科学者を大量生産しろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不良
           ___
          (:::::::::::::::::)
           ゝ::::::::::::::)
       __ノ::::::::::::::::ノ
      /::::::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::::::::,;;;;;;;;/ヾ;;;;;;;ノ
    /::::::::〃  ノ ゝ|
    |::::::::/――■=■|
     (6:::|     人 ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / \> ,__)  )> < ノーベル賞万歳!
   /\ ヽ  └┘ /     \___________
  /|/\\  ̄ ̄ ̄/\
2死者の宮殿:01/10/14 04:35 ID:yMAAiXEq
技術者がいいよ〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 04:36 ID:U58mkd+b
日本じゃ無理。文系DQN。2ゲット。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 04:38 ID:yMAAiXEq
理系ではなかなか高収入を得られない国なのですよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 04:39 ID:1/KZ5JVs
ぷろじぇくとえっくすの見すぎ
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 04:45 ID:U58mkd+b
理系大学で苦労して会社でも勉強、リーマンなって努力しても収入文系といっしょ。出世は出来ず一生奴隷
          ↓
だったら、口さえ上手ならOKな楽な文系で役員にでもなったほうがいいっていう高校生続出
          ↓
技術立国崩壊、サービスリーマン大量発生
          ↓
日本沈没。
( ´Д`)ウマー
7美術系DQN:01/10/14 05:00 ID:jQh9hj9l
よくわからないんだけどさー
2ちゃんねるなんか見てると理系オタクっぽい人いっぱいいるけど
学者さまになるのってそんなに難しいの?
美術系なんて1流デザイナーや画家で生計立てる人なんてほんの一握りで
あとは自称絵描きみたいなのばっかなんだけどね
8不良:01/10/14 05:02 ID:7FDolKhv
          (:::::::::::::::::)
           ゝ::::::::::::::)
       __ノ::::::::::::::::ノ
      /::::::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::::::::,;;;;;;;;/ヾ;;;;;;;ノ
    /::::::::〃  ノ ゝ|
    |::::::::/――■=■|
     (6:::|     人 ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / \> ,__)  )> < 美術なんて糞!ノーベル賞万歳!
   /\ ヽ  └┘ /     \___________
  /|/\\  ̄ ̄ ̄/\
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 05:05 ID:U58mkd+b
美術なんて生きていくうえで必要不可欠ではない。よって糞。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 05:10 ID:aixDRoiN
ある芸術家の末路

どっかの評論家にベタ誉めされる
    ↓
雑誌に載る、とりあえず人気(一部で)出る
    ↓
いつのまにか名前すら忘れられる、
    ↓
しかし、彼には芸術以外の技術も才能も肩書きも無い
    ↓
10年後、ボロボロの作業服を着て吉野屋で食い逃げをする彼の姿が・・・
    ↓
(゚Д゚) ウマー
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 05:11 ID:nv/RDCLd
自分が嫌なことを他人にやらせるな
12  :01/10/14 05:23 ID:SOeh0nXp
理系で、青色発光ダイオードを開発して2万じゃね〜。
企業体質をなんとかするほうが先かも。
13  :01/10/14 05:25 ID:bREm7w5l
>>1
氏ね!
ウウウ
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 05:27 ID:U58mkd+b
スレーブ中村
15 :01/10/14 09:03 ID:PmkDZ8mJ
>7
そんなに多いか?
自分より物を知ってる人間を全部理系だと勘違いしてるだけでは。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 09:09 ID:yi7jc7kl
私は文系だが、大学等で理系の方を優遇するのは
かまわんと思う。つうか、優遇してやってくれ。
文系はホント役に立たないし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 11:24 ID:CjcnSRhs
>>16
そういう言い方はないと思うぞ。

文系大学はもっと学生をきちんと育てろ!
あいつら入学した時と卒業した時で違うのは
交友関係とバイトして買ったブランド物だけじゃないか
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 11:29 ID:Cjief36u
>>17
激しく同意。というか、>16、しっかり勉強してくれ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 11:31 ID:CjcnSRhs
もうひとつ言わせてくれ

「よい子をはらめよ〜〜!!」
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 11:41 ID:DitBdOB4
地味にあげとく。日本じゃあ理系は救われない…
21_:01/10/14 11:57 ID:NfKkGJYu
さっきワイドショーで科学者は国から金貰ってるから
ノーベル賞くらい取らなきゃ駄目とかいってるDQNがいたぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 12:11 ID:CjcnSRhs
はぁ?金もらってるのは政治家と官僚だろ?

科学者(研究者)は研究経費を国に払わせているだけだよ
研究者は一銭も貰えない
あ、国家公務員としての給料は別ね
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 12:19 ID:XsEUNcfk
ヤンキー → 勉強 → マッド サイエンティスト!?
24求職中:01/10/14 12:28 ID:s9Zk4S2W
大量生産するのも良いが、受け皿もしっかり作ってくれ。
良いぞ良いぞとおだてられ、院を出たとたん失業じゃね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 12:30 ID:DitBdOB4
鐘もらってるって嫌な言い方するね。単なる研究費だろ?
無駄に使ってるわけじゃないのに…素人に何がわかるってんだ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 15:39 ID:7KlyHbuI
 要するに会社に巣くっている文系ドキュソ社員が自分たちの利権を守る
為に、理系の研究職の権利を少なくしようしようと画策しているんだろ。

 バブルの後半、日本のホワイトカラーの生産性はアメリカに比べてかな
り劣っているって報告あったけど、これって今でも言える事なのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 16:40 ID:DitBdOB4
道路つくのに年間20兆円。これの半分でも研究費にしたら、一気に世界の圧倒的トップ水準の技術力を手に入れることは容易だろう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 16:53 ID:fSOCsV7J
>>27
同意。更に農業につぎ込んでいる予算も、せめて農業関係の
研究費に回すべき。
29ω:01/10/14 16:55 ID:qMcUHs/3
>>6
真実ですね。
科学者やノーベル賞はどうでも良いが、理系優遇しないと、国は危険だね。
物価が世界一高いので世界を相手にするメーカは国内では金になり難いのは
仕方が無いという感じはするけど。金融なんかも実際理系が必要なんだろうが、
分かる人が居なさ過ぎて会社レベルでもどうして良いか分からないって感じか?
政治家・官僚も理系が少なくて分からないんだろうが。
30ω:01/10/14 16:58 ID:qMcUHs/3
まあ、肝心のメーカ自体が理系を優遇していないので、
どうしようも無い(自分の責任)と感じるけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:00 ID:ek1UhVk6
サイエンスが文化として根付いてない国だからね・・
もうそのへんから何とかしないとどうにもならんのではないか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:09 ID:DitBdOB4
日本のメーカーの考え
「新技術を作るのに時間と金と人が莫大に必要な上に、革新的だからといって売れる商品とは限らないリスクを負うより、既存の技術や欧米の真似事技術を使ってアイデア勝負したほうがコスト的に大きくペイする。(ほとんど人件費以外何も必要ない。)
だからアイデアを出す部門を大きく優遇し、すぐに利益にならない技術者はいなくてもいいし、優遇する必要も無い。」

ってな短期的な展望しか持ってないから、文高理低の階級が生まれる。しょせん猿真似技術立国の考えそうなことです。一生二番煎じ。
33愚本:01/10/14 17:14 ID:g825CyK+
雑誌のまた聞ぎだけど、ここ十年程理系の研究者は地道に増えてるらしいです。
でも、肝心な受け皿が無いみたいですね。
つーか、ここ10年で増えた受け皿はまあ…そう言うことです。
パラノイア国家日本〜♪
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:15 ID:n97ZXfnk
才能のある人材をさがして、いい仕事をさせるシステムを早く
造り上げることが大切。これほど人材を必要としている時代に、
理系でもコネや学歴の表面的判断がはびこっている。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:17 ID:fSOCsV7J
私も理系だったのですが、法律家へ変更しました。
理由は収入です。
36ω:01/10/14 17:18 ID:qMcUHs/3
日本人は、英語も勉強しないといけないので、その分、理系能力で
不利になっているだろうね。(英語・理系両方出来る人は少ないので)
メーカーといっても、日立・東芝の人の給料の少なさは可愛そう過ぎ
(新卒で、仕送りもらって生活しているって人も割と居るらしい)。
しかも将来リストラ・・・。報われないね。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 17:21 ID:OpK7rQ7W
普通、読み書きなら理系のほうが得意でしょ
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:39 ID:DitBdOB4
ちょっとちゃんと言わせていただくが、
理系は数学、物理、化学、実験、研究が普通に出来る・解るのは当然として、さらに英語もできないといけない。
(内外問わず論文は全部英語なので読める・書けるのは当然として、海外発表だってこなさなければならないときがあるのでオーラルも必要。まあ論文を書くことはかなり少ないが…)
例えば富士通では技術者全社員、TOEIC650点以上が最終的に義務。またそれ以外にも、プレゼン能力もないと自分の研究の魅力を語れないし、予算もつかない。オールマイティさが求められる。

一方で文系は基本的に何も勉強せずに大学卒業。入社しても求められるのはプレゼン能力と交渉力のみ。つまり話術OKなら通用する。
英語も必要な社員も当然いるだろうが、全員英語が出来る必要も無い。そもそも日本だけで商売するなら使うわけも無い。
39 :01/10/14 17:40 ID:mgTW8BCQ
大学教授ももっと若手の育成に本気になって欲しい。
大学院生は徹夜で研究してもただ働き(むしろ金払ってる)、
大学であげた成果が就職に有利になることなんかほとんどないし、
教授は世間知らないし、
ややボケてるし、
自分の地位を
守ることしか考えてなくて、本当に日本の将来に必要な
研究なんて真剣に考えてないし。
こんなんでやる気のある若手が育つんか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:44 ID:XbEKcUm+
これ以上日本にヲタはいらない
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:59 ID:1ffBxw1O
>>39
それは無理。何でかといえば、教授の格が論分数で決まるから。
部下の指導が評価されるわけじゃないしね。
うちの教授は学生を明らかに「楽に使える部下」としか思ってないよ。
学会発表前日に雑用押し付けるしさ。
理系は連名になるから教授はやたらと論文は書かせたがるが
論文にならなそうな研究は鼻から相手にしてくれない。
この間反論したら教授ぶちきれ。もう定年間際の人が
顔真っ赤にして怒ってたのははっきりいって情けなかった。
お陰で博士にいくの辞めたよ。
後悔はしてないけど、海外に留学した方が良かったかなと
最近真面目に考えるな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:01 ID:DitBdOB4
>41
すげーうちの助教授と似てますな。禿同ですよ!どこもいっしょか…
鬱になるね。
43 :01/10/14 18:03 ID:tvhDp+j9
理系を選ぶ時点で、日本人として負け組決定。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:03 ID:KsPHVIWv
むやみに理系ヲタ量産しても成果は上がらない

日本に足りないのはむしろちゃんとした文系テクノクラート
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:04 ID:OoBxaHtX
>>36
理系の英語ってものすげ―簡単だよ。
数学の記号みたいなもの。
パターンが決まってるの。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:05 ID:DitBdOB4
確かにね、読むだけなら簡単だけどさ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:09 ID:CwvXOgKB
俺は、文系学生だが、理系院生の友人が、
教授に自分の研究成果をとられたって
いってたな。で頭にきて、留意されたけど
民間企業に就職してしまった。
そういうことってやっぱ多々あるんだねえ。
書きこみ見てて思ったよ
48 :01/10/14 18:17 ID:3A/7PO8Z
こんなのに金かけてないで研究費に使えよ!

http://kaba.2ch.net/news/kako/991/991643638.html
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 21:24 ID:fROnz4BJ
月1、2回くらい営業所に顔を出すけど、
ホワイトカラーって、いっつもヒマそうにしてるよね。
仕事時間の90%は情報交換の名を借りた「雑談」
よくあんなので給料もらえるな。
文系事務職を優遇しすぎ。もっと仕事させろ。
50 :01/10/14 21:36 ID:v8i+xdmy
文系事務職は仕事中に2chに興じています。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 22:08 ID:DitBdOB4
実際仕事中のネットは横行してます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 22:36 ID:TUb0NVkG
 そういった人たちに理系の人が作り上げた成果が搾取されている訳だね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 22:41 ID:zgJU5LM6
文系と利系の感性を両方持ち合わせている人物は
色々な意味で「強い人」が多いような気がします。

利系にせよ文型にせよ。
大切なのは「熱意と想像力」これに尽きるのでは?
5449:01/10/14 22:46 ID:fROnz4BJ
ちなみに「日本のホワイトカラーは生産性が低い」という定説に
反論されてる方もいます(Aの文献対する評価への評価が@らしい)
ま、どうなんでしょうね実際は。一口にいうと「ぬるま湯」なんですけど・・・

@http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/010717/textonly.html
Ahttp://www.meti.go.jp/topic/mitilab/downloadfiles/m4191-1.pdf
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:14 ID:Ce9ZZRJ8
科学者が実績だすには研究者としての能力とそれが社会
(の発展)に寄与するか、儲かるかの判断能力が必要。
やっぱ、科学バカもいらん。

理系は経済やらんと今後も搾取されるのみ。
自業自得の面もあると思う。そういう教育体制も問題で、
まず差をつけない平等教育が問題だと思う。
文系理系の枠って能力の質の違いによってつくられて
いるとは思えないから。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:28 ID:q+H60JY1
>>55
米国の科学者は商業的になり過ぎて夢がないね。
既存の市場でいかに売れる物を作るかでしょう?

日本の科学者(技術者)は新たな市場を生み出す
ような画期的な発明をする事が多いように思える。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:32 ID:DitBdOB4
1さんはこれほどの名スレになるとは予想できなかっただろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:36 ID:DitBdOB4
>56

そんなことはない、バイオ産業の圧倒的アメリカの勢いを見る限り、彼らの新市場の開拓精神、長期的な視野に建った研究の集中はすばらしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:44 ID:TUb0NVkG
>>58
 バイオはアメリカ主導で規制緩和を行っていたしね。日本の場
合、本当に神経質だから研究所も建てられないんじゃないのか?
それに対抗すべき製薬会社がエイズ事件とかであのていたらく。
大塚製薬も何か変なことになってるしねー。
 旧態依然としたぬるま湯体質でなあなあで研究していたせいじゃ
ないのか?
60だ〜れだ?:01/10/14 23:47 ID:AAEoPUPF
東京・赤羽出身。都立北園高校から代々木ゼミナールをへて(浪人ともいう)、中央大学文学部に入り、心理学を学ぶ。3年次に米アーカンソー州のUniversity of Central Arkansas(つまりアーカンソー中大だ)に留学。帰国して、昨年春に日本の中大を卒業した。
61 :01/10/14 23:48 ID:PoHmwQMM
ひろゆき
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:48 ID:DitBdOB4
また日本は10年の遅れをとった。また猿真似して批判されて高額の特許料金を払い続ける運命。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:53 ID:PVqkXjvy
>>58
バイオ産業は元から商業主義の塊でしょうに。
「こういう事ができたら儲かる」という目標を
定めて莫大な資金を注ぎ込んで突っ走るだけでは?

私が言ってるのはアイボとかの話っすよ。
売れるかどうかも得体の知れない物を作って
見事にヒットさせるのは日本人の方がうまい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:57 ID:PVqkXjvy
>>62
日本の産業は、職人気質の巧みの技以外は
娯楽産業に徹している方が良いように思える。
65 :01/10/15 00:01 ID:RaXQe/GB
あるいはTVアンテナとかカップめんとか所帯じみた発明が得意。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:02 ID:vUYf3RSJ
>>63

アイボなんか技術的にはたいしたことはない。
これが成功(有名)したのは、宣伝アイデアとデザインアイデアによるもの。

あなたはこれを本物志向と呼びたいんだろうが、全くの逆だよ。技術的にはなんの先進性もなく、アイデアで勝負しているのみ。

>>32 彼がいっていることが正に当てはまるので参照してくれ。日本企業に技術的先進性、技術的ブレイクを期待しても無駄。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:02 ID:IfBdHhco
だからものつくり大学だけは支持しとけって
俺はあれだけ口を酸っぱくしていったのに
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:05 ID:nq6uENF2
理系で鬱になって文系に転向する人はわりと多い。理系でドロップアウト
すると研究者の労働市場に流動性がないからけっこうヒサン。
理系はリスク高いです。よほど好きでない限り理系進まない方がよいです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:05 ID:GSuKse46
>>65
 で、アンテナの方は、日本には技術をまともに評価できる人がないのか、
何でも外国の物が良いと思っているからか、戦争でシンガポールを占領して
みると、何のことはないレーダーには八木アンテナが使われていたって話も
あるねー。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:05 ID:pi8aeTFE
>>65
アンテナはともかく、
カップ麺は全く新しい市場を生み出したのでは?
電気炊飯器はアジアにしか売れないけど
所帯じみた発明の代表格かもしれない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:09 ID:pi8aeTFE
>>66
>技術的にはなんの先進性もなく、アイデアで勝負しているのみ。

あのマニピュレーターはけっこう凄いものなのよ〜
72経営のプロ    :01/10/15 00:20 ID:48pCCu6Z
はっきり言います理系にいったら90%負け組みになります!!!!!!

はっきり言います理系にいったら90%負け組みになります!!!!!!

はっきり言います理系にいったら90%負け組みになります!!!!!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:24 ID:UenRflWy
アンテナって八木アンテナのことね。
Microsoftの電子英和辞書には
[Yagi]という名詞で載ってたぞよ。

あと光ファイバーのアイデアを生み出したのも
日本人じゃなかった?西澤潤一とかいう人物。
74経営のプロ:01/10/15 00:24 ID:48pCCu6Z
実際には限りなく100%に近いと思うよ。
75ななし:01/10/15 00:24 ID:LOrthp/6
>>72
まあ俺は理系の院を今度卒業するんだけど言いたいことは分かるよ。
でも文系で経営関係とかで成功する人も一握りでしょ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:26 ID:pi8aeTFE
>>72
文系で何をやって稼ぐの?
政治家や官僚にでもなる?
77経営のプロ:01/10/15 00:29 ID:48pCCu6Z
>>75それがそうでもないのよ!俺も理系出身だ
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:32 ID:pi8aeTFE
>>72
訴訟大国化を見越して弁護士になるとか?
79 :01/10/15 00:33 ID:kOUrxTK4
っつーか、マクロ的に見れば、日本にはどんどん技術者や研究者が増えて、技術立国として繁栄して欲しい。
だが、個人的に誰か親しい人間にアドバイスするとしたら、絶対に理系はやめとけといわざるを得ないよ。

同じ程度の能力なら、最終的にトリプルスコア以上の差がつくぞ。
80 :01/10/15 00:36 ID:oGIJrHYG
科学者を大量生産してもそれだけの頭脳をもった人間をつくらなければ意味がない。
まずは教育。
81経営のプロ:01/10/15 00:36 ID:48pCCu6Z
まぁ乱暴な言い方すると経済はねずみ講のシステムを
どの産業形態でも持っているんだ、そのシステムで
大金をせしめるには文系の知識がないとダメ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:37 ID:pi8aeTFE
知恵と勇気って事で、どうよ?
83 :01/10/15 00:42 ID:pLUbjh6Z
日本って末端の技術者を大事にしないよね。
溶接・旋盤・鋳造なんて世界一の技術があるのに、
技術者の扱いは社会的底辺。
この板でもドキュン扱いされてるしね。
無くなってから、初めて評価されるんだろうね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:46 ID:Intgh7lK
お金の特性の1つは「交換価値」なのよ。他人と物を交換する事が
なければお金に価値は生じない。
他人と大量に物を交換して行くことで人は金持ちになっていく。
だから、他人との交渉術に長けている文系の方が金持ちになりやすい。
理系は新たな価値を創造する力を持っているが、それを他人に売り
込む能力が低く、その能力の高い文系に搾取される。
また新たな価値を創造する行為はギャンブルに近く現実に成功する
人はごくわずかである。
85経営のプロ:01/10/15 00:49 ID:48pCCu6Z
研究者はさて置き、民間の技術者なんて、中卒で十分と
言っても過言じゃないと思うよ、だって大企業の技術職
でもドきゅンな知識しか持ってないぞはっきり言って。
技術職なんて要はやる気のみだこの仕事と心中して
戦死を遂げる覚悟を持ったものなら学歴なんて問わない
此れ今の製造業の人事課の見方だと思うよ。
東大出のやる気の無いやつより、洗脳高卒君のほうが確実に優秀!
86_:01/10/15 00:51 ID:3FrMzYcf
技術があっても仕事がなければ無意味
まだまだ日本は頭脳より体力
早く技術中心になってほしいものですね
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:52 ID:pi8aeTFE
文系はお金儲けを学ぶ学問という事で、良いですね?
88ななし:01/10/15 00:56 ID:LOrthp/6
>>85
これもまた同意しますよ。
今月の初め内定式にいったけど人事課の部長さんに
「3.4年やった位の専門は専門じゃない」ってバッサリいかれたよ。
でも学歴もある程度の判断基準として必要だと思うけど。
基本性能が違うとまでは言わないけど大学入試レベルでつまずいてちゃ
専門と言われないような専門でも理解できないと思うし…
とりあえず俺は来年から立派なエンジニア目指して頑張りマス。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:56 ID:lrxCJNaZ
>83
同意。作業服着て工場で精密なロケットの部品を組み立てる人間より
スーツ着てオフィスで仕事する方が好まれるというのはどうもね。
日本の高度経済成長を支えた町工場を食い物にし始めているし。
もうちょっとまともな文系の人間を育ててくれないのかな?

でも官僚に限って言えば文系のみを責められない。少数の理系出身の
官僚も実際に自分で研究したことが無い連中が多そうだし。
90saitama0302-164073-l3.zero.ad.jp:01/10/15 00:58 ID:oGIJrHYG
>>83
溶接・旋盤・鋳造は発展途上国なら歓迎されるよ!
皆、外に行けばいいのに。
91 :01/10/15 01:03 ID:pLUbjh6Z
>>90
発展途上国に限らず、日本のベテラン技術者なら
世界中どこででも歓迎される。
でも本人達は世界なんて興味ない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:04 ID:BdTqujsm
若者の理系離れって問題になってるようだけど、
どうやったら理系離れを防げるかっていうのは
文系の人間がやる議論なんだよな。

優秀な理系を育てたいと思うなら
優秀な文系を育てる必要もあるのかね、
なんてことを思うがね。
93経営のプロ:01/10/15 01:06 ID:48pCCu6Z
まぁ理系に逝ったなら出来るだけ早い時期に
就職し社会のシステムというのをよーく観察して
下さい、その仕事が自分に向いているのなら
その仕事で頑張るのも生きがいだし、向いていないなら速攻
文転です!つまずいた時この助言を思い出して
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:12 ID:UenRflWy
つーか、文系も理系も両方やらせるべき。
順序としては文系が先、理系が後。
高校の普通科あたりで企業とか金融のこととか、
きちんと学ぶと良いのでは。
社会に出てはじめて学ぶというのでは遅いかと。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:14 ID:b2+B4MWz
しかし今工業高校卒業しても就職先ないぞ。
研究者は別として技術者になる奴はどんなスキルをこれから身に付け
りゃいいんだ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:17 ID:h+QYaGQb
今、日本は科学者という名のDQNを大量生産しています。
ポスドク一万人計画なんてそう。
しかも博士号取得者をだせなんて問不省がいうもんだから
ホントに博士と呼べない連中ばかり。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:18 ID:vUYf3RSJ
>94

実は欧米じゃあ理系文系の区別がはっきりしないらしい。両方の学問をバランスよく習ってるってさ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:19 ID:JQ6JrCX2
いい加減に文系学部も理系学部並みのカリキュラムにしないか・・・??
このままじゃ時間と金の無駄だわ。
99経営のプロ:01/10/15 01:19 ID:48pCCu6Z
社会システムを教えない事で、資本主義を
発展させてきたという部分も有るからね
社会の表も裏も熟知した人間が氾濫すると
経済は動かない、などと綺麗事言いながら
暴利を貪る業者が氾濫してるのです。
税の累進率は高めるほうが、公平は税制だと思うよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:20 ID:vUYf3RSJ
100ゲット!
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:20 ID:zSMPPljk
>>94
それは教えられる先生がいないのも問題。
社会に役に立たないことしか教えられない教師の生活を守る
ために結局学生が損害を被ってる。
職業訓練所の能なし教官も同じ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:20 ID:BdTqujsm
>>98
理系って厳しいの?
103ななし:01/10/15 01:20 ID:LOrthp/6
でも人間向き・不向きがあるからね。
104経営のプロ:01/10/15 01:32 ID:48pCCu6Z
>>103
それそれ実際職人仕事が好きで好きでたまらないって人いるからね
>>101
間違いないね、トヨタの経営者が言ってたな、「難しい学識を持ってる
ものより、学の無いものが多分に新たな技術を創造する事がある」
ような類の事
此れ良く考えて見れば当然の事なんだよね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:35 ID:CR7AzAsm
学校の教師だって、社会のシステムなんて理解していない奴が
ほとんどだろ。
理解していたらまず教師なんぞにはならない。
106ω:01/10/15 01:36 ID:Ca8GI386
文理(大まかに言って)両方の仕事してみたいね。自分は遠慮しとくけど。
流動性が有れば、希少な人間を優遇して得易くなるだろうし、良いと思う。

文系の仕事は口が上手ければいいって程でもないでしょ?
(保険の外交員のように個人だけ相手にしていれば良いレベルを除いて)
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:36 ID:JQ6JrCX2
>>102
理系学部の生活は進学校の高校生の生活を想像してもらえると良いと思う。
大学院に至っては受験生並みの生活ORソフトウェア会社のプログラマーのような生活。
実験、レポート、厳しい試験、卒論、修論、学会発表、プレゼンテーション、投稿論文(もち外国語)
などてんこもりよ♪   
108 ◆LADENoPo :01/10/15 01:39 ID:yuIsU28+
理系にしても、必要なのは工学ではなく理学なんだけどね

医者ってさ、産婦人科医になりたい人でも外科内科全部勉強して
「基礎修得者」になるんだよ。大学出る時にはぜんぜん専門家でない。
工学部では専門を習うが、基礎が少ない。だから分野が違うと素人同然になる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:40 ID:BdTqujsm
>>107
理系は大変なんだな。
文系は学部のころはかなり楽だった。
ただ、文系でも俺の知ってるところでは
司法試験や国家一種を受ける奴らは大変らしい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:42 ID:JQ6JrCX2
>>108 僕は物理学をやっておりますが、電子工学・電子回路になると全く分かりません^^;
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:49 ID:yuIsU28+
>>102
理学部(化学科)の場合、
・単位の8割が必修科目
・単位の2割が演習で通常授業の1/2換算
・単位の3割が実験で通常授業の1/4換算
よって単純に授業時間が2倍以上になります
112経営のプロ:01/10/15 01:54 ID:48pCCu6Z
理系は恐ろしく時間を浪費し、その殆どが全く役に立たない!
場合があるので覚悟しておいてください。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:55 ID:uj96PQf2
俺の意見としては全員理系にしろ!

論理的思考なんて訓練だよ。
今の日本の理系って
・几帳面
・正確無比
・神経質
じゃなけりゃいけないと思ってるようだが、これは論理的思考に必要って言うより
職人気質だな。日本の理系は基本的には江戸時代の職人に当たる。

論理的思考を身につけるために、理論導出の過程を大事にした理系教育を訓練と思ってしる!
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:57 ID:AVEkhsYA
>>113
理系にしろっていうより
文系でも理系でも
論理的思考なりを身に付けさせればいいんじゃないの。
115名無しさん:01/10/15 01:58 ID:s8QbEBMi
>>110
ぼくも物理学をやっていますが、電子回路はやっていますよ。
あのDiracも大学で電気工学を学んでいます。
実験屋だったら、なおのこと必要な知識だし。
116経営のプロ:01/10/15 01:59 ID:48pCCu6Z
おぼろげなアイデアを最終的に数学的手法によって具体化
出来るような技術者なんて恐らく数えるほどしかいないと
思うがどうだろ?しかも莫大な時間を費やすだろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 02:03 ID:l2GyuaRY
大衆消費社会になって真面目に勉強するのがバカらしく
感じる世の中だからね、理系離れは加速するだろ。
ソフトウェア関連も人材が育たないのが現状。インド人
プログラマーに職を奪われていくこと間違いなし。
118 :01/10/15 02:07 ID:OIS7w0dL
文系はSEとかになりたがる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 02:10 ID:Lw0SuLB3
科学や技術なんて実態は博物学だよ。いろいろ試して
役に立つ情報を速く得た者の勝ち。
理論なんて後でどうにでもくっ付けられる。
科学は想定外のデータが出て理論が書き換えられるという
歴史の繰り返し。
120経営のプロ:01/10/15 02:10 ID:48pCCu6Z
>>117
そこに仲介して意味の無い手数料取るのが文系だったりするし。
121にゃあ:01/10/15 02:18 ID:OlF5dHjD
理系だが、理系一本人間には忠告。

理系人間は、『取引先の財務諸表に訴える商売』が苦手なので、
『経営のプロ』に馬鹿にされることがある。

相手先:物が多少悪くても、安くて誤作動起こさなければ良い
って思っていても、
理系人:何が何でも良いものじゃないと…(結果、相手先に負担をかける)
って人が多い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 02:19 ID:UenRflWy
文系・理系という区別をなくすことは出来ないかね。
なんかお互いに差別意識を持ってるのが気になる。
文系:「人付き合いとはカクカクシカジカ・・・」
理系:「モノ作りとはウンヌンカンヌン・・・」
あーもうっ!ご高説は聞き飽きたyo!
123↑ちょっと訂正:01/10/15 02:22 ID:UenRflWy
文系・理系という区別をなくすことは出来ないかね。
なんかお互いに差別意識を持ってるのが気になる。
文系:「人付き合いとはカクカクシカジカ・・・だから理系はダメ」
理系:「モノ作りとはウンヌンカンヌン・・・だから文系はアホ」
あーもうっ!ご高説は聞き飽きたyo!
124にゃあ:01/10/15 02:24 ID:OlF5dHjD
文系・理系って言ってる時点でDQNかも。

所詮は受験戦争の遺産。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 02:24 ID:/kYvBjzm
ところでプログラマーって「理系」なの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 02:24 ID:6H7ug0lo
>>121
建築の設計者で、まず予算を気にせず自分の理想の物を設計し、
満足感を得てから、予算にあったものに作り直していくって
人がいたよ。完璧を目指したがるのは職人の癖だろうね。
127経営のプロ:01/10/15 02:28 ID:48pCCu6Z
システムエンジニアリングという言葉は事務処理システムの
事を示してるから文系と言ったほうが近いと思う。
しかしシステム工学という学問はフィードバック制御系を含んでる
から理系の人が専門だろう。
128ワラワラ:01/10/15 03:02 ID:+UydCrRo
何が経営のプロなんだか(藁わら
自分の物差しに偏執してるよ、アンタ
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 03:13 ID:UenRflWy
科学者だって、使い道を考えないと、
ただの予算食い虫になってまうよ。
旧ソヴィエトだって科学者を大量生産したけど、
結局ああいう国なっちゃったわけで。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 04:25 ID:CerBR9Sm
能力のある人間をきちんと処遇するシステムがないのが問題
ぶっちゃけた話、数はそんなにひつようない
水準以下のヤツが研究職に就いても無駄メシくうだけ
131ワラワラ:01/10/15 04:38 ID:+UydCrRo
どうせみんな無益な経済効率主義の奴隷だろ(藁わら
しかも経済戦争に敗北しつつあるってのに

自分の立場考えてものしゃべれ、カスども(ワラワラ
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 08:43 ID:0MMBitDl
国の経済というのは敗残者にとってこそ重要なのだ
本当のエリートは日本がコケてもやっていける
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 09:31 ID:o4aVrPac
世界に通用する個人の能力を判定できる人が必要だが、
コネのしがらみで腐敗して、ゆがんだ社会になっているのが
現状か。ダラダラ予算をつぎ込んでも期待は無理。
134鈴木 胸オ ◆jOMzOhM6 :01/10/15 09:55 ID:uBa9C4dd
結局、みんな人のせい、たのしーね。(藁わら
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 10:06 ID:bWF+J3ED
こういうことをいう奴もまた、一本調子の研究しかしてないんだよな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 10:17 ID:iU4csJ3Y
>>19
森山塔?
137管元登校:01/10/15 10:20 ID:coB1rCAg
よし、みんな、理系党を作ろう!
世の中の技術者の力を結集すれば
自民をひっくりかえすことも可能だ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 10:59 ID:hKoYvxda
とりあえずこのままいくと>>1の要望は
達成できないな。
大量生産したところで受け皿はないし、よしんばあったとしても
蔑ろにされるのが目に見えてる。
そりゃ理系離れも進むわな。

技術立国とかいいつつ技術者を蔑ろにしてきたツケだろうね。
よほど日本型社会が変わらない限り理系は増えないんじゃない?
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 11:27 ID:coB1rCAg
だから、理系出身者を政治家にするしかないんだよ。
あ、鳩山とか、管って、理系だっけ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 11:35 ID:ZDmj4rhh
MIT教授利根川氏、野依氏の受賞を祝福、但し日本の研究環境はちっとも改善されていないと指摘

 名古屋大学大学院教授野依良治氏のノーベル化学賞受賞に関して、ノーベル医学生理学賞の
受賞者でもある米国Massachusetts Institute of Technology教授の利根川進氏は「誠に慶賀
すべきことだ。しかし、昨年と今年のノーベル化学賞の連続受賞が、日本に創造的な科学研究の
環境が整ったことを必ずしも意味していない」と指摘した。
 わが国の政府の一部には、今回の受賞が2000年より始めた「ミレニアム計画」の成果の如く、
宣伝する向きもあるが、野依氏や白川氏のノーベル賞受賞の根拠となった研究は、ミレニアム
計画よりもはるか以前の業績が対象だ。「日本には才能があるのだから、科学研究の環境を改善
すれば、もっと世界に貢献できる研究が可能になるという潜在力が示されたと解釈すべきだ」(利根川氏)。
 同氏は「ここ10年以上、日本の科学研究の環境はまったく変化していない。とにかく、大学を
改革しなければ、創造的な研究は期待できない。独立行政法人化が、大学教官に国家公務員に
準じた待遇を与えるとしたならば中途半端だ。創造的な研究のためには、米国の先端的な大学の
ように、民営化し、リスクを研究者が取る体制を整備すべきだろう」と付け加えた。
 今回の受賞は個人の創造を絶する努力によるところが大きい。決して、わが国の科学研究
システムが世界に卓越していることを示している訳ではない。
 ノーベル化学賞の連続受賞に浮かれたり、幻想を抱いて、わが国の科学研究の構造改革を
怠ることは、100年の過ちを犯すことになるだろう。(宮田 満)

http://biotech1.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/ws.exe/websql.dir/news/detail.hts?newsid=SPC2001101116084
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 11:40 ID:coB1rCAg
宮田さん、政治家になってよ。
投票するからさあ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 12:34 ID:o4aVrPac
日本にはまだまだ人材は多い。しかし、
今は個人の責任よりも大衆の責任が大きい。
組織選挙で、奴隷のように投票する有権者
がいる限り根本的改善は困難と思うよ。
143ワラワラ:01/10/15 18:37 ID:UIUKZwVc
技術のド素人が知ったかぶりしてトップになってから日
本の製造業はおかしくなった。そのおかげでここ15年
間日本の技術競争力は相対的に低下し、いまや巨大製造
企業群は崩壊過程にある。

ポスドク1万人計画は国家政策とは呼べないほど稚拙な
ものだったが、今後わずか5年間のうちにポスドクの絶
対数で中国に負けることが明らかになっている。
144>143:01/10/15 18:59 ID:coB1rCAg
ちゃんころ鵜材。
145厨房:01/10/15 19:05 ID:bFeY/7N6
理系をバカにする体制ではいずれアメリカ同様沈没する。
っていうか沈没しつつある。
146ワラワラ:01/10/15 19:24 ID:UIUKZwVc
>>144
ドルが国内で流通するような未来になれば
国内産業で飯食っている奴はみんな貧民と
して暮らすことになる

お前は藁でも食ってろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 19:34 ID:5xYXOdSX
だからといって理系を馬鹿にして奴隷ぐらいにしか思わない体質は直らんでしょう…
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 19:38 ID:5xYXOdSX
>>140
>ノーベル化学賞の連続受賞に浮かれたり、幻想を抱いて、わが国の科学研究の構造改革を
怠ることは、100年の過ちを犯すことになるだろう

お役所の文系役人、文系マスコミは今回の連続受賞で勘違いするだろうね。「既に日本の科学教育は十分である…」
そして、「もうこれ以上の科学技術への投資は必要ない」と判断することを恐れます。
149あんぐろさくそん:01/10/15 19:43 ID:P1D939Es
アンタタチ
   「ゼントーヨー」ガ
        スクナイ ミンゾク
             ニハ ムリ デ〜ス !
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 21:30 ID:o4aVrPac
確かに現在進行中の教育の崩壊は怖い結果をもたらしつつある。
これまでは子供を情報隔離して詰め込みをしてきたが、現代社会の
醜悪なシステムが知れ渡れば、勉強は利己主義の手段としてのみ
意味があることをみんな知ってしまった。昔の教育システムを復活
しても、意味がない。
未来の希望がなければ、めんどうな理系の勉強する子供はいなくなるな。
151名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 21:32 ID:fud1Yxr7
文系のレヴェルの高い国は尊敬されるぞ
フランスとか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 22:14 ID:GSuKse46
>>151
 日本じゃその文系レベルもお寒い限りじゃないか。だから、文系・理系の
「めんどうくささ」の格差は広がる一方だ!未来の展望も苦労したにもかか
わらず文系の方が開けている。これでどうして子ども達は理系に進む?
 俺の親戚ももの凄い成績で数学・物理が得意なのに文系に行った奴がいた
な。まぁ妥当な判断…って言ってて良いのか??
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 22:49 ID:5xYXOdSX
世間のDQN文系より2ちゃんねらーのほうがよほど日本の将来を心配しているのには泣けてきますな(T T)
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 22:58 ID:PDCW93B4
政治系と医学系に優秀な頭脳が流失してるのは
工業立国日本にとって国家的損失だよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:15 ID:ffQN20Bm
科学者だけじゃだめだよね
それを実用化して回していける技術者も必要

そしてそれをきっちり商売に結びつける商売人が必要だ
日本って実はここが一番弱いんでは?

バイオとか光ファイバとかCPUとか、良いモノや基礎理論をいくら作っても
おいしいところは全部外国に持っていかれてしまってる

きっちり売り込める商売人と、権益を守ってくれる政治家がいないと
いくら科学者や技術者ががんばってもだめだよ

発明や技術がちゃんと認められてお金になるとなれば
自然と優秀な人材が科学者や技術者になるでしょ
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:53 ID:GSuKse46
>>154
 アメリカは優秀な頭脳が、弁護士に流出しているみたいですね。アメリカ
にはアメリカの考えがあるのでしょうけど…。(ただ、これは文系だけどね)

>>155
 日本は電子工学では商売うまいんじゃないの?製薬・バイオ系はからっき
しだけど、これは旧731部隊の影がまだ暗躍してたというとんでもない国
だったしねぇ。
157っつーか:01/10/15 23:59 ID:kOUrxTK4
>156
その弁護士が他国に難癖つけて自国の産業保護に一役買っている。こっちは非常に迷惑だが、アメリカ国内で見ればうまく機能しているのでは。
翻って、日本の官僚は自分の権益保護は流石と言えるぐらいうまいが、それ以外ではからきし役に立ってねえ・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 00:00 ID:KJlH/kep
>>155
君、まるっきり逆だと思うが…
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 00:16 ID:dSpiLXcT
>>154
政治系か…
政治系って、よっぽど能力の真価を発揮できないんだね
日本の三流政治を見ててまったく想像も出来ないほどに!
160155:01/10/16 00:45 ID:Y2i+pFTJ
>>158
そぉ?
でもバイオ系でアメリカに先行されたのなんて、まさに政治方面が足を引っ張ったからだし
CPUは安く権利を買い取ったintelが商売上手だったんだし
技術で勝ってても商売と政治で負けてるってのは大きいと思うけどね
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 02:48 ID:/SoRKKjY
>>160
バイオ、中でもクローンは一時日本が世界の最先端に立った。
そう、世界初のクローン羊ドリーに続き、牛で連続してクローン孵化に成功
倫理面での制約がなかったからとも言える。

あれはテクニック。学問じゃないの。
おいしいところを持っていかれるのも日本には弁理士・弁護士が少なく
特許を主張する前に勝負がついてしまうから。
162 :01/10/16 02:54 ID:17OtYq8m
弁護士といえば二次大戦の米兵が日本に一兆ドルの賠償請求した話はどうなったんだっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 02:55 ID:CVx9brYB
日本は司法が成り立ってないと思う。
裁判するのに金も時間もかかるし。
アメリカが訴訟社会なのは事実だが、
そのアメリカに特許争いとかで負けてる現実がある。
科学者の前に、司法をどうにかしないといけない気もする。
164 :01/10/16 03:00 ID:O3Xnd4d1
結局、ダメなところばっかりだな。
165_:01/10/16 03:07 ID:h+mbg9ic
あいにく文系みたいに自分についての危機感がないから、
理系は結束して日本を救おうとか後継者を育てようとか
政治的なアレが苦手なんだろうね。まあ手に職も技術も
ない奴は沈んでくれ。

って俺もエンジニアだけど、日本が沈んだら外国に逃げて食って
いけるからいいの(w。子孫?そんなもん可哀想で作れっか。
166 :01/10/16 03:07 ID:OAb6iYXF
日本には会社別組合はあっても職能組合はないからね。
学者・アカデミズムも、本当は欧米ではギルドとなって
いるが、日本の大企業での経営政策の根本方針は、
技能を持った人間に力が集中したり依存する体質に
ならないように、うまく分断し、また職能を極めることを
難しく仕向けるのだった。転職も経営陣同士の暗黙の
申し合わせにより、よそをスピンアウトした人間を
採用しないようにしている。
167何で?:01/10/16 03:20 ID:U/BAJ6Au
日本の政治って三流なんでしょうか?
でも、彼らって東大や早慶など一流大学
を出た人が殆どでしょう?
何故こんなに酷いんでしょうか?
168名無し:01/10/16 03:22 ID:ipSNOj2j
日本の様な偏差値教育は理系向きなんでしょう。
よく偏差値教育がダメとかなんとかいうやつがいるけど、それは
文系には当てはまるかもしれない。
169ワラワラ:01/10/16 04:44 ID:FZRTlTwW
念のために言っておくが、そもそも今の時代、大学だ
ろうが企業だろうがいわゆる科学者を育てるような環
境を先進国は想定していない。

総力戦の経験から米国では、確実に成果をあげるため
に一人の天才を育てるよりも、100人の秀才を集め
て組織化することを選んだ。これが戦後米国の科学政
策(ブッシュ主義とも言う)の根幹であり、このシス
テムを支えたのが冷戦時の軍産複合体だ。

自虐史観に汚染された現代日本人には分かりにくいが、
戦前日本の科学研究の水準は非常に高かった。当時の
中心であった欧州の学界と希薄な関係しかなかったこ
とを考えれば、敗戦直後のノーベル受賞者の続出は帝
国大学の水準の高さを容易に想像させる。日本に欠け
ていたのは技術政策とそれに支えられた産業政策であ
り、それゆえに米国との戦争に負けたのだ。初めての
総力戦となった第一次大戦に日本が実質的に参加しか
なったため日本は技術・産業政策の必要性を認識する
のが非常に遅れた。気がついたときには、米国との衝
突が避けられなかった。

その反省に立ち企画院を中心とする元満州官僚や元帝
国海軍の指導層は戦後、米国式技術政策の輸入と、戦
争という非常時にむりやり作り上げた総力戦体制(終
身雇用、年功序列等々は戦時下に導入されたもの)の
継続、強化を図った。これが戦後日本の高度成長時代
を生み出した原動力でもある。戦時下では株主利益よ
りも生産性のみが優先されたが、この政策がそのまま
戦後復興期に延長されたことが日本の工業化を確固た
るものにし、驚異的な成長を可能にした。

しかし日本の(旧帝大、旧帝軍の)指導層は70年代
後半にはすでに戦時経済体制下での生産性低下に気づ
き始め、戦時体制からの脱却と構造改革の必要性を認
識していた。これは最後の保守本流内閣となった中曽
根内閣時に作成された前川レポートから覗える。生産
性低下の問題は当時の旧共産圏が抱えていた問題と本
質的には同種のものだったからだ。

そして日本は80年代バブルの時代に突入する。中曽
根内閣を最後に、日本の指導層は旧帝大人脈から田中
角栄が一代で作り上げた経世会人脈へとパワーシフト
し、軍需省(企画院)の流れにある通産省は技術・産
業政策で迷走した。83年から通産省の号令で始まっ
た第5世代コンピュータ・プロジェクトは日本の主要
な軍需・製造企業が参加し、多額の開発資金が注入さ
れたにもかかわらず、見るべき成果を何も生み出さな
いまま95年に打ち切られ大失敗を喫する。90年代
に入ってからは日本の技術・産業政策は皆無と言って
よく、IT革命、IPv6、e-Japanという内容のない掛け
声だけという末期的状態にある。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 05:01 ID:KJlH/kep
ご苦労。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 05:03 ID:uYdt0HEG
長いね
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 07:49 ID:Ac9Ff5+B
糞のやくにもたたん文系のオナニーヤロウどもを大量虐殺しろ!(ワラ
173ストライダム:01/10/16 11:28 ID:XWdba0qB
理系を大量生産したら、よけいに理系の社会的価値が低下するだろ。
需要と供給だよ。文転した理系も多いということは、文系の職を奪っているともいえる。
いずれにしても、理系だからといってお決まりのコースしか進路がないわけではない。
文系理系にかかわらず希少性を高めよう。あとは安売りしないことだね。
理系は、とりあえず簿記と財務諸表の見方ぐらいはかならず身に付けておこう。
かならず役に立つ。
174age:01/10/16 11:32 ID:2VKLs57F
科学者の大量生産?
絶対無理ですね。
戦争がなくならないのと同じで理想論です。
C++というプログラミング言語がなんで作られたか、知ってるか?
マジで冗談だと思ったよ。しかし、本気なら、口が滑っても言うまい。
あれこそ本音だろと今では思う。もう建前など信じない。
M$がガメツイとか言ってる奴いるが、あれだけバカ正直にガメツイ企業、
かえって好感が持てる。
所詮、みんながおりこうになるのは、既得権者にとってはつらいのだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:44 ID:Wvj2g1lI
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/KaMo200110.html
「科学」10月号目次

1374 科学は誉め殺しに遭っている 船曳建夫
1376 「科学技術」を葬りさろう 細矢治夫
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:52 ID:vRK+750b
>>167
頭が良いから、試験が出来るから能力が有る、と言うことにはならない。
中国衰退の原因の一つが「科挙」制度。
 受験勉強が出来るから、と言って行政能力があるとは限らない。
私の経験からいうと、頭の良さよりも情熱の有無継続の方が重要。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 01:59 ID:3xfIExUc
>>176
理系は興味の持てる分野と、それに対応する学科、業種が存在する。

文系は、年収で優劣つける世界だから…
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 17:57 ID:4IEy+dkw
>>174
 C++は、抽象化をとことんまで行って、ついてこれなくなったプログラマー
を排除・選別するのが目的の言語だとでも言うのかな?
 一応日曜プログラマーなもんで、理解はしているつもりだけど「なんでこん
な言語仕様が必要なんだ?Cで十分なのでは?」とは思ったなぁ。現実に、
C++とMFCを使うとかえって複雑になる気がするしね。
179       :01/10/18 14:52 ID:ML4VqhkC
科学者、工学者の大量生産はすなわち、粗製濫造でありましょう。
今の現実でも科学者とか工学者の多くは、収容所の囚人のように
あるいは奴隷のような待遇に慣れておりまして、ほかの一般的な
社会人のようにまともな社会生活あるいは人生を積むあるいは楽しむ
ことなく、目的のみを見て走る競走馬のような、あるいは農耕馬の
ような存在です。そうして老いたら捨てられてしまうのですが、
本人から仕事を除いたら後は何ものこっておらず、普通に社会生活
をする上での常識にも欠けていますので粗大ゴミになります。
いっそ穴を掘って埋めてくれた方が本人のためかもしれません。
 刑務所のように、檻をつくって監禁して仕事をさせるのと引き換えに、
餌を与えてくれて、養って呉れるなら喜んで目的の為に働くように
洗脳されています。科学者と称する連中が怪しい教祖の下で嬉々として
働いたのも、大学や企業での技術者や科学者の扱いと同じかむしろ
良い待遇であったからでしょう。教祖が異常なのと同様に、大学や企業の
管理者は強権的で独裁者だったあるいは意味不明の妄想家であった
のかもしれません。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:43 ID:pTR6SOte
>>136
そうです
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:15 ID:iGakb0bf
>>179
 煽ったけど、誰も乗ってこなかったね(w

 でも、理系の人を大切にしないと、やっぱり後々日本は困ると思うんだけ
どねー。文部省も理系に冷たい気がする…。は!だから「文部科学省」とし
たとか…。なんてね。
182 :01/10/19 00:18 ID:7Qknteru
必要なのは独創性だろうな。
あと結果をあせらない研究。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:20 ID:j6k6ehzX
>>178
そういう事を大っぴらに言うと笑われるので気をつけましょう。
あ、職業プログラマじゃなければ大丈夫かな。
184:01/10/19 00:34 ID:sYAOwfaY
一流と言われる大学の入試に、数学が無いのはヤバイのではないか。全く理数科系の知識の無い文系学部出身者が多い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:21 ID:EGEvWD2t
>>179
食事ちゃんとさせてくれればそれでもいいかな。
今の研究室では金もらってるわけじゃないのに16時間労働あたりまえ
186名無しさん@お腹いっぱい:01/10/19 01:36 ID:Tt4QZtsP
>>167
> 日本の政治って三流なんでしょうか?

政治以上に、マスコミが四流以下。

JCO事故関連のページから抜粋
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/JCOLast.htm

>結論。週刊現代の記事は、やはり記者の功名心と興味本位の記事である。
>正当化に利用された作家柳田邦男氏の談話は、以下の通り。
>「核の危険と言う問題は一般の人では想像力が追いつかない。
>東海村事故に関するこれまでの報道では、その恐怖が一般の人に直接的に伝わっていなかったと思う。
>この写真では、原子力事故が起きた時の危険性、人体に与える甚大な影響は原爆の被害者と同じであることが
>一目瞭然です。もちろん遺族には哀悼の意を表します。ですが、被害者のプライバシーという問題を考慮に入れても、
>原子力事故の真実を全国民が知る必要があるという公共性は絶大です」。

>柳田氏は、「自分が無知であること」、を興味本位の記事の正当化に利用している。これは容認しがたい。
>米国のように、科学技術についてコメントをするすべての人に、
>分子生物学を強制的に勉学させるべきかもしれない。現在の日本の教育では、
>科学技術と一般社会の距離は縮まらない。科学技術でしか生きていけない国、
>日本にとって、これは由々しき事態である。

このように、国民を煽るマスコミがいることが、問題である。




関連ページ
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/JCOChainR.htm
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/JCOChainBasic.htm
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/JCOChainBasic2.htm
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/JCOSolution.htm
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/JCOEstimt.htm
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/JCOHumanE.htm
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/JCO1Month.htm
187ワラワラ:01/10/19 03:16 ID:bgWaD002
第二次大戦中の43年、ルーズベルト大統領はMITの教授Vannevar
Bushに対して戦後の科学政策をとりまとめるよう指示した。聞きな
れないこの人物こそ米国における戦時科学政策の企画・立案を総指
揮した重要人物である。彼はマンハッタン計画をはじめ種々の一大
プロジェクトにも携わっていたのだ。当時、米国の科学水準はお粗
末なもので、彼は欧州から大量に移民してきた優秀な科学者を管理
・組織化し、彼らの頭脳を戦争技術へ応用する最高責任を負わされ
ていた。この経験から、科学者を組織化し、その知識を運用するこ
とによって、それなしでは不可能な技術や製品の開発が可能である
ことを確信することになる。当時まだ田舎大学であったMITの教授
にとって、欧州が数百年間積み上げてきた科学研究の持つ潜在力に
素直な感動を覚えたのであろう。彼の素朴な科学観は著書
「Science - The Endless Frontier」
から覗い知ることができるが、現代人からすればその素直な感動の
表明には幼稚さすら感じられる。子供が科学万博の夢を信じ込んで
いる、まさにあれなのだ。

当のルーズベルト大統領は戦争の勝利を見とどけることなく死去す
るが、45年にV.Bushの報告書が米国議会に提出され、その政策は
トルーマン大統領に引き継がれることになる。これが日本や欧州先
進国の戦後技術・産業政策に多大な影響を与えた「ブッシュ主義」
の出生秘話である。その内容を誤解を恐れず要約すれば「マンハッ
タン計画よ、もう一度」だ。多数の研究者を動員、組織化し、彼ら
の知識を効率的に運用すれば実現できないものはない、という無垢
な考え方に基づいているが、科学技術を積極的に産業政策へ応用す
る先駆となった戦前ドイツの重化学工業に対する産業政策を米国流
に合理化したとも言える。

当の連邦政府はこの政策に消極的だったが、むしろ総力戦を経験し
た米国の軍・国防産業、民間製造業の大企業は進んでこの政策を言
われるまでもなく実行に移し、次々に基礎研究所を独自に創設した。
質の高い研究者や技術者を軍事研究所や企業研究所へ安定的に供給
するためには、戦時中のように欧州からの移民科学者に頼ることは
できなかった。そのため米国では戦後、高等教育の拡大と充実が図
られる。V.Bushの努力によって50年にNSF(米国国立科学財団)の
設立が認められ、連邦政府から大学への資金援助がはじまることに
なるが、戦後米国の研究・開発資金の大部分は軍事技術の開発とそ
の民生転用を目的とした米国国防省と民間大企業であることは有名
な事実である。
188ワラワラ:01/10/19 03:17 ID:bgWaD002
これが欧州近代科学の終焉を意味していると言えば、一般に信じら
れている常識からすれば、おそらくほとんど賛同を得られないだろ
う。カトリックvsプロテスタントの宗教戦争からはじまった欧州近
代科学発展の原動力となったのは、宇宙の摂理に対する神学上の探
求、またその延長線上にあるモチベーションだったのであり、20
世紀前半まで欧州科学者のコモン・センスだったのは、今はもう遠
い昔のおとぎ話のように聞こえる。20世紀初頭にアインシュタイ
ンが産業技術へ応用するために相対性理論の研究に着手したわけで
は「なかった」という事実は、現代研究者にとってはむしろ悪い冗
談にすぎない。「いったい何の役に立つのか?」

そして主要先進国では「冷戦型科学」の時代がはじまる。ちなみに
この言葉は私の造語ではない。戦前・戦後を境にして科学研究は質
的な変貌を遂げており、この事実は一部の社会学者の中ではすでに
よく知られた事実でもある。もっぱら産業の生産性を向上させ、未
知の兵器や民生製品を開発するためだけに旧来の科学理論を活用す
る。科学理論の発展それ自身のための研究は興味を持たれないか、
または研究者生命そのものを疑われることになる。一方、政府は技
術政策と産業政策をバランスよく企画・立案し、それを実行するた
めにはマンハッタン計画同様に莫大な資金を投下しなければならな
かった。国家政策であるかぎりは、多少の労働者への人的損害や自
然環境の破壊は度外視された。

現代研究者は、中世・近代では自由人の象徴でありえた独立した科
学者像と対極にあるという、この現実に直面している。彼らはかつ
ての科学者が抱くことのできた、誰よりも宇宙を知っている、また
は努力次第で知りえる、という充実感と希望を手にしていない。む
しろ研究者は黙って、研究者でない一般人よりもむしろこの世界に
疎いという疑いと、その事実を受け入れなければならない。

この問題に直面して悩んでいる若い研究者、そして情報科学と生命
科学を「科学」とは呼ばない研究者は、この冷戦型科学の時代に理
論と呼びうる価値のあるものの本質的な進歩が立ち現れなかったこ
とを思い出そう。この300年のうち、戦後50年間ほど基礎理論
が本質的に進歩しない空白の時間はなかったという意味において。
189名無しさん@お腹いっぱい:01/10/20 00:11 ID:qAKP9x5p
>>184
> 一流と言われる大学の入試に、数学が無いのはヤバイのではないか。
> 全く理数科系の知識の無い文系学部出身者が多い。

烈しく同位。
特に経済学なんかは数学(統計学等)を結構使うからね。
190>189:01/10/20 13:50 ID:uvztFo8W
数学と云うよりも、統計学ね。
社会的には、決定論的事象よりも確率論的事象が多いからね。
統計学の基礎や実験計画法・社会調査法も知らないのが
新聞で世論調査の妄言を主張しとる現状は、日本がオカルト国家
と言われても仕方がありませんな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:03 ID:yTpY/f/x
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/
私の好きなホームページ
科学者増やすのも大事だけど
一般市民の科学性も論理性もなさすぎ。
192さまよえる中国人:01/10/20 14:09 ID:7ktwFhig
>>184
同意。
織田信長は桶狭間の闘いだけであった。相手より少人数で闘ったのは。
それ以外は殆ど相手の数倍の軍勢で闘った。故に連勝。
 数倍の軍勢が整うまでは闘わなかった。相手を切り崩し、当方の数を増やして
行く。その為には経済。楽市楽座。
 こういう合理性は数学によって養われるのではないか。あの戦争時、かかる
合理的考えが有れば、と悔やまれる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:18 ID:rggOWmuw
センター試験で、数学、物理、化学、生物の受験を義務づければ
大分事態は変わってくるだろうね。あとついでに英語も。
もっとも理数系嫌いの高校生にとっては悪夢だろうけど。
194 :01/10/20 14:24 ID:4AnwUCzV
統計はいくらでもいじれるからなー。
195名無しさん@お腹いっぱい:01/10/20 16:29 ID:TlQMn1p8
>>193
いまは、英語『だけ』で入れる大学が、多数あるからな。
数学、物理、化学、生物ができても、英語『だけ』ができなければ、それでアウト。(苦笑)
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:48 ID:mBxrtUm3
>>191

http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/

> 私の好きなホームページ
> 科学者増やすのも大事だけど
> 一般市民の科学性も論理性もなさすぎ。

そうだね。
環境問題について関心のある方は是非一度見るべし。

「狂牛病」「環境ホルモン」「京都議定書」「プルサーマル」etc.....
環境問題等に関する話題満載だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:02 ID:3D3fi52a
ノーベル賞くれたら10円やる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:11 ID:zp9+1zSX
「科学者」を大量生産しろとのことだけど、
現実に不足しているのは、科学者のポストであって、
科学者の卵はそれなりにそろっていると思います。
199名無しさん:01/10/21 18:19 ID:JVQ7PI/S
>192
論理的思考関連の書籍に、そういう本があったよ
「第二次大戦時の日本軍は非論理的、アメリカ軍は論理的だった」とか
「戦争が論理的思考を育てる」とか

後半の「例題」として、南京大虐殺だの従軍慰安婦だのを持ち出す相手を
論破する方法が載ってたりと、なかなかイカシた本だった
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 21:49 ID:7RZJkvS3
>>186
(゚Д゚)ハァ?
201  :01/10/22 21:51 ID:AGttkTKu
>>198

問題は、金と土壌が無いのだ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:07 ID:L9gHtupm
>>199
本の名前希望。できれば教えて。読んでみたい。
203名無し:01/10/22 22:14 ID:E5cK3Zsn
メントール安く作ったくらいでノーベル賞で大騒ぎ...
ハッキリ言って、科学者は無用。地球には少量の技術者がいればそれでよい。
だいたい、「理系」なんぞという学問体系はこの世に存在しない。
モノづくりがどうのこうのと、そんなものは蔑視すべき
「パンのための労働」にすぎない。
形而上学に到達できない「学問(藁)」は大学で扱ってはならない。
全ての大学の理工系学部は全部廃止しなければならない。
ま、小泉の英断に期待といったところか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:16 ID:L9gHtupm
>>203
面白そうな意見だけど、理由が欲しい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:16 ID:Wiua7oD2
>>203はパソコンとネットを今すぐ辞めろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:30 ID:DPA8qE6u
>>203
 いつかは、地球は太陽に飲み込まれるから、人類はなんとかして太陽系を
脱出する方法を探らなきゃいかんわけだ。(滅亡を待つという人はご勝手に)
ということで、理系は絶対必要。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:39 ID:Ghl2v31l
>>203
ノーベル化学賞を受賞した理由をもうちょっと勉強したほうがいいよ。
雑談で (゚д゚ ハア? とか馬鹿にされないうちに
208名無し:01/10/22 22:45 ID:E5cK3Zsn
>>207
均一系不斉触媒は野依さんのアイデアではないが?
実験したのも大学院生(富士フィルムの森内成典)だが?
野中教授からテーマを与えられた森内さんは独力で実験してたんだが?
当時の野依助手がそれを自分のテーマにしただけなんだが?
注目されたのは工業化学的応用を野依さんが絶叫に近いほど叫びまくったからなんだが?
209名無しさん@お腹減った:01/10/23 11:14 ID:7/Jpwb1e
AGE
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:01 ID:J4FtkBEj
>>202
> >>199
> 本の名前希望。できれば教えて。読んでみたい。

漏れもキボンヌ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:08 ID:DVNnbCMw
良スレage
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:37 ID:k3iEAMk4
>186

>政治以上に、マスコミが四流以下。

>>結論。週刊現代の記事は、やはり記者の功名心と興味本位の記事である。
>>正当化に利用された作家柳田邦男氏の談話は、以下の通り。
> >「核の危険と言う問題は一般の人では想像力が追いつかない。
>>東海村事故に関するこれまでの報道では、その恐怖が一般の人に直接的に伝わっていなかったと思う。
>>この写真では、原子力事故が起きた時の危険性、人体に与える甚大な影響は原爆の被害者と同じであることが
>>一目瞭然です。もちろん遺族には哀悼の意を表します。ですが、被害者のプライバシーという問題を考慮に入れても、

>>原子力事故の真実を全国民が知る必要があるという公共性は絶大です」。
>>柳田氏は、「自分が無知であること」、を興味本位の記事の正当化に利用している。これは容認しがたい。
>>米国のように、科学技術についてコメントをするすべての人に、
>>分子生物学を強制的に勉学させるべきかもしれない。現在の日本の教育では、
>>科学技術と一般社会の距離は縮まらない。科学技術でしか生きていけない国、
>>日本にとって、これは由々しき事態である。

>このように、国民を煽るマスコミがいることが、問題である。

この文に同意。
上のようなマスコミが多いから、>>203のようなドキュソが出現する。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:55 ID:TjyP0nma
昔、零戦の設計主任者だった堀越技師が
機体の軽量化を計るためボルト一本にもこだわり
パ−ツの穴の大きさ0.1mmにもこだわった
その精密さと
操縦者の手足の微妙な感覚を伝達する剛性低下方式の操縦索。
そのユ−ザ−の側に立った実用性。
それこそが日本製品の魅力だったのに最近どうもなあ。。という感じ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:51 ID:P9ljiW7y
科学者なんて作ろうと思って作れる物じゃない
少なくとも、教科書に書いてある事や担当教授の言う事を鵜呑みにしている間はムリムリ
理系だ文系だなんてほざく以前に、もっと根本的なところを見直す必要がある
215199:01/10/27 02:19 ID:qZKek7Ss
>202,>210
立ち読みで見かけただけだったので即答できなかった
ごめん
今日探したらまだあった

「論理的に話す力が身につく本」
北岡俊明・著
PHP研究所
1,200円
ISBN4-569-61570-8

青い装丁にオレンジの帯がついてました


一応「論理的思考」の本なので>199のような記述は全体のほんの一部だけどね

著者が高齢(昭和18年生まれ)のためか、論理的思考というよりも
「若いもんの話し言葉が気にくわん」的な雰囲気の方が強いし(w
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 08:31 ID:qgKfuHVV
文系の人間って「日本の製造技術は優秀」なんて大本営発表を
鵜呑みにして「だから理系の待遇を改善する必要なし」って
思っているに違いないって思うんだよな。

俺は院を出てから技術畑に16年いるけど、日米の差は開く一方で
追いつくことなんてないんじゃないかと強く思っている。
そういった現場の危機意識は耳触りの良い発表しか信じない
文系の連中には分からないだろうし、分かったところで「じゃあ、
米国の企業から技術を買えば良い」ってなるだけなんだろうな。

正直、この国はつぶれるしかないよ。まだ外国逃亡できるほど
準備が整っていないけど米国がだめならカナダかどこかに
所有特許を土産に逃亡したいとまじで思っている。

そのためにも中村氏にはぜひともがんばってもらいたいんだよな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 09:00 ID:omKMnZOQ
> 注目されたのは工業化学的応用を野依さんが絶叫に近いほど叫びまくったからなんだが?

これが本当ならやっぱり野依氏の業績は大きいんじゃないのかな
218ワラワラ:01/10/27 16:20 ID:H76WWRyS
それから、最近議論になっていることとして「冷戦型科学とその崩壊」、
つまり現在の科学システムで起きている変化は何なのかというものが あ
る。冷戦型社会に対応してつくられてきた科学技術システムが崩壊 しつ
つあるのではないか。スミソニアンのデボーキンさんという冷戦 型科学
の研究者がおられるが、その方によると、冷戦型科学の典型は ロケット、
原子力研究、ジェットエンジン、エレクトロニクスである ということで
ある。いずれも巨大資金を導入し、かつ、そのおこぼれ として基礎科学
が振興されるというような構図を持っていたわけだが、 これが行き詰ま
りを見せている。ジョン・ザイマンなどは「縛られた プロメテウス」な
どという言い方をしているけれども、そのような状 況が生じているわけ
である。

すなわちVannevar Bushが1945年7月に出した「Science−The Endless
Frontier」が描いたイメージに従って、大規模資金を投入してマンハッ
タン計画型の研究をしてきたが、それをすることが難しくなった。それが
SSCの破綻であると見てはどうか。

それから、アメリカは今、冷戦型科学の後始末をしているのではない か。
ある委員の言葉をかりると、「科学技術の軍民転換」が今行われ ている
のである。このような見方でインターネットの展開を見ると、 インター
ネットというのは果たして新しいテクノロジーなのか、実は 軍事技術の
後始末にすぎないのかともいえる。これは見方としては重 要なことにな
る。

21世紀の社会と科学技術を考える懇談会 ― 第10回会合議事録 ―
http://cstp.jst.go.jp/cst/kondan21/minutes/minute10.htm
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 17:07 ID:8azHd0KE
文系:過去を見る学問
理系:未来を見る学問

冗談はさて置き、基礎科学から応用科学まで層を厚くする必要があるだろうな
企業に所属する研究機関でも、すぐに金になる応用技術の研究は比較的力を入れているが
すぐには(あるいはそれだけでは)金にはならない基礎研究にはあまり力を入れていないように思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:06 ID:ZCsILBYW
経済学なんぞ、過去の現象を整理して解説しているだけ
経済学者に、今起きている危機の対策なんか考え付けるわけが無い
それが、たとえ一流と言われている伝統のある有名な大学の教授崩れであっても
221???:01/10/28 00:18 ID:4dLudrlF
まず日本人は勤勉であるなどというのは全くの嘘だという認識から始めるべきだ。
とにかく、惰眠をむさぼるための耳に心地よい言葉を徹底的に否定しよう。
今の子供は受験が大変なんて老人の戯言。
労働組合は労働者を守らず、組合費を取って幹部は遊び回るだけとか・・・。
福祉団体は老人・弱者を食い物にするとか。
マスコミは国民の言論の自由でなく、幹部の変なイデオロギー宣伝の自由を
優先しているとか・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:55 ID:fUkqCQt2
社会を少しでも知ってからのほうが勉強のしがいもあるらしいです
223とりあえず:01/10/28 21:04 ID:c9JZfiVa
センター試験では
数学、物理、化学、を必修にして、この教科の点数を合否に必ず反映させる
ように改正。
受験生はやむをえず勉強するよ。
こんな程度の改正でもやらないよりはマシだろう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:36 ID:1C5cIVB8
>>223
アメリカの高校でコンピュータを必修科目に設定したら
コンピュータ科学に進む学生が激減してレベルが大幅に
下がったと言う話を聞いているから、あんまり効果はなさそうだ。
いやいややる勉強ほど嫌なものはないからな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:37 ID:GyHJRqxU
>>224
それはそれで適性ある人材が選別されているということでいいのでは?
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:48 ID:mBxC/PnV
学校は入学試験を廃止する
その代わり、卒業試験を設けると共に学校にもPL法を適用する
でもって、いったん入学したら卒業試験に合格するか、3,000万円ぐらい学校に寄付するか、あるいは死ぬ以外学校から出さない
当然、PL法の対象なのだから、学校に対しても卒業生が不良品の場合は製造物責任を負わせる。
227>221:01/10/28 22:50 ID:AcKDCJJX
家庭学習時間の世界比較で、日本はしたから何番目とかいう話が、この間の読売新聞に載ってたな。
外国に比べて、学習時間が短く、その分、テレビを見ている時間が多いのだとか。何とかならんもんかね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:51 ID:U0NzGRec
>数学、物理、化学、を必修にして、この教科の点数を合否に必ず反映させる

理系らしい妄想だね。この妄想は一体どこから生まれてくるの?
229ddd:01/10/28 22:54 ID:5N1wNl+1
なんだかだいってもいったんこの国が
つぶれないと変わらないような気がする
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 23:16 ID:n3mGEf+D
>>228
まあ、物理と化学を必修は異論が有るだろうが、数学ぐらいは全員必修にすべきだろうな
あと、教養課程で哲学ぐらいは必修にしたほうが良いと思う
231>229:01/10/28 23:22 ID:K4PgUjeV
そうはなって欲しくないが、何か、そんな予感がしてしまうのも否定できないなぁ。
「小泉改革」と言われても、昔暗記した江戸時代の「改革」をつい連想してしまう。
既に、濁る田沼の水ぞ恋しきと言ってる連中が増えてきたし。
232>>231:01/10/28 23:27 ID:9FGWcwiZ
故三木首相の時にその狂歌をもじって
「濁る田中の水ぞ恋しき」
と言ってたぞ

余談ですけど
233>229:01/10/29 23:12 ID:QVzVaFHx
病気を薬でごまかすより、いっそ重態にしたほうがわかりやすい時もあるからな
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:19 ID:K6pJs+Tm
age
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:26 ID:211DFc6/
必修は政治経済又は現代社会
このまま愚民選挙が続くと、日本が滅ぶ。是致命的。

後は文系は国語必修
理系は数学必修
この程度が妥当かと。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:40 ID:3yDeQALE
>235
「公民」をちゃんと教えないとね
国語と数学は文系も理系も必須にしないといかんのでは
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:18 ID:yY557T3D
>235
文系でも経済は数学は必修と思うが
対数なんぞ元を正せば利息計算の裏業だぞ
238 :01/11/03 02:58 ID:ahH6pEl7
age
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:08 ID:dfyyjC5T
理系の人の書く文章って文章になってないんだよね。
しかもボキャブラリーが少ないし、読みにくいのなんの。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:09 ID:dfyyjC5T
心理学者や文学者、法学者にとって数学って何の役に立つの?
(算数はともかく数学はねえ)
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:31 ID:JIDh4VNF
>>240
思考能力の低下を抑える為だ
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:34 ID:dfyyjC5T
>>241
それなら麻雀でも囲碁でもいいじゃん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:37 ID:JIDh4VNF
>>242
数学は麻雀や囲碁とは違う。
もっと複雑で特に発想力を要する。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:40 ID:B8xmDP5I
>>240
あのね、心理学やるには統計できないと駄目なのだよ。
高校レベルの数学が出来ないとお話になりません。
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:49 ID:dfyyjC5T
高校レベルの数学で十分なんだろ
それなら統計論みたいな講義が大概の大学にはあるだろう。
まあ、それ以上の数学は無用だね。

それより、理系の人間の狂った言語をどうにかしろよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:50 ID:dfyyjC5T
>>243
麻雀や囲碁の「発想力」「思考力」とどう違うの?数学は。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 04:34 ID:oV8G3q9i
>>246
確率論で麻雀すると負けます
248∬(´⌒`)∬:01/11/03 06:06 ID:7RCUg3Fo
>239
訓練が足りないせいだとは思うが、ちゃんとした人は読ませるよ。
語彙が少ないのは、必要ないせいもあると思うけど。
簡潔で誤解を与えないようにかくことが最上とされるから、
しゃれた文句なんかは普通使わんわな。


>240
文学と法学は科学(Science)じゃないから。
でも文学はともかく、法律家になる人間は科学的な思考法を身につけないと
科学的証拠主義についていけないのでは?
数学は科学の文法だし、統計がわからないと証拠判定でどうしようもないでしょ。

>243, 246
囲碁・将棋と数学とどちらが優れているとかじゃなくて目的がそもそも違うから。
囲碁・将棋はどちらかというと政治学みたいなもんで、科学じゃないでしょ。
でも、囲碁・将棋なんかもゲーム理論なんかの材料にはなりそうだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:39 ID:UQ8stZgk
数学は物事の論理的な考え方のトレーニングと誰が見ても同じ結論になる表現力のトレーニング
>248が行ってるように、理系の文章は誤解を与えない事が重要
電気製品の取扱説明書が、読む人の生活環境や人生経験によって違うと、ペットのポチがホットドッグになっちゃうでしょ
(この文章は取扱説明書的には適していません)
250名無しさん@科学者いっぱい。:01/11/05 00:17 ID:gv2PaggK
定期age
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:26 ID:N/ZQBkgB
科学者大量生産なんてなったらそれこそ政府の犬の御用学者の大量生産。
技術者と科学者の違いが分かってない連中が多くて困る。
252情報収集家:01/11/05 00:39 ID:veeBlIn+
>>251
科学者大量生産されれば、いろんな考えを持つ連中がそれだけ生まれる
わけで。たとえ御用学者が量産されても、それに対抗できる科学者も
たくさんいて、いい結論が生まれるってなるんじゃないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 01:10 ID:WISwZIiZ
定期ageとか言ってる250=1
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:14 ID:ajtoRahs
>>252
船頭多くして舟山に登るのたとえの通り、なーーーーんも結論が出ずに混乱するだけ
日本全体が2ch化して良いのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:24 ID:Gz+hxOzX
理科系科目コンプレックスがすごい人っているもんだね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:43 ID:K7m+KgXH
>>227
NHK以外のTV局を全部廃止すれば?
日本の知的レベルを上げるには一番良い方法のような気がするぞ。
257(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/05 13:46 ID:i2b2syYc
>>254
文系的発想やな。船頭なんかいらんよ。
258254だけど:01/11/05 19:33 ID:UaC/SFti
>>257
だれも船頭とは認めてない
ただ、科学者ほど権威欲の強い人種はいないから、全員が自分を船頭だと勘違いする
一応理系人間で、先端技術の国家プロジェクト(言っててハズカシイ)の面倒を数年見ていて感じた事です
259あひ:01/11/05 22:31 ID:WsLF9ns6
>>257
全員が自分を船頭と思うことって、悪いことなの?ねぇ。

何もみんな同じ船に乗らなくてもいいでしょ。
それぞれの科学者が知恵を働かして自分の船をパワーアップさせていき
互いに競い合っていけば、今まで無かった船の新技術が生まれたりするでしょう。
結論が出ないのは「無能な」科学者を量産してるから。

ってゆーかさー、そういう「科学者」を「船頭」にむりやり例えて
議論を進めてこじつけで相手を納得させようとするところが
すっげぇ文系の発想だよね。(もちろん上の俺のロジックも)
「科学者」と「船頭」って、全然違うだろ。アナロジーになってないよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:44 ID:Ll0Gt7O5
科学者といっても一概には言えないな
ここでは主に自然科学者を指しているようだが
社会科学者や人文科学者だって「科学者」だ

社会科学者の能力の低さが社会をミスリードしている原因に思えるし
人文科学者の能力の低さが日本の文化を軽薄にしている
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:48 ID:FtmlMn0Y
そう言われれば
社会科学者は船頭のような気がしてきた
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:53 ID:Nuh1vJyX
どの分野でも、科学者ってのは結局すでに有る現象に理屈をつけている人の事でしょ
そんなのは沢山いる必要はないと思うし、逆にそれだけで生活できる社会環境が整えば
勝手に増えるんじゃないか?
誰だって、自分の好きな事やって安定した生活と地位が得られれば喜んでそれをやるだろ
プロスポーツ(人気のある)を見れば一目瞭然じゃないか
本当に科学者を増やしたいんだったら、日本の環境から変えなきゃだめだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:13 ID:ZaxqazDB
>>235
>後は文系は国語必修
>理系は数学必修
>この程度が妥当かと。

文系学科だと、英語だけで入れてしまう大学もあるからな。
確かに、英語の問題には国語力がある程度必要な問題も中にはあるが、
母国語を差し置いて外国語の学習が優先される状況は
どう考えてもおかしい。

(まぁ、かつての欧米の植民地は母国語よりも、
英語・フランス語等宗主国の言語学習が優先されたのだが、、、)
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:19 ID:5lPfjLlh
プロジェクトX見てたら理系の人がうらやましくなった
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:22 ID:kmmG+HD3
俺は子供が生まれたらプロジェクトXを見せるよ。
266∬(´⌒`)∬:01/11/07 01:59 ID:kWa7aPM4
>251, 254
今みたいに、学術関係の予算をほぼ国が握ってて、
ポストも基本的には国立じゃないといけない状態だと
必然的に御用学者も増えると思われ
ただたいていの学者は権威欲はあっても政治がわからんから
ひも付きだとは自覚してない
ひも付きだと理解していて結論が先にありきなのは科学者とは云わんわな

と云って、私大に補助金じゃ3セクみたいで結局、
二等国立みたいになるのが落ち

そういった日本の状況を変えていかないとじり貧になるってことでしょ

>260
社会科学も人文科学も科学的手法に拠っていれば科学だけど、
考古学会は勘弁
あと、人文科学と文学は別
組織的にはごっちゃになってるけど
で、人文科学が高度化しても、文化的に直接貢献するとは限らん
科学=文化なら別だが
[典型的な人文科学=地理学、心理学、歴史学...]
(2chじゃ絶大な人気を誇る(W「創る会」の教科書にははじめ
「歴史は科学ではない」とかかれていたそうだが)

>261
科学者(と云うより技術者)が不当に扱われている現状が最大の元凶だあね
実際、日本が食っていけるのも製造業が外貨稼いでくれているからで
そのほかはほとんどそれに寄生している訳でしょ
だったら何処の待遇を改善しなくちゃならないかは自明と思われ
だから、科学者を科学者を大量生産しろってのはそういう環境を整備しろって事でしょ
と云う意味で指摘は正しい

で、前段の
>そんなのは沢山いる必要はないと思う
についてだが、底辺の広がりはトップの質に直結するのはプロスポーツを見れば明かだわな
特に、現状科学者の流動性は非常に滞っているわけで、大量に生産して
きちんと淘汰していくシステムも求められていると
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 01:01 ID:JHsHrw6B
>>264
> プロジェクトX見てたら理系の人がうらやましくなった

同意
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 01:09 ID:d/Nt+tBa
あれ?でも今週のプロジェクトXって、通天閣を再建させた人たちで、
大阪の商店街のおっちゃんたちじゃなかったっけ?
269 ◆XXhN5iF6 :01/11/08 03:57 ID:s7c5hXK6
age
270転載:01/11/08 12:22 ID:lhMVcCln
************************************ **

飛ばし過ぎで、6日から完全にバテ気味ですねぇ(^^;)。
破砕機実験、なかぽ21計画と休む時間も無く、疲れました♪。。。。

『ナカポバイオ“もぐ”』はオクが深いようです(^^;)。。。。
なかぽ21計画は、歴史に残る大事業です。
文系の私では辛いけど、見よう見まねで、やるしかないしなぁ。。。

************************************ **

ある人から質問がありました。
「『ナカポバイオ“もぐ”』の中に人間を入れたら、分解消滅する!?」
とんでも無い錯誤です。
生体反応があれば、自然界に生息する土壌菌群、モグは食べません。
(株)ナカポワールドの、特に環境事業部のスタッフは、「風説の流布」が事実で あるなら、
全員共、とっくに分解消滅しているハズです。
連日スタッフは、もぐを舐めたり、さわったりしても、手が白骨化しているス タッフは
一人もいませんし、分解消滅したスタッフもいません。
生ゴミが分解消滅する理論が理解出来ていないようです。
『ナカポバイオ“もぐ”』に対する、堆肥型、乾燥型システムの「風説の流布」 の攻撃が
全国的に静かに流れているようです。

人類はエゴの塊であります。。。。。
人類が吐き出した残飯、生ゴミを堆肥〜肥料にするには、大変なコストと時間が
かかります。
人類の残飯、食品は、塩分、油分が多くpH調整をしなければなりませんし、
日々替わる生ゴミの堆積物内容によっては、数値が大きく変わります。
「一定の数値を守るのは、不可能に近い」事が言われております。

NHK-TVのドキュメンタリー番組でも再三、注意と警告を発しております。

肥料にするにも、塩分、油分が多く鶏糞、牛糞を混ぜたり中和作業の日数を
かけて行うことが必要です。
膨大な土地面積が要求されます。

全国的に、生ゴミのリサイクルシステムの失敗が声を潜めて聞こえてきます。

生ゴミは、とりあえず水と微量の炭酸ガスで消してしまうのが一番です。
当然ですが、『ナカポバイオ“もぐ”』ではダイオキシンは、発生しません。
わずかですが『ナカポバイオ“もぐ”』が
発生させる「残さ」を堆肥としてしまう
方が、堆肥〜肥料製造コストは、
1/1000以下の費用で賄えます。
国民的大衆企業として(株)ナカポワールドは「なかぽ21計画」をリリースしま した。
国民がどちらを選択するか! 国民が考える事であります。

NPO 「エコライフ・ジャパンワールド」が静かに研究しております。

************************************ **
http://www.nakapoworld.ne.jp/
271不良:01/11/10 15:19 ID:HnOGwzFG
           ___
          (:::::::::::::::::)
           ゝ::::::::::::::)
       __ノ::::::::::::::::ノ
      /::::::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::::::::,;;;;;;;;/ヾ;;;;;;;ノ
    /::::::::〃  ノ ゝ|
    |::::::::/――■=■|
     (6:::|     人 ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / \> ,__)  )> < 名スレの予感!
   /\ ヽ  └┘ /     \___________
  /|/\\  ̄ ̄ ̄/\
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 17:16 ID:GtWzDC+C
とりあえずage
273 :01/11/11 18:43 ID:Ngq0vlZI
あげ
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 01:38 ID:R+rJQcuA
定期age
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 02:05 ID:n2dsA3OS
鉄骨
276:01/11/13 02:59 ID:oRhji+GI
>>255
?
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:42 ID:CJcxqnEj
とりあえず、小中での丸暗記で点を取れればOkみたいな教育システムを改善せねば。
科学者でもっとも必要なのは論理的思考。
今の教育のあり方じゃ、なかなか論理的思考は見につかないね。
まあ、曲解、拡大解釈できる奴が優秀とされる政治家・官僚が支配する国では無理か。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 22:38 ID:VrZdAYgm
>>277
>まあ、曲解、拡大解釈できる奴が優秀とされる政治家・官僚が支配する国では無理か。
「 曲解、拡大解釈」って何?
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 02:45 ID:CNkilubU
>>278
曲解:代数幾何
拡大解釈:行列
280のの博士:01/11/14 03:05 ID:F79jF5+w
( ´D`)ノ <知識は思考の道具なのれす。中小での暗記重視は
        必ずしも間違ってるとも言えないのれす。
        思考はできるけど知識が無いために脱落する人も多いれすよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 03:08 ID:VvPaanfs
まず文系のやつらって大学行ってもほとんど意味ないのにねえ
授業中は、メールやったり寝てる奴ばかりらしいじゃん
こういう層が日本の衰退に拍車をかけてるんだろ
直ちに私大文系の援助うち切って、高い実績残している国立で言う東工大、私立で理科大など設備強化すべきだ
282:01/11/14 03:13 ID:2LSOCY0O
アメリカが80年代後半から、ハイテクで息を吹き返した理由は、レーガン政権の
時始めたプロパテント政策によるもの。
アメリカ発の発見や技術に知的所有権を認め、産業を育成しようとして成功した。
日本も個人の知的所有権をもっと大幅に認めて、技術者にとってうまみのある
ように変えていくべきだろう。
青色ダイオードの中村修二がたったの2万円しか貰えなくて、どうしてやるきになる?
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 03:38 ID:DcK3b2TP
>>261
国立は上位20大学以外は廃止だよ。
北海道、東北、新潟、筑波、千葉、東京、一橋・東工(学芸大、美大を含め合併か?)
横浜国立、金沢、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、九州、長崎、熊本
これらが生き残り当確校

私立理系は衰退してるからもう駄目だね。
私立文系は早慶の他MARCH(明治〜法政)までは生き残る可能性がある
他は助成金カットで専門学校化するしかない。
284???:01/11/14 03:42 ID:QZZ6m4mA
現実的な話、ただでさえDQNが多いのに、学校の数を大幅に減らしたら、
DQNが町中であふれかえらない?治安関係者が心配すると思うよ。

ひどい学校でもDQN収容という一定の効果はあると思うが・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 03:44 ID:VvPaanfs
私立理系衰退してると行っても理科大などかなり優秀
電気大など入ってからかなりの実力つけることができる
糞の巣窟私立文系の援助はいっさい切るべき。全く日本経済に貢献していない。むしろこいつらが足かせとなっているのが現状。
それよりこれからの時代にはITを重視し、実績重ねているところには一層の援助がいる
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 03:46 ID:VvPaanfs
>284
この私立文系の全くの空白の4年間をドキュソ共が過ごしたところで、浮浪者が増えるだけで効果はない
むしろこいつらは肉体労働でもして貢献した方がいい。どうせなにもしないんだから
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 04:01 ID:A9JtqRj9
>283
長崎熊本無用
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 04:10 ID:VvPaanfs
やっぱり理工系の情報機械を重点的に強化したほいほうがいいな
今までのように文系に援助してたら確実に日本滅亡するぞ
日本なんて貿易の技術力で成立してるような物だから。
まず文系学部を減らすことからはじめないと
289ななし@九州の3流国立大院生:01/11/14 04:10 ID:J2l/Lsgz
>>283
長崎熊本をいれるんならおれんとこも頼むよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 04:12 ID:VvPaanfs
文系なんて一橋東大京大のみで十分だろと
あとはいらないよな
もっと東工大、電通大のような各分野ごとに突出した実力要請できるところを作ったり強化しないとまじで終わってしますよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 04:25 ID:1lCPNOWo
製造業の研究開発部門の社員が、100人単位でまとまって辞表をたたきつけて、
新しい会社を作り、元の職場に対して請求書をつきつけられるかどうか。

それが出来るのがアメリカ人で、
日本の研究者は腰抜けだから、いつまでも文系DQN営業部門の奴隷なわけ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 04:26 ID:JUOYV1A8
理系増やさないでいいよ、勉強する気がないやつがくると
全体のレベルが下がる。環境悪化って事。
293ななし:01/11/14 04:57 ID:J2l/Lsgz
とりあえず円周率が約3ってのをどうにかしてほしい。
他に先進国でこんな馬鹿な教えかたしてる国ってあるの?
294:01/11/14 06:06 ID:2LSOCY0O
>製造業の研究開発部門の社員が、100人単位でまとまって辞表をたたきつけて、
新しい会社を作り、元の職場に対して請求書をつきつけられるかどうか。

アメリカ人ならば、すぐにベンチャーを作っちゃう。
文系よりもむしろ理系の人間がアイデアを持ち寄ってガレージセールから初めて、
会社を起こしてしまう。
ビル・ゲ−ツもみんなそこから出発している。
エンタープライズ精神に富み、企業でこき使われるよりも、小さくても独立した方が
やりがいがあると考えている。だから、HarvardやMIT出でもかならずしも大企業に
就職することに価値を置くのではなく、早く重要なpositionに就くことを優先する。
日本のように、大企業に入り、ぬくぬくと温室育ちの技術者ではやはり文系の連中の
奴隷になってしまう。
295でふれ:01/11/14 06:20 ID:0IXMQ+Lw
日本は中国デフレと技術流出に対応しなければならない。
296∬(´⌒`)∬:01/11/14 07:23 ID:RuQEju6Z
IT系はもうおなかいっぱいだろ
今から重点化しても投資対効果で持ち出しだらけになる
IT系は企業中心で引っ張っていくのが正しい
基礎研究が実を結ぶまで、2〜30年かかるんだから、
次のフェイズに移す必要がある
バイオ・環境・ナノテクなど
アメリカに頭押さえられている分野でこれ以上競争しても無駄
頭を押さえられる前に勝負しなくちゃ

そのためには大学の規模も大型化していくことも必要
国立大の独立法人化なんてナンセンスで、統合・合理化が本筋だろう
首切りしたくないからこんなふざけた議論がでてくるわけで、
国立大学のない近代国家なんて異常だよ

将来の道州制をにらんでの基幹大学の選定と他国立大学の統合
人員の整理・流動化、研究の評価システムの確立と予算の流動化、
あと、採用の面ではかなり良くなったが、ダメ教官をやめさせないと
まずいだろ
それとはやりの大学院化より、大学附属の研究所にして、学生の養成と研究者の養成を
分ける方が質の高い教育が出来るはずだ.人員の流動化にもつながるし
研究環境としても良くなる

私大の補助金は全廃して、学生個人の能力に応じて入学金や授業料に対して
補助する形にしないと私大の寄生虫体質は何も変わらん
どっかの大学みたいに留学生を大量に受け入れて水増しい、
補助金をつなぎ止めるような事を許しちゃいかん
297:01/11/14 08:26 ID:Flu6nOG/
_
298なな死:01/11/14 09:42 ID:IkamhVBK
>>298
研究所というのは講義もせず、成果も上げずぬくぬくとしている
特権階級の巣窟だろ。大規模化だって予算規模を大きくして
連名で数だけ論文そろえる連中が予算を分捕る口実になるだけ。

研究費の振り分けだって不透明だし、国家レベルでISO9000あたり
を導入して意思決定の透明性を高めることが先だ。
299 :01/11/14 09:54 ID:MR7dK4K1
> 特権階級 (ワラ
300*:01/11/15 00:59 ID:FEob62hl
定期age
301>298:01/11/15 03:14 ID:rOQlubBz
オイ、一部分だけを抜き出して批判するようなせこいまねはやめろ
全文を読み直して書き直すこと
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 22:17 ID:8L3DiHkq
>研究所というのは講義もせず、成果も上げずぬくぬくとしている
>特権階級の巣窟だろ

(ワラワラ
303:01/11/15 23:37 ID:ofsnI6dA
¢
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 00:45 ID:SMeOSXMT
>>293に同意。
こんな教え方をしていると今に円周率を整数(=3)と勘違いする厨房が続出するぞ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 00:55 ID:ZndTWQkH
なんか、科学者大量生産スレッドから大学ランクづけスレッドになってきたな

高等教育を受ける人間には二種類いるんじゃないかな
1.世のため人のためになるように研鑚を積む人
2.もっぱら自分が損をしないために研鑚を積む人

そして、学校側もお客さんに合わせてサービスを提供しているだけじゃないか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 01:05 ID:RajrmPAp
>>296

>> 人員の整理・流動化、研究の評価システムの確立と予算の流動
>>化、あと、採用の面ではかなり良くなったが、ダメ教官をやめさ
>>せないとまずいだろ

賛成! だめ教官 → ホームレス
税金の無駄つかい 反対なのだ!
307「科学」的社会主義者:01/11/17 00:06 ID:mBos0AoX
万国の技術者よ、団結せよ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 16:51 ID:7qpXxxv/
あげ
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 11:13 ID:tAsK+TPj
>307
科学的社会主義って本当に非科学的だよね(W
310それが大事♪:01/11/18 11:25 ID:WFn8gFXX
ロケット打ち上げに使う金はケチるくせに外務省役人の裏金は見逃す。
そんな国が科学技術立国?
311 :01/11/18 14:19 ID:dNwBzyLY
>>186 より

>柳田氏は、「自分が無知であること」、を興味本位の記事の正当化に利用している。これは容認しがたい。
>米国のように、科学技術についてコメントをするすべての人に、
>分子生物学を強制的に勉学させるべきかもしれない。現在の日本の教育では、
>科学技術と一般社会の距離は縮まらない。科学技術でしか生きていけない国、
>日本にとって、これは由々しき事態である。

> このように、国民を煽るマスコミがいることが、問題である。

この文に同意。
マスコミは、大臣のクビをとばす程の権力を持っていて、
高収入にあぐらをかいているくせに、
権力や収入相応の知識を持ち合わせていない奴が多すぎる。
312 :01/11/18 18:27 ID:n26cHs2/
>>310

無資源国日本のエネルギー問題を解決するための
高速増殖炉に使う金はケチるくせに外務省役人の裏金は見逃す。
そんな国が科学技術立国?
313 :01/11/18 23:23 ID:FPqkztwR
あげ
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:24 ID:z96c3dXT
>>309に同意
315¢:01/11/20 08:10 ID:gNou53t4
>307
藁和良。
316けん:01/11/20 08:13 ID:p7X+ihAN
俺を中国史の学者にしてくれ、研究員でも良い
お国のために働くから
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 08:14 ID:sQh50tAw
>>316
ただゲームやってるんと違うン?
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:03 ID:DpoTrngI
>>266
>科学者(と云うより技術者)が不当に扱われている現状が最大の元凶だあね
>実際、日本が食っていけるのも製造業が外貨稼いでくれているからで
>そのほかはほとんどそれに寄生している訳でしょ
>だったら何処の待遇を改善しなくちゃならないかは自明と思われ
>だから、科学者を科学者を大量生産しろってのはそういう環境を整備しろって事でしょ
>と云う意味で指摘は正しい

烈しく同位。

この事実を、文系・理系・ブルーカラー問わず
すべての国民に分かってもらいたい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:14 ID:fIx2ERUj
いしやきいもくいてー
320(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/21 01:15 ID:8rQC/RA+
今度スーパーポス毒制度が出来るんやろ。
月50万貰えるヤツ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:17 ID:6RfH/6Cs
322名無し:01/11/21 03:10 ID:kkfKNvY2
大学は理工系と文系を分離すべし。
理工系と文系をいっしにした大学では、一生懸命勉強すべき理工系の学生まで
遊園地の雰囲気に染まってしまう。

俺は、大学に入学したときの工学部のオリエンテーションで、文系が居る下宿
にいる諸君はすぐに文系が居ない下宿に引っ越せと言われたよ。厳しい口調で。
323:01/11/21 08:07 ID:snIu6d0G
あげ
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 08:48 ID:s4S16BG7
精神科医も大量生産して。
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:04 ID:C0ffgquS
>322
残念ながら同意せざるを得ない
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:43 ID:xnl2eyP2
科学っていうといわゆる「理系」の科学しか思い浮かばない奴ばっかりなんだね。
327名無し:01/11/21 12:49 ID:iZekcJNX
理系(医も含めて)以外に厳格に科学という名前に値する学問があったら挙げて
みてください。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 12:52 ID:XW0Zggat
理系を含めて厳格に科学という名前に値する学問があったら挙げて
みてください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:46 ID:Z4LAZctE
>>328さんにとって「科学」とは何ですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:57 ID:ecznQm8e
煽ってるだけの馬鹿相手にするな
331名無しさん:01/11/22 01:11 ID:SjHTg5CQ
>>322
よほど酷いんだな…どこ大?
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 07:47 ID:3Wkp/QMI
>>322
俺もしりたい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 07:57 ID:PC5n/tiI
文系なんてどこもそんなもんだろ。
勉強したくないから文系行ってるのがほとんどなんだから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 08:04 ID:Ofl9g1bo
>>333
そんなことはない。うちの大学は逆
文系のほうがレベルが高い。
まぁうちの大学は近くに遊ぶ所が少ないからかもしれんが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 20:31 ID:L3FMvq6p
>>334
文系の方がレベルが高いといってる時点でドキュ大ケテーイ
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 20:34 ID:weTo1un9
東大では明らかに文系のほうが上ですが?
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:35 ID:L3FMvq6p
>>336
ソノコンキョヲシメセ
338334:01/11/22 21:53 ID:IHIVm9u3
>>337 うちの大学の場合
1,偏差値(10近く違い理系はだいたい60ぐらい)
2,学生の質(なぜか理系はオタクが多く、ろくに英語すら離せない奴がいる)
3,目指す所の違い(文系の人間のほうが、
          将来に対して明確な目標を持ちそれに向け努力している。)
ってところですか。まぁ文系に遊びたい馬鹿が多いことは認める(事実高校は多かった)
ただし、一概に文系<理系というのは辞めて欲しい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:57 ID:Y3EdSRDm
文理比較くだらん。
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:12 ID:L3FMvq6p
>>338
ププッ。偏差値だって。
同じテストで比較してるの?
そうじゃなけりゃ比較しても意味無いよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:12 ID:pAbApaZe
>>340
>同じテストで比較してるの?
烈しく同位。
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:26 ID:1gazucu1

    , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  科学者って、素敵やん?
   丶        .ノ     \
    | \ ヽ、_,ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |    ー-イ
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:31 ID:bJ/X7hRn
英語なんて所詮は道具でしかない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:46 ID:83Lk5AhY
あげ
345名スレだな、ここは…(笑:01/11/24 13:13 ID:NGtsLlqB

男の子に国策で電子ブロックをただで配れ(藁。

少なくとも、これで電子系の人材を大量に確保できるようになるぞ。

ヲタク化の弊害は、誰か考えてくれ(笑。
346いいね:01/11/24 13:27 ID:Sv7lrCp1
>345
商品券より米100俵の精神に近いものがあるね。
男の子ってのは性差別だから、12歳未満の子供のある世帯には
1台ずつ配るってのがいいな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:10 ID:+R2LlVEn
あげ
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:03 ID:pXaq/5Si
>>345に禿げ憧age
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:04 ID:dAjR/iVk
医者は増やして欲しいな
まだまだ足りない
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:08 ID:3tM6h0Zz
>>340-341
プッ。センター試験すら知らない奴がいる。
>>343
道具を使えない奴は、自分の研究を発表することもできないし
最新の情報も知ることはできない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:15 ID:yey3WE7r
>>350
センターでも共通一次時代と違って
受験科目が学校によってかなり異なっていますが何か?
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:22 ID:6Fp4vu+O
センター試験すら知らないとは…。
医師は都市部では余っていて、農村部では不足気味なので
田舎専門医師免許って出来ないかなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:50 ID:yey3WE7r
>>263
>文系学科だと、英語だけで入れてしまう大学もあるからな。
>確かに、英語の問題には国語力がある程度必要な問題も中にはあるが、
>母国語を差し置いて外国語の学習が優先される状況は
>どう考えてもおかしい。

>(まぁ、かつての欧米の植民地は母国語よりも、
>英語・フランス語等宗主国の言語学習が優先されたのだが、、、)

激しく同意。
354名無しさん:01/11/25 03:16 ID:lw+lhMk4
>>338
具体的に大学名を上げれば白黒付く。
それにセンターでも文系が高く出やすい。
355350:01/11/25 11:13 ID:3tM6h0Zz
>>351
うちの大学は理系と文系同じ(英、数2科目、国、理、地歴)でしたがなにか?
私立と違い国立なんで(笑
>>354
調べれば解かると思います。
有名ですから(周りに何も遊ぶ所がないことで)
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 16:13 ID:BFzEwQP9
>>355
理科1科目とはDQNな学部ですな
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 17:12 ID:tixN85Pb
>355
国立大学ってたいてい周りに何も遊ぶ所がないような

うちもなかったし(山の中腹だったから)
358名無し:01/11/25 18:27 ID:N5XbNtzx
>>357
山の中腹って言えば、静岡大学もほんとに山の中腹だよね。
気候はよくて素晴らしいとこだけど。
359名無し:01/11/25 18:37 ID:N5XbNtzx
文系と理系の優劣比較の話しはこの辺で切り上げて、このスレのテーマであ
る科学者の大量育成の話に戻そうよ。
360nanasi:01/11/25 19:36 ID:aVY4mU2U
そんなに、日本の技術力は世界的に低いんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 19:46 ID:kQ1mvhAt
>>360
米国に較べて。
腐っても世界二位よ。
常に一位を目指していないと二位も難しい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 19:49 ID:ddfOvdyn
日本がダメになったのは、文系絶対優位の官僚社会が行き詰まったため。
「技術立国」という言葉のとおり、日本を支えるのは理系。
それをサポートするのが文系だから、文系は端っこあるきなさいよ(藁
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:17 ID:/loJ8Zlm
良スレage
36413th Apostle:01/11/25 20:19 ID:mpEez4DX
>>360
 低いと言うよりも・・・・決して低くはない。むしろリードしている分野も多い・・・・それを生かせないのが日本のおバカなところ
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:20 ID:7ZqM4OXy
テクニシャンばかりでエンジニアが少ない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:15 ID:eiiHkfB/
>360
技術というのは日々進歩している
その中で「現状維持」したところで、それは衰退になってしまう

戦後日本の経済復興は実は戦前の技術を昇華させたことで得られたものが多い
戦後派しかいなくなったとき、果たして日本は現在の地位を維持(すなわち技術力向上)が出来るのか不安
367 :01/11/26 00:41 ID:jNakeIri
>>359
その科学者には、社会科学や人文科学の研究者を含むことも必要だね。
たとえば、今回のテロのような事態に対応するには、地域研究や歴史
研究をベースにした総合安全保障研究の蓄積が欠かせないし、遺伝子
医療のような分野を論じるには、生命倫理や哲学の基礎はは欠かせない。
368 :01/11/26 00:59 ID:jKzLa/U5
>>362
>日本がダメになったのは、文系絶対優位の官僚社会が行き詰まったため。

禿同
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 08:31 ID:diMlvbu6
定期age
370 :01/11/26 22:56 ID:ywC8CSTg
>>362>>368と同じく同意。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:44 ID:e4+FZ4QY
あげ
372 ◆afPeb1dc :01/11/28 18:40 ID:48VLJg+6
まあ、ここを

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1006919856/
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1006870397/

結局こうゆう姦物が政府委員なんかで発言力が大きいと
国家は亡びるわけだ
正直、もう手遅れ
技術者は腕に覚えのあるのは海外に逃亡しましょう
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:01 ID:D2yQT3pp
>>372
笑うに笑えん。
こいつの代わりに2次方程式を解ける奴がたくさんいるから世の中回っているという
ことに気づかんのかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:11 ID:Lu8CBei+
つーか2次方程式なんて普通に必要だと思うが・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:24 ID:PTxlsvrp
お受験スレか
376名無し:01/11/28 23:16 ID:hz0xHHVl
今週月曜日の夜12時10分からのワールドレポートで、ソールの民間人レポータ
からのレポート

韓国は国の科学技術力を強化するために、国公立の学校で英才教育にのりだす
ことを決めたとのこと。ノーベル賞をとることも目標の一つだが、それだけで
なく、国の経済の発展とって科学技術力が重要であるという考えに基づくもの。

日本は理数ができない人間にばかりは配慮しすぎ。
できる人間を尊敬してさらにその才能を伸ばすような配慮が必要。
377 :01/11/29 09:08 ID:GEVJqsg3
科学者と技術者の違いを君たちは本当に理解してる?
理学と工学の違いを君たちは本当に理解している?
科学と産業の違いを君たちは本当に区別できている?
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:43 ID:XKs0jQ6n
377は、そんなことのまえに、世の中の価値基準がわかっているか?

>>1  他人に言う前に自分が科学者になれば?
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:03 ID:Wu6EDzC1
私は377じゃないんだけど。
>378
ぜひ教えてもらえないだろうか、その価値"基準"とやらを。
ついでに言えば、それを個人が理解する必要性もあわせて。
少なくとも、基準というくらいだから現在において普遍性を持った意味のあるものなんだろうね。
それで世間の価値を図れるんだろうなぁ。 期待してます。
380378:01/11/30 02:10 ID:Wu6EDzC1
誤字、カコワルイね。 逝ってきます。
381379:01/11/30 02:12 ID:Wu6EDzC1
さらに訂正、↑378じゃなくて379ね。 ごめんなさい。 すいません。 もう来ないので許してください。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:13 ID:SAbhZPhx
そんなこといいのに
383t:01/11/30 16:55 ID:OklhMYJT
age
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 15:04 ID:5mXH/w05
>>378
技術者は社会に貢献しているが科学者は貢献していない?
385      :01/12/02 15:21 ID:vCa8jHQU
これまでもずっと大量生産しても、あとの職の保証はしないよ。
トータルでみれば税金の無駄使いだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:10 ID:OCPTCzpS
age
387研究者:01/12/04 00:42 ID:bj8Zv2lM
地位低いよ〜。
何も知らない商売第一のDQNには無駄飯食らいと思われるし(笑
コツコツ基礎データ集めてるんだけどな。
いつか重大な発見を導く手助けになることを夢見て。
388999:01/12/04 00:43 ID:kHY1N8Mc
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp
★★★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
http://www.blacklist.jp
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:00 ID:a/mRwHOo
そんなことよりここでクリックしまくってよ。
http://www.unesco.or.jp/wf/
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 22:55 ID:7C1vuYPO
あげ
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:38 ID:NNRkD00g
>>387
お察しします
尊敬します
いやマジで
392 :01/12/05 00:52 ID:XvJ0fXM4
本気なら、遺伝子に人の手を加えるしかないだろうな。
まさか、義務教育で究極的な詰め込みをしろ
なんていう時代錯誤はいないだろ。
>>1
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:32 ID:fQ2a2ZtP
http://www.yomiuri.co.jp/top/20011204it13.htm
数学・科学で日本はトップ級、学ぶ意欲に課題

 経済協力開発機構(OECD)が加盟国を中心に32か国の15歳の男女生徒
約26万5000人を対象に昨年実施した国際学習到達度調査(略称PISA、
副題「生きるための知識と技能」)の結果が4日、世界同時に公表された。

 覚えた知識や技能を実生活の上でどれだけ生かせるのか、その力を見よう
という初の国際調査で、日本は平均点で「数学的応用力」が1位、
「科学的応用力」が2位、今回重点調査した「読解力」が総合8位といずれも
トップクラスだった。一方で、家庭での学習時間や読書時間は参加国中最低
ランクで、「学ぶ意欲の低下」が深刻化している実態も浮き彫りになった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 07:43 ID:6hlVBBeq
定期あげ
395        :01/12/06 15:44 ID:np23uy3d
冷却水が漏れて、燃料棒の金属が水面上に露出して、高温のため水蒸気と
反応して酸化し、水素が発生。その水素が原因で、炉内で水素爆発が生じた
為に、配管の曲がった箇所で破裂。 原発はまだまだ実験段階の装置だと
思う。炉内の水素分圧をモニターする装置は無かったのか?
396ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :01/12/06 15:46 ID:01sj2gcq
放射能って
におうんですか???
397ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :01/12/06 15:49 ID:01sj2gcq
放射能って
におうんですか???
              
398ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :01/12/06 15:50 ID:01sj2gcq
放射能くらって
死んじゃうなんて               
399ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :01/12/06 15:50 ID:01sj2gcq
いや
400ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :01/12/06 15:51 ID:01sj2gcq
いやよ
401ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :01/12/06 15:52 ID:01sj2gcq
放射能でAIDSが直せるって
本当ですか???
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 15:54 ID:YFSd8xPs
大学の放射線実験で使った放射性物質は臭わなかったけど、
人体に影響が出るほど強力な奴はもしかしたら臭うかもね。
俺は物理科だからAIDSはしらん。
403ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROHOLE :01/12/06 16:00 ID:01sj2gcq
ありがとう
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:51 ID:oshb1T3K
あのー,水素だけじゃ萌えないんですが

水素と酸素と着火元と三つそろえてはじめて「萌え」なわけですよ
爆発は男のロマンですよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:08 ID:2RENY6Ad
大量のナトリウムを爆発させる実験、TVでやってたな。
ドラム缶がぶっとんでた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:10 ID:hYnLCpKm
あげ
407xxxx:01/12/08 16:28 ID:7dMeTMXJ
xxxxxx
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:58 ID:gomARUzD
>>405
詳細キボンヌ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:24 ID:HuH8XWkR

>覚えた知識や技能を実生活の上でどれだけ生かせるのか、その力を見よう
>という初の国際調査で、日本は平均点で「数学的応用力」が1位、
>「科学的応用力」が2位、

テスト慣れが有利だっただけさ(w
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 09:06 ID:Imeelwx4
しかも良かったのは「平均」だからな。
横並び教育で下の方が少なかっただけ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 08:17 ID:+HAF7wQy
あげ
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:15 ID:m8H8iP5n
>>393
http://www.yomiuri.co.jp/top/20011204it13.htm
数学・科学で日本はトップ級、学ぶ意欲に課題

オール1位を実現するための秘策を考えよう!
413「音読み」は「邪魔」である:01/12/12 00:25 ID:N79jOndM
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:40 ID:O6C3NcOi
>>412
 むしろ、大学に入った後に興味関心が続くかって問題の方が大切かもね。
義務教育の範囲はまぁこれで良いとして…。
415 :01/12/12 03:34 ID:XeJV3qZj
>387
俺も尊敬するぞ
尊敬あげ
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:01 ID:1Gt8BQBE
387がんばって!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 21:03 ID:i8ejNXuD
あげ
418(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/12/15 21:08 ID:z31mUQ0j
まー修論や博論が特許申請OKになったからナァ。
優秀な院生が教授の下僕となる事も少なくなろう…
419George ◆FNLDGocM :01/12/15 21:14 ID:jyOO15U3
>376
最近、韓国のほうが、日本よりも先を見る眼があると思えてきた。
日本では、事実上無視の大衆文化を韓国では、大衆文化も外貨獲得に役立つからと、
政府が優遇して金を出すっていうし、破産状態を政府主導で
乗り切ったし、(もちろん、破産までに至ったのは、悪いことだが)学歴社会でも、
韓国の方が、アメリカ的に、修士、博士当たり前だ。
これで、反日教育がなかったら、もっといいんだけどなぁ。
420(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/12/15 21:17 ID:z31mUQ0j
韓国の研究者は外国に逃げてしまうって聞いたよ。
自分の聞いた人もNIHに逃げちゃった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 21:18 ID:QiuwZSW6
アメリカのまねをして成功するか疑わしい。
自国の性格に合わせないとだめ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 21:59 ID:JvqMZzwS
>419
アメリカや韓国の手法をそのまま取り入れればいいかというとそうでもないだろうが
少なくとも、ゆとり教育だの平等原理主義教育だのは不必要っつーか悪だね

エリート教育となるとシンガポールとかもすごい
あそこも資源も国土も少ないから、人材で生きていくしかない国
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 07:46 ID:R5eBBMsZ
>>422
同意
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 08:02 ID:5oDjyXul
>>422
なんでゆとり教育が平等主義なんだ。
あれは、出来の悪いバカには必要最低限のことしか教えません、
っていう立派な自由主義的な政策だよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 08:56 ID:3bep4xPi
>むしろ、大学に入った後に興味関心が続くかって問題の方が大切かもね。

社会構造も問題。有能なエンジニアが儲からないから
モチベーション低下で頭脳流出してしまう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:11 ID:ZtQKYhlD
>>425
>社会構造も問題。有能なエンジニアが儲からないから
>モチベーション低下で頭脳流出してしまう。

同意。
エンジニアの処遇が悪いのは問題だ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:12 ID:qw3O6UpM
エンジニアって現代版農民になってる感じがする。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:22 ID:4d/ii6TE
>>418
今まででも、修論やD論を発表する前に申請すればOKだったが何か?
で、学生が特許を申請するとして、金はどこが出すの?
教授の研究費で出すなら同じことじゃん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:35 ID:DgsAaIGq
理系の愚痴スレとなっているな。

医学部以外の理系は負け組だからな。
今からでも遅くない文転して、弁護士、会計士、MBAを目指せ
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:41 ID:qpevZL2/
>>429
医学部のテイタラクをなんとかしろ。
日本の医学部出身者のノーベル医学生理学賞受賞者0はイタ過ぎ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:42 ID:qpevZL2/
日本の医学部は人材を腐らせる。人材の墓場だな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:42 ID:oLPdzFP+
ノーベル賞の科学者よりビルゲイツのほうがえらい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:55 ID:JYkDSFTo
>>429
医学部以外が負け組って
それは給料の面での判断か?

医学部が理系から「落ちていった」先だと思うよ、技術・研究から見ると。
医者・弁護士・会計士ってみんな技能者じゃないか
434 :01/12/19 00:55 ID:/vMZnLsw
・・・っていうかビルゲイツはパソコンOSでえた莫大な財産で
ノーベル賞より賞金の多い、「ビルゲイツ賞」が将来できるん
じゃないかな。

アルゴリズム賞、基本ソフトウエア賞、応用ソフトウエア賞
デバイス技術賞、ハードウエア賞、周辺器機賞・・・とか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:36 ID:JYkDSFTo
>>434
価値があるのは「ハードウェア賞」だけだね。
「ゲームウェア賞」もあるとすごいけど…
436  :01/12/21 00:01 ID:1ldym5pM
良スレあげ
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:14 ID:pc6aUPFs
負けは負け。象牙の塔で偉くても貧乏なら意味無し。

企業経営者:大名
高級官僚:旗本、御家人
医者・弁護士・会計士:侍
優良企業社員・公務員:足軽
エンジニア・一般社員:農民
フリーター・無職・土方:被差別階級
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:32 ID:euo2+WP6
まあ文系馬鹿に経営を任せてた時代は終わったね。
エンジニアの作り上げた日本の優位性をぶち壊しにしてくれた事だし。
象牙の塔にこもってるやつらは論外だけど(大学―企業のベンチャーもあることだし)
これからは理系経営者と、実務的な研究者の時代にしてかんとな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:37 ID:tDvukFhP
>>438
理系のかたも商売に精を出してください。
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:47 ID:wh9nt/0d
>>437
バカ殿様ハッケソ!
441  :01/12/23 00:54 ID:7s5dj/Vd
>>438に同意
442 :01/12/23 00:59 ID:6GoxD7XY
>>441に同意
443ななしさん:01/12/23 01:41 ID:+o0lUu4G
理系の方が数学力はうえだから会計学とかその気になって勉強すれば
けっこういけるかもな。
444名無しさん:01/12/23 01:47 ID:2SmQBaJK
理系に経営・経済学を教えれ。
445名前はある:01/12/23 22:47 ID:iuLmKd7o
>>419
儒教の国「韓国」で有能な若輩者が並み居る大先輩方を差し置いて
イイ仕事するのはスーゴクタイーヘン
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 04:44 ID:8bH1JQ8s
自作自演、カコワルイ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:19 ID:DtI2EglZ
子供が理科嫌いなのは、理科が苦手なドキュン女教師が理科を教えているのが原因なんだそうだ。
それで、中高の理科専門教師が小学校で教えられるように制度を変えるらしい。効果はあるのかな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:22 ID:5Zjva8sM
>>444
教えてもらうものではない。
体で覚えるものだ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:23 ID:IBoyT3bt
>>447
中学なら男が圧倒的に多いと思うが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:34 ID:2LF86rRD
自称科学者ならすぐにでもなれるぞ。
漏れは悪の科学者希望。
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:39 ID:rKxMO9lr
理科や数学を理解するためには適性、潜在能力が要る。
それが無い奴に、いくら教えても、時間と労力の浪費。
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:05 ID:5Zjva8sM
経営・経済学を理解するためには適性、潜在能力が要る。
それが無い奴に、いくら教えても、時間と労力の浪費。
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:16 ID:zrgnlNiE
>理系の方が数学力はうえだから会計学とかその気になって勉強すれば
>けっこういけるかもな。

普通、会計学には高等数学は不要
良く有る誤解だが会計の仕事は計算することではない。
会計=計算ではない(「計算」はコンピューター処理)
会計学で求められるのは、法令の知識。法令、所定の様式に従って会計処理が
為されているか、会計で得られた情報を経営にフィードバックする。
それが会計の仕事
広く経営・法律・社会の知識を持っていることが必要
素人にはおすすめできない
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 03:34 ID:DwHpw90N
>>453
「会計学」なんかは会計専門学校で習え。大学でやるような学問じゃねえだろ。
455 :01/12/26 05:20 ID:LlaQYP9S
数学系とか数系とかに改めたら?
みんながみんなフラスコ振ってるわけでもあるまいし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:11 ID:qR7wMweQ
>>454
「会計学」と一律にいってもいろいろあるわけで
普通にバランスシート書くとかは専門学校でもいいと思うのです。
しかし現在の簿記についても欠点は指摘されていて
これをどうやって解決するかというのが大学での研究です。
私が学生だったころは貸借対照表と損益計算書と資金繰り表
の連動を図るというようなことを研究されていた方がいました。
ようは仕訳表から貸借対照表と損益計算書は単純に作れるのですが
資金繰り表はなかなか作れないのでこれが作れるシステムを作れれば
たらノーベル賞とかいわれていました。
457       :01/12/28 07:44 ID:rsYkYR56
会計学はアートらしい。同じ金銭の出入りがあっても、それをどう
まとめてあるいは粉飾して、見栄えをよくするかという点において
芸術的なセンスと共に人間心理学的なセンスも必要であるという。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 02:29 ID:j4WeMJuA
>>450
>漏れは悪の科学者希望。
どのような「悪の科学者」になりたいのが
もう少し具体的な説明キボンヌ
459George ◆FNLDGocM :01/12/30 15:54 ID:VutYWwom
>1-2
仮に、科学者、技術者を大量に生産しても、政府がその人たちを台湾みたいに、優遇しないから、
英語圏に行って帰ってこなくなると思う。台湾は、ベンチャーや技術者を政府が優遇して、
挙句の果てには、アメリカのように英語で教育を受けられる学校を作って、その人たちを新竹に
集めて、頭脳流出が減った。日本も台湾のようにするなら、大量生産してもいいけど、
今の日本だと、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドのような、技術者優遇で永住権を申請している
国に出て行くと思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:23 ID:2SJavh/q
何で自称技術者は人の金で飯を食いたいと思うの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:15 ID:tT08DsOT
あげ
>>345
俺は、国民全員にB5サイズのノートパソコンを配ることを提案したい。
できれば、外部機器の接続なしでインターネットができる機能付きでね。

あと、「使ってもらうこと」が目的だから、
「転売・譲渡・質入れ厳禁」という規定を盛り込むことも必要だ。

ノートパソコンだと、デスクトップのそれよりも
日本製の部品の使用率が多いから、(日本のノートパソコンの製造技術は世界最高峰)
海外に、金が流出する要素が少ないので、日本経済にもよい。

パソコンを町中で使うのが当たり前、という世相を作り出したい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 16:26 ID:vfQHQQdl
なんでこんなクソ1にレスがつく、おみゃーらアポだな、ゲラゲラ
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:20 ID:TudL0F6+
>>463
>>2 以降を見ろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:37 ID:h86CaORy
必要なのは科学者よりも技術者。そして知的所有権。
>>462
学力低下の若者はパソコンやネットに頼る前にやるべき事が多すぎだと思うんだが。
「卒業生・成人に」とか「ある試験に合格した者」あたりでいいと思うぞ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:04 ID:/B2yjr6P
全員に配布などしたら、ネットがらみのトラブルが多発しまくる害は間違い無いし
今の携帯以上に、くだらない事に貴重な資源やインフラを浪費する事になる。

国家として大切なのは、「何を身につけた者が、パソコンを使って何をし、
国の為になる何を生み出すか」と思われるが。国の予算使うのなら。
修行中の年少者(一部を除く)やDQNからはパソコンは遠ざけよう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 21:28 ID:TtpxuLai
あげ
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 21:47 ID:yQP3hqb0
>>462
パソコンの普及率を上げるのなら、税金を使わなくても
源泉徴収を止めればよし。
アメリカで、MS-DOSが一気に普及したのもサラリーマンが
税金を計算するため。

で、ガキがそれをいたずらして、
中には3Dグラフィックを使いたくて行列演算や幾何を勉強
する小学生が出てくるかもしれない・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:38 ID:Jk9NQDXo
age
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:46 ID:SY0NeKXu
それより時間くれ。マジで。
471 :02/01/08 18:55 ID:vJr9bbUv
>で、ガキがそれをいたずらして、
>中には3Dグラフィックを使いたくて行列演算や幾何を勉強
>する小学生が出てくるかもしれない・・・

こういう動機なら素敵だ
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:49 ID:60L2rhdH
>>471
その前にいかにうまくダウソできるかということを考えるだろうな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:08 ID:5nikjFmB
DQNが百万人移民してきても新産業は興らない。
科学研究優遇政策を実施しよう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:12 ID:ZucOHqsJ
>>473
同意。
科学の専門書が高すぎるのは何とかならないのか?
あれでは、「本の価格」という壁に向学心を阻まれてしまう。

専門書の価格をコミック並みにしろとまでは言わないが、
今のままだと、専門書を自分で買わず、
代わりにコミックを買う学生が多い、という状況は続くだろう。
475http://nara.cool.ne.jp/mituto/:02/01/14 22:14 ID:8umgILLx
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
http://nara.cool.ne.jp/mituto/crisis.htm
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:29 ID:Iqtp14Vx
科学者の第一歩、博士課程をなんとかするべきでは?

25、6のおっさんが親から仕送りもらって生活しなくては
ならないってのは悲惨だぞ。

博士課程の学生は教授の研究の手伝いをしているわけだから、
給料だすべきだし、学費も無料にするべき。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:31 ID:znYtre+K
>476
ああ。それ思う
無料にしろとは言わんが手当てくらいよこせと思うときもある
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:46 ID:2oO7z4Oy
>>474
1000ページの本(上製本)で印刷製本費用が10000部で
600マソくらいです。
写植代が250マソくらい。
フィルム代が50マソくらい。
印刷製本代は1000部になったら60マソになるわけではなく
最低でも120マソはかかる(印刷製本単価と紙代が上昇するため)。
1000部以下でも1000部と同じだけの値段をとられる。
印刷単価も年々下がってきているが例えば学者が
本を発行するにしても公務員では財産をかける一代事業となる。

漫画が安いのは基本的に大量発行なのと作家と編集が
版面を作ってしまうので写植の経費がかからない。
また雑誌に載るのでページ数が一区切りごとに決まっていて
一冊あたりのページ数が決まっているなどの要因がある。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:55 ID:b/VpQcUO
科学者を大量生産するのにも、裾野を広げないとダメですな。

アメリカではサイエンティフィックアメリカン(日経サイエンスの元の本)
がコンビニでも売ってるし、一般人が暇つぶしに読む。
この時点で日本は負けてるよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 11:33 ID:YnJeCcBe
専門書はアメリカでも高いよ
むしろあっちのほうが高いかもなあ
481 :02/01/17 12:25 ID:PbOE/lix
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

厚生労働省、毒物を食品として販売中
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1010633156/

482名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:21 ID:3aoFqm12
ムウ、とまっとるな

>>474
ネット流通に期待
元もと原稿料で生活してるわけじゃないし(研究費は別にでている)、
研究成果のまとめの意味でのモノグラフの発行ならば、
ネットでの公開を業績に組み込む仕組みが確立すれば(各学会のサイトで一元管理して公開など)、
学術書の多くをただで手に入れられるのではないかと
(もっとも、金儲けしたいのもいるだろうが−−−著書を教科書指定など)

現状での問題点は、書き手がいない事の方が大きくて、
解消のためには、サバティカル制度の導入を!?(金の無駄遣いだという批判がでそうだが)

>>476, 477
私学助成やめて、奨学金を貸与の他に賞与の形で与えるようにすればヨロシ
私学助成事態が憲法違反だという議論もあるし、この辺の構造改革を!
もちろん査定を厳しくする必要があるが、奨学金を斬られると大学にいけなくなる様になるから
勉強せずに遊ぶ学生も減るでしょ
バイトに時間を取られて研究時間がなくなるのも防げるし

>>478
自費出版なんかで、自分の研究成果を発表している民間の研究者(高校の先生なんかが多い)も
結構居て、頭の下がる思いをしています。

>>479
この辺は、初等〜中等教育の問題が大きいですね。あと、社会環境と
実際、数学・理科なんかはずっと内容を削られて逝ってるみたいだし
テレビなんかも、民放は科学番組よりもオカルト番組の方が多いというありさま
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:41 ID:zyC7LKjC
定期あげ
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:50 ID:8XWzIGmk
専門書って昔から高かったの?
485 :02/01/23 00:54 ID:zV0pM6KQ
買う人が少ないから余計に高くなる
486 :02/01/23 10:49 ID:0KulWZxX
大量生産すれば、産業界はそういった技術者を低賃金の奴隷として
雇うことができる。日本が高度成長時代に国策で工学部をやたらと
作りまくった為に、技術者の供給不足が生じず、賃金も低く抑える
ことができた。企業は当時の政府の政策により、高度な技術教育を
受けた人材を安く豊富に容易に入手できたというのが、成功要因と
して実に大きい。その反面で、技術者は学校を出てもずっと自己研鑽、
技術革新へのフォローを要求されつづけて勉強しまくりだったのに、
賃金は弁護士や医者などからみればうんと安価に抑えられていたのだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:43 ID:pMFoh6Yp
>>482 >>485

私の記憶によると、
国産米は、国が小売価格よりも高い価格で農家から
買い取って、消費者に対しては小売価格で売る、
というようなことをしているらしい。
当然、国は赤字になるが、その赤字分は
それは国民の税金でまかなっているらしい。
国の農業を保護するという名目でね。

科学の専門書に対しても、「国産米」と同じようなことが
できないものだろうか。
日本の科学技術の促進という名目で。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:21 ID:g1VKf0v3
>>487
やろうと思えばいくらでもできるでしょう。
道路に比べれば微々たる費用で。

ただ、国立大の学費を毎年アップさせ、
奨学金制度すら不備のあるままの
国が本腰いれればの話ですが。

この国の教育は、最低限の知識しか国民に与えずに、
高等教育は自費でやれといっているように
聞こえるので、現実的には無理でしょうな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:47 ID:ezVcTXdd
>>488
>ただ、国立大の学費を毎年アップさせ、
>奨学金制度すら不備のあるままの
>国が本腰いれればの話ですが。

私学助成はどうします?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:51 ID:5WgegOb5
糞大学はバンバンつぶすべきだと思うのですが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:56 ID:NCqXC16U
理系の受験の垣根を思いっきり下げればいい。
大量に工学部の生徒が増えればそんなかで
できるやつに当たる確率も増えると思うぞ。

バブルのころは理系のやつらでも結構証券とか
不動産とかの営業にいったからねぇ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 01:02 ID:i80H2D+v
>>491
問題点がずれていると思います。

研究職が、高い能力を必要をする割に報酬が少ないことで
有能な人間が他の職業に逃げてしまうから科学者が育たない。
したがって、工学部の生徒はいっぱいいます。

あと、証券や金融に行く人間が別に有能だとは思わない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 01:54 ID:NCqXC16U
>>492
たとえば企業を考えてみればどうかな。

資本家が金を出し、経営者が効果的な資源配分を考え振り分ける。
設備、備品を買う。
足りない分や当座の資金を財務担当者が銀行などに交渉し
資金を集めてくる。
総務が人を選別し振り分け各種法的な手続きを進める。
どのような商品が売れるか企画する。
マーケティングは営業が代行している場合が多い。
こういうものが売れそうだとなればその機能を満たすものを
研究担当者が開発する。
出来上がったものを宣伝し営業マンが売り歩く。
そして資金回収を行いまず資金提供者である株主に配当する。
配当により株主が増えるかもしれない。
その資金は次期投資に配分とリスク軽減のプール資金に配分し、
残りを社員に配分する。
仮定の話だが総務人事は人員の配分を最大限適性に応じて配分し
各所各員が最大の能力を発揮して結果を出したなら社員への配分は
等分であるはずだ。
基本的に営業も経理も研究職も会社の歯車のひとつに過ぎない。
不満を漏らすようなやからがいれば歯車を取り替えればすむことなのだ。
会社にとってはどれが高い能力の職種かということはあまり関係ない。
適材適所で会社全体が機能し、儲かればいいのである

たとえばある報酬で営業マンが売って数字を挙げるのが当然とされるなら
研究職が儲かるものを作るのが当たり前なのだ。
企業によってポリシーは違うだろうが給与が不満ならやめていただくしかないのだ。

実際に自分の能力が正当評価されてないと感じる人は独立するなり
海外へいくなり自分で道を切り開くだろう。
高い報酬で雇ってくれる企業に自分を売り込むことだってできる。
本当に必要な人材なら会社とて何を差し置いても引き止めるだろう。
能力主義や実力主義をいうなら当然のことだ。

できないというなら「保護」を求めればイイわけ。
こんなに漏れたちかわいそうなんだよ、と。

>>491で言ったように大量に工学部卒を作ればそん中で過当競争が起こり
本当に優秀なやつがさらに成長して勝ち残り日本の資産になる。
そのほうが機会均等で能力主義という観点から正しいのではないかな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:41 ID:2Gw3FTei
不況だ不況だ,物が売れない,どうしてだろう
ASEANと同じ加工生産で国際競争に勝てるわけがない
技術の最先端を持ち,高付加価値な加工製品でないとだめなんだ

資源の無い国日本では一次生産に頼れない
かといって取引で成功しているかというとバブルしか存在しなかった
やはり技術だよ,日本人に向いているのは

でさ,営業職には歩合制が存在するのに
技術職には歩合制がないんだろう
製品の売上の0.1%ボーナスに足してくれればいいのに
製品の利益の1%をボーナスに足してくれればいいのに
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:35 ID:+71vF6Z2
中国では、理系大卒者が年間40万人だとよ。
真っ向から戦っても勝てねえよ。
日本は国策として何かの分野に特化する気は無いのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:09 ID:4Y2ja82c
>>495
中国の大卒はたいしたことないよ。
ごく一部に抜きん出たやつはいるけど
497 :02/02/01 13:47 ID:143LnF+e
>>492

今の証券や金融の体たらくを見ていればどんな人材が集まっていたのか
理解できるだろう(藁

銀行なんて金を貸しても必ず担保を要求するからどうやったって赤になる
はずはないのにあのザマだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 14:12 ID:PB7aA/0U
>>493
あなたの言っていることは、経営家にとっては
正論なのでしょう。

しかし、技術者は優れた業績を残しても、企業が横並びで低い金額しか提示しない、
その結果安く買い叩かれてしまう。
大量に工学部卒を作るっていったて、待遇の悪い職にわざわざ人が
くる事はありません。競争を起こさせるには、魅力のある褒美が必要。

能力あるなら、海外に逝けって言うのは本筋だと思う。でも、
第三者の立場からみても、技術力こそが日本の売りだと思う。
なのに、技術者軽視の社会風潮によって、日本の技術力が低下
するのはどうかと。日本という国にとっては、技術者の待遇を
改善して、有能な人物を国内にとどめることが必要だと思う。
499( ´∀`):02/02/01 14:14 ID:B/7zgUbB
>>497
もちろん、497が銀行マンなら不良債権は出さないんだよね?
500  :02/02/01 15:04 ID:143LnF+e

不良債権がある程度でるのはしょうがないだろう。
銀行員だって神ではない。
問題は不良債権の総額だ。

今の体たらくを見ればハッキリいって優秀だとは思えないが何か?
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:25 ID:9VhawOeP
>>498
>技術者は優れた業績を残しても、企業が横並びで低い金額しか提示しない

企業において、業績というのは一人で作ったものではないのだよ。
一人で何とかなるなら企業という形態など必要ではなくなる。
だからこそ等分配当なのだ。

>待遇の悪い職にわざわざ人が くる事はありません。
現実はそうでないでしょ。
そこそこの院卒だって今は採用できるからね。
企業に危機感はないよ。
ある意味外国人を採用してもいいのだよ。
現地法人で採用され日本に研修で来る人もいるが
ヤパーリ世界でもまれ、勝ちあがった人間は強いし優秀だよ。
ぜひとも一緒に仕事をしたいとか思うよね。

まぁようは日本の技術者もそういう人たちに会って
もっとライバル心を持ってほしいと思うわけ。
そのほうが技術力の向上は早いだろう。

どうしてもほしけりゃ自分の会社の財務諸表を持って
このうちこれだけは漏れがもらって当然といえばいい。
そこまで自信があるやつはわずかではないかな?

あと感じたのは
>技術者は優れた業績を残しても、企業が横並びで低い金額しか提示しない
は能力主義のインセンティブで
>日本という国にとっては、技術者の待遇を
>改善して、有能な人物を国内にとどめることが
こちらは保護主義だろう。
自称技術者が全員有能ではないと感じるからな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:40 ID:yMRZZGPc
age
503H2A:02/02/05 08:23 ID:xpWjIXkR
H2A打ちage
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:22 ID:UoPviTxD
>>503
藁多
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:24 ID:cqBG2aVD
大量生産と言うと粗製濫造のイメージが・・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 12:34 ID:b1B9om9s
ロケットやコンピューター、マンガなどの産業は
オタの巣窟なので、全部韓国に追い出すべき。
507ななし:02/02/10 12:41 ID:tRQTzj4m
韓国にロケットを作らせちゃならねぇだ。
花火だけで十分。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 22:05 ID:m2PbpTeT
>>505
守れもそう思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 04:34 ID:zNESEAzl
あげ
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 07:56 ID:w2EptVJS
数学が難しいです
>>345
>男の子に国策で電子ブロックをただで配れ(藁。
>少なくとも、これで電子系の人材を大量に確保できるようになるぞ。

オシロスコープも配ることを希望。
それから男の子だけじゃなくて、女の子にもね。

512あげ:02/02/28 07:56 ID:vTTZHZ/R
あげ
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:09 ID:t3LclO0z
理系オタの巣窟発見!!
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:11 ID:+/OWsAKP
(;´Д`) 理系=オタって下のレベルに行くほどそうなんだよな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:46 ID:Pb0kaYn6
>>511は秋葉通いの吉街。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:06 ID:VEkv5PrG
>>511
速攻でゴミ箱逝きになるだけだって。

金にならん、賞賛されない、女いないの三重苦の
理系に行こうってのは変人だけ・・・・(;´д⊂)
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:17 ID:i2T00aYV
まあ理系のも非はあるよな。
文系に、奴らのやっていることがいかに無意味だったかということを教えなかったという。
ここ100年で、文系のできたことといえば、実証主義に対して、相対主義をあたかも
重要な立場であるかのごとく触れ回ったことだな。それにしても、相対主義が何の
成果も挙げないことには眼をつぶるのな。おまえら邪魔だから死ねよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:20 ID:VEkv5PrG
>>517
すまん。アンタがなんとなく深いこと言ってるっぽいんだけど、
意味がよくわからん。
もうちょい簡単な言葉でいってくれんか。
できれば具体例も一緒に
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:23 ID:91jTGMZT
>>1
>>1以外のギャップに藁多。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:41 ID:Qx6l8cO9
マネージメント(経営・統治)やロジスティク(経済・経理)は必要だし
高給を払うべき分野だけど、日本には該当するような人材がほとんどいないよね・・・

最近、CEO制度やMBA重視なんていわれはじめているけど
今までは学卒の「事務屋」がマネージメントやロジスティクスをやってた。
もちろん、だからダメということもないし現場からの叩き上げも重要だけど、
本来は学問的裏づけのあるパワーエリートがやる部分。
ところが、文系(のうち「社会テクノロジー」を扱うところ)をマジメにやる人
って象牙の塔に引きこもってる。
ようやく大企業の社外取締役を兼任して学問を実業界で生かし、その成果を学界
に持ち帰ろうとする教授が出ると足を引っ張る。

#人文科学(哲学・文学・歴史)なんかは直接社会の役に立たないけど
#飼っておくのは社会の雅量です。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:36 ID:j7DhlN1E
age
522段造:02/03/10 22:39 ID:wfUm6mt0
>>517
相対主義が何の成果もない? それどころか害ばかり。
それが今の日本じゃないのか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:53 ID:Ou/yyllv
あげ
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:08 ID:X++uiQxM
>>517
文系=相対主義じゃないだろ。法律や経済の実務に関わる場合、
相対主義ではいられないし。君が批判しているのは文系の中でもごく
一部。それに相対主義の成果がないってのも間違い。社会問題を解決
する上で強力な武器になってる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:11 ID:X++uiQxM
アラン・ソーカルとかも相対論的アプローチ自体を否定してるわけじゃ
ないよ。科学の理論を相対論で否定するなって言ってるだけ。
526国語と算数の学力、大幅低下:02/03/17 21:21 ID:kiKzHTFn
国語と算数の学力、12年前より大幅低下

 東京大学大学院教育学研究科の学校臨床総合教育研究センター
は16日、小中学生の学力がこの12年間で著しく低下しているとの調
査結果を発表した。来月から教科内容を大幅に削減した新学習指導
要領の実施を控え、学力低下が心配されているが、国語と算数(数
学)の問題の正答率から具体的な低下を裏付けた。

 この調査は、1989年に大阪府の公立小中学校(小学校16校、中
学校11校)を対象にした調査をふまえ、昨年11月、同じ学校を対象
に同じ問題を出して比較してみた。学年は小学5年生と中学2年生。

 最も顕著な低下傾向が見られたのは、小学生の算数だった。計52
問のうち1問を除いてすべて正答率が悪くなり、89年の平均正答率は
80・6%だったのに対し、昨年は69・1%と11・5ポイントも下がった。
ついで小学生の国語で7・3ポイント、中学生の数学は5・1ポイント、
中学生の国語で4・1ポイントと悪くなっていた。

 調査した志水宏吉助教授は「学校での教え方が変わったことによる
と見られ、先生方がしっかりと指導しなくなったのではないか」と話す。

 この調査では塾に通っていない子供と通っている子供でも比較。小
学生の国語で89年時にはほとんど差が見られなかったが、昨年は通
っていない子供の正答率は69・6%だが、通っている子供は75・9%
と6・3ポイントの開きとなった。

 「学校だけに頼っていると学力が維持できないことがうかがわれる」
と苅谷剛彦教授は指摘する。

(3月16日21:30)

http://www.yomiuri.co.jp/04/20020316i112.htm

527朝まで名無しさん:02/03/20 23:56 ID:giyvobec
● 半導体大手5社に税金投入 ●

1 :朝まで名無しさん :02/03/20 22:26 ID:PJ7BV7Kx
NEC 、日立製作所 、東芝 、富士通、三菱電機の国内半導体大手5社が
経済産業省の後押しを受け、次世代半導体技術を開発する共同出資会社を近く設立することが、
20日明らかになった。経産省が2001年度の2次補正予算から315億円の財政支援を行い、
共同研究用の設備を提供する。 (時事通信)

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1016630761/l50
528界面上のキセノン液体原子:02/03/24 16:25 ID:eVv3B+Ix
http://www.jij.co.jp/news/020322/sozo/302.html

界面上のキセノン液体原子は規則的に配列、物材機構など実証

 物質・材料研究機構(理事長・岸輝雄氏)は、
英米の研究機関と共同で、金属固体のアルミニウム中に
不活性ガスのキセノン原子を析出させ、
固体と液体の境目にある「界面」上でキセノンの液体原子が
規則的に配列していることを世界で初めて実証した。
ある材料の空孔に別の材料を閉じ込め、
通常ではできない構造を作ることができるため、
新しい素材の製法になると期待される。

 アルミ内の微小な空孔にキセノンを閉じ込めると、アルミ原子表面の力で、液体のキセノン原子が規則的に配列することは理論的に予測されていた。

 観察に成功した素材は、高純度アルミを電解研磨で
厚さ20〜30ナノメートル(1ナノは10億分の1)の薄片に削る。
さらに、材料照射損傷その場分析・評価装置で、
キセノンイオンを30キロ電子ボルトのエネルギーを持つ状態に加速、
1平方メートルあたり2000京(1京は1兆の1万倍)個のイオンを照射し、
薄片のほぼ中間に直径8ナノメートルの16面体キセノン粒子を析出させた。

 物材機構は、キセノン原子だけをとらえる技術をすでに開発しており、
この試料観察に適用した。キセノン粒子とアルミの界面を、
1000キロボルトの加速電圧をもち透過力の高い超高圧電子顕微鏡で観察、
ビデオに録画した。液体がアルミ原子に近い部分で
3層程度規則的に配列していることを観察できた。

 キセノンは、他物質と混ざり合わないため、
表面の性質はアルミで、キセノンが重りの役目をして、
その部分だけ“重たいアルミ”ができるなど
「ユニークな性質を付加した材料が創造できる可能性がある」
(古屋一夫主幹研究員)という。

 この成果は22日発行の米科学誌「サイエンス」に掲載された。

 
529朝まで名無しさん:02/03/26 22:55 ID:FrZubM/7
あげ
530朝まで名無しさん:02/03/29 00:06 ID:+IyAaQ4H
>>1
このスレの1って厨房なの?
531朝まで名無しさん:02/04/03 00:41 ID:4UkkVKV7
age
532朝まで名無しさん:02/04/03 01:37 ID:jhsXaRZU
俺、理系卒なんだが、このスレ読んで、身の回りに女がいないもんで
わざわざ遠征してた学生時代を思い出してしまった・・・(;´д⊂)

【提案】
@旧帝大理学部・工学部のキャンパス内に、近所の女子大(藤女、宮学、お茶大、
 椙山、京女etc・・・)を強制的に移転させるべし。
A近所に女子大が無い国公立大学の場合、短大をキャンパス内に強制的に
 移転させるべし。
533一般人の意見:02/04/03 02:05 ID:aRvGZvl1
女ごときで気を散らすんじゃない!
風俗に逝くか立派な先達のことを思えば大丈夫だ。
534日刊ゲンダイ:02/04/06 13:38 ID:S4qS6Rx+
私たちがスキャンダルを暴き、
学者生命を抹殺しますのでどうぞご自由に。
535朝まで名無しさん:02/04/09 22:21 ID:buftkHDf
>>534氏ね。
536モーホー牧場:02/04/09 22:24 ID:IZ4ncotE
>>533
そうよ、オンナごとき!
アタシがかわいがってあげるわ。
537朝まで名無しさん:02/04/14 03:11 ID:qv8ffHkp
age
538朝まで名無しさん:02/04/16 22:54 ID:wzcvsAOo
>>533
女は想像力の源。
539段造:02/04/16 22:58 ID:QqHRNiUk
そうだ。
男は女がいるから頑張る。
540朝まで名無しさん:02/04/18 21:00 ID:JOs3NKxC
541朝まで名無しさん:02/04/22 08:34 ID:xa9KJ1yO
>>539
その通り!!
542朝まで名無しさん:02/04/22 09:44 ID:qSsXTntA
高専>>>>>アホ大学工学部
543カネを儲けられない:02/04/22 18:23 ID:/84YeLDk
そんな理系はいらん。

俺達株屋が儲かりそうな所を切り売りしてあとはポイ。
理系は所詮文系の奴隷なんだよ。

考えてみよ、ローマを滅ぼしたのは文明人ではない、野蛮人である。
544朝まで名無しさん:02/04/22 20:01 ID:o8csNpRl
現代の科学文明における文明人=理科系
無知蒙昧=文科系
と云ってみる

ちなみに宗教は消し炭
545朝まで名無しさん:02/04/25 05:32 ID:eawlrK5l
理科系はいままで自分達が好きな研究ができればいい、という思いのあまり
待遇面に淡泊だった事は否めない。

企業社会の中での理科系の地位を見ると薄給で価値のない研究ばかりやって
いるお荷物という感じになってしまっている。本当に優秀な人は日本の企業
には残らないような気がする。ここから改善しないと、子供達は弁護士とか
株屋を目指して文系に逝ってしまうぞ。
546文科省の教育も期待できない:02/04/27 08:48 ID:J0qzhW5J
前からそうだけど、日本の教育はかな〜り文系寄りだよね。ま、役人の大半は文系
でそのトップは文系の最高峰の司法試験合格者だからしょうがないとはいえ、これ
も無視できない。
理科系が作った理科系のためのセンスオブワンダーあふれる理科の教科書ってのは
誰か作らないかね?高度な内容へのイントロダクションも随所にもりこんでさ。

検定教科書としては採用されなくてもデキがよければ副読本として私学を中心に
売れるかもよ。化学同人社とかその辺の会社で作らんかねぇ?
547546:02/04/27 09:04 ID:J0qzhW5J
理系に限らず人文科学もずいぶんアレだよな、そっちも取り上げないと片手落ち。

きちんと論理だって考える力をトレーニング(それには数学や物理などが最適)
していない人材が増えているからまぁ、非科学的な思い込みやら証明の誤りやら
のオンパレード。歴史的事実を羅列して丸暗記を強要する教師ばかりで、歴史事実
の間の因果関係や史学的な考察まで教える教師がいないのも問題。

でも、論理的で議論好きな有権者育てても役人や議員が苦労するだけか。一部の
選良だけを説得すれば済む国になればこれはラクだ。
548朝まで名無しさん:02/04/27 11:10 ID:Pcgv/uDI
小学生くらいの子供たちだったら、文系よりも理系的なものに
興味を示している気がする。
昔、学研の学習と科学ってあったけど、俺の周りでは科学のほうが
断然人気があった。

ところが、高校生くらいになると、数学とか理科に興味もつやつが
全然減っていて、弁護士や経営家が人気となってる。

俺が思うに、科学者がテレビとかメディアに登場することがほとんど
ないし、一般の人がその仕事内容とか世界とかを知ることがないので、
理科ばなれってことになってるじゃないかと思う。
弁護士とか医者を主題にしたドラマって腐るほどあるが、
研究の世界をドラマ化したものってないし。

博士号所持者が国家1種や弁護士資格と同列であり、
研究者という仕事が医者や弁護士なみにカッコイイって
意識が広まればいいんだけどなぁ。
今の一般人の科学者のイメージって、映画にでてくるマッドサイエンティスト
か、白髪ハゲのじじいって感じでしょ。
549朝まで名無しさん:02/04/27 13:25 ID:NVh00Ux6
>547
論理的思考脳力の訓練はやった方がいいよね
ディベートを授業に取り入れるとか

文系でも理系でも、ロジックがしっかりしていないと
丸暗記ではそれ以上にのびていかない
550朝まで名無しさん:02/04/30 03:06 ID:Fv5bOhJ8
>548
科学は結果よりも仮定がおもしろいんだけど
今ある科学番組ってほとんど結果の再現で終わってるんだよね

NHKか何処かで、大学院生に研究費を題して一本論文書くまでの過程を
番組化するようなの創ってくれないかな?
551朝まで名無しさん:02/04/30 03:07 ID:Fv5bOhJ8
失敗:仮定=>過程

仮定でもおもしろいけど
552朝まで名無しさん:02/04/30 06:41 ID:HPaMEn2S
>>548
研究者が主人公のドラマってつまらないような…。
前に元数学者が主人公の『やまとなでしこ』ってドラマあったけどね。
あれで数学科志望が増えたんだろうか?
553( ;´∀):02/04/30 06:46 ID:Pcyv8WRK
>>548
おいおい国家T種は博士号に比べればカスだろ。
それ以外は全面的に正しいが。
554( ;´∀):02/04/30 06:57 ID:Pcyv8WRK
>>552
『やまとなでしこ』って、俺は見てないんだけど(てか月曜9時に家にいるリーマンなんて
負け組みだ)、確かMIT出の数学者が貧乏人に落ちぶれてるって設定だろ?
ますます理系志望が減ったと思われ・・・

MITの数学科は、『グッドウィルハンティング』ではずいぶんかっこよく描かれていたがな。
ひどい扱いの差だ。
555朝まで名無しさん:02/05/02 08:44 ID:cmUe2jeX
科学の場合は、わかるのとわからないのがきっちり2分してしまうからなぁ
音楽とかなら、バカはバカなりに楽しめるけど

これも悪平等の弊害ですか
556朝まで名無しさん:02/05/08 00:33 ID:lYOMyFMY
定期あげ
557朝まで名無しさん:02/05/13 00:26 ID:ZNy4z+nt
age
558朝まで名無しさん:02/05/13 01:34 ID:9iv8HAV+
>>543
>俺達株屋が儲かりそうな所を切り売りしてあとはポイ。
儲かりそうなところ→技術職
あと         →営業職

早くしてくれ!
559朝まで名無しさん:02/05/19 13:35 ID:sx+yQyWn
re-up
560朝まで名無しさん:02/05/19 13:36 ID:O7xuf4v0
科学者を増やそうにも教官の数がたりないんだよな。
ガイジン雇うか?
561朝まで名無しさん :02/05/19 19:37 ID:w74lgXB8
ttp://homepage2.nifty.com/o-m-1/dia/new.html

ロクに論文も書かずに研究所に寄生している似非ドクターの日常。
こんな役立たずはとっととクビにしろ、クビ。
562朝まで名無しさん:02/05/24 01:43 ID:GXKyF3v/
科学者あげ
563( ;´∀):02/05/26 22:12 ID:ZSNWejk/
怨念あげ
564 :02/05/31 04:32 ID:lDtYm87J
科学最高あげ!
565hold
keep