反戦派を日本から追い出そう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1平和を守ろう! 
反戦派は一体何考えてるの?本当にいいかげんにしてくれ!
反戦派の主張の要約

・「罪もない女子供が犠牲になる。」
テロで罪もない女子供が死ぬのはいいの?
向こうはこっちがいくら反対しようが勝手に突然無差別テロ起こすのに
こっちは手を出すなと言うの?向こうは女子供関係なく無差別に事前警告もなしに
やってくるのに、こちらは全く攻撃しないの?
犠牲が出ないように最大の努力をしても一切の攻撃は駄目なのか?
結局、こちらの女子供はいくら死んでもいいので、向こうの女子供は死んではいけない
と言う主張ですよね。

・「テロが起こるには原因がある。それを解決すべき。」
彼らが貧しいからだとか、宗教が原因とか、イスラエルが原因とか
勝手にこっちが想定してるけどテロ組織は何も要求してないよね。
食料や水など援助してもいいけどそれで解決しなかったらどうするの?
向こうは要求も声明もしていないじゃない。
テロの唯一の主張は死んでくれと言うことでしょ。それを飲めと言うの?

・犯罪だから警察の仕事でしょ
犯罪は犯罪だけど、はっきりいって向こうは軍隊と同じ装備で攻撃してくるのに
警察のような組織で捜査したり捕まえに行くわけ?軍隊じゃなければ事情徴収したり逮捕したり出来ないでしょ
向こうは獲物を狙う猛獣のようなものなのにこちらはそれを銃で撃ってはいけないわけ?

・「こっちが攻撃すれば、向こうはやり返す」
こっちが攻撃しなくてもテロはいつどこで起こるか判らない
つまり勝手にやってくるのに、その組織をそのままにしとけと?
そう言うことだろ?、一体何考えてるのか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:10 ID:MG5g34Mk
まあまあ、あなたが戦争に行くんじゃないんだからあつくなりなさんな
3:01/10/06 00:17 ID:Bin.uMbg
いや、本当のところどうなんだろう?
やっぱり犯罪者とか、イスラム関係の方ですか?
それともやっぱり本当に馬鹿なんですか?
4愛 餓男:01/10/06 00:23 ID:W6yg4RX6
熱くなると負けだよ。
静かに、闘志を燃やそうぜ。

因みに、俺はアンタの考えに賛成だ。
右翼というより、右より・・・
5小泉◇純一郎:01/10/06 00:25 ID:qXiacPSE
わが国からは自衛隊と>>1を派遣します。
>>1は未だハトやネコしか殺したことがないようですが
まあ大丈夫です。
>>1が氏んでもタリバンが皆殺しになっても
日本と世界にとってはプラスですから。
6RamenK:01/10/06 00:28 ID:jyb9qi6w
>>1
1さん。
あなたはテロの本質を何もわかっちゃいない。
まずテロが何で起きたのかってことを考えてほしい。

いいですか?
テロの原因を作ったのはアメリカなんですよ。
アメリカが中東で何をやってきたかということをご存じですか?

http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/texts/textA3F/a3f1001.html
このページを見ればアメリカがやってきたことの
一部を知ることができますけどね。

こういう卑劣極まりない行為をアメリカは中東で繰り返してきたんですよ。
その反発があのような形として表れたわけ。

原因はもちろんアメリカの政策にあるんですから
原因を外に求めようとするのはもってのほか。
おのれを振り返って 反省しなきゃいけないんですよ。アメリカは。

そうしなきゃテロを撲滅することなんてできないですよ。

言いたいことはたくさんあるけどこれがまず一つね。
7sage:01/10/06 00:32 ID:7cc3Sh0.
>>4
 アホですか?
 原因があってもテロをやっていいということにはまったくならない。
まして政府と無関係の一般市民や、アメリカ人でもない外国人をまきぞ
えにするなじ言語道断。
 アメリカの外交戦略の独善性と、今回のテロに対する対応を別個に考
えられないのは知性が低いといわれても反論できないでしょ。
8大天才様1号:01/10/06 00:32 ID:Smyh0gP.
田中マキコがリークしてしまった陛下との雑談の内容によると、
天皇陛下は今回の戦争にご反対らしいが・・・
9RamenK:01/10/06 00:32 ID:jyb9qi6w
>>1
あなたは何でこっちの女子供たくさん死んでるのに
なんで相手の女子供を殺しちゃいけないと言うけどね。

相手の女子供を殺して
何になるんですか??

アメリカや日本が一番やらなきゃいけないことは今後
世界で同じような悲劇が起こらないようにすることだと思うんですよ。

相手の女子供を殺したら
またあらたな憎悪が生まれますよ。

新たなテロリストを生み出すだけですよ。
テロの撲滅につながるどころか
火に油を注ぐようなもんですよ。

何の罪も無い女子供を殺すことは
絶対にやってはならないことです。
10sage:01/10/06 00:35 ID:7cc3Sh0.
 >>7は誤爆です。>>4ではなく>>6が対象。
 >>4の方すまぬ。
11RamenK:01/10/06 00:36 ID:jyb9qi6w
>>1
テロの要求がわからないというけどね。
さっき書いたとおり
テロリストが言いたいことはただ一つ
アメリカさん、中東にちょっかいを出すのはやめてほしいっていう
ただこれだけですよ。
テロリストの要求はアメリカもわかりきってることだと思いますよ。
アメリカや日本のマスコミは
テロリストはどういう要求があって
あのようなテロを起こしたのか
っていう部分を全然報道しないですね。
100%タリバンとビンラディンが悪いみたいな報道をしてますけど
そうじゃないんだってことを認識してほしいですよ。
12大天才様1号:01/10/06 00:37 ID:Smyh0gP.
>>9
罪があったら殺してもいいのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:38 ID:WzhmhY9k
>>9

>世界で同じような悲劇が起こらないようにすることだと思うんですよ。

テロ組織がテロをやるリスクを考えさせるためにも皆殺しという
選択は有効な一つの方法だと思えるが?
今回、他のテロリスト達はみてますよ。アメリカにああいうことしたら
俺らはどういうふうになるんだろうって。ここでなめられたら終わりって
部分もあるね。

>何の罪も無い女子供を殺すことは
>絶対にやってはならないことです。

アメリカにいうまえにテロリストにいってこいよ。
お前ら、いつもそう。アメリカにはこういうこというけど
その前にテロリストにいうのが筋だろ?
エセ人権主義者が犯罪者の人権ばかり気にするのと同じ。
本当の人権を考えるなら被害者の人権を尊重することが第一義の
問題だ。
14少なくとも:01/10/06 00:38 ID:4ctiJhOw
人口減って世界貢献だな
15イスラエル:01/10/06 00:40 ID:yTYWYrTw
テロは正義のためにはやってもいいんですよ。
アメリカも我が国を支援しています。
16 :01/10/06 00:40 ID:hw6ortJI
今回のテロ実行犯を処罰することとテロの原因を探りテロを撲滅することは
別物と考えた方が良い。
従ってテロの原因云々とは別にアメリカにはテロ実行犯を処罰する権利があ
る。日本も西側諸国の一因であり、テロ対象国となる危険は十分ある以上、
このアメリカの行動を支持、支援する必要は当然ある。
しかし、それが派兵であるべき必然性は実は無い。例えば、パウエル国務長
官が示唆したように一連の軍事行動後のアフガンに対する援助でも良い。
軍事行動して欲しいと思っている国はあまりないし、勢いこんでいろいろや
ると言ったはいいが、日本は梯子を外されかけているようにしか見えないのだが。

従って日本の軍事行動には反対。
17RamenK:01/10/06 00:41 ID:jyb9qi6w
>犯罪だから警察の仕事でしょ

私の考えとしてはね。
まず警察の仕事として
確固たる証拠を相手に提示して
それでも相手がビンラディンをひき渡さないという話になったら
軍事行動もしょうがないかなあというふうに思ってるんますよ。
けどね。
アメリカは証拠を相手に全く提示してないわけ。
証拠を提示してないんだから、タリバンがビンラディンの引き渡しを拒否するのは
当然だし、すごく筋が通ってますよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:41 ID:WzhmhY9k
>アメリカさん、中東にちょっかいを出すのはやめてほしいっていう
>ただこれだけですよ。

お前、アメリカがあそこから手を引いたらさらなる不安定が
引き起こされるのわかっていってんの?
アメリカが引いてイスラエルが暴れても中東の問題だから
お前は無責任になんも知らんっていうつもりか?
そもそもブッシュはクリントンと違い、中東に突っ込むのを
ゆるめようとした矢先に中東が不安定になったのを認識しているのか?

>100%タリバンとビンラディンが悪いみたいな報道をしてますけど
>そうじゃないんだってことを認識してほしいですよ。

お前の近親者がWTCで火炎地獄の上、死んだとしてもそんな言葉
吐けるのかね?
19大天才様1号:01/10/06 00:42 ID:Smyh0gP.
>>16
うん。激しく同意!
俺の意見と全く同じだ。
20:01/10/06 00:42 ID:Bin.uMbg
>>6
>こういう卑劣極まりない行為をアメリカは中東で繰り返してきたんですよ。
>その反発があのような形として表れたわけ。

つまりあなたのいいたいことは「テロが起こるには原因がある。それを解決すべき。」
と言うことですよね。でもテロ組織は何も要求してないし声明も出していない
アメリカの中東政策が原因なんだと勝手にこっちが想定してるけど
向こうは要求も声明もしていないじゃない。
テロの唯一の主張は死んでくれと言うことでしょ。それを飲めと言うの?
21 :01/10/06 00:43 ID:5uc8/Pzg
>>18
>お前の近親者アフガンで、死んだとしてもそんな言葉
吐けるのかね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:43 ID:WzhmhY9k
>アメリカは証拠を相手に全く提示してないわけ。

お前の家にテレビあるか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:45 ID:.n3jc7j2
憎悪が生まれても二度とテロができないように
つぶしてしまえば、WTCのような悲劇は二度と起こらない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:46 ID:WzhmhY9k
>>21
市民の多くはもう待避している。
民間の外国人はすべてといっていいほど待避。
25愛 餓男:01/10/06 00:46 ID:W6yg4RX6
>10
人違いするなよな!!
プンスカプンスカ(怒)
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:46 ID:KIlOrJnA
>テロの唯一の主張は死んでくれと言うことでしょ。

これはすごい。ものすごい単細胞だ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:49 ID:EHlH5jVQ
>1
私も>>16とほぼ同じ意見なのだが、反戦派とは自衛隊派遣反対派まで含まれるのかい?
28ななし:01/10/06 00:50 ID:NlJqpld.
おれは護憲派じゃないけど今回の軍事行動に関しては
日本は参加するべきじゃないと思ってるね。
たとえ後方支援であってもだ。
暴力の連鎖を断ち切るためにも中立的立場を取り、大変な大仕事になるだろうが
仲裁の役を果たすべきだと思う。
アメリカ国内にも反戦を唱える人たちはたくさんいるし、
何よりこの大仕事を成し遂げたら日本の国際的な地位も向上すると思う。
29死者の宮殿:01/10/06 00:50 ID:DBu8sQLk
>1
目的と手段と混同してるがな
30ミ,,゚Д゚彡:01/10/06 00:51 ID:qXiacPSE
>>26
いやいや俺がテロを起こすとしたら
安全なところで戦争を叫んでいる>>1が死んでもらうことだね。
31死者の宮殿:01/10/06 00:52 ID:DBu8sQLk
>と言うことですよね。でもテロ組織は何も要求してないし声明も出していない
アメリカ軍の撤退を要求しているじゃん
やつら20年も居座ってるんだぜ
32RamenK:01/10/06 00:52 ID:jyb9qi6w
>>13
>皆殺しという選択は有効な一つの方法だと思えるが?

皆殺しですか。
おそろしいですね・・・
罪のない女子供が死ぬことを何とも思わないんですかね。
それに、皆殺しっていうけどね・・
世界に一体何億人いるんですかね。
反米感情持った人が。
また第二のビンラディンが生まれるだけですよ。
たしかに報復攻撃によって一時的にテロは無くなるかもしれないけど
また何年かしたらあれより大きなテロが起こりますよ。
攻撃したって根本的な解決には全然ならないんですよ。
33大天才様1号:01/10/06 00:52 ID:Smyh0gP.
アメリカは戦争で本土が生物兵器の攻撃を受けたときのために、
伝染病予防の措置を講じてるけど、日本が真似したのは軍事行動だけ・・・
34:01/10/06 00:52 ID:Bin.uMbg
>RamenK
こいつが勝手に原因を決め付けてるじゃない。
原因は主犯者をつかまえて、動機を問いたださなければ
判らないじゃない。精神分析も必要だし。
おそらく何らかの人格障害だと思うが
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:53 ID:.n3jc7j2
>>28
テロに屈したってメリケンに言われてたたかれるだけだと
思うけどなぁ。
36名無しさん:01/10/06 00:53 ID:TagM/6io
>>13

>本当の人権を考えるなら被害者の人権を尊重することが第一義の問題だ。

確かにそう思う。
人権問題が発生するのは人権が侵害された瞬間からなのだが、被害者が
殺されてしまうと、なぜか人権問題の主役が被害者から加害者に変わって
しまう。
そして「加害者の人権を尊重せよ!」とくるわけだ。
「死人に口無し」ならぬ「死人に人権無し」、「死人は人にあらず」か?

あの日、WTCビルで死んでいった多くの犠牲者たちの人権はどこへ消えた
のだろうか?
そして彼らの人権の代償はなんだろうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:54 ID:yTYWYrTw
>>22
大本営発表のテレビしか信じていないんだろう?
>>20
大賛成。ついでにアメリカが国力を落とせば日本にチャンスが来る。
38死者の宮殿:01/10/06 00:56 ID:DBu8sQLk
>>36
加害者に人権はないとして
今回アメリカが加害者になろうとしているんじゃん
つまり、アメリカは、テロを認めないのではない
「自分に」テロをする事を認めていないのだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:57 ID:WzhmhY9k
>罪のない女子供が死ぬことを何とも思わないんですかね。

テロ組織によるテロ行為により殺される犠牲者については何も
思わないんだね。

>また第二のビンラディンが生まれるだけですよ。

アメリカの軍事攻撃によりリビアのテロがピタっと止まった
のは有名だが?
日本はアメリカの軍事攻撃の後に洗脳までうけて親米国家に
なったしね。

>また何年かしたらあれより大きなテロが起こりますよ。

テロ組織放置ではすぐにでもテロが起きる可能性はあるということだな。
40:01/10/06 00:58 ID:vVyrCU7c
テロリストを皆殺しにするのと、
テロリストを皆説得するのでは、
どっちが難しいと思う?
41:01/10/06 00:59 ID:Bin.uMbg
>>31
隠れてしてもいないじゃない?
軍の撤退?政府が要求することだろ。
アメリカ軍が居座ることを要求していることを飲んでいる政府が悪い
そのことが気に入らない個人は選挙や署名運動でその国の政策に訴えるべきだろう。
そんなはっきりもしない、いいかげんで不当な要求を飲める?
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:59 ID:WzhmhY9k
>>38
>「自分に」テロをする事を認めていないのだ
国家として当然の行動だと思うけど?

>加害者に人権はないとして
>今回アメリカが加害者になろうとしているんじゃん

違う。残忍な犯罪者が投降しないから射殺命令が出たのと
同じだよ。警察が犯人を射殺したら加害者か?
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:59 ID:EHlH5jVQ
ビンラディン氏が犯人だという証拠は提示されたそうだが、
タリバンが今回のテロに関わっているという話は聞いてないんだが。
それでもそのタリバンをアメリカが攻撃することは正しいのか?
44:01/10/06 01:00 ID:vVyrCU7c
>>39
そうそう。
米軍に絨毯爆撃してもらって、
占領してもらって、
戦争犯罪人を裁判にかけて、
戦争放棄・テロ放棄をうたったアフガニスタン共和国憲法を押しつければ、
テロはなくなる。
アフガニスタン人もみんな幸せ!
45 :01/10/06 01:01 ID:Nspcjoxk
世界は結局、有色人種×白色人種、
という認識が無いことが、日本政府の問題であり危うさだよ。
中国共産党は
中華×ユダヤ
とはっきり認識している。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:01 ID:WzhmhY9k
>RamenK
お前は


お前、アメリカがあそこから手を引いたらさらなる不安定が
引き起こされるのわかっていってんの?
アメリカが引いてイスラエルが暴れても中東の問題だから
お前は無責任になんも知らんっていうつもりか?
そもそもブッシュはクリントンと違い、中東に突っ込むのを
ゆるめようとした矢先に中東が不安定になったのを認識しているのか?

これについて答えるべきだな。
47:01/10/06 01:01 ID:vVyrCU7c
>>31
じゃあ日本もテロって沖縄の米軍基地追い出すか!?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:02 ID:WzhmhY9k
>>45
中共は今回は反テロでアメリカについてるけど?
49 :01/10/06 01:03 ID:fXMOMAh.
>>39
よく言った!
第二のどころか
第十くらい確認されてるらしい
ファミリーなんだ
50RamenK:01/10/06 01:05 ID:jyb9qi6w
>>18
>お前、アメリカがあそこから手を引いたらさらなる不安定が
>引き起こされるのわかっていってんの?

そう。ブッシュがイスラエルパレスティナの和平に真剣に取り組んでこなかった
それが一つの大きな原因としてあるわけですよね。
アメリカとイスラエルというのは一心同体ですからね。
アメリカが和平に真剣に取り組まないと言うことは
パレスティナにちょっかいだしてるのと同じことだと思うんですよ。

>お前の近親者がWTCで火炎地獄の上、死んだとしてもそんな言葉
>吐けるのかね?
おとといのNステでWTCの近親者の方が報復戦争は絶対やめてほしいと言ってましたね。
近親者がもしテロで殺されたら・・・
私彼と同じように感じると思いますよ。
だって、戦争をおこせばテロと同じように大勢の罪のない人たちが
殺されるわけですからね。
テロと同じじゃないですか。
自分の息子の死が戦争の理由にされてるようですごい嫌ですよ。
それにやっぱり二度とテロが起きないようにしたいと思いますからね。
報復テロやってもテロの撲滅には全然ならないからね。
私も彼と同じようにブッシュに直訴すると思いますよ。
51死者の宮殿:01/10/06 01:05 ID:DBu8sQLk
>>41
>そのことが気に入らない個人は選挙や署名運動でその国の政策に訴えるべきだろう
まあ、そうですね、でもあっちは民主主義せいじゃないんだもん
>>42
>>「自分に」テロをする事を認めていないのだ
>国家として当然の行動だと思うけど?
同意、だからこそそんなアメリカに正義があるなどとは笑止なのです
アメリカの今回の攻撃に正当性などない
>違う。残忍な犯罪者が投降しないから射殺命令が出たのと
>同じだよ。警察が犯人を射殺したら加害者か?
今回の報復は警察官が、犯人を射殺するのではなく
原告が、被告と、被告をかくまう者と、その隣の家にすんでいる人間を
結果的にぶっ殺そうとしているのですよ
52 :01/10/06 01:05 ID:PkZL3p.E
反戦の人ってラディン捕まえるのにも反対なの?
53 :01/10/06 01:07 ID:omjCtzUE
反対しているのは本人だったりして・・・
54kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/06 01:07 ID:aT34S75I
>>52
ラディンのような人間を発生させることに反対するのが反戦主義者です。
55 :01/10/06 01:08 ID:PkZL3p.E
>>50
えーたしかクリントンがイスラエルとパレスチナの
和平交渉やってた時もテロはありましたよ。
56死者の宮殿:01/10/06 01:08 ID:DBu8sQLk
>>52
ラディンを捕まえるのではなく、犯人を捕まえるのに賛成
犯人がラディンなら、ラディンをつかまえる、これ重要、というか当たり前
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:09 ID:qXiacPSE
>>52
その素晴らしい思考力には頭が下がります。
自分が愚考しますに、反戦派の人はビンラディンを捕まえて
戦争を止めるんじゃないかな?
58 :01/10/06 01:09 ID:hw6ortJI
軍隊の撤退については政府が主張すべきというのは筋だが
結局彼我の国力軍事力の差を考えればそんな主張が通る筈も
なく、従って弱者の戦略としてテロを行ってるわけで、結局
そういった筋論でなにも解決しないというのがテロの怖い所
ですな。
59RamenKのかわり:01/10/06 01:09 ID:EHlH5jVQ
>46
今回のアメリカの強硬な姿勢により、アラブ諸国でも反米感情が高まっています。
ここからは、現在イスラム圏の某国にいる私の知人のメールの抜粋です。

2001年9月24日 20:48
>サウディ王家に圧力をかけて、タリバン政府の承認取り消しや、サウディ国内からのミ
>サイル・戦闘機の発射・発進を認めさせた場合、反王室運動が力を得て、サウード王
>家が転覆する可能性があり、その後に出来る政府はいまより反米感情の強いものにな
>る、とは考えないのでしょうか。もしそうなったら、深刻な石油危機がくるでしょう
>ね。

アメリカの態度によってはもっと深刻な状況も生まれる可能性がありますよ。
60 :01/10/06 01:10 ID:D5f4fS5E
>>24
一応国境封鎖されてるからアフガニスタン本国の人間は外国へ逃げれない。
逃げれるのは外国の人間+決死の覚悟をきめた人間だけ。


それから、反戦は選択肢として考えとくべきでしょ。
戦争は金と人を鬼のように使うのだから。
なにより、本気で攻めまくっても、ラヴィンを捉えるのが難しい。
フセイン見りゃわかるよね?
上手くタリバンがラヴィンおよび、そのテログループを廃することが出来れば
一番問題ないのだし。
タリバン側も国土荒廃、貧困、地雷だらけと交渉カードを元に
ラヴィンを引き渡せる余地は十分あるしね。

特に、仮に本気で攻めるとすれば、状況悪けりゃソ連のアフガン進行や
ベトナム戦争の二の舞。
もしここで本気で挑むとか見せて金かけて、失敗したらそりゃあんた、、、、。
そういう選択肢も念頭に置かない>>1は逝ってよし。

だから1ヶ月もたっても戦争はおきていない。
「報復のために攻撃じゃーーー!!!」ってのならもうとっくに、戦争起きてる。
裏では交渉の真っ最中なんしょ。
61和幸:01/10/06 01:11 ID:lVWz0JlA
このままいけば戦争になるわ、自衛隊は出るわだろ?反戦派は
安全なところで自己満足してないで、とっとと、現地にでも行っ
て説得して平和裏に問題を解決するような行動せんか!
 ほんとにクチだけのヘタレどもが。
#このまま行けばどういう事態になるのか想像できんのか?それ
#でも満足なんか?それなら自己満足の輩と言われても反論せぬ
#ように。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:11 ID:WzhmhY9k
>>50
お前ズレてんだよ。ブッシュはイスラエルにそんなに金をぶち込む価値があんのか?
ってことで手を引きたがっているの。
クリントン(親ユダヤ)とは政策が違ってきているの。

>パレスティナにちょっかいだしてるのと同じことだと思うんですよ。

アメリカが手を引いてもちょっかいだしているのと同じっていうなら
アメリカはどっちにしてもお前に批判されるってわけだな。
突っ込んでも手を引いても。結局、君の意見は矛盾しているということだ。

俺はテロ放置では非常に不安なのでテロリストには軍事攻撃してでも
壊滅を要求しますね。

>自分の息子の死が戦争の理由にされてるようですごい嫌ですよ。

戦争の理由は息子の死ではなくテロリストのテロ行為。

>報復テロやってもテロの撲滅には全然ならないからね

リビアのは報復により明らかに減った。
イラクはクウェートから撤退した。
テロ放置は国民を不安のままにした上でテロの撲滅よりも
増長を促すことになるだろう。
63:01/10/06 01:12 ID:Bin.uMbg
>>50
あのさ・・・一体誰がテロやるわけ?アメリカがなんでテロ起こさなきゃ
ならないんだ?
アメリカがやっているのは人質をとって立てこもりしている犯罪者を
メガホンで説得しつつ、強制介入して犯人を逮捕、またはスナイパーで犯人を射殺する
これを国レベルのビッグスケールでやっているんだろ。
一体どう見たらアメリカがテロやっていることになるんだ?
64 :01/10/06 01:12 ID:PkZL3p.E
「証拠もないのにラディンが犯人と決め付けるな!」
と言うのは、
「証拠もないのに北朝鮮が拉致してると言うな!」と
言ってるのと変わりないな
65:01/10/06 01:12 ID:vVyrCU7c
軍隊派遣に反対する奴は、
まずラディソを捕まえて連れてきてから物を言え!
66 :01/10/06 01:14 ID:IUycBxEk
>>61
反戦派の言ってることは
この正当防衛により安全が確保された後の事を
言ってるだけであって、間違ってはいない
間が外れてるだけだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:15 ID:WzhmhY9k
>一応国境封鎖されてるからアフガニスタン本国の人間は外国へ逃げれない。
>逃げれるのは外国の人間+決死の覚悟をきめた人間だけ。

いや、200万人以上の人間がすでにパキスタンに難民として流れ、
これからもう数十万人は逃げる模様。
首都では巻き込まれたくない市民、タリバン以外の人間
はほぼ、避難している状態らしい。
68和幸:01/10/06 01:16 ID:lVWz0JlA
「証拠もないのにラディンが犯人と決め付けるな!」 と今になって
も主張するやつは馬鹿かヘタレ。
証拠の真偽はどうであれ、証拠を見せられた国が証拠と認めた時点
でそれはもう立派な証拠なの。
これが日常感覚と違うの。わかれよバカが。
69kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/06 01:16 ID:aT34S75I
>>65
ラディンのような人間を発生させなければラディンを捕まえて連れてくる必要性はしなかった
はずです。
70死者の宮殿:01/10/06 01:17 ID:DBu8sQLk
>>64
証拠あるよ
韓国の・・・うろ覚えだが司法関係の・・・裁判だっけ?公式の会見だか
とにかくなんか一応まともなのがあったよ・・・なんだっけな・・・・
大体アメリカはラディンを捕まえたいなんてのも
正義なんてのも建前であって
石油の利権を手に入れるためだけの行動なんだよ
最も国民は洗脳されていて正義だと思っているがな・・・
奴らにとって証拠の有無なんて後からの付け足しなんだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:17 ID:EHlH5jVQ
>67
そう言えば、今日のニュースJAPANだと思ったけど、難民のおっさんが
タリバンなんかはやくつぶれてしまえ、みたいなことを言っていたな。
72RamenK:01/10/06 01:19 ID:jyb9qi6w
>>63
相当石頭だね。
あんたには何を言ってもムダだね。
呆れたよ。

あのねえ
犯人を射殺するとか言ってるけど
ビンラディンは犯人じゃないの。
単なる容疑者。しかもかなり不確かな容疑者ね。
そこんところを誤解してるね。あんたは。

それとね。
あんたのいってる比喩をそのまま使わしてもらえばね。
その人質ってのは
つまりアフガンの罪のない2000万人の一般市民なわけですよ。
その人質の命はどうでもいいと考えてるんだよ。
アメリカは。
それが問題なの。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:20 ID:yTYWYrTw
日本人は、やっぱり戦争が大好きみたい(笑)
日本人に比べると各国の国民は実に冷静だよ。
米世論調査会社「ギャラップ」が世界31カ国1万6231人を
対象に行った国際世論調査では、欧州人の8割、南米人の9割が
米国による大規模軍事行動に反対、「容疑者の身柄引き渡しと
裁判による解決を望む」と回答している。
74死者の宮殿:01/10/06 01:20 ID:DBu8sQLk
>>70
の「奴ら」=軍産複合体⇒死ね!!!!!!!
75 :01/10/06 01:20 ID:D5f4fS5E
>>61
やってるんだろ、今政府間で必死に。
アメリカ以外はどこの国かて鬼のように金のかかる近代兵器で攻撃はしたくないさ。
単純に国益として。

アメリカ以外の国の国益とすればテロが起きなきゃいいんだし。

>>62
じゃあ、イスラエル問題についてのアメリカの撤退を
交渉カードとして使ってるんだろうな。いい機会だし。

>>63
ちょっと国際関係の部分の解釈が誤ってるので。
国内であれば政府と、国民との主従関係が成り立っている。
だから、政府がテロと言えばそれはテロ。
しかし、国際関係はすべての国は同等。
アフガニスタンがテロではないと言えばそれはテロではない。
テロも戦争も同じ。要するに、他国への攻撃だから。
表向きの発言としてなら、「イスラム圏国での裁判」「証拠の提示後の追放」
とアフガニスタンは言ってるわけだし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:20 ID:qXiacPSE
> 石油の利権を手に入れるためだけの行動なんだよ

大統領選挙に勝つためさ
77 :01/10/06 01:20 ID:iyZLm4XI
>>70
そこまで出来たらそれこそ正義だな
それを言ったら
大体産油国が日米の新エネルギーを
恐れて今回のいちゃもんをつけて来ている
と考えてもいいかもな
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:21 ID:.n3jc7j2
>>72
オマエモナー(w
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:20 ID:5aRFvcd6
米国はこなくていいって、遠回しに言っているのに
わざわざ押しかける日本の方が変。
米国はこなくていいって言うからいかなくっていい
というのは反戦派かな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:21 ID:HR/AK8KY
正義を振りかざす奴にろくな奴はいなかった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:21 ID:WzhmhY9k
>今回の報復は警察官が、犯人を射殺するのではなく
>原告が、被告と、被告をかくまう者と、その隣の家にすんでいる人間を
>結果的にぶっ殺そうとしているのですよ

隣にいる人は待避し、かくまう人間にも説得は続けた。
あとは犯人を狙って殺すだけだろ。問題ねぇよ。
82kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/06 01:22 ID:aT34S75I
>>73
この統計は日本と世界はすれ違いを起こしている証拠ですね。。。
83死者の宮殿:01/10/06 01:22 ID:DBu8sQLk
>>73
さすが日本!
それが真の平和ボケなんだよおおおおおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!
84@_@:01/10/06 01:22 ID:yT7v7x8g
ブッシュの思考回路はラディンと同じ
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:22 ID:KIlOrJnA
>67
アメリカの言うとおりテロ殲滅するのなら巻き込まれるのは田舎。
田舎こそ貧乏で土地にしがみついてるのに
戦争で田畑は荒らされ地雷埋められ耕したらドカン。哀れ。
86 :01/10/06 01:24 ID:2cmpZdmY
でもラディンは立派な容疑者!
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:24 ID:WzhmhY9k
>つまりアフガンの罪のない2000万人の一般市民なわけですよ。

アメリカはアフガンの避難民を誘導している。
よくもアメリカはアフガンの人間を気にしていないなんて
勝手なことがいえるな。
88kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/06 01:25 ID:aT34S75I
>>84
真理です。
89:01/10/06 01:25 ID:vVyrCU7c
>>69
現実にラディソが発生しているのだから、
誰かがソレを捕らえて処罰しなければならない。
90ナナシサソ:01/10/06 01:26 ID:iyTAEZaI
>>72
>人質の命はどうでもいいと考えてるんだよ。

どうでももいいなんて思ってないよ。だからギリギリまで
待ってるじゃないの?とっととラディソを引き渡さないタリバソ
は悪いんじゃないの?
91名無しさん:01/10/06 01:27 ID:TagM/6io
同時多発テロで殺された犠牲者たちは、中東でさんざん卑劣な行為を
繰り返した当事者ではない。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」というのがテロリストの考え方なのだろうが
いわば”巻き添え”にされた犠牲者にとっては冗談じゃない。
仮に、アジアの人たちがあなたの元に現れて「お前達日本人が第二次大戦で
我々の国を荒らし、仲間を殺した。 だからお前死ね!」と言われたら
納得しておとなしく殺されるか、ということだ。
「俺がやったんじゃないだろ!?」と思うのが普通だ。
テロリストにも主張があるなら言論に訴えるべきだし、恨みがあるなら
当事者(当時の政府?)に直接晴らすべきだろう。
現にブッシュ大統領は「敵はテロリストだ」と言っているわけだから
テロリストの考え方とは一線を画している。

アメリカは加害者になろうとしているのではない。
テロリストを捕まえ、裁こうとしているのだ。
まあ、抵抗されたら殺すつもりはあるのだろうが…
92:01/10/06 01:27 ID:vVyrCU7c
>>82
世界に追随すればそれでいいわけよ。
世界がみんな報復攻撃に賛成すれば、それに乗っかるわけよ。
93 :01/10/06 01:27 ID:hw6ortJI
なんだか、戦争派も反戦派も随分極端なことを云っているが、
別にアフガン人を皆殺しにしようとはどこも考えてないでしょ。

結論としては「ビンラビンを引き渡せ」と、そして匿う場合は
その匿う者も攻撃すると云うこと。そして米国は明らかにタリ
バンと一般のアフガン人は別物らしいと認識しているのではな
いか。
すると問題はタリバンに大した義理もない普通のアフガン人と
タリバンをいかに離間させるかと云うことで、その戦略を考え
ればこそ、ここにきて米国は大規模な軍事攻撃を否定しはじめ
ているんだろう。

そして日本は国内問題にかまけて、こういった諸国の動向の潮
目を見失いかけているようにしか見えないのだが。
94:01/10/06 01:28 ID:vVyrCU7c
>>85
田舎が貧乏で土地にしがみついてるって、
何処の国のおはなし?
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:28 ID:.Ze9Iqsc
日本だけ平和な時代は終わってるぞ。
96RamenK:01/10/06 01:29 ID:jyb9qi6w
>>87
>アメリカはアフガンの避難民を誘導している。

あたりまえですね。
そのぐらいのことは当然やりますよ。
やんなきゃ世界中から非難されますからね。

そんなごまかしはどうでもいいの。

戦争が実際はじまれば何百万人もの一般市民が犠牲になることは
あなたもわかってるでしょう?

アフガンの人間を気にしてりゃ戦争なんてやらないですよ。

それすら否定するんじゃ話にならないですね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:29 ID:WzhmhY9k
>そして米国は明らかにタリ
>バンと一般のアフガン人は別物らしいと認識しているのではな
>いか。

そう、アメリカはタリバンと一般のアフガン人とを区別し、
また、ラディン一派とイスラムもきっちり区別している。
普通のアフガン人は避難し、首都はがらがら。
98:01/10/06 01:29 ID:Bin.uMbg
>>72
おまえ相当頭悪いだろ!
>その人質ってのは
>つまりアフガンの罪のない2000万人の一般市民なわけですよ。
絶句、馬鹿丸出し。
人質は罪のないアフガン市民と罪のないテロターゲット国の市民の両方だっての
しかも放って置けばさらに犠牲者が増えそうな状況なんだよ!
99kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/06 01:29 ID:aT34S75I
>>95
世界大戦をする戦国時代は終わっています。
100 :01/10/06 01:30 ID:ld.2sZi.
結論
結局イスラム原理主義に不信感
イスラム圏のしりぬぐいはしたくない
101:01/10/06 01:30 ID:vVyrCU7c
まずアメリカは紙爆弾でタリバンの内部崩壊をねらう。
テロを非難する以上、一般市民の犠牲者を出さないように最善の努力をする。
避難民を誘導して受け入れ態勢を作る。
地勢に詳しい北部同盟を使ってタリバンを制圧する。

このくらいはやらないと、世界各国から見放される。
当然やるでしょ。
102 :01/10/06 01:30 ID:D5f4fS5E
>>83
、、、、、、この場合、日本が正しくて、他の国が平和ボケだと言うことか?

なんか俺には普段戦争について隠蔽されてるから、考える機会もなく、
ただ単に反動で「反戦派は氏ね!」と騒いでるだけのような気がするが?
まずテロ=やったのタリバンが疑わしいし、
タリバン=アフガニスタン政府も言いづらい。
で、2つも疑わしいのがあるのにテロの報復にアフガニスタンとの戦争?
一応、戦争と言ってるのはアメリカだけで、
他の国はテロ殲滅と言ってるはずだが。純ちゃん含めて。

なんか、二次大戦前のドイツを思い出すなぁ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:30 ID:EHlH5jVQ
>>93
禿同。
今、米国防庁長官が時間稼ぎしてるのも、タリバン内部の離反を誘発させるための
戦略じゃないかな。
104:01/10/06 01:31 ID:vVyrCU7c
>>96
>戦争が実際はじまれば何百万人もの一般市民が犠牲になることは
>あなたもわかってるでしょう?

そんなに死ぬわけないだろ。
大戦中の日本の一般市民の犠牲者数知ってる?
105:01/10/06 01:32 ID:vVyrCU7c
>>102
別にアメリカはアフガニスタン共和国と戦争する気はないようだが?
106 :01/10/06 01:33 ID:PkZL3p.E
「どのみちアルカイダを潰さなきゃならない」という点で
は全員一致か?
エジプトでは関係のない観光客殺してるのだから、
やつらはほっときゃ生物兵器でテロ起こす。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:33 ID:qXiacPSE
数が少なければ殺していいのかい?
その中に君が入ってないといいね
108 :01/10/06 01:33 ID:MvAEiFmE
>>102
心配するな
あのころのように拮抗していない
奴らが出てこない限りは・・・
109死者の宮殿:01/10/06 01:33 ID:DBu8sQLk
>>76
まあ、それもあるでしょう
しかし何と言っても軍産複合体・・・・・・・・
ヤバイ、こんな発言ばかりだとエシュロンにマークされちゃうよw←笑い事にならないかもしれない
>>77
アラブ諸国の歴史には詳しくないので彼らの性質はよく知りませんが
少なくともアメリカはそういう性質を持っています、第一次世界大戦以降から
かれらは「エゴ」の為の「手段」として正義、民主主義、自由、人権・・・ETCを利用してきました
しかも露骨に
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:33 ID:xR0XyDF.
タリバンとかイスラム過激派なんかはこの機会に潰しといたほうがいいでしょうね。
111RamenK:01/10/06 01:34 ID:jyb9qi6w
>>98
>しかも放って置けばさらに犠牲者が増えそうな状況なんだよ

アメリカが侵略戦争を起こすことによって

犠牲者がさらに増加しますよ。

アフガンの無実の民数百万と

将来起こるであろう大規模反米テロの犠牲者ね。
112えっ:01/10/06 01:35 ID:yT7v7x8g
ウン10万は死んだ。
世界で一番たくさん人殺しをしてる国=米
今回も ビル爆破の死者より多数の死者の予測。
113kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/06 01:35 ID:aT34S75I
>>111
同意
114sage:01/10/06 01:35 ID:7cc3Sh0.
>>93
 同意。ただし日本が見失ってるんじゃなくて、こういうところで議論している
人間の中のDQNどもが見失ってるんだよ(笑)。政府はさすがにそこまでアホじ
ゃない。小泉首相はうまくやってる方だと思うよ。外交シーンに関しては(国内
の馬鹿どもを裁くのに疲れているようだが)。
 武力は行使するだけが能じゃない。「使うぞ使うぞ」というブラフをかけるの
も立派に戦略。アメリカの外交はそこまでしたたかにやってるよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:36 ID:WzhmhY9k
>>96
>そんなごまかしはどうでもいいの。

ごまかしでもなんでもなく現実なの。

>戦争が実際はじまれば何百万人もの一般市民が犠牲になることは
>あなたもわかってるでしょう?

何百万の一般市民ってお前・・・・飛躍させすぎ。
首都ガラガラでどうやってそんな数字が出てくるんだよ。
湾岸で一般人が何人死んだとかまったくわかってないんだろうねぇ。
ちなみにWW1で一般人は50万人くらいの死者数らしいっすよ。
116 :01/10/06 01:36 ID:Qdx9JKKY
侵略戦争は起こせない
オゾンホールがヤバイ
117RamenK:01/10/06 01:38 ID:jyb9qi6w
>>104
>大戦中の日本の一般市民の犠牲者数知ってる?
300万人ですね。

ベトナム戦争も300万人

湾岸戦争 15万人

全部アメリカが殺戮してきた一般市民の数です。

そしてアフガン侵略戦争 数百万人

戦争前から600万人の人が危機的な飢餓状態にあったと言われてますからね。
もうすでにかなりの人が亡くなったと思いますね。
戦争が始まれば食料不足はより深刻なものになりますから。
だからこそ大勢のアフガンに詳しい専門家が戦争やめろと訴えてるんじゃないですか。
118:01/10/06 01:38 ID:Bin.uMbg
>>72
タリバンはアフガニスタンの罪もない市民を餓死させている。
ビンラディンは隠れてテロの準備や指令を出すかもしれない。
アメリカでは今もテロの恐怖や後遺症でダメージを受けている。
つまりリアルタイムで犠牲者が出ている状況。
119死者の宮殿:01/10/06 01:38 ID:DBu8sQLk
>>102
いや、日本はおかしい、の意です、文変なのか・・・?少し変か・・・
120 :01/10/06 01:38 ID:ZRiOS9JM
>>104
そうマジにとるなって。
何百万ってのは形容詞だよ、形容詞。
わかってるとは思うが、問題点はそこじゃないでしょ。
121kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/06 01:38 ID:aT34S75I
>>116
御意。
122 :01/10/06 01:38 ID:PkZL3p.E
数百万の人が戦争で死ぬと言ってる人いるみたいだけど、
限定的な攻撃でそんなに死ぬか?
アメリカだって派手にやれば、反米イスラムの勢力が広がる
ことぐらいわかってる
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:38 ID:i2SQ2EtE
 元地連部長が証言する。
「うーん、例えばね。漢字が書けない。読めない。ABCが分か
らない。分数やパーセントを理解できない。そういう人だって入
れちゃいますよ」
 北関東の事務所長は目をうるませながら、こう言う。
「そういう子も、任務達成のためには入れますよ。分数どころか
九九さえできないのもいる。自衛隊はまるで社会の吹き溜まりで
すよ。上の人は何を考えているのか。情けない」
 低レベルとは言ってもいちおうは医者の診断が義務付けられて
おり、障害者はチェックされる。
「いくら何でも、障害者を入れるようなことはしません。そうい
う人を入れたら、上司や同僚を射殺した山口事件のようなことが
再び起きかねないですからね。ただ、明白な障害者ではなく、単
に知能が低い、というだけの人なら入隊してもらいますよ」
 と元部長がこう語れば、事務所長が意味ありげにこう話す。
「禁治産者、準禁治産者、禁固刑を受けてない人なら誰でも入隊
できる。それはチラシにさえ明記してあります。逆に言えば、禁
固刑さえくらってなければ、前科何犯でも入隊できるということ
です」

 自衛隊は派遣すべきじゃないと思うんだが・・・・。
124ところで:01/10/06 01:38 ID:KIlOrJnA
1はタリ板ではなく何故議論板にこのスレを作ったのか。
さては議論板に対するテロ行為だな?
125 :01/10/06 01:40 ID:.0W7Dwik
>>121
でも方法はあるけどね
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:40 ID:4AdDfyg.
>戦争前から600万人の人が危機的な飢餓状態にあったと言われてますからね。

それはどう考えてもアメリカの責任じゃないだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:40 ID:WzhmhY9k
>>RamenK

多くのアフガン国民は避難している。また、国内にいても
ターゲットにされうるだろう軍事施設に一般人はいる可能性は
薄い。
そんな中、精度のいい最新兵器で軍事攻撃を行うアメリカ。
どうやって数百万の一般人が犠牲になるという推測が成り立つのか
説明してくれよ。
128kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/06 01:42 ID:aT34S75I
>>125
「侵略戦争を起こせない」を「起こさせない」と読み間違えてレスしました。スマソ
129 :01/10/06 01:42 ID:RFEbUeck
>>123
海外に行けるのはエリートの方だから
大丈夫だろう・・・・
130 :01/10/06 01:44 ID:RFEbUeck
>>128
友(アメリカ)を信じるしか術はない
131:01/10/06 01:44 ID:vVyrCU7c
アメリカがラディンの身柄を確保するために軍隊投入して、
死ぬ一般人の数は、おそらく数千人を越えないと思うよ。
それも、ゲリラだか非戦闘員だかわかんないような人も含めて。
そこまで徹底してやらなきゃ、アメリカはタリバンに勝って世論に負ける。
132:01/10/06 01:45 ID:vVyrCU7c
湾岸戦争での一般市民の死者数15万って、どこから出た数字?
イラクの大本営発表?
133死者の宮殿:01/10/06 01:46 ID:DBu8sQLk
>>127
>精度のいい最新兵器で軍事攻撃を行うアメリカ
アメリカは陸上作戦の前に空爆を行うのですが・・・・
後、その「精度のいい最新兵器」ってピンポイント爆撃の奴の事?
それって湾岸戦争のときに使用して、アメリカが成功した数少ない奴を盛んに
プロパガンダに利用して世界に流して
さも「クリーン」な感じをかもし出してたけど
実際にその戦争で民間人が十数万人死んでるんだけど・・・
134:01/10/06 01:47 ID:vVyrCU7c
ちなみに湾岸戦争での多国籍軍戦死者数のうち、
半分が「味方からの誤射」が原因らしい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:47 ID:TINCU7BY
>73
湾岸戦争は世界=参戦、日本=反戦
今回は世界=反戦,日本=参戦
国際感覚のなさには絶句する。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:48 ID:4AdDfyg.
>133
湾岸戦争でのイラク側の死者なら兵士を含めて1万5000人から最大で
4万人程度と言われているよ。
137_:01/10/06 01:48 ID:QaA1SMOc
1の主張が100%正しかったとして、なんで反戦派を日本から追い出す必要が生じるのか
説明してください
138 :01/10/06 01:48 ID:FORu/ZkU
>>134
ベトナムだろ!
139:01/10/06 01:48 ID:vVyrCU7c
>>133

空爆は、対空兵器以外にしないそうですよ。
アフガン国内の難民への食糧支援のため飛ぶ輸送機が落とされないように、最低限の攻撃だけにするそうです。
140kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/06 01:48 ID:aT34S75I
>>135
日本は反戦を貫くべきでした。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:49 ID:9rORxWJE
身も蓋もないことを書けばですな、
勝てる戦争の尻馬に乗っておくのは当然です。
冷戦の時はアメリカにはソ連と言う好敵手がいましたが、
いまはとりあえず国家レベルでアメリカに逆らう国はありません。
現在アフガンが世界のほとんど全ての国から国交断絶状態なのを見てもそれはわかるはず。
よって苦戦するにしても、ベトナム戦争と違い、アメリカの勝ちは動かないでしょう。
負ける心配のない戦争なら日本政府がそれを手伝うのを反対する必要はないじゃないか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:49 ID:AOIh6mpM
森嶋通夫【ロンドン大学教授】
「不幸にして最悪の事態が起きれば、白旗と赤旗をもって、
平静にソ連軍を迎えるより他ない。34年前に米軍を迎えたようにである。
そしてソ連の支配下でも、私たちさえしっかりしていれば、
日本に適合した社会主義経済を建設することは可能である。」
出典元:1979年3月9日『北海道新聞』より
143:01/10/06 01:49 ID:vVyrCU7c
>>138
湾岸でもそうらしい。
百人単位らしいけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:49 ID:D5f4fS5E
>>105
「アメリカは」テロを支援する国も攻撃すると言っている。
ただ、具体的に金が流れているとか言うのではないとあくまで疑惑で動くでしょう。

なにより、アフガニスタン本土の空爆となれば、
アフガニスタンの同意がなければ、
それは間違いなくアフガニスタンとの戦争でしょう。
アフガニスタン軍も対アメリカとして動かなくてはならない。

アフガニスタン政府も「テロ組織だ」との同意が得られれば、
警察を助ける行為となるが。
やってる行為は同じだろうが、それがなにかといえば大きな違いはある。

>>119
そうですか、、、、。
いや、他国が反戦で、あなた含めてこのスレが戦争行けと言ってて、
平和ボケ(反戦だけでも世界が平和、、、と言うことだよね?)といったので、
外国が平和ボケと言ってるのかなーと思ったので。
145 :01/10/06 01:50 ID:rmMRBi0s
>>137
よく言った!多様性は進化の礎!
但し 本流こそ未来永劫!
146:01/10/06 01:50 ID:vVyrCU7c
今回に限れば、反戦=タリバン側とみられるおそれも大。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:50 ID:AVn7RZR2
相手にされてないkouei35。
みんな学習したってことかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:51 ID:HbMoV3l6
>>142
経済学者としては「超」がつくほど優秀なのに。
他分野に口を出したばっかりに、哀れ・・・。
149RamenK:01/10/06 01:51 ID:jyb9qi6w
>>127
湾岸戦争もそうでしたね。
軍事施設だけを狙った空爆のはずだった。
しかし15万人ものイラクの一般市民が犠牲になった。
アメリカのピンポイント爆撃の精度を疑問視する声がありましたよね。

アフガンの600万人の人々が危機的な飢餓状態にあったということが言われているわけです。
その多くが脱出するための金がない人達だと言われています。
いまなお多くの人が国内に取り残されていると思いますよ。
150:01/10/06 01:51 ID:vVyrCU7c
>>144
アフガニスタン軍!?って!?
どこにいるの???
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:52 ID:4AdDfyg.
>しかし15万人ものイラクの一般市民が犠牲になった。

根拠は何?普通に考えてもイラクの国土での地上戦闘が非常に限定的な
ものであったことを考えれば15万人もの一般市民が犠牲になるとは考え
られないが。
152:01/10/06 01:53 ID:vVyrCU7c
>>149
米軍はアフガン国内に食糧をいっぱい投下するそうです。
力を付けた一般市民がタリバンの勢力を削いでくれることに期待している様子。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:53 ID:AOIh6mpM
結婚式をあげて深夜に戻つてきた、そしてテレビ装置をな
にげなく気にとめた、スウィッチをいれる、画像があらわれる。
そして三十分後、ぼくは新婦をほうっておいて、感動のあまり
に涙を流していた。それは東山千栄子氏の主演する北鮮送還の
ものがたりだった、ある日ふいに老いた美しい朝鮮の婦人が白
い朝鮮服にみをかためてしまう、そして息子の家族に自分だけ
朝鮮にかえることを申し出る……。

このときぼくは、ああ、なんと酷い話だ、と思ったり、自分
には帰るべき朝鮮がない、なぜなら日本人だから、というよう
なとりとめないことを考えるうちに感情の平衡をうしなったの
であった。
  (わがテレビ体験、大江健三郎、「群像」(昭三十六年三月号)
154:01/10/06 01:54 ID:vVyrCU7c
>>144は、アフガニスタン政府やアフガニスタン国軍が
タリバンや北部同盟と別に存在していると思っているの?
155 :01/10/06 01:55 ID:dkDmvPKc
>>149
一般市民が武器をもってるの!
全体がプロじゃないから
156死者の宮殿:01/10/06 01:55 ID:DBu8sQLk
>>137
それは禁句・・・・・・・・・・
>>139
う〜む、信じられん・・・・・
いや、貴方が信じられないのではなく、アメリカの政府の見解が信じられん・・・
必要の無い無人偵察機の派遣をして打ち落とさせ、世論を味方につけようとしているアメリカ・・・

それにしてもエゴの助を支持する人間は何を考えているのだろう・・・・・
今回分からないのは、日本が何を考えているのか、ですよ
小泉が一人で暴走しているとしか考えられないのですが・・・・・・
だって、何の得になるの?
自己満足?
勘弁してくれ〜
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:55 ID:WCS926SQ
食料援助しようとする米国は優しいと思うけどな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:56 ID:KIlOrJnA
>>130
自分の利益のためなら人種差別廃絶会議も二酸化炭素排出規制会議も無視するような奴だ。
友とはいえあまり信用しない方がいいぞ。
159死者の宮殿:01/10/06 01:57 ID:DBu8sQLk
>>136
その情報の出所はなんですか?
おしえて〜
160???:01/10/06 01:58 ID:FnidrWes
できるだけおかしな国や政権に同情することがいわゆる進歩的知識人の条件なのです。
161:01/10/06 01:58 ID:vVyrCU7c
>>156
無人偵察機が必要ない?
アフガン国内の民間施設と軍事施設を区別認識して、
攻撃すべき場所と攻撃してはいけない場所を選別する作業が無駄でしょうか。

無人偵察機にしなきゃ、捕虜になったら何をされるかわからない。
相手は政府ではなく、単なる武装集団ですから、捕虜の扱いに関する条約を守ってくれる保障はないのです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:59 ID:7kXc7lQ2
>>156

>小泉が一人で暴走しているとしか考えられないのですが・・・・・・

そんなことはないでしょう。まだ支持率70パーセントもあるんだから。
163RamenK:01/10/06 01:59 ID:jyb9qi6w
15万人という情報の出所はここ↓です。

http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/texts/textA3F/a3f1001.html
164 :01/10/06 02:00 ID:4AemmG6A
>>161
無人偵察機は旧型だから心配ない
心理作戦だな
技術力の差を伝えるための
165死者の宮殿:01/10/06 02:02 ID:DBu8sQLk
>>141
勝利とは、戦争の勝利であるのでしょうか?

>152 :・ :01/10/06 01:53 ID:vVyrCU7c
>>149
>米軍はアフガン国内に食糧をいっぱい投下するそうです。
なんて巧妙な手口!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
よくやった!
しかしむかつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本を占領した時の手口にそっくり!!!!!!!!!!!!!!!
166:01/10/06 02:03 ID:vVyrCU7c
>>163
じぇんじぇん証拠ないじゃん。
167RamenK:01/10/06 02:04 ID:jyb9qi6w
共同通信社の世論調査で66%の人がアメリカの報復戦争を支持しているという
結果がでたわけですが・・

私はこの記事を見て自分の目を疑いましたよ・・

アメリカは6000人近くの犠牲者を出したわけだから
彼らが怒り狂うのはまあ理解できますよ。

なんで日本人が世界をめちゃくちゃにする戦争を支持しなきゃいけないんですか。


一部日刊ゲンダイより引用
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:05 ID:WzhmhY9k
>小泉が一人で暴走しているとしか考えられないのですが・・・・・・

国民は小泉のやっていることを支持していると思うよ。
俺も支持しているし。
169:01/10/06 02:05 ID:vVyrCU7c
>>167
日本人も何十人か死者を出しているし、
NYダウ・日経ダウの暴落で首吊った人もいるし。
安心して飛行機にも乗れない。
170ナナシサソ:01/10/06 02:06 ID:iyTAEZaI
日本人もいっぱい死んでるぞ>>167
171死者の宮殿:01/10/06 02:06 ID:DBu8sQLk
>>161
>アフガン国内の民間施設と軍事施設を区別認識して、
>攻撃すべき場所と攻撃してはいけない場所を選別する作業が無駄でしょうか。
軍事に詳しい人間が居れば分かると思いますが
「偵察」(人工衛星でない、無人偵察機での)とは、戦闘直前に行うものであり
こんな戦闘などまだまだ先にある時期に於いてやるものではないそうです
>>162
なんだか前の支持率に引きずられてそのまま小泉の今回の意見を支持している気がする・・・・
172sage:01/10/06 02:06 ID:7cc3Sh0.
>>167
 日本人にも被害者でてるんだが?
 だいたい「世界をメチャクチャにする戦争」ってどこに根拠が?
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:07 ID:4AdDfyg.
>なんで日本人が世界をめちゃくちゃにする戦争を支持しなきゃいけないんですか。

世界の大半の国はアメリカの報復を支持しているけど?
174 :01/10/06 02:07 ID:hw6ortJI
はっきり云えば今回米国が罪の無いアフガン人を殺すメリットは
全く無い。むしろそんなことをすればタリバンを強化してしまう
だけ。

タリバン=アフガンでは無い事がわかってきた以上、無用な敵を
つくる行動は極力さけるでしょ。というかもうすでに、避ける方
向に動き出してるし。

だから、まぁ、反戦派の方々が危惧するような事態はあまり生じ
ないのではないのかなぁと。

むしろ危惧すべきは今回の件がなんらかの解決を見た後ではない
かと。つまり米国としてはアフガンを意図的に内乱状態に止めて
おくという事態も十分考慮できると云うこと。
タリバンという一定の安定権力がテロを生み出したと云うこと。
また、アフガンの政権がタリバン:北部同盟のどちらに傾いた
としても米国にとってはあまりメリットが無く、どちらかという
と悩ましいだけの状態になることを考えると、ビンラディン確保
後はアフガン国内で殺し合ってくれた方が都合はいい。

そうなると数百万人死亡も現実に見えてきますね。
175:01/10/06 02:07 ID:vVyrCU7c
>>171
偵察機撃墜を米軍は否定してなかったっけ?
176RamenK:01/10/06 02:07 ID:jyb9qi6w
>>169
>日本人も何十人か死者を出しているし、

そうなんだけど5000人以上の犠牲者を出した
当のアメリカでさえ
報復戦争を支持するのは54%ですよ。

なんで日本はアメリカより戦争を支持してるんですか?
なんなんですか一体。

いつから戦争を好む国になったんですか。
177死者の宮殿:01/10/06 02:08 ID:DBu8sQLk
>>166
少々お待ちを、他に知ってるから見つけてくるね
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:08 ID:YjLfxvF2
主戦派よりも反戦派、嫌主戦派の方がはるかに数が多いのだから、
主戦派の方々に日本を出て行ってもらう方が効率がよいでしょう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:08 ID:.n3jc7j2
>>167
世界がめちゃくちゃになる?
誇大妄想もいいかげんにしとけ
18075=102=144:01/10/06 02:08 ID:D5f4fS5E
>>150,154
一応、国際的に承認されてはいないとはいえ、あの国の実権を握っているのはタリバンで、
その元、軍隊含めその行政機関が作られてる。

と言うことで、タリバン軍と読みなおしてもよし。
ただ、客観的に見れば「アフガニスタン国の軍の反撃=アメリカがしかけた戦争」
となるって。

>>158
同意。
正直、アメリカだけ「戦争・戦争」と頻発させているところ、(他国はテロ殲滅)
IT不況が続き、次の産業のめどがつかないところに、
この事件が起きて経済が沈滞しているところ考えると、
日本や欧州のの財布を当てにして、戦争起こして復興させると
いうシナリオが見え隠れする。

欧州が距離置こうとしてるのもそのためなんだろうな。
で、日本も、外国みたいに顔の見える援助と言うからには、
きちんとアメリカ軍基地などの金減らせよ。と純ちゃんに思う。
だって、「守ってもらってるから金出す」ってのだろ?思いやり予算は。
自力で立ってくのを決めたのだから、当然減額だろうにと思ってるが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:08 ID:4AdDfyg.
>174
最近の報道では既にアメリカは「タリバン以後のアフガン」について
あれこれと動いていると報道されているけど?
182 :01/10/06 02:08 ID:uGiPoLA.
>>165
我ら末裔は今回の顛末は見届けなければな
いかに愚かな行為を先哲が犯したのかを
183:01/10/06 02:08 ID:vVyrCU7c
>>174
とりあえず北部同盟はイスラム原理主義ではないようですが。
184kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/06 02:09 ID:aT34S75I
>>178
御意。
185:01/10/06 02:09 ID:vVyrCU7c
>>176
手を汚さずに報復できるから?かな。

アメリカ人は臆病で、自国の兵士が死にそうになると引き上げたがる。
ベトナムしかり。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:10 ID:7kXc7lQ2
>>167

>なんで日本人が世界をめちゃくちゃにする戦争を支持しなきゃいけないんですか

愚考かもしれませんが、中東情勢が安定してないと石油の供給が不安定になりますよね。
石油の供給は日本の生命線なわけで、で、中東の軍事バランスは現実的には
米軍の介入があるから成り立ってるわけじゃないですか。
それなら理屈の上では、あの地域におけるアメリカの影響力が増すような選択肢に、
日本が賛同するのは、そんな無茶な話でもないと思うんですが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:10 ID:4AdDfyg.
>>178
世論調査見たことあるの?
188:01/10/06 02:10 ID:vVyrCU7c
>>177
先に逝っておくが、アフガニスタンにバグダッドなみの都市はないぞ。
しかも、アフガニスタンでは都市と軍事施設が分離しているぞ。
189皆さん、冷静にね:01/10/06 02:10 ID:25VL7iGc
小泉さんは、おもいっきり空振りするに

500ペリカ!!!
190 :01/10/06 02:12 ID:XARWbjzs
>>183
毒をもって毒を制す作戦だな
191 :01/10/06 02:13 ID:2P27frd6
>>187
半々
192>1:01/10/06 02:13 ID:iZE7gk3c
もっといろいろ勉強してね。
テロは戦争ではなくなりませんよ。増えるかも。

タリバン政府を転覆するのは容易だが、多くの国が未承認のパキスタンのクーデター政権はムスリム原理主義者によって置き換えられてしまうかもしれないよ。
そうすると、アフガンはおとなしくなっても、核をもった原理主義政権がインドの隣にできるよ。
193:01/10/06 02:13 ID:vVyrCU7c
>>189
空振りするにこしたことはない。喜ばしいことだ。
必要がなければ日本がしゃしゃり出て行かなくて良い。

しかし、予測される将来に広く選択肢を残すのが、
あらゆるマネジメントの基本。
194 :01/10/06 02:14 ID:XARWbjzs
>>185
臆病といってる内は勝てないな
クレバーと理解しよう
195RamenK:01/10/06 02:14 ID:jyb9qi6w
>>185
>手を汚さずに報復できるから?かな。

いやいや
日本人がこれだけアメリカの報復戦争を支持してるのは
やっぱり小泉さんが支持を言ってるからだと思いますよ。
盲目的に小泉さんを支持してる人多いから・・・

マスコミも全然報復反対を言わないしね。
196:01/10/06 02:14 ID:vVyrCU7c
>>192
脅迫!
19775=102=144:01/10/06 02:15 ID:D5f4fS5E
>>173
ちなみにその辺が言葉の妙。
報復、、、と捉えるとテロ殲滅だよね?
戦争、、、と捉えると、それこそアフガニスタン攻撃だよね?

テロ殲滅には賛成だが、どーも、アメリカのIT不況復興のシナリオに踊らされて、
報復=アフガニスタンタリバン軍との戦争というのを描かされているような気がする。
198:01/10/06 02:15 ID:vVyrCU7c
>>195
つーか小泉は関係ないだろ。
今さら小泉に期待してる保守派がどこにおる?
199 :01/10/06 02:15 ID:25VL7iGc
小泉さんも、森さんも同じだと思う、今日この頃。
200:01/10/06 02:16 ID:vVyrCU7c
>>197
タリバン軍は正規軍ではないので、すり替えないでください。
201 :01/10/06 02:16 ID:hw6ortJI
北部同盟が完全勝利すればパキスタンが極端に不安定化するし、ロシアが
アフガンに影響力を持ってしまうってことね。
まぁ、それはそれでアメリカには悩ましい事ではある。
タリバン後のアフガンについてのアメリカの現時点での態度は「不干渉」
の一語であることを考えれば、善意にとれば「自分達の国の事は自分達で
決めなさい」悪意にとれば「後は知らん。勝手に殺り合えや」と云う事で
はないかと。
202 :01/10/06 02:16 ID:8UwEJJHU
>>192
今回の情報公開の要求で
頼みの核がばれちゃたのよ大将に
無力化も同様だと思うが
203???:01/10/06 02:17 ID:zx8Jq9e2
阪神大震災クラスの多数の死者が出て、何もするななんて言うのはアホの言うことである。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:17 ID:7kXc7lQ2
>>195

では、盲目的に支持している層の人たちを、どうして報復反対派の識者の方は
取り込めないでいるのですか。やはりどこか説得力が足りないのではないですか。
205 :01/10/06 02:18 ID:JYvkd0SY
まずは珍走から追い出してください
206jjj:01/10/06 02:18 ID:5gE5i1cM

いままでの日本の中東外交は、なかなか!でしたが

戦争協力すれば、報復攻撃も覚悟しないといけません

日本のテロ防止対策は、鼻くそみたいな物
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:18 ID:WzhmhY9k
>本人がこれだけアメリカの報復戦争を支持してるのは
>やっぱり小泉さんが支持を言ってるからだと思いますよ。

俺はアメリカの報復を支持するし、
小泉の行動も支持する。
当然だ。
208:01/10/06 02:18 ID:vVyrCU7c
>>201
解決後のアフガニスタン新政府樹立について、アメリカは日本に多大な期待をしているそうだ。
つまり、アフガニスタンに日本国憲法を持ち込んで、平和な国にしてくれってことだろう。
209RamenK:01/10/06 02:18 ID:jyb9qi6w
ここに来てる人はニュース好きな人多いから
真剣にあのテロについて考えてると思うけど
実際私の周りの若者はほとんど関心ないですよ。

事件があった当日も特番バッカでつまらないから映画借りてきて見てたとか
そういうヤツさえいますからね。
それが大多数だと思いますよ。みなさんの周りの若い人たちはどうですか?
結局そういうニュースに無関心の人が盲目的に小泉を支持して、報復戦争を支持してるんだと思いますけどね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:19 ID:94qOoyU2
>>201
ロシアはチェチェンがあるからどっちかっていえばタリバンがいない方が
いいじゃない。
アメリカがアフガンに手を出せばチェチェン問題でウダウダいわれないし
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:19 ID:4AdDfyg.
>>208
経済援助の要請に決まってるだろ。日本国憲法なんぞ相手にされているかよ・・・
21275=102=144:01/10/06 02:19 ID:D5f4fS5E
>>200
じゃああなたの言う正規軍とはなに?
まあ、たとえば日本がタリバン政権を認めないから
正規の軍ではないという答え方も一応なりたつが、こう述べておこう。

アフガニスタンを支配しているのはタリバン。
そのタリバンが持っているのがタリバン軍。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:20 ID:HbMoV3l6
>>209
物事なんでも考えりゃいいってもんでも無い。
それに、俺たちだってただの政治オタクだろ。
むやみに関係のない奴を馬鹿にするんじゃない。
214:01/10/06 02:21 ID:vVyrCU7c
>>206
米軍基地抱えてるだけで、テロの心配は必要。
中東外交がなかなかであっても、アラブの中で対立しているんだから、
過去にも日本が原理主義からねらわれることはたくさんあった。
タリバンと対立しているイランと仲良しだからね。日本は。

協力は、むしろ、テロ防止に真剣になるだけ、有用。
215死者の宮殿:01/10/06 02:21 ID:DBu8sQLk
>>166
どっか行っちゃった・・・・・・・・・・
>>175
マジ?
216 :01/10/06 02:21 ID:T8RIByqg
ここに集うものどもはブッシュの宣伝に載せられすぎ!
侵略戦争と言ってるように聞こえるな
警察力の世界レベルなのに
217:01/10/06 02:22 ID:vVyrCU7c
>>209

>事件があった当日も特番バッカでつまらないから映画借りてきて見てたとか
>そういうヤツさえいますからね。

類は友を呼ぶ。

無関心=盲目的に支持 は違う。
218:01/10/06 02:22 ID:vVyrCU7c
>>211
大戦後の日本と、
今回の戦争後のアフガニスタンを、
重ねて見ているのでは?アメリカは。
219jjj:01/10/06 02:22 ID:5gE5i1cM

そもそも、国際社会の正義とは、、、なに??

アメリカ、イギリスの常識かな??
220:01/10/06 02:23 ID:vVyrCU7c
>>212
北部同盟の軍隊はアフガニスタン軍ではないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:23 ID:WzhmhY9k
>>206
日米同盟があるかぎりラディンのターゲット。
ラディンは同盟国もターゲットにいると発言している。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:24 ID:9AxKVGUk
>>209
「お前明日からアフガンで戦って来い」って言われなきゃどーでもいいだろ
半径5メートルしかケアしない無責任の集合体だよ、この世の中は・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:24 ID:7kXc7lQ2
>>219
建前上は「自由と民主主義」ということなんじゃないの。
224cgi-bin:01/10/06 02:24 ID:eHEHW1Gw
戦争は怖いなぁ。
って事で徴兵にならん事を祈るのみ、南無南無南無南無・・・。。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:24 ID:KIlOrJnA
>>200
正規軍かどうかって誰が決めてるんだ?
タリバン(極一部国家にとってはアフガニスタン政府)が
アメリカ政府を承認しなかったとしたらアフガニスタンにとってアメリカ軍は
未承認の軍隊になってしまうのか。
226:01/10/06 02:25 ID:vVyrCU7c
>>212
正規軍は、少なくともハーグ陸戦法規を守ってくれる軍隊でないと。
227 :01/10/06 02:26 ID:hw6ortJI
山ばかりで
まともな道も無く
人々に教育なく
隙あらば干渉したがる隣国に囲まれて
そんな国をどうにか出来るか?
できる訳が無い
228 :01/10/06 02:26 ID:Mbfj6LSU
>>224
心配するな徴兵するときは
敵国はアメリカだな
友を裏切るとき
22975=102=144:01/10/06 02:26 ID:D5f4fS5E
>>212
当人たちはアフガニスタン軍と思ってるだろうし、
外国が公式な場でアフガニスタン正規軍はどこかと言われれば、そう答えるだろう。

だけどね。力学から言えば国土のわずかなところしか占めてない奴らが
正規軍と言う?

たとえて言うなら、江戸幕府軍が、北海道まで敗退してそれでもそいつらが正規軍と言える?
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:26 ID:WzhmhY9k
>結局そういうニュースに無関心の人が盲目的に小泉を支持して、報復戦争を支持してるん
>だと思いますけどね。

俺はこのニュースに関心あるし、アメリカの中東政策にも関心あるし
日本の政治にも関心がある。
身近な人がWTCの件で実際、巻き込まれているし。
そんな立場でも

>>207
の通り
俺はアメリカの報復を支持するし、
小泉の行動、言動も支持する。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:27 ID:94qOoyU2
北部同盟に政権取らせても後にまた権力闘争で内戦だ。
といっている評論化がいたが、それじゃアフガンがかわいそうだ。
昔はいい国だったのに・・・
232cgi-bin:01/10/06 02:27 ID:eHEHW1Gw
裏切るんスかぁ!?
アメリカを!
233 :01/10/06 02:28 ID:vQM43eSg
>>232
ボク一生の勝負したらね
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:29 ID:94qOoyU2
>>232
いいじゃん原爆落とされてんだし。
中東と仲良くやろうぜ。
235cgi-bin:01/10/06 02:29 ID:eHEHW1Gw
報復は支持するけど、
徴兵は怖い。




http://homepage2.nifty.com/kul/


236jjj:01/10/06 02:29 ID:5gE5i1cM
俺はアメリカの報復を支持するし、
小泉の行動、言動も支持する。   という人が戦争にいけばいいよ!
237cgi-bin:01/10/06 02:30 ID:eHEHW1Gw
だな、。原爆し返すしかねぇか(え?)
238cgi-bin:01/10/06 02:30 ID:eHEHW1Gw
どっちにしても、今の状況が怖い。いや、恐い。(意味無)
239:01/10/06 02:30 ID:vVyrCU7c
およそ、正規軍とは、以下の条件を満たす必要があると思われる。
なお、「正規軍」とは軍隊として存在する集団をいうのであって、国家において単独である必要はない。

(a) 部下について責任を負う一人の者が指揮していること。
(b) 遠方から認識することができる固着の特殊標章を有すること。
(c) 公然と武器を携行していること。
(d) 戦争の法規及び慣例に従って行動していること。

海上にある軍隊の傷者、病者及び難船者の状態の改善に関する千九百四十九年八月十二日のジュネーヴ条約(第二条約)より。

タリバン軍って、これ満たす?
240 :01/10/06 02:31 ID:PvRrh4ck
>>234
君は絶対平和を望んでないな
241:01/10/06 02:31 ID:vVyrCU7c
>>236
別に、日本国内で反戦を唱えている人を戦地に送ろうとしているわけではないと思うが?
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:32 ID:7kXc7lQ2
>>236

職業として、そういう立場の人が自衛隊として存在してるんだからさ、そんな熱くならなくても。
だれもあなたに戦争行けとは言ってないでしょ。
243 :01/10/06 02:32 ID:hw6ortJI
俺は星回りが悪いのか恐らく普通の日本人よりはかなり
テロと縁があり。身近な人がインティファーダに会い。
使ってる空港がテロで爆破され。なにげにクーデター
で出国不能になったりしたこともあり。止めで今回の派遣
で身内がアフガンに行く可能性かなり高いんだが。
そんな立場の俺は

俺はアメリカの報復を支持するが、
小泉の行動、言動はかなり疑問。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:31 ID:KIlOrJnA
>>220
いくらなんでも北部同盟は正規軍とちがうだろ・・・・
北部同盟が国内で暴虐やらかしすぎたから
ソ連撤退後もまとまらなかったんだろ、あの国。
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:33 ID:94qOoyU2
>>240
冗談ですよ。
246:01/10/06 02:33 ID:vVyrCU7c
>>244
>北部同盟が国内で暴虐やらかしすぎたから
>ソ連撤退後もまとまらなかったんだろ、あの国。

初耳。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:34 ID:Zfh3yAUQ
世の中にはまだ湾岸戦争の欺瞞報道を信じとるヤツが結構多いのだな。
24875=102=144:01/10/06 02:35 ID:D5f4fS5E
>>239
あの、、、、、、
俺は、タリバン=アフガニスタン国正規軍は力学の面から見た話してるんすけど。

正規軍と言うのがいやなら単純にアフガニスタン国軍でもいいすけど。
要は、「アフガニスタンを事実上支配している組織を守るために存在する軍」
と言うのが通じればいいので。
249 :01/10/06 02:36 ID:fF/lEPEQ
>>248
正規軍とかは既に意味をなさない
アメリカの敵はすでに3000m級の自然のみ
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:37 ID:dbx74S5k
俺は主義としては反戦系なので、RamenKさんのゆーことはよく分かる。
だけど、今回のように声明を出さずにヤリ逃げかましてシラを切るテロは、
反戦・反米系の人々の反応も計算に入れた上で考案された、非常に狡猾で
卑怯な犯行と思うので、特例扱いであぼ〜んが必要かと思う。

仮に容疑者を裁判にかけて証拠を突きつけても、「米国のねつ造」と
言い放って国際世論の同情を引こうとするのが目に見えているし、
武力報復で一般人に死者が出るのも分かってるから、それも反米プロパ
ガンダに利用できる。どう転んでも得することを知ってるんだよ。
もはや思想信条の問題ではなく、人類社会の基盤に対する攻撃だと思うぞ。
251jjj:01/10/06 02:39 ID:phwM3S8k

日本には、平和憲法があり、自衛隊は呼んで字のごとく

自衛する為の隊なのです、なんでそれが中東までいく訳??

アメリカ支持のアホは、アメリカに住め!
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:40 ID:4AdDfyg.
>日本には、平和憲法があり

「我が国の憲法は平和憲法ではない」と逝っている国がどこにある?(藁)
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:40 ID:WzhmhY9k
>俺はアメリカの報復を支持するし、
>小泉の行動、言動も支持する。   という人が戦争にいけばいいよ!

これは、報復不支持、反小泉はタリバン側に守ってもらえって
いっているのと同じことだが。
254 :01/10/06 02:40 ID:Cq854lvI
>>251そうだなこれを機会に
地球防衛タイと改名しようぜ!
2551しか見てない:01/10/06 02:41 ID:IQs0sf9M
今ラディンをやっつけるのは言いがその後が重要なんでないの?
何でテロが起こったか考えるのが
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:42 ID:dzgfeupI
とりあえず>>1からは強烈な電波を感じた。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:42 ID:WzhmhY9k
>>251
こっちはアメリカ在住だっつうの。

君は感情的になりすぎで議論にならないね。
258 :01/10/06 02:43 ID:hy2i5ZQY
>>257
勝ち組みか・・・
259jjj:01/10/06 02:43 ID:phwM3S8k

「我が国の憲法は平和憲法ではない」と逝っている国がどこにある?(

アメリカ支持のアホは、アメリカに住んでアメリカの平和憲法まもれば・・

ちゃんと徴兵にもいけ!
260死者の宮殿:01/10/06 02:45 ID:DBu8sQLk
ぼくはアメリカを支持しないし
小泉は何考えているのか分からない
261 :01/10/06 02:46 ID:hw6ortJI
反戦派を日本から追い出そう!

アメリカが報復するのは構わないし、あれだけの惨事の後にまあまあ
冷静にやっていると思うが、この主張には賛同できんな。
262jjj:01/10/06 02:46 ID:phwM3S8k
こっちはアメリカ在住だっつうの。
君は感情的になりすぎで議論にならないね。 >>

肉食いすぎて、頭からっぽか?? 感情的になってるのはアメリカ人なのよ
なぜテロが起こったのか ? 足りない頭で考えろ
26375=102=144:01/10/06 02:47 ID:D5f4fS5E
えらい話ずれてしまったなぁ。

何はともあれ、
テロ首謀者=アルカイダ=タリバン=力学的に見てアフガニスタン国政府
と言うのを完全に定義してしまったアメリカに乗せられて、
戦争無しで終わらせると言うのはダメじゃゴルァ!!には反対だと。
一歩間違えば、アメリカの侵略戦争だと。
それ望んでいるのかもしれないが、少なくとも
過去のアメリカのアメリカの分析を考えれば。

目的は対アフガニスタン戦争ではなく、テロに対する報復・殲滅。
まあ、証拠を出すのはつらいが、証拠提示して、その上で引かない
アフガンに攻撃するのはやむ無しというのは理解できる。

#大体そんな推測だけで動いて言いのなら、チベットは、、、。
264jjj:01/10/06 02:47 ID:phwM3S8k
中国 1945-46 韓国 1950-53 中国 1950-53 グアテマラ 1954 インドネシア 1958 キューバ 1959-60
グアテマラ 1960 コンゴ 1964 ペルー 1965 ラオス 1964-73 ベトナム 1961-73 カンボジア 1969-70
グアテマラ 1967-69 グラナダ 1983 リビア 1986 エルサルバドル 1980年代 ニカラグア 1980年代
パナマ 1989 イラク 1991-99 ボスニア 1995 スーダン 1998 アフガニスタン 1998 ユーゴスラビア 1999

今、テロを非難しているアメリカが過去行ってきた、空爆の歴史です

もちろん、民間人も犠牲になっています。民間人死者数合計 約450万人

その他、経済制裁、政権転覆、破壊工作、要人暗殺などでの死者 約200万人

これが、アメリカ正義の現実です。やはり、同じアングロサクソン人種国家に対する殺人は少ないようで
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:48 ID:dzgfeupI
だいたい、「反戦」でひとくくりにする事自体問題がある。
戦うべき時と、戦わざるべき時があって当たり前じゃないか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:48 ID:4AdDfyg.
>アメリカ支持のアホは、アメリカに住んでアメリカの平和憲法まもれば・・
>ちゃんと徴兵にもいけ!

脳みそ大丈夫か?逝ってることが支離滅裂だ。
267 :01/10/06 02:49 ID:8n3K13zk
>>255
何で宅間が刃物を持って児童を殺傷したかも考えろと。
268死者の宮殿:01/10/06 02:49 ID:DBu8sQLk
>>264
いや、そのような見方は適切でない
アメリカ(国家)は差別はしない、利益が出るなら自国にも奴らは原爆を落とすだろう
269ありゃ:01/10/06 02:49 ID:l4IXw4WU
>>248
正規軍でなければゲリラとして扱われる。
国際法・条約等ではゲリラは即刻銃殺してよいはず。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:51 ID:KIlOrJnA
>>246
え?マジ?
ムジャヒディンが強姦やら暴行やら仲間割れで内戦やらやらかしすぎたから、
(北部同盟がその仲間割れしたときの一派だったかム直系の残存精力だったかは漏れもうろ覚え)
タリバンのがまだましだとタリバンが支持されて
結局国土のほとんどをタリバンに占拠されちゃった、大体はこんな感じだったと思う。
だから北部同盟も得体が知れないぞ。
271 :01/10/06 02:53 ID:hw6ortJI
死者の宮殿さんの気持ちもわからないではないが、やはり
明白な殺人である以上容疑者の逮捕は必要ではないかとは
思うぞ。
もうこのスレの随分最初に書いたことだがテロの撲滅とビ
ンラディン確保は別物と考えた方が良い。
民間人の死者もアメリカは極力少なくするだろ。というか
それがビンラディン確保の為に必要だよ。
アフガンの難民問題はこれほこれで随分深刻な話なのはわ
かってるがこれはテロ問題とは別にして考えないといけな
い、もっと根の深い話だ。
272ナナシサソ:01/10/06 02:54 ID:iyTAEZaI
タリバンはパキの強力な援助を受けていたからねぇ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:54 ID:WzhmhY9k
>肉食いすぎて、頭からっぽか?? 感情的になってるのはアメリカ人なのよ
>なぜテロが起こったのか ? 足りない頭で考えろ

お前だろ。それ。
現状ではアメリカの牛肉は狂牛病に汚染されてないから。
なぜテロが起ったか?お前より考えているっつうの。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:56 ID:4AdDfyg.
>>272
でももうパキスタンもタリバンを見限ったし、もう一部の穏健派が今後
の政権に残るぐらいで強硬派はお陀仏だろう。
275777:01/10/06 02:56 ID:mcKL9Q2M

美しい偽善を振り回し、他国に内政干渉する国には

天罰があたると、聖書に書いてありました。
276RamenK:01/10/06 02:58 ID:jyb9qi6w
>>250
>卑怯な犯行と思うので、特例扱いであぼ〜んが必要かと思う。

まあ
確固たる証拠をタリバンに提示してね。
それでもタリバンがラディンをひき渡さないつう話になったらね。
軍事行動もやむなしかなあ・・・という気もしますよ。

しかしそれにしてもね。

なんで日本が手を貸さなきゃいけないんですか?
アメリカに全部まかせればいいじゃないですか。
アメリカが自分でまいた種なんだから
アメリカが全部てめえで後始末するのは当然じゃないですか。

何で日本が兵隊を派遣しなきゃいけないのですか。
何でわざわざ日本国民の命を危険にさらす戦争に手を貸さなきゃいけないんですか。
小泉のやってることは全く理解できないですよ。
27775=102=144:01/10/06 02:59 ID:D5f4fS5E
>>274
だろうね。
で、援助停止による先細りに
北部同盟への武器援助も加えて、傀儡政権の確立での終了
と言うシナリオ考えてるのかね。

少なくとも近代兵器ばりくそ使いまくったり、
地元民でないのに陸軍行って「侵略者」として反発され、殺され、負けるよりは
よっぽど安泰に事態は収拾されるだろうな。
278jjj:01/10/06 02:59 ID:mcKL9Q2M
現状ではアメリカの牛肉は狂牛病に汚染されてないから。
なぜテロが起ったか?お前より考えているっつうの。

それでは答えは簡単、アメリカの中東政策の失敗よ
なにがタリバンに安定を。。。だ不安定にして儲けたのはアメリカじゃないのか??
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:00 ID:WzhmhY9k
>何でわざわざ日本国民の命を危険にさらす戦争に手を貸さなきゃいけないんですか。

すでに100人以上の日本人が巻き込まれている。
これ以上、テロリストの被害に遭わないために
テロリスト殺しの手助けをするのは当然。
できる範囲内でね。
280 :01/10/06 03:00 ID:1CSjU5J2
>>276
タリバン政権は如何なる証拠が提出されようとも
ラディンは引き渡さないってすでに言ってますよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:01 ID:WzhmhY9k
>>278
アメリカの中東政策にただ乗りしているのが日本だけど?
282ありゃ:01/10/06 03:02 ID:l4IXw4WU
>>276
すると日本がテロ受けた時は自衛隊ドンドンって意見なの?
283名無しさん:01/10/06 03:03 ID:Iy3OcFoc
アメリカの行動の是非が出るのはいつ頃なんでしょう
284jjj:01/10/06 03:03 ID:mcKL9Q2M
すでに100人以上の日本人が巻き込まれている。
これ以上、テロリストの被害に遭わないために
テロリスト殺しの手助けをするのは当然。
できる範囲内でね。 >>

ゴラン高原にPKOで行った自衛隊は今なにをしているか、知ってますか
便所掃除です、前線は危ないとか、法律が、とか言ってる部隊には
こんな仕事しかないそうな・・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:03 ID:WzhmhY9k
>>282
今回はテロに対する報復は世界の各国と協調してってことなんだけど、
彼の論法によるとそうなりますな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:04 ID:gGTV0dhU
不思議だなぁ、現時点でテロリストの対象は決してアメリカだけではないのでは

1.アメリカ合衆国のすべて
2.旧宗主国ヨーロッパ諸国
3.旧社会主義国家(旧ソ連関係)
4.アメリカに同調する諸国家〜日本はここか!
5.非イスラム諸国とはいえ敵対するヒンズー教国家
6.別格で”イスラエル”

ということで、長期計画のもとに今後テロを仕掛けると思われ。

このテロリストの思惑を変えることが可能と考えている「反戦派」のみなさん。
オウムは麻原逮捕まで一切の犯罪を認めていなかったことを思い出してね。
ビンラディンの築き上げたテロシステムは、相手がどう出ようとも関係なくなく遂行されるるのYO!
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:04 ID:dzgfeupI
>>281
俺はそれも含めて正すべきだと考えているが?
288ありゃ:01/10/06 03:05 ID:l4IXw4WU
>>278
アフガニスタン不安定にしても今の所亜米利加もうかってませんけど?
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:05 ID:dzgfeupI
>>286
イスラムが他人に干渉するようなら戦って当然。
そこまでくると、テロではなく文明戦争になりそうだけど。
290アメリカの方が悪いんだよ:01/10/06 03:08 ID:mpeYcl2g
>276
日本はアメリカの舎弟なんだから仕方ない。歴史を見て
291死者の宮殿:01/10/06 03:08 ID:DBu8sQLk
>>271
確かに・・・・
アメリカが、冒険をしないのであれば正に今の策が上策でしょう
自分は彼のエゴを非難しようとは思いません、いまは
しかし、彼がそのエゴを正当化しようとすることは許せませんね
つまり、アメリカにとってそれらは手段に過ぎない
正義も、手段に過ぎないのです
彼らが少なくとも正義を語るのであれば
民主的手法を用いなければなりません
とにかく、彼のそうした無知なる人間をあの手この手で騙そうとする
その態度が、非情に馬鹿にされているようでむかつくのです
彼らは確信犯なのですから
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:08 ID:3UkxKg/w
どこが「世界の警察」なんだろ。
余計に平和を乱してるだけなような>アメリカ
293jjj:01/10/06 03:09 ID:mcKL9Q2M

国家利益の為に、小国を利用してきた歴史を考え直す時期なのです
294 :01/10/06 03:12 ID:8n3K13zk
>>286
オウムは、あの手の組織には珍しく
麻原奪還テロ、釈放要求ハイジャックをしなかったね。
麻原の組織内の人望が少なかったのかな?

ビソラディソについては、
法と理性で裁くために生きたまま逮捕・身柄の確保等をすると、
間違い無くその手のテロ・ハイジャックは起きるね。
295 :01/10/06 03:15 ID:8zxM03Js
>>292
今回乱したのはアメリカじゃない
絶対にヒゲ野郎だ!
296RamenK:01/10/06 03:17 ID:jyb9qi6w
>>282
いや基本的には軍事行動というのは
やるべきではないと思ってますが。
もし万が一アメリカがタリバンに
ダレが見ても明らかな確たる証拠を提示して
それでも
ラディンをひきわたさないつう話になったら
しょうがないかなあ・・という気がしますよ。
アメリカの軍事行動はね。

自衛隊は当然どんな理由であれ
海外の軍事行動に参加してはいけないですよ。
憲法でやっちゃいけないことになってるんだから。
297 :01/10/06 03:17 ID:Y2uGZS56
>>294
こっちの教育は一応受けてるからな犯罪者でも
298 :01/10/06 03:18 ID:zSqTpfu6
集団というのはリーダーがいないとまとまらないんですよ。
世界がアメリカの下に行動を一つにすれば、平和な世の中になると
思いますよ。
日本は実体験として一番よく分かってるんじゃないですか?
それと、戦後50余年経過して日本がアメリカに再び牙を剥いたこと
なんてないですよね。
299確かに・・・:01/10/06 03:19 ID:FP/ckOIM
北部同盟は共通する敵がいなくなった時点から
それぞれの民族を応援する国の力を借りてパワーゲーム始めるよね。
で、タリバン政権以前の略奪・強姦・破壊だらけのアフガンに戻るかも。
だからシャー元国王を戻して、多数民族にも納得してもらおうってことらしいけど、
アメリカが内政干渉状態でそれを実行したら、
結局テロ組織のヘッドに利用されんだよね。
アメリカはテロリストが民衆を動かすのにとってもいい口実ってとこだ。

アメリカの四天王だってテロは撲滅できないとわかっているだろ。
言わないだけで。今はとりあえず威信を取り戻すのが大事ってことで、
無茶な目標作って実行しようとしてんだよ。
でも今回は一般市民の犠牲者出せば世論が許さないって色がこい。
おまけにイスラム系諸国が土壇場で言うこと変える。
アメリカもそろそろ嫌になってるだろ。
この機会に面倒な事態を引き起こさない方法について考えてもらいたいもんだ。
ついでに戦果のために一時的に仲良くなって武器その他あれこれ渡すのやめろよ。
第二第三のフセインやタリバンが続々と出てくるぞ。
色々考えるとやっぱいいことなし。戦争反対。
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:19 ID:dzgfeupI
>>298
それに反発した結果が今回のテロだろ?
301250:01/10/06 03:20 ID:dbx74S5k
>>276[RamenKさん]

>なんで日本が手を貸さなきゃいけないんですか?
>アメリカに全部まかせればいいじゃないですか。

250に書いたとおり、人類に対する犯罪だと思うからです。
しかも30カ国以上の人が犠牲になってんでしょ?
立派な国際指名手配犯ですよ。
302jjj:01/10/06 03:21 ID:mcKL9Q2M
299に賛成!

結果、アメリカは同じ事を繰り返してるだけ・・・
303RamenK:01/10/06 03:21 ID:jyb9qi6w
>>300
その通り!!!
304死者の宮殿:01/10/06 03:21 ID:DBu8sQLk
私は流石に寝ます・・・・
皆さんおやすみなさい
305ありゃ:01/10/06 03:24 ID:l4IXw4WU
>>296
だったら亜米利加うんぬんじゃなくて憲法違反だからって言えば良いのに。
亜米利加が勝手にとか関係ないじゃ無い。
出したらいけない理由コロコロ変えてるみたいにみえるけど?
306RamenK:01/10/06 03:29 ID:jyb9qi6w
>>301
>人類に対する犯罪だと思うからです。

人類に対する犯罪とは思わないですよ。
アメリカに対する犯罪ですよ。
犯人達はアメリカがやってきたことに反発して
あのようなテロを起こしたわけだからね。

日本は報復戦争に参加しない限り
テロの標的になることは無いと思いますよ。
報復戦争に参加すれば
今後日本でテロが起こるかもしれないですけどね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:30 ID:gGTV0dhU
>なんで日本が手を貸さなきゃいけないんですか?
>アメリカに全部まかせればいいじゃないですか。

こう言う思考回路の人間はまわりの仲間がテロの犠牲者になったら
どうするのかね??
308RamenK:01/10/06 03:32 ID:jyb9qi6w
>>305
>出したらいけない理由コロコロ変えてるみたいにみえるけど?

コロコロ変えてるんじゃなくて
出したらいけない理由はたくさんあると思ってるんですよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:32 ID:dzgfeupI
>>307
まずはどうしてテロを受けたのか考えよう。
拳を振りかざすのはそれからでも遅くない。
310jjj:01/10/06 03:34 ID:QOvjyKdI
イスラエルは秘密裏に核兵器を開発・保有しており
国際社会の求めにもかかわらず核拡散防止条約に加盟せず、核査察にも応じていない
イスラエルは国連決議に違反している上、大量破壊兵器を不正に保有している

イスラエルはイラクと同じような罪を犯しているが、国連はイスラエルに対して何も制裁はしていない
イラクはアメリカから何回も攻撃されているのに比べ、イスラエルには何のおとがめもない、そうした現状に対し

「アメリカは二枚舌を使うのをやめろ、イスラエルの横暴を制裁するか、さもなくばイラクへの攻撃をやめよ」

というのがアラブ人の主張であり、サウジ米軍駐留を含め、反米・親イラクのデモ行進の原動力となっている
アメリカの中東政策は、イスラエルを中心として成り立っている為、アメリカは事実上アラブ人の主張を無視している

紛争の一方の当事者に肩入れしているアメリカとイギリス、国連の中東和平政策は中立的公平的ではない
311???:01/10/06 03:39 ID:zx8Jq9e2
テロを正当化している人ってテロリストと変わりないね。抹殺されても同情しないよ。
312 :01/10/06 03:39 ID:M/LeXYf.
>>310
やっぱり決めるか今回で
313ありゃ:01/10/06 03:41 ID:l4IXw4WU
>>308
了解。 でも出していい理由も色々有るけどね自分にも。
314 :01/10/06 03:41 ID:lE8TOOUU
>>309
マズはテロの首を撥ねてから考えよう
315jjj:01/10/06 03:41 ID:QOvjyKdI

テロを正当化している人ってテロリストと変わりないね。抹殺されても同情しないよ

テロを育てて、餌あたえ、武器まで渡した アメリカには同情する訳??
316250=301:01/10/06 03:42 ID:dbx74S5k
>>306 [RamenKさん]

>人類に対する犯罪とは思わないですよ。
>アメリカに対する犯罪ですよ。
そりゃそうなんだけど、私が危険と思うのは、犯人の思想じゃなくて
手口なんですよ。
うまく表現できないんですけど、法治民主主義と国際世論の致命的弱点
を突いた新たな情報操作手法とでもいうかな…。
報復されても逮捕されても放置されても犯人に利益があるという手口
なので、今後模倣犯が出ないよう厳罰に処する必要があるという趣旨です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:42 ID:dzgfeupI
>>314
その前にそいつらにちょっかいを出した奴の首をはねてから考えろ。
318 :01/10/06 03:43 ID:ATp8qCOs
>>315
はたしてアメリカだけか?イスラム圏は?ソ連は?
319RamenK:01/10/06 03:43 ID:jyb9qi6w
>>309
その通り!!

二度とあのような悲惨な事件が起こらないようにするには
二度と自分の息子と同じような被害者を出さないためには

どうしたらいいのか

それをまず考えますよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:43 ID:moOmXWCU
イギリスは歴史的に、あの辺でドンパチ
やってた訳だし、これ以降も影響力を持ちたいから
積極的なんだろう。日本がへいこら頑張って何の得があるの?
石油もでないしな。アラブ諸国並みの支援でいいんでない?
国債増額発行してまで行く価値ないでしょ。
321 :01/10/06 03:46 ID:3Hih.UtM
>>318
みんな撥ねる力はないな
322ありゃ:01/10/06 03:47 ID:l4IXw4WU
>>310
中立的公平的な組織(強制力のある)って有りますか?
みんなそれぞれの立場有るんだからよるのは当然。
そんな神様の天秤みたいな物は無いですよ。
323 :01/10/06 03:48 ID:8MSic1ZA
>>319
テロは無くならない犯罪が無くならないのと同じ
残念ながらあくまで抑止だ
だから長い時間がいると言うわけだろう
324301読んで:01/10/06 03:49 ID:FP/ckOIM
アメリカとイスラエルにムカっついたのは自分だけ?
あっちのどっかの国に生まれてたら
自分もテロリストになってたかもしれん。
325jjj:01/10/06 03:49 ID:CTIYivlo
中立的公平的な組織(強制力のある)って有りますか?
みんなそれぞれの立場有るんだからよるのは当然。
そんな神様の天秤みたいな物は無いですよ
>>
中立的公平的な組織じゃないのに、内政干渉して正義を振り回した結果がテロなのよ!
326 :01/10/06 03:49 ID:kWQPluuY
>>322
んなこといいだしたら、ちからのあるものは
なにしてもいいって容認してるようなもの
じゃねえか。馬鹿か。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:49 ID:dzgfeupI
>>323
テロが無くならない理由と、犯罪が無くならない理由は全然違うよ。
328 :01/10/06 03:50 ID:PfRTWkWU
>>324
完璧になる!だが君は日本人
329???:01/10/06 03:50 ID:zx8Jq9e2
>>315

どうしてあの事件がテロを育てた結果だと言えるんだね。例えば、国策のために
ある部隊を訓練する、その結果、犯罪者が出たらその国は犯罪者を養成したと言
えるのかね。レイプ事件がある国の部隊から起きたら、その国はレイピストを育
てているというのかね。韓国人のレイプ魔がいれば韓国はレイプ魔を育てている
という気?
330 :01/10/06 03:50 ID:YQXw9gNw
>>310
そうでしょうか?
石油危機のとき、アラブ諸国は日本を敵対国に
認定しようとしましたよ。

交渉の結果敵対国認定は避けられましたが、
これがアラブの、ひいてはイスラムの
日本に対する本音じゃないんですか?
331jjj:01/10/06 03:52 ID:CTIYivlo

アメリカは、国連に分担金も払って無いのに、利用だけしてるのよ?
332301読んで:01/10/06 03:52 ID:FP/ckOIM
じゃなくて、「310読んで」だ。
333jjj:01/10/06 03:53 ID:CTIYivlo
どうしてあの事件がテロを育てた結果だと言えるんだね。例えば、国策のために
ある部隊を訓練する、その結果、犯罪者が出たらその国は犯罪者を養成したと言
えるのかね。レイプ事件がある国の部隊から起きたら、その国はレイピストを育
てているというのかね。韓国人のレイプ魔がいれば韓国はレイプ魔を育てている
という気? >>>>

話しにならん! あなたは退場!
334330:01/10/06 03:54 ID:YQXw9gNw
訂正>>308
335三米主義:01/10/06 03:55 ID:moOmXWCU
アメリカの、アメリカによる、アメリカのための国連軍
336 :01/10/06 03:55 ID:kWQPluuY
・「テロが起こるには原因がある。それを解決すべき。」
彼らが貧しいからだとか、宗教が原因とか、イスラエルが原因とか
勝手にこっちが想定してるけどテロ組織は何も要求してないよね。
食料や水など援助してもいいけどそれで解決しなかったらどうするの?
向こうは要求も声明もしていないじゃない。
テロの唯一の主張は死んでくれと言うことでしょ。それを飲めと言うの?


>>こいつまじわかってなさすぎ。イスラエルは諸悪の根源じゃねえの
スレ全部よんでから言えタコ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:55 ID:dzgfeupI
「敵の敵は味方」という理論でビンラディンに援助していたんだけど、
敵がいなくなっちゃったせいで今度は敵の敵が敵になっただけじゃ?
338RamenK:01/10/06 03:57 ID:jyb9qi6w
>>316
>報復されても逮捕されても放置されても犯人に利益があるという手口

報復されて犯人に利益があるというのはよくわかりますよ。
アメリカが報復すれば世界のあちこちで反米を訴える人たちがでてくる。
犯人たちの味方が増えることになりますからね。

放置したら確かに
犯人達にとっては一番うれしいかも。

けど、逮捕して犯人達に利益になるというのは
なんでですか?
それだけよくわからないけど。

確たる証拠を提示したうえで逮捕すれば
世界中みんな納得して
テロの味方につく人はでてこないですからね。
犯人の利益には全然なんないと思いますよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:57 ID:DqcPoUDA
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 < 国際情報誌「SAPIO」を読もう!
  川川      〜 /〜 | これで君も国際事情通
  川川‖    〜 /‖〜 \___________________
 川川川川     /‖\〜
340 :01/10/06 03:58 ID:LyJs0Hpw
だから結局悪いのは6000千もの命を奪った
奴だろ!そいつは無視かよ!
341???:01/10/06 03:58 ID:zx8Jq9e2
>>333

親が我が子を立派に育てようと思ったが、強盗になってしまった。さあ、
この親は強盗を育てたのかね。とてもひどい論理の飛躍だね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:58 ID:moOmXWCU
>337
いや、敵の敵を作ろうということで、ビンラディンを
作り出したのが、アメリカ。というより、聖戦士たちを
生み出したのが、アメリカ。
343325:01/10/06 03:58 ID:YQXw9gNw
じゃあ放任しろと?
下手に四面楚歌のイスラエルを、あそこで孤立させたら、
つまり、アメリカの外交圧力・軍事力・イスラエルへの武器輸出中止
などをやったら、「核しかない」って思わせてしまうかも知れませんよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:59 ID:dzgfeupI
>>340
そいつらだけが悪いんじゃないと言っているんだよ。
345343:01/10/06 03:59 ID:YQXw9gNw
346ありゃ:01/10/06 04:00 ID:l4IXw4WU
>>325
テロ事体に内政干渉は関係ない。
イスラエル件はアフガンの国の事とは関係ない。
その事で亜米利加にテロを行ったというならそれこそ内政干渉。
亜米利加はその時自国にベターと思った事をやってるだけ。
それは世界中同じ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 04:00 ID:gwZtgs7A
OVA版「聖戦士ビンラディン」
348 :01/10/06 04:00 ID:UJ.RQFQ6
>>344
だから先ずしょっ引け!話はそれからだ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 04:02 ID:dzgfeupI
ゲリラを支援するまではまぁ目をつぶるとしても、アメリカが欲望を丸出し
にした事にイスラム原理主義者が腹を立てたんでしょ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 04:03 ID:dzgfeupI
>>348
しょっ引くのは良いが、わざわざ傷口を広げるような行為には反対。
351jjj:01/10/06 04:04 ID:CTIYivlo

亜米利加はその時自国にベターと思った事をやってるだけ >>>

じゃあ 最後まで自国でやれ!

それは世界中同じ >>>

無理やり押し付けるな ! 偽善者が! 
352 :01/10/06 04:05 ID:RUKyOKY6
>>350
話はそれからだ!の部分は既にアメリカから要請されてる
恐ろしいぜ!でも乗り切るだろう
353ありゃ:01/10/06 04:05 ID:l4IXw4WU
>>349
オサマが怒ってたのは異教徒が聖地にいるって事だったはず。
それってアメリカが欲望を丸出しになる?
354 :01/10/06 04:07 ID:1VSeF3Kw
>>352
今の政権って運がいいのか悪いのか
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 04:08 ID:dzgfeupI
久しぶりにこの話をだすか。

いいか?降りかかった火の粉を払い落とすのは当たり前。
火の粉が降りかかって困っている人を助けるのも同様。
でも、自分で振り掛けてるやつを相手にするのは馬鹿らしいと思わないか?
そんなやつには離れたところから教えてやればいい。
自分のしていることが、いかに愚かかということを。
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 04:08 ID:KIlOrJnA
>>353
イスラエルはアメリカ(のユダヤ人とその経済力)によって
保護されてるようなもんだからなあ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 04:11 ID:dzgfeupI
>>353
アメリカの利益のためにイスラムの聖地に軍隊が居座っているのを
許し難い行為だと思うのはわからないでもないが?
サウジは、イスラエルの問題があるから仕方なく米軍の駐留を許して
いると聞いたよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 04:12 ID:dzgfeupI
ああ、イスラエルの方も問題あるか。
中東を放置しろとは言わないが、アメリカは首を突っ込みすぎだよ。
ユダヤと石油があるからといっても。
359jjj:01/10/06 04:13 ID:CJTSiC/A

そもそも 2000年前に自分達が住んでいたから
イスラエルはユダヤ人の物だ!

と言う考え方が、むちゃくちゃ !
360 :01/10/06 04:15 ID:mz0/HpKY
>>355
いや俺は肩を叩いて教えてやるよ
そして抱きしめてやるんだ
361ありゃ:01/10/06 04:18 ID:l4IXw4WU
>>351
自国の利益を追求してよりベターと思う方を選ぶのは世界共通だと思うが?
押し付けなくとも自分で悪いと思う方を(少なくとも為政者が)選ばんと思うけど?
(藁  別にその事は善悪関係ないでしょ?
世界中の国の殆どが他国と絡んでるの。 亜米利加と一緒がベターならそれも選択すべき。 
362316:01/10/06 04:19 ID:dbx74S5k
>>338 [RamenKさん]

>確たる証拠を提示したうえで逮捕すれば
>世界中みんな納得して…

国際世論はいわば裁判所の傍聴人が受ける第三者的な心証みたいなものです。
原告がどれほど確かな証拠を出しても、被告が「ねつ造だ」と言えば、
第三者には真偽を確かめる術がありません。
特に今回の原告(米国)は、RamenKさんのおっしゃるとおり素性の怪しい国
なので「ねつ造」もやりかねませんし。そうなれば、元々米国に反感をもつ
人は多いので、犯人に同情する者も多数現われるでしょう。それが犯人の利益です。
363ありゃ:01/10/06 04:21 ID:l4IXw4WU
>>356
>>357
だからそれはアフガンの外国の話しだよね?
アフガンが口(手か?)出す問題じゃ無い。
364 :01/10/06 04:22 ID:nI6FsHnc
>>362
ねつ造出来なくさせることが出来るとしたら
365RamenK:01/10/06 04:24 ID:jyb9qi6w
>>362
なるほど・・・
366???:01/10/06 04:27 ID:jPYBDp.I
イスラエルの問題であのテロリズムを正当化しようというのはテロリストの
戯れ言。でなければ、アメリカと協力した過去を持つわけがない。急ごしら
えした屁理屈だとはっきりしている。それに、タリバンも、イスラム教徒全
員に聖戦だなどと言っているが、テロリストを匿って聖戦もくそもない。
まともなイスラム教徒は迷惑している。まともな日本人もタリバンの尻馬に
乗るアホな日本人には迷惑している。
367 :01/10/06 04:30 ID:PQL8H43M
>>366
激しく同意。
368 :01/10/06 04:32 ID:MDMWqd.s
>>366
まともなイスラム教徒が乗ったら
アメリカの勝利確定
日本も戦利品にありつけるだろう
369ありゃ:01/10/06 04:32 ID:l4IXw4WU
>>359
住んでたからじゃないでしょ。
神に約束の地とされたからでしょ?
そのレベルならアラブ人も一緒。
370362:01/10/06 04:33 ID:dbx74S5k
>>364

>ねつ造出来なくさせることが出来るとしたら

どうやって?
たとえば、犯人がホワイトハウスに爆弾しかけてる様子を
録画してあったとしましょう。
私が犯人なら「ハリウッドのCGは良く出来てるねえ」と言いますが。
371 :01/10/06 04:35 ID:.0W7Dwik
>>370
教育だ!
民主主義だ!
正しくものを見る人が多くなる
372ありゃ:01/10/06 04:36 ID:l4IXw4WU
>>366
そういや麻薬もえらい作ってるみたいだし。
アッラーは麻薬作り認めてんのかぁ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 04:36 ID:KIlOrJnA
あそこはイスラムの聖地でもある。
イスラム教徒としては奪還したいがアメリカが強固に支援してるから奪還どころか
領地拡大までされている。イスラム教徒は面白くないわな。
イスラエル問題が今回の件には直接関係あってもなくても
結局そうしたことの積み重ねがテロを生むのだろ。
いっておくが何故テロが起きたのかを考えただけでテロ擁護ではないよ。

ところで、ユダヤ人が今イスラエルに居座ってるのはシオニズムっちゅう奴によってるわけなんだが
シオニズムってのは、ダーバンでの人種差別撤廃会議でも取り上げられてる人種差別だ。
要するにイスラエルってのは人種差別によって建国された国家なわけだ。
そんなのを支援するのは人種差別支援だっての。
自由と民主主義と正義を標榜するのはやめてほしいんだよなー。
374 :01/10/06 04:41 ID:FP/ckOIM
なんでまともなイスラム教徒は迷惑してるってわかる?
その「まとも」っていうのもこっちから見てまともって意味だろうし。
偏ってる意見だと思うぞ。>366
マスコミに出てくるイスラム教徒が北部よりばっかだったら、
そりゃタリバン邪魔だから迷惑顔するさ。
その地に暮らしてたって把握できるかどうか分からないような問題だ。
簡単に結論だす方がおかしいと思うぞ。
375370:01/10/06 04:41 ID:dbx74S5k
>>371

これを言うとスレ違いになりそうですが…
他人が犯罪を「本当に」犯したどうかは、実は第三者には原理的に
判別不可能なんじゃないかと私は思うんです。その基本的な抜け穴を
今回のテロリストは利用していると思われ、ウツなんですわ。
376 :01/10/06 04:43 ID:eCb7.bOo
すべての国は民主主義を
すべての国の子供たちに最新の教育を
今日は寝る!
377ありゃ:01/10/06 04:45 ID:l4IXw4WU
>>373
前から聞きたかったんだけど皆亜米利加が本気で「正義」を信じて「正義」って連呼
してると思ってるの?
「自国の利益の為」って言うより通りがいいから使うだけでしょ?
378???:01/10/06 04:45 ID:jPYBDp.I
反ユダヤ主義は人種差別だし、反米主義もことによったらそうなるな。
アラブ人の中には、ナチスのホロコーストはユダヤ人の作り事って言う
やつがいるね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 04:49 ID:KIlOrJnA
>>377
>「自国の利益の為」って言うより通りがいいから使うだけでしょ?
だから使うなよ、っていってんの。
リベートがっぽりな政治家がクリーンな政治を、と言ってたらおいおいって思うだろ。
380???:01/10/06 04:52 ID:jPYBDp.I
>>372

コーランをどれだけ忠実に守っているかは国によってまちまち。タリバンって、
神学生って言うけど内戦ですさんだところの教育のない人たちから始まっている
から、勝手に独自の解釈をしているよ。麻薬に目をつけたパキスタンが援助して
勢力を拡大したんだね。まあ、今度はパキスタンに手のひらを返されるだろうけ
ど。
381ありゃ:01/10/06 04:54 ID:l4IXw4WU
>>374
異教徒とはいえ女子供まで殺すやり方はコーランでも禁止されている。
戦火に巻き込まれるのはやだ。
金稼げる先進国が無くなる。
とばっちりはこりごり。
くらいは大多数のイスラム教徒がかんがえるのでは?

自分ももう寝ます…
382ありゃ:01/10/06 04:58 ID:l4IXw4WU
>>379
使う使わないは本人のじゆうでしょ?
それとも政治家はなんでも馬鹿正直に言えと?

寝る…
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 05:08 ID:KIlOrJnA
>>382
自由だけど、お前それでいいのか?嫌だと思わないのか?
つーか、裏では人種差別をしながら
表では自由と平等なんて真逆なことを堂々という奴に嫌悪感抱かないなんて変わってるな。
俺なら「お前が言うなよ!」とハリセンでツッコミたいね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 05:16 ID:dbx74S5k
でも、逆に開き直られてもむかつくよな。
385374:01/10/06 06:07 ID:Lk3dNxlw
君の言う大多数がマスコミ通じて自分が見た大多数である限りその意見は偏ると思う。
現にマスコミの報道の一部を見てると、
大多数のイスラム教徒はアメリカを呪っていると思わずにはおられん。
民族争い、宗教争いに荷担しなかった者の中には当然巻き込まれたくないと思った人はいただろうが、
その数が率先して闘っていた人の数より多いか少ないかは日本の中にいちゃわからんだろ。
もう一つ言えば、女子供にひどいことしてたのはタリバンだけじゃない。
一時期北部同盟を名乗ってる複数民族も同じ事をしてただろ。

アメリカが自国の立て直しのためにテロリストを追いつめ撃破するというなら、
それはそれで勝手なアメリカらしくて納得できるが、
その後のアフガニスタン他の混乱を考慮もせずに突っ走った揚句、
途中で「アメリカはテロリストに勝った」とか言って投げ出してみろよ。
余計に問題は複雑になり、憎しみは深まり、何年か後には必ず大きな火種になる。
それが分かっているのに安易に報復に賛成していいのか?
今一番はっきりしてることは、
この報復でテロリストがいなくなることはないってことと、
アフガニスタンの混乱が周りに飛び火して大きくなるってことだ。
北部同盟の背後にはそれぞれの民族の支持国が控えてるんだぞ。
戦争反対を唱えることが愚かだと何故いえる?
386    :01/10/06 06:07 ID:JGKrn45E

http://www2.odn.ne.jp/~win530//voice/
先月の2ちゃんねる閉鎖危機の発端として一時期は騒がれたサイトだが、
案の定管理人は2ちゃんねらーからボロクソに攻撃されてる様子(藁
脅迫メールも絶えないらしい。ププ
387名無しさん:01/10/06 06:41 ID:wLgRjJos
イスラムやテロリストはもちろん理解出来ないがアメリカの事も理解できん・・
388嫌恨韓:01/10/06 06:55 ID:7fC5vb4A
日本を亡国に追いこむ支那・朝鮮の回し者。
389名無し:01/10/06 07:03 ID:Hj2F563c
小泉ってアメリカの犬かよ。
呼ばれもしないのにのこのこアメリカに行って
ブッシュに頭なでなで。
アホか。
よくこんな屈辱外交を右翼が許しているものだ。
右翼は情けない。
あの戦争は白人支配に対抗するためのものだったと
正当化し、東京裁判にも反対するくせに
なぜか、アメリカべったりになっちゃった。
あの戦争でアメリカに戦ったはずだろ。
ラディンじゃなく日本の右翼こそがあの
テロをやるべきだったよ。
390 :01/10/06 07:12 ID:RSjHxup.
日本の凄いところは、人道上見過ごすことのできない酷い目にあっても
現在アメリカを目の敵にしてないところですね。
どこぞの国みたいにいつまでもネチネチ言わなかったおかげで
今日の繁栄がもたらされえると言っても過言ではありません。
“アメリカに付いて行けばいいことがある”ということの、まさに
お手本ですね。
どうやらパキスタンはその方向へ進みそうです。
賢い選択です。
391ありゃ:01/10/06 07:21 ID:R5kVrpgo
>>383
親の仇であってもにっこり笑って握手できるくらいじゃなくては政治家特に
トップなんか出来ないだろう?
むかつくとかそんなのいちいち相手にぶつけてたらとても対外交渉にならん。
そんなのはお隣で日の丸焼いてる連中と同じレベルだぞ。
しかもそんな奴に「日本の部落差別はひどい。」とかいわれたらどうする?
どんな国にも長短有るんだから無理無理短所晒す事ないでしょ。
392無党派さん:01/10/06 09:16 ID:CTIYivlo
日本は、アメリカ軍による報復の「後方支援」はやめるべだ。「極東」、「周辺」の
範囲を越えるどころか、「自衛権」、「集団的自衛権」の範疇からも大きく逸脱した
行為です。自衛隊の発足から今日までと、その間の政府解釈の変遷を簡単に書いて
あります。興味のある方はご覧下さい。
http://www4.ocn.ne.jp/~aoitori/kenpou8.html
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 11:47 ID:rub6G2bE
>>391
こんなとこで政治家の建て前の代弁かい。
愚政治家きどりの阿呆。
394ありゃ:01/10/06 19:02 ID:K.XA1jHI
>>393
お前さん文句垂れるなら最初から読んでからにしな。
しったかぶって講釈垂れると恥かくくよん。
感情丸ぶつけなら幼稚園児でもできると言う事を言っただけ。
政治家に限った話じゃない。
それとも君はちょっと食指の動く女性にあったら「一発やらせろー」と言うのか?
目の前を気に入らないヤクザが通ったら「うぜーよ糞ヤクザ」と言うのかい?(藁
395:01/10/06 22:28 ID:vVyrCU7c
>>296
憲法が間違っているという可能性も考えた方がいい。
憲法が絶対的に正しいのであれば、憲法に改正条項(99条)など存在しないハズだから。

>>306
日本もすでにテロの対象になってます。
WTCの陽動のための虚偽情報は日本韓国でのテロの情報だった。


軍事制裁行動がテロを抑止する効果を否定することは、
警察をなくせば泥棒はなくなる、
X線検査をしなければハイジャックはなくなる、
予防接種をしなければ伝染病はなくなる
と言うに等しい。
396:01/10/06 22:30 ID:vVyrCU7c
>>327
テロは犯罪です。
397小泉角栄:01/10/06 22:32 ID:YrTqYMz2
戦争反対!!
398はいはい。:01/10/06 22:36 ID:qXbWKJxM
>>1
がんばって、おいだしてね。
399:01/10/06 22:39 ID:vVyrCU7c
ビンラディンは真犯人ではないかもしれないが、きわめて容疑の濃厚な殺人の教唆犯である。

被疑者は司法の発する令状により身柄を拘束することができる。

ビンラディンは国際指名手配され、逮捕状も出ている状態である。

WTCへのテロがあったことにより、ビンラディンの身柄を拘束し、証拠を保全し、累犯を防止する必要性が高まった。

FBIはビンラディンの身柄を拘束しなければならない。

ビンラディンの身柄をFBIやNY州警察の力だけで拘束することは不可能。

実際上、彼を拘束することができるのは世界中で米英軍などの強力な軍隊組織のみ。

国際指名手配犯をかくまう者は、犯人蔵匿罪を犯した犯罪者であるから、これも拘束する必要がある。

国際指名手配犯の拘束のために、日本も、公務員を派遣して助力する。

何か問題があるか?
400  :01/10/06 22:40 ID:hDsmZgdY
>>399
そんなにムキになって空しくない?
401>1:01/10/06 22:42 ID:ARJphsVs
口先だけでホラ吹くなよ。オマエ自身がアフガンに行って
悪者をやっつけてこいよな!
402名無しさん@お腹うっぱう。:01/10/06 22:46 ID:gq81bgEY
やりたい奴だけやってなさいってこった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:00 ID:/oTBtr0E
>>399
2ちゃんでこのレスするの、もう何回目か忘れたくらいだが。

国際指名手配っていうのは、ICPOの加盟国の中でしか通用しないんです。
そしてICPO自体には捜査権はなくて「その国の警察」に捜査してもらうの。
人を派遣して協力することはあっても、実行するのはその国の警察権力。
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:02 ID:/oTBtr0E
いや別に、タリバンに報復するのに反対しないけどね、
国際指名手配っていうのには無理がありすぎ。

日本が協力する根拠にも全然ならないと思うよ。
思いっきり内政干渉。
405:01/10/06 23:08 ID:vVyrCU7c
>>403
重罪人がICPO加盟国以外に逃げたらどうすればいいのよ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:21 ID:P6FLktrE
てか1は困ってる人助けたとか、献血したことも無いに、
コーラン百万冊。
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:30 ID:TZ7vbzf6
っていうか、日本でテロられたわけじゃないから、いかなくても
いいんとちがいます?これはアメリカだけの問題だからね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:45 ID:By.abweg
今回のテロへの制裁はやむなしと思う。ただ、日本から反戦家を追い出すと言う
主張はちょっと怖いな。当のアメリカでも反戦デモは行われているがそれをアメリ
カから追い出そうとしたらどう思う?言論の自由がない国だと思うだろうね。
マッカーシズムは怖いな。

今回のテロとは直接関係ないがベトナム戦争なら完全に反戦派に回るね。
で矛盾するかもしれんがアメリカ負けていい気味だと思うかな。
409名無しさん:01/10/06 23:51 ID:jJDiyq1A
なんで日本がテロの対象にならずにアメリカがテロの対象になったか考えてみろ!
アメリカにはない日本の美点がおのずと思い浮かぶはずだ。
今日本は、それを捨てようとしているのだぞ!
410 :01/10/07 00:27 ID:G3SdNU3g
反アメリカ的な感情持ってる奴って、犯罪者?
411/:01/10/07 00:33 ID:DK5hPGus
>410
ん〜、いまんとこ前科はないけど先のことは分からん。
412  :01/10/07 00:51 ID:G3SdNU3g
2CH以外で反アメリカ的な人ってほとんどいないよね・・・
413 :01/10/07 00:54 ID:9lOgfd3I
群れるな。
それだけで戦争は起こらない。
全ての元凶、それは「群れ」
考えてもみろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 01:03 ID:o9nFyPL.
反アメリカでも反戦でもないが、今回はあまり目立った行動はすべき
じゃないと思う。
415こらこら:01/10/07 01:05 ID:DK5hPGus
>>412
ケロケロ言ってないで井戸から出なさい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 01:22 ID:MCedSvVY
国連は、テロに対する制裁には反対なのね。意見でおしまい。
よって軍事行動はアメリカが勝手にやれに決定。
417 :01/10/07 01:24 ID:9lOgfd3I
>>415
キミも井戸の中じゃない?
あやしいよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 01:24 ID:yu3mhHI6
>これはアメリカだけの問題だからね。

日本にテポドン落ちた時、同様のことをアメリカが言ったら
どうする?
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 01:31 ID:o9nFyPL.
>>418
そういう事態に備えて、身の潔白を訴えるための準備をしようよ。
まぁ食料援助してるし、誘拐についても厳しく問いつめてないから、
テロを食らわないのかもしれないけどね。
420 :01/10/07 01:44 ID:G3SdNU3g
>>419
テロリストの顔色うががって行動するなんて基本的に思考がおかしくない?
話しも通じない相手に譲歩するわけ?

判った
昔の村人が山の神のたたりを恐れて生贄をささげるような、原始的で無意味で
自虐的な思考だ!
421ナナシサソ:01/10/07 01:49 ID:DXPiPCuE
>>418
そうそうこういう時に恩を売っとかないとね
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 01:49 ID:o9nFyPL.
>>420
それで何事もなければいいじゃないか。
何かあったら堂々と叩けるし。
423 :01/10/07 01:58 ID:G3SdNU3g
テロリストって基本的に脅迫やいやがらせする
ヤクザやチンピラ、ツッパリと一緒じゃない。
暴力団とか、不良とか、悪い奴って
一度譲歩すると次も来るし
脅して少しずつエスカレートしてきて最悪だよね。
424名無しさん:01/10/07 02:13 ID:IVxsRwOo
日本人もたくさん死んでるし、
経済混乱の煽りで倒産した企業もたくさんあることを
すっかり忘れている人たちがいるな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:20 ID:o9nFyPL.
>>424
どうして狙われたと考えている?
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:21 ID:DUvAB5r6
【カブール上空に米軍機? タリバンは対空砲で攻撃】
 イスラマバード(CNN) タリバン政権外務省当局者によると、アフガニスタンの首都カブール上空で6日午後、国籍不明の航空機2機が飛来し、タリバン軍が対空砲で攻撃した。
 同当局者によると、3カ所から攻撃したが、飛行機の高度が高く打ち落とせなかった。また、タリバン政権は、飛行機は北部同盟のものでなく米軍機だと言っている。
http://cnn.co.jp/2001/WORLD/10/06/plane.taliban/index.html

↑の写真って、GlobalHawkだよね?


【Global Hawk】
http://images.google.com/images?q=Global+Hawk&btnG=Google+Search
427 :01/10/07 02:26 ID:G3SdNU3g
>>424
同意!「資本主義に対する挑戦」って言葉があったけど
良くわかっていない奴多すぎ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:34 ID:o9nFyPL.
で、今回のテロの目的はいったいなんなんだ?
経済を混乱させるのが目的だったなら、好きなように攻撃して良いと思うが。
429...:01/10/07 02:40 ID:90VIsrik
世界において細菌戦の可能性が増大したことから、
アメリカ人の男性および女性のすべてが、
生物兵器の炭疽菌に対して予病接種を受けるべきことを決定した

国家の守備隊や予備兵力の兵員をもふくめてあらゆる軍務の240万ほどの軍人が
起こりうる化学戦や細菌戦の攻撃にそなえようとする運動の一部として、
この病気に対する予防接種を受ける

3年間の研究の結果、この予防接種は、
無防備の個人においては99パーセント死にいたる炭疽病の病原菌からの脅威に対して
高度に機動的な軍隊を守るための最も安全な方法である
イラクは1980年代に8千リットルもの炭疽病の病原菌をつくりだし、
これは世界のすべての男も女も子供も殺すことのできる量だそうです。
高度に脅威のある地域に展開された軍人や個人的に指定された軍人など
およそ10万の軍人に投与される
430 :01/10/07 02:41 ID:G3SdNU3g
>>428
破壊主義者ですか?言っとくけど7000人近く死んでるぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:43 ID:tw0Tt/xg
今日はここまで
また明日
ごきげんよー
432RamenK:01/10/07 02:43 ID:J8VgugsY
>>428

目的は決まってるじゃないですか。
アメ公が悔しがってる様を見たい。
それだけですよ。

長い間アメ公に虐げられてきた
過去があるわけでね。
その恨みをはらすために
あのようなテロを起こしたんですよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:43 ID:o9nFyPL.
>>430
あ、いや、テロリストを煮るなり焼くなり好きにしていいんじゃないかって
言いたかった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:49 ID:MCedSvVY
>>428 実行犯の国籍を見てごらんよ。アフガンはあんまりいないよ。
イラクの空爆の敵を取ったらしいよ。執念深いのね>中東の人。
日本人は勝てないよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:50 ID:o9nFyPL.
イラク空爆に対する報復なら、情けをかける必要はないな。
436RamenK:01/10/07 02:52 ID:J8VgugsY
>>435

↓これを見てから言ってほしいですね。

http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/texts/textA3F/a3f1001.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:56 ID:o9nFyPL.
>>436
要約してくれ。
この時間じゃこんなの読む気起きない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:58 ID:hCFtjKGY
ゴルゴ13の最新刊見た?
フセインにもっとがんばってほしー
439ナナシサソ:01/10/07 02:59 ID:DXPiPCuE
>>436
駄目な奴(イラク)は何をやっても駄目という解釈でいいのかな?
440RamenK:01/10/07 03:00 ID:J8VgugsY
>>437
悪いのはイラクじゃなくてアメ公だと言うことです。
湾岸戦争時に大新聞・TVがやっていた報道はインチキですので。
441 :01/10/07 04:10 ID:MvvytEW2
>>420
納得した。日本をダメにしてきたのは間違った戦後教育だと思っていたが、
それを支えてしまう価値観が日本の伝統文化のなかにあったのか。
「触らぬ神に崇りなし」これは両刃の剣だね。
442 :01/10/07 06:13 ID:GLvxMg2s
>>420は良いこと言った。
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 06:17 ID:lsyBahOY
「自虐」はウヨ用語。使う奴は大概高卒。受け売りバカ。
444 :01/10/07 06:25 ID:GLvxMg2s
>>443
高卒登場!
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 08:01 ID:ZCXIAvXw
戦争は相手がいることなんだし、ひとりで反戦っつっても
「きれいごと」で終わるよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:35 ID:EZa2vJ.E
>>443
使いはじめの筆頭が東大教授なんすけど?(w
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:36 ID:EZa2vJ.E
>>440

さすが、中共マンセー野郎はいうことが違うね。
やっぱ赤旗の報道が正しいんだよね。
448名無しさん:01/10/07 19:49 ID:IVxsRwOo

          \ || /
           ┌┬┬┬┐
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||:::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||      .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||:::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|野戦病院   .|    ..  lO|o―o|O゜|======||=====アルカイダ====|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
          ∧                         .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  オールスターで社民党員をお迎えに上がりました!! お好きな車へどうぞ!!
\__ _________________________ ______/
    V                                    . ∨.
   ―――――――、 ∧_∧ ∧∧              ―――――――、
  /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ( ;∀;)(;;゚Д゚)             /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ∧∧
 /.    ∧// / ̄| | || (    ) ⊃=∩==        /.    ∧// ∧∧| ||(,,  )(T__T)
..[/__(゚_//[ ].゚Д゚,,)‖_|_|_|_|  |_____      ..[/__(゚_//[ ].゚Д゚,,)‖/ _| (∩∩)_
||_    _|_|   ̄.∪|.|| 徴兵用車両(前線逝き |       ||_    _|_|   ̄.∪|.|| 捕虜輸送車 |
lO|――|O゜.|____.|.||-――――――――┴―|       lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l |________l⌒lソ ≡))     |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
 .`ー' ̄      `ー´ ̄      `ー'  `ー'              .`ー' ̄   `ー´ ̄ `ー'  `ー'
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 20:31 ID:e0ks5hNQ
どうも、>>400は突っ込めない話だから、感情論にしたいらしいな。
450...:01/10/07 22:26 ID:bGsL55TM
アメリカの報復戦争に賛成する、

日本人の顔をし飼い犬のよう尾っぽ振ってアメリカに迎合する腐った脳みその馬鹿チンコども、

政治の事も、歴史の事も、中東の事も・・何も知らないくせに

腐ったアメリカ情報だけで戦争に賛成するような、馬鹿人間の意見が聞きたい!

なんかほえてみろ、報復戦争賛成の、くそ馬鹿ども!
451名無し@:01/10/07 22:39 ID:A0EGHZNk
反戦派を日本から追い出そうって・・・・んじゃ戦争賛成の人は戦争があったら闘うわけ?
口だけなのもいい加減にしたら?
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 22:52 ID:72oW4jC.
>>451

  意味不明。
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 22:52 ID:rlKzGT9k
>>451
自衛隊反対の奴は自衛隊の傘から守ってもらうな。
日米安保反対の奴はアメリカの核の傘から離れろってことだろ。
己は傘の下でヌクヌクとしながら言論の自由を振り回すのは
格好悪いということだ。
戦争賛成の人間は戦争があった時の為に軍隊の保持を認めようということだ。
自衛隊を通して戦う。そのための増税とかを我慢するということだ。
フリーライダーよ、くたばれっつうことだな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:19 ID:RtuGUUsc
もう反戦して足を引っ張るなよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:22 ID:paSWe57s
参戦賛成派の諸君に訊く。君たちは率先して戦場に赴くんだろうな。
間際になって逃げ出すんじゃないぞ。お前らよその戦争をだしにして
戦争煽ってんだからな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:33 ID:RtuGUUsc
>>451
>>455は徴兵されたら脱走するつもりです。銃殺刑希望!
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:35 ID:o9nFyPL.
俺は自衛隊を軍隊にすべきだと思っているくらいだけど、今回は政治的
に考えて軍事行動は控えるべきだと考えている。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:36 ID:paSWe57s
悪いけど脱走します。というかされる前に安全なところに亡命します。
君たちだけで米と一緒に戦ってね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:38 ID:RtuGUUsc
>>458こいつから日本国籍を剥奪しろ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:40 ID:paSWe57s
>>459
お〜、威勢がいいね。どうあがいても日本国憲法が改正されないかぎり
日本の参戦はありえない。どうやって憲法改正する?
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:41 ID:HE8U/mHc
>>458
安全な所って? それに亡命って一定条件いるぞ。
金有るの? 日本円使えないぞ? 金塊でも持ってるの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:44 ID:uEFlRJPA
俺、テロと戦うことには賛成だけどさ、
このスレに限らず、2chには
「所属団体(学校・会社・国家)の方針に反対なら出て行け」
とぬかす人が多くて、あまりの単細胞ぶりに唖然とする。
こういう大政翼賛会的発想が、体制の自己浄化とか健全化に
どれほど有害か考えないのか? 歴史から少しは学べよ。
指導者が神のごとき無謬な知性の持ち主だとでも思ってんの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:44 ID:paSWe57s
>>461
政治的亡命って言う手がある。>459君のように国籍を剥奪されたら
日本国民ではいられないからね。やっぱ、なんだかんだ逝っても命が
惜しいもん。なんでアメリカのために命落とさなならんのんよ。
ばかばかしい。冗談もたいがいにしろっていいたい。
464  :01/10/07 23:49 ID:9lOgfd3I
俺は戦うの嫌。
イーヤ!!
戦いたい奴は勝手にやってなさいってこった。
淋しがり屋さんはよお。
自分(達)の意見以外は認めないってか?
アホー。
お前らの言ってることはテロリストと一緒なんだよバーカ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:56 ID:OLkdg7vI
>>463
何処の国に? 金無い奴が政治亡命って言っても普通認めんでしょ?
元の国がひどい政治状態なら別だが日本からじゃ?て思われるぞ。
受け入れる国にも選ぶ権利が有る事を忘れずに。
日本と揉めたく無い国は受け入れないよ。
政治形態の違う国中共・北鮮・リビア… そんな辺り?
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:57 ID:XkKVaPlQ
アラブ、イスラム世界はいまだに間違った日本人観をもってる。
これでやっと気付くだろう、日本は彼らが思ってるような国じゃないって。
日本の本当の姿を知ってるのは、韓国・中国、その他周辺国家。
日本参戦でで、イスラム世界も寝ぼけた日本人観から目を覚ますだろう。

【アラブ・イスラム世界の日本人観の例】

 「日本人はよく働く。聞くと、政府が『休日を取れ』って命令するんだって?
それにすごく平和的で、どこにも敵を持ってない」

「米国の仲間といっても全然違って、ずっとフェアな国だ」

「アラーを信じてないことを除けば日本人は最高。日本がどこかの国の
攻撃に加わったなんて話、聞いたことがないもんな」。

「日本は戦後、武器ではなく、経済で戦うと決めた。敗戦後に先進国入り
したことで尊敬されているが、もっと重要なのは戦後、いかなる武力行使
にもかかわらなかったことだ」

「日本と米国? 全然違うよ。日本は余計なことに口を突っ込んだり
しない。米国はいつも、何の権利もないことにさえかかわろうとするだろ」

アラブ、イスラム世界の日本観では、汚れがないという意味で「真っ白な紙」に例える。
-------------------------------------------------

日の丸は「真っ白の紙」を人間の血で染めあげたものだと気付かせなきゃね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:59 ID:XkKVaPlQ
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:59 ID:paSWe57s
>>466
それも困ったことだな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:00 ID:QSqRqmiY
>>466
煽りにしてもつまらん
470  :01/10/08 00:03 ID:f.CTAuEU
>>466
バーカ
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:10 ID:snxaCs3c
トルコとかさ、エジプトとかバカだよな、日本をアメリカと正面対決した唯一の
アジア国家とか言って尊敬してたり。

日本は強い相手に喧嘩売るような国じゃなくて、弱小国家をいたぶるそこら
の国と何らかわりないだもん。アジア人はそのことよ〜く知ってる。

アメリカに喧嘩売ったのも、ナチスが当時優勢だったから。
イスラム諸国はこういう事を知らない。
親分が悪か善なんて関係ない。日本は強い国に尻尾を振るだけの国。

かの国々にもそう気付いてもらいたい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:12 ID:OzVyhXAQ
やれやれ、平和ボケした奴がいっぱいいるな。
長いこと海外に行けば判るが日本の平和はただじゃないんだよ。
アメリカに守ってもらって実現している平和なの。
軍隊によって守られているの。わかった?>反戦派
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:14 ID:0kR9MFOI
ナチスと太平洋戦争は関係ないよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:15 ID:0kR9MFOI
>>472
そうそう。
だから日本は軍隊を持って真に独立すべき。
そうすれば、堂々とアメリカを非難することもできる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:15 ID:sb/OyRgk
>>471
君歴史知ってる?
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:16 ID:TVnhlgH.
>>472
じゃ、自前の軍隊もってそんなつまんない戦争に荷担しなくても
いいようにすればいいじゃん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:17 ID:snxaCs3c
パールハーバーの決意も、フランス・イギリスを占領しかけてたナチスが
アメリカもやっつけてくれるだろうと思ってなされた。
日本一国でアメリカまでやっつけられるとは最初から思ってなかった。

まぁ、スレに関係ないことだけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:19 ID:0kR9MFOI
>>477
最初からアメリカに勝とうなんて思ってなかったんじゃ?
ちょっと戦って講和すれば良いと考えていたかと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:22 ID:sb/OyRgk
>>477
>>478 のはず。
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:36 ID:snxaCs3c
>>478
そうだっけ。はて?
アメリカがナチからイギリス・フランスを、日本から中国らを取り返すほど
強いとは思わず、短い間なら暴れてみましょう、その後は知らんけど。って
パールハーバーしたんだよね。
当時、ナチ優勢でアメリカまで手を出したと聞いたような・・・

ヨーロッパでは日本はナチの同盟国、アジアでは日本は軍国主義の野蛮人、
北米では日本は卑怯な奇襲国家。

中東、インド、台湾ぐらいか親日は。

この参戦で中東では日本は憎きアメリカの犬となり、この後に起こるであろう
中国・台湾のこじれでは日本は絶対中国につくはず。
カシミール問題でもインドにつかないんじゃない?

これで日本は世界の嫌われ者になるかな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:42 ID:QSqRqmiY
>ヨーロッパでは日本はナチの同盟国

フィンランドもハンガリーもルーマニアもナチの同盟国だけど、別に
それが未だに問題だという話は聞いたこと無いな。
482 :01/10/08 00:43 ID:m/QJxkR6
左翼のバカなところは、「他者」の観点が抜け落ちていること。
相手が何を考えているかを考える想像力に欠け、自分の主観
だけでロジックを勝手に構築し、かつそれを無反省に信じ込む
一種の思考障害。
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:45 ID:0kR9MFOI
>>482
それじゃ左翼=報復賛成派になっちゃうよ?
484 :01/10/08 00:45 ID:f.CTAuEU
左か右かにしか分けることができない脳タリバンは逝ってよしですワ♪
485名無しさん:01/10/08 00:47 ID:J6tMMhNQ
>>482
だったら今後のアラブの対日姿勢はどうなんだよ。
アラブ人は、元々親日だったんだぜ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:48 ID:TVnhlgH.
>>482
右翼のバカなところは、「他者」も「自己」も同一視するとこ。
相手が何を考えているかを考えるかを完全に無視し、自分の主観
を他人に強制し、かつそれを元に大衆に対し煽りつづける
一種の思考障害(小児病)。
487名無しさん:01/10/08 00:48 ID:xPi.km1.
タリバンを攻撃すれば中東全部からそっぽを向かれると思いこんでいるバカ数名。
488 :01/10/08 00:50 ID:f.CTAuEU
ミギもヒダリもノー・タリバン♪
地球の外まで逝ってよし〜♪
489名無しさん:01/10/08 00:51 ID:J6tMMhNQ
>>487
国民の意見はどうなのかしら?
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:51 ID:VGgWbKTM
>>482,486

  ウヨクもサヨクモ偏っているてことで、どう?
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:51 ID:0kR9MFOI
>>487
良くは思われないだろうな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:53 ID:QSqRqmiY
>485
ベトナム戦争でアメリカがベトナム人を殺しまくっても大多数のアジア人
は特に何の反応も無かった。
アラブ人でも同じだ。ましてやタリバンのような過激なイスラム原理主義
はむしろ各国のお荷物だ。
ルクソールのテロを覚えているかい?
あれのせいでエジプトは主要産業である大打撃を食って、今でも兵士が
あちこちに立っているぐらいだ。
一部の跳ね返りはいるだろうが大多数は別に変わりやしないよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:53 ID:snxaCs3c
>>481
えっでも、ナチと日本がしたことは全然別なのに、大抵外国では日本と
ナチは同等に並べられて、いろいろ言われてるじゃん。
ドイツ並に謝罪したとかしないとか、ファシズムは大抵日本含まれて議論
されてるし。外国でだよ、日本じゃなくて。
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:54 ID:QSqRqmiY
訂正
>主要産業である大打撃を食って

主要産業の一つである観光に大打撃を食って
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:56 ID:LDxKw5Ok
>>480
日米の開戦はまず日本の石油等の資源確保でしょ。
「2〜3年暴れてみましょう」つまり適度な所で講和を考えてる。
それにイギリスを取りかえすって?ナチスに占領されてないけど?
君知識ちょっと薄い気がする。
496名無しさん:01/10/08 00:57 ID:J6tMMhNQ
>>492
お陰で日本の方がアメリカより先にアジアに拠点
が作れたわな。アメリカが、ベトナムと公式関係
になったのは、90年代だわな。

いいかい、タリバンを攻撃するから嫌われるじゃ
ないんだ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:58 ID:VGgWbKTM
>>タリバンを攻撃すれば中東全部からそっぽを向かれると思いこんで
  いるバカ数名。

  全部ではないだろが、かなり多くのムスリムが反発はすんだろ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:00 ID:snxaCs3c
>>479
世界史版の反応。

>パールハーバーの決意は、当時ナチが優勢だったこともあってなされたものなのですか?
>それとも、日本一国でアメリカとタイマンして講和まで持っていこうとしたものなのですか?

>政府と軍上層部は上の方、
>民衆と軍の大半は下の方。

ね?日本の政府は何が正しいか考えないで、強い方に飛びつくんだよ。
僕らがどう思おうと。
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:01 ID:LDxKw5Ok
>>493
君の言う外国ってどこ? 中韓?
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:03 ID:VGgWbKTM
>>498

  意味不明
501480:01/10/08 01:03 ID:snxaCs3c
>>495
いやただ面倒だったから、イギリス・フランス一括りにして占領されかけてた
といっただけ。
イギリスは占領されてない、フランスはほぼ取られてた、そんぐらい知ってる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:04 ID:QSqRqmiY
>498
悪いことでも何でもないぞ。「判断が間違っていた」というならともかく。
大体、中東諸国が何で長年植民地支配されていたのか理由分かってるのか?
みんな欧米列強という「強い方に飛びついた」からだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:06 ID:snxaCs3c
>>499
例えば、カナダ。
政治観念論でそう教えられた。
ファシズムっていう章で。
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:07 ID:0kR9MFOI
強い方につくのは政治的には有効かもしれないが、安全で幸せな
社会を作るのに良いかどうかとなると、そうでない場合があると思う。
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:09 ID:QSqRqmiY
>504
「そうでない場合がある」
そりゃ何だってそうだろ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:10 ID:VGgWbKTM
>>504強い方につくのは政治的には有効かもしれないが・・・

  意味がわからん?
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:12 ID:0kR9MFOI
>>506
強い方について守ってもらえば、国家というシステムの存続には
有効でしょ?そこに生きる国民がどうなるかは別にして。
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:17 ID:VGgWbKTM
>>507
 
  レスはありがたいが、余計に分からん。

  簡略化すると、国家の存続=国民の幸せ、じゃないの。
  というか、安全で幸せな社会=国家の存続=国民の幸せ、じゃないか
  今の時代では。
  
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:21 ID:0kR9MFOI
>>508
他人を不幸にしてまで幸せを求めるのを是としたくないのだよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:22 ID:VTOYq9Qo
>>498
君文が変。
まず >>479 は君の
>パールハーバーの決意も、フランス・イギリスを占領しかけてたナチスが
>アメリカもやっつけてくれるだろうと思ってなされた。
>日本一国でアメリカまでやっつけられるとは最初から思ってなかった。
の文に対しての物だよ?
ナチスがやっつけて(勝って)くれるというのは違うし日本が完勝できるのも
違うと言う事。
>>498 の文
>パールハーバーの決意は、当時ナチが優勢だったこともあってなされたものなのですか?
「も」ってなに?君の最初の文は1番の前提条件のように書いてるじゃない。
>それとも、日本一国でアメリカとタイマンして講和まで持っていこうとしたものなのですか?
誰もタイマンでなどとは言って無い
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:26 ID:snxaCs3c
関係ないけど。

http://news.bbc.co.uk/hi/english/static/in_depth/world/2001/war_on_terror/backing_the_us/

結構日本目立ってるな、「誰がアメリカのバックにつくか」というBBCのマップで。
アフガン周辺以外の国で、「フランス・ドイツ」が一括りで、イギリス、日本、オーストラリア、
インドネシアとだけ書かれてる。

カナダや韓国とか欄外になってる。

アメリカのTVのニュースの番組CMでも、スポーツ!経済!外交!とか文字と
映像が出るんだけど、その外交!ってとこで、小泉とブッシュが握手してる
映像がバックでなんかかっこよかった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:27 ID:hdjCNIUY
今日、渋谷で戦争反対のデモ、間の当たりにしたわ
どこまで把握してみんな参加してるんやろか...
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:27 ID:VGgWbKTM
>>509

  その覚悟やよし。
  でも、それを通すには、誰か(どこかの国)を犠牲にしなければ、自分
  (日本)は生存し得ない、て時でも、その犠牲を求めない、てな覚悟が
  日本人に総体としてなければ、ムリだね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:29 ID:snxaCs3c
>>510
あーごめんごめん。
自分最初強調しすぎた感があるね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:31 ID:VTOYq9Qo
>>509
「他人と争ってまで〜」でも同じ考え?
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:34 ID:8Z8KWnjE
>>511 世界的な世論調査でも、主戦論は主流ではないよね。
日本が変に好戦的になっているのは、小泉さんのマスコミ操作が
上手だとみた。日ごろ仲良くしていると得だね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:35 ID:0kR9MFOI
>>513
現実は甘くないからね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:39 ID:0kR9MFOI
>>515
どういう行為を争いと言っているのかわからないけど、過大な幸せを
求めていないなら仕方がない争いもある。飢えず凍えずに生きられ
れば十分幸せだと思ってるけどね。それすら得られない土地では
争いが起きても仕方がない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:40 ID:VTOYq9Qo
>>516
そんなに好戦的に見えます? 亜米利加に協力します自衛隊も出しますぐらいでしょ?
520kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/08 01:41 ID:.trKmWFU
>>519
やる気まんまんに見えませんか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:41 ID:0kR9MFOI
NATOですら「まず証拠を」と言ったのに、日本はいきなり自衛隊だよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:44 ID:VTOYq9Qo
>>521
それは亜米利加追従的というのではあっても好戦的というのとは違うのでは?
523 :01/10/08 01:45 ID:byk4BMZI
はい。始まったもようです。
報復賛成派の方々も、反対の方々も、
成り行きをしっかり見守りましょう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:45 ID:7rZU9TUk
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1566000/1566734.stm

またまた、あまり関係ないが、BBCに世界各国から「日本は憲法改正するべきか」
という題目でカキコされてる。いろいろ賛否両論があって興味深い。
結構注目されてないわけでもないんだね、日本。

http://news.bbc.co.uk/olmedia/1565000/images/_1566826_japan_constit_picpuf.jpg
小泉とブッシュって絵になるよな〜
525 :01/10/08 01:47 ID:KQs9ohoc
全滅してしまえ、鬼畜米英!!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:48 ID:VTOYq9Qo
>>523
今やってるのフジだけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 01:50 ID:hdjCNIUY
>>1
そうだね、道徳だけじゃないんだよね

政治は難しいんだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:52 ID:v04owU7M
名前:
E-mail: hansenha
内容:
日本が攻撃されたわけじゃないし。巻き込まれるのはいやだ。
戦争したら難民が出て、また、ぜーーーーったいに、
「やっぱり戦争は良くないね」っていう話になるんじゃないの?
日本が自衛隊送るのに法律変えないといかんわけだから、何も参加せんでもいいでしょう。

>>516全くもってそう思います。
小泉さんのかどうかはともかく、マスコミの論調によるものが大きいですよね。
小泉って、何もしてないのに人気があるのは、フジテレビばりの演出のためだと思う。

テロで死ぬ民間人と、戦争して死ぬ民間人とどっちが多いんだ?
あと、経済的打撃は?アメリカは豊かな国なんだから、自分とこの利益ばっか考えるな!
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:54 ID:8Z8KWnjE
法律を改正してまでも、自衛隊を派遣したいって発想になるかなあ。
PKOは分からないでもないけど、それとは次元の違う問題だし、
輸送物資だけなら民間でもいいんじゃない?
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:58 ID:8Z8KWnjE
>>528 ジャニーズ・電通並みに、マスコミをよく研究しているよね。
ビル爆破が、ちょうど日本のゴールデンタイムに流れたのも世論形成
に大きいかもしれない。最初が新聞だったら違ったね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 02:01 ID:VTOYq9Qo
やってるね〜
しかし死んだらゲリラか民間人かわからんだろうな〜
制服着てるわけじゃないしな。
532    :01/10/08 02:02 ID:KQs9ohoc
聞いたか、ブッシュは日本のにの字も口に出さないぞ。
やんきーにとって、日本など同盟の中に入ってないのさ。
やんきーマンセーな奴こそ逝ってよし。
アフガンがんばれ!鬼畜米英を叩き潰せ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 02:03 ID:VTOYq9Qo
>>530
ゴールデンでは無いのでは? 10時過ぎじゃなかったっけ?
あれ10時台ってゴールデン枠?
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 02:07 ID:VTOYq9Qo
>>532
膠着はしても叩き潰すは無理でしょう。
535     :01/10/08 02:08 ID:KQs9ohoc
>>534
確かに無理だと思うが、やんきーどもの思い上がり
をとめないと地球はやんきーどもが支配することになる。
日本人は奴隷になりたいか?
536逮捕希望:01/10/08 03:48 ID:OzVyhXAQ
今、2CHで反アメリカ的な書き込みしてる奴は
国内でテロ起こす可能性あり。
逮捕希望!
537RamenK:01/10/08 03:49 ID:a1bomrI6
>>536

国内でテロを起こすわけないだろう???

何を言ってるんだ???????????
538逮捕希望:01/10/08 03:53 ID:OzVyhXAQ
>>537
でたな、テロリストに感化され洗脳された奴!
こいつジハードとかいってきっとなんかやるぞ!
危険!事起こす前に逮捕希望!
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 03:55 ID:7/.w1tyo
>>537
こいつは中共マンセー野郎です。
非常に危険な赤な奴です。
とりあえず、ログ保存希望。
540ナナシサソ:01/10/08 03:56 ID:XkN90aJE
>>537
国外ならやるんだね(ワラ
541_:01/10/08 03:56 ID:apbLfJXs
正直アメリカもラディンもどっちもどっちなので
どちらが勝とうとどうでもいい。
ただ共産野郎RamenKと同意見になるのは嫌なので
俺はアメリカ支持にしとこうっと。
542名無しさん:01/10/08 03:57 ID:o2zesC/c
>>538
あんたこそテロ起こすなよ
543逮捕希望:01/10/08 03:58 ID:OzVyhXAQ
>>537
なるほど大使館なら国外だからね
544      :01/10/08 03:59 ID:AxJcMIdw
テロ=聖戦
常識だヨネ!!!
545...:01/10/08 04:00 ID:6O3QP2QM
今回のアメリカの軍事行動に対し小泉政権は強力な支持を表明し
政治家、官僚などは海外援助くらいの感覚ですが・・
日本国の軍隊である、自衛隊の後方支援(兵站活動)を決定した事は
国際常識では、タリバン政府に対するアメリカ軍との共同の戦線布告行為とみなされます
首都圏の皆様は、生物化学兵器によるテロ攻撃の可能性が高く
テロ攻撃を回避する為、地下鉄および、閉塞された施設の利用は、
差し控えた方が無難です。テロリスト組織は現在
非常に警備体制の厳しいアメリカ、イギリスは除外し
警備体制の貧弱で、アメリカに甚大な経済被害を与える事が出来る国を狙っています
出来るだけ、不特定多数の人間が集まる場所、航空機は避けた方が・・・無難です
546 :01/10/08 04:03 ID:0sX.FtKA
反戦派の負けということで
誰が追い出されるのか>1は報告してくれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:04 ID:wPTkyEaQ
歩兵を投入してビンラディンを捜索するならまだしも
空爆じゃ効果ないだけでなく一般人が死ぬだけ
しかも,相手の非関係者の反米感情煽って
大戦への引き金を育ててる
アメリカよもっと賢くなれ!

報復が報復を呼べばそれこそ大戦になりかねない
またもおなじ愚かな過ちをまた繰り返そうと言うのか
おたがいに核をもちえる今、大戦になれば
滅亡への道しかないというのに、そんなことも
わからないのか・・アメリカよもっと冷静になれ!

そして参戦派を唱える愚か者は生きる価値なし
今すぐ消えうせろ
548    :01/10/08 04:06 ID:KQs9ohoc
1は逝ってよし。この基地害野郎。
殺人鬼!
549名無し:01/10/08 04:07 ID:5G.vIaiY
>>547
世界人口の半分に師ねと言うのか?
550 :01/10/08 04:11 ID:OzVyhXAQ
このごに及んで足を引っ張るような真似はよしてほしいな!
馬鹿が対戦になるとか言っているが相手は国じゃないんだから
なるわけないだろ!
テロは起こるかもしれないから、用心はしないとね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:12 ID:7/.w1tyo
>>547
テロリスト支持派はアメリカの攻撃の盾になって
死んで下さい。彼らのジハードの手伝いでもやってろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:12 ID:zqzwCuF.
1は正しいね
やっぱやらなきゃいかん事もあるわね
平和ボケもここまでくるとまじおぞましいね
自分の現時点の平和が何の上に
成り立ってるかよく考えたほうがいいよ
553 :01/10/08 04:13 ID:OzVyhXAQ
アフガニスタンへの支援物資3万トン送るとな
さすが人道主義アメリカだね!
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:16 ID:fz6bg7iQ
自衛隊員からいわれたら理解もするけど、
学生&社畜からいわれてもピンと来ないよ
555 :01/10/08 04:18 ID:OzVyhXAQ
パキスタンに行っている自衛隊方が
少し心配です。今、難民キャンプを作っているらしいが
その場所が、パキスタン政府の統治が及ばない地域
地元有力者の自治を認めている地域らしい。
そこの住民はタリバンよりの人が多いとの事!
このような困難にもかかわらず人々を助けるために
働く自衛官はわが国の誇りです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:18 ID:wPTkyEaQ
>>551
反戦派=テロリスト支持派
としか思えない幼稚な考えしかもたないやつに限って参戦を唱える
愚かなことだ
>>550
アメリカのターゲットはタリバン国だけでなく
イラク国もタリバンを支援するものとして入ってる
テロのみピンポイントで攻撃できるなら問題になどならん
一般人をも巻き込む国への攻撃だから反戦を唱えている
相手は国じゃないなどと状況の把握の出来てない
平和ボケしたバカがしゃしゃり出てくるんじゃない
557RamenK:01/10/08 04:18 ID:a1bomrI6
>>553

ボコボコに殴っといて

その怪我の治療をするのと一緒ですよ!!

アメリカはやってることがわけわからない!!!

治療すんなら最初から殴るなと!!
558ナナシサソ:01/10/08 04:21 ID:XkN90aJE
>>557
アメリカという医者によるアフガンへの外科手術です(ワラ
559 :01/10/08 04:23 ID:Cb5.AIcM
>>556
今度は血祭りにしてくれるからイラクも参戦
してくれたほうがいい
ここはひとつ中国式で根絶やしといこう
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:23 ID:7/.w1tyo
>>557
テロリストをなぐるんだよ。アメリカは。
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:23 ID:FEBhXTjs
>>555
ってか、パキスタンへのアフガン難民にタリバン兵士が紛れ込んでるのが危ないと思う
562賛戦派だが:01/10/08 04:25 ID:MvJCh01M
空爆はちょっと賛成出来ん。
まずアフガンの国民達はロクな教育も受けておらず
全然情報も伝えられていないはず。
時間をかけてジワジワと「国民」に説得を呼び掛けて
「反タリバン勢力圏」を拡大する。
よそ者がいきなり言っても信じないだろうから
援助物質と共にジワジワと。
どうせ彼等は頭悪いから頭良い奴なら上手く言いくるめれるはず。
その際タリバン側が攻撃して来た時のみ地上部隊で応戦。
犠牲者も出るだろうが辛抱強く。

ま、今回のは派手にやって
アフガンに対するアピールと言うより
アメリカ国民に対するアピールだろうな。
563テロから平和を守ろう!:01/10/08 04:25 ID:OzVyhXAQ
アメリカと言う神主によるアフガニスタンのお払いです。
>>557
564 :01/10/08 04:26 ID:hz1Igt7Q
>>561
元タリバンばっかりだから
もう懲りてる 信じてたイスラム原理主義が
間違いだと知ってアポトーシスしてくれ
565RamenK :01/10/08 04:26 ID:apbLfJXs
さっき少し冷静になって考えたんですが

やはりアメリカの方が正しいような気がします!!!

今まで共産党なんて指示していて本当にごめんなさい!!

あと一度回線を切断したので私のIDが変わりました!!
566 :01/10/08 04:27 ID:hz1Igt7Q
>>562
既に終了済
ぬかりはない
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:28 ID:wPTkyEaQ
>>562
激しく同意

国民へのアピールごときで一般市民を巻き込んだ
のは愚かすぎる
568テロから平和を守ろう!:01/10/08 04:29 ID:OzVyhXAQ
イギリスに来ている阿片の90%がアフガニスタンからだと
ブレア首相はこりゃ、タリバンをなんとかせにゃあかんね。
569 :01/10/08 04:30 ID:0i1jsqKQ
>>568
アヘンより儲かる悪さをしてるのに
関係ない!
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:32 ID:2YsmwbaI
>>562

 いや、ダカラ食料の3万トン追加なんや。

  しかし爆撃開始でスレ一気に増え。
571RamenK:01/10/08 04:33 ID:a1bomrI6
>>560

無理なんだよ!!!!

テロリストだけを攻撃するなんて 無理なの!!!

大勢の一般市民が巻き添えにされるんですよ!!!!

湾岸戦争を忘れたんですか?????

http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/texts/textA3F/a3f1001.html
572賛戦派だが。:01/10/08 04:33 ID:MvJCh01M
っつーか向こうも向こうで国内の統制大した事無いんだから
「国」として扱う必要無いんだよ。
国連にも認められて無い訳だし。

>566
ぬかりありまくりだっつーの。
空爆なんてしたら誰でも恐がるだろうが。
あんな風に救助物資なんて投下しても現地の人は訳わからんよ。
573ナナシサソ:01/10/08 04:34 ID:XkN90aJE
>>565
いやー良かった良かった2CHにいてこんなに感動したのは
初めてだよ。一人の若者の魂を救ったね。我々の努力は無駄
では無かったのだ。涙が止まらないよ(ワラ
574       :01/10/08 04:34 ID:KQs9ohoc
アフガンを植民地にして、金や奴隷を連れて行ったんだから
、アフガンがアヘンでイギリスから儲けて何故悪い。
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:34 ID:XxVgP.9A
イギリスはまだアヘンから足を洗ってないのか
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:34 ID:91rkvrf2
>>571
首都の報復をおそれる一般市民はほとんど避難済み。
あとは攻撃あるのみ。
テロリストは抹殺されるべし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:35 ID:wPTkyEaQ
>>572
国として扱うかどうかなんて形式的なことが問題なのではない
578RamenK:01/10/08 04:36 ID:a1bomrI6
>>565

ふざけてるんじゃない!!!!!!!!

調子に乗るな!!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:36 ID:mceGhsVE
好戦派を日本から追い出そう!
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:38 ID:cNl7rLLQ
ビンラディンは「細菌兵器も含めた報復攻撃を行う」と言ってた。
「ガスマスク」売っている所って何処?
581テロから平和を守ろう!:01/10/08 04:38 ID:OzVyhXAQ
パキスタンのイスラム教会がアメリカに抗議しているらしいね。
これほど口を酸っぱくしてテロに対して攻撃していると言っているのに。
馬鹿だなあー
582RamenK:01/10/08 04:39 ID:a1bomrI6
>>576

テレビ見てますか???

大勢の一般市民がカブール、カンダハルに戻ってきていたようですよ!!

それにね。

軍人、民間人を単純に分けられないんですよ!!!!

貧しい民間人が生活のための金を稼ぐためにタリバンに雇われてるんだから。
583無名主義さん:01/10/08 04:40 ID:Zwvkf6ag
アフガンからタリバンを一掃したとしても、
何年かすれば、今度は北部同盟がタリバン化するんでしょう?
どうしようもないね。
584RamenK:01/10/08 04:40 ID:apbLfJXs
>>573

ありがとうございます!!

これからはしっかりと現実を見て生きていこうと思います!!!

実現不可能な理想を言ってるだけだった今までの自分が恥ずかしくてしかたがないです!!!

これからは宗教法人共産党の友人達を脱会させることに生涯をささげたいと思います!!
585名無し:01/10/08 04:41 ID:5G.vIaiY
RamenK の主張

週刊『前進』(2023号1面1)
米日欧のアフガニスタン軍事報復許すな
自衛隊艦隊の侵略出撃阻止
 国際反戦闘争で第3次大戦阻め
天田書記長が街頭で訴え  被抑圧民族と固く連帯し 米日帝国主義打倒しよう
 アメリカ帝国主義ブッシュ政権は、九・一一反米ゲリラに対する「報復」を叫び、
数日中にもアフガニスタン・中東侵略戦争に突入しようとしている。
この重大情勢にあたり、革共同は天田三紀夫書記長を先頭に街頭宣伝に立ち、
すべての労働者人民に国際反戦闘争への決起を呼びかけた。
今まさに五百機を超える米軍機がアフガニスタン・中東に襲いかかろうとしている。
絶対に許すな! 日帝・小泉政権の積極的参戦、自衛隊出兵策動を体を張って阻止せよ!
 全世界の被抑圧民族と労働者階級人民の団結で、米日欧帝の軍事報復=侵略戦争絶対阻止の国際反戦闘争を巻き起こそう。
天田書記長の街頭演説(要旨)は以下のとおり。(2、3面に関連記事)

 私たち革命的共産主義者同盟は、アメリカのブッシュ政権による大々的な軍事報復=アフガニスタン侵略戦争を絶対に阻止しなければならないと考えます。
 また、小泉政権が新安保ガイドライン体制=周辺事態法を発動させ、あるいはそれをも超える後方支援新法を
臨時国会で制定して侵略戦争に参戦しようとしていることを絶対に許してはなりません。
この重大情勢にあたって、すべての労働者人民の皆さんが一大国際反戦闘争にともに立ち上がることを、心から訴えるものであります。
 九月十一日に被抑圧民族人民による反米ゲリラ戦争が、ニューヨークとワシントン、ペンシルべニアで衝撃的に炸裂(さくれつ)しました。
われわれ日本の労働者人民は、支配階級、帝国主義者と一緒になって「テロ弾劾」の合唱に加わるのではなくて、
九月十一日の反米ゲリラの真の本質をしっかりととらえ、彼らが何を訴えているのかを真正面から受けとめることが必要であると考えます
586テロから平和を守ろう!:01/10/08 04:43 ID:OzVyhXAQ
>>580
ガスマスク?俺は買わないけど、もし買いたいなら
大きなホームセンターやDIYセンターでも行けば?
東急ハンズでも売っているみたいだね。
でも細菌まで防げるかどうか判らんよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:44 ID:7ymk1Xm.
>>RamenK
飴公を非難できる口実ができて内心嬉しいんだろ?
正直に言えよ(w
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:44 ID:wPTkyEaQ
>>582
貧乏だからって金のために人殺ししてりゃ
十分制裁対象になるだろう
そういう極端なことを言うから
参戦派が増えるんだ
589ナナシサソ:01/10/08 04:46 ID:XkN90aJE
>>583
しねーよ。超原理主義のタリバンと一緒にすんな。
>>584
がんばれ青年(涙
590賛戦派だが:01/10/08 04:47 ID:MvJCh01M
>576
(多分民衆にとっては)いきなり敵が攻撃して来るから逃げろとか言われて
自分達の町が攻撃されたら自分は助かっても完全にそいつは悪者だろうよ。

>577
いや〜、にしても今回のアメリカの対応はちょっとズレてる気がするんだが。
まぁ当局者達にしてみれば大変な事やってるんだろうが。

>581
その辺は上手く言いくるめないとな。
とにかく馬鹿だから普通に説明したら何回言ってもわからないと思う。
591テロから平和を守ろう!:01/10/08 04:47 ID:OzVyhXAQ
>>585
これほんと?ネタじゃなくてRamenKってほんとに危ない奴なんだね!
コワ〜〜〜
592賛戦派だが:01/10/08 04:51 ID:MvJCh01M
>589
いや、北部同盟も北部同盟で結構危ない組織なんだよ・・・・
学校みたいなのをいっぱい作って
ちゃんと教育受けて育った子供達から民主的な政権が生まれたらいいけど
絶対無理だからなぁ・・・
それにこっち側の世界の教育が絶対的に正しいって考えもおこがましいもんだし
(こっち側の教育を受けた身としては
こっち側の考えの方が安全でみんなが幸せになるはずなんだが。
実際産業とかはこっちの方が豊かだし)
593ナナシサソ:01/10/08 04:53 ID:XkN90aJE
週刊『前進』ってなんだよ。吹き出しちゃったよ(ワラ
でもある意味ほしいアイテムだな。三省堂に売ってるのか?
594 :01/10/08 04:54 ID:SsAGgfbM
>>592
アメリカは正義をおこがましいなどどかんがえない
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:54 ID:91rkvrf2
>>592
戦後の洗脳が非常に重要。日本のようにうまく洗脳できればいいが。
穏健イスラム指導者の手腕に期待だな。
アメリカ国内ではイスラム指導者も他の宗教者とともに今回の件は
アメリカ支持だからな。
596名無し:01/10/08 04:55 ID:5G.vIaiY
597テロから平和を守ろう!:01/10/08 04:57 ID:OzVyhXAQ
アメリカチラシばら撒いてるよ。
イランは黙認!
598ナナシサソ:01/10/08 04:57 ID:XkN90aJE
>>592
だからアメリカはこの件に関して責任を持つべき
だよな。煽りとかじゃなくてまじでそう思うよ。
599   :01/10/08 04:58 ID:NHDF3vbc
>ID:5G.vIaiY
お前「前進」好きだなぁ。
確かに良いネタだけど(笑)。
600G:01/10/08 05:01 ID:DAQsfg1g
イスラマバードで反米デモやってんぞ、
まったく真夜中によくやるよな
601名無し:01/10/08 05:03 ID:5G.vIaiY
>>599
中核派が好きなんだよ
鳥肌より面白い
602テロから平和を守ろう!:01/10/08 05:05 ID:OzVyhXAQ
反米でもコワイ・・・・
603賛戦派だが:01/10/08 05:08 ID:MvJCh01M
正直俺は物資的には向こうの人間より豊かだが
「俺は絶対生涯をこれに賭ける」ってものは持ってないし
死すらいとまずにひたすらに信仰する彼等を見て
迷ったり苦悩したりしている自分は彼等より
絶対に幸せと言い切れるのかと思う事もある。
彼等がそれで幸せならそれはそれでそっとしておくべきかもしれない。
アメリカがやって来た事には様々な非がある。
しかしそれでも我々は戦うべきだと思う。
矛盾を含み非を思いそれらをどうにかしようと思う反面で
矛盾を含みながらも戦い、強いものが生き残る。それがこの世の中だ。
全く平和的解決を試みなかった訳では無い。
今回の事から「強引な事したら報復が来るリスクを負うよ」と言う事を学びつつ
今後の惨事を少しでも減らせるよう考えながらも
テロリストは撲滅すべきだ・・・・・・・・・・・・・・・・タブン

>595
話せばわかってくれると思うんだけど
今回の爆撃は明らかにその際のマイナス要因になると思うぞ。
非を含む行動だしイメージ的に派手過ぎる
(地味にやると今度はアメリカ内で問題起きるんだが。
元々ギリギリで選挙に勝って支持率の低い政党だから
派手にやって支持率上げようって魂胆が見え見え)

>598
( ゚Д゚) <ダナ
604テロから平和を守ろう!:01/10/08 05:10 ID:OzVyhXAQ
頭悪い奴反戦派は、テロリスト側の先導に完璧引っかってるね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 05:12 ID:wPTkyEaQ
頭悪い奴参戦派は、アメリカ側の先導に完璧引っかってるね。
606  :01/10/08 05:17 ID:CSmwflSQ
憲法9条を守れとかゆってるやつらはバカとしか言いようがないね。
自衛隊の現状の装備と9条の条文みれば、もはや9条は全然機能して
ないと小学生でも判断できるぞ。

とりあえず民主党支持者は氏んどけ!!

自衛隊の武装に反対だと?!おめーら自衛隊員をころしてーのかヴォケ!
自衛隊はタリバンより先に民主党議員を掃討しなくてはならんな。自衛のために!
607テロから平和を守ろう!:01/10/08 05:31 ID:OzVyhXAQ
>>606
民主党はいいや、社会党全員逮捕きぼんぬ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 05:33 ID:sXty.ewM
ハイジャックなんかで、まず女子供から解放ってのがあるけど
社民党支持の女は男女同権の精神から最後まで解放しなくてヨシ!!
609イギ−@2ch評価学会代表:01/10/08 05:34 ID:L50SwzqA
や〜〜〜〜め〜〜〜て!!
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 05:35 ID:91rkvrf2
>>608
だな。全てを同じにするなら便所の区別、スポーツの記録の
区別すべてなくすべき。
男女同権を叫ぶなら男女同規準を叫べ。
611テロから平和を守ろう!:01/10/08 05:46 ID:OzVyhXAQ
社民党あぽ〜ん希望
612テロから平和を守ろう!:01/10/08 05:50 ID:OzVyhXAQ
アフガニスタンあちこち攻撃されてるね
いいことだ。
613テロから平和を守ろう!:01/10/08 06:09 ID:OzVyhXAQ
しかしビンラディンのビデオメッセージ挑発的だなー
614名無し:01/10/08 06:10 ID:qqExlsqc
社民支持者って頭おかしいよ
まだ共産のほうが現実的
615テロから平和を守ろう!:01/10/08 06:16 ID:OzVyhXAQ
ピンポイント攻撃で一般市民の犠牲者は出ないかもしれない。
616テロから平和を守ろう!:01/10/08 06:23 ID:OzVyhXAQ
社民党とその支持者は日本からでていってほしい。
617テロから平和を守ろう!:01/10/08 06:40 ID:OzVyhXAQ
ビンラディンはどうしてもイスラム教の戦いにしたいらしい・・・
618名無しさん:01/10/08 06:41 ID:z2PVtxXI
攻撃されるような、軍事施設やテロ訓練施設にいるような奴が
一般市民と呼ぶに値するかどうか大いに疑問だな。
怪しげな政治運動家の集まりを、市民団体と呼ぶのと同じくらい
おかしいのぅ。
619名無し:01/10/08 06:42 ID:qqExlsqc
ビンラディンはイスラムの敵だ
ビンラディン支持者はイスラムの敵だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 07:12 ID:sAVtN.JQ
>>614
社民支持者はマジで非武装中立なんてことを信じている点でもう終わ
っている。一方共産支持者は現実的だから、防衛的にも人民軍創設と
いう現実主義をもっている。
621huhuhu:01/10/08 07:22 ID:QtUx8E9Q
反戦派だが武力行使を言うやつは日本人ではない。憲法を守れないバカ共は
どうぞアフガンにでも行って来て下さい。喜んで送りだします。
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 07:31 ID:tv5XA1KY
反戦派まで喜んで送りだします、じゃ困るな

俺は小沢氏と二人っきりになっても反対するぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 08:33 ID:.GEKEuKo
今回のは、
国際紛争を解決するための武力行使というのとはいささか趣が違うので、
自衛隊を派遣したっていいんじゃないか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 09:04 ID:tGdmR3pw
自衛隊も国際貢献したいはずだよ。
625 :01/10/08 09:19 ID:SkFhiE0g
しかし、未だにピンポイント爆撃のプロパガンダを信じてる
人いるんだねぇ。誤爆しまくりなのはもはや常識だが…。
攻撃に関してはちょっと早いんじゃないかってのが正直な所。
トマホーク抛りこむだけなんだから、もうちょっと外交工作
したほうがいいでしょ。あせったか、ブッシュ。
私は反戦派ではないが、今の状況での軍派遣には反対。
というわけで、
小沢氏と622と俺と三人しかいなくても反対するぞ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 09:24 ID:PcxHklgY
>>622
報復賛成派だが日米同盟を無視する奴は日本人ではない。
自衛隊、米軍の傘(日本国土)から離れて下さい。
あなたがたを守る軍隊は日本、米国ともに有していません。
喜んで送り出します。
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 10:11 ID:0kR9MFOI
だから、自衛隊を軍隊にして独立すべきだって。
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 10:12 ID:0kR9MFOI
独立すれば、こんなくだらない争いに関わらずに済むのに。
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 10:28 ID:1l5Ti5v6
>>625 焦りすぎってもうテロから半月以上経ってるぞ
一応首脳には証拠提示したし、タリバンは強硬姿勢だし
これ以上何を待つというのか
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 10:31 ID:PcxHklgY
>>629
遅いくらいだ。
今回、アメリカはじっくりやってるね。それだけに必勝を期すつもりだろう。
631マジ切れアメリカ:01/10/08 11:47 ID:Nw5BSQgE
6000人以上の死者・行方不明者をだす無差別テロなんかを引き起こす様
なやつらはまさに悪魔そのものだ。悪魔どもにその結果がどーなるかを見せ
つけてやれ。イスラエルやパレスチナの話しで反論するのは問題のすり替え
で、悪魔の手先でしかない。悪魔どもを匿うやつらもその同類だ。文字どおり
この世の地獄を味わいな。被災者が出てもそれは全てやつらの責任だ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 12:22 ID:Cr5bEDNA
>>631
同じようなことをテロリストもイスラム諸国も思っている。
アメリカの進出って、大体において地域文明の破壊じゃん。
この報復行動の大儀は理解できるが、政治的・経済的には
いろいろ高くつくかもしれないよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 12:34 ID:PR3C8T16
祝日に街頭で戦争反対の人たちって
やってて恥ずかしくないのかな。
戦争で死ぬより餓死する人間が多いことや
タリバンが女性迫害している事実を知らないという
あほまるだし。
商店で商品を見ようとして少し顔を露出した女性が
タリバン兵士に撲殺された。
それもその女性の子供の見ている前で・・・。
634 :01/10/08 12:34 ID:5E7gyAWs
日本がなぜ、「宗教戦争」にかかわらなければならないの?
アホらし
死人出したら、損、損

あたり障りのない、「難民のお世話」だけで十分
635 :01/10/08 12:37 ID:4Sc2HZKI
銭さえやらんでええ。
日本は平和主義や。
636名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 12:40 ID:4Ek2wNw6
無知な人道主義者
ほどアラブを擁護したがる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 12:44 ID:XmBp1N.2
反戦派デモ見てて気持ち悪い
マジで
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 12:52 ID:PR3C8T16
世界の恥知らず 反戦派
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 13:22 ID:0kR9MFOI
自爆テロを決意させた事の重大さがわかってないのかな。
そうしてでも倒したいと思わせるようなことをアメリカはしたのだよ。
640人権派:01/10/08 13:25 ID:0sfrpVgA
を気取る俺としては被害者の人権を第一に考える。
報復は大量の民間人をテロで殺した罪として正当化される。
被害者の人権を大事に考えれば考えるほど、テロリスト、
テロリストを守る政権、テロリストを援助する集団への攻撃は
正当化される。
641名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 13:26 ID:B698D3WA
そう思わせたのはアメリカじゃなくてラディン。
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 13:26 ID:B698D3WA
>>641
639宛。
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 13:28 ID:0kR9MFOI
>>641
ではラディンにそう思わせたのは?
644名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 13:34 ID:B698D3WA
アラー。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 13:37 ID:0kR9MFOI
ではアラーにそう思わせたのは? 
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 14:18 ID:NWeIn3N2
>1
おいおい、やられたのは日本じゃないんだぜ(笑)
おまえみたいなエセ戦争派は、俺達真の戦争推進派にとって迷惑なんだよ
647テキサスロングホーン:01/10/08 14:22 ID:6/wsUCQ6
ハンセン派を追い出せ?
ウィィィィィーーーーーーッ
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 14:24 ID:4V9.ZdJM
ある日、アメリカ君がアラブ君に殴られました。
ちょっと鼻血が出るぐらいのケガだったのですが、周りのロシア君やイギリス君は
「大丈夫?」と一応心配したフリをしながら「あーあー、自業自得だよ」と心の中では思っていました。

だってアメリカ君は、度々クラスの誰かをけしかけては、アラブ君をいじめている張本人だったのですから。
いつかこういうことが起こるだろうなとみんな思っていました。
ところがそこでアメリカ君の取った行動は意外でした。

アメリカ君「いってぇ!許せない!!こんな暴力行為を許していいものか!!
      これはもう僕だけの問題じゃない!!クラス全体の問題だ!!」
アメリカ君「みんな、わかっているのか!クラスの自由が侵されようとしてるんだぞ!!」

ロシア君「・・・・・・。」
イギリス君「・・・・・・。」
日本ちゃん「・・・・・・。」
カンコ君「・・・・・・。」

みんな心の中では「テメーの問題だよ」とか「お前の自由ってアラブをいじめる自由かよ」
とか思っていましたが、とりあえずエヘヘとか「そうだね」とか言っておきました。
だってアメリカ君は粗暴で、何か気に入らないことがあるとすぐ相手に暴力を振るうのですから。
悔しいことに力だけは強いのです・・・そう、力だけは・・・。おかげで脳ミソも筋肉ですが。

日本ちゃんも昔は乱暴者でした。
しかし、アメリカ君にガツンと2発殴られて、
「もう、暴力は振るいません」
とクラスみんなの前でアメリカ君に約束させられました。

しかし、今回、アラブ君とアメリカ君との騒動で、
クラスのみんなはアメリカ君に逆らう事ができず、
みんなでアラブ君をいぢめます。
アメリカ君にやられてから第1の子分になった日本ちゃんは、
約束通り暴力は振るいませんが、裕福な家庭なので、
アメリカ君たちにリンチするためのバットや竹刀を買う事にしました
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 14:24 ID:c6szsiMU

自分の国の自由が相手の国の不自由であることもある。
650辻元とか:01/10/08 14:25 ID:Ct4u01do
反戦派をアフガンに送り込め!
651 :01/10/08 14:28 ID:nB.dTcn6
>>648
にほんちゃんスレはまだあるの?
一回書いたきりだよ。
652俺が思うに:01/10/08 14:46 ID:mr.nNdyU
イギリスは日本みたいなおセンチ通用しないから、自国の記者が捕らえられようがミサイル打ちこむよ。
だいたいこのオバチャンもスクープ求めて自己責任で取材してるんだからさ 別に殺されてもしょうがないよ
だいたい日本みたいな人命第一の国のほうがよっぽど特殊 
653 :01/10/08 14:58 ID:P1Q1MuR.
何故、アメリカやイギリスが過去にまいた火種を
日本が始末しなくてはいけないんだ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 15:00 ID:0kR9MFOI
アメリカの属国だからだろうなぁ。
今回の事件は日本が独立する良い機会だと思ったのに。
655某・占い師のHPより:01/10/08 15:47 ID:EPt9aATo
ついに米国と英国の連合軍が、アフガニスタンを空爆した。
理由の如何を問わず、これは正義のための闘いとはいえない。
ライフラインへの攻撃の、どこが限定されたものといえようか。
一般市民の巻き添えは、空前絶後といえるだろう。テロをされたから、
怪しいところを叩きますというような論理は、成立しない。こんな小学生でもわかるような、
理不尽で一方的攻撃は絶対に許されないのだ。
イスラム圏と米英両国の全面戦争は、誰も望まない。
いまある情報だって、米国の一方的な宣伝で、彼らがどれだけイスラムの諸国の人を抑圧してきたか、
ということは見事に隠されている。
とにかく、米国は国連を脱退してから、行動をおこせ。頼むよ!

米国の仲間には、されたくないよ(~o~)。
656Revolution21:01/10/08 15:48 ID:vYve3rF.
>反戦派をアフガンに送り込め!

逆だろヴァカ
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 15:48 ID:0kR9MFOI
反戦派は田舎に引きこもれ、っていうなら喜んで。
658 :01/10/08 15:48 ID:XmBp1N.2
>>656
発見!!!!
ひさしぶり
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 15:49 ID:XY.fSRjE
>>629
タリバンの姿勢は大きく軟化していた。
その矢先の空爆だった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 15:50 ID:gWGPKTsk
タリバーンと北部同盟は名前がかっこ良い!
661 :01/10/08 16:15 ID:WNv3xZig
外人は日本からでてけ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:11 ID:S5RZvQQY
アメリカ大使館前に集まった奴ってなんだよ!
凶悪で同じ日本人とはとても思えない。
テロリストだろ!
暴徒!
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:17 ID:S5RZvQQY
反戦派はテロリストの策略に感化されちゃって、カコワルイ!
664mmm:01/10/08 23:18 ID:aMX6I9PE
もし。。。日本が北朝鮮の攻撃をうけているとして考え

その北朝鮮を中国が全面的に支持し、物資を輸送していれば

国連には、中国はもちろん 人道支援 と発表しています

攻撃されている日本人は、中国に対してどう思うでしょう

日本の政治家の嘘は、日本人に対してのみ通用するのです・・・・

後方支援(兵站活動)が人道支援という理論は、

自衛隊の海外派遣実績がほしい、馬鹿な官僚と日本の政治家の詭弁です
665:01/10/08 23:20 ID:Tt9aNwDo
主戦派はブッシュの策略に感化されて格好悪い!
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:21 ID:S5RZvQQY
国内にいるテログループに親密な反戦派のおかげで
土曜日に出発した補給物資を持っていった自衛隊派遣機
いまだにパキスタンに入れず。
667Quin-Bee ◆CxSDje/w :01/10/08 23:22 ID:FCzfoOKU
>>660
朝日読者発見・・・
668Quin-Bee ◆CxSDje/w :01/10/08 23:25 ID:FCzfoOKU
>>664
ほほう。当然、北朝鮮に無差別テロを仕掛けた日本人を日本が匿っているという前提があるんだろうな?
669桑畑:01/10/08 23:25 ID:3UWTSvTg
>>666
それは飛行機の航続距離が短いからじゃなかったか? 元々、パキスタンまで
直行することを想定してないだろう。

大体、なんで反戦派のせいで、東南アジアに着陸していかなきゃならんのだ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:26 ID:S5RZvQQY
>>664
おまえ!電波?なんで北朝鮮が出てくるんだ?
テロリスト攻撃を支持するか支持しないかの問題だろ?

おまえニュース見ている?
中国はアメリカの攻撃に一定の理解を示したぞ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:27 ID:NWw.9Dpw
>>669
あまり深く突っ込んではいけない。
しかし、どうせ物資を持っていくなら、もっと沢山持っていけばいいのにね。
だからそれは口実で、とか言われるのだよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:31 ID:S5RZvQQY
>>669
航続距離の問題だけじゃないんだろ。
パキスタンに着けないようにしているじゃないか!
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:37 ID:Q3IdRyjE
>>1
うん、あんたはいいこと言った。
平和ボケは氏ね。
タリバン政権倒すことが真の平和。
戦争のおかげで日本は平和と富と自由を手にすることが出来た。
平和ボケどもよ勘違いするな。
674桑畑:01/10/08 23:38 ID:3UWTSvTg
>>672

>航続距離の問題だけじゃないんだろ。
>パキスタンに着けないようにしているじゃないか!

誰が、どうやって着けないようにしているの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:41 ID:S5RZvQQY
>>674
胸に手を当ててじっと考えてみな!
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:44 ID:Q3IdRyjE
>>672の無知さが露呈しました。
C-130がパキスタンまで直行できると思ってるらしい(ヮ裸
厨房はうかつに発言しない方がいいいぜ(プ
677桑畑:01/10/08 23:45 ID:3UWTSvTg
>>675

なんだそりゃ? 
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:46 ID:S5RZvQQY
>>673
激しく同意!ラディンのビデオ見たら結局自分はテロ主催者だと言ってるようなものじゃない。
これほど明確なテロリストをかくまっているタリバンは逝ってよし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:49 ID:S5RZvQQY
>>676
厨房!給油するのは当たり前だろ!
もうとっくに着ける時間なんだよ。
時間稼がなければならない状況に追い込んでいるじゃないか
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:57 ID:S5RZvQQY
自衛隊は新法案が通るのを待っている。
それを邪魔するな!
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:00 ID:1ywbaiyQ
テロ対策法案に賛成しろやゴラ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:00 ID:h1z2YY3E
好戦派を日本から追い出そう。
戦地へ行け!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:11 ID:1ywbaiyQ
アメリカがアフガニスタンの民間人をターゲットにしている
訳ではなく、テロリストグループを世界から削除するためだ
これは明らか、世界が一致団結してテロリズムを根絶すべき
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:16 ID:T686yTWc
最大の問題は押し付け憲法9条と、行き過ぎた日教組の平和教育。
早く日本も自らの軍隊を。
685名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:21 ID:84fuWWVE
いまこのスレに参加しました。
え〜と、>>1さん。
そういうあなたが戦地に行って
闘ったらよいと思いますよ。そう。
あんたが行ったらいい!!
686hito2:01/10/09 00:24 ID:p/Jl1Br6
news23 ニュース番組を見て悲しくなる。
話す内容は軍備の状況、どのような手段でオサマビンラディンを捕まえるか、
どのぐらいの兵力、兵器の力かなど、なぜいい年をした判断力のある大人が戦争という怖さを話さないのか?
人が死ぬ、いろんな境遇の人が、いろんな人生を持ったひとが、家族を守る父が、わが子を思う母、親の暖かさが恋しい子供が、
戦争というものからはなれすぎて本当の怖さが分らなくなっている、そして本当の悲しさ、むなしさが
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:33 ID:1ywbaiyQ
アメリカは世界レベルでテロリストを追い込もうとしてるだけ!
警察じゃ対応できないから軍隊使ってるの。
次はインドネシア?
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:36 ID:1ywbaiyQ
>>686
うわ〜電波出てきた!
こう言うのなんて表現したら良いのだろ!
それを言うなら反戦デモは国内で戦争起こしてるね
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:39 ID:YshSYiA.
>>686
死人(一般人)ほとんど出なそうだよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:39 ID:qQSUDph6
ここで平和平和っていってる人たちも、搾取の構図の中で
うまい飯食えてるってことは自覚してね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:39 ID:1ywbaiyQ
>>685
アメリカの兵隊さんにお礼言ったらどう?
守ってもらっってるくせになんて言いぐさ!
692 :01/10/09 00:42 ID:FkiZVKLQ
いや、ちゅーかね
「反乱のボヤージュ」なんつー
学生運動を美化するようなドラマをこの時期に放映してる時点で
何かが間違ってる。

学生運動ってのは、自分たちの主張を「暴力」や「圧力」で
発信する、一種のテロリズムだったんだから。
学生運動=テロリズムの等式に気づけないのは、何というか・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:42 ID:1ywbaiyQ
反戦派って馬鹿だから「テロリスト全滅なんてできるわけね-ジャン」
とかいって、テロを擁護してる。
ほんとに頭悪い!
やらなければテロは増えるだけ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:45 ID:PRNsRrPg
「カダフィ大佐」なんて爆撃でテロ行為止めておとなしくなった
典型なんだけどねぇ。
695ゴイスー:01/10/09 00:47 ID:Shf2uO.o
>>692
ただのくそ動画だったんだからいいだろ? 視聴率2パー?
696名無しさん:01/10/09 00:48 ID:U.30Hch6
戦争の怖さなんて皆分かっていますよ。
でもテロリストとは「話し合いを拒否して
暴力で目的を遂げる」人達のことなの。
だから暴力の怖さを話すだけでは、
テロリスト達はいなくならず、
無実の弱者や子供達がもっと
テロの巻き添えをくって死にますよ。

まずテロリストを撲滅。その後に
暴力を排除するように教育をする、という
段階を踏んでいくしかないのです。
それが現実的な解決策ってもんなの。
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:52 ID:1ywbaiyQ
>>692
同意!「反乱のボヤージュ」
こんなのが受けると思っているのだろうか・・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:53 ID:84fuWWVE
なんかやたらここぞとばかりに
軍事的な知識を見せびらかし
商売やっているインテリどもよ、
お前ら楽しそうに語ってんじゃねーよ。
何ニヤついてやがんだ。
ハゲが。
現地に行って
米英の客観的軍事情報について
難民しようとしている人々に教え、
命がけで誘導せえや。
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:54 ID:B2M40t1Y
>>698
実際、楽しいからああいう職業を選択したんだよ。
一般人が巻き込まれて死ぬのが、戦争の大吾味だ(笑)
700名無しさん:01/10/09 00:57 ID:U.30Hch6
>>698
まずおまえが行け!
701大天才様1号:01/10/09 00:57 ID:IzmXOyks
学生運動は、テロじゃなくて運動会だったんだよ。
702ゴイスー:01/10/09 00:58 ID:Shf2uO.o
>>696
てめぇ、少しは面白いこといえよ
703 :01/10/09 01:31 ID:omMBwWHY
でも、タリバンとラディンを殺せば本当にテロがなくなるのか? それで問題が解決するのか?


奴らを殺す→聖人化→中小規模テロの激増 という結果になる可能性はないのか?
704Quin-Bee ◆CxSDje/w :01/10/09 01:35 ID:8IBVQp2Y
>>703
テロが完全になくなると思ってる人は少ないはず。
しかし、大きな抑止力にはなる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:37 ID:WJJFs3QM
しないって。だから全滅させるしかない。
706703:01/10/09 01:41 ID:omMBwWHY
>>704
本当に抑止力になるか? だって自爆テロを平気でやっちゃうやつらだよ。
金のためじゃなくて、大儀のために命を捨てる覚悟の奴がゴロゴロ
いて、しかも計画と資金と訓練を提供する人物がいるんだから、そんなに
単純に解決(テロの根絶)するとは思えないよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:52 ID:4bwRGRGg
反戦集会場に爆弾仕掛けました。
708名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:56 ID:LE1D1CVk
>>706
だから、資金を絶ってるんだろ?
どうしようもないからといって、ほっておくわけにもいかんだろ?
どうしたらテロが根絶するか代案を示しなよ。
709Quin-Bee ◆CxSDje/w :01/10/09 01:59 ID:8IBVQp2Y
どちらにせよ、報復が行われないのは論外だ。
テロリストはイスラム原理主義だけじゃないんだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 02:02 ID:lQQyExwg
>>706
抑止力になるよ。
自分の家族や友人が虐殺されるとなれば十分に抑止になる。
カダフィなんてへこんでしまったからな。それで。

反戦訴えるならラディンの首をアメリカに差し出せ。
711名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 02:03 ID:vaAWYWso
>>706
「リビア」 「空爆」って言葉で検索してごらん。

 
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 02:04 ID:lQQyExwg
彼らの政治的目的がテロによっては満たされないってことを
体でわからせるには軍事攻撃は効果的。
わからせるまで徹底的にボコるわけだな。
ナチズムも基本的になくなりました。
日本の軍国主義もなくなりました。
テロも無くさなければならない。
テロがハイリスクローリターンであることをわからせればよい。
713 :01/10/09 02:07 ID:HTtjgqhE
>>712
> ナチズムも基本的になくなりました。
ネオナチは無視か?

> 日本の軍国主義もなくなりました。
おまえがいるじゃないか。
714Quin-Bee ◆CxSDje/w :01/10/09 02:11 ID:8IBVQp2Y
しかしまあ、何はともあれ、反戦派だからって日本から追い出す必要は無いと思われ。


と、今さらスレタイトルに反応してみる(笑)
715うむ平和を守ろう:01/10/09 02:11 ID:jtVFiXfY
1の主張にはほぼ同意だが、このスレのタイトルは嫌いだ。
716Quin-Bee ◆CxSDje/w :01/10/09 02:12 ID:8IBVQp2Y
>>715
君はテレパシストか?(笑)
717名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 02:13 ID:lQQyExwg
>>713

ネオナチなんて世界の脅威になっていない。
俺は平和主義だぜ。君みたいに一国平和主義なんて考えてないけど。
平和のための報復はオッケーって立場だ。
718715:01/10/09 02:15 ID:jtVFiXfY
そうですが何か?(笑)
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 02:16 ID:wvseMrFQ
2から読んでないが、戦争はイヤだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 02:45 ID:DUYsiArQ
>>711
じゃあイラクはどうなるんだよ(藁

リビアはもともとテロ支援国家ではないと言うのが
現在の定説。君こそリビアで検索してよく見てみれ。
イスラムと日本のバカサヨを根絶やしにすれば明るい未来がやってくるような気がするけど。

存在がうっとうしいのよ。単純に。
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:01 ID:/JmhiC5M
だから、軍事拠点だけじゃだめなんだってば。
一般人も含めて、アフガン皆殺しにしなけりゃ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:08 ID:KNlca92g
アメリカなどによるアフガニスタン攻撃は、将来のテロ攻撃の予防・抑止のためのものだと
思います。村のレベルで例えるなら、、、
ここ数年、金持ちのアメリカ家(昔から土地問題などで鼻持ちならない奴)の
物置でボヤ騒ぎがあったり、猫が怪我したり殺されたりしつづけていて、
その犯人と見られるドキュソのグループがついにアメリカ家の幼児を殺してしまった。
その上、もっと殺されればいい、俺も火炎瓶とかがほしいなあと公言までしている。
そいつの預金を差し押さえたり、村の店で灯油や斧を購入できないようにして、
さらに他の村民(いろんなやつがいるが)にも、金を貸したり、
凶器となるようなものを渡さないよう呼びかけているわけだ。
しかし、ドキュソはナイフやより危険なものを隠し持っている可能性が明らかにあり、
監視や物理的行動制限をしない限り、皆が働きに出ている昼や、寝静まった夜に
村をうろついて何か事件を起こしかねない。(本人はやると言っている)
だから、山の小さな小屋に逃げ込んでいるうちに取り囲んで、動きを封じ、
それでも出てこないなら(アメリカや村民も日常の仕事も来年の作物の準備もあるので
いつまでも山小屋を囲みつづけたり、逃がしてまた怯えるつもりもないので)、
無理やりにでも山小屋から引っ張り出して、拘束してしまおうとしているのだ。

生活環境の問題や保護者との関係についての話し合いは、
放火を計画しているドキュソ少年を処置してからのことだ。
724_:01/10/09 03:09 ID:sXmkLnqE
デモやってる反戦派
この忙しい時に警備の邪魔
わがままな子供のようだ
意見を主張したいのならNETでやるべき
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:12 ID:75gXbuyQ
>>723 正しい!
726   :01/10/09 03:27 ID:b.iTpT1U
>>723
火に油を注ぐだけ。
暴力は、暴力しか生み出さない。
報復には、またテロで対抗するのは目に見える。
それよりも、アメリカの政策を改めた方が、よっぽど平和な世界になる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:29 ID:75gXbuyQ
>>726
こんな考えがテロを野放しにするんだな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:30 ID:Ln1zgtoA
アメリカがネオナチに見てしまう。
殺した人数だけでいえばアメリカが世界一だよ。
729_:01/10/09 03:30 ID:sXmkLnqE
「報復は危険だが、何もしない危険のほうが大きい。」
730死者の宮殿:01/10/09 03:32 ID:k3zEINZ.
>>727
その厨房な意見は見飽きた
既出、しかも論破済み
731 :01/10/09 03:33 ID:TIUtvraE
>>730
論破?
テロ対策の常識は間違っているのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:35 ID:7022ZNhI
テロは許してはいけないこと、それは大前提でしょ
被害にあった方々を本当に可哀想だと思うけど
今まで中東にやってきたことを米国は猛反省するべきでしょう
米国を支援している国も、そこんとこを米国に提言するべき。
綺麗事の裏の野望の結果がこうなんだから。
733 :01/10/09 03:37 ID:TIUtvraE
>>732
で、その大前提を守るためにはどうしたらいいいんだ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:38 ID:ZmQ5tFCo
>>730
すげえ、こんな意見初めて聞いたよ。
2ちゃんだけで暮らすとこうなるんだな(藁。
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:40 ID:PRNsRrPg
>>732
>今まで中東にやってきたことを米国は猛反省するべきでしょう

念の為尋ねたいがこれは具体的に何のことを言っているんだ?
イスラエル支援のことか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:41 ID:lQQyExwg
>>730

厨房は
>>726
737死者の宮殿:01/10/09 03:41 ID:k3zEINZ.
>>731
アメリカはテロによる民間人への殺傷を非難しながら自分もそれを行っている事
結局「アメリカへのテロ」を許していないだけ
テロは対策の常識はそれでよいでしょう
しかしそれを実際に行ってはいない
738 :01/10/09 03:42 ID:Sy9vaYsU
反戦屋はイスラエルがなくなればいいとでも思ってるのか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:43 ID:PRNsRrPg
>>738
実際そうじゃないのか?イスラム過激派はイスラエルとイスラエル国民の
生存権すら認めていないんだから。
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:44 ID:7022ZNhI
732
世界の警察だとか自由国家だとか言いながら
他の国の問題にクビをつっこんで引っかき回さないこと
(石油権だとか緩やかな植民地化政策の目的が見え見え)
自国の軍需産業を拡大したいなら自国内で処理しろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:45 ID:lQQyExwg
>>737
各国への協調、賛同を得た上でのテロリストへの報復と、
不意打ち、民間人殺害がメインのテロリストのWTCへの
攻撃とが君は区別ができないのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:46 ID:PRNsRrPg
>>740
つまり米国はモンロー主義に徹せよ、ってことね。ふーん。
743名無しさん:01/10/09 03:46 ID:qDZQrQD2
日本だって、60年前はならず者国家だったけど、
こてんぱんにやられて、たくさん同胞が死んで、
心を入れ替えて、良い子になったんだから。
やっぱり、やるときは徹底的に、性格が変わるほど
叩いた方がいいと思うよ。
744 :01/10/09 03:47 ID:TIUtvraE
>>741
殺人と死刑を区別できない人達と同じでしょう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:47 ID:lQQyExwg
>>740

日本はそのアメリカの政策に乗っかってることを君は知っているのかい?
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:48 ID:lQQyExwg
>>743
そう、中途半端にするとイラクや北鮮みたいになる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:49 ID:lQQyExwg
>>744
いるねぇ、そういう奴。被害者の人権を無下にする
加害者の人権を守る人達ね。
748 :01/10/09 03:49 ID:Sy9vaYsU
反戦運動が反米運動にすぎないことがよくわかった。
仮に中国がアメリカと同様の行動をしても反戦屋は騒がないだろう。
749死者の宮殿:01/10/09 03:51 ID:k3zEINZ.
>>741
ええと、、、みんなの同意を得れば殺人は許されるのですか?
しかもそれはアメリカが「原爆」を、軍需施設を狙ったものだから
別に問題は無いと言うのと同じでしょう
何を抜かしても、今回アメリカは民間人を殺すのですから
そう確信犯的「手違い」で

テロリストへの報復・・・聞こえはいいですが
では、あのヒコーキの特攻が、国際犯一人を処刑するためのものであれば
他の犠牲は許されるのですか?
詭弁でしょう
750名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:55 ID:xOsNQwOI
つまり、アメリカコンプレックスか。情けねえ!
連合赤軍から進化してない馬鹿サヨか!
平和の中でほざいてるだけ。
自分が被害を受けたら一発で考えが変わるくせに!
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:55 ID:PRNsRrPg
>>748
つまり要約すると米国で不意打ちテロが起きて日本人を含む
大勢の人間が死んでもそれはテロリストの責任ではなく
米国の政策の間違いによる自業自得であり、
米国が軍事施設のみを狙った軍事行動を
行えばそれは民間人の殺傷の恐れがある非道な行為、
ってことなんでしょ。
752死者の宮殿:01/10/09 03:57 ID:k3zEINZ.
>>750
エスパー?電波?どうでもいいけど「もしもUFOがあったら」説は勘弁して〜
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:57 ID:PRNsRrPg
>>749
原子爆弾とトマホーク攻撃を同列に並べて論ずること自体
どう考えたって詭弁≠セろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 03:59 ID:lQQyExwg
>>749

君の論理は詭弁に満ちている。

>ええと、、、みんなの同意を得れば殺人は許されるのですか?

そもそも、テロリストへの報復だから同意を得ることができるんだろ。
当然、奴等への殺人は許される。

>別に問題は無いと言うのと同じでしょう

全然違う。

で君は
>>741
の区別がまだできないのかね?
かわいそうに・・。
歪んだ教育環境で育ってきたんだね。
まぁ、君が成人しているなら、君がアフォなだけだけど。
755死者の宮殿:01/10/09 04:00 ID:k3zEINZ.
>>748
文句言うに決まってるじゃん
そんな「もしも論」しか持ち出せないのなら語る事はもう無いです
>>751
だからなんでアメリカ非難がテロ支持になるんだね?
テロは許されない、そしてアメリカのやっている事もテロと変わらないと言う事を行っているのですよ
756 :01/10/09 04:00 ID:TIUtvraE
>何を抜かしても、今回アメリカは民間人を殺すのですから
>そう確信犯的「手違い」で

結局、「アメリカは人殺し国家だから嫌いだ」って言いたいだけか・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:02 ID:lQQyExwg
>>755

だから君は
>>741
の区別ができていないんだって。

>アメリカのやっている事もテロと変わらない

こんなこといっている限り。中国でさえ、今回は
理解しているぞ。(ワラ
758死者の宮殿:01/10/09 04:02 ID:k3zEINZ.
>>753
規模の違いで質に違いは無い
>>754
>そもそも、テロリストへの報復だから同意を得ることができるんだろ。
>当然、奴等への殺人は許される。
当然であって私の言っているのは「民間人への殺傷」だよ
>全然違う
何処が?
759 :01/10/09 04:03 ID:Sy9vaYsU
>755
アメリカのようにはならんよ。
760死者の宮殿:01/10/09 04:03 ID:k3zEINZ.
>>757
区別がつきますよ
「建前」が違うだけ
やっている事は民間人への殺傷
761名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:04 ID:PRNsRrPg
>>755
じゃ具体的にアメリカのやっていることのどういう行為が
「テロ行為」なのかね?
軍事拠点に巡航ミサイルで攻撃することなのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:06 ID:lQQyExwg
>>758
>規模の違いで質に違いは無い

質も大いに違う。

>「民間人への殺傷」だよ

巻き込まれたくない民間人は出国済み。
残っている奴等も軍事施設には近づかないだろ。
まぁ、テロリストが民間人を盾代わりにつかっているなら
被弾するだろうけど。
それはアメリカを攻めるのではなく、テロリスト側を責めるべき。

原爆は軍事施設目的ではない。そんなことは歴史が証明していること
ではないか。今回、アメリカがマチガイを犯した場合、また歴史が裁くだけ。
763死者の宮殿:01/10/09 04:06 ID:k3zEINZ.
一行レスや煽りや人格に言及するレスやそんななんの内容も根拠も無い
レスばっか・・・・・・たまには他スレも見てね
報復しかない、報復とはミサイルを打ち込む事だ!
と思考停止している時点で・・・というか、今までこのスレでは何を議論していたんだ?
764 :01/10/09 04:07 ID:Sy9vaYsU
日本の反戦屋の中には中国の核保有は自衛のためと主張する人間すら
いるからね。中国には寛大なんだな。
765 :01/10/09 04:07 ID:TIUtvraE
>死者の宮殿
民間人を初めから攻撃対象とすること(テロ)と
テロリストを攻撃対象にして民間人の犠牲が出る(軍事制裁)は違う。
前者は民間人の犠牲が多い方がいいということになるが
後者は可能な限り少なくすべき。

この違いをあんたは
>何を抜かしても、今回アメリカは民間人を殺すのですから
>そう確信犯的「手違い」で
って話しで、同じモノにしちまった。

ならばアメリカが「確信犯的手違い」をするっていう
根拠を示さにゃならんね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:08 ID:lQQyExwg
>「建前」が違うだけ

はぁ?建前だけか?
まったく区別できてねぇじゃん。
殺人と死刑の区別もできねぇだろ?お前。

>やっている事は民間人への殺傷

テロリストが盾にしているならやむなしだろ。
テロリストを殺す為の犠牲だ。
さらなる民間人の死者数を増やすことをさけるためにね。
767 :01/10/09 04:09 ID:TIUtvraE
>>762
>報復しかない、報復とはミサイルを打ち込む事だ!
これで思考停止しているのは、むしろ反戦派の方だよ・・・
768死者の宮殿:01/10/09 04:09 ID:k3zEINZ.
>>761
そうですね、軍事拠点へトマホークを50発発射して「手違い」で民間人を殺すことですよ
>>762
だからどの質が違うの?
因みにアメリカは軍事施設を標的にしたものだといっているのですよ
少なくとも彼らはね
769名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:10 ID:ZmQ5tFCo
>>死者の宮殿

【違法性阻却】

道徳的的にはともかくとして、実際にはこれを認めないと
そもそも法律・現実社会は機能しない。

この概念について納得できないなら君の意見は変わるまい。
まあ、変える必要はないが他人と永遠に平行線だな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:14 ID:QNxZG692
死者の宮殿ウザイ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:17 ID:zxDLm4vk
反戦派の皆さん、アメリカのことばっかり言ってるけどさ、
イギリスも、フランスも、ドイツも、オーストラリアも、
カナダも、その他40カ国も、
この「報復」に参加してるんだけど。
逆にタリバン承認国はないんだけど。
772死者の宮殿:01/10/09 04:17 ID:k3zEINZ.
>>765
>後者は可能な限り少なくすべき。
そう、それですよ正に、その為にテロへの制裁を
ミサイルなんぞですべきではないのです
>ならばアメリカが「確信犯的手違い」をするっていう
>根拠を示さにゃならんね
帰納法的に湾岸戦争や第二次世界大戦後のその他もろもろの戦争を持ち出して証明とします
>>769
つまり第二のテロを防ぐ為のやむを得ぬ措置と言う事を言いたいのでしょう?
第二のテロの阻止、大いに結構
また、第二、第三のアメリカの戦争行為を認める事を放置するとは何事ですか?
773 :01/10/09 04:19 ID:Sy9vaYsU
反戦屋はタリバンの女性差別政策には寛容のようだね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:19 ID:lQQyExwg
>死者の宮殿

テロ組織は民間施設を退避命令も出さずに攻撃した。
アメリカは軍事施設を民間人へ
待避猶予期間を与えた上で攻撃した。

アメリカ人が「確信犯的手違い」で民間人殺害を目的としている
というならば根拠を示せ。明確にな。君の妄想はいいから。
775死者の宮殿:01/10/09 04:20 ID:k3zEINZ.
>>771
195 :死者の宮殿 :01/10/09 03:29 ID:k3zEINZ.
>>193
なんでアメリカかタリバンかという二元論的考え方しか出来ないのか

又反戦派がテロ支援であるかの如き意見がここには書き込まれるが認識がおかしい
776769:01/10/09 04:21 ID:ZmQ5tFCo
違うわ!
言葉の意味と概念ぐらい調べてこい!
その上で納得出来なけりゃそれまでだ。
勝手にその意見を延々と垂れ流せばよいだろう。
人それぞれだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:21 ID:lQQyExwg
>帰納法的

全く、証明になっていない。
早く証拠だせよ。アメリカが民間人を確信犯的に手違いで
殺す証拠。
楽しみにしているよ。
778名無しさん:01/10/09 04:22 ID:qDZQrQD2
まぁ、なんだなぁ、アフガンは見せしめなんだから、あれを
見て正直ビビってる国はいくつかあるだろね。
テロは犯罪だから警察力で云々というヌルイ対応は、これ
からは期待するなよ、という先進諸国からのメッセージな
んだからテロリストを養ってる国は考え直すか、世界中を
敵に回し一戦交えて滅亡するかのどちらかだな。
779死者の宮殿:01/10/09 04:22 ID:k3zEINZ.
>>776
形式的には法令に反し、違法を推定される行為であっても、特別な事由が存在するために違法ではないとすること。
正当行為・正当防衛・緊急避難などが違法性が阻却される事由の例。
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
これ見たよ
780死者の宮殿:01/10/09 04:23 ID:k3zEINZ.
>>777
帰納法は立派な証明法だ
常識が通じない相手を説得するのは不可能
781 :01/10/09 04:23 ID:Sy9vaYsU
死者の宮殿氏は刑法総論を勉強されることをお勧めする。
782 :01/10/09 04:24 ID:TIUtvraE
>>772
>帰納法的に湾岸戦争や第二次世界大戦後のその他もろもろの戦争を持ち出して証明とします
それは「結果」として多数の民間人の犠牲者が出る可能性に関する証明にはなっても
アメリカの「確信犯的手違い」の証明にはなってないんだが・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:24 ID:lQQyExwg
>>778
そうそう、己の政治的要求を外交努力ではなく、
テロによって追求することが愚かなことであり、
そんなことでは世界は変わらないということに
対する見せしめとして今回、英米を含め多くの国が
テロリスト制裁に立ち向かうであろう。
強めにね。
784死者の宮殿:01/10/09 04:24 ID:k3zEINZ.
以下根拠の無い意見又煽りは放置する
785名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:24 ID:ZmQ5tFCo
>>779

で、今回のアメリカの行為は何にあたる?
国連決議でも指摘されていたと思うが。
ニュースよんでたら当然わかるよね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:26 ID:lQQyExwg
>>782
が正しい。
死者の宮殿に782の日本語が通じるかどうか疑問だが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:26 ID:zxDLm4vk
タリバンラジオが「市民の生命は我々タリバンが守る」って。
誰のせいで市民が犠牲に晒されてると思ってるんだろうね。
788おなか一杯さん:01/10/09 04:27 ID:oWq.4aPM
>>1
あんたのタイトルが悪すぎるんだよ。

例えば、アメリカ国籍の人間が戦争を肯定する、否定するは有りだと思う。
また、日本人の視点に立って反戦派に文句を言いたいのなら
「日本人として国内の反戦派は許せない。」とかってスレッドにすればよかったんじゃないの?
一見論議が白熱しているように見えるけど、参加者の視線がちがうから全然論議として成立してないよ。
Part2作るなら、そこのところをもうちっと明確にしてくれ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:28 ID:lQQyExwg
>>787

「市民の生命で我々タリバン”を”守る」のマチガイだろう。
790 :01/10/09 04:29 ID:Sy9vaYsU
>784
反論できなくなるとよく使う手だな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:29 ID:QNxZG692
>>787
禿同。
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:29 ID:ZmQ5tFCo
>>789
今頃タリバンが処刑したタジク人の女子供が軍事基地に運び込まれてるかもな・・・。
793死者の宮殿:01/10/09 04:30 ID:k3zEINZ.
>>781
どうも
>>782
例えば、アメリカと言う国家が
ああ、そうかちょっと言葉が勘違いされ易かったかもしれません
「確信犯的行動によって民間人を殺す」というのは、民間人を殺したくて殺す
と言う意味ではなくて
利権を手に入れるための、本来不必要である軍事行動を用いてタリバン政権を崩壊させ
それによって民間人を殺傷する、と言うこと
革新的なのは、タリバンに対し軍事康応を起こす事
それによる民間人の殺傷は、どうしても出るものです、ですから結果的には確信犯的行動による
民間人の殺傷と言う事
本来他の策もあるでしょう、アメリカはその検討をしていないと考えます
それの根拠は「直後にラディンやった」とし、すぐにタリバンへの『報復』宣言をしている事です
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:32 ID:QNxZG692
>>792
あり得る、つーかやってそう。
795 :01/10/09 04:32 ID:TIUtvraE
>>790
まぁ、反戦派が、
テロリストには一切妥協せずかつ、軍事報復を行う必要がないという
現実的な案を提示してくれればOKなんだけどね・・・
796死者の宮殿:01/10/09 04:33 ID:k3zEINZ.
>>785
アメリカの行為はこれに当たるでしょう
正義のために犯す罪さえ裁かれなくてはならないのに
増してや今回アメリカの行動の何処に正当性があると言うのか
797名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:33 ID:ZmQ5tFCo
>>793
要するにあんた「未必の故意」のことを言ってるのか?
常識的には「認識ある過失」だと思うが?
イスラムの世論を考慮し無ければならないアメリカから考えると。
798死者の宮殿:01/10/09 04:34 ID:k3zEINZ.
>>795
このスレまともな議論がされなかったようですね
他スレ参照してね
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:35 ID:ZmQ5tFCo
>>796
「これ」ってなによ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:36 ID:TIUtvraE
>>793
つまり、軍事行動が必要か否かってことか?
じゃ、今回、軍事行動は不必要であるってことを示さねばならんよ。

>>795に答えてくれればそれでいいんだが・・・
801 :01/10/09 04:37 ID:Sy9vaYsU
>798
一番マトモでないと思うが・・・。
802死者の宮殿:01/10/09 04:37 ID:k3zEINZ.
>>797
そうですね、更に今回の場合はそれの動機がエゴなのですから
なおさら正当性などないでしょう
自分は石油の利権を得る事は決めた事だから多少の被害はでても仕方がない
などと言うのが・・・・眠い
803797:01/10/09 04:38 ID:ZmQ5tFCo
>>802
おい、こちらの言葉の意味理解してカキコしてるか?
全く見当違いの返答しているぞ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:39 ID:TIUtvraE
>>798
今、アメリカが中東の外交政策を転換することは
結果的にテロリストの要求を飲むことになるから不可能だぞ。
(それ以外の意見はあったか?)
805名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 04:41 ID:UeNCbRME
>死者の宮殿
逃げるなー。テロリストには一切妥協せずかつ、軍事報復
を行う必要がないという 現実的な案を提示しろ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:42 ID:uLHMmEEY
死者の宮殿があまりにも偏った稚拙な意見なので
このスレがだめになってしまいました。
807 :01/10/09 04:44 ID:Sy9vaYsU
反戦屋なんて所詮この程度か。
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:46 ID:PRNsRrPg
802の続きか見たかったな。
「米国はカスピ海の石油パイプライン利権を得る為にテロ撲滅に
名を借りて・・・」と脳内陰謀論を帰納法的に証明≠オてくれる
かと思ったが(w
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:47 ID:ZmQ5tFCo
反戦屋の
大半が感情論か、アメリカ憎しだしなあ・・・。
前者はまだ気持ちはわからんでもないが、後者の奴は相当イタイ。
困ったら陰謀論が飛び出ることもあるしな。
810死者の宮殿:01/10/09 04:47 ID:k3zEINZ.
>>799
「これ」⇒【違法性阻却】

>じゃ、今回、軍事行動は不必要であるってことを示さねばならんよ。
ぐはーーーーーー超長くなる
えーと簡単に言うとテロは二十年いるアメリカ軍のアフガニスタンからの撤退要求
をしているのですが、彼らがそれの主張をテロと言う不当な手段で訴えたのですが
少なくともこれを先ず、要求をのむのではなく、要求と関係なしに当然のものとして受け入れる事です
先ずこれでテロは止む、彼らは快楽テロ主義者ではなくて一応でもイスラムの教えに従っている律義者ですから
これでテロをする理由は皆無でしょう
そして・・・・国連による「テロ実行犯の受け渡し要求」を行う、これで
民主的手法を用いた、又イスラム世界からの同意を得たものであれば、これでいいでしょうが
それでも断った場合に於いて国連軍による強制力行使ははじめて正当性ある行為となりえるのです
そもそも今回の事件は原告が裁判なし、ろくな証拠なしで被告を勝手に裁いているのですからね
811799:01/10/09 04:48 ID:ZmQ5tFCo
>>810
そうすると君の文章前段と後段が全く繋がらないが?
812死者の宮殿:01/10/09 04:50 ID:k3zEINZ.
あの〜学校があるので寝ていいですか?
他スレを読んでくれ〜
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:51 ID:ZmQ5tFCo
>>810
国連が「引渡要求」しているが何か?
あと、米軍の武力行使は自衛権行使によるもので、国連により認可されたものだが何か?
814 :01/10/09 04:51 ID:Sy9vaYsU
アメリカはアフガンに20年も駐留してないぞ。
815kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/09 04:52 ID:T45Yd/6I
テロリストがアメリカに果たす報復やアメリカがテロリストに果たす報復も新しい問題や
別の形の問題を発生させてしまうので問題解決にはなりません。
私達人類は防衛思想・戦闘組織・愛国心・民族主義・人種主義を維持・強化・発展させ
ながらの平和は絶対に不可能です。
816死者の宮殿:01/10/09 04:52 ID:k3zEINZ.
>>811
あ、それは文章前段自体が国連、つまり客観者と言うか司法である国連
に認められたものではないからです、アメリカの勝ってん主張でしょう?
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:53 ID:ZmQ5tFCo
>>814
最近のにわかイスラム厨房の傾向として
アフガニスタン紛争と中東問題の区別が全くついてないと思われ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:53 ID:PRNsRrPg
>先ずこれでテロは止む、彼らは快楽テロ主義者ではなくて
>一応でもイスラムの教えに従っている律義者ですから
>これでテロをする理由は皆無でしょう

なんだこりゃ?こんなの帰納でも演繹でもコジツケでも証明できんだろ(w
819死者の宮殿:01/10/09 04:54 ID:k3zEINZ.
>>813
今回の攻撃がその自衛権の行使であるかどうかについて
国連の見解は出てましたっけ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:54 ID:ZmQ5tFCo
>>816
は?
国連の9−12決議って何のためにあったの?
あんた本当にニュース見てる?
821死者の宮殿:01/10/09 04:55 ID:k3zEINZ.
>>814
アフガンじゃなかった、何処だっけ?
とにかくそれの撤退要求なんだもん
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:56 ID:ZmQ5tFCo
>>819
出てるよ。
9月12日の緊急決議で
アメリカだけでなく全世界の加盟国に
個別的・集団的自衛権行使を認可している。
823 :01/10/09 04:56 ID:Sy9vaYsU
そもそもアメリカはアフガンに過去自国の軍隊を駐留させてないぞ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:57 ID:PRNsRrPg
>>821
>何処だっけ?

こらこら、笑わせてどうする。
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:58 ID:MAjM.wKk
>>821
サウジアラビア。
ビンラディンの生まれた国。
で、彼は国外追放されてる。
826 :01/10/09 04:59 ID:Sy9vaYsU
>先ずこれでテロは止む、彼らは快楽テロ主義者ではなくて
>一応でもイスラムの教えに従っている律義者ですから
>これでテロをする理由は皆無でしょう

これは死者の宮殿氏の主観的願望にすぎない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:59 ID:ZmQ5tFCo
レバノンもついでに。
80年代に撤退。
828死者の宮殿:01/10/09 05:00 ID:k3zEINZ.
>>820
国連の認めたものはテロ実行者の処罰であってその手弾には言及していない
いいかげんにしてくれ
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:01 ID:MAjM.wKk
おいおい、みんな、ひとりの厨房相手に朝までご苦労だな。
結局、事実関係なんも知らないサヨ学生じゃねえか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:01 ID:ZmQ5tFCo
>>828
ほう、あらゆるテロ組織に対する
加盟国の個別的・集団的自衛権の権利を認めるという
あの文言は何かね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:01 ID:jf2JQ4As
>>810
>少なくともこれを先ず、要求をのむのではなく、要求と関係なしに当然のものとして受け入れる事です
ならば、実際に起こったテロに対しては何らかの対処をすることが前提となる。
もちろん、テロ首謀者を法的に裁き、テロ組織を消滅させることができればいいが・・・
それが出来るなら、軍事制裁は確かに必要ないわな・・・

>これでテロをする理由は皆無でしょう
アルカイダだけがテロ組織ではないぞ。
832死者の宮殿:01/10/09 05:02 ID:k3zEINZ.
>>822
まじ?それって武力行使OKの意味なの?
>>825
どうもです
833名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 05:02 ID:UeNCbRME
>>821
はぁ・・・。左翼がかったアホな本ばかりじゃなくてもっとためになる本
を読めよ。勉強がたらんよ。
834kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/09 05:02 ID:T45Yd/6I
>>829
去れ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:03 ID:ZmQ5tFCo
>>832
アルカイダに対するものであれば
少なくとも自衛権の行使は許可されている。
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:07 ID:ZmQ5tFCo
>>死者の宮殿

とりあえず、朝日新聞読んだら・・・。
朝日新聞でも今まで言ったぐらいの情報余裕で手にはいるぞ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:09 ID:PRNsRrPg
つーか、ラディンが撤退要求している米軍基地のある国すら
知らずに彼は大騒ぎしていたのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:09 ID:oy05qX3c
無内容なレスを返すだけで、反戦派にとっても全く頼りにならないkouei35
839死者の宮殿:01/10/09 05:09 ID:k3zEINZ.
>>826
いや、少なくとも脱イスラム宣言をしない限り、何の理由も無いテロはしないと思うのですが・・・
>>830
それって攻撃OKなのですか?
>>831
あらゆるテロは排除しなければならないと考えます
そのためにも、自分は国連を真に国際連合たるように
権威と、権力を集中させるべきだと思っています
少なくともアメリカの拒否権一つで採択が没になるようなのは
民主的でもなんでもないでしょう
テロにはテロの言い分があると考えます
それを国連の場で主張できれば、武力に訴える必要がないのですから
テロを目的とする狂った集団以外はテロを辞めるのではないでしょうか?
840 :01/10/09 05:09 ID:Sy9vaYsU
調査なくして発言権なし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:10 ID:ZmQ5tFCo
下手すりゃ中学教科書レベルの知識もないな、こりゃ。
842死者の宮殿:01/10/09 05:10 ID:k3zEINZ.
中途半端にちょっかい出すんじゃなかった・・・・・・
843 :01/10/09 05:11 ID:Sy9vaYsU
>839
つまりは国連中心主義か。
844名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:11 ID:ZmQ5tFCo
>>839
自衛権の意味ぐらい国際法の教科書読んで調べろ。
845死者の宮殿:01/10/09 05:12 ID:k3zEINZ.
じゃあね、流石に寝る
又明日来て眠くない内からちゃんと論破するから以降はそのときでね
846名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:12 ID:ZmQ5tFCo
>>843
国連中心主義者が泣くって。
847名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:13 ID:jf2JQ4As
>>839
>そのためにも、自分は国連を真に国際連合たるように
>権威と、権力を集中させるべきだと思っています
長期的なテロ対策については、そうすべきかもしらんね。
しかし、今、目の前にある問題はどうするんだ?

>テロにはテロの言い分があると考えます
相手がテロ行為に及んだ時点で、その「言い分」を容認してはいけないというのが
テロ対策の基本なんだが・・・
848 :01/10/09 05:14 ID:Sy9vaYsU
>845
何が論破するだ。これ以上恥をさらすな。
849死者の宮殿:01/10/09 05:15 ID:k3zEINZ.
>ZmQ5tFCo
>Sy9vaYsU
要注意、煽り厨房です
では
850名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:17 ID:jf2JQ4As
>>849
あんたの論理でいけば
煽られるようなレスする方が悪いんじゃないのか?(w
851 :01/10/09 05:18 ID:Sy9vaYsU
>849
自分が恥さらし厨房なのが全然わかってないな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:18 ID:ZmQ5tFCo
>>849
捨てぜりふを残して帰るところがポイント高いね。
坊や、カッコイイ(藁。
853名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:20 ID:PRNsRrPg
すげえな。
でも厨房度ではRamenK君には遠く及ばないな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:21 ID:ZmQ5tFCo
>>853
あれは別格だろう。
ちょっと、比べるのが気が引ける。
855kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/09 05:49 ID:T45Yd/6I
>>853
誰が厨房ですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:58 ID:lQQyExwg
RamenKと死者の宮殿 は双璧だな。
厨房代表の。
857名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 06:09 ID:UeNCbRME
>>856
そうそう知識が無い。人の話を聞かない。そしてすぐ逃げる。
厨房の典型だよな。
858名無し@:01/10/09 07:05 ID:YOBI0f5o
テロの言い分聞いてたらキリがないだろう。。。。
859 :01/10/09 07:10 ID:.6WF6qbQ
ハイジャック犯が憲法放棄を要求したらどうするんだ?
赤報隊(?)のテロに対して、朝日新聞はテロの原因を取り除いたのかな?
860名無しさん:01/10/09 07:14 ID:2Ojr2cNQ
あんたらもう一度このスレ見直しなよ。
途中で、厨房が出てきたせいでまた、>>859のような
ワンパターンなカキコが入ってるし。

反戦=テロ支持ってどういう思考回路してるんだ。
861 :01/10/09 07:17 ID:.6WF6qbQ
テロには断固とした態度で対決しなければならない。
善悪なんか全く関係ない。わかる?
862 :01/10/09 07:19 ID:iQhY9sxM
>>860
武力行使反対で、命を盾に脅されたら要求聞くんでしょ?
テロ支持と同じじゃん。
863_:01/10/09 07:19 ID:/gNU63/g
今回は「戦争」ではないので
反戦するだけ無駄
864名無しさん:01/10/09 07:20 ID:2Ojr2cNQ
>>861
今回のテロにはだろう。
中国が、チベット、ウイグル自治区で動き出したね。
中国にとっては、テロリストだから(w
865名無しさん:01/10/09 07:22 ID:2Ojr2cNQ
>>862
どこに武力行使反対って書いた。
日本が同調して得することはないということだけ。
でも、アメリカの手下だから一応付いていかないといけ
ないわけ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:22 ID:o9XLk3/w
チベットなんてタリバンと一緒じゃん。
殲滅されて当然。
867 :01/10/09 07:24 ID:iQhY9sxM
>>865
よくわからん。
反戦=テロ支持と言う事はおわかりになった?
868名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:25 ID:o9XLk3/w
>>867
ばかだなぁ。
869名無しさん:01/10/09 07:26 ID:2Ojr2cNQ
>>867
どこがテロ支持なんだよ。
あんた極端すぎるぞ。
870 :01/10/09 07:28 ID:iQhY9sxM
>>868
なんで?
871 :01/10/09 07:29 ID:.6WF6qbQ
テロにはまず武力行使。原因はその後でもし必要ならば取り除く。
872 :01/10/09 07:29 ID:iQhY9sxM
>>869
だって、抵抗しちゃいけないとなると、
誰だって命は惜しいから最後には要求聞くでしょ?
だから反戦=テロ支持。
873名無しさん:01/10/09 07:31 ID:2Ojr2cNQ
>>870
だから、君の場合は極端すぎるんだよ。
なんでそんな単純な一面で物事を決めれるのだ?

そしたら、昨日のWSJのコラムの人達はテロリストだらけだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:31 ID:NmQIYg5I
カナダ参戦表明!
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:32 ID:o9XLk3/w
2ch名物のウヨサヨ論のように極端。
876 :01/10/09 07:32 ID:iQhY9sxM
>>873
株屋が武力行使に反対してたの?
877名無しさん:01/10/09 07:33 ID:2Ojr2cNQ
>>871
戦争とはどういう物かを、孫子、戦争論、戦略論を読みなさい。
そんなにッスパとした物じゃないよ。
878_:01/10/09 07:33 ID:/gNU63/g
テロを殲滅するには攻撃しかないから
その唯一の方法を放棄することだから
反戦=テロ支持
なのでは
879 :01/10/09 07:34 ID:.6WF6qbQ
>>877
「新しい戦争」だからあてはまらないよ。
880名無しさん:01/10/09 07:35 ID:2Ojr2cNQ
>>876
一つのコラムだけ載せないだろって!
WSJのスタンスは、支持だ。
でも、色々な意見が載っているだろ。

なんでそう、極端なんだ!
881名無し:01/10/09 07:37 ID:2NGVPEuU
テロリストから見れば反戦派の存在はありがたいだろうね
882 :01/10/09 07:38 ID:iQhY9sxM
なんだぁ、やっぱり武力行使支持じゃないの。
もういい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:40 ID:o9XLk3/w
当事者のアメリカですら反戦派は存在するのだから、日本にいても当然さー
884 :01/10/09 07:41 ID:YozQZhEY
解決する手段として武力行使するかどうかはともかく
反戦(平和)が目的じゃなくてなにがあるのだ?

>>1は 「戦争は政策である」と教えられたコヴァ信者。
885名無しさん:01/10/09 07:41 ID:2Ojr2cNQ
>>882
あぁ。でも、あんたの様な極端な人はいやだね。
タリバン後がまったく見えない現状で全面支持などできない。

それに、アメリカのわがままが嫌いなんだよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:42 ID:o9XLk3/w
884が良い事いったー
887 :01/10/09 07:46 ID:.6WF6qbQ
今回の作戦は、NYテロに対する制裁であると同時に、これから起こり得るテロに対する威嚇の性格もある。
「国際社会は決してテロを許さない。テロってみろ!こんな目にあうぞ!」ってなとこかな。
888名無しさん:01/10/09 07:47 ID:2Ojr2cNQ
>>887
カダフィってやって全然効き目がない。
889_:01/10/09 07:49 ID:/gNU63/g
平和支持ならそう言えばいいのに
反戦=平和ではないよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:50 ID:EYbmnCNU
>>888
リビア爆撃後、リビアが黒幕のテロは影を潜めた(と言われてる)。
891名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:51 ID:o9XLk3/w
>ウズベクで政権打倒の恐れ=タリバン支援の反政府勢力が活動強化

とか、簡単に折れてくれる相手でもないから気をつけないとねー
長期化すればするほどアメリカは不利だよー
892名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:51 ID:xujOuwc2
>>888
カダフィには効き目あったよ。
テロリスト非難してるじゃん。
893名無しさん:01/10/09 07:51 ID:2Ojr2cNQ
>>890
で、別のところからポンだ。

>>889
反戦思想だけでは、平和はなりたたないんだよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:53 ID:o9XLk3/w
アメリカが武力行使したのは、
一気にカタをつけられる目算があったということを信じたいよー
泥沼はやだよー
895_:01/10/09 07:54 ID:/gNU63/g
アフガンの人達にとっては
今回の戦いでタリバンを殲滅することが
平和への道
896名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 07:56 ID:OeE8ftSw
報復はテロを抑止できないって言うけれども、
報復しなかったら、世界の不満分子は今後も事あるごとにテロ
に走ることを正当化するよ。
やはり、テロに対する罰と、その原因を取り除く努力は、
それぞれ別に考えなければならない。
報復では解決しない、っていうのは左翼特有の欺瞞だな。
朝日とTBSのテロを正義とするだけの偏った報道はうんざりだよ。
897 :01/10/09 07:57 ID:.6WF6qbQ
報復で解決するなんて、ブッシュでも思わねーよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 08:10 ID:o9XLk3/w
しかし、今回のような武力行使でアメリカが目的を果たせるのかなー
ミサイルぶちこんで満足っていうのならいいけどさー
結局、北部同盟の頑張り次第なのかなー
899名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 09:18 ID:RL3yT9zM
外交努力ではなく、テロという手段によって政治的目的を
果たすことを世界が許すかどうかが問題。
報復反対を言っている奴はそれを間接的に許すってことになる。
俺は絶対許すべき出はないと思っている。軍事力を使用してでも
そのような勢力は抹殺していかなければ、次々に鬱憤の溜まった
勢力がテロという安易な方法を利用することになるだろう。
テロという手段がハイリスクでローリターンであることをテロ組織に
みせつけなければならない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 09:29 ID:o9XLk3/w
>米、イラク攻撃も視野に=英紙

とかでてましたー
ここぞとばかりに色々やりたいのですかねー
さすがブッシュですねー
901名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 09:31 ID:RL3yT9zM
>>900
そらそうでしょ。アフガン空爆する前からイラクは
空爆してるしね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 09:40 ID:o9XLk3/w
でも、大義名分がぶっとんじゃいませんかー
903 :01/10/09 11:02 ID:PKdf358A
>テロという手段がハイリスクでローリターンであることをテロ組織に
>みせつけなければならない。

元々、自爆テロするくらいの奴ら相手なんだから、「ハイリスク」
なんて概念はねーだろ? 金が目的の相手じゃないんだから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 11:09 ID:RL3yT9zM
>>903
彼らの家族、友人、同士が虐殺され、政治的目的も達成されず、
集団は解散の憂き目に合い
永遠に悪名の汚名を着せられることがかれらにとって
ハイリスクになるということです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 11:31 ID:ZmQ5tFCo
っていうか、何度も言われているがスレタイトルが悪い。

もともと報復賛成派にせよ、
平和的解決を先行させることに普通の人間なら異議はない。
犯人引渡がなされたにもかかわらず、
なお、アメリカが攻撃をかけることに賛成というのはまずいない。

反対派にせよ事態が完全に行き詰まれば
空爆やむなしってのが普通だろう。

両方とも条件付なのは普通。
ただその条件の程度に差があるだけだろ。
(まあ、確かに例外はいるが・・・)
906名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 11:51 ID:GOYlVvjI
テロの対象になりえる基地の近辺に住んでるから、対岸の火事とも思えないです。
自分に被害がおよぶのが嫌だから戦争反対するんですよ。

日本は何故好き好んでテロの標的になりえる行動をとるんだ・・
907 :01/10/09 11:59 ID:k88Hcjk6
>>906
テロの思う壺君発見!!
同盟国は全て攻撃対象
参加するしないに関わらずあぼーん対象だよアフォ
908名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:09 ID:C8JOn3J2
>>906
そうやって巻き込まれるのを恐れる余り、他国が参加をためらい、
アメリカ対イスラムの対決に持ち込むのがビンラディンの目的なんだよ。
そうじゃなくて「テロリスト対全世界」なんだという事をはっきり打ち出す
のが、テロ撲滅への第一歩となる。
909 :01/10/09 12:12 ID:JiKhf9nY
テロリストにとっては、自分たち以外はすべて敵。

平和はテロリストにとっての何よりの敵。
テロリストは、平和な状況では利益を受けない。
だから、平和を乱し、自分たちの都合のよい状況を生みだそうとする。
平和に暮らしてるだけで、テロリストの標的になるの。

また、テロリストにとっては、自分たちの信奉する主義のみが
唯一無二、存在に値する主義と思っている。他の主義主張は、
存在しちゃいけないの。違う主義主張を持つだけで、それだけで敵。
910名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:24 ID:RL3yT9zM
>>906
だからこそ、世界で協調してテロ撲滅しなければならないのではないか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:33 ID:MvrstWxI
中国でさえも、攻撃に賛成。
反対しているのは、イラクだけ。
フセインは「世界の最貧国を攻撃することは許せない」だと!
912名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:36 ID:MvrstWxI
>>911
あと、イランと北朝鮮モナー
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:38 ID:sEstoQTs
米国についていくしかないのだから、支援は当然だ。
嫌なら、基地など、たたきだせばよかったのだから。

>906
小泉にはそれほどの頭はない。

自国に火の粉が降りかからないように、米国の攻撃を支持しながらも、
中国の首相のように、「人道に配慮してくれてうれしい。」
というくらいの老獪さを属国の支配者に期待するのは無理だ。
914 :01/10/09 12:41 ID:x5DnM4z6
>>904
>彼らの家族、友人、同士が虐殺され、政治的目的も達成されず、
>集団は解散の憂き目に合い
>永遠に悪名の汚名を着せられることがかれらにとって
>ハイリスクになるということです。

テロ犯人の家族や友人まで殺すんすか? 連座制ですね。
「集団」なんて言っても、4,5人のグループはチェックしてきれるのか。。。

>>908
>そうじゃなくて「テロリスト対全世界」なんだという事をはっきり打ち出す
>のが、テロ撲滅への第一歩となる。

確かにそうだが、テロ撲滅のための行為が武力でいいのか? という疑問が
あるから異議を唱えているのでは?
915名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:49 ID:MvrstWxI
テロ犯人は、ものすごく恥ずかしい目に遭わせよう。
916 :01/10/09 12:49 ID:sEstoQTs
日本の身の丈にあった貢献をすればいい。

もっとも重要なのはオウム(現アレフ)は
米国との世界戦争のために日本転覆をたくらんだ。
北朝鮮はテロを支援している。
こいつらから殲滅するべきだ。

日本よりおおきなアフガンより、もっと
小さな国で、経験値をあげるべきだろう。
『戦争は、まず極東から。』
917名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:54 ID:MvrstWxI
炭素菌?タリバンってもう、オウムそのものだーね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 13:11 ID:4/PcTV8Y
近場の米軍基地では年に一度、公開日があってお祭りをするんですよ。
航空ショー他アメリカン的なイベント盛りだくさんで楽しいです。
その楽しい思いでのある基地が戦闘モードに入ってるのは悲しいことですね。
テロの影響を肌で感じとれます。

今回のテロは小人数で資金をかけなくても大被害を出せることが証明されてて、
仮にタリバン潰しに成功しても米国を支援したことで、反米感情で組織を持つ
世界中のテロの標的に日本がならないといえるのでしょうか?
919 :01/10/09 13:27 ID:pMsM3q8M
テロ組織はアルカイダだけじゃない。
武力行使による報復は容認される範囲だが、
その後のアメリカの政策が問題。
920こちらへどーぞ
新スレ立てたよ(ここスレタイトルがまずいんで)

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1002602081/