1 :
雅子 :
怪我をした雅山のためにも・・・
出場大関陥落を阻止するわ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 05:37 ID:pYRYDnY2
2
3 :
あ:01/09/18 05:38 ID:eutJkpuA
またアホスレ立てて
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 05:41 ID:uDx/nzYk
土俵のアトピー
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 05:41 ID:CS4b8IH2
雅子=曙関
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 06:22 ID:kjNlzLmg
ケニー野村って?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 06:39 ID:IreOPxyA
8 :
:01/09/18 07:01 ID:WbcCw4p2
勝手にシレ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 07:02 ID:GDd08Zk.
黒くならないな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 07:05 ID:i3wcnhq6
腹の大きさはいい具合じゃないの。
土俵で産み落とすなよ!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 07:08 ID:kSbBUPuQ
四股踏み毎日1000回やれ 二重橋の上で
12 :
:01/09/18 10:02 ID:DDJm/5sA
雅山の親戚らしい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
17 :
:01/09/18 11:20 ID:DDJm/5sA
■に見つかった模様
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 11:49 ID:YIE2pBhA
でもage
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 12:21 ID:vmQfdvtI
■■■は自分のせいで、雅子スレがあがるのがわからんのか!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
22 :
:01/09/18 17:18 ID:T6M0PHNU
相撲上げ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 11:24 ID:nUNFugdc
退屈だ...。
問1 20世紀最後の今年,国内外でさまざまな出来事がございました。この
一年を振り返りながら,皇太子殿下とともに新しい世紀の皇室像をどのように
描かれていらっしゃいますか。
皇太子妃殿下 この一年を振り返ってみますと,今年も国の内外でさまざまな
出来事があったと思います。国内では,北海道有珠山の噴火や三宅島の噴火と
いった自然災害がございました。これらの地域では,いまだに多くの方々が住み
慣れた家から遠く離れ,避難生活を送っておられることを大変お気の毒に思って
おります。一日も早く山の活動が鎮まり人々が元の生活に戻ることができますこ
とを祈っております。
このほかにも,東海地方の豪雨による被害ですとか,それからまた,鳥取県の
西部を中心といたしました地震などの自然災害もございましたし,また,幾つか
の痛ましい事故や事件にも心が痛みました。
今年の6月には,皇太后様が崩御(ほうぎょ)になりとても残念に思っており
ます。結婚以来,時々,皇太后様のお住まいでございました吹上大宮御所に伺わ
せていただきましたことを懐かしく思い出しております。
うれしいニュースといたしましては,筑波大学の白川名誉教授がノーベル化学
賞を受賞されたこと,また,シドニーでの夏のオリンピック,パラリンピック大
会での日本選手の活躍などが挙げられると思います。シドニーのオリンピック,
パラリンピックは私たちもテレビで観戦いたしましたけれども,今世紀の最後を
飾るにふさわしい,人々に感動を与える大会だったと思います。
また,今年の夏には,サミットの会合が沖縄で開かれましたことも印象に残り
ました。海外に目を向けますと,中東和平の行方や,それからまた,世界の幾つ
かの国や地域で起こっております紛争には心が痛みます。これらの国や地域に一日
でも早く平和が訪れることを祈っております。
また,最近では,地球環境に対する関心も高まっており,私たちの地球をこれ
からどう守り,どのように次の世代へ引き継いでいくかということについて地球
規模で真剣に討議がなされていると思います。
また,最近では,IT革命という言葉も耳にするようになりましたが,コンピ
ューターなどを利用した情報通信技術の革新に向けて,国の内外でさまざまな取
組がなされていると思います。このように,一年を振り返ってみますと毎年本当
にさまざまなことがあると思います。また,今年が20世紀最後の年ということ
で,この世紀について思いを巡らせてみますと,実にたくさんの出来事があり,
そして社会にも大きな変化のあった時代だったのではないかと思っています。
このような中で,皇室について考えてみますと,皇室が古くから受け継いできた
伝統というものを大切にしながら,そして,同時に将来に向けて日本や世界に
とって,何が大切なことかということを常に考え,そして,時代の中で,皇室が
どのようなことを期待されているのかということを感じ取ることができるように
努められればというふうに思っております。いろいろな事が国際的になっており
ます今日,世界の人と人とを結ぶ上で果たす役割もございましょうし,そして
また,社会のさまざまなところで難しい状況に置かれている人々に心を寄せてい
くということが,殊に大切なことではないかと思っております。常に国民の幸せ
を祈っていらっしゃる天皇皇后両陛下の国民への深いお心を私も心に留め,皇太
子様とご一緒に務めを果たしていかれたらというふうに思っております。
問2 昨年末には残念な出来事がありました。これまでのお気持ちをお聞かせ
ください。
皇太子妃殿下 国民の皆さんの期待もある中で,昨年の暮れの結果は私も残念
に思っております。そしてまた同時に,非常に早い段階から報道が過熱してし
まったということについて,正直申しまして戸惑いを覚えたことも事実でござ
います。その間,皇太子殿下には常に深い思いやりをもって私を包み支えてくだ
さいました。また,両陛下にもこれまでずっといつも変わらず温かく支えお励ま
しいただきましたことを心より感謝申し上げております。お陰様でお医者様方に
大変良くしていただきまして順調に快復することができましたことを深く感謝し
ております。そしてまた,国民の皆様からも大勢お便りを頂きましたり,温かい
励ましを頂きましたことも忘れられない事でございます。どれほど多くの方々の
善意に支えられて自分があるのかということを身にしみて感じました。国民の皆
さんの温かいお気持ちにこの場をお借りして深くお礼を申し上げたいと思います。
問3 今年の夏には体調の理由から,斂葬(れんそう)の儀や地方でのご公務
の日程を変更されました。9月以降には那須御用邸や裏磐梯などでご静養の機会
も設けられました。この間のご体調やお気持ちをお聞かせください。
皇太子妃殿下 夏には体調を崩してしまい,香淳(こうじゅん)皇后の斂葬の
儀に伺えなかったことをとても残念に思いました。また,体調を崩したのは,
その時一時的なことでございましたけれども,日程の変更などがありましたこと
などから,一部で誤解も生じてしまったように思いますけれども,その後は体調
も戻り,お陰様ですっかり元気にしております。いろいろご心配いただきありが
とうございます。
9月には,福島県からの有り難いお申出によって,育樹祭の公務の後に裏磐梯
で数日間を過ごす機会を頂き,大変楽しく過ごさせていただきました。また,
今年も秋には,那須,そして御料牧場などで何日かずつを過ごす機会も頂き,
有り難いことでございました。
以前にもお話しましたが,広々とした自然の中で過ごすことのできる機会と
いうのは,私にとって大きな楽しみでございまして,今年も那須や裏磐梯で皇太
子様とご一緒に自然の中を歩き,美しい風景を眺めたり,また,植物を眺めた
りすることができましたことは,大変有り難いことでございました。
問4 秋以降,皇后陛下が体調を崩され,たびたび検査を受けていらっしゃい
ます。両陛下のご公務を軽減すべきではないかという声も挙がっていますが,
今後のご公務の分担をどのようにお考えですか。
皇太子妃殿下 皇后様には今年もご公務が大変たくさんおありになり,また,
6月には外国ご訪問からお帰りになられて程なくして香淳皇后が崩御になり,
深いお悲しみの中にお在りになりながら,さまざまなお儀式のご準備なども一
つ一つ大切になさり,そして滞りなく香淳皇后をお見送りになれるようお心を
お砕きになっていらっしゃいました。そのような中でいろいろなお疲れが重な
っていらっしゃったのではないかとご案じ申し上げております。先達てお目の
ご治療がご無事にお済みになられましたことは,本当に何よりのこととほっと
いたしましたが,ご公務の合間を縫ってのご検査,ご手術ということでいらっ
しゃいましたので,どんなにか大変でいらっしゃいましたことと存じ上げてお
ります。皇后様のご体調がすっかりご快復なさいますことを心よりお祈り申し
上げております。
やはり天皇皇后両陛下にお健やかでいらしていただきたいというのが何よりの
願いでございます。公務につきましては両陛下のご公務は簡単にお削りになった
り,あるいはほかの者が代わったりということのできない性質のものも多くおあ
りになることと存じます。このことも心に留め,私でどれほどお役に立てますの
か大変心もとないことでございますけれども,皇太子様ともご相談しながら少し
でも両陛下のお心に沿ってお助け申し上げることができますように努めていきた
いと存じます。
問5 世間ではIT革命をはじめとするさまざまな新しい動きが出ています。
皇太子殿下との生活の中で,新たに関心を持たれた事柄や,きずなを深められた
印象的なエピソードがありましたらお聞かせください。
皇太子妃殿下 先ほどもちょっと触れましたけれども,そのIT革命という言
葉にも代表されるように,このところの情報通信技術の発達には大変目覚ましい
ものがあると思います。世界の誰もが,本当に良い意味で,インターネットなど
を利用することのできる時代が来ることを望んでおります。
私自身も最近,少しずつですけれども,電子メールなどを使っていますが,
国の内外を問わず一瞬のうちに情報が送れ,そしてコミュニケーションが取れる
ことには感心しております。と言いましても,使い始めました当初は,せっかく
打っていた文書が突然消えてしまったり,どこかに消えていたと思っていた文書
が,必要のない時に突然画面に現れたりといろいろなことがございました。
このようにインターネットが普及し,コミュニケーションの手段が便利になっ
て,また多くの情報が得られるようになりましても,これまでのとおり人と人と
の直接の交流ですとか,結び付きといったものも大切にされていくことを心から
望んでおります。それからまた,子供たちが人間性豊な心をはぐくんでいくこと
ができますよう,本に親しむという習慣がこれまでどおり続いていくことを願っ
ております。
また,自然に触れるということも大切なことなのではないかと思います。先達
てある会合で,子供の心の成長や,そして傷ついた心のリハビリに,自然の中で
動物たちと過ごすといったことがどれほど大きな力になり得るかということにつ
いてお話を伺う機会がございました。このように,動物や自然との触れ合いとい
ったものがもたらしてくれる可能性というのはたくさんあると思います。私たち
も毎日の生活で2頭の犬たちと過ごしていますけれども,犬との触れ合いの中で,
心の安らぎやたくさんの楽しみを与えてもらっています。
それから,先ほども少しお話しましたけれども,時々自然の中に入って自然に
触れる機会がございますと,自然から本当にたくさんのことを教えられるという
ことを実感いたします。
問6 2番目の質問に対する御回答の中で,多くの国民の方からいろいろと
励まし等を頂いたというような趣旨のことをおっしゃいましたけれども,
差し支えない範囲で結構ですが,どういった形でどういった内容のものであっ
たのか,お話をお伺いできれば幸いかと存じます。
皇太子妃殿下 いろいろございますけれども,1月になりましてから寄せられ
たお手紙などでは同じような経験をなさったということで,励ましてくださる
方々が随分たくさんいらっしゃいました。
問7 先ほどからいろいろ自然環境のお話をされてましたけれども,世界自然
遺産会議へのご出席など,いろいろお考えがあると思いますが,改めて新世紀を
前にして,自然環境,環境保護に関する国民の関心も強まっていると思いますが,
妃殿下のお考えをお聞かせください。また,妃殿下はふだんのご生活の中でです
ね,そういった面から心掛けていることなどもありましたら,お願いします。
皇太子妃殿下 特に20世紀になりましてから,大変な勢いで工業化というもの
が進みまして,生活はとても便利になりました。その一方で,人間の経済活動が
広がったことによって,自然が失われたり,それからまた,自然の環境に大きな
負担が掛かったりということも起きてきているように思っています。これからや
はり地球というのは一つしかないわけで,この地球で人類がこれからも生存して
いくことができるということも大切ですし,また,地球上の生き物というのは
人間だけではなくて,ほかにたくさんの動植物が生存しているわけで,その意味
からも絶滅の危機に瀕(ひん)しているものなどがたくさんあるということもと
ても心配なことですけれども,そういった意味からもやはり,環境を守っていく
ということはとても大切なことなのではないかと思っています。そして,ふだん
の生活の中ではなるべく水を無駄に使わないですとか,水だけでなくて,いただ
く物などもそうですけれども,なるべく無駄にしないようにということは心掛け
ております。それから,ゴミなどもなるべく燃やしていい物と,そうでない物は
分けて捨てるようにとか,そういったことには心掛けておりますけれども。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 11:41 ID:nUNFugdc
お勤め御苦労あげ
問1 この秋には皇太子様と共に3週間連続の地方ご訪問があるなど,忙しい
日程をこなされましたが,一年間を振り返り,強く印象に残っている出来事は
何でしょうか。
皇太子妃殿下 今年は,天皇陛下のご即位10年,そして天皇皇后両陛下の
ご成婚40周年を両陛下おそろいでお健やかにお迎えになりましたことを,心
よりお喜び申し上げます。両陛下には,常に国民の幸せを願われ,数多くのご
公務をお務めになり大変お忙しい日々をお過ごしになっていらっしゃいますので,
これからも,くれぐれもお体をお大切になさっていただき,お健やかにお過ご
しくださいますようにと心よりお祈り申し上げております。
今年も本当にたくさんのことがございました。気象も年によりかなり異なり
ますようで,最近は段々と予測が難しくなっている面があるようにも感じます
が,今年は冬の北日本での大雪に始まり夏には西日本で長雨が続きました。
そして梅雨時から夏にかけて豪雨による被害,また,秋には台風による被害に
より尊い人命が失われるなど,大きな被害がございました。このような中,
国内各地で大変な思いをされた方が多かったのではないかと思います。
海外でもトルコ,ギリシャ,台湾などで大地震の被害が殊のほか大きく,阪神・
淡路大震災の時も思い起こされ,本当に痛ましいことでございました。これらの
災害の折には,日本からも救援隊が駆けつけ,いろいろな形で手助けをされたこ
とを心強く思いましたが,被災した地域の人々が国際社会からも温かい支援を受
けて,これからの寒い冬を乗り越え,そして復興に向けて順調に進んでいかれる
ことを心より願っております。
また,今年はドイツのベルリンの壁が崩壊して10年という年でもございまし
た。壁が崩壊した当時は,これで東西の冷戦が終結し明るい未来が到来し,そし
て平和な世界が築かれるという希望に満ちていましたが,その後,現実には世界
各地で地域紛争や民族紛争が頻繁に起こり,多くの人や子供の命が失われている
ことに深い悲しみを覚えます。例えば,アフリカの各地の紛争の中には長期化し
ているものもたくさんあると聞きますし,また,旧ユーゴスラビア諸国において
も,今年は,コソボの問題をめぐって再び悲しい現実を知ることとなりました。
アジア地域でも東チモールの独立をめぐって大きな犠牲が払われましたし,
それからまた,ロシアのチェチェン共和国をめぐる情勢も心配されるなど,
世界の中には平和を築いていくための英知がまだまだ必要とされているように感
じています。
そのような世界にあって,ヨルダンのフセイン国王が今年の2月に亡くなられ
ましたことは大変残念なことでございました。フセイン国王は,中東和平のため
に大変お力をお尽くしになられたわけでございますが,5年ほど前に,
皇太子殿下とご一緒に,私もジョルダンを訪問させていただきました折に,大変
温かくお迎えくださいましたことを,いつも深い感謝の気持ちで思い出しており
ます。そのフセイン国王が長いご闘病の末にお亡くなりになられたことは,大変
悲しいことでございました。そのほか中央アジアのキルギスでは,現地の開発援
助に携わっていた日本の技術者の方々が現地の方々と一緒に誘拐,拉(ら)致さ
れるという事件もございました。人質の方々が無事であるという情報は折々に伺
いましたが,その地域の複雑な情勢の背景,そしてまた,冬が足早に近づいてき
ていたということもございまして,人質の方々の無事と健康が気遣われましたが,
皆さんそろってお元気の様子で解放されて安堵(と)いたしましたとともに,
2か月余りの間の人質としてのご苦労を思いました。
国内でもいろいろなことがございました。東海村での原子力事故が大変深刻な
事態をもたらしたこと。そして夏の国内線旅客機のハイジャック事件で機長の方
が残念ながら犠牲になられたことなど,心痛むことも多うございました。その外
には,急速な高齢化社会を迎えるに当たっての準備が急がれていること,企業の
再編成に伴う失業,再就職の問題など社会の変革の中で起きているさまざまな問
題,大学生,特に女子大生の就職の難しさ,それから廃棄物処理などを含む環境
の問題,そしてまた,コンピューターの2000年問題などが今年は印象に残り
ました。また,つい先日も幼い女の子の悲しい事件がございましたが,最近の子
供たちをめぐる状況には心痛むこともいろいろとございます。
問2 ご結婚から6年が経過し,妃殿下にはさまざまなご公務をお務めになられ
てきました。最近は妃殿下お一人でのお出ましも数多くあります。こうした際に
妃殿下が最も気を配っていらっしゃることは何ですか。また,国内外で新たに
ご公務として取り組まれたいことなどがありましたらお聞かせ願います。
皇太子妃殿下 結婚以来,さまざまな公務の機会を与えていただきましたこと,
そして,いつも皇太子殿下に温かいお心遣いを頂きながら,また,周りの大勢の
人たちに支えられて,ここまで私なりに何とか公務を務めてまいりますことがで
きましたことを大変有り難く思っております。
公務の際に気を配っていることというご質問にはなかなか良い答えが見付けら
れないのですけれども,例えば,何かの行事に出席する際にはその会の歩みです
とか将来への展望ですとか,そういった行事の趣旨といったようなものをなるべ
く理解していたいというように思っております。
また,公務の中でいろいろな方とお話しする機会もございますが,そのような
時は,もちろん時と場合によりますけれども,なるべく和やかな雰囲気でお話が
できるようにと思いますし,また,相手の方の気持ちに立ってお話を伺えるよう
にしたいと思っております。また,そういったいろいろな方のお話の中から少し
ずつでも何かを学び取ることができたらというふうに思っております。また,い
ろいろな制約もございますけれども,なるべく多くの方と自然な形で触れ合い,
お話をすることができればうれしく思います。
それから,公務に関してでございますけれども,皇室の一員としてお役に立
てることがございましたら,必要とされるところには心を寄せていきたいという
ふうに思っております。そして,特に難しい境遇に置かれている人々や,さまざ
まな困難に直面している子供たちには,常に心を寄せていきたいと思っておりま
す。
そして,世界の中には日本ほど恵まれた生活のできないところもたくさんござ
いますので,そういう地域の人や子供たちの将来の幸せというものを願っていき
たいと思います。
問3 ご公務でお忙しい日々を送っていらっしゃる中での気分転換やリラックス
法があればお聞かせください。
皇太子妃殿下 確かに私たちの生活では,仕事と生活の境というものが余り
はっきりしていず,ふだんの生活と公務が非常に近く結び付いているという面が
ございますので,ふだんの生活の中でうまく気分転換を図るということは確かに
大切なことのように思います。公務の間に余裕を見いだすことのできる何日間と
いうのがございます時には,幸い御用邸の方で過ごさせていただき,そこで山へ
出掛けましたり,それから,自然の中でゆったりと過ごさせていただいていると
いうことは大変有り難く思っております。また,ふだんの生活の中では,まず
皇太子殿下に何でも,何についてもお話ができるということを本当に幸せなこと
と思っております。やはり話をするということでいろいろな意味で気分が楽にな
るということは随分とあることなのではないでしょうか。
それから,私にとりまして,今飼っております犬たちと一緒に過ごす時間と
いうのもホッといたしますし,大切な時間となっています。例えば,一日の日程
を終えて,あるいは夕方に公務があったりいたします時は,その公務の間の時間
を見付けて,夕方,犬たちを連れてここの御用地の中を散歩いたしましたり,自
転車で回ったりいたしますと本当に良い気分転換になります。もう少し時間があ
ります時には,皇太子殿下とご一緒にテニスをさせていただきましたり,楽器の
フルートの練習をいたしましたりもしますけれども,最近は,秋の日程が忙しか
ったこともあり,フルートの方はしばらくレッスンをごぶさたしてしまっている
ような状況になっています。後は,一日の終わりに,夜,本を読んだりというよ
うなことも休息になるような気がいたします。
問4 今年は,北海道や岩手八幡平,那須などへの,皇太子様とのお出ましが
ありました。日常の生活も含めまして皇太子様との生活の中で夫婦のきずなを
深められたことや新しく発見されたこと,そして,妻として皇太子様に望まれ
ることがありましたら,お聞かせください。
皇太子妃殿下 今年は,北海道での冬の国体への出席の後,一日お休みを頂く
ことができまして,クロスカントリースキーを楽しむ機会に恵まれました。クロ
スカントリースキーを習うのは初めてのことでしたけれども,林の木立の中で木
漏れ日を浴びながら滑るというのは,とても気持ちよく大変楽しい時間を過ごす
ことができました。夏には,先ほどおっしゃられた八幡平,そして,志賀高原の
方に参ります機会を得て,そして,そこで美しい高原を歩き,また,案内の方か
ら植物ですとか,自然のことについていろいろ教えていただくなど,大変楽しい
滞在をさせていただきました。皇太子様とご一緒にこのような経験をさせていた
だいて,段々と世界が広がっていくということを大変うれしく思っております。
ふだんの日常生活では,先ほどもちょっと申しましたけれども,皇太子様がな
るべくいろいろなことについて一緒に考え,そして,話し合おうというお気持ち
でいらしてくださることを大変幸せなことと思っております。そしてまた,例え
ば音楽ですとか,自然や動植物との触れ合い,天体観測,時折絵を描くことなど
を通じて,それから,日々犬たちを伴って一緒に過ごす時間などを通じ,いろい
ろな楽しみを分かち合ってくださいますことを大変有り難く思っております。
皇太子様は,大変お体がお丈夫でいらっしゃいますことを,私は心強く感じて
おりますけれども,これからも,いつもお元気でいらしていただけますようにと
願っております。そしてまた,私自身,何かお役に立てますよう努めたいと思っ
ております。
問5 先ほどのお話にもちょっとありましたけれども,お一人でお出掛けになっ
たり,おことばをお一人の際にお述べになったりというのは,少しずつ増えてきた
ように思いますけれども,その辺のご感想と,それから,これからかなり積極的に
やっていこうというお気持ちがおありなのか,その辺をもしよろしければ伺いた
いと思います。
皇太子妃殿下 今年は4月に,商工会議所で女性の経営者としてずっと活動し
てこられた婦人会の50周年の会にお招きを頂いて,出席させていただきまし
て,それから,また6月には,今年が更生保護制度施行50周年という節目の年
に当たり,更生保護婦人会の全国の集いに出席させていただく機会を頂き,と
ても有り難いことだったと思っております。社会の中で,いろいろな形で地道に
活動していらっしゃる方たちにお会いしたり,何かごあいさつをしたりというこ
とで,私がお役に立てることがあるようでございましたら,そういうことはうれ
しく存じますし,また,例えばあいさつをするというようなことは,自分から
今度やりたいですというようなことでもないわけですけれども,そういう希望
が寄せられます時には,その時その時の機会を大切にしていきたいというふうに
思っております。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 13:38 ID:nUNFugdc
粘着宣言
問1 20世紀最後の今年,国内外でさまざまな出来事がございました。この
一年を振り返りながら,皇太子殿下とともに新しい世紀の皇室像をどのように
描かれていらっしゃいますか。
皇太子妃殿下 この一年を振り返ってみますと,今年も国の内外でさまざまな
出来事があったと思います。国内では,北海道有珠山の噴火や三宅島の噴火と
いった自然災害がございました。これらの地域では,いまだに多くの方々が住み
慣れた家から遠く離れ,避難生活を送っておられることを大変お気の毒に思って
おります。一日も早く山の活動が鎮まり人々が元の生活に戻ることができますこ
とを祈っております。
このほかにも,東海地方の豪雨による被害ですとか,それからまた,鳥取県の
西部を中心といたしました地震などの自然災害もございましたし,また,幾つか
の痛ましい事故や事件にも心が痛みました。
今年の6月には,皇太后様が崩御(ほうぎょ)になりとても残念に思っており
ます。結婚以来,時々,皇太后様のお住まいでございました吹上大宮御所に伺わ
せていただきましたことを懐かしく思い出しております。
うれしいニュースといたしましては,筑波大学の白川名誉教授がノーベル化学
賞を受賞されたこと,また,シドニーでの夏のオリンピック,パラリンピック大
会での日本選手の活躍などが挙げられると思います。シドニーのオリンピック,
パラリンピックは私たちもテレビで観戦いたしましたけれども,今世紀の最後を
飾るにふさわしい,人々に感動を与える大会だったと思います。
また,今年の夏には,サミットの会合が沖縄で開かれましたことも印象に残り
ました。海外に目を向けますと,中東和平の行方や,それからまた,世界の幾つ
かの国や地域で起こっております紛争には心が痛みます。これらの国や地域に一日
でも早く平和が訪れることを祈っております。
また,最近では,地球環境に対する関心も高まっており,私たちの地球をこれ
からどう守り,どのように次の世代へ引き継いでいくかということについて地球
規模で真剣に討議がなされていると思います。
また,最近では,IT革命という言葉も耳にするようになりましたが,コンピ
ューターなどを利用した情報通信技術の革新に向けて,国の内外でさまざまな取
組がなされていると思います。このように,一年を振り返ってみますと毎年本当
にさまざまなことがあると思います。また,今年が20世紀最後の年ということ
で,この世紀について思いを巡らせてみますと,実にたくさんの出来事があり,
そして社会にも大きな変化のあった時代だったのではないかと思っています。
このような中で,皇室について考えてみますと,皇室が古くから受け継いできた
伝統というものを大切にしながら,そして,同時に将来に向けて日本や世界に
とって,何が大切なことかということを常に考え,そして,時代の中で,皇室が
どのようなことを期待されているのかということを感じ取ることができるように
努められればというふうに思っております。いろいろな事が国際的になっており
ます今日,世界の人と人とを結ぶ上で果たす役割もございましょうし,そして
また,社会のさまざまなところで難しい状況に置かれている人々に心を寄せてい
くということが,殊に大切なことではないかと思っております。常に国民の幸せ
を祈っていらっしゃる天皇皇后両陛下の国民への深いお心を私も心に留め,皇太
子様とご一緒に務めを果たしていかれたらというふうに思っております。
問2 昨年末には残念な出来事がありました。これまでのお気持ちをお聞かせ
ください。
皇太子妃殿下 国民の皆さんの期待もある中で,昨年の暮れの結果は私も残念
に思っております。そしてまた同時に,非常に早い段階から報道が過熱してし
まったということについて,正直申しまして戸惑いを覚えたことも事実でござ
います。その間,皇太子殿下には常に深い思いやりをもって私を包み支えてくだ
さいました。また,両陛下にもこれまでずっといつも変わらず温かく支えお励ま
しいただきましたことを心より感謝申し上げております。お陰様でお医者様方に
大変良くしていただきまして順調に快復することができましたことを深く感謝し
ております。そしてまた,国民の皆様からも大勢お便りを頂きましたり,温かい
励ましを頂きましたことも忘れられない事でございます。どれほど多くの方々の
善意に支えられて自分があるのかということを身にしみて感じました。国民の皆
さんの温かいお気持ちにこの場をお借りして深くお礼を申し上げたいと思います。
問3 今年の夏には体調の理由から,斂葬(れんそう)の儀や地方でのご公務
の日程を変更されました。9月以降には那須御用邸や裏磐梯などでご静養の機会
も設けられました。この間のご体調やお気持ちをお聞かせください。
皇太子妃殿下 夏には体調を崩してしまい,香淳(こうじゅん)皇后の斂葬の
儀に伺えなかったことをとても残念に思いました。また,体調を崩したのは,
その時一時的なことでございましたけれども,日程の変更などがありましたこと
などから,一部で誤解も生じてしまったように思いますけれども,その後は体調
も戻り,お陰様ですっかり元気にしております。いろいろご心配いただきありが
とうございます。
9月には,福島県からの有り難いお申出によって,育樹祭の公務の後に裏磐梯
で数日間を過ごす機会を頂き,大変楽しく過ごさせていただきました。また,
今年も秋には,那須,そして御料牧場などで何日かずつを過ごす機会も頂き,
有り難いことでございました。
以前にもお話しましたが,広々とした自然の中で過ごすことのできる機会と
いうのは,私にとって大きな楽しみでございまして,今年も那須や裏磐梯で皇太
子様とご一緒に自然の中を歩き,美しい風景を眺めたり,また,植物を眺めた
りすることができましたことは,大変有り難いことでございました。
問4 秋以降,皇后陛下が体調を崩され,たびたび検査を受けていらっしゃい
ます。両陛下のご公務を軽減すべきではないかという声も挙がっていますが,
今後のご公務の分担をどのようにお考えですか。
皇太子妃殿下 皇后様には今年もご公務が大変たくさんおありになり,また,
6月には外国ご訪問からお帰りになられて程なくして香淳皇后が崩御になり,
深いお悲しみの中にお在りになりながら,さまざまなお儀式のご準備なども一
つ一つ大切になさり,そして滞りなく香淳皇后をお見送りになれるようお心を
お砕きになっていらっしゃいました。そのような中でいろいろなお疲れが重な
っていらっしゃったのではないかとご案じ申し上げております。先達てお目の
ご治療がご無事にお済みになられましたことは,本当に何よりのこととほっと
いたしましたが,ご公務の合間を縫ってのご検査,ご手術ということでいらっ
しゃいましたので,どんなにか大変でいらっしゃいましたことと存じ上げてお
ります。皇后様のご体調がすっかりご快復なさいますことを心よりお祈り申し
上げております。
やはり天皇皇后両陛下にお健やかでいらしていただきたいというのが何よりの
願いでございます。公務につきましては両陛下のご公務は簡単にお削りになった
り,あるいはほかの者が代わったりということのできない性質のものも多くおあ
りになることと存じます。このことも心に留め,私でどれほどお役に立てますの
か大変心もとないことでございますけれども,皇太子様ともご相談しながら少し
でも両陛下のお心に沿ってお助け申し上げることができますように努めていきた
いと存じます。
問5 世間ではIT革命をはじめとするさまざまな新しい動きが出ています。
皇太子殿下との生活の中で,新たに関心を持たれた事柄や,きずなを深められた
印象的なエピソードがありましたらお聞かせください。
皇太子妃殿下 先ほどもちょっと触れましたけれども,そのIT革命という言
葉にも代表されるように,このところの情報通信技術の発達には大変目覚ましい
ものがあると思います。世界の誰もが,本当に良い意味で,インターネットなど
を利用することのできる時代が来ることを望んでおります。
私自身も最近,少しずつですけれども,電子メールなどを使っていますが,
国の内外を問わず一瞬のうちに情報が送れ,そしてコミュニケーションが取れる
ことには感心しております。と言いましても,使い始めました当初は,せっかく
打っていた文書が突然消えてしまったり,どこかに消えていたと思っていた文書
が,必要のない時に突然画面に現れたりといろいろなことがございました。
このようにインターネットが普及し,コミュニケーションの手段が便利になっ
て,また多くの情報が得られるようになりましても,これまでのとおり人と人と
の直接の交流ですとか,結び付きといったものも大切にされていくことを心から
望んでおります。それからまた,子供たちが人間性豊な心をはぐくんでいくこと
ができますよう,本に親しむという習慣がこれまでどおり続いていくことを願っ
ております。
また,自然に触れるということも大切なことなのではないかと思います。先達
てある会合で,子供の心の成長や,そして傷ついた心のリハビリに,自然の中で
動物たちと過ごすといったことがどれほど大きな力になり得るかということにつ
いてお話を伺う機会がございました。このように,動物や自然との触れ合いとい
ったものがもたらしてくれる可能性というのはたくさんあると思います。私たち
も毎日の生活で2頭の犬たちと過ごしていますけれども,犬との触れ合いの中で,
心の安らぎやたくさんの楽しみを与えてもらっています。
それから,先ほども少しお話しましたけれども,時々自然の中に入って自然に
触れる機会がございますと,自然から本当にたくさんのことを教えられるという
ことを実感いたします。
問6 2番目の質問に対する御回答の中で,多くの国民の方からいろいろと
励まし等を頂いたというような趣旨のことをおっしゃいましたけれども,
差し支えない範囲で結構ですが,どういった形でどういった内容のものであっ
たのか,お話をお伺いできれば幸いかと存じます。
皇太子妃殿下 いろいろございますけれども,1月になりましてから寄せられ
たお手紙などでは同じような経験をなさったということで,励ましてくださる
方々が随分たくさんいらっしゃいました。
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 11:40 ID:708YvAb2
問7 先ほどからいろいろ自然環境のお話をされてましたけれども,世界自然
遺産会議へのご出席など,いろいろお考えがあると思いますが,改めて新世紀を
前にして,自然環境,環境保護に関する国民の関心も強まっていると思いますが,
妃殿下のお考えをお聞かせください。また,妃殿下はふだんのご生活の中でです
ね,そういった面から心掛けていることなどもありましたら,お願いします。
皇太子妃殿下 特に20世紀になりましてから,大変な勢いで工業化というもの
が進みまして,生活はとても便利になりました。その一方で,人間の経済活動が
広がったことによって,自然が失われたり,それからまた,自然の環境に大きな
負担が掛かったりということも起きてきているように思っています。これからや
はり地球というのは一つしかないわけで,この地球で人類がこれからも生存して
いくことができるということも大切ですし,また,地球上の生き物というのは
人間だけではなくて,ほかにたくさんの動植物が生存しているわけで,その意味
からも絶滅の危機に瀕(ひん)しているものなどがたくさんあるということもと
ても心配なことですけれども,そういった意味からもやはり,環境を守っていく
ということはとても大切なことなのではないかと思っています。そして,ふだん
の生活の中ではなるべく水を無駄に使わないですとか,水だけでなくて,いただ
く物などもそうですけれども,なるべく無駄にしないようにということは心掛け
ております。それから,ゴミなどもなるべく燃やしていい物と,そうでない物は
分けて捨てるようにとか,そういったことには心掛けておりますけれども。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 10:37 ID:C3b7gc7A
召喚&陽動あげ(藁
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 10:39 ID:xpPaiEUo
朝敵、売国奴の類は天誅だ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 17:14 ID:y58Ycj6Y
千秋楽にむけてage
47 :
:01/09/20 17:22 ID:.j2uHJus
問1 20世紀最後の今年,国内外でさまざまな出来事がございました。この
一年を振り返りながら,皇太子殿下とともに新しい世紀の皇室像をどのように
描かれていらっしゃいますか。
皇太子妃殿下 この一年を振り返ってみますと,今年も国の内外でさまざまな
出来事があったと思います。国内では,北海道有珠山の噴火や三宅島の噴火と
いった自然災害がございました。これらの地域では,いまだに多くの方々が住み
慣れた家から遠く離れ,避難生活を送っておられることを大変お気の毒に思って
おります。一日も早く山の活動が鎮まり人々が元の生活に戻ることができますこ
とを祈っております。
このほかにも,東海地方の豪雨による被害ですとか,それからまた,鳥取県の
西部を中心といたしました地震などの自然災害もございましたし,また,幾つか
の痛ましい事故や事件にも心が痛みました。
今年の6月には,皇太后様が崩御(ほうぎょ)になりとても残念に思っており
ます。結婚以来,時々,皇太后様のお住まいでございました吹上大宮御所に伺わ
せていただきましたことを懐かしく思い出しております。
うれしいニュースといたしましては,筑波大学の白川名誉教授がノーベル化学
賞を受賞されたこと,また,シドニーでの夏のオリンピック,パラリンピック大
会での日本選手の活躍などが挙げられると思います。シドニーのオリンピック,
パラリンピックは私たちもテレビで観戦いたしましたけれども,今世紀の最後を
飾るにふさわしい,人々に感動を与える大会だったと思います。
また,今年の夏には,サミットの会合が沖縄で開かれましたことも印象に残り
ました。海外に目を向けますと,中東和平の行方や,それからまた,世界の幾つ
かの国や地域で起こっております紛争には心が痛みます。これらの国や地域に一日
でも早く平和が訪れることを祈っております。
また,最近では,地球環境に対する関心も高まっており,私たちの地球をこれ
からどう守り,どのように次の世代へ引き継いでいくかということについて地球
規模で真剣に討議がなされていると思います。
また,最近では,IT革命という言葉も耳にするようになりましたが,コンピ
ューターなどを利用した情報通信技術の革新に向けて,国の内外でさまざまな取
組がなされていると思います。このように,一年を振り返ってみますと毎年本当
にさまざまなことがあると思います。また,今年が20世紀最後の年ということ
で,この世紀について思いを巡らせてみますと,実にたくさんの出来事があり,
そして社会にも大きな変化のあった時代だったのではないかと思っています。
このような中で,皇室について考えてみますと,皇室が古くから受け継いできた
伝統というものを大切にしながら,そして,同時に将来に向けて日本や世界に
とって,何が大切なことかということを常に考え,そして,時代の中で,皇室が
どのようなことを期待されているのかということを感じ取ることができるように
努められればというふうに思っております。いろいろな事が国際的になっており
ます今日,世界の人と人とを結ぶ上で果たす役割もございましょうし,そして
また,社会のさまざまなところで難しい状況に置かれている人々に心を寄せてい
くということが,殊に大切なことではないかと思っております。常に国民の幸せ
を祈っていらっしゃる天皇皇后両陛下の国民への深いお心を私も心に留め,皇太
子様とご一緒に務めを果たしていかれたらというふうに思っております。
問2 昨年末には残念な出来事がありました。これまでのお気持ちをお聞かせ
ください。
皇太子妃殿下 国民の皆さんの期待もある中で,昨年の暮れの結果は私も残念
に思っております。そしてまた同時に,非常に早い段階から報道が過熱してし
まったということについて,正直申しまして戸惑いを覚えたことも事実でござ
います。その間,皇太子殿下には常に深い思いやりをもって私を包み支えてくだ
さいました。また,両陛下にもこれまでずっといつも変わらず温かく支えお励ま
しいただきましたことを心より感謝申し上げております。お陰様でお医者様方に
大変良くしていただきまして順調に快復することができましたことを深く感謝し
ております。そしてまた,国民の皆様からも大勢お便りを頂きましたり,温かい
励ましを頂きましたことも忘れられない事でございます。どれほど多くの方々の
善意に支えられて自分があるのかということを身にしみて感じました。国民の皆
さんの温かいお気持ちにこの場をお借りして深くお礼を申し上げたいと思います。
問3 今年の夏には体調の理由から,斂葬(れんそう)の儀や地方でのご公務
の日程を変更されました。9月以降には那須御用邸や裏磐梯などでご静養の機会
も設けられました。この間のご体調やお気持ちをお聞かせください。
皇太子妃殿下 夏には体調を崩してしまい,香淳(こうじゅん)皇后の斂葬の
儀に伺えなかったことをとても残念に思いました。また,体調を崩したのは,
その時一時的なことでございましたけれども,日程の変更などがありましたこと
などから,一部で誤解も生じてしまったように思いますけれども,その後は体調
も戻り,お陰様ですっかり元気にしております。いろいろご心配いただきありが
とうございます。
9月には,福島県からの有り難いお申出によって,育樹祭の公務の後に裏磐梯
で数日間を過ごす機会を頂き,大変楽しく過ごさせていただきました。また,
今年も秋には,那須,そして御料牧場などで何日かずつを過ごす機会も頂き,
有り難いことでございました。
以前にもお話しましたが,広々とした自然の中で過ごすことのできる機会と
いうのは,私にとって大きな楽しみでございまして,今年も那須や裏磐梯で皇太
子様とご一緒に自然の中を歩き,美しい風景を眺めたり,また,植物を眺めた
りすることができましたことは,大変有り難いことでございました。
問4 秋以降,皇后陛下が体調を崩され,たびたび検査を受けていらっしゃい
ます。両陛下のご公務を軽減すべきではないかという声も挙がっていますが,
今後のご公務の分担をどのようにお考えですか。
皇太子妃殿下 皇后様には今年もご公務が大変たくさんおありになり,また,
6月には外国ご訪問からお帰りになられて程なくして香淳皇后が崩御になり,
深いお悲しみの中にお在りになりながら,さまざまなお儀式のご準備なども一
つ一つ大切になさり,そして滞りなく香淳皇后をお見送りになれるようお心を
お砕きになっていらっしゃいました。そのような中でいろいろなお疲れが重な
っていらっしゃったのではないかとご案じ申し上げております。先達てお目の
ご治療がご無事にお済みになられましたことは,本当に何よりのこととほっと
いたしましたが,ご公務の合間を縫ってのご検査,ご手術ということでいらっ
しゃいましたので,どんなにか大変でいらっしゃいましたことと存じ上げてお
ります。皇后様のご体調がすっかりご快復なさいますことを心よりお祈り申し
上げております。
やはり天皇皇后両陛下にお健やかでいらしていただきたいというのが何よりの
願いでございます。公務につきましては両陛下のご公務は簡単にお削りになった
り,あるいはほかの者が代わったりということのできない性質のものも多くおあ
りになることと存じます。このことも心に留め,私でどれほどお役に立てますの
か大変心もとないことでございますけれども,皇太子様ともご相談しながら少し
でも両陛下のお心に沿ってお助け申し上げることができますように努めていきた
いと存じます。
問5 世間ではIT革命をはじめとするさまざまな新しい動きが出ています。
皇太子殿下との生活の中で,新たに関心を持たれた事柄や,きずなを深められた
印象的なエピソードがありましたらお聞かせください。
皇太子妃殿下 先ほどもちょっと触れましたけれども,そのIT革命という言
葉にも代表されるように,このところの情報通信技術の発達には大変目覚ましい
ものがあると思います。世界の誰もが,本当に良い意味で,インターネットなど
を利用することのできる時代が来ることを望んでおります。
私自身も最近,少しずつですけれども,電子メールなどを使っていますが,
国の内外を問わず一瞬のうちに情報が送れ,そしてコミュニケーションが取れる
ことには感心しております。と言いましても,使い始めました当初は,せっかく
打っていた文書が突然消えてしまったり,どこかに消えていたと思っていた文書
が,必要のない時に突然画面に現れたりといろいろなことがございました。
このようにインターネットが普及し,コミュニケーションの手段が便利になっ
て,また多くの情報が得られるようになりましても,これまでのとおり人と人と
の直接の交流ですとか,結び付きといったものも大切にされていくことを心から
望んでおります。それからまた,子供たちが人間性豊な心をはぐくんでいくこと
ができますよう,本に親しむという習慣がこれまでどおり続いていくことを願っ
ております。
また,自然に触れるということも大切なことなのではないかと思います。先達
てある会合で,子供の心の成長や,そして傷ついた心のリハビリに,自然の中で
動物たちと過ごすといったことがどれほど大きな力になり得るかということにつ
いてお話を伺う機会がございました。このように,動物や自然との触れ合いとい
ったものがもたらしてくれる可能性というのはたくさんあると思います。私たち
も毎日の生活で2頭の犬たちと過ごしていますけれども,犬との触れ合いの中で,
心の安らぎやたくさんの楽しみを与えてもらっています。
それから,先ほども少しお話しましたけれども,時々自然の中に入って自然に
触れる機会がございますと,自然から本当にたくさんのことを教えられるという
ことを実感いたします。
問6 2番目の質問に対する御回答の中で,多くの国民の方からいろいろと
励まし等を頂いたというような趣旨のことをおっしゃいましたけれども,
差し支えない範囲で結構ですが,どういった形でどういった内容のものであっ
たのか,お話をお伺いできれば幸いかと存じます。
皇太子妃殿下 いろいろございますけれども,1月になりましてから寄せられ
たお手紙などでは同じような経験をなさったということで,励ましてくださる
方々が随分たくさんいらっしゃいました。
問7 先ほどからいろいろ自然環境のお話をされてましたけれども,世界自然
遺産会議へのご出席など,いろいろお考えがあると思いますが,改めて新世紀を
前にして,自然環境,環境保護に関する国民の関心も強まっていると思いますが,
妃殿下のお考えをお聞かせください。また,妃殿下はふだんのご生活の中でです
ね,そういった面から心掛けていることなどもありましたら,お願いします。
皇太子妃殿下 特に20世紀になりましてから,大変な勢いで工業化というもの
が進みまして,生活はとても便利になりました。その一方で,人間の経済活動が
広がったことによって,自然が失われたり,それからまた,自然の環境に大きな
負担が掛かったりということも起きてきているように思っています。これからや
はり地球というのは一つしかないわけで,この地球で人類がこれからも生存して
いくことができるということも大切ですし,また,地球上の生き物というのは
人間だけではなくて,ほかにたくさんの動植物が生存しているわけで,その意味
からも絶滅の危機に瀕(ひん)しているものなどがたくさんあるということもと
ても心配なことですけれども,そういった意味からもやはり,環境を守っていく
ということはとても大切なことなのではないかと思っています。そして,ふだん
の生活の中ではなるべく水を無駄に使わないですとか,水だけでなくて,いただ
く物などもそうですけれども,なるべく無駄にしないようにということは心掛け
ております。それから,ゴミなどもなるべく燃やしていい物と,そうでない物は
分けて捨てるようにとか,そういったことには心掛けておりますけれども。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 18:16 ID:nOsLRR3U
age
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 12:12 ID:0IFfXmX6
のこった、のこったage
問1 20世紀最後の今年,国内外でさまざまな出来事がございました。この
一年を振り返りながら,皇太子殿下とともに新しい世紀の皇室像をどのように
描かれていらっしゃいますか。
皇太子妃殿下 この一年を振り返ってみますと,今年も国の内外でさまざまな
出来事があったと思います。国内では,北海道有珠山の噴火や三宅島の噴火と
いった自然災害がございました。これらの地域では,いまだに多くの方々が住み
慣れた家から遠く離れ,避難生活を送っておられることを大変お気の毒に思って
おります。一日も早く山の活動が鎮まり人々が元の生活に戻ることができますこ
とを祈っております。
このほかにも,東海地方の豪雨による被害ですとか,それからまた,鳥取県の
西部を中心といたしました地震などの自然災害もございましたし,また,幾つか
の痛ましい事故や事件にも心が痛みました。
今年の6月には,皇太后様が崩御(ほうぎょ)になりとても残念に思っており
ます。結婚以来,時々,皇太后様のお住まいでございました吹上大宮御所に伺わ
せていただきましたことを懐かしく思い出しております。
うれしいニュースといたしましては,筑波大学の白川名誉教授がノーベル化学
賞を受賞されたこと,また,シドニーでの夏のオリンピック,パラリンピック大
会での日本選手の活躍などが挙げられると思います。シドニーのオリンピック,
パラリンピックは私たちもテレビで観戦いたしましたけれども,今世紀の最後を
飾るにふさわしい,人々に感動を与える大会だったと思います。
また,今年の夏には,サミットの会合が沖縄で開かれましたことも印象に残り
ました。海外に目を向けますと,中東和平の行方や,それからまた,世界の幾つ
かの国や地域で起こっております紛争には心が痛みます。これらの国や地域に一日
でも早く平和が訪れることを祈っております。
また,最近では,地球環境に対する関心も高まっており,私たちの地球をこれ
からどう守り,どのように次の世代へ引き継いでいくかということについて地球
規模で真剣に討議がなされていると思います。
また,最近では,IT革命という言葉も耳にするようになりましたが,コンピ
ューターなどを利用した情報通信技術の革新に向けて,国の内外でさまざまな取
組がなされていると思います。このように,一年を振り返ってみますと毎年本当
にさまざまなことがあると思います。また,今年が20世紀最後の年ということ
で,この世紀について思いを巡らせてみますと,実にたくさんの出来事があり,
そして社会にも大きな変化のあった時代だったのではないかと思っています。
このような中で,皇室について考えてみますと,皇室が古くから受け継いできた
伝統というものを大切にしながら,そして,同時に将来に向けて日本や世界に
とって,何が大切なことかということを常に考え,そして,時代の中で,皇室が
どのようなことを期待されているのかということを感じ取ることができるように
努められればというふうに思っております。いろいろな事が国際的になっており
ます今日,世界の人と人とを結ぶ上で果たす役割もございましょうし,そして
また,社会のさまざまなところで難しい状況に置かれている人々に心を寄せてい
くということが,殊に大切なことではないかと思っております。常に国民の幸せ
を祈っていらっしゃる天皇皇后両陛下の国民への深いお心を私も心に留め,皇太
子様とご一緒に務めを果たしていかれたらというふうに思っております。
問2 昨年末には残念な出来事がありました。これまでのお気持ちをお聞かせ
ください。
皇太子妃殿下 国民の皆さんの期待もある中で,昨年の暮れの結果は私も残念
に思っております。そしてまた同時に,非常に早い段階から報道が過熱してし
まったということについて,正直申しまして戸惑いを覚えたことも事実でござ
います。その間,皇太子殿下には常に深い思いやりをもって私を包み支えてくだ
さいました。また,両陛下にもこれまでずっといつも変わらず温かく支えお励ま
しいただきましたことを心より感謝申し上げております。お陰様でお医者様方に
大変良くしていただきまして順調に快復することができましたことを深く感謝し
ております。そしてまた,国民の皆様からも大勢お便りを頂きましたり,温かい
励ましを頂きましたことも忘れられない事でございます。どれほど多くの方々の
善意に支えられて自分があるのかということを身にしみて感じました。国民の皆
さんの温かいお気持ちにこの場をお借りして深くお礼を申し上げたいと思います。
問3 今年の夏には体調の理由から,斂葬(れんそう)の儀や地方でのご公務
の日程を変更されました。9月以降には那須御用邸や裏磐梯などでご静養の機会
も設けられました。この間のご体調やお気持ちをお聞かせください。
皇太子妃殿下 夏には体調を崩してしまい,香淳(こうじゅん)皇后の斂葬の
儀に伺えなかったことをとても残念に思いました。また,体調を崩したのは,
その時一時的なことでございましたけれども,日程の変更などがありましたこと
などから,一部で誤解も生じてしまったように思いますけれども,その後は体調
も戻り,お陰様ですっかり元気にしております。いろいろご心配いただきありが
とうございます。
9月には,福島県からの有り難いお申出によって,育樹祭の公務の後に裏磐梯
で数日間を過ごす機会を頂き,大変楽しく過ごさせていただきました。また,
今年も秋には,那須,そして御料牧場などで何日かずつを過ごす機会も頂き,
有り難いことでございました。
以前にもお話しましたが,広々とした自然の中で過ごすことのできる機会と
いうのは,私にとって大きな楽しみでございまして,今年も那須や裏磐梯で皇太
子様とご一緒に自然の中を歩き,美しい風景を眺めたり,また,植物を眺めた
りすることができましたことは,大変有り難いことでございました。
問4 秋以降,皇后陛下が体調を崩され,たびたび検査を受けていらっしゃい
ます。両陛下のご公務を軽減すべきではないかという声も挙がっていますが,
今後のご公務の分担をどのようにお考えですか。
皇太子妃殿下 皇后様には今年もご公務が大変たくさんおありになり,また,
6月には外国ご訪問からお帰りになられて程なくして香淳皇后が崩御になり,
深いお悲しみの中にお在りになりながら,さまざまなお儀式のご準備なども一
つ一つ大切になさり,そして滞りなく香淳皇后をお見送りになれるようお心を
お砕きになっていらっしゃいました。そのような中でいろいろなお疲れが重な
っていらっしゃったのではないかとご案じ申し上げております。先達てお目の
ご治療がご無事にお済みになられましたことは,本当に何よりのこととほっと
いたしましたが,ご公務の合間を縫ってのご検査,ご手術ということでいらっ
しゃいましたので,どんなにか大変でいらっしゃいましたことと存じ上げてお
ります。皇后様のご体調がすっかりご快復なさいますことを心よりお祈り申し
上げております。
やはり天皇皇后両陛下にお健やかでいらしていただきたいというのが何よりの
願いでございます。公務につきましては両陛下のご公務は簡単にお削りになった
り,あるいはほかの者が代わったりということのできない性質のものも多くおあ
りになることと存じます。このことも心に留め,私でどれほどお役に立てますの
か大変心もとないことでございますけれども,皇太子様ともご相談しながら少し
でも両陛下のお心に沿ってお助け申し上げることができますように努めていきた
いと存じます。
問5 世間ではIT革命をはじめとするさまざまな新しい動きが出ています。
皇太子殿下との生活の中で,新たに関心を持たれた事柄や,きずなを深められた
印象的なエピソードがありましたらお聞かせください。
皇太子妃殿下 先ほどもちょっと触れましたけれども,そのIT革命という言
葉にも代表されるように,このところの情報通信技術の発達には大変目覚ましい
ものがあると思います。世界の誰もが,本当に良い意味で,インターネットなど
を利用することのできる時代が来ることを望んでおります。
私自身も最近,少しずつですけれども,電子メールなどを使っていますが,
国の内外を問わず一瞬のうちに情報が送れ,そしてコミュニケーションが取れる
ことには感心しております。と言いましても,使い始めました当初は,せっかく
打っていた文書が突然消えてしまったり,どこかに消えていたと思っていた文書
が,必要のない時に突然画面に現れたりといろいろなことがございました。
このようにインターネットが普及し,コミュニケーションの手段が便利になっ
て,また多くの情報が得られるようになりましても,これまでのとおり人と人と
の直接の交流ですとか,結び付きといったものも大切にされていくことを心から
望んでおります。それからまた,子供たちが人間性豊な心をはぐくんでいくこと
ができますよう,本に親しむという習慣がこれまでどおり続いていくことを願っ
ております。
また,自然に触れるということも大切なことなのではないかと思います。先達
てある会合で,子供の心の成長や,そして傷ついた心のリハビリに,自然の中で
動物たちと過ごすといったことがどれほど大きな力になり得るかということにつ
いてお話を伺う機会がございました。このように,動物や自然との触れ合いとい
ったものがもたらしてくれる可能性というのはたくさんあると思います。私たち
も毎日の生活で2頭の犬たちと過ごしていますけれども,犬との触れ合いの中で,
心の安らぎやたくさんの楽しみを与えてもらっています。
それから,先ほども少しお話しましたけれども,時々自然の中に入って自然に
触れる機会がございますと,自然から本当にたくさんのことを教えられるという
ことを実感いたします。
問6 2番目の質問に対する御回答の中で,多くの国民の方からいろいろと
励まし等を頂いたというような趣旨のことをおっしゃいましたけれども,
差し支えない範囲で結構ですが,どういった形でどういった内容のものであっ
たのか,お話をお伺いできれば幸いかと存じます。
皇太子妃殿下 いろいろございますけれども,1月になりましてから寄せられ
たお手紙などでは同じような経験をなさったということで,励ましてくださる
方々が随分たくさんいらっしゃいました。
問7 先ほどからいろいろ自然環境のお話をされてましたけれども,世界自然
遺産会議へのご出席など,いろいろお考えがあると思いますが,改めて新世紀を
前にして,自然環境,環境保護に関する国民の関心も強まっていると思いますが,
妃殿下のお考えをお聞かせください。また,妃殿下はふだんのご生活の中でです
ね,そういった面から心掛けていることなどもありましたら,お願いします。
皇太子妃殿下 特に20世紀になりましてから,大変な勢いで工業化というもの
が進みまして,生活はとても便利になりました。その一方で,人間の経済活動が
広がったことによって,自然が失われたり,それからまた,自然の環境に大きな
負担が掛かったりということも起きてきているように思っています。これからや
はり地球というのは一つしかないわけで,この地球で人類がこれからも生存して
いくことができるということも大切ですし,また,地球上の生き物というのは
人間だけではなくて,ほかにたくさんの動植物が生存しているわけで,その意味
からも絶滅の危機に瀕(ひん)しているものなどがたくさんあるということもと
ても心配なことですけれども,そういった意味からもやはり,環境を守っていく
ということはとても大切なことなのではないかと思っています。そして,ふだん
の生活の中ではなるべく水を無駄に使わないですとか,水だけでなくて,いただ
く物などもそうですけれども,なるべく無駄にしないようにということは心掛け
ております。それから,ゴミなどもなるべく燃やしていい物と,そうでない物は
分けて捨てるようにとか,そういったことには心掛けておりますけれども。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 20:02 ID:1DTxftUg
優勝のゆくえは
このコピペは■の新しい技?
65 :
:01/09/21 21:51 ID:xuX2uljg
問1 この秋には皇太子様と共に3週間連続の地方ご訪問があるなど,忙しい
日程をこなされましたが,一年間を振り返り,強く印象に残っている出来事は
何でしょうか。
皇太子妃殿下 今年は,天皇陛下のご即位10年,そして天皇皇后両陛下の
ご成婚40周年を両陛下おそろいでお健やかにお迎えになりましたことを,
心よりお喜び申し上げます。両陛下には,常に国民の幸せを願われ,数多くの
ご公務をお務めになり大変お忙しい日々をお過ごしになっていらっしゃいます
ので,これからも,くれぐれもお体をお大切になさっていただき,お健やかに
お過ごしくださいますようにと心よりお祈り申し上げております。
今年も本当にたくさんのことがございました。気象も年によりかなり異なり
ますようで,最近は段々と予測が難しくなっている面があるようにも感じます
が,今年は冬の北日本での大雪に始まり夏には西日本で長雨が続きました。
そして梅雨時から夏にかけて豪雨による被害,また,秋には台風による被害
により尊い人命が失われるなど,大きな被害がございました。このような中,
国内各地で大変な思いをされた方が多かったのではないかと思います。
海外でもトルコ,ギリシャ,台湾などで大地震の被害が殊のほか大きく,
阪神・淡路大震災の時も思い起こされ,本当に痛ましいことでございました。
これらの災害の折には,日本からも救援隊が駆けつけ,いろいろな形で手助け
をされたことを心強く思いましたが,被災した地域の人々が国際社会からも温
かい支援を受けて,これからの寒い冬を乗り越え,そして復興に向けて順調に
進んでいかれることを心より願っております。
また,今年はドイツのベルリンの壁が崩壊して10年という年でもございま
した。壁が崩壊した当時は,これで東西の冷戦が終結し明るい未来が到来し,
そして平和な世界が築かれるという希望に満ちていましたが,その後,現実には
世界各地で地域紛争や民族紛争が頻繁に起こり,多くの人や子供の命が失われて
いることに深い悲しみを覚えます。例えば,アフリカの各地の紛争の中には
長期化しているものもたくさんあると聞きますし,また,旧ユーゴスラビア諸国に
おいても,今年は,コソボの問題をめぐって再び悲しい現実を知ることとなりま
した。アジア地域でも東チモールの独立をめぐって大きな犠牲が払われましたし,
それからまた,ロシアのチェチェン共和国をめぐる情勢も心配されるなど,世界
の中には平和を築いていくための英知がまだまだ必要とされているように感じて
います。
そのような世界にあって,ヨルダンのフセイン国王が今年の2月に亡くなられま
したことは大変残念なことでございました。フセイン国王は,中東和平のために大
変お力をお尽くしになられたわけでございますが,5年ほど前に,皇太子殿下と
ご一緒に,私もジョルダンを訪問させていただきました折に,大変温かくお迎え
くださいましたことを,いつも深い感謝の気持ちで思い出しております。そのフ
セイン国王が長いご闘病の末にお亡くなりになられたことは,大変悲しいことで
ございました。そのほか中央アジアのキルギスでは,現地の開発援助に携わって
いた日本の技術者の方々が現地の方々と一緒に誘拐,拉(ら)致されるという
事件もございました。人質の方々が無事であるという情報は折々に伺いましたが,
その地域の複雑な情勢の背景,そしてまた,冬が足早に近づいてきていたという
こともございまして,人質の方々の無事と健康が気遣われましたが,皆さんそろ
ってお元気の様子で解放されて安堵(と)いたしましたとともに,2か月余りの
間の人質としてのご苦労を思いました。
国内でもいろいろなことがございました。東海村での原子力事故が大変深刻な
事態をもたらしたこと。そして夏の国内線旅客機のハイジャック事件で機長の方
が残念ながら犠牲になられたことなど,心痛むことも多うございました。その外
には,急速な高齢化社会を迎えるに当たっての準備が急がれていること,企業の
再編成に伴う失業,再就職の問題など社会の変革の中で起きているさまざまな問
題,大学生,特に女子大生の就職の難しさ,それから廃棄物処理などを含む環境
の問題,そしてまた,コンピューターの2000年問題などが今年は印象に残り
ました。また,つい先日も幼い女の子の悲しい事件がございましたが,最近の子
供たちをめぐる状況には心痛むこともいろいろとございます。
66 :
:01/09/21 21:52 ID:xuX2uljg
問2 ご結婚から6年が経過し,妃殿下にはさまざまなご公務をお務めになら
れてきました。最近は妃殿下お一人でのお出ましも数多くあります。こうした
際に妃殿下が最も気を配っていらっしゃることは何ですか。また,国内外で新
たにご公務として取り組まれたいことなどがありましたらお聞かせ願います。
皇太子妃殿下 結婚以来,さまざまな公務の機会を与えていただきましたこと,
そして,いつも皇太子殿下に温かいお心遣いを頂きながら,また,周りの大勢の
人たちに支えられて,ここまで私なりに何とか公務を務めてまいりますことがで
きましたことを大変有り難く思っております。
公務の際に気を配っていることというご質問にはなかなか良い答えが見付けら
れないのですけれども,例えば,何かの行事に出席する際にはその会の歩みです
とか将来への展望ですとか,そういった行事の趣旨といったようなものをなるべ
く理解していたいというように思っております。
また,公務の中でいろいろな方とお話しする機会もございますが,そのような
時は,もちろん時と場合によりますけれども,なるべく和やかな雰囲気でお話が
できるようにと思いますし,また,相手の方の気持ちに立ってお話を伺えるよう
にしたいと思っております。また,そういったいろいろな方のお話の中から少し
ずつでも何かを学び取ることができたらというふうに思っております。また,い
ろいろな制約もございますけれども,なるべく多くの方と自然な形で触れ合い,
お話をすることができればうれしく思います。
それから,公務に関してでございますけれども,皇室の一員としてお役に立
てることがございましたら,必要とされるところには心を寄せていきたいという
ふうに思っております。そして,特に難しい境遇に置かれている人々や,さまざ
まな困難に直面している子供たちには,常に心を寄せていきたいと思っておりま
す。
そして,世界の中には日本ほど恵まれた生活のできないところもたくさんござ
いますので,そういう地域の人や子供たちの将来の幸せというものを願っていき
たいと思います。
67 :
:01/09/21 21:52 ID:xuX2uljg
問3 ご公務でお忙しい日々を送っていらっしゃる中での気分転換やリラック
ス法があればお聞かせください。
皇太子妃殿下 確かに私たちの生活では,仕事と生活の境というものが余り
はっきりしていず,ふだんの生活と公務が非常に近く結び付いているという面が
ございますので,ふだんの生活の中でうまく気分転換を図るということは確かに
大切なことのように思います。公務の間に余裕を見いだすことのできる何日間と
いうのがございます時には,幸い御用邸の方で過ごさせていただき,そこで山へ
出掛けましたり,それから,自然の中でゆったりと過ごさせていただいていると
いうことは大変有り難く思っております。また,ふだんの生活の中では,まず
皇太子殿下に何でも,何についてもお話ができるということを本当に幸せなこと
と思っております。やはり話をするということでいろいろな意味で気分が楽にな
るということは随分とあることなのではないでしょうか。
それから,私にとりまして,今飼っております犬たちと一緒に過ごす時間と
いうのもホッといたしますし,大切な時間となっています。例えば,一日の日程
を終えて,あるいは夕方に公務があったりいたします時は,その公務の間の時間
を見付けて,夕方,犬たちを連れてここの御用地の中を散歩いたしましたり,
自転車で回ったりいたしますと本当に良い気分転換になります。もう少し時間が
あります時には,皇太子殿下とご一緒にテニスをさせていただきましたり,楽器
のフルートの練習をいたしましたりもしますけれども,最近は,秋の日程が忙し
かったこともあり,フルートの方はしばらくレッスンをごぶさたしてしまってい
るような状況になっています。後は,一日の終わりに,夜,本を読んだりという
ようなことも休息になるような気がいたします。
68 :
:01/09/21 21:53 ID:xuX2uljg
問4 今年は,北海道や岩手八幡平,那須などへの,皇太子様とのお出ましがあ
りました。日常の生活も含めまして皇太子様との生活の中で夫婦のきずなを深めら
れたことや新しく発見されたこと,そして,妻として皇太子様に望まれることが
ありましたら,お聞かせください。
皇太子妃殿下 今年は,北海道での冬の国体への出席の後,一日お休みを頂くこ
とができまして,クロスカントリースキーを楽しむ機会に恵まれました。クロス
カントリースキーを習うのは初めてのことでしたけれども,林の木立の中で木漏
れ日を浴びながら滑るというのは,とても気持ちよく大変楽しい時間を過ごすこ
とができました。夏には,先ほどおっしゃられた八幡平,そして,志賀高原の方
に参ります機会を得て,そして,そこで美しい高原を歩き,また,案内の方から
植物ですとか,自然のことについていろいろ教えていただくなど,大変楽しい滞
在をさせていただきました。皇太子様とご一緒にこのような経験をさせていただ
いて,段々と世界が広がっていくということを大変うれしく思っております。
ふだんの日常生活では,先ほどもちょっと申しましたけれども,皇太子様が
なるべくいろいろなことについて一緒に考え,そして,話し合おうというお気持
ちでいらしてくださることを大変幸せなことと思っております。そしてまた,
例えば音楽ですとか,自然や動植物との触れ合い,天体観測,時折絵を描くこと
などを通じて,それから,日々犬たちを伴って一緒に過ごす時間などを通じ,
いろいろな楽しみを分かち合ってくださいますことを大変有り難く思っておりま
す。
皇太子様は,大変お体がお丈夫でいらっしゃいますことを,私は心強く感じて
おりますけれども,これからも,いつもお元気でいらしていただけますようにと
願っております。そしてまた,私自身,何かお役に立てますよう努めたいと思っ
ております。
69 :
:01/09/21 21:53 ID:xuX2uljg
問5 先ほどのお話にもちょっとありましたけれども,お一人でお出掛けに
なったり,おことばをお一人の際にお述べになったりというのは,少しずつ
増えてきたように思いますけれども,その辺のご感想と,それから,これから
かなり積極的にやっていこうというお気持ちがおありなのか,その辺をもしよ
ろしければ伺いたいと思います。
皇太子妃殿下 今年は4月に,商工会議所で女性の経営者としてずっと活動
してこられた婦人会の50周年の会にお招きを頂いて,出席させていただき
まして,それから,また6月には,今年が更生保護制度施行50周年という節目
の年に当たり,更生保護婦人会の全国の集いに出席させていただく機会を頂き,
とても有り難いことだったと思っております。社会の中で,いろいろな形で地道
に活動していらっしゃる方たちにお会いしたり,何かごあいさつをしたりという
ことで,私がお役に立てることがあるようでございましたら,そういうことはう
れしく存じますし,また,例えばあいさつをするというようなことは,自分から
今度やりたいですというようなことでもないわけですけれども,そういう希望が
寄せられます時には,その時その時の機会を大切にしていきたいというふうに思
っております。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 01:39 ID:BtUkYs/c
国技をたしなむのは皇族として必要か?
71 :
:01/09/22 05:30 ID:pj1hBJLA
雅子が土俵に立てば、武蔵丸でも敵うまい
72 :
:01/09/22 05:53 ID:yTpzhzh6
問1 この秋には皇太子様と共に3週間連続の地方ご訪問があるなど,忙しい
日程をこなされましたが,一年間を振り返り,強く印象に残っている出来事は
何でしょうか。
皇太子妃殿下 今年は,天皇陛下のご即位10年,そして天皇皇后両陛下の
ご成婚40周年を両陛下おそろいでお健やかにお迎えになりましたことを,
心よりお喜び申し上げます。両陛下には,常に国民の幸せを願われ,数多くの
ご公務をお務めになり大変お忙しい日々をお過ごしになっていらっしゃいます
ので,これからも,くれぐれもお体をお大切になさっていただき,お健やかに
お過ごしくださいますようにと心よりお祈り申し上げております。
今年も本当にたくさんのことがございました。気象も年によりかなり異なり
ますようで,最近は段々と予測が難しくなっている面があるようにも感じます
が,今年は冬の北日本での大雪に始まり夏には西日本で長雨が続きました。
そして梅雨時から夏にかけて豪雨による被害,また,秋には台風による被害
により尊い人命が失われるなど,大きな被害がございました。このような中,
国内各地で大変な思いをされた方が多かったのではないかと思います。
海外でもトルコ,ギリシャ,台湾などで大地震の被害が殊のほか大きく,
阪神・淡路大震災の時も思い起こされ,本当に痛ましいことでございました。
これらの災害の折には,日本からも救援隊が駆けつけ,いろいろな形で手助け
をされたことを心強く思いましたが,被災した地域の人々が国際社会からも温
かい支援を受けて,これからの寒い冬を乗り越え,そして復興に向けて順調に
進んでいかれることを心より願っております。
また,今年はドイツのベルリンの壁が崩壊して10年という年でもございま
した。壁が崩壊した当時は,これで東西の冷戦が終結し明るい未来が到来し,
そして平和な世界が築かれるという希望に満ちていましたが,その後,現実には
世界各地で地域紛争や民族紛争が頻繁に起こり,多くの人や子供の命が失われて
いることに深い悲しみを覚えます。例えば,アフリカの各地の紛争の中には
長期化しているものもたくさんあると聞きますし,また,旧ユーゴスラビア諸国に
おいても,今年は,コソボの問題をめぐって再び悲しい現実を知ることとなりま
した。アジア地域でも東チモールの独立をめぐって大きな犠牲が払われましたし,
それからまた,ロシアのチェチェン共和国をめぐる情勢も心配されるなど,世界
の中には平和を築いていくための英知がまだまだ必要とされているように感じて
います。
そのような世界にあって,ヨルダンのフセイン国王が今年の2月に亡くなられま
したことは大変残念なことでございました。フセイン国王は,中東和平のために大
変お力をお尽くしになられたわけでございますが,5年ほど前に,皇太子殿下と
ご一緒に,私もジョルダンを訪問させていただきました折に,大変温かくお迎え
くださいましたことを,いつも深い感謝の気持ちで思い出しております。そのフ
セイン国王が長いご闘病の末にお亡くなりになられたことは,大変悲しいことで
ございました。そのほか中央アジアのキルギスでは,現地の開発援助に携わって
いた日本の技術者の方々が現地の方々と一緒に誘拐,拉(ら)致されるという
事件もございました。人質の方々が無事であるという情報は折々に伺いましたが,
その地域の複雑な情勢の背景,そしてまた,冬が足早に近づいてきていたという
こともございまして,人質の方々の無事と健康が気遣われましたが,皆さんそろ
ってお元気の様子で解放されて安堵(と)いたしましたとともに,2か月余りの
間の人質としてのご苦労を思いました。
国内でもいろいろなことがございました。東海村での原子力事故が大変深刻な
事態をもたらしたこと。そして夏の国内線旅客機のハイジャック事件で機長の方
が残念ながら犠牲になられたことなど,心痛むことも多うございました。その外
には,急速な高齢化社会を迎えるに当たっての準備が急がれていること,企業の
再編成に伴う失業,再就職の問題など社会の変革の中で起きているさまざまな問
題,大学生,特に女子大生の就職の難しさ,それから廃棄物処理などを含む環境
の問題,そしてまた,コンピューターの2000年問題などが今年は印象に残り
ました。また,つい先日も幼い女の子の悲しい事件がございましたが,最近の子
供たちをめぐる状況には心痛むこともいろいろとございます。
73 :
:01/09/22 05:54 ID:yTpzhzh6
問2 ご結婚から6年が経過し,妃殿下にはさまざまなご公務をお務めになら
れてきました。最近は妃殿下お一人でのお出ましも数多くあります。こうした
際に妃殿下が最も気を配っていらっしゃることは何ですか。また,国内外で新
たにご公務として取り組まれたいことなどがありましたらお聞かせ願います。
皇太子妃殿下 結婚以来,さまざまな公務の機会を与えていただきましたこと,
そして,いつも皇太子殿下に温かいお心遣いを頂きながら,また,周りの大勢の
人たちに支えられて,ここまで私なりに何とか公務を務めてまいりますことがで
きましたことを大変有り難く思っております。
公務の際に気を配っていることというご質問にはなかなか良い答えが見付けら
れないのですけれども,例えば,何かの行事に出席する際にはその会の歩みです
とか将来への展望ですとか,そういった行事の趣旨といったようなものをなるべ
く理解していたいというように思っております。
また,公務の中でいろいろな方とお話しする機会もございますが,そのような
時は,もちろん時と場合によりますけれども,なるべく和やかな雰囲気でお話が
できるようにと思いますし,また,相手の方の気持ちに立ってお話を伺えるよう
にしたいと思っております。また,そういったいろいろな方のお話の中から少し
ずつでも何かを学び取ることができたらというふうに思っております。また,い
ろいろな制約もございますけれども,なるべく多くの方と自然な形で触れ合い,
お話をすることができればうれしく思います。
それから,公務に関してでございますけれども,皇室の一員としてお役に立
てることがございましたら,必要とされるところには心を寄せていきたいという
ふうに思っております。そして,特に難しい境遇に置かれている人々や,さまざ
まな困難に直面している子供たちには,常に心を寄せていきたいと思っておりま
す。
そして,世界の中には日本ほど恵まれた生活のできないところもたくさんござ
いますので,そういう地域の人や子供たちの将来の幸せというものを願っていき
たいと思います。
74 :
:01/09/22 05:55 ID:yTpzhzh6
問3 ご公務でお忙しい日々を送っていらっしゃる中での気分転換やリラック
ス法があればお聞かせください。
皇太子妃殿下 確かに私たちの生活では,仕事と生活の境というものが余り
はっきりしていず,ふだんの生活と公務が非常に近く結び付いているという面が
ございますので,ふだんの生活の中でうまく気分転換を図るということは確かに
大切なことのように思います。公務の間に余裕を見いだすことのできる何日間と
いうのがございます時には,幸い御用邸の方で過ごさせていただき,そこで山へ
出掛けましたり,それから,自然の中でゆったりと過ごさせていただいていると
いうことは大変有り難く思っております。また,ふだんの生活の中では,まず
皇太子殿下に何でも,何についてもお話ができるということを本当に幸せなこと
と思っております。やはり話をするということでいろいろな意味で気分が楽にな
るということは随分とあることなのではないでしょうか。
それから,私にとりまして,今飼っております犬たちと一緒に過ごす時間と
いうのもホッといたしますし,大切な時間となっています。例えば,一日の日程
を終えて,あるいは夕方に公務があったりいたします時は,その公務の間の時間
を見付けて,夕方,犬たちを連れてここの御用地の中を散歩いたしましたり,
自転車で回ったりいたしますと本当に良い気分転換になります。もう少し時間が
あります時には,皇太子殿下とご一緒にテニスをさせていただきましたり,楽器
のフルートの練習をいたしましたりもしますけれども,最近は,秋の日程が忙し
かったこともあり,フルートの方はしばらくレッスンをごぶさたしてしまってい
るような状況になっています。後は,一日の終わりに,夜,本を読んだりという
ようなことも休息になるような気がいたします。
75 :
:01/09/22 05:55 ID:yTpzhzh6
問4 今年は,北海道や岩手八幡平,那須などへの,皇太子様とのお出ましがあ
りました。日常の生活も含めまして皇太子様との生活の中で夫婦のきずなを深めら
れたことや新しく発見されたこと,そして,妻として皇太子様に望まれることが
ありましたら,お聞かせください。
皇太子妃殿下 今年は,北海道での冬の国体への出席の後,一日お休みを頂くこ
とができまして,クロスカントリースキーを楽しむ機会に恵まれました。クロス
カントリースキーを習うのは初めてのことでしたけれども,林の木立の中で木漏
れ日を浴びながら滑るというのは,とても気持ちよく大変楽しい時間を過ごすこ
とができました。夏には,先ほどおっしゃられた八幡平,そして,志賀高原の方
に参ります機会を得て,そして,そこで美しい高原を歩き,また,案内の方から
植物ですとか,自然のことについていろいろ教えていただくなど,大変楽しい滞
在をさせていただきました。皇太子様とご一緒にこのような経験をさせていただ
いて,段々と世界が広がっていくということを大変うれしく思っております。
ふだんの日常生活では,先ほどもちょっと申しましたけれども,皇太子様が
なるべくいろいろなことについて一緒に考え,そして,話し合おうというお気持
ちでいらしてくださることを大変幸せなことと思っております。そしてまた,
例えば音楽ですとか,自然や動植物との触れ合い,天体観測,時折絵を描くこと
などを通じて,それから,日々犬たちを伴って一緒に過ごす時間などを通じ,
いろいろな楽しみを分かち合ってくださいますことを大変有り難く思っておりま
す。
皇太子様は,大変お体がお丈夫でいらっしゃいますことを,私は心強く感じて
おりますけれども,これからも,いつもお元気でいらしていただけますようにと
願っております。そしてまた,私自身,何かお役に立てますよう努めたいと思っ
ております。
76 :
:01/09/22 05:56 ID:yTpzhzh6
問5 先ほどのお話にもちょっとありましたけれども,お一人でお出掛けに
なったり,おことばをお一人の際にお述べになったりというのは,少しずつ
増えてきたように思いますけれども,その辺のご感想と,それから,これから
かなり積極的にやっていこうというお気持ちがおありなのか,その辺をもしよ
ろしければ伺いたいと思います。
皇太子妃殿下 今年は4月に,商工会議所で女性の経営者としてずっと活動
してこられた婦人会の50周年の会にお招きを頂いて,出席させていただき
まして,それから,また6月には,今年が更生保護制度施行50周年という節目
の年に当たり,更生保護婦人会の全国の集いに出席させていただく機会を頂き,
とても有り難いことだったと思っております。社会の中で,いろいろな形で地道
に活動していらっしゃる方たちにお会いしたり,何かごあいさつをしたりという
ことで,私がお役に立てることがあるようでございましたら,そういうことはう
れしく存じますし,また,例えばあいさつをするというようなことは,自分から
今度やりたいですというようなことでもないわけですけれども,そういう希望が
寄せられます時には,その時その時の機会を大切にしていきたいというふうに思
っております。
問1 20世紀最後の今年,国内外でさまざまな出来事がございました。この
一年を振り返りながら,皇太子殿下とともに新しい世紀の皇室像をどのように
描かれていらっしゃいますか。
皇太子妃殿下 この一年を振り返ってみますと,今年も国の内外でさまざまな
出来事があったと思います。国内では,北海道有珠山の噴火や三宅島の噴火と
いった自然災害がございました。これらの地域では,いまだに多くの方々が住み
慣れた家から遠く離れ,避難生活を送っておられることを大変お気の毒に思って
おります。一日も早く山の活動が鎮まり人々が元の生活に戻ることができますこ
とを祈っております。
このほかにも,東海地方の豪雨による被害ですとか,それからまた,鳥取県の
西部を中心といたしました地震などの自然災害もございましたし,また,幾つか
の痛ましい事故や事件にも心が痛みました。
今年の6月には,皇太后様が崩御(ほうぎょ)になりとても残念に思っており
ます。結婚以来,時々,皇太后様のお住まいでございました吹上大宮御所に伺わ
せていただきましたことを懐かしく思い出しております。
うれしいニュースといたしましては,筑波大学の白川名誉教授がノーベル化学
賞を受賞されたこと,また,シドニーでの夏のオリンピック,パラリンピック大
会での日本選手の活躍などが挙げられると思います。シドニーのオリンピック,
パラリンピックは私たちもテレビで観戦いたしましたけれども,今世紀の最後を
飾るにふさわしい,人々に感動を与える大会だったと思います。
また,今年の夏には,サミットの会合が沖縄で開かれましたことも印象に残り
ました。海外に目を向けますと,中東和平の行方や,それからまた,世界の幾つ
かの国や地域で起こっております紛争には心が痛みます。これらの国や地域に一日
でも早く平和が訪れることを祈っております。
また,最近では,地球環境に対する関心も高まっており,私たちの地球をこれ
からどう守り,どのように次の世代へ引き継いでいくかということについて地球
規模で真剣に討議がなされていると思います。
また,最近では,IT革命という言葉も耳にするようになりましたが,コンピ
ューターなどを利用した情報通信技術の革新に向けて,国の内外でさまざまな取
組がなされていると思います。このように,一年を振り返ってみますと毎年本当
にさまざまなことがあると思います。また,今年が20世紀最後の年ということ
で,この世紀について思いを巡らせてみますと,実にたくさんの出来事があり,
そして社会にも大きな変化のあった時代だったのではないかと思っています。
このような中で,皇室について考えてみますと,皇室が古くから受け継いできた
伝統というものを大切にしながら,そして,同時に将来に向けて日本や世界に
とって,何が大切なことかということを常に考え,そして,時代の中で,皇室が
どのようなことを期待されているのかということを感じ取ることができるように
努められればというふうに思っております。いろいろな事が国際的になっており
ます今日,世界の人と人とを結ぶ上で果たす役割もございましょうし,そして
また,社会のさまざまなところで難しい状況に置かれている人々に心を寄せてい
くということが,殊に大切なことではないかと思っております。常に国民の幸せ
を祈っていらっしゃる天皇皇后両陛下の国民への深いお心を私も心に留め,皇太
子様とご一緒に務めを果たしていかれたらというふうに思っております。
問2 昨年末には残念な出来事がありました。これまでのお気持ちをお聞かせ
ください。
皇太子妃殿下 国民の皆さんの期待もある中で,昨年の暮れの結果は私も残念
に思っております。そしてまた同時に,非常に早い段階から報道が過熱してし
まったということについて,正直申しまして戸惑いを覚えたことも事実でござ
います。その間,皇太子殿下には常に深い思いやりをもって私を包み支えてくだ
さいました。また,両陛下にもこれまでずっといつも変わらず温かく支えお励ま
しいただきましたことを心より感謝申し上げております。お陰様でお医者様方に
大変良くしていただきまして順調に快復することができましたことを深く感謝し
ております。そしてまた,国民の皆様からも大勢お便りを頂きましたり,温かい
励ましを頂きましたことも忘れられない事でございます。どれほど多くの方々の
善意に支えられて自分があるのかということを身にしみて感じました。国民の皆
さんの温かいお気持ちにこの場をお借りして深くお礼を申し上げたいと思います。
問3 今年の夏には体調の理由から,斂葬(れんそう)の儀や地方でのご公務
の日程を変更されました。9月以降には那須御用邸や裏磐梯などでご静養の機会
も設けられました。この間のご体調やお気持ちをお聞かせください。
皇太子妃殿下 夏には体調を崩してしまい,香淳(こうじゅん)皇后の斂葬の
儀に伺えなかったことをとても残念に思いました。また,体調を崩したのは,
その時一時的なことでございましたけれども,日程の変更などがありましたこと
などから,一部で誤解も生じてしまったように思いますけれども,その後は体調
も戻り,お陰様ですっかり元気にしております。いろいろご心配いただきありが
とうございます。
9月には,福島県からの有り難いお申出によって,育樹祭の公務の後に裏磐梯
で数日間を過ごす機会を頂き,大変楽しく過ごさせていただきました。また,
今年も秋には,那須,そして御料牧場などで何日かずつを過ごす機会も頂き,
有り難いことでございました。
以前にもお話しましたが,広々とした自然の中で過ごすことのできる機会と
いうのは,私にとって大きな楽しみでございまして,今年も那須や裏磐梯で皇太
子様とご一緒に自然の中を歩き,美しい風景を眺めたり,また,植物を眺めた
りすることができましたことは,大変有り難いことでございました。
問4 秋以降,皇后陛下が体調を崩され,たびたび検査を受けていらっしゃい
ます。両陛下のご公務を軽減すべきではないかという声も挙がっていますが,
今後のご公務の分担をどのようにお考えですか。
皇太子妃殿下 皇后様には今年もご公務が大変たくさんおありになり,また,
6月には外国ご訪問からお帰りになられて程なくして香淳皇后が崩御になり,
深いお悲しみの中にお在りになりながら,さまざまなお儀式のご準備なども一
つ一つ大切になさり,そして滞りなく香淳皇后をお見送りになれるようお心を
お砕きになっていらっしゃいました。そのような中でいろいろなお疲れが重な
っていらっしゃったのではないかとご案じ申し上げております。先達てお目の
ご治療がご無事にお済みになられましたことは,本当に何よりのこととほっと
いたしましたが,ご公務の合間を縫ってのご検査,ご手術ということでいらっ
しゃいましたので,どんなにか大変でいらっしゃいましたことと存じ上げてお
ります。皇后様のご体調がすっかりご快復なさいますことを心よりお祈り申し
上げております。
やはり天皇皇后両陛下にお健やかでいらしていただきたいというのが何よりの
願いでございます。公務につきましては両陛下のご公務は簡単にお削りになった
り,あるいはほかの者が代わったりということのできない性質のものも多くおあ
りになることと存じます。このことも心に留め,私でどれほどお役に立てますの
か大変心もとないことでございますけれども,皇太子様ともご相談しながら少し
でも両陛下のお心に沿ってお助け申し上げることができますように努めていきた
いと存じます。
問5 世間ではIT革命をはじめとするさまざまな新しい動きが出ています。
皇太子殿下との生活の中で,新たに関心を持たれた事柄や,きずなを深められた
印象的なエピソードがありましたらお聞かせください。
皇太子妃殿下 先ほどもちょっと触れましたけれども,そのIT革命という言
葉にも代表されるように,このところの情報通信技術の発達には大変目覚ましい
ものがあると思います。世界の誰もが,本当に良い意味で,インターネットなど
を利用することのできる時代が来ることを望んでおります。
私自身も最近,少しずつですけれども,電子メールなどを使っていますが,
国の内外を問わず一瞬のうちに情報が送れ,そしてコミュニケーションが取れる
ことには感心しております。と言いましても,使い始めました当初は,せっかく
打っていた文書が突然消えてしまったり,どこかに消えていたと思っていた文書
が,必要のない時に突然画面に現れたりといろいろなことがございました。
このようにインターネットが普及し,コミュニケーションの手段が便利になっ
て,また多くの情報が得られるようになりましても,これまでのとおり人と人と
の直接の交流ですとか,結び付きといったものも大切にされていくことを心から
望んでおります。それからまた,子供たちが人間性豊な心をはぐくんでいくこと
ができますよう,本に親しむという習慣がこれまでどおり続いていくことを願っ
ております。
また,自然に触れるということも大切なことなのではないかと思います。先達
てある会合で,子供の心の成長や,そして傷ついた心のリハビリに,自然の中で
動物たちと過ごすといったことがどれほど大きな力になり得るかということにつ
いてお話を伺う機会がございました。このように,動物や自然との触れ合いとい
ったものがもたらしてくれる可能性というのはたくさんあると思います。私たち
も毎日の生活で2頭の犬たちと過ごしていますけれども,犬との触れ合いの中で,
心の安らぎやたくさんの楽しみを与えてもらっています。
それから,先ほども少しお話しましたけれども,時々自然の中に入って自然に
触れる機会がございますと,自然から本当にたくさんのことを教えられるという
ことを実感いたします。
問6 2番目の質問に対する御回答の中で,多くの国民の方からいろいろと
励まし等を頂いたというような趣旨のことをおっしゃいましたけれども,
差し支えない範囲で結構ですが,どういった形でどういった内容のものであっ
たのか,お話をお伺いできれば幸いかと存じます。
皇太子妃殿下 いろいろございますけれども,1月になりましてから寄せられ
たお手紙などでは同じような経験をなさったということで,励ましてくださる
方々が随分たくさんいらっしゃいました。
問7 先ほどからいろいろ自然環境のお話をされてましたけれども,世界自然
遺産会議へのご出席など,いろいろお考えがあると思いますが,改めて新世紀を
前にして,自然環境,環境保護に関する国民の関心も強まっていると思いますが,
妃殿下のお考えをお聞かせください。また,妃殿下はふだんのご生活の中でです
ね,そういった面から心掛けていることなどもありましたら,お願いします。
皇太子妃殿下 特に20世紀になりましてから,大変な勢いで工業化というもの
が進みまして,生活はとても便利になりました。その一方で,人間の経済活動が
広がったことによって,自然が失われたり,それからまた,自然の環境に大きな
負担が掛かったりということも起きてきているように思っています。これからや
はり地球というのは一つしかないわけで,この地球で人類がこれからも生存して
いくことができるということも大切ですし,また,地球上の生き物というのは
人間だけではなくて,ほかにたくさんの動植物が生存しているわけで,その意味
からも絶滅の危機に瀕(ひん)しているものなどがたくさんあるということもと
ても心配なことですけれども,そういった意味からもやはり,環境を守っていく
ということはとても大切なことなのではないかと思っています。そして,ふだん
の生活の中ではなるべく水を無駄に使わないですとか,水だけでなくて,いただ
く物などもそうですけれども,なるべく無駄にしないようにということは心掛け
ております。それから,ゴミなどもなるべく燃やしていい物と,そうでない物は
分けて捨てるようにとか,そういったことには心掛けておりますけれども。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 22:06 ID:v6GjPvPM
来場所に期待!
85 :
:01/09/23 22:32 ID:3fnm78OA
問1 この秋には皇太子様と共に3週間連続の地方ご訪問があるなど,忙しい
日程をこなされましたが,一年間を振り返り,強く印象に残っている出来事は
何でしょうか。
皇太子妃殿下 今年は,天皇陛下のご即位10年,そして天皇皇后両陛下の
ご成婚40周年を両陛下おそろいでお健やかにお迎えになりましたことを,
心よりお喜び申し上げます。両陛下には,常に国民の幸せを願われ,数多くの
ご公務をお務めになり大変お忙しい日々をお過ごしになっていらっしゃいます
ので,これからも,くれぐれもお体をお大切になさっていただき,お健やかに
お過ごしくださいますようにと心よりお祈り申し上げております。
今年も本当にたくさんのことがございました。気象も年によりかなり異なり
ますようで,最近は段々と予測が難しくなっている面があるようにも感じます
が,今年は冬の北日本での大雪に始まり夏には西日本で長雨が続きました。
そして梅雨時から夏にかけて豪雨による被害,また,秋には台風による被害
により尊い人命が失われるなど,大きな被害がございました。このような中,
国内各地で大変な思いをされた方が多かったのではないかと思います。
海外でもトルコ,ギリシャ,台湾などで大地震の被害が殊のほか大きく,
阪神・淡路大震災の時も思い起こされ,本当に痛ましいことでございました。
これらの災害の折には,日本からも救援隊が駆けつけ,いろいろな形で手助け
をされたことを心強く思いましたが,被災した地域の人々が国際社会からも温
かい支援を受けて,これからの寒い冬を乗り越え,そして復興に向けて順調に
進んでいかれることを心より願っております。
また,今年はドイツのベルリンの壁が崩壊して10年という年でもございま
した。壁が崩壊した当時は,これで東西の冷戦が終結し明るい未来が到来し,
そして平和な世界が築かれるという希望に満ちていましたが,その後,現実には
世界各地で地域紛争や民族紛争が頻繁に起こり,多くの人や子供の命が失われて
いることに深い悲しみを覚えます。例えば,アフリカの各地の紛争の中には
長期化しているものもたくさんあると聞きますし,また,旧ユーゴスラビア諸国に
おいても,今年は,コソボの問題をめぐって再び悲しい現実を知ることとなりま
した。アジア地域でも東チモールの独立をめぐって大きな犠牲が払われましたし,
それからまた,ロシアのチェチェン共和国をめぐる情勢も心配されるなど,世界
の中には平和を築いていくための英知がまだまだ必要とされているように感じて
います。
そのような世界にあって,ヨルダンのフセイン国王が今年の2月に亡くなられま
したことは大変残念なことでございました。フセイン国王は,中東和平のために大
変お力をお尽くしになられたわけでございますが,5年ほど前に,皇太子殿下と
ご一緒に,私もジョルダンを訪問させていただきました折に,大変温かくお迎え
くださいましたことを,いつも深い感謝の気持ちで思い出しております。そのフ
セイン国王が長いご闘病の末にお亡くなりになられたことは,大変悲しいことで
ございました。そのほか中央アジアのキルギスでは,現地の開発援助に携わって
いた日本の技術者の方々が現地の方々と一緒に誘拐,拉(ら)致されるという
事件もございました。人質の方々が無事であるという情報は折々に伺いましたが,
その地域の複雑な情勢の背景,そしてまた,冬が足早に近づいてきていたという
こともございまして,人質の方々の無事と健康が気遣われましたが,皆さんそろ
ってお元気の様子で解放されて安堵(と)いたしましたとともに,2か月余りの
間の人質としてのご苦労を思いました。
国内でもいろいろなことがございました。東海村での原子力事故が大変深刻な
事態をもたらしたこと。そして夏の国内線旅客機のハイジャック事件で機長の方
が残念ながら犠牲になられたことなど,心痛むことも多うございました。その外
には,急速な高齢化社会を迎えるに当たっての準備が急がれていること,企業の
再編成に伴う失業,再就職の問題など社会の変革の中で起きているさまざまな問
題,大学生,特に女子大生の就職の難しさ,それから廃棄物処理などを含む環境
の問題,そしてまた,コンピューターの2000年問題などが今年は印象に残り
ました。また,つい先日も幼い女の子の悲しい事件がございましたが,最近の子
供たちをめぐる状況には心痛むこともいろいろとございます。
86 :
:01/09/23 22:33 ID:3fnm78OA
問2 ご結婚から6年が経過し,妃殿下にはさまざまなご公務をお務めになら
れてきました。最近は妃殿下お一人でのお出ましも数多くあります。こうした
際に妃殿下が最も気を配っていらっしゃることは何ですか。また,国内外で新
たにご公務として取り組まれたいことなどがありましたらお聞かせ願います。
皇太子妃殿下 結婚以来,さまざまな公務の機会を与えていただきましたこと,
そして,いつも皇太子殿下に温かいお心遣いを頂きながら,また,周りの大勢の
人たちに支えられて,ここまで私なりに何とか公務を務めてまいりますことがで
きましたことを大変有り難く思っております。
公務の際に気を配っていることというご質問にはなかなか良い答えが見付けら
れないのですけれども,例えば,何かの行事に出席する際にはその会の歩みです
とか将来への展望ですとか,そういった行事の趣旨といったようなものをなるべ
く理解していたいというように思っております。
また,公務の中でいろいろな方とお話しする機会もございますが,そのような
時は,もちろん時と場合によりますけれども,なるべく和やかな雰囲気でお話が
できるようにと思いますし,また,相手の方の気持ちに立ってお話を伺えるよう
にしたいと思っております。また,そういったいろいろな方のお話の中から少し
ずつでも何かを学び取ることができたらというふうに思っております。また,い
ろいろな制約もございますけれども,なるべく多くの方と自然な形で触れ合い,
お話をすることができればうれしく思います。
それから,公務に関してでございますけれども,皇室の一員としてお役に立
てることがございましたら,必要とされるところには心を寄せていきたいという
ふうに思っております。そして,特に難しい境遇に置かれている人々や,さまざ
まな困難に直面している子供たちには,常に心を寄せていきたいと思っておりま
す。
そして,世界の中には日本ほど恵まれた生活のできないところもたくさんござ
いますので,そういう地域の人や子供たちの将来の幸せというものを願っていき
たいと思います。
87 :
:01/09/23 22:33 ID:3fnm78OA
問3 ご公務でお忙しい日々を送っていらっしゃる中での気分転換やリラック
ス法があればお聞かせください。
皇太子妃殿下 確かに私たちの生活では,仕事と生活の境というものが余り
はっきりしていず,ふだんの生活と公務が非常に近く結び付いているという面が
ございますので,ふだんの生活の中でうまく気分転換を図るということは確かに
大切なことのように思います。公務の間に余裕を見いだすことのできる何日間と
いうのがございます時には,幸い御用邸の方で過ごさせていただき,そこで山へ
出掛けましたり,それから,自然の中でゆったりと過ごさせていただいていると
いうことは大変有り難く思っております。また,ふだんの生活の中では,まず
皇太子殿下に何でも,何についてもお話ができるということを本当に幸せなこと
と思っております。やはり話をするということでいろいろな意味で気分が楽にな
るということは随分とあることなのではないでしょうか。
それから,私にとりまして,今飼っております犬たちと一緒に過ごす時間と
いうのもホッといたしますし,大切な時間となっています。例えば,一日の日程
を終えて,あるいは夕方に公務があったりいたします時は,その公務の間の時間
を見付けて,夕方,犬たちを連れてここの御用地の中を散歩いたしましたり,
自転車で回ったりいたしますと本当に良い気分転換になります。もう少し時間が
あります時には,皇太子殿下とご一緒にテニスをさせていただきましたり,楽器
のフルートの練習をいたしましたりもしますけれども,最近は,秋の日程が忙し
かったこともあり,フルートの方はしばらくレッスンをごぶさたしてしまってい
るような状況になっています。後は,一日の終わりに,夜,本を読んだりという
ようなことも休息になるような気がいたします。
88 :
:01/09/23 22:34 ID:3fnm78OA
問4 今年は,北海道や岩手八幡平,那須などへの,皇太子様とのお出ましがあ
りました。日常の生活も含めまして皇太子様との生活の中で夫婦のきずなを深めら
れたことや新しく発見されたこと,そして,妻として皇太子様に望まれることが
ありましたら,お聞かせください。
皇太子妃殿下 今年は,北海道での冬の国体への出席の後,一日お休みを頂くこ
とができまして,クロスカントリースキーを楽しむ機会に恵まれました。クロス
カントリースキーを習うのは初めてのことでしたけれども,林の木立の中で木漏
れ日を浴びながら滑るというのは,とても気持ちよく大変楽しい時間を過ごすこ
とができました。夏には,先ほどおっしゃられた八幡平,そして,志賀高原の方
に参ります機会を得て,そして,そこで美しい高原を歩き,また,案内の方から
植物ですとか,自然のことについていろいろ教えていただくなど,大変楽しい滞
在をさせていただきました。皇太子様とご一緒にこのような経験をさせていただ
いて,段々と世界が広がっていくということを大変うれしく思っております。
ふだんの日常生活では,先ほどもちょっと申しましたけれども,皇太子様が
なるべくいろいろなことについて一緒に考え,そして,話し合おうというお気持
ちでいらしてくださることを大変幸せなことと思っております。そしてまた,
例えば音楽ですとか,自然や動植物との触れ合い,天体観測,時折絵を描くこと
などを通じて,それから,日々犬たちを伴って一緒に過ごす時間などを通じ,
いろいろな楽しみを分かち合ってくださいますことを大変有り難く思っておりま
す。
皇太子様は,大変お体がお丈夫でいらっしゃいますことを,私は心強く感じて
おりますけれども,これからも,いつもお元気でいらしていただけますようにと
願っております。そしてまた,私自身,何かお役に立てますよう努めたいと思っ
ております。
89 :
:
問5 先ほどのお話にもちょっとありましたけれども,お一人でお出掛けに
なったり,おことばをお一人の際にお述べになったりというのは,少しずつ
増えてきたように思いますけれども,その辺のご感想と,それから,これから
かなり積極的にやっていこうというお気持ちがおありなのか,その辺をもしよ
ろしければ伺いたいと思います。
皇太子妃殿下 今年は4月に,商工会議所で女性の経営者としてずっと活動
してこられた婦人会の50周年の会にお招きを頂いて,出席させていただき
まして,それから,また6月には,今年が更生保護制度施行50周年という節目
の年に当たり,更生保護婦人会の全国の集いに出席させていただく機会を頂き,
とても有り難いことだったと思っております。社会の中で,いろいろな形で地道
に活動していらっしゃる方たちにお会いしたり,何かごあいさつをしたりという
ことで,私がお役に立てることがあるようでございましたら,そういうことはう
れしく存じますし,また,例えばあいさつをするというようなことは,自分から
今度やりたいですというようなことでもないわけですけれども,そういう希望が
寄せられます時には,その時その時の機会を大切にしていきたいというふうに思
っております。