<<<猿の惑星のモデルは日本軍>>>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@
原作者のピエール・ブールは、日本軍をモデルに猿の惑星の構想を
練ったそうだね。確かに、ジーラは和服を着ている。しかしのこの
原作、凄いテーマを秘めている。文明の衝突を彷彿とさせながら、
アジアの叡智も利用している。面白いな。ブールは、1912年アビニ
ョン生まれ。 技術者として東南アジアの農園経営にあたった後、
第2次世界大戦に参戦、ビルマなどに転戦する。その経験を元に書
いた『戦場にかける橋』(1952)でサントブーブ賞を受賞。1994年没。
SFの書籍としては他に、短編集『E=mc2』、『カナシマ博士の月の庭
園』(別題『月への挑戦』)が邦訳されている(現在はともに絶版)
2@:01/11/05 12:42 ID:Rz5m0RGo
このネタ古いけど、議論しようよー
3名無しさん:01/11/05 12:42 ID:djT+UanB
原作者が戦中日本軍の捕虜になったと言う噂があるよ。
4@:01/11/05 12:45 ID:Rz5m0RGo
捕虜になったときに、日本軍の生活や価値観に触れて
深いテーマを掲げたのだそうだ。
猿、いや進化したエイプスと言われた日本軍と日本人。
なんか、嫌な感じだが、平和的な思想や宇宙観は和の
物である。しかし、やはり不快で深い。
5@:01/11/05 12:47 ID:Rz5m0RGo
だから「イエローモンキー」だし
戦後は「エコノミックアニマル」に発展進化した
と思っているんだろうか?
進化論に挑戦した側面と、殺戮動物ホモサピエンス
について、どういうふうにと捉えればいい?
6名無しさん:01/11/05 12:49 ID:djT+UanB
もし日本がモデル説を映画公開時にみんな知ってたら
怒って観なかったのかな。
それともお人よしの日本人はパールハーバーの時のように
観に行くのかな。
7@:01/11/05 12:50 ID:Rz5m0RGo
第一作映画製作当時は1968年だが、確か原作は1962年?
その頃は赤狩りがまだ残っていたね。
赤と黄は、欧米列強(旧西側)では恐怖の象徴。だから、
ユダヤのローゼンバーグは公開死刑された。
8名無しさん:01/11/05 12:51 ID:djT+UanB
>>5
悪い。俺はこの話を聞いてたから猿の惑星観なかった。
ストーリーもわからない。
9@:01/11/05 12:54 ID:Rz5m0RGo
1968年公開時は日本人モデル説は厳に慎んだ。しかし、
テレビで竹中がくっちゃべってしまった。
10@:01/11/05 12:57 ID:Rz5m0RGo
『カナシマ博士の月の庭 園』(別題『月への挑戦』)は絶版
で読めないし・・・
11@:01/11/05 12:59 ID:Rz5m0RGo
そうだ!1968年公開時はヴェトナム戦争華やかりし頃。
もちろん、勝てると思っていた頃。そんな時代にどうして
こんな映画を作ったのか?
文明(猿=東洋人vsアメリカ)の衝突を吹っ掛けようとした
主人公は、最後に絶望する!
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:00 ID:qRMr4C4v
やっぱ、日本人は顔が醜いからな。
サルと間違われても仕方がない。
13@:01/11/05 13:02 ID:Rz5m0RGo
予断だが、フかフィリピンかインドネシアの島で、捕虜になった米兵
に日本軍が牛蒡を食わせて死刑になったことは周知だろ?
日本人にとって牛蒡は近しい野菜だが、この島では戦時中とあって
ご馳走であった。そのご馳走を米兵に食わせたのに殺されたのだ。
文明の衝突ってこういうことだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:04 ID:ajtoRahs
>>@
竹中がしゃべらなくても別の奴がしゃべっている
猿の惑星以外にも、グレムリンが公開された時にも、あれは日本人をイメージしていると言われたし、
その時に、すでに猿の惑星は日本人をモデルにしていると言われていた
余談だが、俺にはノーメークのチャールトン・ヘストンも十分モンキー顔だと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:05 ID:HxSuKsd/
でも、そのサルによって征服されるってのが、続々々編の内容だ。
16@:01/11/05 13:08 ID:Rz5m0RGo
容姿の美醜でなんでも物事を語るのはアホです。第一、アメリカに
行って、肉塊みたいな白人を見ていると決して美しいとは言いがたい。
もっと深い問題を白人自ら小説家したピエールはある種、立派だ。
しかし、本意は何だろう?白人優位思想で行き着けば絶滅と絶望しか
ないのだ。猿=日本軍の人種差別戦争をピエールというフランス人
はビルマで知り尽くしていたから書けたんだと思う。
このレベルすら、欧米人にはまだ至っていないんだなー。
日本人も相変わらず、アメリカ贔屓だしね。
17 :01/11/05 13:09 ID:+cQH3ahl
最後の猿の惑星はまでいったときは痛かった。でも見たけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:09 ID:j4G2lDrW
盛り上がらないからって、@ばっかりカキコすれ。

「のらくろ」でサルの軍隊はアメリカ軍がモデルだよ。
19@:01/11/05 13:11 ID:Rz5m0RGo
上述の牛蒡事件は、いわば東京裁判の意味ですね。
20@:01/11/05 13:13 ID:Rz5m0RGo
グレムリンは日本人というよりクレムリンをなぞったもので、
共産イエローであるヴェトナムや中国というのが真相。
民間の米人は日本製品で職を奪われつつあり、政治的な見方
より経済的畏怖として捉えたのだ。アメリカ人はシンプルだからね。
21@:01/11/05 13:15 ID:Rz5m0RGo
最近、米人青年の会ったが、彼自身もこう言った。
「日本人は怖い」
22@:01/11/05 13:16 ID:Rz5m0RGo
「のらくろ」のように、敵軍を鬼畜化するのはポピュラー。
畏怖というのは、優越を覆されるときに反応する感情です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:21 ID:fNpQ4dID
>>16
そういう見方も有るだろうけど、(あるいはピエールとやらはそういう考えだったかもしれない)
ハリウッドが映画化したときには、猿の文明の前にすでに人類(白人社会)の優れた文明があった
所詮、猿の文明は猿まねだと言っているように見えた(喋る人形をテーラーが猿の老学者に渡すシーン)
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:23 ID:wrZQ1T57
欧米人、特にイギリス人は日本人に対して人種差別はありません。
日本人は猿なので、人格はないそうです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:26 ID:Qu5F4sVp
牛蒡の件、映画「私は貝になりたい」では死刑ではなく懲役刑だった記憶が。
現実は死刑だったのか?
26長いけど読んでね:01/11/05 13:27 ID:Rz5m0RGo
自由州とされるカリフォルニア州に勉学を目途に入国したが、専ら、
その身分は荷物=奴隷であったことは言うまでもない。
1880年代、中国移民が禁止されると日本移民が増大した。この貧し
日本人は季節労働者として各地を転々とする者が多かった。幸徳秋
水などに影響を与えた労働組合(IWW、世界産業労働者)にも日
本人は少なく、木材業などで活躍した。ホーボー(hobo)という英
語があるが、これは日本語から来たものである。流浪しさすらう日
本人労働者の姿が目に浮かぶ。アメリカ人はこのような日本人を、
ジャップと呼んで軽蔑した。日露戦争後、日米対立が表面化してく
ると更に迫害、暴行は多くなり、1907年のカリフォルニア大地震で
は、日本人が毒を入れたという噂から日本人は暴行を受けている。
1924年の移民法により日本人移民は禁止される。移民として渡った
日本人はおとなしい人たちであった。白人の言いなりになっていた
と言ったほうがいい。このため、「バナナ」などと呼ばれたりする
ようになる。ひとつめくれば白人と同じ思考様式であり生活パター
ンである、というわけだ。おとなしい日本人でも、第二次大戦勃発
以降、凄まじい差別を被る。同じく敵対国であるドイツ人やイタリ
ア人とは不平等な扱いをされた。米語にバンザイという言葉がある
が、これは「無謀行為」「自殺的行為」と訳される。ジャップ=バ
ンザイという公式はアメリカ人の心の中に根強くあり、現在いかに
も日本の地位が向上したと言えども、アメリカの政治家や軍人の笑
い顔の裏にあるものは見落としてはならない。
(※守川正道・橘女子大教授の執筆書籍より転載)
日清・日露と二度の大戦以前の明治時代より、日本人への偏見・差
別は、特異な被差別として形成されていたことがわかる。
27 :01/11/05 13:28 ID:Rz5m0RGo
牛蒡事件は死刑です。確かB、C級なのに。
28 :01/11/05 13:32 ID:Rz5m0RGo
あのテレビの理髪店主は13段階段から吊り落とされるシーンが
ラストカットです(昭和30年代のテレビ化では)
所ジョージの現在版も別れのワインを飲んでゴー でしたよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:53 ID:wrZQ1T57
当時の差別程度について一言。
ビルマで捕虜になった作者が書いた『俘虜記』の文中に、
オランダ・イギリスの女性兵士が、はいているパンツを脱いで足の指で
挟んで、捕虜に渡し洗濯させるシーンがでていた。
日本兵があまりの屈辱に抗議したが、人に見られると恥ずかしいが、
おまえら猿に見られても何とも無いとのこと。(実話)
猿の惑星の作者も、ビルマ近辺で捕虜になり、連合軍の勝利により
自由になったのであれば、日本人=猿と考えたと思われ。
30⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/11/05 14:13 ID:pszUx61J
映画自体は「白人同士で争いばかりしてるといずれ有色人種に支配されるよ」
程度の話で他にもゴリラ=黒人と聞いたよ。
31 :01/11/05 14:31 ID:2Iha96q4
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 14:33 ID:w4QFiheP
あーねー ありそうなことだな
けど糞駄作ってことはおさえておこうyp
33  :01/11/05 14:34 ID:Rz5m0RGo
いずれにしても。タリバン、アルカイーダの気持ちがわからんではないな。
しかし、戦後処理をエテ公ジャップに無償でやらせるあたり、
白人社会では、日本人はエタヒニンということですね?
34   :01/11/05 14:37 ID:Rz5m0RGo
映画『戦場にかける橋』(1952?)はビデオレンタルされているのかな?
早川雪舟だっけ、助演は?
35長いけど読んで:01/11/05 14:42 ID:Rz5m0RGo
イギリスの名匠 デヴィッド・リーンが第二次世界大戦を背景に、
戦争の愚かさと人間の尊厳を描き出した不朽の名作。舞台は、タ
イとビルマの国境近くにある日本軍の捕虜収容所。連合軍の捕虜
を使ってクワイ河に橋を架ける準備が進められていたが、英軍大
佐がジュネーブ協定に反するとして、所長(早川雪洲)と対立す
る。一方、米兵は脱走に成功する。やがて、大佐の気骨に共感し
た所長は、捕虜の恩赦を条件に再度、協力を要請。捕虜に生きが
いを与えるべく、大佐もこれを承諾。かくして、一致協力した架
橋建設工事が始まった。だが同時に、生き延びた米兵の手引きに
よって、連合軍による架橋爆破作戦も進行していた。アレック・
ギネス演じる大佐のリーダーシップのもと、イギリス人の捕虜達
がその英知と労力を結集させて、期限内に橋を完成させていく過
程がこの映画の醍醐味。捕虜とはいえ、イギリス人らしいプライ
ドと姿勢が強く訴えられる。誇り高く気品あるイギリス人、要領
良く生き残るアメリカ人、武士道を貫く日本人、三者三様の人間
模様をドラマの軸に、物語は橋の完成から爆破へと皮肉なクライ
マックスになだれ込む。目標を達成させたカタルシスと、それに
相反する任務を遂行させるというサスペンス演出は見事。リーン
監督は、“橋”というシンボルを掲げ戦争の狂気と不条理をクー
ルに問い掛ける。本作品以降、リーン監督は過酷な大自然をスペ
クタクルに捉えた人間ドラマを追求していくことになる。そのき
っかけともなった価値ある一編。また、アカデミー賞を七部門受
賞。とりわけ、イギリス人気質を体現してみせたアレック・ギネ
スの名演が忘れ難い。英軍捕虜達が、口笛で吹きながら行進する
「クワイ河マーチ」も大ヒット。
おススめ度 ★★★★★
36 :01/11/05 14:49 ID:vyPQ98yX

俺の知人(正真正銘の日本人)の一番好きな映画が「猿の惑星」なんですが・・。
37A.:01/11/05 14:51 ID:USIJmGv4
>>34 主演はアレック・ギネス 助演はウィリアム・ホールデン 早川雪舟

でもこの映画ではギネスの存在感が他の役者を圧倒している。
38四拾男:01/11/05 15:02 ID:dgtkba/s
(T)
「死の鉄道」(DEATH RAILWAY)とも呼ばれる泰緬(たいめん)鉄道は、
アジア侵略を押し進める日本軍がインド侵攻のための軍需物資の陸上輸
送ルートを確保する目的で敷かれた軍用鉄道である。タイ(泰)のノン
ブラドックとビルマ(緬甸)のタンビザヤを結ぶ415kmに及ぶ鉄道は密林
のジャングル、山岳地帯を通り、かつて同じルートでイギリスが計画を
断念したほどの険しい地形の中に建設された。1942年7月5日、日本軍は
前年に同盟国となったタイで泰緬鉄道建設の測量作業を開始した。当初
調査段階では最低5年はかかると考えられた難工事であったが、日本の戦
局の悪化に伴い急ピッチで工事を進めるよう命令が下り、43年10月17日、
工事開始から1年3カ月という驚くべき早さで泰緬鉄道は完成する。工事
には連合軍捕虜約6万人、中国・インドネシア・ビルマ・マレーシア・イ
ンド・シンガポール・タイのアジア各国から募集、強制連行された労働
者推計20万人が投入された。地理的な悪条件に加え工期の短縮により労
働は苛酷さをきわた。猛暑の中、人海戦術でクワイ河沿いのジャングル
を切り開き、国境山岳地帯の岩を削る作業が連日長時間続き、追い打ち
をかけるように激しいスコールが襲った。重労働、日本軍による虐待、
食糧・医療品の不足、マラリアなどの伝染病によって莫大な数の死者を
出していった。その数は連合軍捕虜約1万2000人、アジア人労働者数万人。
死者の正確な数字は定かではなく、特にアジア人労働者はジャングルの
奧に眠る死者の数が2万とも3万ともそれ以上ともいわれる。戦後、泰緬
鉄道での日本軍の行為は問題となり関係者多数が「捕虜虐待」として戦
犯とされた。
39四拾男:01/11/05 15:02 ID:dgtkba/s
(U)
 泰緬鉄道を有名にしたのは、クワイ川架橋建設をテーマにした映画
「戦場にかける橋」(英、1957)であろう。映画では橋の建設という
共通目的の中で日本軍と英軍捕虜が一丸となっていく姿が描かれる。
映画の最後では英将校が連合軍の攻撃から橋を守ろうとさえする。し
かしそれは映画の中のお話であろう、このクワイ河架橋は建設中から
連合軍の攻撃で何度も破壊され、日本軍は連合軍捕虜を攻撃抑制のた
めに橋の上に立たせる「人間の盾」としたが、それでも爆撃は行われ、
多くの犠牲者を出したといわれている。
 現在、泰緬鉄道はタイ国内ノンプラドックからナムトックまでが一
部運行されている。その途中、「戦場にかける橋」の舞台になったク
ワイ川鉄橋のあるカンチャナブリに泰緬鉄道に関する記録を展示した
「JEATH・戦争博物館」がある。「JEATH」とは泰緬鉄道にかかわった
6カ国、日本(Japan)・イギリス(Engrand)・アメリカ(America)
・オーストラリア(Australia)・オランダ(Holland)・タイ
(Thailand)の頭文字を合わせたもので「DEATH=死」をもじってい
る。単なる「死」の博物館ではない、「日本」による「死の博物館」
であることを明確に示しているように思える。同博物館の表門にはこ
う書かれている。“FORGIVE BUT NOT FORGET”「許そう、しかし忘れ
ない」。
40A.:01/11/05 15:07 ID:USIJmGv4
『猿の惑星』は控えめに書かれていたのね
41 :01/11/05 15:27 ID:dgtkba/s
39 のカキコは、今も学習能力のない白猿がアフガンでやっている!
英国紳士は殺戮がお好き!
白猿の上前ハネル日本猿は悲しいなー
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 15:57 ID:qebpp6XI
久しぶりに「猿の惑星」旧作をみたら小説を思い出したよ。
日本人の沼省三(だったか?)の作品「家畜人ヤプー」。
ヤフーじゃないよ。
結構古いので映画より前かもしれない。
これは、マゾヒズムをテーマとして、家畜人のヤプーという存在が
これでもかこれでもかと、ひどい扱いを受けるところにマゾの喜びを感じる小説。
しかし、深いよこの小説。
もちろんヤプーとは日本人の未来の姿。
白人の女が世界を支配し、その下に白人の男が仕え、その下に奴隷として
黒人(ここでもか、、、)。その下の道具として肉体を加工されたヤプーがいるわけ。
ヤプーのご飯は白人のうんこを加工したもの。ヤプーはソファ代わりに使われたり、
便器代わりに使われたり、さんざんなのよ。そこが、マゾにはたまらんのだろうが。
で、未来の世界から現代へ支配者の白人女がやってきて、事故によって
現代の日本人の男が未来へ連れて行かれる。
当然日本人は家畜扱いなので、ひどい目にあうのだが、
そいつが去勢されるシーンがあるのよ。
「猿の惑星」に似てるのよ。いろいろと他にも。
どっちが先か調べておきマッスル。
43:01/11/05 16:22 ID:Q0zY3ylZ
スターウォーズの帝国軍も日本軍な気がする
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 16:53 ID:iV9xG4k9
>43
それは、正解。
スターウオーズ全部時代劇。
1作目は黒沢明の「隠し砦の三悪人」のスジそのもの。
オビワン・ケノービ=黒帯初段のもじり
そのほか、盛りだくさん。
裏話満載。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 16:59 ID:9D8EoiBw
スタートレックのずる賢い商人種族「ヘレンゲ人」
はナニワ商人がモデルのような気がする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 17:02 ID:nvcPkaTz
戦場にかける橋の原作本を見てミソ。
イギリス人の卑怯な紳士ぶりがよくでてるよ。
47@*@!:01/11/05 17:06 ID:OhsIjZH7
なぜ、
日本人は嫌われるのか?
原爆はユダヤがつくったが、決してドイツに落とさなかった。
ユダヤより嫌われ、黒人より差別されているヤーパン。さびしいー
48あんたらどれ?:01/11/05 17:12 ID:OhsIjZH7
“ FORGIVE BUT NOT FORGET ”

@許そう、しかし忘れない ― 敵愾心が残る
A許そう、しかも忘れる  ― 平和呆けと言われる
B許さない、しかし忘れる ― 我慢強くないとな  
C許さない、しかも忘れない― 隣国感情
49死者の宮殿:01/11/05 17:14 ID:ac4IGziO
はっきり言って珍走や暴力団なんかは怒り狂って討ち入ってもいいと思う
50 :01/11/05 17:14 ID:OhsIjZH7
私は、Bかな(=美学として)
51質問:01/11/05 17:49 ID:ZgL4W3Kh
牛なんたら事件で死刑になったと言うのは、どこにかいてありますか?
その牛なんたらというのは どんな野菜ですか?13番の人に質問。
52:01/11/05 17:58 ID:SKLy1bqq
>>45
せめて「フェレンギ人」と書いてくれんか?
ちなみに直近のシリーズ「voyager」には7年経っても昇進できなくて最初童貞だったキム君という乗組員がいます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 18:07 ID:TsKsEWD1
>51
ゴボウ。但し私は13ではない。
54 :01/11/05 18:18 ID:OhsIjZH7
その牛なんたらというのは 牛蒡で、ゴボウと読みます。
木の根っ子を捕虜に食わした、というのは人権侵害とされたのでしょう。
これが「私は貝になりたい」と同じ逸話かどうかは忘れましたが。
55    :01/11/05 18:38 ID:osPA2Rb+
>>29
会田雄次かな?「アーロン収容所」でも同じ事書いてたよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 18:53 ID:bVjKfhK3
そういえば「はだしのゲン」にもそのゴボウの話はのっていたな。
はだしのゲンには、ごぼう食わした人は懲役判決だった気がする。
ほかに、収容所で体調崩した捕虜を「お灸」で、直してやったら
「東洋医学すばらしい」といって感謝されたけど
戦後、その毛唐は「火あぶりされた」と意見を替えた。
で、お灸をしてあげた日本兵は絞首刑。
57平和を維持するなら:01/11/05 19:25 ID:V8Z3qigN
A許そう、しかも忘れる
でしょ
けっして、平和ボケではないと思う
補足するなら

許そう、しかも忘れる そして繰り返さない努力をしよう

じゃないかな
58 本音:01/11/05 20:08 ID:OhsIjZH7
C許さない、しかも忘れない― 隣国感情
59 :01/11/05 22:22 ID:GszrwxzO
“ FORGIVE BUT NOT FORGET ”

@許そう、しかし忘れない ― 敵愾心が残る
A許そう、しかも忘れる  ― 平和呆けと言われる
B許さない、しかし忘れる ― 我慢強くないとな 
C許さない、しかも忘れない― 隣国感情

私は@だ。
60大天才様1号:01/11/05 22:29 ID:FY0ctM7P
日本人の惑星っていう漫画知ってる?
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:36 ID:bdTYWO8I
ああ、あの伝説の漫画ねー。
62SAKURA:01/11/05 22:48 ID:4BcJdKQO
戦争論2読んだ?
小林よしのりが書いたやつ
63・・:01/11/05 23:04 ID:fXSeZI0v
>>62

ぶ厚さにてびびって買いそびれた
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:41 ID:mdE0lezg
ありゃ、地方都市の電話帳より厚いんじゃないか
65三井家:01/11/06 01:52 ID:oA6IS8iC
  :01/11/05 22:22 ID:GszrwxzO
“ FORGIVE BUT NOT FORGET ”

@許そう、しかし忘れない ― 敵愾心が残る
A許そう、しかも忘れる  ― 平和呆けと言われる
B許さない、しかし忘れる ― 我慢強くないとな
C許さない、しかも忘れない― 隣国感情

私も@だ。
66三井家:01/11/06 02:00 ID:oA6IS8iC
百舌鳥って古墳郡でしょ?乳首なんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 03:47 ID:OhYp3NiZ
しかし私は、牛蒡の話は最初とうもろこしで聞いたな。;;
家畜用のエサを人間に食わせたとして断罪。;;当時は韓国やアメリカではとうもろこしは人間は食わんかったって。
これは誰かの勘違いだったかも知れんけど。
68三井家:01/11/06 04:12 ID:GuAAtUcn
名前:  :01/11/05 22:22 ID:GszrwxzO
“ FORGIVE BUT NOT FORGET ”

@許そう、しかし忘れない ― 敵愾心が残る
A許そう、しかも忘れる  ― 平和呆けと言われる
B許さない、しかし忘れる ― 我慢強くないとな
C許さない、しかも忘れない― 隣国感情

金儲け至上主義ならA
名誉より金なら、A.でも命がけだね。
69納得できん:01/11/06 04:15 ID:zRtux7I2
 しゃべれない人間は ちんこ 出すはずだ!
70@ABCDEF:01/11/06 04:16 ID:bopgMX++
機種依存文字つかってんじゃねーよ
71三井家:01/11/06 04:22 ID:GuAAtUcn
>70
どういう意味?
72井上馨:01/11/06 04:23 ID:GuAAtUcn
あんたマックね?
73???:01/11/06 04:25 ID:CDk58ZuN
誰か上にある機種依存文字を適切に読めない人がいたら使っているOSを教えてくれ。
いや、単なる興味の問題だが・・・。
7470:01/11/06 04:27 ID:bopgMX++
すみません。マカーです。
ってなんで「すみません」なんだぁ〜 オレのバカ〜
75早川 :01/11/06 15:34 ID:P3rcZgDT
中年だが、しかも50近いサラリーマンだが、
なんだ、この内容は!
日本人は偉いんじゃなかったのか?!家内に見せられて吃驚したよ。
ああ、不朽の名作「猿の惑星」の猿が日本人がモデルだなんて、
絶対許さんぞ!!!根拠を出せ!!!
もう、アメリカ人とか西欧人とは口もキカンゾ!
76:::01/11/07 15:11 ID:qx9voL/U
はげ
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:20 ID:yXeXjSGe
猿が英語をしゃべった時点で地球だと気付け。
78:@::01/11/07 15:21 ID:qx9voL/U
猿の衣装に描かれていた文字みたいなものはハングル文字に似ていたよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:26 ID:9e/kxnoN
>77
ワラタ
80るーらら:01/11/07 15:32 ID:nLJ2ROuc
蓮実重彦ニセ伯爵が「批評空間」でさるわくホメてたな。
81:@:::01/11/07 18:34 ID:mWQ2zdzD
>80
どういうものか教えてくだはれ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 19:51 ID:BgURJEEW
>>77
その割に、最後の像ですぐに地球だと気が付く不思議
あの像は、英語より特徴的なのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 21:43 ID:Jtz/OvG8
SFとかで宇宙人が「飛んで火にいる夏の虫とはこの事だ」とか言うんだから不思議だね。
84:@:::01/11/08 16:31 ID:TffJ2aVi
ジーラがコーネリアスに「この人でなし!」と怒っていた。
85名無しさん:01/11/08 16:39 ID:1yOVwflG
「猿の惑星」の中では猿>人間。

よく解ってるじゃないか、白ブタも。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 20:00 ID:e5Sv3kIm
>>82
ほとんどの一般アメリカ人は、生まれた町で一生を過ごすため、自分の言葉以外は存在しないと思っている
その延長で、宇宙全体で英語が使われていると思っても不思議ではない
それにしても、馬でたどり着ける範囲に自由の女神像が有ると言う事は、猿の町はせいぜいマンハッタン島から100Km圏内と思われる
すべての建造物が跡形も無く朽ち果てているのに、鉄板で出来た像だけが残っているのはなぜだ
タリバンがすべて破壊したのか?
87 :01/11/08 20:09 ID:+dHFeFDS
>>82
いくらドキュソのアメリカ人でも、自由の女神くらいは知っているんでは?
88名無しさん:01/11/08 20:19 ID:4DiO19r5
原作って映画と違ってかなりコメディタッチというか
ラストも拍子抜けするようなオチなんだよね。
原作と映画とは別物と言えるほど異なっているよ。
89    :01/11/08 20:23 ID:SN3UUj7e
>>82
知らないのはお前だけ。
90名無しさん@お腹いっぱい。
>>86
おもしろいね。