750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:16 ID:QG5E43Ql
>>746 どうぞご随意に。
そうなりゃ、新すれたてるまでさ。
あんたらが迷惑な部分を頭にしてね。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:19 ID:H8AOBjEe
>>749 >それができれば苦労しないって。
>どうやって規制するの?
>述べてないよ。
>DNAでマーキング?鯨肉のパックごとに表示すんの?その表示が正確で
>あるという制度保証は?
自分で方法説明すりゃ世話ないわな。
また、安全な鯨が堂々と出回るようになれば利が小さくなり、
>ましてや、利の大きい密漁・混獲した鯨を市場に出回らせることなど、
>罪の意識が薄く、防ぎようがない。
と言うのは成り立たなくなる。
禁酒法時代のこと述べたのは、そういうことだ。
そうやって規制を作るからマフィアなどが本当に問題ある利益のあげ方をする。
その理由はシンシア自体も述べたよね「利が大きいから」
それから、
>>748さんも述べているが、
>「汚染されてないクジラは取って食べていい」に対する反論はどこにあるのだ?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:20 ID:H8AOBjEe
>>750 わかってないね。
このスレを削除しろと言ってるのじゃない。
おまえが2CHにこれないようにすると言うことだ。
ガイシュツコピペをするのを繰り返すなら。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:21 ID:gczfkqHq
捕鯨だけ特別に厳しく取り締まらないと解禁できないようだが
単なる水産資源のひとつでしょ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:23 ID:QG5E43Ql
>自分で方法説明すりゃ世話ないわな。
なんだ、答えられないの?制度保証ないんじゃん。
>また、安全な鯨が堂々と出回るようになれば利が小さくなり、
>>ましてや、利の大きい密漁・混獲した鯨を市場に出回らせることなど、
>>罪の意識が薄く、防ぎようがない。
>と言うのは成り立たなくなる。
ということは、安全な鯨が堂々と出回っていない現状は、安全性に問題の
ある日本近海物の鯨・イルカが出回っているということですね?
なんだ、自爆してるじゃん。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:24 ID:QG5E43Ql
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:27 ID:H8AOBjEe
>>754 自分でDNAマーキングの話し出しただろ。
そのナンバー刻印でもすりゃいい。
>ということは、安全な鯨が堂々と出回っていない現状は、安全性に問題の
>ある日本近海物の鯨・イルカが出回っているということですね?
>なんだ、自爆してるじゃん。
はぁ?
「可能性が有るかもしれない」と言うのに対して「そういう風にはならない」
と述べたまでだ。
どこをどう読んだら現状は安全性に問題のある
近海物の鯨・いるかが出回ってると読めるのだ?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:27 ID:QG5E43Ql
つまり、現在日本の市場には、ダイオキシン、水銀、PCB等で汚染された
日本近海物の鯨肉商品(鯨・イルカ)が出回っており、特に汚染の激しい
脂身もその例外ではありません、ってことで結論よろしいですか?
「現状」がそうじゃないっていうんなら、ちゃんと反論してね。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:30 ID:CXwz6jkU
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:33 ID:QG5E43Ql
日本鯨類研究所のHPみてごらんよ。
日本で出回っている鯨肉商品は年間約4500トンで、うち2000トン
は調査捕鯨によるものだって。それ以外の2500トンは、近海でとれた
規制対象外の鯨やイルカだっていうは明らか。
ということは、日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上は日本
近海物ってことじゃん。
調査捕鯨の鯨が全部南氷洋で取れたものってことはないだろうから、「少
なくとも半数以上」ていう表現は、これでも控えめだと思うが。
何かご反論は?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:33 ID:CXwz6jkU
あんたが錦の御旗のように持ち出すから、「汚染されてる」を前提として議論してやってるのに
「汚染されてないクジラは取って食べていい」に対する反論はどこにあるのだ?
番号だけでもいいからそれを示せ。ないのならはっきり書け。
どっちもできないのならもう来るな。お前のやってることは単なるコピペ荒らしだ。
なぜこれに対する答えはないのだ?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:34 ID:H8AOBjEe
>>757 まず言ったよな、
「そんじょそこらのスーパーで出回っているのは赤身だと」
一部の通販HP持ってきて鬼の首を取ったかのように、、、、。
で、一歩引いた上で聞くが、
「そういうのを出回らなくすれば鯨を流通して良い」
「安全な鯨ならとって食べても良い」
には賛成だな。それだけ汚染を問題にするのなら。
762 :
719:01/11/01 05:35 ID:GjCw4LhT
>>748&クジラ好きな皆様
反捕鯨ヒステリは放っておこうよ。
>>726 をを、ゴマ油ベースのタレはうまそうですな。レバー刺食べるときもゴマ油+
塩が好きだしクジラ刺にも合いそうだ。試してみよう。
スレのどこかにあったがクジラカツにウスターソースもいいな。
オバイケ(ウチの地方/北部九州ではクジラベーコンのことをこう呼ぶ)を
少し焼いて手巻き寿司にしたら・・・イマイチだった。これのウマい食い方
を開発せねば。
なぜかクジラには焼酎合うよね、絶品。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:35 ID:QG5E43Ql
>第一薬大のデータって論文にもなってない信ぴょう性の低いデータなんだろ。
だからどのデータの信憑性がないか具体的に反論しろって。
何一つ具体的な反論ないよ。分かっているだろうけど。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:36 ID:CXwz6jkU
>>763 論文として公に発表されるまでは「すべて信ぴょう性はない」
これが答えです。で、反論は?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:37 ID:QG5E43Ql
>>760 そんな議論は不要。汚染されていれば、文化だなんだという前に、食品
としての鯨の議論は終わり。全く意味がない。
安全じゃないから食べられないけど、捕鯨続けたいって?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:38 ID:QG5E43Ql
>>764 あほか、学会で発表されているだろう。
ところで、英文の論文はあなたが言う論文にはいらないの?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:38 ID:CXwz6jkU
>>765 南氷洋のクジラは、第一薬大のデータでも「汚染されてない」んだろ。
これであんたの
>汚染されていれば
という前提がそもそも崩壊する。もっとよく考えて反論しな。
フグで死んだ人はたくさんいます。規制しなくいいんですか?
ところで、今までに鯨にあたって死んだ人いますか?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:39 ID:QG5E43Ql
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:40 ID:CXwz6jkU
>>766 英文があるのなら見せて下さい。日本語でもいいよ。
そういうのがあるのなら認めますよ。
>あほか、学会で発表されているだろう。
絶句。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:43 ID:H8AOBjEe
>>765 「汚染されていれば」と言う前提をつけてるよね。
と言うことは、その前提が異なればどうだと言うことだ。
安全でない部位は漏れはもうあきらめてるよ。
南氷洋の鯨が出てきたらまた考えるけど。
>>762 申し訳ない、漏れはレバは食う気にはなれないっす。内臓だし、、
根本的に手に入らないし、確かに安全は疑問だし、
通販でまで買う気はないっすしね。
近所のスーパーなんかだと閉店間際には閉店セールで半額になってるし。
もっぱらわさび醤油でご飯といっしょに食べますね。
というか、お魚全般好きなので、その一つとして食べてます。
マグロと似た味なんだけどもマグロよりマターリしたのがよし。
焼酎はまた考えてみます。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:44 ID:QG5E43Ql
>>770 探してみるよ。
確かハーバードを含む外国の大学との共同研究だったな。
本人に問い合わせてみるか。HPあったもんね。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:45 ID:QG5E43Ql
確か本人は学会で発表したデータもとに、いろんなところで講演とかしている
みたいだから、喜んでくれると思うな。
でもめんどくさいな。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:46 ID:CXwz6jkU
オレ、もう眠いんで悪いが失礼するわ。
一つだけいっときたいんだけどね、近海物が汚染されてるから捕鯨はすべてダメってのは、
イギリスや日本の牛が狂牛病で汚染されてるから牛肉はいっさい食べるなっていうのと同じですよ。
アメリカやオーストラリアの牛は汚染されてない。こういう牛肉は食べてもいいはずだ。
>>765が果たして反論として成り立ってるかどうか、考えてみてね。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:50 ID:H8AOBjEe
>>775 ちなみに漏れは産直・何年も前からニクコップン非使用の牛肉食べてます。
そこのスーパー(ていうか生協)の表示によると
1996年にすでに農水省から通達出ているそうで、
じゃあ、安心かなーと思ってね。
あまりにも売れないで半額セールとかやってるので、
10CMぐらいのステーキが200円で食えました。
>>773 じゃあ今まで確たるデータも無しにわめいていた事を認めますか?(w
と、煽ってみる。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:55 ID:gczfkqHq
どうやら捕鯨は問題ないようですね
あとは反対国の説得だけですね
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:06 ID:QG5E43Ql
>>770 別に匿名のお前なんかに認めてもらわなくっても結構。
水産庁遠洋課の人も認めてるもんね。それで十分。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:21 ID:QG5E43Ql
>>777 なんで学会で2回も発表し、そのたび新聞報道され、水産庁遠洋課が
データ内容を認めるコメントをだしているのに、確たるデータも無し
にわめいていた事になるのか?
わめいているのはあんただよ。どうみても。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:23 ID:H8AOBjEe
>>779 770は漏れではないが、
認めていらんねんたら来るなよ。
ここは議論をする場。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:23 ID:QG5E43Ql
たしか、アメリカのモントレーでも発表していたな。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:25 ID:H8AOBjEe
どーでもいいが、安全じゃないなら、危険部位をはずしゃいいだけだろ
「危険でない鯨の流通に反対か」というのには反論がないね。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:34 ID:gczfkqHq
早く解禁して正常な流通を作ったほうがいいね
食品汚染が許せないのか、鯨を取るのが許せないのか、はっきりさせましょう。
786 :
762:01/11/01 06:54 ID:GjCw4LhT
>>772 まぁ、今の御時世で牛レバーの刺身は食べる気にならないけど。以前はよく
食べてた(ということは...もはや俺は手遅れかも、モツ焼き大好きだし)。
>>784 これが結論で異義なし。
もう一度貼っときましょう。
最近のシンシアは、「近海物クジラは汚染されている」のコピペを繰り返してるだけだな。
「汚染されてないクジラは取って食べていい」に対する反論はどこにあるのだ?
番号だけでもいいからそれを示せ。ないのならはっきり書け。
どっちもできないのならもう来るな。お前のやってることは単なるコピペ荒らしだ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 07:01 ID:gczfkqHq
捕鯨反対は
狂牛病が恐いので畜産やめるのと同じ
とゆうことかな
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 07:06 ID:H8AOBjEe
>>786 あ、牛のレバーですか、鯨のレバーかと。勘違いスマソ。
まあ、鯨といても漏れは赤身専門ですけどね。
根本的に手に入るのから考えたら。
790 :
1:01/11/01 10:45 ID:REftLQB8
レバ刺し、ユッケ刺し、ネギタン塩片面10秒焼き・・・、
畜生!!まるで昔抱いた最高に愛しい性悪女を思い出しって感じの気分だw!!
何時も鯨を売ってるスーパーにここ数日鯨が並んでない。
早くしてくれ!我慢できなくて昔の女にわざと騙されに走っちゃうぞ!!
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:35 ID:Uh1fstGS
イスラムは牛食っちゃいけないんだっけ?
豚食っちゃいけないんだっけ?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:42 ID:Q8n9iCXL
イスラム教国インドネシアで、味の素が調味料作るときにブタの酵素を使っていたというので
とんでもない大問題になりました。
食べ物に関するタブーがない日本に生まれてよかったです。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:43 ID:AMrMqnuw
イスラムは豚を不浄なものとして食べない。
インドは牛を神聖なものとして食べない。
日本は鯨に感謝して全身あますことなく食べ、利用する。
すべて固有の文化です。
794 :
1:01/11/02 11:31 ID:ysq8tJdo
シンシアたんはもうエネルギー切れみたいですね。
このまま下がって行くのを「上がらないでくれ!」と
ドキドキしながら見守っているのでしょうかw。
2日ほどレスできないのでアゲ
生物板住人にでも聞いてみる?>汚染
と思ったけど、ニュース板ヒッキーの漏れには無理です。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:38 ID:icbORQZ7
おい! 19:30からNHKで捕鯨の現状についての番組があるぞ!
797 :
ブチ教徒:01/11/02 18:23 ID:Os2GQ6jf
>>796 ?どの番組? 総合の「報道首都園」?
もしかしてローカル報道の時間かな。
798 :
鯨丼:01/11/02 18:42 ID:Os2GQ6jf
799 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/02 19:01 ID:bqAkMMm2
アタマの悪いアメリカ人が
「鯨はアタマがいいから殺すな!食うな!」
だって。ワハハ
何が野蛮かって、自らの価値観を絶対視して他人に押し付ける奴らだよな。
コレって結局、武力が言葉に変わっただけで、植民地時代から何にも変わってないよ。
801 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/02 19:35 ID:bqAkMMm2
>>799 の理論が本当なら、アメリカ人を殺してもいいことになる。
世界中の国が喜ぶぞワーイ
802 :
ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/02 19:39 ID:bqAkMMm2
アタマ良いから殺すな=アタマ悪けりゃ殺しても可
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:18 ID:cahG6Zvi
>797
スマソ、中国地方ローカルだったみたいだ。
下関の捕鯨の現状を放送していた。
下関では小学校の給食で鯨が出るそうな。
授業でも捕鯨の実際が紹介されていて、女の子が「ミンククジラは増えてきて
いるので、食べるべきだと思う」ってしっかりと答えていた。
それに比べて、感情的に反対を言いつのる緑豆たちの、なんとみにくいことか。
科学を信じられない人々には辟易。
804 :
11時だ :01/11/02 23:26 ID:9BSdW61r
あう
くじら
くいたい
>>798 シンシアたんは、汚染問題で捕鯨協会とかのデータを持ち出すと
「捕鯨推進派のデータなんてどーせ捏造だろ。信用できるかよ。けっ」と鼻で笑ってましたが
これからは、シンシアたんがいつものコピペを貼り付けてきたら
「捕鯨反対派のデータなんてどーせ捏造だろ。信用できるかよ。けっ」と鼻で笑ってやればいいわけですな。
http://www.econavi.org/weblogue/webtra/kurita/32.html >今回の調査に携わったハーバード大学の生物学者は、過去にも日本の市場で入手した鯨肉のDNA分析を基に、本年1月発行の科学誌「ネイチャー」に偏った記事を投稿している。
その調査結果はIWC科学委員会にも提出されたが、意図的な政治的メッセージを含んでいること、IFAWという過激な動物愛護団体の支援を受けていること、
科学的設備の乏しいホテルの一室で分析が行われたということなどを理由に、科学的信憑性がないとして取り上げられなかった。
のだそうですよ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 07:21 ID:yxJpV5Sx
808 :
ご降臨です。:01/11/03 15:54 ID:WvJFtPqP
捕鯨推進者はファシストっぽいね。
いかなる理由(絶滅危惧、クジラは知的生物)に基づくものであっても
捕鯨反対の主張することは自由。
その主張を国際世論に訴えるのも自由。法にのっとって多数派工作す
るのも当然の行為。
これを「異文化侵害者!」「差別主義者!」「エゴイズム!」と声高に叫んで
排斥しようとする捕鯨推進論者たち。
自分達とちがう意見を持つことすら認めようとしない捕鯨賛成論者。
明らかに異常だ。
思想の自由さえ攻撃していることに無自覚。
怖い怖い。推進論者が住んでる世界はオウムやタリバンと同じらしい。
809 :
鯨丼:01/11/03 16:12 ID:u2m3iNHv
>>808 捕鯨反対者はファシストっぽいね。
いかなる理由(食文化、商業捕鯨)に基づくものであっても
捕鯨賛成の主張することは自由。
その主張を国際世論に訴えるのも自由。法にのっとって多数派工作す
るのも当然の行為。
これを「野蛮人!」「知的生物迫害主義者!」「エゴイズム!」と声高に叫んで
排斥しようとする捕鯨反対論者たち。
自分達とちがう意見を持つことすら認めようとしない捕鯨反対論者。
明らかに異常だ。
他国の文化さえ攻撃していることに無自覚。
怖い怖い。推進論者が住んでる世界はオウムやタリバンと同じらしい。
810 :
鯨丼:01/11/03 16:16 ID:u2m3iNHv
>>809 ははコピぺ直しそこない。ラスト1行は
「怖い怖い。反対論者が住んでる世界はオウムやタリバンと同じらしい。」
です。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:03 ID:iZ4Sk+Yt
鯨食え。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:05 ID:uUwcCIaY
今日、鯨の「さえづり」食った。
うまい!
813 :
名無し:01/11/03 17:09 ID:5eN0+czI
マスゴミ狂牛病報道で大儲け
この不景気に、どの新聞も全段ぶち抜きの広告もらってる。
報道で、あおり立てた甲斐があったというのもだ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:17 ID:MtI8McAM
>>812 しばらく食って無い。
「さえずり」では?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 19:52 ID:OqTgzNxB
>>812/814
どちらにしろ旨いことには変わりなし!
これでいいのだ!
age
817 :
:01/11/04 01:24 ID:WzHJWpei
また日本叩きで一儲けできるな ニャリ
818 :
・:01/11/04 01:35 ID:UXR7WweH
鯨 喰
かゆい うま
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 02:07 ID:3+m+FhpO
鯨のさえずりって舌?
あげ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 01:31 ID:zHlLN9cH
がんばって一般の商業捕鯨再開にこぎつけよう。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 09:11 ID:ttUf1HU6
日本で出回っている鯨肉商品は以下の通り安全性に問題があります。
これは、水産庁も認めた事実です。捕鯨推進派にだまされてはいけません。
クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html >水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。
市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html >今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、年間30グ
>ラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」としている。ただ、伝
>統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見た上で考える必要があると
>している
1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい日本近海
物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm 現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したものの、政府
の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)が日本の漁師により
捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には大西洋と北太平洋で捕獲される
ミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で獲られるイ
ルカ類のものであることが分かる。
2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm 鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に赤肉が点々
と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと切り分け乾燥させとも
のを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部分は尾羽毛
と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部分を「本皮」、背側は
黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似ているところから「うね」と呼ばれて
いる。
南氷洋の鯨が出回れば、南氷洋の鯨と偽って、汚染の激しい近海物の鯨やイルカが
出回ります。現在それを防ぐ仕組みはありませんし、今後も不可能です。
全国津々浦々に食糧事務所を配しても「やみ米」の流通を防ぐことができなかった
ことを考えれば当たり前の話です。
鯨肉は単価が高いので、危険な近海物の鯨やイルカが出回ることは避けられません。
密漁・混獲した鯨肉商品が出回ることが防げない以上、サンプリング調査では不十
分。捕獲した鯨を洋上の船の上でさばけば、市場に出回らせるの簡単だし。それに
コストは誰が負担するの?鯨肉の価格に転嫁すれば、密漁のインセンティブが高ま
るだけよ。
狂牛病についても全頭検査になったよな。そうしないと安全確保できないからな。
もう、捕鯨は産業として成り立たないの。終わってのよ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 13:50 ID:wKyilSFk
>>823 なんなの、この人?
ミドリマメ?
ネットにゴミをまかないようにネ。
例えばダイオキシンの記事では、
東京など6都府県で売られていた計38点を対象
沿岸クジラ→赤身(6点)、脂身(13点)
北太平洋のミンククジラ→赤身(3点)、脂身(9点)
南氷洋のミンククジラ→赤身(2点)、脂身(5点)
サンプル数が少ないという以前に、2点の平均を求めて何か意味があるんだろうか、などと考えてしまいました。
ダイオキシンは、たばこを吸う人がサンプルに触れたりすると数値が跳ね上がるというような話も聞きますし、調査するならきちんと調査して欲しいです。
捕鯨推進派の方は反論があるのかもしれませんが、上記の調査がすべて正しかったとすると、捕鯨というものは生きた鯨を捕まえているわけですから、うちあげられたクジラの体内にそのような汚染物質が多いからといって、死因が化学物質のせい、とは必ずしも言い切れない。
その証拠になるかもしれませんね。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:58 ID:8PtfssJB
>825
「科学的な検証」のワナだったわけか……。
やはりクジラは食うべきだな。
良スレage
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:44 ID:InOmaPtB
美味しんぼの原作者は、サヨ呼ばわりされてるけど
鯨肉食賛成…というか規制に怒ってましたね。
グリーソピースの阿呆は死んで欲しい。
829 :
鯨丼:01/11/08 01:09 ID:Z22uLIs5
>>825 >東京など6都府県で売られていた計38点を対象
>沿岸クジラ→赤身(6点)、脂身(13点)
>北太平洋のミンククジラ→赤身(3点)、脂身(9点)
>南氷洋のミンククジラ→赤身(2点)、脂身(5点)
↑
普通に考えてえらく偏りの有るサンプルの取り方だと思いません?
普通もうちょっと数揃えますよね?
で、またコピぺ貼ってる823は論文見つからなかったのね(藁
>>806を見ましょう。
ホテルの一室で分析って何だよ?こんなデータが採用されないのは当たり前。
>>828 サヨと反捕鯨って関係あるのか?反日っていう点?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:15 ID:TpUYPYaZ
なるホロ
833 :
411:01/11/11 02:53 ID:Q+h6FSGt
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 17:14 ID:GtWzDC+C
あげ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:44 ID:PTDvFkdi
クジラを食べないでください――終了[汚染、/、研究者は、クジラの汚染を繰り返し
て再テストします、そして/、チェック]――それはそうです――終了[特に、1つの、
高い、もの、/、公の2つ以上の組織のチェック]――それはそうです――クジラを食べ
ることは悪い効果が健康であります(よく)その後――日本人はちょうど根絶されるべ
きが
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:42 ID:XEd1upDU
世界で200万頭もいるマッコウクジラ。
彼らがどれだけの海洋資源を食いあさっているか、想像できるかい?
想像力のある人なら、捕鯨に賛成するだろう。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:54 ID:6iD2t8Zn
クジラも牛も豚も鶏犬も猫も、食べたい人が食べている。
人間でなければ、食べたい人が食べたい物を食べてもいい。
クジラを食べない人種からクジラを食うなといわれたくない。
アメリカ人、牛食うなよ!!牛はともだちだぞ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 13:20 ID:KX/lpQr7
>837
であるが、多く、これ、それにマッコウクジラの350,000匹の動物だけがそうです、
繁殖力が弱いので、あるように見える、誰も、言うことができる子供に誤りの歴史
を教える国のものを信じません、消滅の状態になろうとしていた、そしてそれは言
われています。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 13:21 ID:KX/lpQr7
>838
家畜は食べることのために野性動物と比較されません、それはどれですか。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 13:36 ID:XEd1upDU
ほう、家畜は動物じゃないとでもいいたげだね?
ま、科学的データを信じない未開人のたわごとは放っておくに限るな。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:53 ID:NgKoaVxq
>841
それが送信されるもの、環境保護構成、日本の捕鯨のデータは曲げられます、また、曲げられませんでしたが、クジラのようにどれが動き距離の長い動物の数を理解するかは、不可能です。
それはクジラを食べる未開の証明です。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 19:33 ID:TynmzIIi
せめてもの頼み
ここでは日本語を使ってください
>842とか>839とかさ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 20:07 ID:zDPXBd59
>843
Isn't it Japanese?
>>843の指摘してるレスは、
外国語資料のソフトによる翻訳に思える。
846 :
:01/11/15 11:03 ID:OZZwBhLk
ん、何がいいたいのかな?
あきめくらは放置。
848 :
845:01/11/16 01:39 ID:vCLFi4v7
>>846 いや、本当に通りの悪い日本語だと思って。
849 :
1:
>>848 明らかに翻訳ソフトだろこれ。
久々に来たらこんな事になってるのか?