■■探偵ナイトスクープ年内で終了■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
のようです。
あんなに面白い番組終わらしていいものでしょうか?
関係者の間で話題になってるようなのに
スレがたたないので一応作っておきます。
22:01/09/20 11:03 ID:m2e1eJUA
(ノ_・。)2、、、
3 :01/09/20 11:04 ID:j4sf9AC6
東京じゃ見るのが辛い早朝番組だもんなぁ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:14 ID:J8/p2Zwc
どこがオモロイのかわからん
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:15 ID:/p1gvpME
就任当時、西田敏行嬉しそうだったのにね
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:17 ID:vkw2KV56
すげーつまんない番組。関西人ってあんなのみて喜んでるの?

だとしたら・・・・
7すべては:01/09/20 11:18 ID:lRAbbFKQ
北野誠の毒デムパせいだよ・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:18 ID:1kOa1hzg
すまん、東京人だが楽しんでる
9 :01/09/20 11:22 ID:KNUJSxVY
ショック・・・マジで?どっかにソースありますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 11:24 ID:XgGpF2BI
越前屋俵太が辞めた時点で終了するべきだった。
なんか今は惰性でやっている感じだね。
11:01/09/20 11:26 ID:rmqYR3sY
正式にソースと言われるものはまだ出てないです。スマソ
でも火のない所に煙は・・・って言うので。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:28 ID:B88e90ks
>>8
関西人だが、あんたが好きだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:29 ID:d15TaCMo
爆発タマゴみたい・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:30 ID:KdrAqUa2
としゆきはどうぶつ

あいつを見る探偵たちの目が「どうにかしてよ」って感じに見える
15:01/09/20 11:30 ID:rmqYR3sY
最終回の総集編できっと出ますよ
16 :01/09/20 11:31 ID:8EXFNq9Q
本当だとしたらそれはショック。
関西に住んでいるときから、結構好きだったらな〜。
今は東京に住んでいるが、見るのが辛い時間やね。
17不適切な発言です:01/09/20 11:33 ID:qVlJjMc6
あの「アホバカ分布図」さえなければ、面白いローカル番組だったのに。
あれで脚光を浴びてしまい、プロデューサーや製作会社が東京進出を目指してから
方向性がおかしくなった。やっと製作会社が変わったけど手遅れ。
全国ネットになった途端の終了か。
「××がしたい」「××を手伝ってください」といった、
調査ネタよりも個人願望叶えますネタが多くなって、人気急降下。
「こんな地域のこと調べても、東京にワカらんやん。」ということで、
個人ネタを扱いだしたのだが……。結果は、見ての通り。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:33 ID:rsxmCXsw
>>17
正しい。
19  :01/09/20 11:35 ID:clHBsDss
西田敏行だと見てるの辛いなあ。
2018:01/09/20 11:36 ID:rsxmCXsw
あ、IDがCX (w
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:38 ID:vTzLsANY
パラダイスネタが無くなってしまったからもういい
個人願望達成ネタは鉄腕DASHでやればいい
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:42 ID:L1H2JOYw
西田敏行
あの人って、気を使ってあげないと気の毒な感じがして・・・
逆に言うと、気を使わせる人って感じに映る
本当は違うのかもしれないが。
全国を意識して制作して欲しくない
ローカルな遊園地ネタとか死ぬほど笑ったもんだが・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:48 ID:1wABI7oI
面白い深夜番組がゴールデンタイムに移った途端つまらなくなるのと似てるな。
24susumu:01/09/20 11:48 ID:MxIxOihA
honmakaina
25パワーダウン:01/09/20 11:49 ID:v6VHnjYs
やはりみんな見てて面白くなくなったと感じてるのね
俺もそう
っていうか最近見なくなっちゃったよ。
26パワーダウン:01/09/20 11:54 ID:v6VHnjYs
ラインバックの墓参りにアメリカまで飛んで逝ったりした事もあったね
一緒に泣いたよ
27えー:01/09/20 11:59 ID:OyXcfyJw
 大阪出張の楽しみなのに・・・。
28火炎納豆:01/09/20 12:07 ID:lTC/.G/g
関西人ではないせいか
桂小枝の小ネタや
越前屋の動物インタビューの
どこが面白いのか理解できなかった。
29パワーダウン:01/09/20 12:14 ID:lb.GDmAo
松村起用してるようじゃ・・・いわずもがなで
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:18 ID:vfXVwuJs
深夜に松村がする仕事じゃない
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:17 ID:1kOa1hzg
小枝の小ネタは失笑して楽しむんじゃないの?
時々面白いの混じってたけど。
動物インタビューは同意。
32関西人だけど:01/09/20 12:18 ID:MOiwjZFY
>>28

小枝が面白いのは20本に1本くらいだと思うよ。
これは関西人共通だと思う。

あと、越前屋って関西人から見れば面白く無いけど
全国向きなのかって思ってた。
関東でも受けてないとすると・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:27 ID:3A0rdFAE
越前屋はメジャー番組が嫌い
へんな役回りやマイナー番組ばかり好んで出る
今のナイトスクープには頼まれても戻らんだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:31 ID:ol7pZm4.
パラダイスシリーズ、昔は脱力加減が良かったのになんだか最近は
無茶苦茶なパラダイスが無くなってつまらない・・・
無理やり笑ってる感じ。
最近はこっちのローカルですぐ後にやってるタモリ倶楽部の
「そらみみアワー」の方が笑える確率が高い。
35関東人:01/09/20 12:32 ID:Yf8vxmz6
小枝のドブ貝喰ったりするネタ面白かったなあ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:33 ID:NH67pzf.
上岡もいいタイミングでやめたって事?
37 :01/09/20 12:33 ID:MOiwjZFY
>>35

それってジミーちゃんのネタじゃなかった?
38:01/09/20 12:35 ID:NH67pzf.
おまけにバカ貝では?
39こてこて大阪人。:01/09/20 12:38 ID:gQrgF2Mk
公開収録に行ったことあるけど、テレビで見るよりもはるかにおもしろかった記憶が…不思議。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:40 ID:ZRILnZNQ
局長交代が痛かったね。やはり上岡の後任は関西人じゃないと。
41ななし@尼崎:01/09/20 12:40 ID:Eo/G2ui.
小枝の爆発たまごは最高におもしろかった!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:41 ID:ZRILnZNQ
ついでにいうと最高顧問ノックの失脚が痛い。福井さん最近見ないし。
43結局:01/09/20 12:41 ID:7iwBuxl.
上岡あっての番組だったのでは?
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:42 ID:LC6MBIRg
西田敏行はよそ者っぽい
45774:01/09/20 12:43 ID:K8nzqODA
突然ガバチョ!復活きぼ〜ん
46元気にされているでしょうか:01/09/20 12:45 ID:GvjRZQ/U
福井さんの一句聞きたいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:47 ID:ZRILnZNQ
>>44
俺は上岡の後任は仁鶴がいいと前からいってたのだが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:48 ID:xMSsh2as
カレーの王様VSカレーの殿様がおもしろかったよ
49  :01/09/20 12:49 ID:WCxuuADU
辻調の林先生最近出てこない・・。無茶苦茶な食材を強要されるかわいそうな人。
ていうか最近見てないな。上岡引退アンド松村乱入が痛かった・・。
ところで>>1、これ本当の話だろうな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:50 ID:fA2lpB8o
ルックス以外は仁鶴で同意
最低でも場の雰囲気が分かる人じゃないと
51 :01/09/20 12:50 ID:UR8RfzYs
小枝のくどい芸風がいや。
小枝がしゃべりだすと、ちゃんねる変えたくなる。
52感動ネタそのものはいいんだが、:01/09/20 12:51 ID:DUmki0B6
西やん号泣しすぎ。
いっしょに見てた家族が「涙腺ぶっこわれてるんじゃないの?」(プ
だってさ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:55 ID:vTzLsANY
>>51
小枝が激しく自爆する目に遭うと、一変して面白くなってしまう。
出来不出来が激しいのな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 12:58 ID:fA2lpB8o
小枝
つまんないネタを大きくして面白くすることが出来ない
55小枝って:01/09/20 13:13 ID:.9BO2rtY
年いくつ?
名前はかわいい
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 13:17 ID:Mmsfjgb2
>>42
そういえば、福井さんて今何してるんだろ。
まだ生きてる?
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 13:19 ID:RxJVdzPo
>>55
小枝って45ぐらいだったっけ
詳しい人教えて
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 13:23 ID:RxJVdzPo
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 13:26 ID:5W39uPhQ
最近ガキネタ・年寄りネタ・泣かせネタ多すぎ。
あれは局長の趣味なんだろか。

爆発タマゴとかマネキンと結婚とか笑ったなー。
60 :01/09/20 14:08 ID:MOiwjZFY
>>59

タマゴは良かったな。
林先生関係もハズレが少ないと思う。

去年あたりまでは2週に1回くらいは
腹抱えて笑うネタがあったけど、最近は皆無だな・・・

仁鶴局長イイね。
なんとか実現せんかな。
61 :01/09/20 15:42 ID:qwI0AaAQ
最近だと、30代の女性はピンクレディーの曲がかかると踊り出すってのは笑ったけどなぁ。

番組自体は残して欲しいな。局長交代がまずかったんじゃねえの?西田氏を悪いとは
言わないけど、局長交代から面白くなくなっていったからなぁ・・・
62 :01/09/20 15:49 ID:Uwuruq0Y
う〜む残念。でも最近全然おもしろくなくなってきたのでやむをえないか。
越前屋の動物との会話も面白かったし、爆発タマゴはいままでにないくらい
腹を抱えて笑ったし、小枝の小ネタ集も面白かったなあ。もうネタ尽きたのか。
また同系統の新番組ができることを期待してるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 15:51 ID:CePRWsRk
キダタローノ
カミノケ
ヒッパリタイ
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 15:51 ID:jYCBRhKU
西田敏行を起用する理由と言うか、狙いがサッパリ分かんないよ
謎の人事
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 15:57 ID:l/3TQaeU
腐った弁当のフタを何年ぶりかで開けるやつ
すごかった記憶がある
においで立原が死んじゃうんじゃないかと心配になったよ
66ネタ?:01/09/20 16:02 ID:H6qSWDo.
初代パラダイス(淡路島の水仙郷秘宝館)は今や定期観光バスのルートにも組み入れられている。
(水仙郷パラダイスという名前は当時から?放映後から?)

そんなふうにして、全国の貴重なパラダイスを食い尽くしてきた罪は大きい!
なんて言ったりして。

ま、今回のがネタかどうかは別として、番組としては終わってる・・・
というか、当初の爆裂するような勢いがなくなってしまっている。
672:01/09/20 16:02 ID:m2e1eJUA
三保文化ランド出てたなぁ。。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 16:03 ID:pIZrXX0w
思い出されるのは昔のネタばっかり
最近は・・・・無い。
よって終了も仕方なし。
69名無しさん:01/09/20 16:09 ID:uQFiNgF.
新番組「名探偵ナイトスクープ」
70バスコロ復活希望:01/09/20 16:24 ID:7y8ngXfM
視聴率が下がるから大相撲ダイジェストの方を時間変更させてる番組ですよ。
打ち切りなんかありえない。
朝日放送はそんな勇気はありません。
でも局長更迭、探偵刷新はありうるかも。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 16:24 ID:Mmsfjgb2
次の局長には、中島らもを希望!

アジアコーヒーってまだあんの?
72撤退もまた勇気:01/09/20 16:45 ID:KZbqa1B6
そこそこ視聴率があるうちに大ナタふるったほうがいいよ。
打ち切りにせよ内容メンバー一新にせよ
飽きはじめられてるのは事実。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 16:52 ID:x00lB5ns
>>63
ヒッパルト
「パカッ」ト
ハズレマス
74(;´Д`)ハァハァ:01/09/20 16:53 ID:m2e1eJUA
俺、ネ〜ポンのおばぁちゃんの所逝ったよ。。もう逝っちゃったらしいけど。。
残念ながらネ〜ポンはなかったけどカレー食べた。家庭の味って感じでよかったな、、
「ご飯足りる?」っておばぁちゃん言ってきて、まじいい感じやったなぁ、、
75 :01/09/20 16:54 ID:Pfvn59yg
「さよならラインバック」をもう一度みたい。
76ルシフェル@パペポ復活きぼーん:01/09/20 16:58 ID:ZQj3kZcY
確かに局長代わってからとたんに見なくなったな。
西田敏行じゃキツイ。紳助クラスをもってこないと。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 17:07 ID:zaajZrZc
キツイっいうかなんかこう可哀想になってくるんですよね
なぜに西田さん?
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 17:16 ID:uPSKrRmk
>>77
先月くらいに車に乗ってたら道沿いにあったので、
思わず入ってしまった<アジアコーヒー

入口は食堂みたいで「アジアコーヒー」という暖簾がかかっていた。
長椅子の所々に小さいテーブルがついていた。
さながら昔々のド○ールといった感じか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 17:29 ID:PuJ5B.l2
上岡のままだったらまだ見てたんだけどね
80(;´Д`)ハァハァ:01/09/20 17:31 ID:m2e1eJUA
                          Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         ( ´∀`)<   age
              / ̄ ̄ ̄ ̄\    (    ) \_________
           /     ●  ●、   | | |
           |Y  Y        \ (__)_)
           | |   |        ▼ |/\⌒彡
           | \/      _人.|\/ ̄
           |       ___ノ /
           /  \ | ||  __/
           へ _ V ノ /
          /   ̄ 只 |
         /   )   || | |
         /  ノ \_〓ノ\
        /\/ /  | \\)
        \/  /   |  \/
      彡 / \ ________|___ /
            |   |  |
             |  |  |
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 17:32 ID:zzA9lwT2
次週からは探偵ナイトスクープ2でお会いしましょう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 17:33 ID:0hQhomyY
私は「たにし踊り」が忘れられない。
83 :01/09/20 17:36 ID:uOa6TQqA
岡部まりがいたひ
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 17:41 ID:jwznL4ts
>>74
マジで?チョットうらやましいぞ!
座敷の奥に死にかけのばーさん居た?
アジアコーヒーTVでも取り挙げられてて、
しかも、らもエッセイのパクリっぽい内容だったよ。

つか、スレ違いなのでsage
85 :01/09/20 17:56 ID:VKA9uGiw
もう完全にネタ切れだろ
すっかり見なくなった
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 17:59 ID:2cu9qfus
一時期、東京では全然ナイトじゃない時間帯に放送されてたよ。

パペポか何かで上岡が「ナイトスクープ?やらせに決ってるだろが!」つうのを聞いて
結構好きな番組だったので鬱入った。言われてみれば当たり前だけどさぁ。
真実なんて知りたくなかった!俺の幻を返せ!
87:01/09/20 18:01 ID:gOZ77/Ko
やらせやらせやらせやらせやらせやらせやらせやらせ
まじっすか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今となってはもうどうでもいいけど・・・・・・・・
88視聴率:01/09/20 18:04 ID:gOZ77/Ko
一時期30%近かったのでは
始まりがあれば終わりがある、これ物事の節理
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 18:05 ID:PuJ5B.l2
やらせに決ってるだろが!
やらせでない番組あったら教えろ!

やらせでも面白かったから見てたが最近はネタ切れだね
90  :01/09/20 18:13 ID:PCITOYOc
僕。蛇女の回が忘れらんないよー。
91    :01/09/20 18:19 ID:rzs/5iQM
俺はあまり面白いと思わなかったなぁ。
回によって差が激しいのかな?
92 :01/09/20 18:20 ID:V.E2AE7Q
局長を変えて出直せばイイ
新局長は、坂田利夫か鈴木ムネオがイイ
93マジレス:01/09/20 18:24 ID:GToxS1wg
ムネオは無理です。
でも坂田のとっつぁんなら起死回生あるかも(ワラ
94キダ・ターロー:01/09/20 18:31 ID:jfR7JkIY
やらせっていえば、梅田のビルの中庭の池で
カエルを見たという少女と松村が一緒にカエルを
探し、最後にやっと松村が見つけ出すというヤラセを
みたとき、ああ終わったな!とおもったよ!!
95 :01/09/20 18:46 ID:ynuxWnqs
未だにソースが出ないのには一縷の望みが。
96福井敏夫でごじゃいましゅ:01/09/20 18:48 ID:NOZEbBZc
 朝日放送の番組ってどれも面白くない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 18:50 ID:y6oc/UC6
林先生も最近他番組等で露出しすぎで面白くない。
なんかしらんけど料理ネタになると引っ張り出されてくる人って
ポジションがよかったのに・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 18:52 ID:j7f0Fin2
ホバークラフトおやじ、パルナスのおばちゃん なんか面白かったけどなぁ。
99 :01/09/20 18:53 ID:V.E2AE7Q
>1
関係者のあいだで話題っていうけど
関係者って誰だ
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 18:54 ID:UI0MEtdw
<95・この番組に今更何をのぞまれるのですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 18:55 ID:Lq77n9L6
朝日新聞の配達員だったりして
102西田くんって:01/09/20 19:05 ID:JdMNRtGo
なんか、2代目が向いてない気がする。
屋根バイのテビエ役もそうだし(あっ、上条がいたから3代目か)。
特にナイトスクープでは探偵に遠慮がちだし、つっこんでみても中途半端だし。
局長を変更して番組は継続して欲しい。
色々出てたけど・・・新局長はだれがいい?その理由は?
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 19:06 ID:y6oc/UC6
しかしABCの唯一の看板番組だからなぁ....
コレ取ったら他に何も残らない。
ジャンプで言ったらドラゴンボールZのようなもの。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 19:09 ID:y6oc/UC6
上岡さん呼んできて西田局長もろとも全員しばいて終わりとかどうかね。
1051です。:01/09/20 19:11 ID:Ts6G8bfg
僕はこの番組おもしろいと思ってたんですけど。
みなさんのレス読むと何かそうでもないような・・・
昔はもっと面白かったのですね。
関係者は下請け制作会社の社員です。その息子が僕の連れです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 19:12 ID:y6oc/UC6
でも最近の上岡さんももう終わってたなぁ。
たかじんとのハワイ企画みたけど・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 19:17 ID:y6oc/UC6
>105=1
今でももちろん面白いときあるけど、
以前と比べると・・・・なのよ。

こっちではまだ終了話題ないね。
ttp://cgi2.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/u23605/knight/minibbs.cgi
誰か持っていく?
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 19:30 ID:fSQyAtmw
ttp://members.tripod.co.jp/akirapap/
ググルで調べたらやらせ告発ページみっけた。

>私は、1996年10月18日放送「探偵!ナイトスクープ」(吉見君リターンズ)に
>出演した。しかし、それは「やらせ」出演であった。
>このホームページでは、私の体験に基づいて、
>複雑に入り組んだテレビ業界に鋭いメスを入れ、
>様々な謎や疑問を徹底的に究明することを目標とする
109放送作家:01/09/20 19:52 ID:28IvTdEQ
あのね、結局こういったネタ物の番組を
長年やってると「ネタ」が尽きてくるのよ。
番組関係者はスポンサーの手前とはいえ「やらせ的な番組」を
作ってまで継続したくないのよ。
ある意味彼らのプライドの結果だねー・・・
致しかたなし・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 20:02 ID:idmWtU.6
この手の番組はネタは尽きんだろ。
最近見て思ったけど、自らの手で選択肢を狭めているような気がする。
まあそれをネタ切れと言うのならば、そのとおりなんだが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 20:15 ID:6uSm8E6w
この際打ち切って、第一回放送からの再放送やって欲しい。
112:01/09/20 21:52 ID:asuM1jP6
禿禿禿同!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 22:00 ID:MW3qEl7w
昔は本当におもしろかた。どぶ貝はでかかったなー
114こてハソ:01/09/20 22:02 ID:gFfUYILs
>>111
DVDで発売してくれ 買うったら買う
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 22:12 ID:J3KuHLRc
潮騒ヲタク。カンバーック!!
マネキン好きのネーちゃんも、帰ってこーい。
116f:01/09/20 22:45 ID:rVVR0/1g
東京じゃ月曜の深夜3時とか4時とかに放送してるんだよー(T.T)
8時頃のつまらねー番組やめて人が起きてる時間に放送してほしい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 23:19 ID:2WQiKqFQ
マイケル・ピョン好き(・∀・)
ホゥ!!

あと、チャウチャウと爆発たまごも好き。
118 :01/09/20 23:26 ID:rzhUX54c
料理ネタの先生はいっつもおもろいね。
巨大ナメクジ調理したときはスゲーと思った。
119⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/20 23:37 ID:DyxZTicw
トミーズ雅さんが依頼人と自分の汗から抽出した食塩で
味付けした目玉焼きを相方さんにご馳走したのをおぼえているよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 23:38 ID:6eL3AlKM
母乳でプリン
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 23:51 ID:0mVaOEd.
掛布さんも出てないな。
122 :01/09/20 23:55 ID:q4yuzYsQ
さっちゃんがかわいかった。
俵太ネタだけど。

ローリングさっちゃん
123 :01/09/20 23:57 ID:q4yuzYsQ
>>119

あったあった!
おもしろかった。
124名無しさん:01/09/21 00:15 ID:CCJ/pSfk
レトルトカレーの銘柄を当てあうという放送が面白かった!
決着がつかず、最後は数種類をミックスして何と何の混成か答えさせるもの。
「カレーがなくても生きていけるやつはダメなんですよ」って出演者が言ったの、笑ったなあ。
125⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/21 00:26 ID:b.ZuPg6I
「シシトウの辛いのと辛くないのを見分けられるか」ってのもあったよ。
結局探偵と依頼人は見分けられなかったよ。「専門家に聞けば良いのに」
って時に限って聞かないよ(-_-)
126ななしさん:01/09/21 01:20 ID:yUYUunvg
私は、「信じられへん」byサラ@ターミネーターと
「あんなとこは生きて通れねえ」by原住民@ピアノレッスンが双璧だと思うが(ワラ
127レプタリアン教授:01/09/21 01:38 ID:aJ3sP826
あれは面白かったなぁ。
「奥さん、奥さん。探偵ナイトスクープ見てますか?」
「あ、はい!いつも見てます〜!」
「実は今度から西田敏行さんになりましたんで」
「へぇ〜・・あ、そうですか・・」

みんな同じ反応だったのがワラタ
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 01:45 ID:pTT1YjfY
爆発たまご、もう1回、見たいなぁ。
あと、寝言のやつ。ヘンな生き物のやつも。

岡部まりとなら寝れる。
129 :01/09/21 02:09 ID:7Vo0SycM
>>124
カレーの王様とカレーの殿様!
おもろかった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 02:43 ID:Zx6kGzDw
本気でフグと戦う関大生がイカスと思った。
13135:01/09/21 03:44 ID:6t1OB25s
>>37
スマソ。確かにジミーちゃんのネタだった。俺の記憶が飛んでたようだ。
ジミーちゃん鼻が良いから終始オエオエ言ってたのを思い出した。
132:01/09/21 05:44 ID:HZp18AbA
初回のパラダイス、俳句の小道、「犬」と書いてある檻
未解決垂れ流しの小ネタ
おもろかったのにな〜
小枝は実際悪い人らしくて鬱
133:01/09/21 05:53 ID:HZp18AbA
あと、りかちゃん人形はネギの味を西村知美にさきがけて
発見して、まじめな研究機関で分析しているやつも
地味によかったな〜
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 06:08 ID:aJ3sP826
関西人ってブラックな話題さえ笑いに変えることができるのに
万人受けを狙ってるのかすっかりそういう毒を削いでしまってるような。
関西で暮らす人間は自分の身を削ってでも笑いを取って生活しているような
人間がごろごろ居て、みんな「しかたねーな」って笑って許している。
そういう素朴な「あたりまえの関西人」ってスタンスを普通の目線で
追っていけば十分面白いと思うんだけどね。
最近ナイトスクープって自分を単なる人情番組と勘違いしてるんじゃ?
俺的には関西人生態観察番組、ぐらいなんだけど。

#俺的には人間は外見じゃないってカツラ外して説得してた兄ちゃん萌え
135遊山:01/09/21 08:18 ID:bYWOLjkM
昔は誰もが興味ある事とか知りたかった事をやってました。金曜日けっこう
楽しみにしてたのに、残念です、私も最近見なくなってます、個人的なネタが
多くて、例えば昔の友達に会いたいとか、借りた本を返したい、だとか、
どうでもいい様な話題が増えてつまらなくなりました。原点に戻って又やって
欲しい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 08:33 ID:GrZ/SOxA
>>130
徳田兄弟だったっけ。ボコボコの兄と最後のフグの言葉も良かった。
137 :01/09/21 08:46 ID:4vD0lmwM
>>136
どうやら本気で勝てると思ってたらしいしな
138 :01/09/21 11:51 ID:msTvkHsg
阪神高速池田線沿いにある「チチヤスヨーグルトのでっかいカンバンの
賞味期限はいつまでか?」とか、「関西人はパルナスの歌がみんな歌える」とか、
「西宮北口で鮎が釣れる」とか、非常にバカバカしい関西ローカルネタが
大好きだった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 11:55 ID:jJC.ukeA
爆発卵は最高に笑った。
140ルシフェル@パペポ復活きぼーん:01/09/21 12:14 ID:IB7jicq.
嘉門達夫のキダ・タローネタも良かったけど、
一番はドブ貝のネタやね。
141 :01/09/21 12:19 ID:msTvkHsg
>>140
林先生ネタは最高だ。
フェラガモの靴も調理して食べてたな。
142ルシフェル@パペポ復活きぼーん:01/09/21 12:22 ID:IB7jicq.
>>141
あったあった。料理人としても新年(年末だったっけ?)のSPで
ケーキ作ったのはマジですごかった。
林先生マンセー!
143 :01/09/21 13:09 ID:3qrmxvg6
探索もの、意外もの、発想もの、懐かしもの、シリーズもの
なんかがよかったし、やらせでもなんでも、登場する素人が面白かった。
しかし最近のは、ジジババ、お涙、素人も臭い、おまけに司会は浮いている。
ナンツーカ、刺激が無くなったわな。

仁鶴司会まんせー。俵太復活まんせー。岡部はなにげに色っぽくて良い。
松村はいらん。円が顧問ってなんやねん。探偵やらせろ。
取立屋シリーズを復活させろ。
無駄に沖縄に行かせるな。

古道具修理(豆腐ラッパ、蓄音機、人形)、郷愁探索(桃、タガメ)
なんかには、情報としての意味もあったし、自分も調べたいネタを持ってると皆思った筈だ。
フェラガモの革が良いから食えるとか、ドブ貝食えるのかとか、母乳で調理なんて、
以外な素材で料理なんてのも、じゃああれは?なんて皆いろんな素材を思い浮かべた筈だ。

身近で、皆の好奇心をそそる番組だったのに、
「真面目に調べて面白く見せる」が無くなって、
最近のは「ネタを捜して時間を埋める」になったんだから、面白い訳が無い。

キャストなんて少々素行が悪いくらいの奴がいい。やらせだっていい。
その証拠にガチンコは100%やらせなのに人気がある。

真面目に企画して、本気で調べて、捨て身のキャストが面白く見せる。
これが無いなら、番組なくなってもいい。
144名無しさん:01/09/21 13:17 ID:YrXB.J8c
スタジオ収録部分は殆ど見てないから局長なんか誰でもいいが、
お涙頂載の人物ネタを多発するのはやめて欲しいな。

あと、漏れも松村は番組のカラーに合ってないと思う。
寛平もいまいち。
145豆の木:01/09/21 13:23 ID:En2OwunI
そう言えば、岡部まりが見られなくなる。
困ったなあ…

ところで、最近のバラエティ番組は字幕突っ込みが当たり前になってるけど、
これって、ナイトスクープが元祖だったって知ってました?
(デーブスペクターの受け売り)
146 :01/09/21 13:30 ID:4/D86Um.
京都のある路地の角にある民家が、よく車をぶつけられると言う事で
なんとかして欲しいと依頼した。
結局、依頼人であるジジババのシュール調の看板を、当てられるポイントに
立てたところ、事故は無くなった・・・という話があったが、忘れていた。

先月くらいのAERAで、ボコボコになりながらもまだその場所にある
看板の写真があって、急に思い出した。
147 :01/09/21 13:45 ID:3qrmxvg6
>>144
いや、真面目に調べずに局長に怒られる探偵の図は重要だぞ。
148エロリスト:01/09/21 13:48 ID:cMUG.pOA
パラダイスの最終回は北朝鮮行って欲しい
149 :01/09/21 14:59 ID:4/D86Um.
>>148
的に「打倒アメリカ帝国主義」とか書いてあるストラックアウトのある遊園地とか。
(実在する)
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 15:01 ID:ZbfrV/Hg
>>149
驚きつつも、まぁアノ国なら在り得るなと思い、ホクソエミ
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 15:06 ID:NKJZ23hk
寛平たんに探偵は無理。
素人に合わせて素人を立てて臨機応変に対応することが苦手なんだから。

あと無意味な感動ものはマジいらん。
(障害者のコがおばあちゃんに会いに行くとか。)
最終的に自然と感動ものになるんやったらいいけど・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 17:11 ID:vZU3M0G6
去年かおととしの正月に、過去十年間分のよりすぐり総集編やってたけど
明らかに昔のほうが面白かった。レベルが違いました。
この番組が好きだからこそ、今すぐ打ち切って欲しい。
153名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 17:17 ID:ALW.yELs
さあいまのうちに岡部まりに下ネタハガキを呼んでもらおう。
154質問:01/09/21 17:39 ID:4/D86Um.
もし裁判になったら我々の保有している動画や画像(含 学生証)も
証拠物件として提出しなければならなくなるんでしょうか。
155ああああっ!:01/09/21 17:41 ID:4/D86Um.
>>154
誤爆だ、誤爆。
156ところで:01/09/21 19:36 ID:Ob9Zda5Q
面白くなくなったのは何が原因だろう・・?

局長交代か? 松村か? それとも林先生が出てこないからか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 19:40 ID:fvgDvXK2
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 19:41 ID:zswWHK7Q
「岡部まりのミッドナイトスクープ」ならいいな(w
ムンムン
159 :01/09/21 19:41 ID:qWd2.NzE
>面白くなくなったのは何が原因だろう・・?

局長交代
キダタロー続投
西田敏行
160  :01/09/21 19:43 ID:yf3.llno
アンディと兄弟の格闘は笑えたけどなんか心にジーンときたな
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 19:44 ID:CWqPf6ok
それわ残念だ。3年前小枝師匠に取材された。
しかも台風のとき。それが私の全国デビュだ
でも私の所でわテレ朝系がうつらない
なぜなら中継局がないため。
コラQAB早くなんとかせいテレビに映っても
見れないじゃないか
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 19:50 ID:Ob9Zda5Q
どうやらあれは全員関西人でないと意味が無いようだ・・。
163 :01/09/21 20:02 ID:zswWHK7Q
林先生ってテック日調じゃなかったか?
164ちびっこビル:01/09/21 20:48 ID:Z2M7ubQI
か、か、かけりや、けらりよ〜ん
って何ですか?
165主婦:01/09/21 21:15 ID:V5OrlMWw
アホバカを再放送ぎぼーん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:21 ID:oYn1Dbc6
岡部まりいいよね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:25 ID:Jspk1U6Y
>>166
彼女って英語ペラペラなんっすよね!
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:31 ID:u2b0vClQ
韓祭のローカル番組で面白かったのは
「らくごのご」
169     :01/09/21 21:32 ID:p.EmDwVs
先日バイト先のレストランに石田靖がご来店しました。
とっても感じが悪くがっかりしました。
170デカイ:01/09/21 21:51 ID:4oznOOyw
石田靖のチムポはメチャデカで有名です。
何人の女が壊された事か。
171 :01/09/21 21:55 ID:pqXNJf92
攻撃時何センチ?
誰が壊れたの?
172 :01/09/21 22:06 ID:HMOb2sgw
>>170
やっぱり花子もやられたのか?
173関東人:01/09/21 22:17 ID:Jspk1U6Y
>>168
「らくごのご」って終わっちゃったんですか?
以前、東京でも深夜にやっていましたが・・・
174関西人:01/09/21 23:23 ID:GsPRzG4A
上岡局長カムバックきぼんage
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:25 ID:oxuOyk/Y
大阪では何時にやっているの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:26 ID:qlS8CT5o
今放送中age
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:46 ID:zHUv/ARU
石田攻撃時20cmだそうです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 00:02 ID:anlh9cDQ
どうよシュークリーム。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 00:25 ID:e/Ok1iDc
みみくそのお菓子はもろにヤラセだったな。

台詞が棒読みでワラタ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 00:38 ID:DB/NTlbY
>>10
 禿げ同!
181局長:01/09/22 00:44 ID:9cNa1Ff.
浜村純がよかったのに
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 00:46 ID:MJD3XVlM
中島らもに一票。<局長
183 :01/09/22 01:21 ID:2M8zwulo
探偵ナイト・・・ に限らず
なんで立原啓裕みたいな気色悪いもんが
テレビに出とんねん?
あんなもんテレビ界から追放ぢゃ!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 01:56 ID:MJD3XVlM
立原啓介はナイトスクープのみ許せる。
185 :01/09/22 03:39 ID:VSUpJ2uk
立原はアリかと
186 :01/09/22 03:44 ID:q3Z9q5mE
  
187 :01/09/22 03:47 ID:UxiiKQ0k
>>147
もうそれがなくなったからつまんないんだろう
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 03:49 ID:a2JWODRw
143に禿同。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 03:50 ID:qRIX9ABk
電子レンジでゆで卵作って、口の中で爆発させるのが好きだった
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 03:50 ID:HE2sIVX2
昔、上岡自身が調査してたね(最初で最後か?)

「迷惑駐車を何とかしろ」という調査にあたって、上岡が曾根崎警察まで
行ったのだが、出入り禁止になっちゃったアレ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 03:54 ID:PuVGEhwk
パペポ復活させてくれればナイトスクープ終わってもいいかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 03:57 ID:7Nf1Saa2
>191
禿同!
おいらの中では越前屋いなくなった時点でナイトスクープは
終ってた(涙)
193パペポ復活希望:01/09/22 04:01 ID:lIHBsfb6
また相撲とってほしいYO!
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 04:03 ID:7xXcRqpg
上岡局長が切れて帰って、収録中止age
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 04:13 ID:O2vGiYaY
キダタローが番組中に、とある依頼について賭けをした(どんな内容かは忘れた)。
「もし私の言うことが間違えていたら私はボーズにしますよ!」と声を荒げるキダ先生。
結果は見事にキダ先生の負け。
次の週、キダ先生は番組をお休みした。

こんなことが確かあったと思うのだがだれか知ってる人、詳しい話をキボンヌ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 04:18 ID:O2vGiYaY
つーかこの話マジなのか??
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 04:21 ID:7xXcRqpg
キダ先生は、バンジージャンプをするかしないかを
賭けた事件(?)はあったの覚えてるけど。。。

ちなみに負けてしまって、医師の診断書を出してきて、
ドクターストップで中止になったよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 04:21 ID:7xXcRqpg
しっまた。
逆バンジーでした。
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 04:35 ID:30t.9hMo
金曜だけでもいいから、開始時間を23時25分に戻して欲しい
気分は上々が見れねーんだよ
200仁鶴師匠登板に賛成。:01/09/22 05:52 ID:s.W1/3DQ
ただ、例の、ぜんぶ台本通りの「生活笑百科」が終わらない限りは……??!
201あ、洩れ200ダターヨ...:01/09/22 05:54 ID:s.W1/3DQ
しかも、IDがドキュソ.....(ワラ
202 :01/09/22 06:10 ID:Mh1u9plM
実は初期に女性探偵がいたんだよ、この番組。
たかちゃんは今、どうしているんだろう。
203_:01/09/22 06:16 ID:jH7oMYlg
ガラス板を割るシャコ萌え!
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 08:51 ID:YwUS4a7s
この番組8が「やらせ」だというなら、証拠を見せなさい!!
205 :01/09/22 09:09 ID:VSUpJ2uk
ウィークエンダー復活きぼん。
突然ガバチョでもよい。
206_:01/09/22 09:54 ID:B3ZYTsh6
この番組って初期は「娯楽情報番組」だったのにね。
ゴルフ場の農薬問題をマトモに取り上げたのはこの番組が最初だったような。
207ルシフェル@パペポ復活きぼーん:01/09/22 10:30 ID:29Y4pqGg
>>191-192
禿同。
208昨日の蛾は:01/09/22 10:39 ID:jeyidKvI
きしょかった
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 12:51 ID:fC/Hued6
きのうのシュークリームは
何が面白いのか全然わからなかった。
あんなの学校新聞でももったいないくらいのネタ。
210名無しさん的には:01/09/22 13:00 ID:t9QldEXg
立原、小枝>>>>>>松村、長原>>>>>間、石田>>>>>>>>>>>>誠

よって、いじめっ子誠は辞めてよし!
211 :01/09/22 14:28 ID:THWd4XTc
最終回は槍魔栗三助も参加してほしいのう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:09 ID:fC/Hued6
なんか北野誠嫌いが何人かいるみたいだけどなんで??
探偵の中ではかなりしっかりした方に思うんだけど。

つーか個人的には現在誠探偵がいちばんいいと思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:19 ID:fC/Hued6
210って関東人?
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:30 ID:sf0iFhLo
>>210
俺的には松村、間、石田だなあ。北野は次点。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:33 ID:1sFAU2mg
関東人なんて変な用語使ってる213は韓祭人
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:33 ID:A3LBHEbw
局長のせいだな
上岡さんの時はよかったなぁ…
泣き系ばっかりで、つまらん
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 17:16 ID:2gd0PIvo
ウメボシ飛ばすやつが好きだった。
218 :01/09/22 17:26 ID:VSUpJ2uk
大屋政子が居なくなってから、ナイトスクープは終わった。
219しいなまおマンセー!!!:01/09/22 17:42 ID:t9QldEXg
北野誠は2ちゃんねらーだからね。
芸能人で2ちゃんのカキコをマジに考えている厨房芸人。

以前は「ツーちゃんねる」と逝ってたが
最近「にちゃんねる」と逝って、少し成長した誠探偵です。
220ばかっ:01/09/22 17:59 ID:c6VyYPh6
>>212
さりげに誠本人のカキコ発見
まじめにレスすんな>>219
流れがわかんないなら北野スレッド読めって感じだね
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 18:11 ID:IB0pkv2Y
ほんまに北野誠さんが読んでカキコしているのですか。
信じられないです?
うそでしょ?
すごいことですね!!


でも、
北野誠さんが
誰か
いまいち
分らないです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 18:23 ID:mHrsIESQ
あはは、バカばっか。
これだから韓痘人は・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 20:59 ID:3GE9xWrs
それで、どのようにラストを迎えるか、皆さんで考えましょう。

私だったら、昔この番組に出た人が、スタジオに乱入して、松本修さんをハリセンで殴って、終了という展開にしますが・・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 21:26 ID:qvuslOF2
傑作選、DVDにならないかなぁ。視聴者に選ばせて。
ぜったい買うのになぁ。
225 :01/09/22 21:30 ID:F0UHk74Y
30代の女性は誰でもピンクレディーが踊れて、
30代の男性は誰でもヌンチャクが振りまわせるっていうのが
死にそうにおもろかった。

「カス」の表札もおもろかったなぁ。
走って逃げるとこ最高だった。
226 :01/09/22 21:56 ID:oAXiSY/I
>225
「カス」って結局なんだったっけ?忘れちゃった。
227⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/22 21:57 ID:K8CyE/9A
たぶん「力久(リキヒサ)」さん
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 22:02 ID:VSUpJ2uk
電車から表札読むなんて、目がいいな。
なんかやらせっぽかった。
229無党派さん:01/09/22 22:51 ID:KOzPJnqk
たぶん関東の人間にはこの番組の面白さはわからないから意識して作らんでええ。
西田、松村、カンペイはいらん。
チチヤスヨーグルトみたいな”それがどやねん”ていうネタに回帰せよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 22:52 ID:Hij.5s.g
>>229
hageDO
231おっさんの意見:01/09/22 22:58 ID:jxWSqaeo
今のが面白いって人もいるのね。
放送開始当時から見てる人間からすれば、
やっぱり昔のほうが勢いがあった・・・と思う

視聴者層が入れ替わっちゃったんだろうかね。
232⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/22 23:06 ID:lYoqkl5o
関西の方の民謡か童歌で「なんとかのハマグリに毛が生えた」ってヤツもおぼえてるよ。ちょっとエロい。

「かわうそを見つけた」っていうんで見に行ったらヌートリアだったってのも。
ヌートリアって動物あの番組で初めて知ったよ。旧陸軍が防寒着の毛皮用に育てたんだって。
233 :01/09/22 23:40 ID:dzPy.CCk
ナイトスクープのまえの番組、
夢々夢中組って覚えてるやついてる?
紳助が丸太小屋たてるやつ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 00:32 ID:YJgUxdDU
それで、本当に終ちゃうの?
235 :01/09/23 01:27 ID:f7nLIwSY
探偵の面子を見ればわかると思うが、この番組は素人の考えたネタを探偵がどれだけ盛り上げるか、という番組だ
それをわからない関西圏以外の人間の妙にまともな依頼が番組をつまらなくした
この番組は全国放送には向かないということを制作側は思わなかったのだろうか?
ともかく全国放送化が最大の失敗だ
236 :01/09/23 01:35 ID:f7nLIwSY
大和川下り通勤は歴史に残る名作だ
ああいうばかばかしい依頼が昔はもっとたくさん普通にあった
237 :01/09/23 01:37 ID:aWvSeFL2
このスレで最高傑作の依頼を考えよーな。
238-:01/09/23 01:37 ID:Y0aFU/sg
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:43 ID:6KlJpDYE
>>237
爆発ゆで卵かな?
240 :01/09/23 01:48 ID:aWvSeFL2
>>239
既出やん。それ。
241 :01/09/23 01:49 ID:dCUXXll2
おれも235の結論に賛成

こういう企画は自分が身近に知ってるような場所や人がでてくる
から親しみがわくのだし、その地域によって依頼や笑いの感覚とかも
違うのだから全国放送をするのに無理がある。

たとえば、探偵の面子を見ればわかると思うのだが、関西人以外
の人間が盛り上がるにはムリなときがある。

これと同じような失敗は、NHKの「小さな旅」でもおかしている。
もともと「関東甲信越・小さな旅」という題名で関東ローカルの
番組だったが評判がよかったらしく全国化した。
しかし、旅の行き先が全国規模となりぜんぜん親近感がわかなくなった。
身近なところだからころよかったのであり、全国放送化したやつは
そこのところがわかっていない。どうしてもやりたいなら各プロックごと
に作成すればよかったのだ。

ナイトスクープも小さな旅も初心に戻ってローカル番組にして
往時のよさを取り戻してほしい
242 :01/09/23 01:53 ID:aWvSeFL2
>>241
同じようなことがZIP探偵団にも言える気がする。
243誰か:01/09/23 02:00 ID:QOGTgRuM
<ヤゴヤゴヤーゴの子守歌>で兄ちゃんビビらすってネタ
おぼえとる奴おらん?
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 02:20 ID:GgvLswH.
>>241
それは全国ネットのゴールデンにやってた吉本新喜劇にも
言える気がする。
全国を意識したストーリー、書き割りではなく立体の舞台装飾、
浮いたタレントゲスト、ドリフのような大仕掛け・・・
関西文化を象徴するような番組が全国化されても構わないが、
全国化されても徹底的した関西テイストであって欲しかった。
逆にその方が成功したかもしれない。
245 :01/09/23 02:21 ID:UGKvpqk2
>>243
あったあった。
関学か同志社のグリークラブが唄ったんちゃうかった?
246 :01/09/23 02:22 ID:WU7KoX8g
>>114
出会いパーティーのやつ。
http://www2.odn.ne.jp/~win530/voice//
とか
247243:01/09/23 03:13 ID:DJq/982I
>>245
うわ、よう覚えてはる(藁
あの合唱隊におった言う人が取引先におんねん。
248 :01/09/23 03:36 ID:hRwhEhg6
北野誠が中途半端と言われなくなったのは
他の探偵のレベルが落ちたから?

あぁ、淡路島のパラダイス面白かったなぁ。
大阪ローカルでいいから出直してほしい
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 03:46 ID:1beySBZU
朝鮮番組がんばれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 05:25 ID:bkGCjpLY
時々ある「においモノ」が好きだった。
開けたいけど開ける勇気がない、みたいなの。
251そーいや:01/09/23 06:22 ID:QViHZvUo
ぜんじろうもちょっとだけ探偵やってたんだよな・・
252違法建築マンション今どうなったのでしょう。。。:01/09/23 07:48 ID:97TLgp5w
横スレすいません 以前ナイトスクープで
「家のウサギが寝てるところを見たことがない 見てみたい」という依頼で
探偵が派遣された 回を見逃したのです,
以前わたしが友人に「家のウサギが寝てるところを見たことがない・・」と悩みを打ち明けた
ところ「先週のナイトスクープでそれやってたよ!」といわれて
見逃した事が悔しくてなりません。友人に 「どんな内容だった?」と
聞いたところ、「用事しながら見てたのでよく覚えてない・・・ごめん」と
言われてしまい それ以後 気になって 気になって 事あるごとに悔しさが
こみ上げます。 どなたかその回の事 覚えていましたら
どうゆう内容でどうなったのか 詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
253違法建築マンション今どうなったのでしょう。。。:01/09/23 07:55 ID:97TLgp5w
上のカキコした物です。

上記の放送日&依頼名は下記のものです。

4月.13日

甑島在住の高祖母を含めて5世代揃った写真を撮りたい(北野誠)
飼い兎の寝姿を一度見てみたい(石田靖)
夫婦喧嘩して一人歩いていた峠道で拾ってくれた恩人を探して(長原成樹)

この↑のビデオを今 どうにか みることは出来ないのでしょうか?
レンタルビデオに なってませんか?
番組のビデオを貸し借りできるようなサイトがあったら教えてください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 12:19 ID:IhtdTgd.
>>243
ヤ〜ゴゲ〜ルゲ〜〜
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 22:06 ID:Az.Ep.Xc
岡部まりっておんな局長でどうよ
256名無し:01/09/23 22:14 ID:A6I9T.c6
札幌では、土曜の夜中にやっている。
なんか、ほのぼのとしてて俺は好きな番組だ。
終わらないで欲しい。
257⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/23 22:18 ID:y0utlsQE
>>252
ウサギが寝るまで寝ないで見てる。でもウサギはいつまでたっても寝ない。
ずっと静かに見てたら何時の間にか寝てた。飼い主の女の子の腕の中でも寝た。
結局「人間が起きて活動してる時にウサギは寝てます。だから人間は気付きません。」
って答えだったような気がします。ちなみにうちのうさぎさんも昼寝てて夜起きてるよ。

#「祖父の完全に顔が写ってる写真が無いからつくって」って依頼に
#フォトショップかなにかで断片を繋ぎ合わせて一枚の顔写真を作ったのが
#一番良かったよ。多分どうって事も無い事だろうけど、依頼者のお婆ちゃんが喜んでたよ。
258:01/09/23 22:44 ID:Az.Ep.Xc
あったあった思い出したぞ
おばあちゃんが喜んでた顔が印象的でした。
昔はよかった。
259 :01/09/24 01:48 ID:U5ZxVrXk
>>257
ん?
うさぎは片目ずつ寝るから人はきがつかない、が結論じゃなかたけ?
260朝日放送見てんだろ:01/09/24 10:58 ID:FtiWUj.g
これが今の内容に関する視聴者の真の気持ちだよ、わかったか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 11:07 ID:L8d9bTSA
食べられるラーメンどんぶり作るやつ笑えた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 11:14 ID:Ls2j6pEg
岡部まりにメッ!っていわれたい...
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 11:23 ID:niJs9rh.
はじめて見たのが越前屋がストッキングかぶって引っ張って怒るやつ。
死ぬほど笑った。
264名無しさん:01/09/24 11:51 ID:vDRDmn6c
ふと思い出したんだが、ハンガーを頭にはめると
まっすぐ歩けず、鉤の有る方に寄って行ってしまう、ってのが無かった?

あれの理由が知りたい。
265企画提案!:01/09/24 11:57 ID:Ls2j6pEg
1.ムネヲが造った道路を全部走って実況中継する。
2.本四橋の両端の町を取材する。
3.関空の有料橋を渡り、駐車場に止めてる人にインタビューする。
4.家畜農家を突撃取材して肉骨粉の在庫が無いか調べる。
5.八尾市役所の建築総務室の仕事ぶりを密着取材(w
6.アイ○ン地区の一日を密着取材。
7.伊丹空港の近況。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 11:59 ID:OehwREbk
1〜3は面白い
267桂小枝:01/09/24 12:10 ID:rQUiqOVk
皆さんこんばんは、桂小枝です。
しかしまあなんですねぇ〜。
268企画提案!:01/09/24 12:25 ID:Ls2j6pEg
8.安い食い物屋で張り込み、見かけなくなった関西芸人の近況をレポートする。
9.吉本の楽屋に1000円を落としておき、通りかかった芸人の挙動を隠し撮り。
10.岡部まりの私生活密着!
11.関西芸人がやっている飲食店をハシゴ。一番気前のいい店は?とか。
12.USJの駐車場で車上荒らしを隠し撮り。
269企画提案!:01/09/24 12:34 ID:Ls2j6pEg
13.阪神競馬場で20代の女性客を見つけ、インタビュー。
14.カンケリ名人、ベーゴマ名人、ヨーヨー名人もの。(スプーン曲げ名人とか)
15.どっかの駅で2ちゃんねら〜捜し。80%くらいいそうなところ(w
   「逝ってよし」とか「オマエモナー」のカンバンで反応をみる。
16.方向音痴を巨大迷路に放り込む。
270企画提案!:01/09/24 12:34 ID:Ls2j6pEg
だめだ、全部つまんねー
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 12:38 ID:qqj/MCkA
こんな番組を面白い思える関西人って・・・。
関西って笑いの質が低いね。質<量だね。
272ななし:01/09/24 12:48 ID:LBNpgfu2
>271
キミは人間としての質が低いね
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 12:56 ID:Zyt2r5r2
>271
多分「笑い」センサーそのものの構造が異なっているんだと思われ。
松茸をイイ臭いと感じるのは日本人くらいで、中国人にとっては「?」みたい
なもんだよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 13:12 ID:9ePgGlkk
岡部まりを見てただけだったな、俺は。
おばさんになってからもいい感じ。
あとの関西芸人邪魔だった。
275 :01/09/24 13:13 ID:oLuRHKx2

おい、俺以外にあの番組に依頼者として出演したやつはいないのか?
俺が出たのはもう10年も前だから、どのネタか言ってもいいのだが
ビデオにとってるやつがいるかもしれないのでどうしようかな。
276 :01/09/24 13:16 ID:oLuRHKx2

石田と小枝がやってた短命番組にも出た。
277Darkside:01/09/24 13:19 ID:.stpFtzI
>265
6も面白いと思うぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 13:30 ID:A2vodVsY
こんな番組を面白い思える関西人って・・・。
関西って笑いの質が低いね。質<量だね。
279ところで:01/09/24 13:31 ID:4cf.Sfws
話しがそれてスマソですが、ホントにホントに終わるんですか〜?
おもろいのに。
280名無しさん:01/09/24 14:26 ID:vDRDmn6c
>279
いちいち気にすんな(´ー`)y─┛~~
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 18:25 ID:Ls2j6pEg
>>280
いちいちレスすんな(´ー`)y─┛~~
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 19:32 ID:NwYyBu4.
大阪人以外にはつまんないよね、3回位見たけど。
(しつこく進める友人がいた)
どの部分が面白いのかが分からない。
それになんだか、匂い立つような”ローカル臭さ”を感じる。
やけにうるさい&つまらない落語家がレポーターでいるよね?
アレを筆頭として。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 19:48 ID:OehwREbk
>>278>>282
荒らしうざい。氏ねや。
284282:01/09/24 19:55 ID:/npUOOlY
>>283
278は知らないし荒らすつもりはないよ。

例えば上にあった告発ページ、
「野球やサッカーや体操が出来るようになって女にもてたい」
      ↓
「野球サッカーは練習しても出来なかったがバク中は出来るようになりました」

やらせかどうかは知らないけど企画の時点で、「どこで笑わす予定だったのか」が
分からないんです。感動させたかったのかもしれませんが、それにしても何か
ぬるーーいなあ・・・と思うのですが。
285外人:01/09/24 19:57 ID:sSNlEtKc
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <  何だその態度
     / |. l + + + + ノ |\  \  !!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |
286283:01/09/24 19:58 ID:OehwREbk
>>282
勘違い申し訳ない。鬱妥篠右。
さっきからしつこく書いてる奴がいたからこいつかと思って。

しかしこれは近畿圏限定したほうがよかったのかもな・・。
287282:01/09/24 20:20 ID:5tIDUC.2
>>286
いえいえ言い方が悪かったですね
ごめんなさい
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 21:04 ID:6LVQgNsg
>>284
そうなんだよね。
お笑いネタなら、徹底的にバカなことをやらせないといけない。
サッカーも野球もダメだったけど、バック宙だけはできたというストーリーを無理に作ったとしても、誰も感動しない。企画自体があまりに安直なんだよね。
なんか、事情があって、元々の企画が没になったのであるなら、そういうこともさらけ出したほうがおもろかったと思うんだけど・・・。
289岡部のおやっさん  :01/09/24 21:22 ID:NSQ2LXnM
岡部まりちゃんの癖なんでしょうが
コメント読んでる時 机の下で膝が妖しく揺れてます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 22:20 ID:Ls2j6pEg
>>289
バイブはいってんのかな?
たまんねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
291 :01/09/24 23:12 ID:qq/0AFLo
>>275
おまえ、屁はほんとに燃えるのかの依頼出して、
北野誠とイモくってケツぱんぱんたたいてたやつやろ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 02:59 ID:oj.RlyWg
東京では今ナイトスクープやってるよ。
確かに、西田敏行は浮いてるネ。
なんとなく暗いし。
俳優だよね。この人の基本は。
293    :01/09/25 03:21 ID:jl0PhdGY

誰か、局長西田就任のいきさつ知ってる人いる?
294チャーミングリサ:01/09/25 03:33 ID:piDwMK.Q
東京のものだけどもっと早い時間にやってくれ。
あと総集編を見たい。
295名無しさん@西だです:01/09/25 03:38 ID:EX8pmfpk
上岡キボーン、無理あるけどな。で岡部まりでハァハァだ!!とりあえず逝きたい・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 05:46 ID:G8H5uuo6
ほんとにだんだん面白くなくなってきたよな〜。
局長が西田敏行ってのもあかんと思うが探偵の質が落ちたってのが
一番だと思う。
毎回一応観るけど、松村や成樹だったらチャンネル変えるもん。
特に成樹がめちゃめちゃうっとうしい・・・。
昔は誠が最低レベルだったのに、全体の質がおちたせいで格上げだもんね。
キダ・タローの誠いびりが面白かったのになぁ〜。
仁鶴局長案いいですね。さんせ〜!
個人的には嘉門達夫が一番面白かったな・・。
「ハローダイヤルNTTでラップ口調で電話したらラップ口調で本当に
答えてくれるのか。」とゆう依頼や「ブタをおだてたら本当に木に登るのか」
が印象的。
そういえばハローダイヤルの調査の時、寛平ちゃんが通りすがりに写ってたね。
今じゃぁ寛平ちゃんも探偵か・・・・。何か不思議な感じ〜。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 08:44 ID:IJKecF4g
仁鶴も悪くないんだが紳助とか鶴瓶とかのも見てみたいな。さすがに紳助は無理か
298救世主は:01/09/25 10:24 ID:pZG5fizw
いったい誰なんや〜
299岡部まり:01/09/25 11:20 ID:YGTJ7DcM
初登場の時ドキドキして放送開始を待ってたのは漏れだけか?
300ヒロヒト c87253.tctv.ne.jp:01/09/25 11:22 ID:IkLZbtUo
ははは
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 12:02 ID:6iiBLGFs
俺は岡部まりで抜ける。
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 12:40 ID:Yl1k1Xws
そういえば、天才マージャン少女、ウクレレ少女って
いたよねー。
もっかい見てみたい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 12:55 ID:xQLNEGdg
もう、この国にパラダイスはないのか?
304はらへった。:01/09/25 15:02 ID:9NAQhXr6
鶴瓶はキライだが西田局長よりは随分マシだな。

いままでの放送をまとめたDVDセット、10万くらいまでなら
買ってしまうかも。
305レギュラー枠の総集編で:01/09/25 19:01 ID:X9jj5e6I
爆笑ネタばっかり、何度もやりすぎ。
関西ローカル特番でやってるから、とか言わずに、
感動ネタも、もっとやるべし!
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:52 ID:JU4JNDik
たしかにいつまで爆発卵にしがみつくつもりだ、と思う。
307局長:01/09/26 00:39 ID:6KuEar.U
鶴瓶じゃ無理。紳助は一人で喋って番組が成り立たない。さんま然り。
やはり仁鶴が妥当なところでは?他にいい人いるかな〜。
ざこばは問題外だし・・・・。どっちかっつーと探偵の方が向いてるかも(?)
やはり局長は探偵を叱り怖れられる存在でないと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:56 ID:mb7Znr2o
そうなんよね。ある程度笑いを取れる能力があって
なおかつ他の探偵に恐れられるぐらいの威厳がないとなぁ

上岡の時には周りの探偵って学級長の命令を受けるいたずらっ子みたいな感じが
あったから いたずらするのも しがいがある感じがしたが、いまはその学級長が
居なくなって人の良いだけの担任だけになってしまってみんな気兼ねしていたずらも
しなくなったような感じがする。
309早起き:01/09/26 08:01 ID:WwaIzvg6
んだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 08:17 ID:Yo/w0.tI
しんすけだと月曜のやつと著しく被るな
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 10:18 ID:Xpb75hM2
つるべじゃ番組3回で終わる。
312桂南光の嫁:01/09/26 11:04 ID:L7vL39L.
南光で痛快!探偵ナイトスクープ(案外厳しい突っ込み入れるぞ、奴は)
313上沼恵美子:01/09/26 11:05 ID:guBgW3sA
私がやろうか?
314高田純二:01/09/26 11:15 ID:sOXm5xZg
恵美ちゃんやるなら俺もやる!
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 12:01 ID:4ZPZ6auE
爆発たまごのビデオがうちのどっかにあるはずなんだが・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 12:37 ID:Xpb75hM2
何れにしても、西田にしとけば、終わるの早いな。
何で西田にしたか(西田も受けたのか)が未だにワカラン。
317名無し:01/09/26 12:41 ID:LgQsnbIU
>>313
やって!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 13:37 ID:Xpb75hM2
>>313
やめて!!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 13:42 ID:ZRHm.1Q6
こてこての関西番組なくなるなんてせーせーした。
何もかもが大阪チックで全然おもしろないわ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 14:08 ID:re0rAxOo
>>316
たしか、西田はかなり初期からのナイトスクープファンで相思相愛状態で
決まったんじゃなかったっけ?
リアル青木が裏で自分が局長になろうと画策してたんだよなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 14:24 ID:OHwoyOZw
局長を仁鶴に変えよう。
NHKの生活笑百科のしきりっぷりを買う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 14:43 ID:Xpb75hM2
>>321
胴衣
オール巨人までしきれるのは仁鶴しかおらん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 15:02 ID:ehZw6B5k
じゃ、四角い仁鶴がまあるく収めるということで。
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 15:28 ID:RMOgoLtk
パチパチ
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:16 ID:Xpb75hM2
ところで、ナイトってどういう意味かしってる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 17:28 ID:CX2M/FKo
騎士でしょ
327ナイト・イン・ナイト:01/09/26 17:42 ID:RN3eGKmo
騎士が夜中に・・・・エヘ
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 18:16 ID:Xpb75hM2
>>326
ハズレ
内藤さんのことです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 21:40 ID:/j0UKBkg
>>284
うむ。実際の話、企画の半分以上がそんなだったよ。ぬるーーい感じの。
関東人が惰性でデムパ少年を見るのと一緒で、大阪人も何となく見てたんよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:45 ID:vEP59JWg
そうね。ホントに中途半端なつまんない内容のが半分くらいは占めてる。
これは昔からだけど、昔はそれを上岡さんがボロクソにけなしてまだ救われてた。
今は救いが無いよねぇ。。。。
南光いいかも・・・・。少し威圧感が足りない気もするが・・・。
威圧感といえばオール巨人かな(笑)どうでしょう?
今のところ巨人と仁鶴が有力候補(どこで?)かな(笑
ついでに探偵も挿げ替えよう。
成樹、松村切って、笑瓶、中川家(弟)あたりどうでしょう。
勝手に妄想が広がっていくわ〜。
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:31 ID:.Sat5MNk
TV板の関西人はちゃんと反省してるよね。
大阪ローカルつまんなすぎって。このままじゃヤバイって。
ナイトスクープは逆で失敗したけども。
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:45 ID:9eoT9u6Q
ちちんぷいぷいは面白いよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 02:03 ID:0DV59VMY
松村の年収が3000万なのが不愉快だ。
松村降ろせ!
334kot:01/09/27 05:46 ID:tOKlM6Mk
西田敏行 ×
嘉門達夫 ○
335 :01/09/27 07:58 ID:d/mbJZD.
>>331
らぶどんもダメ?
今度これのパクリが中居の司会で東京で始まるらしいけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 08:25 ID:8mPdQgoE
関西の番組は人情あるよ〜。久しぶりに帰っていかに関東系が殺伐としてるか
気づいて驚いたよ。確かにある程度身内だけで騒いでるだけって感じはあるし
売り出し中の若手がつまらん笑いを無理にやろうとするからキツイんやけどね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 08:26 ID:9.7fy0m6
人情というより惰性。
338南光の嫁:01/09/27 16:51 ID:wxNRiF3s
主人をよろしく。
ほんとによろしく。
ぜひぜひよろしく。
まじでよろしく。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 17:53 ID:GYUPD26I
ざこばでどう?
340ルシフェル@本物。:01/09/27 18:34 ID:vyJ2ml6g
312と338に同意。つーか俺は南光が新局長になると思っていたからな。
341チャンチャンチャチャン:01/09/27 20:41 ID:IOy5mKus
小枝最高!!!!!!!!!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:47 ID:rQYNQ/zs
岡部まりと松原千明の壮絶な秘書バトルなんて、どう?
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 07:49 ID:9oj7DQHY
松原千明って懐かし名前ですなぁ
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 09:39 ID:ZPeIXq5M
ローカルな雰囲気が好きだったのになぁ…。
345ao:01/09/28 09:46 ID:bPeZP/3.
正直、パラダイスマンセー
346私の姉同然のいとこがドコモ職員をなのる男:01/09/28 10:08 ID:kGbz2bI2
私の姉同然のいとこがドコモ職員をなのる男から脅迫めいた電話をされています。
発端は27日P.M.10:50ごろ、「B子さんのお宅ですね。
これから娘さんの下着をもらいにいきます。」
という趣旨の電話がかかり、叔父が「てめえ誰だ!!」と言うと、
「ドコモだ」「山崎(!?)だ」と言って電話を切ったそうです。
それだけなら単なるいたずらかと思われますが、28日A.M.6:30ごろまたかかってきました。
相手が184通知をしていなかったため、電話番号はわかりました。
そこでNTTに電話番号から住所を聞いてみたところ、
「警察からの指示でないと出来ない」といわれ、警察に相談
してみたところ、今度は「事件性がないと無理だ」と断られました(怒)
どうかみなさん犯人を晒し上げ、社会的に抹殺するお手伝いをしていただけませんか?
犯人の電話番号:03−3232−2897
(いくら電話しても留守のメッセージが流れているだけです。)  
347おめーたちー:01/09/28 10:15 ID:hJEYaA4E
おめー
岡部まりちゃん・・・・・
って・・・・・
あのババー
何歳だと思ってんだ?
楽勝で40越えてんのに
348永遠の少女:01/09/28 10:24 ID:EIt3Izg.
まりちゃんはまりちゃん
つべこべぬかぁすなぁよぉ〜(小枝風)
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 10:33 ID:awqWGHmw
ナイトスクープが平成13年日本民間連盟放送賞とったって今テレビでやってる。
350:01/09/28 17:19 ID:WhPcF.Kw
それってレコード大賞みたいなもの?
351 :01/09/28 17:23 ID:0n5nwp8M
岡部まりは1960年生まれ。楽勝って言うほど越えてない。まだ41。
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 17:28 ID:/5x1Ohvs
キダタロー顧問は自毛だった!!
353:01/09/28 17:33 ID:AvYNayuE
それはうそや(¨
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 17:35 ID:/5x1Ohvs
>>353
なんか証拠ある? こっちもないけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:12 ID:ArMMDjCI
岡部まりAGE
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 00:21 ID:GdD.4Iko
岡部まり 髪の色と服の色をコーディネートしている@名古屋テレビ age!
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 00:26 ID:68.zE4tw
>>349
民放連のホームページで授賞理由が公表されていた。

>「30代の女性はみんなピンク・レディーの踊りができ、35歳〜45歳の男性は誰でもブ
ルース・リーのようにヌンチャクが扱えるというのは本当?」といった、視聴者から
の意表を突く調査依頼に応え、独自の手法で検証してみせるバラエティーの総集編。
登場人物のパフォーマンスが素直に笑えるうえに、「泣き」や感動の要素もほどよく
加味されている。卓越したエンターテインメント性が評価された完成度の高い作品で
ある。

番組草創期なら分かるが、「やらせ」告発まで出る始末の番組にこの理由はないだろうという気がする。
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 00:39 ID:kmBPTpqc
今日の小枝の尻を筆でくすぐるのは笑えた。
359ゴルゴ:01/09/29 00:54 ID:80J31U7M
>>1
私も激しくワラタ。   と!
360スライム原理主義者は砕け散った:01/09/29 01:01 ID:6KkrXtdA
多分デマだと思います
テレ朝の自作自演です
何故なら、去年の春頃、徹子の部屋終了とテレ朝自身が言ってましたが
結局いまだに続いてます
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 01:12 ID:GdD.4Iko
このスレって製作会社のリサーチスレでしょ?
このスレって製作会社のリサーチスレでしょ?
このスレって製作会社のリサーチスレでしょ?
このスレって製作会社のリサーチスレでしょ?
このスレって製作会社のリサーチスレでしょ?
このスレって製作会社のリサーチスレでしょ?
このスレって製作会社のリサーチスレでしょ?
このスレって製作会社のリサーチスレでしょ?
このスレって製作会社のリサーチスレでしょ?
このスレって製作会社のリサーチスレでしょ?
362_:01/09/29 01:31 ID:JhhtkY6A
大阪弁を習う学生のネタがもう一度みたい。
「これちゃうちゃうちゃう?」
「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
こんな感じのネタ。探偵は雅だったかな。
腹を抱えて笑った覚えがある。改めて見たらそうでもないかも知れないけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 01:34 ID:bE..t5QI
そもそも上岡の番組。
上岡引退時に終わるべきだった。
であれば真の伝説の番組になった。

西田敏行?
釣りバカだけやってろ!!
364スーさん:01/09/29 08:08 ID:UXZhBTbo
西田さんって禿そうで禿ないね
なぁーんでか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 11:35 ID:1Cuho6ow
上岡のいじめで探偵を辞めさせられた人たち(↓)

  ・槍魔栗三助(有名)
  ・久本雅美(1回ポッキリの探偵)

あと、女の人って誰だったか数人いたね。誰だったっけ?
あまりに女性の場合上岡がいじめて辞めさせるので、一時は
「女性探偵は定着しない」って言われていたんだけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:52 ID:H1dN3Y8s
千原兄弟かジャリズム・山下を大阪に戻してほしい。
探偵でやとってくれへんかなぁ。特に山下。
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 15:23 ID:GdD.4Iko
>>366
本人?(ププ
368:01/09/30 09:07 ID:eJi5OoHw
絶対そうだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 15:50 ID:GBwfQ11E
オレの友達も出たことがあるけど
撮影日にいきなり知らない女の子に会わされて
それで遠距離恋愛のカップルという設定で駅のホームで抱きあえだの見つめあえだの
あれこれディレクターから指示が飛んで つまり1から10までヤラセだったという。
あの話を聞いてから全く見なくなったな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 15:57 ID:gayn0yFE
くだらん番組ばかり見ていると頭わるくなる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 18:44 ID:eGmKqoTw
>>369
具体的に、何という題で放送されたかは、教えてくれないよね。

一応、民法連賞の栄光に輝いた番組ですよ。
民放連も情けないね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 19:05 ID:klBfwUnI
>>362

誠だよ。
2chでベスト20くらいを決定したいね。
だけど板違いかな?他の板行ってやれればいいけど。

やっぱり小枝の最初のパラダイス(淡路島)はベスト5に
入ってくると思うけどな。
373age:01/09/30 19:12 ID:IJYpoQ7.
探偵の高年齢化が一番の問題、若手の探偵で無いと体を
張ったねたをこなせないのでは無いか?あと局長は若手に
びしびし突っ込める局長なんだが、いないんだなこれが、
仁鶴なんかはいいかも、南光もいいかも、
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 19:54 ID:kjv8MjQY
やしきたかじんがいいかも
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 21:55 ID:NDqZLmgs
>>374
たかじんに儲けさせるとろくなことにならんぞ。
376ルシフェル@本物。 ◆7l0Y4JKI :01/10/01 10:24 ID:rfpp9Dms
やっぱすっきゃね〜ん♪
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 16:44 ID:PW6vxVwA
>>376
べつに
378 :01/10/01 21:55 ID:oNDy6qGg
生瀬勝久も探偵やってたよね。
上岡に嫌われてる感じだったけど。
379名無しさん:01/10/01 22:12 ID:SHmnYwz2
昔何気なくTV見てたら「麻雀最強娘」みたいな
ネタやってて、それから見出したクチです。
あれは笑ったな〜 あと、泣けたのはアカデミー
取った着ぐるみお母さんってのは
お約束かな?(w
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 04:02 ID:nWOuM/4w
今、放送中!
381 :01/10/03 09:22 ID:ciDbp1Gs

>>1より

>終わらしていいものでしょうか

関西弁ですね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 10:05 ID:EnnOY1nc
ホントに終わるの?
11時15分から新番組(ドラマ)が始まるらしいし
時間が変わるだけなんやろか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 10:07 ID:IeAYc1/c
関西の視聴率はいいよね。
NHKの素人のど自慢と見てる層は同じかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 10:10 ID:WqKIPs8o
あの番組をおもしろがってるのは関西DQNだけ
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 10:16 ID:b4dlA/Js
おれが、人生の中で一番笑ったのは「爆発たまご」。
まねされると危険だから、もう放送されないらしいね。残念。

東京だけど、6・7年前(もっとかな)から見てます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 10:34 ID:DUq45v7.
上岡は、局長として探偵を「使っている」という雰囲気が出せてた
仁鶴もそういう雰囲気を出せそうだけど、としゆきは・・・
なんか周りの出演者に促されて喋ってるようにしか感じないんだよなぁー
使われてるみたい。だから存在感が無い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 12:29 ID:bBQigSUA
3代目局長個人的希望

本命 浜村 淳
対抗 やしきたかじん
大穴 原田 伸郎

昔、米軍キャンプでジャズシンガーとして働いていた
おばあちゃんが、もう一度ジャズを唄いたいといって
結局カウントベイシーとセッションできたネタは泣けた!
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 21:41 ID:7AerAkII
清荒神の古物屋と、石切のガラクタ屋が面白かったんだが。
お釈迦さんのパイプとか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 22:01 ID:r8G3mSs2
マジで終わるのか?ショック!

西田さんが探偵になったのは、西田さん本人が、
この番組の大ファンで名乗りをあげた、みたいなのをどっっかで読んだきがする。
違ったか?

印象に残ってるネタは
俵太のときのやつで、
「大阪ではスクランブル交差点の待っている時にキャッチャーのマネをすると、
反対側にいる人が打つマネをしてくれるのは本当か?」というのが面白かった。
カメラ回ってたから大阪の人はやってくれたんだろうけど、
東京ではみんなが見て見ぬふりだったから、オモロいなと思ったよ。
390大阪人には悪いが:01/10/03 22:50 ID:44SmNZ56
このスレ
もうやめろや
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:02 ID:GnCo64J.
俺東京だけど、この番組は関西人ならずとも面白いと思う。
新喜劇は嫌いだけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:07 ID:ksxlk/mI
>>385
禿同!漏れは東京在住だけど、新潟のスキー場で見た。
腹がねじ切れるかと思うほどワラタヨ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:18 ID:jbpF.Qmw
高原けい なんかが探偵やってもおもろいかも。
完全無欠のトックンローラーの
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 10:05 ID:94QE5gUc
越前屋俵太って人気あるんだね

http://web.jav.co.jp/topold/topold.html
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 16:24 ID:6oiJjX1Y
でも、もう彼も若くないから
過去の目で見てはいけないとおもう。<俵太氏
越前屋電視社から出てる若い頃のビデオはけっこう面白いよ。
個人的には科学番組のやつが好きだった。
三条河原町のムツミ堂の上にあるレンタルビデオでも借りれるよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 16:47 ID:6tAmSp8A
>>395
本人?
宣伝?
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 08:03 ID:OpdBsANg
放送日あげ
398また、今日も個人の願い叶えてネタか:01/10/05 08:25 ID:zVJeHN52
うえるかむとぅー まぁーい らぼらとりぃー
399395:01/10/05 15:14 ID:slhDSINc
>396
俵太たん、今は昔みたいに面白くないから
再登場を願うより昔のビデオ見てるほうがマシと言いたいのよ。
んで、わざわざ買わなくてもレンタル出来る店があるよ、と言いたいのよ。
(今でもあるかは知らんが。)

私はポンチクラブに入りたかったクチです。(当時高校生)
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 15:38 ID:a3s0KwoY
あれねぇ・・・1クール延長になって一般人使うようになって面白くなくなったよなぁ
「モーレツ!科学教室!」は最初の1クールは俺の中でベスト5に入るぐらいイカス。
あの2人の掛け合いが、ボケ倒し→全く収拾がつかない→淡々と何もなかったように次の話、
と編集されているのが新しい笑いを見た、と思ったヨ。

あの先生本当に京大の先生なんだよなぁ。あのあとも京都チャンネルとかで見た記憶があるけど
今何やってるんだろ?つーか先生のバイトって許されてたっけ?

俺は京大へ行って、収録してないかなぁ?と探したクチです
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 16:54 ID:3nITpY2g
6〜7年前のむかーし、地元で深夜に
やってた頃のは面白かった。
今は明らかにパワーダウンだよ・・・
久々にみてショック

小ネタ集とか、面白かったのに<その頃の
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 22:06 ID:Of6rbviA
1クールって何ヶ月の事だ?
403::01/10/05 23:10 ID:d0j6dkGM
>>402
3ヶ月
404 :01/10/05 23:45 ID:U3oIlum2
かぼちゃ。
ワラタ
405 :01/10/06 00:17 ID:uJWJl3f.
局長、ハマコーなんかどうだろう

俺の一番好きなのは
依頼者の女の子兄弟が、小さい時におばあちゃんの家に行った時(東北地方?)
その近所の家にパンダがいた、飼育係のおじさんもいた
調べて欲しい
っていうの。総集編でぜひ!
406愛 餓男:01/10/06 00:21 ID:W6yg4RX6
「小枝のパラダイス」が大好きだった。
無くすには惜しい番組だな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:24 ID:/2ZeWels
槍魔栗三助ってなぜ、やめたの OR やめさせられたの?

づっと気になってたけど、いまだにわからずじまい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:26 ID:lJs9edpk
>>406
小枝のやつ、楽しい時はすごく楽しかった
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:36 ID:OJn0A21Y
今日放送したけど、岡部まり以外みるとこなかった。
頭のおかしな素人デブ出されても、チャンネル変えるわな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:52 ID:N6foOvPA
過去ログ全部読んだけど出てないからカキコ。
マネキンと結婚したいって言う怖い女の人のヤツが
一番面白かったです。
あと、マンホールの型でワッフルを焼いたヤツとか…。
林先生、もっと出して欲しい!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:05 ID:/xZdCYSI
>>410
おお、二つとも覚えてる!
マネキン女凄かったですねぇ。吸い寄せられていくもんなぁ。
林先生もっとみたいけど、本気で嫌がってそう(w
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 05:25 ID:TNh81Rx2
クイズ仕事人が、クイズ紳助くん!
になったみたいに、
名前変えて、ローカルで再出発するんじゃないの?
413:01/10/06 06:36 ID:TSPVgpzk
他にはない 個性がある番組なのに。。。
いつも楽しくみてるのに・・・寂しいなぁ〜
みんなで署名して残そう!!
ね、皆さん!
特に関西のみなさぁん!

こんな嫌なニュースが多い中
やっぱ残さなきゃいけないと思いません?!
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 07:13 ID:Ym6Bs9e2
>>407
大河ドラマの出演が決まったから。
NHK出演の条件は名前を変えることだったみたい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 11:04 ID:w9cm3a/k
>>410
あの女の異常さにはマジでワロタね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 11:23 ID:8fjdqr3M
チチヤス本社の屋上の看板に、賞味期限は書いてあるのか
見に行ったのとかね。


最近は人探しとか個人的ネタ多すぎ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 11:26 ID:w9cm3a/k
飛行機が超低空で真上を飛ぶから大分怖かったろうな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 12:51 ID:aPs08SC2
>>417
普通に伊丹空港を離発着する定期旅客機から見るから、別に怖いことじゃないと思います。
そういえば、石田靖さんは伊丹の出身ですね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:24 ID:F14YObag
>>412
元々、あの番組はローカル。ナイトスクープと同じ「ナイトinナイト」枠。
売れ出したので東京進出→玉砕→出戻り
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:27 ID:6Yrucivo
>>412
「なにわ突撃隊」なんて言われてもサッパリ分からんからな (W
421 :01/10/06 13:30 ID:RAI1kZjI
>>419

もともとローカルだったころは見てたんだけどねえ・・・
もっといろんなクイズのある番組だったし、
円と紳助のかけあいも面白かったし。

でも戻ってきてからは安っぽいお涙頂戴番組に
なってしまって見てない。
紳助の芸風の変化かも知れないけど・・・
今は同じ時間にさんちゃんやってるから見れないし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:37 ID:aHxt89P6
なんか旅に出ている息子を心配した
お母さんが、ヌイグルミ姿に変装して
息子の様子を見に行く、とかいうのあったなあ

結構よかったケド

あと視聴率をあげよう、とか
放送中に視聴者の友達を紹介してもらって
各家庭のチャンネルをナイトスクープに合わせるってヤツ
<これは小枝じゃなかった?
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:50 ID:RAI1kZjI
>>422

ぬいぐるみは面白かったね。
立原だったっけ?

視聴率調査のこと?
それなら越前屋から間平だと思うけど、
違うやつかな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 14:14 ID:aHxt89P6
結構前だから越前屋だね

ハア〜再放送してほしい・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 14:28 ID:EEaeHoYE
探偵+視聴者が全体としてボケのトーンなのに対し、局長が
冷ややかな突っ込みを入れるという構成が当初の設計だったと
思う。
今は探偵側のボケトーンが明確でない上に、西田は突っ込み不可能
だから、番組のメリハリがなくなってるんだと思う。

まず、探偵側の整理と、局長の入れ換えが必要な気がする。
青芝フックなどがわりと使えるような気がする。
それでこけた場合、プロデューサーの立場が無いが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 14:29 ID:6Yrucivo
局長の役割を軽視したんじゃないのかなー
427 :01/10/06 18:12 ID:RAI1kZjI
>>425

パンチの代理がフックって言うのは面白いかも。
あんな事さえなけりゃ残る一人のやつになってたかも知れないのに・・・

とにかく、西田ではもうもたないね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 18:16 ID:W9f95itw
岡部まりとヤリたい・・・
429:01/10/06 18:21 ID:Tk2wzdS.
西田の存在意義っていうのが
よく分からない
どうせなら,岡部まりを局長にした方がいいと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 18:28 ID:GydIwtQY
>>48
同意。あの「カレーの王様と殿様」は本当に面白くて、涙が出てきて腹が痛くなった。
もう一度見てみたいよ。
431 
>>430

おそー。