◆プリケーの匿名性は問題か?◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
犯罪に利用されるだけで叩くな。
んなものは世にたくさんある。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 15:47 ID:YuRvhwqd
>>1
他には何があんの?
プリケーの足がつかない簡単な入手法教えて
どの程度の匿名性なん?
3 :01/10/16 15:53 ID:H34V9fo2
プリケー規制は、公衆電話にNTT社員が貼りついて、使う人に身分証の
提示を求めるようなもの。
馬鹿げてるし、ンな事したら使う人はいなくなる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 09:35 ID:dfiKfIH4
そもそもプリケーって各キャリアにとっては不払い対策よりも
飛ばし対策のためにあるんでしょ?
5おしえてくりくり:01/10/19 09:47 ID:YJWAHmeL
>>4
飛ばしってにゃに?
6 :01/10/19 09:51 ID:Z6McLDfK
プリケーが叩かれるのであれば、身代金要求の時の手紙の文字を切り張りされる雑誌や新聞の類も
叩かれないと公平ではないよな(今時手紙で身代金要求されるかどうかは別にして(藁)

何しろ筆跡という重要な証拠が得られなくなっちゃうんだから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:55 ID:iqUf635X
>>1
ではプリケーに匿名性が必要である理由を述べよ
81じゃないけど:01/10/19 13:54 ID:QAwENSvK
>>7

悪いことに使うため。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 09:10 ID:2cGi2MZ8
発着信してなくても、どこから電波を受けてるかがバレバレだから
実際は匿名性なんて存在してないでしょ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 09:16 ID:516htf8H
携帯PHS板の関連スレです。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002555493/
プリペイド式携帯電話のメール機能!(その4)
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 09:21 ID:516htf8H
>>10のスレより。

94 :非通知さん :01/10/16 17:13 ID:Ivt/G8bq
東海地区のリース会社名義だったので例の業者の代理店がオーダーしたPjか
プリコールかも?
でもネット経由で購入するとログが残るので結局はバレるんだろうね。
(結果はどうあれ真面目なプリ携ユーザーからすればかなり迷惑な話だが。)

プリペイド式携帯電話を廃止するとトバシの需要が増える。
不景気で倒産する会社が多い昨今、供給側は飛ばすのにさほど苦労しないよ。
一般ユーザーがその料金を負担することになる。

トバシ業者に対する法規制強化とキャリア側の情報漏洩等を防止する法を整備し、
さらにトバシ電話での会話を公開できるようにして・・・ 結構大変でしょ?
やっぱり現状の契約方法が落しどころ。当時の郵政省が警察庁から申し入れされた
プリペイド式ケータイの規制強化要請を1度は断った経緯もあるし・・・

ただ将来的には(110番通報に役立てるために)特定の携帯電話について
その発信地を瞬時に特定できるソフト開発を視野に入れていて、
裁判所の許可を得て犯罪捜査にも使うことになるでしょう。
そしたら公衆電話を指紋が残らないように使うのと変わらなくなるね。

10年前に「公衆電話が誘拐の連絡に使われるので廃止しよう」なんて言う人
いなかったよなぁ。まぁユーザーの絶対数が全然違うけどネ。


ちなみに、JフォンなのでPjと思われ。
例の業者とはhttp://suimu.com/と思われ
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 09:24 ID:nAX4Nlsk
このスレが盛り上がらない理由=プリケーが何なのか分からない
おれは10でやっとわかた
13 :01/10/20 09:43 ID:Rj6JJ8IJ
>>12

もっと知識を増やさないと駄目だねえ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:02 ID:z4u+PEzS
プリケーって言葉はじめて聞きました。
最初アプリケーターのことかと思いました
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:07 ID:516htf8H
>>14
関西2府4県、東海3県在住じゃないね。
もともとプリケーはツーカー関西、東海の商品名。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:07 ID:Lu/NBw96
プリケへの送受信記録は保存されている。
だから、一回でも自分の電話や携帯からテストしてみたらアウトだな。
それから、100−200m程度に電話の場所が絞り込めるから、常時どこで電波を受けているかで、かなり絞り込める。

普通に買ったプリケは、この二点でほぼ一日の捜査で所有者特定可能。
犯罪用にわざわざ買ったプリケなら、プリケでなくてもとばしがたくさんあるしネット通販でもいっぱいあるので、プリケである意味がない。
ゆえに、プリケへの非難は意味がないと思われ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:10 ID:516htf8H
>>16さんに激しく同意。
プリペイド携帯電話じゃなくて、ネット(2ch)にもそのことがいえる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:13 ID:z4u+PEzS
>15
ありがとう
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:15 ID:h/Q0bcBd
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:25 ID:5AQ2IKS/
たぶん問題は「プリケーはアシがつかないので犯罪に利用できるカモ」と信じて
犯罪に走ってしまう人がいる事なので、
「プリケー使っても捕まっちゃうよ〜」とアピールする必要が生じた訳です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 04:21 ID:Oy0Tet1m
ところで飛ばしって何なの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 04:29 ID:jNimQ7Ym
サーカスに売り飛ばすぞ、ゴルァ!>21
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 06:54 ID:Oy0Tet1m
>>22
???
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 15:02 ID:PIG0mim3
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 16:47 ID:A5WaCTqM

ツーカートーカイでWeb通販で買えるよね。
26 :01/10/22 17:09 ID:wGiFTQIt
>>25
ネットカフェでも手続き可?
27_:01/10/22 17:22 ID:R0FS1OXO
漏れもプリケーって何のことかわからんかった
何故かブラックジャックの「アッチョンブリケー」を連想してたり(藁
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 17:52 ID:Myip2Po7
ではネット以外の足のつかない方法で購入し、
自宅周辺では電源を切り、身内または知合いには使用しない、
という条件なら完全匿名といえるね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 20:32 ID:OqhwxO/Q
>>28
実際は絶対無理だろうがな。(w
30 :01/10/22 21:44 ID:A5WaCTqM
>>26
多分なんらかの身分証のコピーの発送が必要と思われ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 07:08 ID:NgTyP3g1
>>29
いや犯罪とかではなく限られた期間保身に利用するという
使い道はあると思うよ。余計なトラブル避けたいときとか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 21:20 ID:u/eLlm8+
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/0,1620,6410,00.html
ケータイ用語の基礎知識 第65回:プリペイド携帯電話とは
 携帯電話・PHS関連の用語を毎回ひとつずつ、やさしく解説するコーナーです。今回は、専用の携帯電話と決められた度数分のカードを購入することで利用できる、料金前払い方式の「プリペイド携帯電話」についてご紹介します。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:05 ID:00WqS1+J
匿名性を犯罪に悪用する目的よりも
電話会社や悪徳代理店から個人情報を漏れることが頻繁にあるから、それを嫌って
プリケーにした者も多いのではないか。
34名無しさん@お腹いっぱい。
ちょっとだけ、こどもにケータイ持たせる必要ができた時なんかにプリケー便利。