤解されると大変迷惑です。
少なくとも当方の局では1>のような企画は即ボツです。
理由は皆さんのご意見のとおりです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 08:52 ID:MCMqUgVt
ボランティアって言えば何でも許されると思ってる勘違い野郎が
少なからず居ることは由々しき問題ですね。
最近、マスコミなんかも、ボランティアを持ち上げすぎ。

ボランティアマンセー思想の最たる物が、中学高校でのボランティア評価
ボランティアで内申点上げるためにボランティアしてるガキが多いと言うし
もう今の日本のボランティアって腐りきってないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:57 ID:JqQJul0k
42 :1=32? :01/11/24 08:40 ID:vy+2pXNZ
43 :とあるC−FM構成員 :01/11/24 08:47 ID:pU/SCvMq
44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 08:52 ID:MCMqUgVt

ID変えてまで短時間に自作自演するお前は何?
何かをしようと頑張ってる奴に「身の程」とか「勘違い」とかで
茶々いれんな、ゴルァ
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:19 ID:Z7x5nEpx
「聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもってするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価ををいう)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、口述し、又は上映することができる」
(著作権法第38条)という制限規定が設けられています。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:32 ID:0InD6I2g
>>46
営利企業がやればだめだよーん
誰かが言っていたけど、目的は、落語を流したいんでしょ?
落語家協会のライブラリーとかも聞いてみれば?
あとは、噺家さんに出演してもらうとかさ
もちろんギャラは支払わなきゃ行けないけど
ただで、金儲けしようたってだめだよ
コミュニティー局だって営利団体なんだから
4847:01/11/24 19:33 ID:0InD6I2g
最初の1行以外は、1に対するレスね
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 21:09 ID:BirbPjqc
うーん、コミュニティ局自体は営利団体かもしれんが、
ボランティアスタッフ制作や市からの依頼による番組なら非営利の公共事業だよな。
営利目的による番組は協賛がしっかりついてるもんだし、
ボランティア枠みたいなのがあって、その範囲で番組が行われるなら
OKじゃないの?
コミュニティFMって中途半端な存在だから、権利うんぬんは
明確でないのな。
うちの近くのFMは、市からのお知らせなんかは営利目的とは思えない。
市長の判子ついてもらえばいいんじゃない?
50とあるC−FM構成員 :01/11/24 21:34 ID:8zdOvBNZ
>>45
あんたさ〜〜何で42と44が私なわけ??

ボランティアを締め出す局がだいぶあるようだけど気持ちがわかるよ。
1さんの局の制作責任者の社員さんは何にも意見言わない?
ボランティアの暴走を止めれない局にも責任あるよ。
>>42さん、>>45さん何とか言ってやってくれ。
何も言っても勘違い野郎は意見聞く余裕は無いようだが、、、、。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 21:49 ID:tQp8Chby
>>50
あんたよく「勘違い」っていうけど
何が勘違いなの?全てを「勘違い」で表現すると
あんたが理由もなく荒らしてるみたいだよ。

俺なんかには、NHKみたいな親方日の丸が
しがないボランティア制作番組に高額で資料提供を
余儀なくしているようにみえるんだけど。
あんたの局はこういう企画は即ボツみたいだけど
上の言う事しか聞けない、やけにやる気がない企画者に見える。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 21:56 ID:jKmzChBQ
>>1
NHKを責めるのは間違いで、地元局(C−FMのスポンサー)や落語協会等を
攻めるのはどうだろう。
1の地域は知らないが、オレの地域ではC−FMにテレビ局のアナウンサーが
毎週、ゲストとして1時間も出演している番組がある。テレビの番組の裏話なんか
詳細に聞けて面白いよ。自局ではやれない番組だろうね。
ギャラとか知らないけど、大手ではかえってできないことやったら?
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:08 ID:l5oWeoz0
>>40
そうなれば、町内としては「けち臭い企業」だと思うだろうね。
愚痴や文句のひとつぐらい出るだろ。特に企画者からは。

なんか分からんが、ここの住人には>1が楽して儲けようとしてる奴
みたいに思ってるのが多いね。なんか「俺は世の中知り尽くしてる」って
すかしてる人たちが>1いじめしてるように思えてならない。
誰か理詰めで>1を否定してみな。「普通はそんなことしない」「>1は甘い」
とか「>1はせこい」とかもうウザイYO!
54とあるC−FM構成員 :01/11/24 22:11 ID:jQe0MJXz
>>51
ぼく〜〜怒らないでおじさんの言う事聞いてね。
NHKさんもおじさんもお仕事で放送局やってるのね、、。
うらやましいかもしれないけど、なんでも「チョウダイ、チョウダイ」と
言われても無理なのね。無理。
わかった?もう放送ごっこはやめてお家に帰りなさい。
シッシッ!!
55 :01/11/24 23:09 ID:rUZzYlAG
三セクコミュニティ局にもいろいろあるが、年間5千万ぐらい市からもらってる局
だとしたら、正月からわざわざ自社番組作らなくていいんじゃないの

市関連の企業からも、毎月スポットとか番組スポンサーとかで収益もそれなりにあ
るわけだし、お正月からそんなにがんばらない方がいいよ。ナショナルスポンサー
からしたら、月に数十万の経費なんて、どうでもいいんだし。地元の小企業からは、
15秒1000円とかのスポットさえも、なかなか入れてもらえないんだし。

三セクなんだから、目立た無い方がいいよ、なーなーで無難に日常の放送だけやっ
といた方がいいよ。災害情報も適当に入れて、電管から注意が来ないように番組審
議会も形式だけ行って、個性なんて発揮しようなんて思わずに、とにかく日常の番
組を問題なく放送しておけばいいと思うよ。

ややこしいことには、一切、手を出さないのが一番だよ。局側も、ボランティアの
皆さんの声には、表面では積極的に対応しようとするかもしれませんが、本音のと
ころは違います。

ふだんからリスナー少ないんだし、正月にがんばって放送しても、反応もきっとい
つもよりも少ないし、自己満足で終わってしまうよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:59 ID:sVsXhZyt
見てお分かりの通り>>51は、理詰めで意見が言えないことが判明した。
もう少し著作権や放送権など、法律に基づいて批判しなさい。

>>1さんもいい番組つくろおとボランティアで放送局やってるのね、、。
一生けんめいなのが気に入らないかもしれないけど、なんでも「カンチガイ、ニンシキフソク」と
言われても(゜Д゜)ハァ?なのね。(゜Д゜)ハァ?。
わかった?もう荒らしはやめてこわぁい上司のいるC−FMに帰りなさい。
シッシッ!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:40 ID:apgBNdDF
結局、企画力がないよなぁ
もっと地元民主体でできることがあるだろうに
58大天才様1号:01/11/25 02:49 ID:3+FN4tZE
俺も市民の皆さんから提供いただいたMP3を正月にヴォランティアで
公開したいなー。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:52 ID:UyNBZcAi
そもそも、コミュニティで大きな事するのが意味があるんでしょ?
NHKが名人の落語流しても普通だよ。
地元民を惹きつける起爆剤にもなるんじゃない?気持ちは分からんでもない。
テープも数多く集まったっていうし、のんびりとしたいい町なんだろうなぁ。
ぜひ成功させてやりたいよ。

>>55みたいな投げやりな放送ならますます聴かないだろ。
やる気って聴いてる側に伝わるぜ。適当にやってる番組なんてすぐわかる。
少なくとも正月に適当な番組は聞かんな、俺は。
>>55はおそらく改革目指して失敗したクチなんだろうな・・・。
60 :01/11/25 03:31 ID:eLYYcM/3
これを機にNHKの肥大化問題をやったら。
受信料で作った作品をつかって子会社が大儲けしている問題や
あと受信料は受信契約をしたら払わないといけないけど
そもそも契約しなくても問題ないことや
NHKですって訪問してくるひとはほんとはNHKじゃないってことや。。。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 05:43 ID:FZNsVWHN
>NHKですって訪問してくるひとはほんとはNHKじゃないってことや。。。
そうなの!?びっくり。俺の連れ合いが金払ってたよ・・・。
ショック!!

しかし、>>1は500万円もの大金を要求されたことに意見を
求めているのに、いつのまにか>>1の企画叩きになっているね。
趣旨と違うよ。ここの>>1叩きは陰険粘着でやだなぁ。
62 :01/11/25 06:14 ID:9DiCBXnj
っていうか、
番組の企画書つくってみたり、NHKに企画書持ってって
担当にちゃんと説明したりしたのかな

ただ電話で問い合わせて資料送ってもらって、
その資料を見てるだけって感じがするんだけど
63  :01/11/25 09:07 ID:9pVSLD+q
>>ここまでのあらすじ<<
たかだかコミュニティFMのスタッフ(ボランティア)になったぐらいで
舞い上がった<<1氏。いきなりのBIG企画にNHKさんもあきれた、、、。
ただはっきりお断りするのもいちお、放送局仲間としてかわいそうなので
価格を示して非常に遠まわしにお断りした。
すると、世間知らずの情熱ボランティア(ばか)が逆上して2CHにカキコ
したが賛同を得られずくすぶっている。
>>>続く、、、、?
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 11:52 ID:7lLPS3x6

あらすじが偏った書き方かましてどうする
ちゃんと反対の立場から見たあらすじも書くのが筋
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:05 ID:N6xzo4BN
たしかにNHKのライブラリーは高い
戦前のフィルムだって同じ値段だけど、
あの頃は、実質国営放送だろうがぁ
著作権なんか発生しないと思うぞ、ダビング料実費だけで
配布しろぉぉぉぉぉ
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:16 ID:OaDZAezR
あらすじに沿って最初から読み返すと、明らかに>>1へのアンチは
悪意に満ちているな。ボランティア活動を根本から小馬鹿にするなど
あまりにDQNすぎる。理論だてたレスがないのも2CHらしい。
企画力がないとか放送界への無知とか、趣旨違いのレスがアンチに
多い。

よって、アンチは放置に決定。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 13:30 ID:htQUycuD
それでは、>>1の掲げる理想と目標の番組を
少しでも実現に近づけるためには(もちろん合法的に)
これから>>1は何をすべきかを
みんなで考えてみようじゃないか。
68非・良識人:01/11/25 13:52 ID:zE+FseoF
コンテンツ重視傾向は提供者側からしたら大歓迎なんだけど、利用者がわからしたらたまったもんじゃない。
金払えません-->じゃあ使いませんね。といわれても文句はいえない。
著作権問題はどうしても提供者側からの一方的要求のみだから幾度かつらい思いをしたことがあります。
(JASRACなぞはその典型かと・・・)
現実問題お金を払えなくて利用できないのならなるべく早めに企画変更されたほうがよろしいかとおもいますが。
上司がだめっていうのならば事情をくわしく説明されてみてはどうでしょうか。
ところで・・・どうしてNHKのその番組にこだわるのですか?
69  :01/11/25 15:53 ID:CMDhTTQe
59=1
>>1は自分の意見言えないへたれ。
70 :01/11/25 17:48 ID:pqtuhRVo
ふーむ、小一時間ほど考えてみたが、著作権問題としても面白いねえ。

まず、落語の放送について。
これの真の著作者は落語家だね。厳密には落語自体に著作物としての権利があり、それを語って聞かせる落語家に隣接権が発生している。
従って、>>1はNHKよりまず落語家本人に利用許諾を求めに行くのが筋。NHKに行く時点で既に間違っているな。
で、本来は落語家本人の許諾があればNHKなんぞ知ったこっちゃ無いんだが、原盤がNHK放送の録音ってところがややこしい。
TVであればカメラワークや照明演出などに独創性が認められ、番組全体を著作物として考えて問題ないんだが、落語、しかも音だけだと単なる記録と言えないこともない。。
落語家本人(または遺族)の許諾を得て、なおかつ公共性の高い地域ミニ放送局で、引用元を明示して非商用に使う場合、必ずしも著作権法上即アウトとは言い切れない部分があるかな。
ただ、これはあくまで著作権法上の話であって、もし落語家とNHKの間で放送に関する契約が結ばれていれば、当然そちらが強くなる。

ってゆーか、まあゴネることは出来る、ぐらいかな。本気で裁判やれば負けると思う。
ただ、余談だけど、このケース、NHKには落語家に著作権料を支払う義務が発生している。
昔の落語家だと、多分そのへんの契約なんて結んでないはずだから、そこをゴネるのも面白いかな。
71名無しさん@某局制作:01/11/25 18:29 ID:OwBJW6uv
皆さんは、NHKが受信料だけで成り立ってると思っていますか?
実際は、ビデオや著作権料でも収益を上げているのです。
そうしないと、やっていけないそうです。(私はそう思いませんが)

ボランティア・ボランティアと申しましても、所詮、コミュニティーFMといえど営利企業なのです。その辺を理解して制作をして欲しいです。
いくらボランティアだからって、甘えは許されません。認可を受けて、公に電波を出している以上、
プロなのです。お金がどうとかではありません。

それがわからない以上は、ミニFMでも開設して好き勝手やって下さい。
はっきり言いまして、当局はボランティアと言えどプロとしてやってもらっています。
「私はボランティアだから・・・。」と言って甘い考えの方にはやめてもらっています。
放送でも、外でも口に出して言うのは勝手ですが、仕事に関して、責任を持てない人には任せられません。

このことは、どの局にも言えることだと思います。
いい加減で「ボランティアだから」と言って甘い考えの人に制作を任せるのは、局としての責任があると思います。
と言うより、ボランティアでも「プロとしての自覚」(公に電波を出しているということの)
がない人には、番組制作をやるべきではないと考えます。

県域キー局番組制作担当&某コミュニティー局制作管理担当の意見でした。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 18:39 ID:Nb1k2HnX
>>1
名人芸は無理だけど、若手の寄席芸人なら「局主催の寄席を興行→音源は局が放送します」と云うのに乗って来ると思うよ(現にうちの局ではやって居る)。
局の電波を使って「局主催の寄席興行」を宣伝すればお客さんはソコソコ集まって来ると思いますし(これで有る程度のギャラは払える)、
若手は自分の名前を少しでも売りたいと思って居る連中が殆どですので、タダみたいな値段(或いは全くタダ)で音源を放送する事を承知してくれる筈です。
但し、定期的な興行にしないと芸人さんは喜ばないと思いますが・・。
7372 :01/11/25 18:52 ID:Nb1k2HnX
>>72に継ぎ足し。
落語協会等やブロダクションは通しちゃ駄目ですよ。
訳の判らない、無駄なお金が掛かります。
あくまでも芸人さんに直で話を持っていく事。
若手の真打ちや古株の二つ目を狙う事です。
HPを持って居る芸人さんに話を持っていくと上手く行く可能性が大きいです。
貴方の局で彼らを育てるつもりで望んでください。
74しかしなんだなぁ:01/11/25 21:38 ID:NmzLRAqg
1のFM局の番組、エアチェックしたから、ただで使わしてくれと言ったら、
使わしてくれるんかねぇ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:08 ID:Ud2g8hNj
>>71 スレ違いだろうが、NHKも、いわゆる「特殊法人」の1つだね。
公共放送という建前で、受信料を取っておきながら、ソフトを更に2次使用して
儲けようなんて根性は良くないな。民間の圧迫に他ならない。

完全な民間放送局だったら、1を徹底的に非難するが、NHKに関しては
NHK側の姿勢も疑問もあるな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:57 ID:IJZ8NF7s
1さんは落語をどのように思っているのかな?

(笑点を除いて)落語も、歌舞伎も、民謡も、浪曲も
いわゆる伝統芸能業界は、NHKしか放送媒体がないものだから、
貴重な名人芸をNHKに頼み込んで、素材化してもらってるわけ。
NHKも貴重なものだと分かっているから、とりあえず収録して
保存しているわけ。1さんはその辺は了解してるよね?
77おお〜〜い>>1!!:01/11/26 08:27 ID:J8DfAPW+
だいぶ理論的な意見や参考指導が多数UPされたが、、。
「意見聞かせて」と問い掛けてだんまりはないだろう。
なんか返答ないの?
781:01/11/26 17:11 ID:DKoola0U
すいません、だんまりをしている訳ではありません。
定期的にネットにつなげているもので・・・。

何故、私がNHKさんに掛け合ったかといえば、ひとえに
市民の方からの提供テープが、NHK放送によるものであった
ためです。ですから、NHKさんだけにこだわるつもりはありません。

私の局でも市民寄席などの機会には放送機材が入って
自社製作の形で若手の落語を流す事は行われております。
しかし、落語の面白さを伝えるまでの企画にはなり得ず、
地方イベントの報告の水準でしか聴取者には伝わっていないようです。
私も落語をかじっていた手前、落語に興味を示してもらうには
やはりそれなりのレベルに触れる必要性を身にしみて感じています。
名人上手の作品にこだわる理由はそこにあります。
ボランティア制作という事で、甘さもあるのかもしれませんが、
楽をしよう、タダで稼ごうという考えはありません。
そのような企画は、聴取者にも失礼です。ですから、
市民の方々の協力・好意と私達の努力で作り上げていこうと
考えたわけです。
NHKさんい関しては、やはり巨額の著作権・放送権料については
疑問が残る次第です。
コミュニティFMは基本的に突き詰めていくと営利目的の
企業と呼べるかもしれません。しかし、市民の手によるボランティア精神の元で
無償提供する時間枠があって、初めてコミュニティFMだといえるのではないでしょうか。
スポンサーのつかない番組の提供は、そういった市民の願いの実現の
可能性を秘めている時間枠だと考えます。
そういった意味で私のような市民側の放送企画者は「プロとしての自覚」と
ともに「素人としての視点」を忘れるべきではないと思っています。
そうでないと、利益や立場優先的な活動に制限されてしまうからです。
局はそういった意味で、出来ないから切り捨てでなく
ボランティアという立場だからこそ訴えかけられる活動がある、それを応援したい
ということで了解してくれています。

>落語家本人(または遺族)の許諾を得て、なおかつ公共性の高い地域ミニ放送局で、引用元を明示して非商用に使う場合、必ずしも著作権法上即アウトとは言い切れない部分があるかな。
ただ、これはあくまで著作権法上の話であって、もし落語家とNHKの間で放送に関する契約が結ばれていれば、当然そちらが強くなる。

今回のスレでは、NHKさんに対する働きかけによる、500数十万円の
著作権料についてのことで、意見を伺いましたが、
別途の活動として、CD製作会社や事務所などにも交渉を行っている
ところであります。

手前勝手な意見でしょうか?私どもも法律上間違った行為はする
つもりもありませんし、逆に詰め寄れるところは詰め寄りたい気持ちで
活動しております。さらなるご意見をお待ちしています。
791:01/11/26 17:15 ID:DKoola0U
もう少し私自身の本音を述べますと、
落語の放送テープがその放送局にとって
単なる貯蔵庫や倉庫の中で何十年も眠らせている資料ならば、
非営利としての活動に少しでも使用させていただければ
と思います。個人的な都合のいい意見で申し訳ありません。
80おお〜〜い>>1:01/11/26 18:52 ID:sLY2mCCO
けっこうおまえいいやつジャン!!
がんばれ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 02:22 ID:+ta7ShT+
民放だったら、2次使用権もっと高いと思う。
82大天才様1号:01/11/27 02:28 ID:tiSxgGJD
まあ、ぶっちゃけた話、他人の作った素材をメインコンテンツにHP作る厨房と
1との間に、実質的な差異を見つけるのは難しいネ。
ボランティアって言うと偉そうに聞こえるけど、HPなんて99%非営利なんだし。
83名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 02:14 ID:IsvL8F6v
ボランティアっていうと偉そうに聞こえるけど、
無償の奉仕活動っていうとかっこいい。言葉のニュアンスで
善悪を決め手はいかんな。朝三暮四にひっかかってるようだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 04:25 ID:k9czjd7V
第38条(営利を目的としない上演等)
 (1) 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつて
するかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受け
ない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、
上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。
 (2)  放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、
有線放送することができる。
 (3)  放送され、又は有線放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を
受けない場合には、受信装置を用いて公に伝達することができる。通常の家庭用受信装置を用いてする場合も、同様とする。
 (4) 公表された著作物(映画の著作物を除く。)は、営利を目的とせず、かつ、その複製物の貸与を
受ける者から料金を受けない場合には、その複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、
当該映画の著作物の複製物を除く。)の貸与により公衆に提供することができる。

>>46の著作権法第38条紹介をさらに詳しくコピペしてみた。
これらから考察すると、1の行為は(3)に該当するのではないか。
営利目的(スポンサーの付かない奉仕番組枠)でなく、聴衆からも(FMという形式上)
料金を徴収しないのであれば、法律で1の行為は守られるはずである。
営利目的のC−FMでの無償放送は、公的に分別がつきにくいため、
あらかじめ番組の冒頭に「この番組は市内ボランティアスタッフ制作による
非営利番組です。当FMとしては放送媒体を無償貸与しておりますので
著作権法第38条にのっとり放映されています。」
と断りを入れておけば間違いないだろうと思われる。
85訂正:01/11/28 04:27 ID:k9czjd7V
営利目的(スポンサーの付かない奉仕番組枠)でなく

営利目的でなく(スポンサーの付かない奉仕番組枠)
86000:01/11/28 23:20 ID:dxT1bc9G
上の話しを参考にすると、アンチがどれだけ煽ろうが
法的に放送できてしまうわけだね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 03:41 ID:5y/b4KEB
著作権はクリアーできても音源使用料で、高額請求されると思うよ
レコード会社のCDだって、著作権料とは別に、音源使用料を
支払うんだよ
88わたしは可愛い林檎です  :01/11/29 04:12 ID:zhWwXtZm
そういうのって・虫が良すぎるね。

1の人は・・何処のコミュニティー放送局か言わないとダメみたいね。
     この時代の著作権の範囲は面白いみたいね?
89わたしは可愛い林檎です  :01/11/29 04:19 ID:zhWwXtZm
たぶん、NHKも落語家さんにお金を払ってたのです。

それを、ただで放送しようなんて、虫が良すぎます。
9090:01/11/29 04:27 ID:1N6+vrh6
前場アナは可愛いが、だからって90ゲットできるのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 21:04 ID:bvW62Lj3
第10条(著作物の例示)
 (1) この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
   1 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
   2 音楽の著作物
   3 舞踊又は無言劇の著作物
   4 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物
   5 建築の著作物
   6 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物
   7 映画の著作物
   8 写真の著作物
   9 プログラムの著作物

というのをひっぱってきた。
この場合(2)にあたると思われるが、著作権法が音源使用料まで
免除するか、しないかは明示されていない。
すなわち、著作権法38条が「無償行為による著作物の放送権」を音源使用料
をも無効にするかは法解釈の違いでどうにでもなることになる。
私の解釈だと、著作権で許可されている音源が、音源使用料で莫大な金銭を要求された場合、
38条は事実上意味を持たなくなる法令になってしまうので、
何の為にこの条文が盛り込まれているかを考慮して、この場合は
音源使用料の免除も加えての「著作物(に関する全て)の使用の保証」と
考えられる。

奉仕活動は大体は法的に保護されているので、「虫が好すぎる」という範疇ではなく、
「無償行為であるから認可されている」と考えていいだろう。
そのかわり少しでも営利目的に関わる活動に対しては、厳しい規制がかけられる。
9270:01/11/30 02:08 ID:dx3xHrXz
>>91
放送事業者は伝達者であって、著作者ではありませんよ。

従って、このケースでは 上記第10条の1に基づいて「落語家」が著作権者となります。
そして落語家が著作権法上の権利の一つである「放送権」をNHKに許諾し、そしてNHKが放送したという構造です。

というわけで、この場合NHKは著作権法上の著作権者として>>1に著作権使用料を請求する根拠はありません。
但し、落語家から許諾された「放送権」を侵害されたという論点での賠償請求はもちろん可能だと思います。
この場合、いかなる条件で放送の契約が結ばれたか、という点が重要です。
落語家とNHKが再利用も含めた包括的かつ永続的な独占契約を結んでおり、なおかつそれに見合った正当な報酬がNHKから支払われていれば>>1の行為はあきらかな著作権及びその放送権に対する侵害となります。
しかし、契約がその場限りのものであった場合、放送権はまた落語家本人の所有に帰するので、>>1は落語家本人の許諾を得れば放送しても著作権法違反には当たらない、と言えます。

実際問題として、何十年も前のNHKと落語家が取り交わした契約書など残っていないでしょうから、この問題に明確な解答をつけるのは非常に難しいと思います。
ただ、その後再放送の度にNHKから落語家へ著作権料が支払われたかどうかで契約の存続を推認できるかとは思います。

まあ、今のところ開示されている情報で言えるのはこんなところですかね。
何はともあれ、本気でやる前には著作権に詳しい弁護士の所に相談に行くべきだとは思います。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:54 ID:CLQrBInY
>70
(3) 放送され、又は有線放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を
受けない場合には、受信装置を用いて公に伝達することができる。通常の家庭用受信装置を用いてする場合も、同様とする。

この条文で保護されているので、
>1のような無償放送の場合、
「落語家とNHKが再利用も含めた包括的かつ永続的な独占契約を結んでおり、なおかつそれに見合った
正当な報酬がNHKから支払われてい」たとしても、著作権では罰せられないのではないのですか?
もし、罰せられるならば、放送権での立件でしょうが、放送権では、
「非営利の放送」について条文はないのでしょうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 11:33 ID:1fc8iFTi
>93
調べてみましたが、残念ながら非営利の放送についての特別な条項はありません。
また、受信装置を用いて公に伝達〜うんぬんの規定は街頭テレビなどを指す条項です。
あくまでも通常の著作権の規定で判断するしかないですね。

それにしても、そもそも>>1はNHKが当該落語番組の原版を保存しているかどうか確認したのでしょうか?
500万円というのはNHKが保存する原版を使用する時の使用料です。
ところが意外と放送の原版というのは管理が甘く、必ずしも全てが保存されているわけではないんですよ。
ひょっこりひょうたん島の初期エピソードがそっくり無くなっている話なんて有名ですね。

仮に、ゲリラ的に放送を決行したとします。
NHKがそれを知ったとしても、原版が無ければ自社放送だと証明できませんから、著作権料の請求をかける根拠がない。
例え原版があったにせよ、それが膨大な過去のライブラリの中の一体何年何月何日の何時に放送されたものであるか、原告のNHK側が探し出して特定しなければならない。
さらに、そのミニFMの放送自体も録音しておき、法廷で比較証明する必要があるわけで。
実際問題として、請求される可能性は薄いとは思います。ただ、全部証明できれば500万なら、やるかも知れません(っつーか、俺ならやる)。

ちなみに、上の方法でNHKの追求を逃れても、著作権者である落語家さんに訴えられたら100%負けだと思いますが。
95:01/11/30 15:24 ID:EhevAfFm
色々調べて下さってありがとうございます。
私も著作権法をひも解いてみました。
皆さんと同じく著作権条の解釈の違いで困惑しています。

>当該落語番組の原版を保存しているかどうか確認したのでしょうか?
500万円というのはNHKが保存する原版を使用する時の使用料です。

原盤保存は確認しておりません。テープの内容が玉置宏氏の番組であったり
ラジオ深夜便であったりしたことから、NHK様に許諾が必要と考えて
連絡しました。

噺家の方にも許諾して頂ける様に、事務所に打診を現在行っています。

>奉仕活動は大体は法的に保護されているので、「虫が好すぎる」という範疇ではなく、
「無償行為であるから認可されている」と考えていいだろう。
そのかわり少しでも営利目的に関わる活動に対しては、厳しい規制がかけられる

私が思うに、私の企画した「ボランティア番組枠」が「公共(非営利)」と認められるかが
焦点ではないかと。あくまで私も局も、この企画制作はボランティアだと考えていますが、
結果的にこの企画が局の利益につながるとすると、「営利目的」と受け取られてしまうのかもしれません。

>営利目的のC−FMでの無償放送は、公的に分別がつきにくいため、
あらかじめ番組の冒頭に「この番組は市内ボランティアスタッフ制作による
非営利番組です。当FMとしては放送媒体を無償貸与しておりますので
著作権法第38条にのっとり放映されています。」
と断りを入れておけば間違いないだろうと思われる。

と述べておられますが、その断りとともにHNKやCD製造元の明示もきちんと行えば
何とかなるのでしょうか?

それに、著作権者(落語家)の許可がなくても、第38条を読み返すと、
放送できるような気がするのですが。私には烏合のいい解釈かもしれませんが、
非営利・無料放送では著作権一切が許可されるという条文にあたると
どう考えても読めるのですが。著作者の意図とは違う形に構成するなどの
処置は違法だと思うのですが、落語をそのまま放送するなら、
38条で保証されるとは思います。

ゲリラ的に・・・は行うつもりはありません。
市民の多くの協力を得て実現に向けて動いています。
何があっても法的に支障が出る可能性があることは
期待して下さる人々に失礼な放送になりますので。
あくまでボランティアとしての本分である「公正性」を考えて
放送したいと思います。

>いかなる条件で放送の契約が結ばれたか

この件についてはもう一度NHK様とお話ししてみようと思います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:43 ID:D3zyGfD+
>>1
一般ならもっと高いよ。
97名無し様:01/11/30 15:45 ID:LZlyj5Sp
小泉きたない.マスコミべったり.
NHKも一部、民営化しろなんで国費を7000億もつぎ込むんだ
バカじゃないのか?NHKを民営化して、タレントやスポーツ選手が
生活難になるのが希望.
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:57 ID:D3zyGfD+
ボランティアだから著作権問題がクリアできるとは思わない。
もし本当にやりたかったら寄席に頼んで録音するとかしろよ。
そういう努力をしてから考えたら?

音楽とは違うだけにややこしい感じだな。
最近はBGMにも課金する時代だから慎重に。

>市民の方から音源の提供をいただきました
これって募集かけたわけ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:16 ID:sDAkaNN+
NHKタイアップでできませんか?
もし貴重なNHKにもないライブラリーなどあれば、
市民団体の活動として協力してくれるかもしれません
とりあえず、地元のNHKにご相談されては?
私も放送がらみの仕事をしていますが、著作権に関しては
どのような理由があろうとも、公衆送信権の絡みもありますから
クリアーできないと思いますよ
100名無しさん@某局制作:01/11/30 19:46 ID:Pku4sAwu
>>94

>例え原版があったにせよ、それが膨大な過去のライブラリの中の一体何年何月何日の何時に放送されたものであるか、原告のNHK側が探し出して特定しなければならない。
>さらに、そのミニFMの放送自体も録音しておき、法廷で比較証明する必要があるわけで。

NHKでは、検索システムがなにげに発達しているため、
WEBの検索サイト同様に、単語の打ち込みで全ての素材が
検索できるようになっております。
もちろん、その素材の放送日時・収録日時も一発で出るようです。

ですから、噺家名&題名でほとんどわかるみたいですね。
101名無しさん:01/11/30 20:54 ID:6GsS9Pmu
>どのような理由があろうとも、公衆送信権の絡みもありますから
クリアーできないと思いますよ

公衆送信権とは、どのような法律ですか?ボランテアでも適用しない
っていうしろものなんですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:17 ID:0hyE+JQW
>>94
放送権者の権利は放送権だと思いますし、
街頭テレビの保護は1項のほうの上演上映口述演奏の
非営利・無料・無報酬下での利用の範疇だと思いますが。

3条は伝達と言う性質から考えますと、
電話やFAX、メールのほうの話だと思います。

>>101
公衆送信権とは放送権・有線放送権・自動公衆送信権の上位概念です。
ちなみに自動公衆送信権がインターネットには著作権があると
言う場合の根拠となる権利です。
このうちでは有線放送だけが非営利・無料でできるんだったね。

ただ、著作物ってそれから派生した物も権利の範疇だから、
厳密に解釈しちまうと、なんかのファンサイトは
全部あぼーんってなものですが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:20 ID:0hyE+JQW
ついか、
著作権ってのは大まかに言って
こういう場合には許諾が要るよって言うのが何本も立っていて、
その中でこう言う場合は自由に使っていいよってのが何本か有って

そのこういう場合には自由に使っていいよってのの解釈で
どこまでつかって言いか決まる。
法律ってのはかなり解釈論議になりますから、
JASのせいで最近急にそこいらのスーパーで
メジャーな音楽が流れなくなったり、、、とかね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:22 ID:Oqt2XGVE
その金を払ったらNHKはどう処理するのか。
あいつらの飲食代だろうな。
この税金泥棒。
NHKなんて天下り団体なのだから即解体。
105名無しさん:01/12/01 02:00 ID:IfUVQvxU
ということは、解釈論議になるというだけで、
1の行為は完全に違法とも言い難いわけですな。
106子会社多すぎ:01/12/01 02:14 ID:Y6p8/FuO
もとは国民の受信料で制作したもの。それを
金出した国民にまた買わせる
自分たちは金を得るための努力なし
暴利むさぼる特殊法人解体!
107名無しさん@お腹いっぱい:01/12/02 00:04 ID:oKTNXROC
NHK・CD制作と落語協会なり事務所なりを説得して>1がボランティア放送するには、
どのように説得を薦めればいいか考えてみよう。
こういうお願いの仕方をすれば許諾が得やすいという方法を
あげてみようよ。
108元バイト:01/12/02 02:41 ID:ruUV3sb3
うろおぼえでスマソ

NHK内部でも、ライブラリーの落語使うとき
特別な書類書かされたんだよね「生音源使用許可願」みたいなの。
だから、別の外郭組織が権利預かってるんじゃないのかなあ。
109名無しさん@お腹いっぱい:01/12/02 22:23 ID:WMfo+Lih
落研でも歴史が古いところには音源不明の落語が転がっている。
著作権が立証できないテープなどは、どうやって放送するのだ?
110名無しさん:01/12/03 20:03 ID:ZTgPODzq
まず放送しようとは思わないのが普通だが、
あえて言うなら著作権が立証できないラジオ落語放送はない。
落語収集家のホームページで鑑定してもらえばすぐ。
111名無しさん@お腹いっぱい:01/12/06 03:24 ID:j5Dqg/JH
もっと意見聞きたいage
112名無しさん@お腹いっぱい
さらにage
皆さん、法律談義が出た時点で息切れか・・・。